人智学とかシュタイナーとか

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名無しさん@1周年
↑凄い詳しい解説・・・。
私も「天使と人間」読みましたが、こんなに詳しく読み込んでないかも(W
教育講座ではも少し簡単な解説を聞いたことがあります。
天使は将来の人間の姿を準備している・・・3つのビジョン。

1・将来自分の近くに他の人が不幸な状態にいると、自分は幸福にはなれない。(絶対的な友愛)
2・一人一人の人間の中に、神性を見出せるように。(表面的な宗教がなくなる?)
3.思考を通してより深い霊的な体験

を、人間のアストラル体に働きかけている。
しかし、人間が意識して受け取ろうとしなければ、そうでなければ、悪い方向へ行く。

1・友愛→本能的な性的なものに憧れる。危険なもの。
2・神性→薬で癒されていく。唯物論的な医学。
3・思考→機械の力に、、、

有る意味では一見良くなっていくように見えるが、霊的にみれば悪い方向へ向かっている。
と言うようなことを言われてました。

>3000年期の始めまでに人間が霊的な生活に向かわなければ〜
とありますが、ここで言われる「霊的な生活」ってどんな生活のことでしょうか。
どうも“霊的”とか聞くとオカルトっぽい気がしますが、現実の生活の中では
どう生かされるんでしょ。