幸福の科学って最近聞かないけど PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
403名無しさん@何周年
>>395
>インターネットの普及・成熟がまだ充分ではないということが挙げられる。

徐々に増えつつあります。パソコンも昔に比べれば格段に安いですよね。

>それこそ、現在のテレビの普及率、いや、ビデオの普及率ぐらいになれば、
>大部分の人がインターネットの情報を得られることになると思う。
>そうなるのに、あと2、3年の期間が必要と思われる。

今から本の内容の全公開を始めれば、2、3年後には、HP作成ノウハウも身について、量・質とも立派なページになっていることでしょう。
今から始めるべきです!

>>396
>また、『青春に贈る』では、「マルチメディアの時代に入ると、
>情報のリストラが非常に大事です」と語っている。
>これが、何を意味しているのか、私には、まだ、わからないが、

きっと、情報の選別のことを言っているのでしょう。(違うかな?)
情報があふれるから、正しく選別する必要があると。
しかし、勘違いする人は、真実よりも自分の都合のいいようにしか選別できないんですよね。

>ヤフーや、ゴーグルなどの検索システムの充実などはこれに関わってくるのでは?

>このことから、推測するに、大川総裁は当然のことながら、
>インターネットの利用は視野に入っているのではないか。

視野に入っているのなら、その有用性を利用しないのはおかしい。
印税目当てに、教えを出し惜しみしているとしか思えません。
本気で仏陀として正しい教えを広めようという気があるのでしょうか?

>だた、今は、時期尚早ということだ。

どうして時期早々なのでしょう?
他の情報提供サイトや掲示板では欠点ばかり指摘されているのに、教えの素晴らしさはほとんど出ていない。あるのは出版社や信者のホームページでの本の一部紹介程度。内容が全部公開されているわけではない。出遅れているとしかいいようがないと思いますよ。