☆ ローカルルール原案 6/15〜申請 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@1周年
○ ローカルルール作成の経緯

説明の前に、現在、2ちゃんねるでは、荒れている板は徹底して荒れていることをご記
憶ください。

板が荒れれば、自治意識が高まり、ローカルル−ル(以下、LR)作成の動きが始まる
ようです。そこで、自治は岐路に立たされます。
1 板の荒らしを治めるために、荒らし対策LRを早期に作成する方針
2 LRの作成を待つことなく、自力で荒らしを治める方針

今、荒れてる板は、荒らし対策LRを持つ板が多いといえます。荒らし対策LRとは、
「禁止・規制」と「削除」を基調とするLRです。文言で言えば、「必ず〜」「いけま
せん」「〜まで」「削除対象となります」
このようなLRでは、板の一般利用が多大に規制されますので、不満分子の一部が荒ら
しと化し、自治と対決するようになります。「通常の荒らし」対「LRを盾にする自治
荒らし」の構図です。この構図の荒らしは相乗効果を生み、長期(数ヶ月〜1年ぐらい
が報告されています)の大荒らしになるようです。
では、LRの規定に頼らず荒らしが治まった板のLRはといえば、LR作成の熱意が冷
め、無視かつ嫌悪され、LR作成の話がお流れになるようです。。。

心と宗教板では、板の荒らし、LRの完成を待たずにだいたい治まりました。その後、
荒らし対策LRが、暫定の名の元に、急進的に作られようとしました。しかし、猛烈か
つ、正当な反対により頓挫しました。
その後、それまでLRスレッドに寄せられた多くのご意見を整理・検討し、荒らし対策
LRから脱却することを指向しつつ、告知と自己責任を基調とする安定型のLRが作ら
れました。それが今回ご報告させていただいた心と宗教板ローカルルール原案です。
★暫定ではない★ことに、ご注意ください。