幸福の科学って最近聞かないけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん
 いや、犬川さんのやったことは下種な「駆け引き」なんかじゃない
ですよ。普通にYAHOOのROM者として参加したわけですから。

 その人間に対して、「常連の陰謀だ」みたいな事を言ってきたのは、
信者達『自身』ですよ。

 それがたまたま犬川さんだったから、彼らの『非常識さ』が
白日の下にさらされただけであって、何度も同じような非常識な事を
繰り返していた信者達に、まさに『天罰』が下ったのだと思います。
「悪事」は必ずバレルって事です。(笑)

 それから、信者達が『遁走』したのは、犬川さんの書き込みが
原因だとは思いません。

 あらゆる面での議論の敗北、三一論での失敗、西田=ミカエル=疑惑
の露見、そして何より、動機のない第三者がするはずもない
【fredy99さんのHNの不正使用】が、自分達の予想に反して
フレディさんの2chへの登場により、ばれそうになったので、以前から
探していた撤退のための口実を見つけて、遁走していったのでしょう。
まあ犬川さんには、なにも反論できなかったでしょうが。(笑)

               つづく
902名無しさん:2000/04/05(水) 19:21
>また、こんな自分の性格が「彼女」を幸福の科学にしがみつかせて
 いたことにも思い当たりました。

 それからここの部分に関して、あんまり自分を責めないで下さい。

 自分も会員の心の深い部分を色々知る事があったのですが、何でも
ない今時の普通の人が、実は誰にも言えない苦しみを抱えていて、
その苦しみから逃れるために、意識的にか、無意識的にか、宗教に
救いを求めるという事がかなりありました。

 これは本当に信頼している恋人だからこそ、そういうことは言えない
し、表面にも出さないという事があります。

 実は自分もその苦しみを彼女には言っていません。でも大きな
安らぎとなってくれている事は事実です。自分の場合は父親との葛藤
ですが、こういう新興宗教に走る人の多くは、教祖に真の父親像を
求めている人が多いように感じます。オウムの上佑もそうだったみたい
ですね。

 犬川さんの彼女が、どういう理由で幸福の科学に走ったかは、
分かりせんが、おそらく何かの心の傷があったのではと思います。
自分が知る限り、100%そうでした。そういう誰にも語れない
心の闇を語ることの出来る「場」として、宗教の必要性があるのかも
しれません。

 ですから、決してご自分のことを責めるのではなく、また元気で
茶目っ気のある投稿をしていただきたいと思います。ではまた。
903元会員:2000/04/05(水) 19:23
 すいません。サッカー版で書き込みをしているものですから
元会員が抜けてしまいました。上の2つは自分のものです。
904イカルガヤマモト:2000/04/05(水) 20:27
幸福の科学のここがおかしい(その23)

「老子 ニイハォ、バンチン、オウフウテイ、ユウハァイツウ、シンワ
イツイワイ...(中国語で自己紹介が行われる)」
(「孔子の霊言」p110、括弧内も原文ママ)

老子は今から2千数百年前の人物。「ニイハォ」なんて現代中国語使う
わけねえだろう。「ニイハォ」は清朝末期から民国初期において、中国
各地でバラバラだった挨拶の言葉を統一していつくられたんだから。
100年の歴史もないんだよ。大川隆法は歴史だけでなく、社会学や言
語学もだめですな。信者はおかしいとおもわんのか?

>犬川隆呆さんへ
すみません。俺マジで心の琴線を動かされました。そしてなぜ、犬川さ
んが「幸福の科学」を憎み、このトピックを作成したのか。その気持ち
と心の痛み、肌身にひしひしと感じました。誤解を恐れずに言えば、そ
れは幸福の科学だけの問題でなく、創価学会でもキリスト教でもはたま
た共産主義者でも、独善的な善意から人を不幸のどん底にたたき落とし
、なおかつ自らが正しいと確信する狂気の輩はたくさんいると思います。
結局なにが正しいのか。それは総てのドグマを捨て去ってなお残る、人
への暖かい思いやりなんですね(すみません、教師やってる癖でなんか
変にまとめちゃいました)。
905riku:2000/04/05(水) 21:09
(・・)あ、の、、
終わってしまうの・・ですか、、(><)
かなし。犬川さん、少しも悪くないですよ。宗教に救いを求めて
それを必要とする人がいるとしても、、でも その先に
多分幸せは無いと・・幸福の科学に対してだけは どう
がんばっても、、そう思えてしまって、、
ここを教えて頂くまで 毎日は とても 空虚で 妙で頑固な
苦しさに 乗っかられてて・・わからないかもしれませんが
女性として生きて行くことや 子供を愛することなど・・
基本的な 部分が麻痺してしまっていたような
感じがするんです。基本的な・・愛することは
枠の中で恐怖を意識して (つまり霊界の次元構造のなかで
霊格が上とか下とか そんなこと、愛の次元が高いとか低いとか・・
そういう 縦の方向性と言うか・・)するものではなくて
ずっと もっと 暖かいものだと思えるように
なってきたように思えるのに・・
議論 まだ続いて欲しい・・(uu。)


だと しっかり 思い出せてる・・
906riku:2000/04/05(水) 21:12
あ、
「だと〜る・・」>905 まで 消去です。すみません。
907riku:2000/04/05(水) 21:26
議論について行けてなく、また、感情的になってしまって
よく分かってなかったりして・・すみません。
ここを教えてくださった方、犬川さん、とても感謝しています。
このスレッドを立ち上げてくださらなかったら 私は
まだ あの 重荷を持って過ごしていたと思います。
絶対の 存在が 消えてしまったことは
どれほど救いになったか・・あぁ、誰かわかってくれる
人は・・いるでしょうか・・
生き返った・・思いなのです、生きててよかった。。・
って 感じなのです。おかしいでしょうね、、でも
ほんとうなのです。誰かきっと・・わかってくれますよね
犬川さん ありがとう @`(__).
908イカルガヤマモト:2000/04/05(水) 22:20
>891さんへ
バカボン関係で一冊だけあげるならば「大川隆法の霊言」(米本和広
宝島社)ですね。ただしこの本は絶版になっているのですよ。とりあえ
ず宝島社に電話で在庫確認してください。
あと今でも手に入るのでは「トンデモノストラダムス本の世界」(山本
弘 洋泉社)ですね。これは数々のノストラダムス本のインチキを暴い
たものですが、幸福の科学関係の本が一番笑える。注文すればすぐ手に
入るはずです。

最後に一言、西田!偽名はヤフーのミカエルや疑惑のまなざしだけで飽
きたらず、ここではミカエル6世もかい!もうくんなよ。お前は最低の
人間だよ。だから自分がやってるド汚い行為を人も同じ事するだろうと
思って、ゲスの勘ぐりするんだよ!はっきり言うよ!幸福の科学信者の
お前だけなんだよ!どうしょうもないクズは!
909元会員:2000/04/05(水) 23:13
>876 元会員その2さんへ
>でも、そのことから逃げちゃいけないんですよネ。きっと・・。
 こころの中で、いろんな人たちにあやまりつづけています。

 元会員その2さん、暖かい励ましありがとうございます。

 そうですね。自分も幸福の科学の会員として行った「全ての言動」
に関して、「自分の責任」として受け止め、その責任を全うする行動を
取っていくつもりです。

 しかしそんなに「卑屈」になる事もないと思います。謝れる人には
謝り、自分の現在の考えを説明し、誤れない人には、心の中できちんと
謝ったら、その後はそれにとらわれる事もないと思います。

 つまらん事は忘れて、もっと前向きに生きていきましょう。(笑)

 幸福の科学の「こうあるべき」というドグマから離れたら、世の中
『幸せの種』になる事だらけです。ミニストップのソフトクリームがおいしい。
それで十分じゃないですか。中田のピンポイントでサイドに散らすパスに
芸術を感じる。(自分の趣味入っちゃってます。)それで十分でしょう。
『幸せ』に「価値判断」など必要ありません。本人が『幸せ』と感じた
なら、それが「全て」なのです。

 高度な『幸せ』の「押し売り」。もうたくさんです。仏陀(?)の
法を学ぶ喜び。そんなものいりません。さらにいうなら、来世の幸福、
天使としての待遇を願って、今生を奉仕に生きる。こんなに『欲深い』
ことはありません。こんなもの「見返りを求めない愛」ではありません。
会員の親切に「偽善っぽさ」を感じ、一般の人の親切になんともいえない
「さわやかさ」を感じるのは、きっと『偶然』ではないし、決して自分
だけではないでしょう。
910元会員:2000/04/05(水) 23:14
>907 rikuさんへ
>このスレッドを立ち上げてくださらなかったら 私は
 まだ あの 重荷を持って過ごしていたと思います。
 絶対の 存在が 消えてしまったことは
 どれほど救いになったか・・あぁ、誰かわかってくれる
 人は・・いるでしょうか・・

 もちろん、その気持ち分かりますよ。自分も犬川さんには
本当に感謝しています。おそらく、この2chとYAHOOの
スレッドに出会わなかったら、おそらく後10年は、恐怖心の
重しをはずせないまま、生きていったのではないかと思います。

 ですから、この2chとYAHOOのスレッドが、これから
来るであろう、多くの元・現信者の為に残ってくれる事を希望
しています。

 もう信者もいなくなったことですし、rikuさんも転載でも
良いですから、スレッドが沈まない程度に、YAHOOに投稿して
みたらどうでしょうか。

 正直自分はもうネタ切れぎみです。(笑) 相手がいない事には
なかなか。(笑)

 もちろん2chには、これからも書き込んでいきますが、YAHOO
のみを見て、2chはあまり見ない人にとって、rikuさんの非常に
感性的で、鋭い文章は、非常な説得力を感じるのではないでしょうか。

 そのへんも考えてみてください。ではまた。
911:2000/04/05(水) 23:17
犬川さんへ>

聞くところによると、救出カウンセリングに一番の「鍵」になるのは近親者の「愛」だそうです。結局のところネット上ではそういう関係ではないので、限界があるように思います。ネットで出来ることは情報を与えることだと思います。その意味で元会員の方々、フラワーさん、イカルガさん、幸子さん、そして犬川さんの働きは大変有意義なものがあると思います。

幸福の科学とはケースが異なりますが、オウム・サリン実行犯の井上被告の最終弁論に弁護人は次のように言っています。
「弁護人は、被告人を何とか素の自分自身に戻してやりたいと思います。そうでなければ、被告人がやったことの意味を、本当にはわからないと思うからです。そうでなければ、社会で生きることの意味、社会で生きる喜怒哀楽の素晴らしさを、本当には分からないと思うからです。今、被告人を死刑にしてしまえば、被告人にそれらのことを本当に分からせることはできません。もし、被告人がそれらに気付けば、ボロボロになるでしょう。被告人は、ボロボロにならなければいけない、と思います。」
 http://www.ne.jp/asahi/cult/kyongja/index23.html
一度、信者さんは「ボロボロ」にならなければいけないと思います。今回犬川さんのされたことは彼らの「プライド」と言う城壁を打ち崩す働きをされたことと思います。これが彼らをますます頑なにする危険性もありますが、それよりも気づく「キッカケ」になることを期待したいと思います。

※オウムを例に出して、気分を害された方は申し訳ありませんでした。
912:2000/04/05(水) 23:20
犬川さんへ>

聞くところによると、救出カウンセリングに一番の「鍵」になるのは近親者の「愛」だそうです。結局のところネット上ではそういう関係ではないので、限界があるように思います。ネットで出来ることは情報を与えることだと思います。その意味で元会員の方々、フラワーさん、イカルガさん、幸子さん、そして犬川さんの働きは大変有意義なものがあると思います。

幸福の科学とはケースが異なりますが、オウム・サリン実行犯の井上被告の最終弁論に弁護人は次のように言っています。
「弁護人は、被告人を何とか素の自分自身に戻してやりたいと思います。そうでなければ、被告人がやったことの意味を、本当にはわからないと思うからです。そうでなければ、社会で生きることの意味、社会で生きる喜怒哀楽の素晴らしさを、本当には分からないと思うからです。今、被告人を死刑にしてしまえば、被告人にそれらのことを本当に分からせることはできません。もし、被告人がそれらに気付けば、ボロボロになるでしょう。被告人は、ボロボロにならなければいけない、と思います。」
 http://www.ne.jp/asahi/cult/kyongja/index23.html
一度、信者さんは「ボロボロ」にならなければいけないと思います。今回犬川さんのされたことは彼らの「プライド」と言う城壁を打ち崩す働きをされたことと思います。これが彼らをますます頑なにする危険性もありますが、それよりも気づく「キッカケ」になることを期待したいと思います。

※オウムを例に出して、気分を害された方は申し訳ありませんでした。
913:2000/04/05(水) 23:23
犬川さんへ>

聞くところによると、救出カウンセリングに一番の「鍵」になるのは近親者の「愛」だそうです。結局のところネット上ではそういう関係ではないので、限界があるように思います。ネットで出来ることは情報を与えることだと思います。その意味で元会員の方々、フラワーさん、イカルガさん、幸子さん、そして犬川さんの働きは大変有意義なものがあると思います。

幸福の科学とはケースが異なりますが、オウム・サリン実行犯の井上被告の最終弁論に弁護人は次のように言っています。
「弁護人は、被告人を何とか素の自分自身に戻してやりたいと思います。そうでなければ、被告人がやったことの意味を、本当にはわからないと思うからです。そうでなければ、社会で生きることの意味、社会で生きる喜怒哀楽の素晴らしさを、本当には分からないと思うからです。今、被告人を死刑にしてしまえば、被告人にそれらのことを本当に分からせることはできません。もし、被告人がそれらに気付けば、ボロボロになるでしょう。被告人は、ボロボロにならなければいけない、と思います。」
 http://www.ne.jp/asahi/cult/kyongja/index23.html
一度、信者さんは「ボロボロ」にならなければいけないと思います。今回犬川さんのされたことは彼らの「プライド」と言う城壁を打ち崩す働きをされたことと思います。これが彼らをますます頑なにする危険性もありますが、それよりも気づく「キッカケ」になることを期待したいと思います。

※オウムを例に出して、気分を害された方は申し訳ありませんでした。
914元会員:2000/04/06(木) 00:30
>904 イカルガヤマモトさんへ
> 結局なにが正しいのか。それは総てのドグマを捨て去ってなお残る、
 人への暖かい思いやりなんですね

 何だか長きに渡ったこの論争の結論が、この2行の言葉に
『集約』されている気がします。「名言」だと思います。

 自分も、わずか10年余りの「幸福の科学」というカルト宗教での
経験の中で、この言葉が【真実】であることを身をもって実感、経験
しています。

 思えば、フラワーさんのYAHOOでの投稿の通り、自分達のドグマ
に忠実であろうとする「狂気の輩」によって、多くの人命が大量に
失われてきました。この20世紀にも。

 普通の人間なら誰もが持っている【人への暖かい思いやり】を、
一人一人の人間が、どのようなドグマよりも優先する事。

 それが、マスメディアの発達した、民主主義社会に住む我々の
何よりも優先すべき『義務』なのではないでしょうか。

 過去の「悲劇」を繰り返さないためにも。

PS
 2chとYAHOOに投稿してくださった全ての皆さん。(除、西田他)
論争が一息ついたからといって、もう書き込みを止めるというのは
止めて下さい。(笑) 寂しいですから。(笑)

 時折、元気にしてるよーとの書き込みを下さいね。ではまた。
915犬川隆呆:2000/04/06(木) 05:53
 イカルガさんへ
「彼女」とのことは、いつか書こうと思ってたんですが、なか
なか決心がつかないでいました。貴方に背中を押して頂いたお
蔭でやっと書くことができ、大変感謝してます。 できるだけ
冷静に書いたつもりだったんですが、今読み返してみると感情
的で文章も変です。 貴方が国語の先生でないことを祈ります。

 元会員さんへ
様々な場面でのフォロー、有り難うございました。 貴方には
色々(おっと、禁句か?)な意味で本当に救われました。

 元会員その2さんへ
「ロムの目」としてここに書き込み、貴方からレスを貰った時
には胸が痛みました。 ごめんなさいでした。

 フラワーさんへ
貴方にはシビレました。ちょっとだけ「抱かれたい」と思いま
せんでした。 フラちゃん萌え〜。

 rikuさんへ
とりあえず私はここらでひと区切りつけようと思ってますが、
ここには頼りになる相談相手がたくさんいらっしゃいます。
悩み、迷いはここにどんどんかきこみましょう。きっと解決し
ますから。 私も時々、チャチャいれにこさせて頂きます。
 HP頑張って下さい。あ、でも掲示板は置かない方が良いと思
います。バカ信者に荒らされそうですから。 それにしても、
「777」に引き続き、何げに「888」と「900」を取っ
てしまうあたりに貴方の「未来のネットアイドル」としての非
凡なる才能をまた感じてしまう隆呆でした。(再び幸子さんの
真似)
      みんな ありがとう。      んじゃ。
916はじめての人:2000/04/06(木) 05:54
なんだか、なあ。頭悪いだろ。お前ら。
RIKUだか、元会員だか、犬川だか、大川だか。
さて、大川なんて、一目あの顔見りゃろくでもないってわかるだろ。
よくいやあ、あんた達は、純粋なんだろな。
どっちかといやあ、俺なんか、大川よりの人間だしな。
そんなに、バカが多いんじゃ宗教でもはじめるか。なんて輩さ。
でも、それをほんとにはじめちゃうのは、人間じゃない。
仏教用語?でいえば、鬼畜そのものだよな。
でも、そんな事もわからない人たちもいるんだよな。
そんな人々を守るのもまともな宗教の仕事だよな。
ごめんな、いい加減で。でも、本音だよ。
917riku:2000/04/06(木) 06:26
>『幸せ』に「価値判断」など必要ありません。本人が『幸せ』と感じた
>なら、それが「全て」なのです。
(・・)(uu)(・・)(uu)。。とてもすてき。・ですね。感じること・・
それが 消えてしまったら 時間は 空虚一色。・なんです。。ね(uu;)
感じること、戻ってきてて・・ぅれしぃ。
元会員さんや現信者の方、ここにいらっしゃれるといいのに・・
>思えば、フラワーさんのYAHOOでの投稿の通り、自分達のドグマ
>に忠実であろうとする「狂気の輩」によって、多くの人命が大量に
>失われてきました。この20世紀にも。
私もそう思います。ずっと・・日本の暴走つい80年前の・・
それに ヨーロッパでも1500年くらいからの・・
これら ずっと・・考えてきました。なぜ 北欧やドイツやフランスで
カルトや市場の心理操作やファッシズム(?でしたか。・?)の発生時の
集団の心理操作などについて 子供に教えるのか 理由が見えてきだして・・
まだ 実際のものを 調べてなくて・・わからないですけれど・・
操作は 理解して 見抜けば それほど 難しいものではないと・・
でも 人って とても 素直にできていて。。深層意識は どこまでも
素直で・・何でも 取り込んでしまふのだと。。しくみと解き方と
もっと すてきな活用法で わかってて 使えば。。・操作は されない
と。ぅん。きっと。。
918元会員:2000/04/06(木) 06:41
>916
 うーとね。89年ぐらいまでは、結構とぼけた、いい感じの顔してたん
だけどね。「仏陀再誕」と叫びだす頃から、人相が悪くなっていったね。
確かに年々悪くなっている気がする。最近は福O法Oに、目つきとか
表情が似ている気がする。

>914
 見直さずに一気に書いてしまったもので、なんか中学生の読書感想文
みたいで恥ずかしいです。「思えば」から、「過去の」までの段落は
無視してください。犬川さん、とりあえずお疲れ様。んじゃ。

 
919riku:2000/04/06(木) 06:51
アップしたら 犬川さんとはじめての人の書込みが。・
そうですね、Auu;)・・>ぉばか。・☆ ぅ、、、
強く生きなきゃだめだなぁ。。なんて 思います。
そういう意味でも はじめての人のような 書込みは・・ぅん、、そう
ですね、、Auu;)..です。
犬川さんへ。。すいません、わざとじゃないってば。。・>すうじ
こまってしまふ。。こちらも 初めてで 暗黙の(?)ルールのような
もの(があるのでしょうか。。)がわかっていなかったのです。
確かに ぁぁ、ばかだったのか、、(uu)と、、
そのくらいで いいのか、、
掲示板 もメールも、、まだ・・
本当は 忘れようとか もう 触れないように しようとか
そういった思いのほうが 強かったですね。だから今まで
作れずにいたのだと思いますし、でもそうすると
傷ついた人は 誰も たった一人で 全てを自分で なおさなけりゃ
ならない・・佐倉さん とても 勇気づけられましたから・・
うまく 書けません。(いつも、、ですね)
でも また 書きます。めげずに。。Auu;)
920元会員:2000/04/06(木) 07:03
 rikuさんへ

 人間、「馬鹿」でない奴なんていません。どこでだまされるかの
違いだけです。めげないでね。 がんばれ! がんばれ!
921riku:2000/04/06(木) 07:05
元会員さん
はっとするような 書込みたくさん見させて頂きました。
イカルガさんフラワーさんロムの目さん元会員さん、
元会員その2さん・・書込みの中に・・たくさんの人の中に・・
色々なこと 感じました。まだまだ 続いて欲しい、、
そんな思いです。私は 議論というより なおすこと
を考えていたので 振り返らないように することばかり
多くしてきましたが、 振り返ることで 気づくことが
あり(経の言葉など)自分のためにもなりました。
ヤフーへの投稿 できたらがんばるかも、、しれません、、
勇気が、、まだ、、全く、、(;uuA
922riku:2000/04/06(木) 07:24
>920
お、元会員さん ありがとです。
ぇぇ、えぇ、、ばかでも何でも
私は がんばる。。。(←壊れたら とめて。。
いつか これ見て 赤面する日がくるのか、、(uu;) でも
そうでも、、そんなものです、悩みなんて。・へへん
923はじめての人:2000/04/06(木) 07:41
FOR riku
思ったことは、心に浮かんだ事は、スパッと書きな。
ひとに察してもらおうなんて、良くないぜ。
でも、泣き虫の幼なじみみたいでかわいいけどね。
じゃ、またね。

元会員さん。心広すぎるぞ。いい感じだけどね。

いきなり、失礼な事ばかり書いちゃったけど、
機会があったら、真剣に語ります。
今日は、朝帰りのべろべろなもんで。では。
924riku:2000/04/06(木) 07:45
メール間違えました。
省略記号かと思っていました。
922消したいのですが、、どうしたらいいのでしょうか・・
どうしよう。。
925riku:2000/04/06(木) 07:47
あ、、ぁ・・どうしよう、、、
>メール、、
プロバイダ解約するしか、、
どうしよぅ、、、
消す方法 誰か、、ごぞんじですか、、、
926イカルガヤマモト:2000/04/06(木) 07:49
幸福の科学のここがおかしい(その24)
大川隆法とノストラダムス

「『太陽の国、日本、日本にて太陽の法が説かれる時、人類は新時代を
迎えるであろう』そういうことを私(ノストラダムス)は言ったことが
あります」
(「ノストラダムスの新予言」文庫p79)

ノストラダムスの詩には「太陽の国にて太陽の法が」なんて書いてませ
ん。フランス語の原文では”La Loy Du Sol”つまり「太陽の法」と
しか書いてない。なんで太陽の「国」の法となるのか?

「日の国の法と金星の法が競い合う...大きなメシーの法は日の国
によって保たれるであろう」
(「ノストラダムスの大予言・日本篇」 五島勉)

あのインチキノストラダムス研究家、五島勉の本のパクリであることが
バレバレじゃん。

927ミカエル6世:2000/04/06(木) 08:19
>イカルガヤマモト さん
>西田!偽名はヤフーのミカエルや疑惑のまなざしだけで飽
きたらず、ここではミカエル6世もかい!もうくんなよ。お前は最低の
人間だよ。だから自分がやってるド汚い行為を人も同じ事するだろうと
思って、ゲスの勘ぐりするんだよ!はっきり言うよ!幸福の科学信者の
お前だけなんだよ!どうしょうもないクズは!

あなた、ずいぶんと「思い込み」が激しいですね。
私は西田でもヤフーのミカエルでも疑惑のまなざしでもないですよ。
rikuさんなどは、相当言葉を選んでいらっしゃる様に見えますね。
全ての退会者が「幸福の科学」に対して批判をするとは限りませんよ。
928riku:2000/04/06(木) 08:39
>924@`925
関係ないことですみません。
焦ってしまいましたが・・
mail:省略可の欄、投稿の省略ボタンと思い
書いてしまいました。でも アドレスそのものを
入れなければ 大丈夫の、よう で す 。
(だいじょうぶ 、 で すよね、、、)
何か ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。
2ちゃんねるの 管理人氏の宛先が、、見つかりません、、、
多分 922の名前をクリックしても 送信できないと
思いますが、どうなってるかわからず 不安です。
もしも わかる方いらっしゃいましたら 教えて頂けると
助かります。(__)関係ないことですみません。
929名無しさん:2000/04/06(木) 08:49
信者のHPに書き込むときは気をつけましょう。HPの管理人が
コンピュータに詳しい人なら、書き込んだ人のプロバイダとその
アクセスポイントを(so_net kyotoという具合に)判別できます。
そこから元信者の割り出しをしようとする可能性があります。
また、そのIPアドレスにエラー信号を送り込んでブラウザを
フリーズさせる方法もあるそうです。
大川隆法の呪いではないので怖がる必要はありません
930riku:2000/04/06(木) 10:36
アドレスを直接書き込まなければ 大丈夫だった
ようです。あせって すみませんでした。
>929名無しさん
教えて頂きありがとうございました。(__)
書込みには 気をつけます。
関係ない書込みすみません
931ミカエルさんよ:2000/04/06(木) 10:42
思い込みが激しくなんてないだろう。状況証拠は挙がっているぞ。
ウザすぎるから誰かこいつのIPアドレス調べてくれ。他の嫌がらせの
書き込みもこいつかもしれん。暇ならヤフー行け、ヤフー。信者と話も
合うだろう。
てゆうかなんでやめたん? 戻れば。好きなら。 お前が書き込む
意図が分からん。
>私自身も、伝道されるまで「幸福の科学」って知らなかったですから。
>嫌悪感や批判意見を持っている人の方が少数派でしたね。
それからなに寝ぼけた事言うとんねん。知らなかったってあほか。
TVも家に無いのか。TV見れば誰だって嫌悪感持つわ。不思議な
島のフローネか? 提灯書き込みはもう止めろ。

932A:2000/04/06(木) 12:39
>911〜913
三重投稿になってすみません。投稿するとき、2ちゃんねるの調子が悪かったので、こうなってしまいました。すみませんでした。

あまり人を疑うのは止したほうがよいと思います。西田さんがロムの目さんを疑ったことと同じではないでしょうか?
933ミカエル6世:2000/04/06(木) 12:45
>931
>それからなに寝ぼけた事言うとんねん。知らなかったってあほか。
>TVも家に無いのか。

ここの代表的な投稿者である誰かさんも、

>最初に彼女から「幸福の科学」という名前を聞いた時は
>それが宗教団体だとは解らず、学研の子会社かと思いましたが。

なんて言ってますよ。
その人に対しても、同じ言葉をかけてあげてね。
934ミカエル6世:2000/04/06(木) 13:02
>イカルガヤマモトさん

>最後に一言、西田!偽名はヤフーのミカエルや疑惑のまなざし
>だけで飽きたらず、ここではミカエル6世もかい!もうくんなよ。

そう言うあなたは、Yahooで

>「幸福の科学信者だけによる、批判を許さないトピックにしろ」
>恥ずかしくないですか。こんな主張して。そんなに幸福の科学の
>提灯記事だけが読みたければ、幸福の科学のHPでどうぞ。
>わざわざこんな所に出てきて不愉快な思いをする必要ないじゃないですか。

と言っているではあ〜りませんか。
あなたのこの言葉が、ご自身に降りかかっていることをお忘れなく。

>お前は最低の人間だよ。だから自分がやってるド汚い行為を人も
>同じ事するだろうと思って、ゲスの勘ぐりするんだよ!はっきり
>言うよ!幸福の科学批判者のお前だけなんだよ!どうしょうもない
>クズは!

あなたのお陰で、退会者の品性まで悪く思われています。
もう少し、発言には気を使って下さい。
935おい西田:2000/04/06(木) 15:30
ヤフーの恨みを2chで、ってか。
相変わらず頭悪いヤローだなオメーは。
と〜い過去ログ引っ張り出して苦しい反論するトコなんざ、
西田らしすぎて笑っちゃったよ。
「あ〜りませんか」なんて使い慣れない言葉使うなよ。
無理に文体変えてんのミエミエ(藁
おっと証拠なんて野暮なこた言うなよ。おいらケーサツじゃ
ねーからおいらがクロだと思えばおいらの中でお前は西田な
の。 じゃ、これからのもせーぜーも盛り上げてね、
    に     し     だ     くん
                        ぷぷ
936元会員:2000/04/06(木) 17:22
 何て言うのでしょうか。

 確かにその投稿の一部分だけを見れば、言葉使いは汚いかも
しれないです。しかし、それは今までさんざん「卑劣」な事を
してきた信者への『当然の感情』だと思います。

 本当にミカエルさんが、信者であるかは自分には分かりませんが
正直言ってその可能性はかなり高いのではないかと思います。
すいませんが。

 そして西田さんがしてきた事は、常識ある社会人として
余りに酷い事が多すぎたと思います。(確定、未確定含めて)

 イカルガさんの発言は、その西田さんを含めた卑劣な信者に
対してのものとして捉えるべきだと思います。疑いを持たれて
しまったミカエルさんは、ご自分の言葉通り、もう2chには
参加しない方が良いじゃないでしょうか。お互い嫌な思いする
だけですから。では。
 
937元会員その2:2000/04/06(木) 17:26
>931、935さんへ

もう放っときましょうヨ。
品性って、表面的な「美辞麗句」「丁寧な言葉」の羅列だけじゃ
培われないものなのよね。
こころとおこないが醜ければ、むしろ滑稽なだけ。
それは幸福の科学にいて、身にしみてまなんだことです。
人の痛みに鈍感になるって、ホントに恐いこと、と思います。

イカルガさんって、すごく優しいひとだと思います。
938元会員その2:2000/04/06(木) 22:49
>909 元会員さんへ

>高度な『幸せ』の「押し売り」。もうたくさんです。仏陀(?)の
法を学ぶ喜び。そんなものいりません。さらにいうなら、来世の幸福、
天使としての待遇を願って、今生を奉仕に生きる。こんなに『欲深い』
ことはありません。こんなもの「見返りを求めない愛」ではありません。
会員の親切に「偽善っぽさ」を感じ、一般の人の親切になんともいえない
「さわやかさ」を感じるのは、きっと『偶然』ではないし、決して自分
だけではないでしょう

とっても力強い言葉を、ありがとうございます。

支部行事に参加しているとき、幸せチームのつどいに参加しているとき、
フッと胸によぎった何ともいえない「違和感」を、説明する言葉が
なかなかみつかりませんでした。
みんな一見すごくいい人、親切、頭もいい、すばらしいことを言う、
盛り上がって拍手する・・・、でも何なんだろう、このヒャッとする
感じは・・って、いつも思ってました。

「トイ・ストーリー」という映画があります。
オモチャの世界です。でも、みんなすごく生き生きとしていて温かい血が
流れているみたいに感じるんです。
泣いたり、笑ったり、助け合ったり、怒ったり、時には嫉妬したり・・・。
でも、そうしながらみんなそれぞれに成長しているようにみえるんです。
忘れていた「感情」を思い出すことができたのです。

幸福の科学にいるときは、そんな生き生きとした成長なんてほかの人
にも自分にも感じられなかった。
「こうあるべき」という型に押し込められていくような息苦しさや、
「悪」の存在になってはいけないっていうプレッシャーみたいなものに
いつも追いかけられていたように思います。

「愛の発展段階説」なんていう教義に縛られていたんですネ。きっと・・。
なんだかうまく表現できないけど、元会員さんのレスを読んで
もっと気持ちが楽に、自然になっていくのを感じて・・・ホントに
ありがとう!!です。
939元会員その2:2000/04/06(木) 22:52
>915 犬川さんへ

>「ロムの目」としてここに書き込み、貴方からレスを貰った時
には胸が痛みました。 ごめんなさいでした。

犬川さんには、わたしもこころから感謝してます!
ホントです。
このスレッドで、どんなにか助けられたかわかりません。
犬川さんのこころの痛みはそんな簡単に消えるものでは
ないと思いますが・・・少しでも軽くなって、だんだん
癒されていきますように・・・。
元気だしてください!
またぜひ、書き込んでください。待ってます。
940元会員その2:2000/04/06(木) 22:54
rikuさんへ

こころの中で感じながらも、どんなふうに表現していいか
わからなかった気持ちを、rikuさんが次々に言葉にして
くれてホントにありがとう!
すごく鋭いっ! そうそう・・・ってうなずきながら読んでます。
会員だった期間は短かったのに、きっとわたしの何倍も苦しんだん
ですネ。ここを見つけられてお互いホントによかったネ。
これからも感じたことなんでもそのまま書いてください。
rikuさんすごくステキです!!
941元会員:2000/04/06(木) 23:47
さらに言うなら「天の倉に富を積む」という言葉ほど、
偽善に満ちた、おかしな言葉はありません。

 寄付というものは、本当に他の人のためになる事を祈って、
『見返り』など何も求めずに、人間としての「素直」な、「正直」な
気持ちから行うものだからです。阪神大震災の義捐金を見れば分かるように。

 それを「あの世で良い待遇が得られる」と、まさに信者の全く
知らない世界の「不安感」や「欲心」に付け込み、まさに『利益誘導』
との形で、献金することを正当化した幸福の科学には、自分は大きな
疑問と矛盾を感じています。

 この信者の心理状態は、人間の「真心」をいうものとは程遠いもの
だと思います。
942元会員:2000/04/06(木) 23:54
 また「与える愛」の理論構成にも大いに疑問を感じています。

 「与える愛」とは、『見返りを求めない』無償の愛であるとの
定義がされています。
 しかし、『見返りを求めない』理由に、愛を与えると与えた分だけ
神から『光』が与えられる。その『光』が多ければ多いほど、『霊格』も高く
なり、より高次元の世界に還る事が出来るとの説明がなされています。

 つまり、人に親切にする事は、結果として自分の『霊格』を向上させる
ことにつながるという、一種の『利益誘導』の構造となってしまって
いるのです。

 つまり幸福の科学の会員は、この世的な欲は無いように感じても、
自分の『霊格』を上げたいとの、あの世的な欲は本当に腐るほど
持っています。この世的な欲を抑制するあまり、あの世的な欲が
その「はけ口」となっていると言っていいでしょう。

 それが、自分が会員の親切に「わざとらしさ」「偽善っぽさ」を感じて
しまった理由だと思います。すなわち基本教義の理論構成に問題があるのです。
なまじっか「神の光」など付け加えない方が良かった。まあ信者はそれが
霊的事実だと言うのでしょうが。

 それに対して一般の人は、つまらんドグマや思想に影響されずに、自分の
素直な気持ち、人間としての当たり前の感情の発露の結果として、人に親切に
します。もちろん利害目的の行為は別ですよ。でもそれは普通相手にも分かりますよ。

 それが幸福の科学の信者のものとは異なり、その『自然な』親切さに、自分が
何ともいえない「さわやかさ」を感じた理由だと思います。
943元会員:2000/04/07(金) 00:28
>938 元会員その2さんへ
>みんな一見すごくいい人、親切、頭もいい、すばらしいことを言う、
 盛り上がって拍手する・・・、でも何なんだろう、このヒャッとする
 感じは・・って、いつも思ってました。

 結局、みんな『いい人』『素晴らしい人』を演じている。そういう
自分に「自己満足」している。『本物』に徹しきれていない。
『いい人ごっこ』にすぎない。『仏弟子ごっこ』にすぎない。
『本物』じゃないから、世の中の人それにうすうす気付いて
「伸びない」。マザーテレサなんかは、『ごっこ』ではない、
『本物』の宗教愛である事が伝わるから、「認められる」。

 しかし大川氏は、口当たりの良い「美辞麗句」という『口先』だけで
『本物』の宗教愛や、具体的行動が全く感じられない。だから「認めら
れない」。多くの幹部、信者が離れる。世間からも総スカンを食らう。

 ただそれだけのこと。
944元会員その2:2000/04/07(金) 07:24
>941
>「天の倉に富を積む」という言葉ほど、
偽善に満ちた、おかしな言葉はありません。

献金、植福をつのるためにお釈迦さま時代のエピソードを
都合のいいように何度も引用しては、信者の布施心を刺激し
結局はホントの純粋な布施のこころを歪めたんじゃないかと
思います。
945元会員その2:2000/04/07(金) 07:38
>942
>つまり幸福の科学の会員は、この世的な欲は無いように感じても、
自分の『霊格』を上げたいとの、あの世的な欲は本当に腐るほど
持っています。この世的な欲を抑制するあまり、あの世的な欲が
その「はけ口」となっていると言っていいでしょう。

天国にかえりたい、霊格を高めたい、六道輪廻の輪をたちきって
解脱したい・・・いろんな「あの世的な欲」をあおって、きっと
人間ならだれでも根源的には持っている「たましいの欲求」みたいな
ものを、なんか大川さんの肥大した個人的な欲望の実現と幸福の科学
を大きくするために「悪用」されてしまったように思います。
でも、それほどみんな○カじゃないから広がらなかったし、どっかで
ボロはでてくるんじゃないかナ・・・(もう出ちゃってるか)と思います。
でも、自分の気持ちのなかにそういう「あの世的な欲」をドンドン肥大
させているひとは、なかなか気づくことができないのかも・・と、思います。
946元会員その2:2000/04/07(金) 07:53
>942
>それに対して一般の人は、つまらんドグマや思想に影響されずに、自分の
素直な気持ち、人間としての当たり前の感情の発露の結果として、人に親切に
します。もちろん利害目的の行為は別ですよ。でもそれは普通相手にも分かりますよ。

ホントにそうだと思います。
阪神大震災の義捐金やボランティア活動にしても、24時間テレビチャリティーに
しても、ホントに相手のために自分にできることをしたい・・・っていう気持ちで
純粋に尽くしているって感じます。
幸福の科学はなんか動機が不純っぽいんです。
阪神大震災のときも、たしかに寄付やボランティアの貢献はしたけど、
マスコミが報道してくれないって不満たらたらで・・・自分たちで撮影
した「活動」のビデオを何度も見せられました。
「わたしたち(幸福の科学)は、ホラこんなにボランティアにがんばったんですよ。
こんなにも神戸のみなさんに尽くして、ホラこんなにも喜んでもらえたんですよ。」
って。
なんかその根性、すごくあさましいような感じでした。
これって、元会員さんのいう「偽善者」そのものって思います。
「人に知られようとするな。」って、たしか大川さんのことばだった
はずなのに。
947ミカエル6世:2000/04/07(金) 08:04
>元会員さん

>疑いを持たれてしまったミカエルさんは、ご自分の言葉通り、
>もう2chには参加しない方が良いじゃないでしょうか。
>お互い嫌な思いするだけですから。

そうですか・・・
わかりました。
では、今後のみなさんの活躍を期待しています。
948元会員その2:2000/04/07(金) 08:25
>943
>みんな『いい人』『素晴らしい人』を演じている。そういう
自分に「自己満足」している。『本物』に徹しきれていない。
『いい人ごっこ』にすぎない。『仏弟子ごっこ』にすぎない。
『本物』じゃないから、世の中の人それにうすうす気付いて
「伸びない」。マザーテレサなんかは、『ごっこ』ではない、
『本物』の宗教愛である事が伝わるから、「認められる」。

「演じている」って、なんかピッタリくることば・・・納得です。
そう、幸福の科学という「舞台」のうえで、みんな宗教ごっこ、
救世運動ごっこ、仏弟子ごっこ、修行ごっこをやっている・・・。
世間のひとたちははじめ物珍しくて「観劇」してたけど、あまりの
陳腐さとナンセンスなストーリー、役者たちのどベタにあきれて
すっかりいなくなっているのに・・・すっかり、役にはまって陶酔
しきっている舞台上の信者たちはぜんぜん気づかずに、もっと
「いいお役」をもらえることを願って演じつづけているんでしょ・・ネ。
う〜〜〜さぶっ!

それから、わたしが一番あたまにきたことのひとつが
マザーテレサが亡くなったとき、大川ばかぼん(この時ばかりはホントに
そう思った)は「マザーはまっすぐ天国に還れず、4次元のスラム街で
貧しいひとをさがしながら彷徨っています。」っていうコメントを出したこと。
月刊誌にも載ったと思う。
一生を愛と献身と祈りと行動・・「本物の宗教愛」ですね。実践の伴った。
・・・に生きたマザーに「嫉妬」したとしか思えないことばと感じた。
「幸福の科学的」に言えば、イエスさまが両手を広げて迎えいれるような
こころとおこないでマザーは生ききったはずなのに。

一週間前に事故死したダイアナ妃に対しては、即「女神の世界」に還って
「みなさんがこんなにも悲しんでくれるなら生きてるときにもっと・・・」
みたいなメッセージ(ダイアナ妃からの)を受け取ったと言ってたんです。

なんかホントに言ってることがちぐはぐ・・・。
「もう、みんな気づけヨ!」って思います。
949名無しさん:2000/04/07(金) 12:39
これだけいろんな事例を書き込んでくれてるのに
まだ救世運動ごっこや仏弟子ごっこを続けたい人は
どんどんお金をつぎ込んで、大川さんを肥えさせればいい。

こういうケースでいつも疑問に思うのだが、
信者はどんどんつぎ込んで、献身して細っていくのに、
トップはどんどん現世的なものを肥大化させていってる矛盾に
信者の方は何も感じないのだろうか・・・

なにかの本に、自分に自信がない人が「自分は凄いんだ!」って思わせるために
自分の権威を認める盲従者を増やすことに躍起になり、
一方、自分に主体性や責任が持てない人が
何かしら方向性を示してくれる人に依存する。
その弱さを認めたくないので、仲間を増やし、間違ってないと自分に思い込ませるのに
躍起になる。
どこの宗教も似たり寄ったり…

いつまでも、つるんで「ごっこ」やって、自分の内面の弱さから目をそらしてないで
もっと、有りのままを素直に受け入れられる強さを持つことの方が大事だと思うけど…
なんか、いろんなことを無理して自分が受け入れやすいように解釈してるんじゃない?

幸福の科学の人だって、オウムや法の華やライフスペースの教祖や主宰の言動を
いろいろ屁理屈つけて信じてる信者に無理を感じるでしょ?
どうしてあんなこと信じられているんだろう?って思うでしょ?
幸福の科学外の者から見ると、幸福の科学の信者に対して同じ疑問を持つ。
どうして???って・・・
950名無しさん:2000/04/07(金) 13:27
会員の人は一般の人より、救世運動してるとか仏弟子だとか
真理の探究をしてるとかで、優越感を持っていませんか?

会員の中で、自分のポジションに満足していますか?
他の会員との比較で、優越感を持とうとしていませんか?
または、他の会員より上になりたいと望んでいませんか?

とりあえず身近なところしか見てないけど、上を見て
上の人はそれに相応しい人で、自分はその人には敵わないと思ってますか?
いつか、その人より上に行きたいと望んでいませんか?

もっと上を見て、大川さんが仏陀で、あなたが仏弟子ってことに
満足してますか?
なんであの人が絶対権力者で、自分がしもべなんだって思いませんか?
ゆくゆくは自分がNo.2くらいのところまでは行きたいと望んでいませんか?
その辺まで行けたら、なんでいつまで自分がアイツのしもべなんだって思わないでしょうか?

大川さんも昔は、ある団体の信者でした。
いまは別の団体を作り(幸福の科学)、自分がNo.1です。
団体を拡大して、政治に参画して、世界のNo.1になりたいと望んでいます。

救世運動って、こういうことなんでしょうか?
霊格を上げるって、こういうことなんでしょうか?
951イカルガヤマモト:2000/04/07(金) 22:24
>937 元会員その2さんへ

>イカルガさんって、すごく優しいひとだと思います。

 ありがとうございます。でも実は私、結構短気なほうです。つい後先
考えずにかーっとなってしまって、後から後悔する事がよくあります。
学校の生徒指導でもそうですが、先にキレた方が負けです。元会員さん
に、さんざん冷静に信者に対応すべきと言っておきながら、自分がこれ
ではなんとも穴があったら入りたい心境です。

 で、ちょっと冷静になって、なぜ自分があそこまで激怒したのか考え
てみました。
それを話す前に、話は替わりますが、「シュリ」と言う韓国映画をご存
じですか?日本でも結構ヒットしています。韓国に潜入した北朝鮮特殊
部隊が、南北サッカー親善試合に参加した南北朝鮮の首脳を特殊爆弾で
全滅させ、その混乱に乗じて一気に南北統一戦争を引き起こそうとする
粗筋です。
 が、私は見ていて北朝鮮特殊部隊に少しも嫌悪感を感じませんでした
。おそらく映画をみた総ての観客も同じ思いだと思います。なぜか?そ
れはやっていることは「独善的な狂気」でも、彼らは少しも「卑怯・卑
劣な行為」はしていないからです。正々堂々と韓国特殊部隊と戦い、自
らの信念に殉じて果てました。
 一方幸福の科学信者の西田は「ミカエル」や「疑惑のまなざし」とい
った偽名でヤフーで卑劣な書き込みを続け、あまつさえ自分の低劣な品
性でフレディさんその他も同じ行為をしているだろうと邪推するだけに
飽きたらず、フレディさんのHNを勝手に偽造してヤフーで彼女の名誉毀
損行為を行い、さらにばれそうになったので、こちらで「ミカエル6世
」と言う偽名で証拠隠滅行為を行う。これは人間として許せない、なん
ともいやらしく、卑しく、卑怯な行為です。
 で、ついかっとなってしまいました。しかし話は頭に血が上った方の
負けです。西田につっこまれる口実をつくってしまいました。どうもす
みませんでした。
952YAHOOロム者:2000/04/07(金) 23:33
横槍失礼します。なんだか
ニシダ氏=ミカエル氏
    =YAHOOにおけるフレディHN保持者(アドマイヤ氏の指摘)
という認識が確立しちゃってるようですが(ま、文体からその疑いは濃厚ですが)
IPを調べて根拠を示されてはいかがでしょうか?。宗教版のIP追跡は可能なんですか?

とりあえず大川教祖はエセブッダ。念のため。       
953元会員:2000/04/07(金) 23:44
>948 元会員その2さんへ
>一週間前に事故死したダイアナ妃に対しては、即「女神の世界」
に還って 「みなさんがこんなにも悲しんでくれるなら生きてるとき
にもっと・・・」 みたいなメッセージ(ダイアナ妃からの)を
受け取ったと言ってたんです。

 これについては、自分も読みましたが、正直驚きましたね。
確か、「ダイアナは生前多くの人から愛されたから、それは女神の世界に
還るのに値するのだ。」という内容だったと思います。

 あの世において人間の価値を決めるものは、「外見」でもなく、
「この世の地位」でもなく、ただ『心の美しさ』のみである。
というのが、当たり前の「真理」であったはずだったのですが、
この話には、本当に呆れた記憶があります。

 その『美貌』で、多くの人から愛されたから『神格』が手に入るのなら
マリリンモンローや藤原紀香は『神格』を得られるのかという話に
なります。(苦笑) そもそもダイアナは情緒不安定で、多くの男性と
不倫を繰り返した事は、もう公然の秘密です。

 それが『神格』ですから、もう「教えの整合性」どころの騒ぎではなく、
世代的に、単に大川氏がダイアナのファンだったというだけかも
しれません。それ位ナンセンスです。
954元会員その2:2000/04/07(金) 23:59
>951 イカルガさんへ

ヤフーの過去ログを見ると、もう4ヶ月くらい継続して書き込んでますよね。
ただただ敬服というか感謝というか、ホントにハンパな気持ちじゃないんだなぁ・・
と思います。
イカルガさんのハートってすごく熱くてまっすぐでやっぱり優しいんだなぁ・・
て感じます。
直接関係がないのになんでこんなに関心をもって一緒に考えたり、闘ったり、
がんばってくれるんだろう・・・って、なんかすごく頼もしい正義の味方
こころ強いアニキっていう存在です。 ありがとうございます!

『シュリ』という映画は知っています。(予告編は見ました)
でもまだ見てません。必ず見たいと思ってます。
見たら、感想書きますネ。(ここには関係ないかもしれないけど)

ジャンルを考えない、選ばないで・・・ホントに見たい映画、読みたい本
聴きたい音楽、遊びに行きたいところ、そして一見つまらなくみえても自分が
好きなこと、やりたいこと・・・・を、本気で一心に『選んでいいんだ』と
最近になってやっと安心できるようになってきたんです。

皆さまのおかげです。 ありがとうございます!!

イカルガさんも『先生』のお仕事大変でしょうから、ムリしないで・・・
でも、すごく気づかされることが多いので細く長くよろしくお願いします!
955元会員その2:2000/04/08(土) 00:26
>953 元会員さんへ
>これについては、自分も読みましたが、正直驚きましたね。
確か、「ダイアナは生前多くの人から愛されたから、それは女神の世界に
還るのに値するのだ。」という内容だったと思います。

>それが『神格』ですから、もう「教えの整合性」どころの騒ぎではなく、
世代的に、単に大川氏がダイアナのファンだったというだけかも
しれません。それ位ナンセンスです。

ダイアナ妃が亡くなった時には、わたしもなぜか涙が止まらず大泣きして
しまいました。彼女はその「美貌」だけじゃなく不思議にひとを惹きつける
力をもっていたと思います。そして、いろんなボランティア活動にもがんばって
いましたよネ。
その華やかさ・・美しさ・・こころの脆さ・・行動のあやうさ・・、そして
その劇的な死後、世界中に人びとからすごい愛惜のおもいを誘いました。

大川さんも、きっとそんなところに惹きつけられたんじゃないでしょうか。
なんてたって、彼も世界中のひとたちから注目や絶賛を浴びるのが『夢』
なんですから。 超ド派手なパフォーマンスが大好きな彼らしい「コメント」
かもしれなかった・・・と、今になってなんか妙に納得できちゃいます。
956(uu) :2000/04/08(土) 01:23
少しパニクっていて 落ち着いたら 書きすぎたように思えて。。
気持ちが 少し落ち着いてきてよく見たら なだれのような 投稿の
つらなり、、uu)で
反省しています。犬川さん きちんと受け止めず ごめんなさい。
つらかったのに お察しできなくて・・許してください >740>899
カルトのマインドコントロールを受けた人と 話していると相手が
されているコントロールの影響をどうしても受けてしまうと思う
のですけど犬川さんは ご自分の意思を通されて立派だったと思います。
(>ヤフーの件)
相手は コントロールされている悲しき人ですし 感情も思考も
意識下では恐怖と連動して話しているから どうしても奇妙な
感じになってしまうのではないかと思います。>信者さんたち
本人の意識は プログラムの下では おそらく 奴隷かそれ以下の
身分で動かされているわけですから あの言葉を言っていても
つらいとわかっていると思います。自意識はつらいのに
ばかな態度をとるよう指示がでてるから 葛藤はすさまじい
はずであるのに・・なぜか 納得して 平静を装う。次第に
脳も 神経も 使い果たすかもしれません。自然が一番だと
思いますが 戻るのには 時間も必要でしょうね。(riku)
957(uu):2000/04/08(土) 01:29
少しパニクっていて 落ち着いたら 書きすぎたように思えて。。
気持ちが 少し落ち着いてきてよく見たら なだれのような 投稿の
つらなり、、uu)で
反省しています。犬川さん きちんと受け止めず ごめんなさい。
つらかったのに お察しできなくて・・許してください >740>899
カルトのマインドコントロールを受けた人と 話していると相手が
されているコントロールの影響をどうしても受けてしまうと思う
のですけど犬川さんは ご自分の意思を通されて立派だったと思います。
(>ヤフーの件)
相手は コントロールされている悲しき人ですし 感情も思考も
意識下では恐怖と連動して話しているから どうしても奇妙な
感じになってしまうのではないかと思います。>信者さんたち
本人の意識は プログラムの下では おそらく 奴隷かそれ以下の
身分で動かされているわけですから あの言葉を言っていても
つらいとわかっていると思います。自意識はつらいのに
ばかな態度をとるよう指示がでてるから 葛藤はすさまじい
はずであるのに・・なぜか 納得して 平静を装う。次第に
脳も 神経も 使い果たすかもしれません。自然が一番だと
思いますが 戻るのには 時間も必要でしょうね。
958(uu):2000/04/08(土) 01:38
↑回線の調子が悪くて 二重投稿になりました。ごめんなさい。
操作されてない自由な人の文章は生きてる感じがします。
どれだけ 知識を詰め込んでも それ以外を選択する自由が
ないなら 成長は止まる。操作は酷い行為だと思います。

混乱して 状況も把握できず ヤフーの投稿が ストップしてしまった
こと とても 悲しくて 怖くて 最新の投稿は 急いで読んだので まだ
把握できていない気もします。すみません。追いつけなくて・・
幸子さん 過去ログ 本当に ありがとうございます。

元会員さん 何度も 読んで 覚えたいほど 気持ちが整理できる
文章に心から感謝しています。励ましのお言葉もありがとうです。

元会員その2さん マザーについて 書かれたことについて 同じ気持ち
です。彼女が「スラムが・・スラムが・・」とまだ気にしている
と書かれていましたけれど 私は 一度も マザーがカルカッタの街を
スラムと呼ぶのを 本でもテレビでも 見なかったし聞かなかった気が
します。インドで 窓を拭く子供をうるさいとかインドでは 同じ法は
説けないとか 魂のレベルが違うから・・とか・・そんなことが書ける
彼のほうがよほど・・最低の魂レベル。(きっぱり)信じません、もう。
少し 取り乱して 書込みしてたので 少し反省中です。(uu)(riku)
959(uu):2000/04/08(土) 01:51
>956 の信者さんたちの言葉とは 「悪霊」など
怖がっていたときの 方々のもので
西田さんや師範さんの書込みは
(動悸がして)全然 読んでないので
よく 状況が分かっていず、もしも
とんちんかんなことを書いていたら
ごめんなさい。では(riku)

960元会員:2000/04/08(土) 07:49
>955 元会員その2さんへ

ダイアナさんのことを悪く言うつもりは無かったのですが、ダイアナ
ファンの元会員その2さん他の皆さんには、少し申し訳なかったかな
と思っています。

 純粋で優しく、素敵な女性であるとは思うのですが、「いるべき場所」を
間違ってしまったかなと思います。まさにおとぎ話のお姫様のような
生き方と美貌は多くの人の関心を呼んだと思いますが、それが故に多く
のマスコミの格好のターゲットとなり、心身のバランスを大きく崩した
まま、その不本意な人生を終えてしまったのかなと思っています。
その繊細さ故に。

 自分が言いたかったのは、そのような心の状態でも、何らの「反省
期間」も経ずに、『即「女神の世界」に還って』というのは、明らかに
おかしいし、世界中で巻き起こったダイアナフィーバーに『便乗』した、
ダブルスタンダードの「卑怯」なやり方だったのではなかったかという
事です。
 昭和天皇の霊言というのも、ちょっと似ているかもしれませんが。

 つまり教団の拡大、宣伝のためには、利用できるものは何でも利用
するという大川氏のやり方に非常な嫌悪感を覚えたのです。霊言集での
過去の偉人の名前を利用しての教団拡大もそうですが、本人でないと
いう証明が不可能なために、まさにやりたい放題の感じがしました。

 そして「多くの人に愛されたから」とは、そのこじつけのような気が
したのです。
961元会員その2:2000/04/08(土) 08:41
>960 元会員さんへ

ダイアナ妃のこと、元会員さんの言われるとおりですネ。
わたしもとくにファンだったわけじゃなくって、その「生涯の悲劇性」に
涙がとまらなかった・・・なんかすごく可哀想・・って。
きっとこころの中はすごい葛藤の嵐だったことが多かったと思うんです。
そして現実に、おこないにも色々問題があった・・・。
だから、どう考えたって「まっすぐ女神の世界に還って・・・」という
大川さんのことばはホントにおかしいんです。矛盾だらけです。

マザーテレサの死後に対する「あつかい方」にもホントにおおきな矛盾を
と怒りさえ感じて・・、これだけは「うのみ」にすることできませんでした。
どう考えたって「おかしい・・変・・」なのに、大川さんのことばというだけで
無条件に受け入れて納得(?)しちゃう信者さんたちがほとんどで、
「あんたたちホントに本気でそう思っているの??」って、叫びたかった。

結局・・・
>つまり教団の拡大、宣伝のためには、利用できるものは何でも利用
するという大川氏のやり方に非常な嫌悪感を覚えたのです。霊言集での
過去の偉人の名前を利用しての教団拡大もそうですが、本人でないと
いう証明が不可能なために、まさにやりたい放題の感じがしました。

・・・という元会員さんのことばが、的確な表現だなぁ・・って思います。

う〜〜ん、それにしても元会員さんってホントに「鋭いっ!」ですネ。
なんか、文章にムダがなくて読んでいて気持ちがスッキリします。
962元会員:2000/04/08(土) 09:47
rikuさん他多くの脱会信者のみなさんへ

自分が『本来の自分』を取り戻す過程で考えた、取り留めの無いこと
を、アトランダムに書いていきます。宗教をやった人間が陥りがちな
論点です。当たり前だと感じる人も多いでしょうが、参考になる事が
あれば、参考にして下さい。

@「怒り」の表明は非常に大切。

 宗教をやっていると、つい「怒り」は悪い事と考えがちですが、それは
精神衛生上良くありません。言いたい事があったらきちんと言いましょう。

また忍耐を美徳と考えていても、実は「人から良く思われたい」との思い
が強すぎるため、「怒れない」という人もたまにいます。人間関係が崩れる
のではないかという、過去のトラウマからの「恐怖心」ですね。

しかし実際は「怒った」からといって人間関係が完全に崩れるという
事は、そんなには有りません。むしろその人特有の「地雷を踏んじゃっ
たかな」と、申し訳なく思う人も多いと思います。
もちろん時、場所、対人関係による、『程度問題』ですが。

むしろいつも「いい子いい子」している人より、本来の感情を出して
いる人の方が「好感」が持たれるのではないかと思います。

「偽善」よりも「自然」という事です。

                     つづく

963元会員:2000/04/08(土) 09:47
A「頑張る」必要なんて無い。

 前にrikuさんに、ガンバレガンバレと言ってしまいましたが、
「頑張る」必要なんてないと思います。人間、普通に「生きている」
だけでも「頑張っている」のです。特に宗教をやっている人は、現実の
自分の能力を超えて、理想的な「あるべき論」を掲げ、そのギャップに
さらに苦しみがちです。

 でも人間、自分の出来る事しか出来ないのです。

『不可能を可能にしようとするな。』

「実現可能」な「小さな事」のみを、無理をせずに、『継続せずに』、
やりなさい。

 という事だと思います。

B「謝る」必要なんて無い。むしろ『開き直り』が大切。

 rikuさんの投稿を見ていると、謝る場面が多いのですが、その
必要は全く無いと思います。世の中の人はそれほど悪い人ではありま
せん。今は過去のトラウマのせいで、いろいろ辛い事も多いでしょうが、
『本来の自分』を取り戻すにつれ、必ずその「恐怖心」は薄らいで
いきます。

 宗教をやっている、弱々しき善人になりがちな人に必要なのは、
たとえ自分が間違っていても、「俺のどこが悪い」と言える
『開き直り』だと思います。

 逆療法みたいなもんです。 その点、師範さんは尊敬できます。(笑)
まあ、あれはあれでかなーり問題でしょうが。

            たぶんつづく
964元会員その2:2000/04/08(土) 11:07
>958 rikuさんへ
>操作されてない自由な人の文章は生きてる感じがします。
どれだけ 知識を詰め込んでも それ以外を選択する自由が
ないなら 成長は止まる。操作は酷い行為だと思います。

ホントに同じ気持ちです。
ヤフーの別トピで下記の書きこみを見つけて、なんかウルッ・・と
きました。
こんな言葉をサラッと自然に言えるって、すごくステキだなと思います。

『>○○さんが言われたように、生きていること自体が向上なのでしょうね。
 何度も生まれて人生を繰り返して、その度に向上してきているのなら、
 今現在の自分は一番優れた自分、と言えます。
 そういう自分に誇りをもっていけますよね。』

あ、そうよネ・・・って、素直にうなずくことができるようになった
だけでも、じぶんの頭とこころがちょっとはまともになってきたんだと
嬉しいです。 わたし自身の「感覚」というか「感性」を信じたり、
「そう思う」っていう「判断」を肯定してもいい、ことばに出しても
いいんだ・・・って、こんな自由ですっきりした気持ちになれてホントに
すごく嬉しい!!
でも、なんで幸福の科学に入ったんだろう・・・という「問題」は
まだ解けていませんが。少しずつぼんやりとは見えてきつつあるけど。
あまり欲張らないで、ゆっくり考えていこうって、思ってます。


965元会員その2:2000/04/08(土) 11:30
元会員さんへ

964をアップさせたら、元会員さんの書きこみが目に飛び込んできました。

>@「怒り」の表明は非常に大切。

ここに書かれていたこと、わたしにピッタリです。
たぶん、幸福の科学に入る前から、そんな「傾向」は自分のなかに
あったと思います。
だから・・「怒り」を押さえることは正しいこと・・だと、宗教的な見方からも
そんな自分の傾向を「正当化」しょうとしていた・・・かもしれません。
でも、逆に幸福の科学に居つづけることで、もっともっと「怒り」の
感情が(教祖や団体に対して)湧いてきて、それを押さえ続けることに
もう限界を感じてしまった・・・。

怒ってもいいんだ、言いたいことは言ってもいいんだ(程度問題ですが)、
・・・だってそれが「わたし」という人間だし、他の誰にも自分の素直な
感情をねじまげられたり、コントロールされる必要なんてないから。
ムリに背伸びをして、飾って、取り繕って「絶対者」に気に入られるために
「いい子」「いいひと」になることなんてない。それは、本当の自分を
壊してしまうこと。自由なこころ、豊かな発想、ユニークな個性がなくなって
ただのアヤツリ人形、サイボーグ人間になってしまうことを意味すると
思います。

なんだか、まとまらないけど・・
ますます色々なことが見えてきた感じです。
元会員さん、ホントにありがとうございます! 
966(uu):2000/04/08(土) 13:17
ふみぃ。。('_ゞ

再び舞い戻り。・p(><)。・
やっほです。ヽ(^▽^)ノ ♪
ヤフーの投稿 進んだかな・と気になって・・
あと 犬川さんのこと 私 落ち着いて読み返したら
いつも 自分のことばかり 話してて・・
つらかったこと 告白してるのに 全然 関係ないこと書いてて・・
悪いこと しちゃった、、と思ったのです

なんていうか。。。・☆。・♪
元会員さん、元会員その2さん。・。・(>o<)ぅれし。・ぐしっ
りく


967名無しさん:2000/04/08(土) 13:48
元会員さんと元会員その2さんの書込み とても嬉しく
読ませて頂きました。
ほんとに言いたかったのは また話が飛んでしまいますが
催眠にかかったのか かからなかったのか
の違いによって 彼らの 言動や行動や態度が
何かおかしい 何か 異様である・・なのに
なぜ 気がつかないのか・・
になるのだと・・
つまり・・ 一般の人の書込みーつまり 全く
幸福の科学に入らず お経も読まず 外からだけ
見ていて この書込みも ヤフーとかの書き込みも
見ている方々のーものは 大変、 素直
といいますか そのまま、「なんで、こんなに
お○か な 滑稽な ことを散々 書いてあって
そんなの 信じたの、、。・
とか・・つまり その 感覚、その、[・・?]←こんな感じで
固まっちゃうよね。・って ことも よく やっていたのに
(支部とかでね、映画館の前で ヘルメス衣装きてたり。。
きゃぁ、、)ぃえ、どこかの支部の方でしたけど、、
おかしいこと、教義にもたくさんあったし 雑誌見ていても
あった。
968名無しさん:2000/04/08(土) 13:50
でも 振り返るに、、
入ってすぐのとき は まだ、「やだ、だって、ドラえもんに
にてるんだもん。。」、、と言っても、、
苦しくなんか ならなかった。
でも2ヶ月 3ヶ月たって 御布施のこと 教のこと、
(すごく 奥さんも 総裁先生も 冷たい人だと・・
感じていたんです。私は、、レベルが この程度だとか
自己責任だけど過去世まで持ち出したら 弱い人は
どんどん 弱くならざる負えない・・というか・・
一番悪い 仏教の弊害やら インドのカーストの弊害
やらの あの、、思想・・になってしまう、事実上
おかしくなると思う。。)
で、 教え自体は 未熟なところも エゴイズムっぽいところも
あるのに 3ヶ月たったとき 悪口言うと(批判らしいこと
いうと)心臓がドキドキし、緊張した。
それに 汗かいて とにかく すごく 緊張・・ナーバス
になった。私は 暗示にかかりやすいと 病院で言われた。
かかりやすい人と僧でない人もいるだろうし、
それに 催眠には 信頼度という 専門用語忘れたけど
とにかく かかりやすく なるための いくつかの
用件がある。
969名無しさん:2000/04/08(土) 13:54
わからない人は まぁ。。そんなこといって。。・って
思うかもしれないですけど かかって 何年も苦しんで
その おとぎの国の設定、たくさんいるんだという
情報コントロール、それらは 今になると
こんな手を使ったか・・この、、&%?☆。・と
思える。私には・・
わからない 人にとっては たとえば、
たばこきらいになると 催眠時に暗示をかけられていても
その言葉が 仏教用語を取り混ぜて
「逸脱行為 すなわち 地獄」とかね・・
こんな 言葉にされて 起きているときに
「たばこ吸うことは 逸脱行為です。」
こんな ヒントをあたえられたら、
その人は たばこを吸うことは 単に 健康に・・とか
という 感覚でなくて イコール 地獄 という
「感覚」 に、なっている、のだと・・
潜在意識に お経、顕在意識に 職員さんたちが
しゃべる マニュアル通りっぽい、たくさんの
言葉、 テープ、書籍などの 言葉・・
を 与えられてる・・テクニックとしては
悲しいけど つまり・・こんな のでしょう・・

だって 理論を 調べれば そうなるんだもの。
仏教用語なんて すべて 違う 近い言葉に
変えてみれば 言葉の 中にある プログラムの
目的が 見える・・
970名無しさん:2000/04/08(土) 14:38
呼吸、血液循環、心臓の動き、これらは 全て 潜在意識の
領域だし 自分が訳もわからず 苦しんだのも
この 部分・・偶然かもしれないし 別にそれが 何かのせいだ
なんて 言いたいのじゃ ないし 最近楽になってきて
何も考えなくない 感じもする・・けど・・
でも なぜ みんな 似たような 症状を訴えてるのか・・

それに 洗脳撃退マニュアル という本のなかに
「催眠とは 潜在意識コントロール」の中でも 代表的な
テクニックである。」とあるし、
心理操作の 「集団」を使った方法には「集団の中に 監視役を置き
互いが互いを監視し合い、他人を信じられないような 環境を作る。
やがて 集団の中に 恐怖を前提とした 共同幻想ができあがる。この
ような 集団心理を利用した 恐怖統治によって 彼らはまるごと 骨
抜きにされてしまう。」とあります。北朝鮮や 共産圏でされている
ことでしょう・・
個人の情報、住所や電話番号や 過去の辛かった体験や 悩みなど・・
これらを 聞いてくれても、聞いてる方も自分が悪いことしてるとは
つゆほども思ってないと思うけど・・
971名無しさん:2000/04/08(土) 15:00
潜在意識には 嘘をつくな(命令)見栄を張るな(命令)
戒律道徳大切に人の道だと悟るべし(命令)
物惜しみして不道徳(してはいけないこと)+if not→
来世は 地○ 餓○ ○生
これでは 嘘を つくこと は 道徳としていけないこと
という 「感覚」(つまり この感覚が大切、感覚、感情
情緒、言語は 右脳の働き、つまり 潜在意識の領域)
ではなく、イコール 将来は 地○ ○鬼 ○生 という
「感覚」になってしまうし そういった感覚が 沸き上がってくる
ようになってしまう・・、そうなるでしょう?
そうなるとね、嘘をつくこと、物惜しみすることは
道徳的に悪いから 嘘をついてはいけないのね、
とか、困ってる人や誰かのためになるから 物惜しみ
しないで 寄付しましょう、とか、
目的や対象となる相手や人がいて それをしましょう、
という自発的判断の行為ではなくて、潜在意識の中で
自動的に湧き起こる 地○ ○鬼 ○生 という「イメージ」
「感覚」「感情」から 逃げるための 行為になってしまう。
つまり 結果的に 自動的に 人は 恐怖から逃れたいがために
御布施をし 嘘をつかず、見栄もはらない。何も知らない
人が ただ表から見たら 行動としては 立派に見える。
でも それは 恐怖から逃れるためにしていること、
自分で判断して それが いいことだから 誰かのために
なるから・・していることではまったくない。

でも 普段は 誰も 表の意識では 覚えていないし
ありがたい経だとか 光が頂けるとか そんなことで
何の 警戒心も抵抗も無く 受け入れて熱心に読んでしまってる。

その本には、
共産圏でも アメリカでも 軍事目的とか そういったことに
つかわれてると書いてあるけど・・でも
「マインドコントロールの恐怖」(スティーブン・ハッサン)
にも 似たようなことが書いてあります。

すごくいやだったけど・・
でも 理論的には あまりにも ぴったり 過ぎる・・気がする
972名無しさん:2000/04/08(土) 15:57
まとめようと思っても 何となく 言えなかった。
いきおいでないと言えない
文章が わけわからない人は 質問して ください。
ごめんね
でも きっと 知っている人は 全部知っている
気づいた人 きっと たくさん いるよね、、
あってるよね、、
もう少し続けさせてください。
そして 先ほどの If notを 選んだ人、
つまり
命令を明らかに 破ったと 自分で わかっている人は
意識の中で プログラムは 自動的に
地獄の感覚を 選択してる。

しかし では 教団を辞めていない人は if notを
選んでいるかといえば、そうもいえない。
なぜなら、if not してはいけない 命令は

「勇気ある 批判と知恵を忘れるな(伝導するとき 相手に対して)
積極性を 忘れるな 励ます言葉を 忘れるな(ユートピア建設のとき)
怠け心を排しては真理の学び 深むべし(大川隆法の書籍を読むとき)
仏説流布(彼の本の配布とか)に励むべし(いいしらせ 配布など)
己の弱さに打ちかちて 人の心を開くなり (伝導のとき、ヤフーでの
議論ももちろん彼らにとっては 伝導の機会)
日々教学に励みては 悟りの言葉を身につけよ(同じく伝導するため)
世界の 光となるために 不退転にて進むべし」
(人類に理想の未来 を開くため、これも つまり 伝導するときという
こと)
973名無しさん:2000/04/08(土) 15:58
言多くして実なし
いい加減なところほど、山のような理屈を並べる…
(それも他では通用しないような独自の言葉や理屈を)
前の方のレスで、マザーテレサのこと書いてあったけど、
大川さんとマザーテレサ、どっちが言多く、どっちが実が大きいか…
大川さんの真似はできるけど(したくないけどね)
マザーの真似は簡単にできない…
974>名無しさん:2000/04/08(土) 16:22
名無しさんの 言葉がありましたが・・続けます。
マザーは真似をしなさいなど言ったことは 無いと思います。
彼女の 真似をしたいとも思っていません。
彼女の 気持ちが 生きていたから だから 尊敬したのだと
思います。私は私です。
続きを載せます。これで最後です。

これらは 立派な言葉に見えるけど でも
実際 目が覚めて 行動しているときは
背いたら地獄 という イメージが無意識の中にあり
呼吸や 血液循環にまで 影響するので かなりの
確率で これ以外は 選択しない。結果的に この
命令は 絶対命令(強制)になると思います。
でも 信じてない人、 お経を読んでいても 他のことに気を
取られていた人とか 家族は 熱心だが 自分は 書籍も
経も読まなかったなど・・
個人差があるから 結局・・純粋に、一時的であっても
よく信じているときに 経を熱心に唱えた という経験を持つ人が
・・この恐怖 の 暗示にかかりやすかったのではなかったかと
思います。
975974よりつづき:2000/04/08(土) 18:14
最後と書きましたが 書籍を載せてなかったので それだけ投稿させてください。
読まれるとわかると思いますが これらは 一つの考え方です。
恐怖心や体調の激変などは 事実です。どんなこともと
必死で 本や 知識を求めました。人生そのものが
変わりました。波動測定もしたし・・必死でした。
このような 考え方や見方をする 書籍もあったということです。
実際 私は かなり このようなことを知り
そのポイントを 知ったことで それまでの恐怖の原因がわかり
それから 楽になって行きました。でも そのようなことを知らなくても
良いカウンセラーや相談相手がいたら 自然に消えて行く
のかもしれません。
文献 マインドコントロール関係
洗脳の科学 リチャード・キャメリアン 第三書館
洗脳撃退マニュアル 監修 高橋紳吾 同文書院
マインドコントロールの恐怖 ステーブン・ハッサン 恒友出版
カルト宗教からわが子を守る法 J@`C@`ロス M@`D@`ランゴーニ 朝日新聞社
カルトのかしこい抜け方・はまり方 青山あゆみ 第三書館
波動療法
波動の最前線 深野 一幸 広済堂
波動の人間学 江本 勝 ビジネス社
すべてはうまくいっている 佐田 弘幸 総合法令
波動共鳴と波動共振 安田 隆 たま出版
百一匹目の猿 船井 幸雄
マーフィー理論も「神との対話」も 読みました。
共通する所があると思います。
一つの考え方です。乱筆乱文を本当にお詫びします。


976974よりつづき:2000/04/08(土) 18:34
やはり 忘れることが 一番の治療だとも思いますし、たくさんの
自由な意見を聞けることや経験者に話すことも
とても よいと思います。
人によっては すぐ忘れられる人もいるのでしょうし、
そのように考えないほうが 早く 刺が抜けるかもしれません。
それぞれだと思います。これは 一つの見方です。
恐怖症は 共通する 脱会者の 特徴だそうですから
早く 抜け出すための 知識として 参考にと思いまいたが
乱文 お見苦しく 理解しずらいことは 本当に申し訳なかったと思います。
マインドコントロールを解く際の参考にして欲しいのです。
体調を崩したり 自分が悪いことをしたのではないのかという
気持ちをいつまでもいつまでも 持ってしまうのは 前に進む
ためのブレーキになりますし 前向きではありませんから・・。

他の人の考えを読むなど で このようなことを
知らずに 心や体の健康を取り戻せる人もたくさん
いらっしゃるかと思います。
情報が少なかったために 書籍ばかりあたりましたが
人によっても 違うと思いますから
何かの 助けになってくれたらと思い載せました。
乱筆乱文失礼いたしました。
977元会員その2:2000/04/08(土) 21:43
>967〜976

この書きこみはrikuさんでしょうか?
流れからしてたぶんそうなのかナ・・とは思うんですけど。
978riku:2000/04/08(土) 22:44
すみません。rikuです。(>967〜976) 一気に書いてそのまま
載せてしまい 推敲もせず お見苦しくて すみません。
書くとき 怖くて 震えてたのに アップのときは
一気に 押してしまいました。(--;)
書かない方が良かったのかもしれません。

宗教を必要とする人は いるのだと・・たしかに・・思います。
親しかった 人を見て そう思いました。その方にとっては
多分 現実には もどりたくないほど 悲しい思いをしてしまって
教団の活動に全てをかけてる感じで そこに生きがいを見つけて
生き生きしていたし その人が幸せなら それでも いいのかとも
思うから・・
いつか 必要が無くなれば やめるかもしれないし
私が上記のように思っても 信じてる人にやめたらというのは
とても難しいと思うのです。
信じること自体が たとえ対象が何であっても 救いになってる
人には それが必要なのかもしれなくて・・
でもどうして 何も考えず疑わず批判もせず 100パーセント
信じろなどというのか・・。信じてる人はそれでは 人形と
同じになってしまうじゃないかと 思いますけど・・

精舎にお参りしたことを喜んで書いていた男性など
まるで 父親に 通知票を見せに行って 叱られたり
誉められたりすることを楽しみにしている 子供のよう
でもあり 複雑な気持ちでした。この人にとっては
必要なのかも・・しれないと・・。
でも 仏陀再誕の 疑うな、批判するな 小賢しい頭で考えるな
は ひどいと思います、やはり・・。子供を本当に愛してる
父親なら そんなこと 言わないと思うので・・・。
979名無しさん<rikuさんじゃないよ:2000/04/08(土) 23:04
ここでマインド・コントロールに関する文献を紹介してます。僕のお勧めは「マインド・コントロールとは何か」西田 公昭著/紀伊国屋書店です。マインド・コントロールを理論的に説明しています。
http://www.ne.jp/asahi/cult/kyongja/index16.html

あとrikuさんに参考になりそうな本として、「洗脳原論」があります。ただし、僕は読んでいないので、書評と共に紹介します。

『洗脳原論』、苫米地 英人 著、春秋社、 2000 年、 ISBN4-393-36116-4
オウム信者のデプログラミングで有名な人。洗脳とそのデプログラミングについて書かれた本。その手法は、神経言語プログラミングの影響を強く感じさせる。なお、論拠が特殊な事例だったりして、反証性に難があるような気がする。内容の真偽については、わたしは疑問符を付けておく (たとえば、クラッカー対策に方程式と格闘するという話とか)。
http://www.dma.aoba.sendai.jp/%7Eacchan/Seminar/resources.html

我々には不可解としか思えない教えを信じ、その命令に服従して殺人さえも犯してしまう教祖と信者の信じられない関係。本書ではこういった洗脳の段階を4つに分けて解説してあり、無意識に埋め込まれたアンカーをどのように解除するかについてその手法を細かく解説してある。
中でも、脱洗脳のケーススタディは大変分かりやすく、著者の実体験だけあって迫力も十分でドキュメンタリーを読むように読める部分だ。
日本人が何故簡単にカルトに取り込まれていくのかについて、伝統宗教の不徹底に触れているといった著者の視点は、新鮮である。
http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/%7Eminato/cgi-bin/bookres/20000215173018.html
980元会員:2000/04/08(土) 23:11
>978 rikuさんへ
>宗教を必要とする人は いるのだと・・たしかに・・思います。

 自分は902で
>心の闇を語ることの出来る「場」として、宗教の必要性があるのかも
しれません。

 と書きましたが、だからといって幸福の科学を許容したわけでは
決してありません。

 そういった「傷ついた人々」をまさに『食い物にする』カルト宗教は、
決して許すべきではないと思います。社会正義の観点からも。

 特に「地獄概念」による信者のコントロール、釈迦イエスといった
確立された宗教的権威を持ち出してのコントロール、教祖の絶対的
超越的、権威性などの手法を駆使して、立場の弱い信者を食い物にする
カルトは、社会的にも、道義的にも、大いに糾弾されるべきだと
思います。

981元会員:2000/04/08(土) 23:26
>978 rikuさんへ
>宗教を必要とする人は いるのだと・・たしかに・・思います。
 親しかった 人を見て そう思いました。その方にとっては
 多分 現実には もどりたくないほど 悲しい思いをしてしまって
 教団の活動に全てをかけてる感じで そこに生きがいを見つけて
 生き生きしていたし その人が幸せなら それでも いいのかとも
 思うから・・

 確かにそういった人にとってみれば、実社会では味わえない幸福感
充実感に満ち満ちていると思います。

 しかし、
「現時点では」、「気づくまでは」、「幻想に浸っていられる内は」
との『限定』が付きますが...。

 つまりそのような人であっても、いつかは『真実』に気づいてしまう
時が来るわけで、その時にさらに元の何十倍もの苦しみが待っている
事も「事実」だろうと思います。

 とすれば、その幸福感は、一時的な「気休め」にしかならず、
その後さらに傷口を広げるだけだと思いますが。 まあ気づかずに
人生を終えられれば、それが一番幸せなんでしょうが、なかなか
そうはいかないでしょう。
982riku:2000/04/08(土) 23:41
>979の 名無しさんへ
ご親切に教えて頂き 本当に ありがとうございます。(__)
早速取り寄せてみます。
専門書が出ていることを 知りませんでした。
オ○ムの名前のもの 何となく怖くて いつも避けていました。
教えて頂き 感謝です。(__)
983riku:2000/04/09(日) 00:24
元会員さんへ
>まさに『食い物にする』カルト宗教は、決して許すべきではないと
>思います。社会正義の観点からも。
>特に「地獄概念」による信者のコントロール、釈迦イエスといった
>確立された宗教的権威を持ち出してのコントロール、教祖の絶対的
>超越的、権威性などの手法を駆使して、立場の弱い信者を食い物にする
>カルトは、社会的にも、道義的にも、大いに糾弾されるべきだと
>思います。
・・そうですね。調べてみれば とても似た方法の問題の宗教団体が
たくさんあるのですから 結局 同じカルトなのですよね。そう思い
たくなかったというか、自分がそういうものにはまってしまったと
認めたくないような気がしていたのですが、どう聞いても同じ手法
なのですね。最初に 初めて カルトについて 話せたのは 去年の
夏でやめてから 2年半後でした。帰省していましたが怖かったのです。
根深い問題だと思います。
>つまりそのような人であっても、いつかは『真実』に気づいてしまう
>時が来るわけで、その時にさらに元の何十倍もの苦しみが待っている
>事も「事実」だろうと思います。
そうでした。たくさんの人を入信させていたから その方
だけの問題ではありませんでした。その方のところで 理
由もなく、怖くて仕方ないという女性が来ていました。
悪霊撃退とか一生懸命してましたが、結局 心理操作の
当然の結果だったのですね・・。同じ感じでしたから・・ね。
ロボットのようだと感じた人たちも怖かったのかもしれません。


 つまりそのような人であっても、いつかは『真実』に気づいてしまう
時が来るわけで、その時にさらに元の何十倍もの苦しみが待っている
事も「事実」だろうと思います
984通りすがり:2000/04/09(日) 00:32
やめたらやめたで、ごちゃごちゃと・・・
あんまり変わってないんじゃない?
信じたり寄りかかるものが変わっただけ???
985riku:2000/04/09(日) 00:35
下の4行は 消し忘れです。ごめんなさい。>983
ぁ、どうして、、こう。。
986元会員:2000/04/09(日) 00:46
 何も信じたり、寄りかかったりしてないけど。自分の足で
立ってる訳だよ。ちゃんと投稿読んでる?冷静な自己分析だよ。
やってる事は。

 どうせまた信者か?説得力ありすぎるから、ひまだから、
よこやりってとこか。 ぷぷぷ。
987元会員その2:2000/04/09(日) 00:50
>975 rikuさんへ

たくさん書いてくれてありがとうございます!

rikuさんはこころだけじゃなく、体もすごくつらい状態だったんですよネ。
だからきっと毎日必死だったんだと思う。生きてるだけで・・生きていこうと
するだけで・・・。病院に行ったり、いろんな本を読んだり。
ホントは、身近に相談できてわかってくれる人がいるのが一番の薬なのかも
しれないけど、こういう宗教のことってほとんど誰も理解してくれない。
ホントの意味での苦しさっていうか・・・理屈だけでは解決できないもどかしさ・・
があると思うのよネ。
頭では理解してても、こころとからだがついていかない・・って感じかナ。
だから、ムリに前向きになろうとか・・何事もなかったかのように「平気」なフリして
がんばっちゃうことなんて、しなくていいと思います。

rikuさんの紹介してくれた本・・・
>マインドコントロールの恐怖 ステーブン・ハッサン 恒友出版
 カルトのかしこい抜け方・はまり方 青山あゆみ 第三書館

は、わたしも読みました。
他に、「あやつられる心」T・W&J・Lカイザー著 福村出版
   「なぜ、人は宗教にすがりたくなるのか」小田晋 三笠書房

などを、いま読んでいます。

988元会員その2:2000/04/09(日) 00:54
987のつづき

でも、きっと最後は自分自身で決着をつけるしかないんだと思う。
同じ「幸福の科学体験」をしても、それぞれ違った感じ方や受けとめ方を
しているんだろうし。たぶん、平気なふうをしていても「潜在意識」に
しっかり「恐れの教え」が入っているひとは、何かのきっかけでとんでもない
不安や恐怖の念に襲われるかもしれない・・・。
だから、いまのうちにちゃんと時間をかけて潜在意識を洗いなおしておくことを
した方がいいんだと思います。
だから・・・わたしもこんなふうに書き込んでいる。
元会員さんのことばが、すごくこころに響いて嬉しい・・・。
イカルガさんやフラワーさんや犬川さん、それにほかの第三者のひとたちの
意見や視点を「知る」ことで、いろんなことを気づかせてもらえる・・・。

そんな、ひとつひとつの書きこみがすごく貴重で「本来の自分」を取り戻し、
ありのままの自分に自信をつけていくことにホントに助けられている・・・
って、思います。
そして、脱会してもだいじょうぶ、元気に自然に生き生きと人生楽しんで
いる・・・って、自分自身で感じられればそれでいいんだと、思ってます。
でもね、rikuさんにはrikuさんのペースがちゃんとあると思います。
rikuさん自身が納得っていうか「う〜ん、もうこれでいい!もうだいじょうぶ!」
って、こころの中でうなずける時まで時間をかけたらいいと思います。
わたしも、なかなか吹っ切れなくて時間めちゃくちゃかかってます〜〜!
ゆっくりのんびり、いこうゼ〜〜〜!!

989元会員その2:2000/04/09(日) 01:19
>981 元会員さんへ
>つまりそのような人であっても、いつかは『真実』に気づいてしまう
時が来るわけで、その時にさらに元の何十倍もの苦しみが待っている
事も「事実」だろうと思います。

 とすれば、その幸福感は、一時的な「気休め」にしかならず、
その後さらに傷口を広げるだけだと思いますが。 まあ気づかずに
人生を終えられれば、それが一番幸せなんでしょうが、なかなか
そうはいかないでしょう。

ホントにそうなんだ・・・と思います。
わたしがなかなか吹っ切れない原因の一つに、何人かの友人を導いてしまった
ことがあります。そのうちのひとりは、離婚までしても幸福の科学のはまりきって
いるんですネ・・。 やっぱり・・・こころが傷みます。
わたしがやめたことを話した時、彼女はもうすごくビックリして、色々叫んで、
最後はわたしを軽蔑して・・・それっきりです。
TELするのはなんかこわくて、ハガキとか手紙とか出したんですが、
返事はありませんでした。

元会員さんは友だちとか知り合いとか・・・誰か入信に導いたことありますか?
もしあったら、そのひとに対してどう対処しましたか?
それぞれの人生・・とは、思いつつも、正直言って早く気づいてほしいし、
はっきり言って人生をこれ以上ムダにしてほしくない・・って思います。
なにかよき智恵や方法があったら、教えてください。

990名無しさん:2000/04/09(日) 01:20
救済とか真理の流布とか言っても
所詮、自分の霊格上げたり、自分が地獄に行かずに天国行けるように、
また、自分が教団内で良いポジションを得たり、自分の悩みを解決したり…って
自分のことばかり考えた行動でしょ?
(うわべの理由は何とでも付けられるけど)
そんなのに他人を利用をするなってこと。
しかも自分が上に立って、救ってやる、真理を教えてやる…って態度で…
言葉で何時間議論しようが、飾り立てようが、
要は日常、どういう活動してるかってこと。
幸福の科学に限らず、うざいのは、言葉ばかり立派なこと言ってても
日常は、世間の人や出来事に不満を抱いてばかりで、愛のかけらもないこと。
愛する条件を満たした人だけ愛するのって、別に宗教やってなくてもできること。
「汝の敵を愛せよ」って教えは幸福の科学にはないのかねぇ…

あと、理解力等が不足してる人が聞きかじった知識ばかり詰め込むのも
問題だよね。

私の知人にも幸福の科学の会員がいたが、所詮、教え込まれた言葉や知識を
羅列してるだけで、インテリとはほど遠かった。
その知人の関連で、他の会員とも一緒に話す機会があったが、
本人達は何か変な優越感持ってたり、インテリぶりたがってたが、
教え込まれた、または与えられた仏教理論しか知らず、
仏弟子と言いながら、本当の仏教の経典とか(幸福の科学の解釈したものでなく)
読んだのかも怪しかった。
さらに言葉ばかりで実践となると言外だったね。
991通りすがり:2000/04/09(日) 01:54
自分の足で立ってる?
それは良かった。
でも、信者のときも「自分の足で立ってる」と思ってたんじゃない?
自分に心地悪い書き込みがされると、全部、信者って考えるってところが
何も変わってないって言ってる一例。
信者のときは、自分たちが一般の人に理解できない活動して頑張ってると思い、
脱会すると、信者は悪で、それと戦ってる自分に心地悪い意見を述べる人は
信者だと思い…
結局、自己中心的な解釈する面は変わってないんじゃない?
それをごちゃごちゃと理屈を並べ立てて、カモフラージュして…
信者のときは、そっちが正しくて、脱会したら、こっちが正しいなんて言ってるだけじゃない。
結局、自分の言動に責任なんてもたず、自己正当化してるようにしか見えないんだけど…
992元会員:2000/04/09(日) 02:13
自分も、何人かの友人を伝道しましたが、幸いな事に、幸福の科学に
はまってしまったという人間はいません。

 まあその辺は、女性とは違って、男には仕事というものがあります
し、理性も比較的強いと思いますので、そもそも半信半疑だったという
こともあります。
 ですから、教えの矛盾点について話し合う時でも
「そりゃそうだよなあ」と意気投合するような感じでした。

 またその内の一人は、未だに支部にも行っているようですが、
彼も幸福の科学の話はしませんし、最近は自分もあえて批判は
しません。 以前こじれたことがありましたので。

 本人が満足しているならば、それで仕方ないと考えています。
 今のところ、命を取られるわけではないし、高額なお布施を強制
される訳でも無いので、本人が、まやかしの『からくり』に気づいた
時に、必要な話をすればいいだろうと思っています。

 結局、「誰が」伝道しようと、『信じ込んでいる人』に、「誰が」
「何を」言っても、無駄だと思います。

 残念ですが、言えば言うほど、信頼関係が大きく崩れていくので、
もうこれは時期を待つしかないのではないでしょうか。

               つづく
993元会員:2000/04/09(日) 02:14

 入信するきっかけを与えた元会員その2さんが、責任を感じて
心が痛むのは、本当によく分かるのですが、オウムの信者のように
殺人を犯した訳ではないので、本人が満足しているうちは、もう
放っておくしか方法が無いのではないでしょうか。その2さんの
言葉を、悪魔の言葉だと信じている訳ですから。

 それから、責任についてですが、1番の責任は、巧妙な手段で
信者を支配している大川氏、2番目は、コントロールから逃れる
様々なチャンスがあろうが、そのまやかしの幻想にしがみついている
ご本人、そして3番目に、きっかけを与えてしまったその2さんという
順番になると、自分は思います。

 決して責任逃れという意味ではなくて。

 あんまりアドバイスにはなってないかもしれませんが、
自分の考えはこういう感じです。長い目で見つつ、時期を
待つということしか、誰も出来ないんじゃないでしょうか。
 この辺は、フレディさんにも聞いてみたいですが。
994元会員:2000/04/09(日) 02:35
>自分に心地悪い書き込みがされると、全部、信者って考えるってところが
 何も変わってないって言ってる一例。

 投稿を全く読まずに、読解力の無い発言だと思ったから、
信者じゃないかと思っただけなんだけどね。

>でも、信者のときも「自分の足で立ってる」と思ってたんじゃない?

 それからここの部分は全く違うね。教祖に全ての考えをコントロール
される事に耐えかねて、脱会した訳だよ。

>脱会すると、信者は悪で、それと戦ってる自分に心地悪い意見を述べる人は
 信者だと思い…

 それからここも過去の投稿を読んでもらえれば、分かるんだけど
「信者も自分も同じ欠点も弱点もある人間で、彼らはだまされている事に
 気づいてないだけなのです。」
 って言っているよ。自分達だけが正しいと思っているじゃない。
 ただ気づいていない信者や苦しんでいる元信者に、その『きっかけ』
を与えたいだけなんだよ。

 そしてあなたの言うようなことも、分かる。
 例えば統一教会の脱会信者の書き込みなどを見ると、自分も
あなたと同じような感想を持つからね。

 では何で自分が、無視すればよいあなたの投稿を気にしたかというと
本当に苦しみつつ、自分の今の気持ちを必死に書き連ねる事で、何とか
自己回復を図ろうとする脱会信者の気持ちを、あなたが踏みにじって
いるような気がしたからだよ。

 あなたが自分達の書き込みを見て、どう感じようが、それはあなたの
勝手だ。しかし、掲示板に書き込む以上、それを見るであろう人間の
心情を配慮するのは当然のことだろう。

 それが出来ないあなたに、現役信者との共通項を見たのは自然な
事だと思う。世の中には「死ぬより苦しい苦しみ」というのもある
という事を理解してくれ。決して大げさではなくてな。


 
995元会員:2000/04/09(日) 02:43
上の訂正
×自分達だけが正しいと思っているじゃない。

○自分達だけが正しいと思っている訳じゃない。
 
996riku:2000/04/09(日) 03:16
元会員その2さん へ (^−^)
>こころだけじゃなく、体も・・・と思う。

私の場合心の方がわかったのは後で 先に体だったと思います。
理由は 自分では 全然 わからなかったのです。ただ怖いことと
医師も友人も 宗教のせいだって 言っていたことと 友人の家族が
宗教で やはり似たような症状で 苦しんでいたと聞いていたこと。
いつも悪霊に憑かれてしまうのではないかと恐恐としていたこと、
思い出せるのはこのようなことくらいです。体調が 悪くても薬さえ
飲めば治るのだと思いたかったし、精神的なストレスが問題だと医師は言っても
そうは思いたくなくて、なかなか宗教のことはカウンセラーに話さなかったのです。
その人が少しでも人間っぽい感じだともう、だめでした。人間ぽい
感じだと霊格は下、という感覚でした。何となく 崇高っぽい人以外は
だんだん嫌になって行きました。多分 相手から見たら 完全に笑顔を
作りながら言葉は丁寧、でも不遜な感じに 見えていたと思います。
でも悪気はないのです。しかし教えが・・一番というふうに 感じて
いたのです。そう自分で感じるというより教団が言っていることだから
でした。信じられない人間は レベルが低いのだもの、と。人ゴミなど
がとても汚く感じるようになりました。これが 魂のレベル
が向上するということかななどとも思いましたが、実際何となく
つまらない 感覚だなぁと思いました。 つづく
997riku:2000/04/09(日) 03:20
>987のレスです。(↑996も) おそくなりました。

体調と年中感じている緊張とだんだん強くなる恐怖心の原因が
そのような 受け取り方にあるとは 全く わかりませんでした。
駅などで誰かを見てもこの人の善は何パーセント?
悪は 何パーセント?霊格はどのくらい・・? とか、この人は駅員さん
だからきっと4次元程度だと、というふうに誰を見ても霊格や善悪で
計るようになってました。最初は 世界全体を善悪2つに分けて
感じている感じで 雑誌などもほとんどすべて悪のほうの 感覚で
トレンドや遊びも全部 堕落っぽく感じ、そのうち だんだん、少しでも
悪魔ぽい要素があると それ全体を受け入れられないといった感じになりました。
真っ赤な夢の中を細い枝のような道が伸びて その上だけを歩かないと
地獄なんだと・・そんな夢をよく見ました。

一年後にカルトという言葉を知りましたが 幸福の科学は、カルトと
騒がれていないからきっと 違うと思って やっぱり 仏陀の教団だから
私は 変だと思うけど、あぁいう世界が世界一の霊の世界で どこまでも
現実ではそうでもないけど、霊的世界では トップなのだと思っていました。
自分はそれを認められないのだから 価値のない人間なのかもしれないと
自分のことを責めたりつまらない人と感じるようになって行きした。。

私は 行かなくなったきっかけが 怖くなったということで漠然として
いたし 入信するきっかけも書籍の 内容から でしたので、 仏陀の教団
が世界一えらいということはいつまでも否定できなくて、現実がどうでも
教団が2800万と言っていたのだし そうでなさそうに見えても 人込みの
なかの人も少しきちんとした人は かなりの確率で幸福の科学の誌友会員なの
かと思っていました。そうすると、それを変だと思う自分は 変なのかな
と。でも 友人はいつも そんなの全然おかしいとよくリバティを笑い飛ば
しましたが・・。


998元会員:2000/04/09(日) 13:21
もうちょっと補足しておきますが。

>自分に心地悪い書き込みがされると、全部、信者って考えるってところが
何も変わってないって言ってる一例。

例えば、916で「お前ら頭悪すぎる」との指摘があったが、「理」に
適っている部分もあり、「本音だよ。ごめんな」と、外部の視点を気づ
かすために、あえて指摘しているという、脱会信者への「配慮」も感じ
させる部分もあったため、素直に受け入れる事が出来た。

 しかし、通りすがり氏の発言は、

>あんまり変わってないんじゃない?
信じたり寄りかかるものが変わっただけ???

と、今までの自分達の投稿の、何を読んでいるのだと、唖然とする
内容であった事と、脱会信者への「配慮」が全く感じられなかった為、
過去の信者の嫌がらせと共通のものを感じてしまった。
 信者で無いなら申し訳ないとは思う。

 しかし、何度も言うが、自分の判断を全て教祖に預けて、その
心の動きと行動とを、教団独自のドグマに縛られる事に本当にうんざり
して、何とかその「心の奴隷状態」から抜け出そうと、必死に努力して
いるんだよ。

 ドグマの「信仰」を捨てて、人間本来の心を取り戻すために。

             つづく
999元会員:2000/04/09(日) 13:21

信じていた当時も、決して自分達が「絶対」正しいと考えていたわけ
ではなく、様々な矛盾に苦しむ事もありながら、教団の指示に従って
いたように思う。

 決して『無責任』な人間は、こんなに苦しんだりはしないよ。
「自己正当化」なんてしようとは全く思わないし、「正しくないもの」
を「正しいこと」として、行動してしまった過去の自分に対して、
良心の呵責を感じて、その「責任感」から、継続して投稿している
んだよ。
 自分が経験した真実の「情報」を開示するために。

 そしてそれは一個人による、一解釈にしか過ぎない事も当然
分かっている。 その情報をどう「解釈」するかは、元・現信者
一人一人の問題だと思っている。

 それから、自分の投稿は、主として、マインドコントロールに苦しむ
元・現信者を想定して、その「思考のしがらみ」が外れるような内容を
考えて書いている。 だから、一般の人からすれば、何か言ってることが
変だなと感じる事があるのかもしれない。その辺はご勘弁いただきたい。
1000元会員その2:2000/04/09(日) 14:34
>992,993 元会員さんへ

アドバイス、ホントにありがとうございました!
何度も読んで・・・そうだなぁ・・って思いました。
なんか色々相手に言えば言うほど、ドンドン遠ざかっていくみたいで
友だち関係までも壊れちゃったのかもしれません。
別に「あなたもやめたほうがいいヨ」とは、言わなかったんだけど
わたしがやめた・・・ってことだけで、きっと許せないような気持ちや
「魔」にやられちゃったと思われているんでしょうね。

フレディさんも854で
>現在信者さんとして、何の疑問も不安も迷いも感じていられず、
機嫌よくお幸せに 信仰生活をすごされていられる方については
特に申し上げることはありません。

信じ込んでいる間は外部の人やましてや退会した人からどのような批判や
アドバイスを与えられようとも、耳を貸すことはできない状態にあると思われます。
そのような言葉はすべて「魔のささやき」「魔の跳梁」であると、古い会員ほど徹底して
教え込まれているからです。ですから、批判されればされるほど自分たちの
『正当性』を擁護したり強調するために、ますます「思い込み」の深みにはまっていく
ことになります。そして、最後は会の論理・価値観を基にした主張を出さざるを
得なくなるわけです。

・・・と書かれていて、元会員さんのアドバイスと共通していると思います。
やっぱり本人が満足しているうちは、ソッとしておいたほうがいいのかも・・
ですね。何かおおきな犯罪とか社会問題をいまは起こしているわけじゃないし。
色々ありがとうございました。