★ 無量寿会 第2章 ★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
424名無しさん@1周年
日本の宗教界は、最近どうなっているのか。パート(2)
子供が親を殺したり、親が子供を虐待し続け殺したり、考えられない事件が連日のよ
うに紙面を賑わしている。昔は、人を教育したのは、寺だった。学校教育の始まりは
寺子屋で、吉田松陰、久坂玄瑞、高杉晋作等幕末の志士達は寺子屋から輩出された。
人心が荒廃し、人の命が軽んじられ、子供や老人をねらった心ない犯罪が続発する世
相に対し、宗教界は範をたれるどころか、不祥事が続発している。
 本願寺派の北山別院墓地造成問題で、北山別院が設立した墓地管理会社に事業資金
として融資した大和銀行は、墓地管理会社と連帯保証人の北山別院を相手に「2億円」
の債務の履行などを求める訴訟を大阪地裁に起こした。