社団法人実践倫理宏正会について

このエントリーをはてなブックマークに追加
835ねこ
お仕事をされている女性の方は、たくさんいらっしゃるのでしょうか。
私も子供が生まれるまでは、主人と同じ職場に勤めてました。
その時はわからなかったけれど、会で妻は仕事をしないほうがいい
という意味、今はよくわかります。
主人と私は、出勤時間も同じ、帰宅も同じ、仕事内容も同じ。
そして家事はすべて私、という状況で、妻として、夫につくすことは
できませんでした。「ゴミ出しくらいやってよ」とか、
お風呂の掃除して、とか、自分の体が間に合わないと
それが不足不満になり、ケンカになりました。
家事をやってくれる人が羨ましく思えました。
主人も、機嫌が悪い日があり、何で?
と問い詰めたことがあったけれど、当時、私の仕事を手伝って
もらう形だったから、男の人には屈辱だったみたい。
仕事をすれば、お金もあるから、女性が強くなるってこと。
同じ立場でいようと思えば、求めるものも多くて、
私には、共働きで仲良くやっていくのはつらかったな。
働いて、謙虚でいられる器じゃなかったってこと。
子供が生まれてからも、大変ですよね、赤ちゃんって。
家事もおろそか、ただ子供の世話をしていましたが、
会でご主人のことをまず先にしましょう、と教わり、
そんな暇はない、と思いつつ、少しずつ合わせて行くうち、
できるようになりました。
これでよかったのだと思います。
「いってらっしゃい、パパお仕事頑張ってね。」
って笑顔で送り出すのが、私の役目なんだって思います。
共働きでも、仲良くやっていける方はそれでいいと思います、
私は家事が苦手ってこともあって、苦しくなってしまったの。
会でも、女性が強くなることで、父親の権威がなくなることを
戒めているだけです。働いちゃいけない、とは言ってない。
仕事と家事をこなしている女性はすごいと思います。
体に気をつけて、頑張ってください。