1 :
うそつき:
友達に、悟りを開いたと嘘をついてしまいました。来月には友達が
来ます。どうかすぐ悟りを開ける方法を教えてください。
2 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:36
3 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:37
4 :
せんみつ:2001/08/18(土) 19:37
簡単な話です。豆腐の角に頭ぶつけて寝てみなさい。すぐに悟りは開けます。
5 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:39
6 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:40
7 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:42
>>1 あなたは嘘などついていない。十分に悟りを開いているさ。胸を張って友達と会いなさい。
8 :
混じれ酢:2001/08/18(土) 19:44
中島敦の「名人」という短編小説を読みなさい。
(マジレス)
9 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:45
アレフ(元オウム真理教)に入れ!今すぐに!じゃないと間に合わん!
10 :
名無しさん@1周年 :2001/08/18(土) 19:49
11 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:54
>>1 sono yuujin wo satugai sinasai!
>>2,3
たくさん書いてあって読みきれないよ!
>>7 悟ってないで、悟りかたを教えてください。
>>8 どこで売ってる?普通に売ってる、それとも注文?
近所の本屋さん20:00で閉まっちゃう。
>>9 怖いから嫌です。ほかの方法を教えてください。
13 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 19:58
嘘をつき通せ。
14 :
8:2001/08/18(土) 20:00
>>12 「李陵・山月記」 中島敦 新潮文庫 ISBN4−10−107701−0
この中にあり。
絶対におすすめ。
15 :
8:2001/08/18(土) 20:01
訂正。
名 人 ⇒ 名人伝
× ○
16 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 20:35
あほくさ
さくほあ
18 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 20:40
19 :
名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 20:44
「うそつき」なんだから、このスレそのものが嘘なんだろ?
20 :
名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 00:20
「李陵・山月記」を読むことにしました。みなさんありがとうございました。
学生で暇なので、感想は月曜日くらいに書きます。
21 :
名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 00:37
中島敦。いいぞ。俺もファンだ。
むしろ、山月記だな。
┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│ スレッドを終了しています… |
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
「“悟り”を開くってどういう状態???」がオーバーしています。新たなスレを立てるほどの議論性はないと思っていますので、こちらに書かせてください。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=987980215 「“悟り”を開くってどういう状態???」No92へのレスです。
>これはいったい、誰が言ってるのか不思議でなりません。
天眼を得るとは、見えないことも見えてくることを意味する。天耳を得るとは、聞こえない音も聞こえてくることを意味する。この意味解釈は渡海流の解釈と思ってください。権威のある解釈ではありません。根拠を明らかにしなかったことは失礼しました。
>宿名通は過去というより、過去世を思い出す力です。
過去世とは、肉体的現在の自己の誕生前の前世という意味でしょうか?もしそういう意味だと解釈されるなら、それは僕の個人的見解とは相違します。実体のつかめない前世という概念を仏教が取り入れているとは、僕は思えません。
>天眼、天耳通は祇園精舎に集まった、凡夫が噂話をして聞こえなかったことが聞こえてくる、というバカな力ではありません。
「凡夫が噂話をして聞こえなかったことが聞こえてくる」という意味で申し上げたつもりはありません。
例えば、経済学を学ぶと、少なくと素人よりは経済の動きが見えてきます。
法律学を学ぶと、ある行為が将来どのような問題を引き起こしかねないか、予測がついてきます。天眼、天耳通とは、専門家であってこそ始めて備える専門的な知見であろうと考えています。
>お釈迦様の修行法により、天界という人間界より次元が上の世界を見たり、その音を聞いたりする力です。
学問研究を積んでくると、新たな世界が見えてきます。人間界より次元が上の世界とは、素人の知見を越えた専門家の世界であろうと思います。素人の知見を越えた専門家の知見世界でものを見たり、音を聞いたりする力、それが天眼、天耳というものでしょう。
>空中浮揚なども起こるわけです。
空中浮揚は、また別の問題ではないでしょうか?
僕はいくつもの経典を読んだことはありません。自分が親しんでいる経典を軸に空中浮揚を考えています。
観無量寿経というお経に次のような記述があります。
「その時に世尊、耆闍崛(ぎしゃくつ)山にましまして、韋提希の心の所念を知ろしめして、すなわち大目けん連および阿難に勅して、空よりして来らしめたまう。
仏、耆闍崛山より、王宮に没して出でたまう。時に韋提希、礼し已りて頭を挙げて、世尊釈迦牟尼仏を見たてまつる。
釈尊在世中、王舎城という王宮内で一人息子の皇太子がクーデターを父王を殺し、母后を幽閉するという事件が起きます。父王は釈尊を尊敬し、政策顧問にしていました。
幽閉された母后は牢獄で泣き叫びます。その心を聞きつけ、釈尊は耆闍崛中での説法を中断し、高弟の目連・阿難を空中経由で牢獄に送り込み、自分は山から姿を消して王宮内の牢獄中に姿を現したという記述です。
空中浮揚(空中飛行)というのは、経典特有の記載手法の一つなんじゃないでしょうか。
この観無量寿経からは、著者のある思いが感じられます。例えば、「お釈迦様は、本当に嘆き悲しむ人のところにはいつでも急いでやってきてくれるものなのだ」という経験的規則性をアピールしたいんじゃないでしょうか。
アピールが、論理的理詰めの概念ではなく、驚きを持った感動的非論理的な主張として僕には伝わってきます。急いでやってきてくれるということを、日本語でも飛んでやってくるという表現法を使います。空中浮揚とは恐らくそれに近い意味じゃないでしょうか?
釈迦は、大事な説法を中座してもやってきてくれた。この場合、どういう方法でやって来たんだろうか。牢獄の中にいる人にどうやって会えたというんだろう。こんな疑問が読者に出てきます。経典の著者としては、やってきた手順などは実は問題ではない。
思いもかけずに会いに来てくれたという驚きの感動の方を伝えたい。手順を説明し出すと話が長くなって理屈っぽくなる。感動が伝わらなくなる。
直接的な伝達を阻害する枝葉の説明は排除しなければいけない。そのために、「空中から飛んできたんだ」「突然山から消えて、突然牢獄に現れたんだ」という表現を採っているんでしょう。
来た方法は枝葉の議論なんだ。思いもかけずにとにかく来てくれたんだ。凄いじゃないか。そんな思いを伝えたいがために「空中」という、突飛な概念を出して来ているように思います。いわば、経典執筆上の高度なテクニックであると僕は考えています。
age
28 :
名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 08:41
悟りは、孤立ではない、妥協でもない、何でもない。
だから、悟ったというのが意味のあることでもない。
「悟った」というのはこれで「立場を築いた」というのも
同じ。「俺はおまえとあんまし変わらん、ははは」
と言うか
「おまえとは一線を画す」と優位性を訴えるか、
自由に言うことが出来る。あんたは自由なんだよ、
それだけだ。一人だろうと、人と居ようと、指導しようと
指導されようと・・・。
29 :
28:2001/08/25(土) 08:55
馬鹿なこと言った。ごめん。
一面からでは何も語れない。
悟りとは、悟ったと人に認められるか、知識に従って自分を悟ったと
認めるかだと思う。
方法と手順を踏んでそこに自分の時間を全力で投入するのが、社会
_生きる上では得策。自分で本を読んで、自分だけが人よりも優位を
保ちたいというなら、悟りから遠くなるばかりで社会からも外れちゃう
かもしれない。自由は責任を伴うから、そのことに対する悟りが必要
かもしれない。それを、まったく無視すると大変なことになる。
変な焚き付けをして御免!28はまったく無いことにしてくれ。
31 :
抗議:2001/08/25(土) 11:47
32 :
名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 14:49
今すぐに友達のところに行きましょう。
友達は根ほり葉ほり聞いてくるでしょう。
あなたも一生懸命答えましょう。
その時、友達が納得しなければ悟りは開けてませんでした。
納得したら、そのとき悟ってます。
33 :
佐藤喜美代:2001/08/25(土) 20:33
>1
まずは、嘘をついてしまったこと反省する。そして、心で南無妙法蓮華経
とずーと唱える事です。寝るときも、命に染み込むぐらいずーと唱えたほうが
いい!唱える事によりどうしようもない自分の命がまともになっていきますよ。
悟りとは・・なんて友達に話したって分かる分けないでしょう!
自分自身も分からないんだから。かえって苦しい思いをするだけ。
それならば、心がまともにして良い方向に向かったほうがいいでしょう?
友達に会う時は、嘘をついたことについて素直に謝ったほうがいいですよ。
34 :
名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 20:50
バカワード満載だな、佐藤。
35 :
名無しさん@1周年:01/09/04 15:25 ID:7XPJKSUk
感覚遮断タンクの中で窒息死すると悟れるらしい。
36 :
名無しさん@1周年:01/09/04 17:28 ID:k.MNX1vM
ネタだよ、ゴメンといって、一緒に焼肉屋に逝く。
じゅうじゅうじゅう。あげ
37 :
名無しさん@1周年:01/09/04 17:46 ID:kAPZWmU2
悟りは、「開く」ものではありません。自然に「起こる」ものです。
悟りを「開こう」としている限り、悟りが起こることはないでしょう。
38 :
名無しさん@1周年:01/09/18 10:53
っていってるけど本で読んだだけ
39 :
名無しさん@1周年:01/09/18 20:48
とりあえず3時間ほど座ってみな。
さ、いますぐ、そこで始めろ。
でなけりゃ見込みは無い。
40 :
名無しさん@1周年:01/09/18 23:58
ま、トイレ掃除でもしてこいや。
話はそれからだ。
すぐ禅宗本山の専門道場へ20年修行しろ
42 :
名無しさん@1周年:01/09/21 21:13
まちがっても南無妙法蓮華経なんか唱えるな!
経典に真実はない。ましてや題目などクソくらえだ。
職人も、あうんの呼吸でした、師匠の技は伝授できない。
宗教も同じこと。
著名な老師(京都の臨済宗本山・大徳寺など)のもとで
座禅三昧の生活をすれば道は開けるよ。
44 :
名無しさん@1周年:01/09/21 21:38
まあ、念仏宗教は「救い」はあるかもな。
なにも考えなくて済むので。
45 :
名無しさん@1周年:01/10/01 01:58
46 :
名無しさん@1周年:01/10/05 21:05
age
>>46 どなた様か、スレを上げた方がおりますね。その方に一言いいます。
年の瀬になりますと、煩悩の数だけ「除夜の鐘」がなります。
煩悩は「生きている」こそ在るもの。生きる歓びがそこにあります。
それを「悟り」というものではないでしょうか?
48 :
名無しさん@1周年:01/10/05 22:12
>>47 それはオマエの価値観。それで他者が救えるとかいう問題ではない。
オマエが最も配慮の足りない部分だ。
>>48 こんなこともわからんじゃ「悟り」は無理です。
ほんの些細な事でも、よーく眼を見開いて見てください。見ようとする気持ちが大切です。
万物、宇宙の真を知りたくば、その扉を開くのは「ササイナコト」。馬鹿にしてはなりません。
「頭で考えて」見ようとしてはいけません。「感性」で見てください。健闘祈る。
sageは半角。
>>51 どなた様か存ぜぬが、ありがとうございます。感謝。
53 :
名無しさん@1周年:01/10/06 08:43
なんでいきなり「これを聞け」と強制されなきゃならんのだ?
>>53 50レスは、個人に対してでありませんので、誤解が生じましたらスマソ。
「愚者のタワゴト」。と思ってくだされば幸いです。
どなたか言っておりました。
華道、茶道、武道etc・・があるなら「宗教道」もあっていいのではないか。
なるほどな・・と思いました。
旧来の、規制の価値観を、一度取り除いて「静かに考えてみる」。
そういうことも、たまにはいいのではないでしょうか?
「覚悟をする」。とか「覚悟を決める」。とか言います。この「覚悟」とは・・
「覚醒」と「悟り」の一文字が入っています。
「死を覚悟する」。という言い方は、それなりの深い意味があると思います。
このことは、私も最近気が付きました。「覚悟」という意味を昔の人は知っていたのですね。
まあ、人間ですから「覚悟」して始めて解ることだってありますよ。
マタ−リしたスレです・・。
貴方は、「神風特別攻撃隊」の出陣式の写真。見たことありますか?
よーく見てください。どこを見るかといいますと「隊員の身体」。
やせ細ってまるで子供です。食うものも食わんでゼロ戦に飛び乗ったんですね。
上官は、といいますとだいたい太っております。
戦後の「生き残り隊員」は、一部自決しております。
そうでない隊員でさえ、心無い一部国民によって「袋叩き」にあっています。
戦後直ぐは混乱しておりましたから・・悲しいことです。
「隊員」が口が重いのは、こういった理由も推測されます。
このことは、歴史から埋もれようとしております。
同じ日本人として、彼らに「哀悼の意」を捧げたいと思っております。合掌。
58 :
名無しさん@1周年:01/10/06 17:34
いい話。sge
59 :
名無しさん@1周年:01/10/06 20:11
また1人念仏を始めたか。業の深い救われん奴じゃのう。
オッオッ。住人がいましたか?
実は、このスレだれもROMしてくれないんじゃないかと思っていたところです。
見て頂いただけでもありがたい。
旧陸軍。価値基準。
通信機器>馬>兵隊。
部隊が攻撃された場合、先ず大切なのは「通信機器」を守らなければなりません。
これを破壊されると部隊が孤立してしまいます。存亡に関わります。
弾除けとして、兵隊が通信機器の上にカブサリます。
馬も大切です。輸送手段としては兵隊より重要です。
戦争とはこういうことです。国民相互のコンセンサスです。
中国兵は「冷や飯」は食べない。ということで、チャーハンにする・・。
当然煙が出ますので、そこを爆撃されるのです。習慣の違いがおもわぬ敗因になります。
これを教訓に、現在の中国兵は「有事の場合の冷や飯」は訓練されている。
日本人は、普段から「冷や飯(おにぎり)」は食べますから別に問題なし。
2500年前の仏法の理法は今も生き続けております。
しかしながら、それを受け止める「現代人」が奥義を会得できない(場合がある)。
その要因として「精神構造の変化」を考察しなければならない。
そこは、私なりに自論は展開してきた。一連のレスにおいて・・・
そこのところを解して頂けたら、私がカルトでないのは明白。
洗脳する意思もうとう無し。有ったとしても私には何の得にもならず。
めざすものは「同じ」と心得てくだされ。
不立文字で表現する訳ですから、多少の誤解はいたしかたない。
それが大きくなって反発食らうのは、まあ覚悟してはいました。
仏教は、そもそも宇宙も包含する「大哲理」。寛容でありたい。
仏教について。
バラモン教が、祭儀的、崇拝的な思想に対し、釈迦はそれを「神仏」と完全に切り離している。
すなわち「因果律」「輪廻転生」。すべて自己責任。
「信仰思想」が、釈迦によって「転換」されているのに注目してください。
ここがポイントです。
仏教が「信仰」という概念で捉えられるのは「道すじ」です。
これを「三帰依」を目的とす。というのは、仏教の常道。
このところを、おいおい深く考察していきたいと思っております。
(つづき)
このことは、なにを意味するか?といいますと・・・
仏世界は、「形而上」「形而下」で分けて認識すべきでない。ということです。
ここのところは非常にむつかしい。ただし、解ってしまえばなんてことはない。
これは重要なことですし、私の基本スタンスになっております。
(つづき)
この「仏世界」の入り口を、一応「悟り」の入り口と位置付けたい。
「仏世界」は、内にあらず、外にあらず、すべて包含しております。
また、死後の世界も一瞬にして顕現できます。
「死を恐れない」という認識は、こういった体験によるものです。
至高体験(神秘体験)は、いわゆる「従」の部分であり、さほど重要ではありません。
「仏世界」の解説の部分で、気の付いた方がいると思いますが・・・
この世界は「信仰の対象」がありません。仏性は、すべてに包含しております。
おのずとここより「死生観」が構築される訳ですから、不立文字は必要ないかとおもいます。
一連のレスで「我」という認識が無くなる。というのは、このような理由によるものです。
この論法でいきますと「一仏信仰」は方便かな?・・ということになります。
煩悩について
「我」が無い」とならば、「煩悩」においても、「我」に内在するものに非ず。
すべて「仏性」と捉えております。有って良し。無くて良し。
「善悪一如」とはこのことか・・とおもうのです。
煩悩によって、「生きている歓び」というのも派生しますから、すべて無くなっても
いい訳ではありません。そこのところは個人の判断です。
私としましては、「煩悩」については執着する必要はないと思います。
この段階で、質問がありましたらレス付けてください。
煽られますからsageでお願いします。
「悟り」というのは「仏世界」の顕現。という意味もありますね。
これを理解するには・・
1、禅宗の「不立文字」による。
2、体験による。
この二つがあると思います。わたしも「禅宗」の本は見ましたが、全くもってそのとうり。
「観念的」ではないのです。驚きました。私の世界観と全く同じです。
ただ、不立文字ですから「仏世界」を「触って感じる」程度です。
興味のある方は、一読してみてください。
オームの手法は、人為的に「極限状況」をつくりだしています。
推測ですが、神秘体験をした信者は何人かいるとおもいますね。
それに八マッテしまったのも、いわゆる「人間の弱さ」です。
「信仰」という概念について。
「仏世界」においては、通常における「信仰」という概念と全く違います。
ここのところは、仏教信者においても誤解している方が多いのではないでしょうか?
一番大切なことです。これをクリアしませんと、なんのために仏教を信じているのか分かりません。
私が正しいか・・それとも他の仏教信者が正しいか?
それは「仏世界」を顕現すれば明白なこと。
ようは「不二元論」を唱えている連中が、実は世界観においては合致していない。
だから私を排除しようとしている。猛省を期す。
まあ「コテハン」の事情もありまして、私もなかなか反論ができませんでした。
この件に関しまして、論戦をはるのも少し疲れますので聞き流して下さい。
簡単にいえば・・・
バラモン教から「神仏」を切り離し、「因果律」「輪廻転生」を自己責任としたのが釈迦。
そこのところが解っていない仏教信者が多い。
もっとも大切な事なのだが、バラモン思想チャンポン状態では話にならない。
あえて、釈迦が「切り離し」たのか・・深く考察すべきである。
シンプルな問いかけであるが、そこにこそ「真理」が隠されている。
このスレを何人かROMされている方がいると思いますが、どちらが正しいか検証すべきである。
1chにいってきました。
オーナーの理想に程遠く随分荒れておりました。
「水清くして魚住まず」の感強し。一応期待はしたのですが、やはり・・
2chあたりが住み良さそうです。
今の私の心境といたしまして「方丈記」あたりでしょうか?・・。
鎌倉仏教
この時代、世の中は飢餓、疫病などで混乱を呈していた。
そこで生まれたのが「他力本願型仏教?」。まあ、仏教と位置付けるのも{?}なのだが。
この思想は現代にも受け継がれ、伝統仏教?として不動の地位を得ている。
板曼荼羅や、如来像を崇拝している。
それらを「良し」とし、私の考えが「排斥」にあたるとするならば、根本的に仏教は間違っている。
もう一度、釈迦の教義を考察すべきではないのか。どうだろう・・。
このくそあほが
うるせーーーーーんじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!
あほども
こらあほども
あほども。おーーーーーーーーーーーーーーーー
だまれ!!!
だまれ!!
だまれ!
arema kooo
77 :
名無しさん@1周年:01/10/19 22:22
爆笑!!
78 :
名無しさん@1周年:01/10/19 22:25
悟っていない人たちに聞くだけ時間の無駄。
以上。
79 :
名無しさん@1周年:01/10/19 22:26
「悟り」は自分で開かなくちゃ。
変人論を第三者が評価しやしように判断材料をコピペしとくよ。
267 :変人 :01/10/11 19:49
>266
>見識を身につけましたか?
この板の「悟り」スレに私のことがカキコしてあります。後半、9月ころでしょうか?
今は荒らされてしまって、下の方に沈没しております。
よく探せば見つかる。たしか942までいって終了状態。
「それらしき書籍」というのは、わたしはあまり詳しくない。
というのは、禅宗は書籍もあまり読まないし、修行もしたことないですから。
278 : 変人 :01/10/13 12:10
221さん
私が、朝忙しかったものですからゆっくりレス見られませんでした。
貴方の世界観は良く解りますね。私も以前は似たような世界観でしたから。
その頃でしたら「変人ていう奴は可笑しな事いうな」。でおわっていたでしょうから。
当時読んでいた「禅」の本でも、「観念的お遊び」程度でしたから。
ですから、貴方が私を見る眼というのは理解できます。
客観的に自身を考察したら、殆ど変人ですね。たまたま私が「禅」の思想とめぐり合いまして
それによって、自身の「世界観」というのが構築されていきました。
そういった経緯というのがありまして、なかなかこれは万人に通じるものではない・・
というのが最近になってやっと解ってきました。まあ、これも人生勉強なんでしょうけど。
380 :変人 :01/10/18 13:48
上記レスは、「認識」という概念ではないので「熱いお湯」の喩えで説明した。
そういう訳で、認識ではA子は好きであり、B子は嫌いである・・解るかなー
もし、解らん奴は解らんで宜しい。とにかく説明の仕様が無い・・「禅」を薦める。
悟り、んーー、それは、たぶん無欲になって何もかも受け入れてしまう状態
なんかなー。ある意味廃人的人間がそうなのかもしれない。人間生きている限り
何だかの欲望があり、希望があるから何をしようがある意味で無理なのかも
中村天風さんなんて人はある意味ほんまに悟っている人かもしれませんが
実際特異的な人物を除き凡人が悟るとゆうことは単にその教え、考えが頭
の中で理解できたとして、それに照らしあわせて自分を律する事、しかも
結構無理して。それが限界かなー
何に付いての悟りですか?
仏教なら、仏陀の説いた、原点仏教にその考え方が
良く出てますが、悟ろうとする心さえ悟りの邪魔
にさえなるのに、うそ付いてもすぐばれます、
麻原みたいなインチキになりますよ。
人は本来ブッダである。
84 :
名無しさん@1周年:01/11/01 11:52
>>83 ようやく話の分る人が出没したよーだね。
釈迦の「自由思想」とはこういった事だと思う。
否定に非ず。肯定に非ず。そのまんま・・で良いと思うよね。
86 :
名無しさん@1周年:01/11/10 12:03
87 :
名無しさん@1周年:01/11/10 12:26
人は悟るために生まれてきたわけでもなかろうに。
自分の人生見つけなよ。それがいいよ。
88 :
名無しさん@1周年:01/11/14 21:15
>1
阿含宗へ行きなさい。
そこならきっと悟れます。
89 :
名無しさん@1周年:01/11/14 22:04
90 :
名無しさん@1周年:01/11/15 01:27
現阿含宗徒です
スレを汚す書込みがあり、不快に思われた方、申し訳ありません。
深くお詫び申し上げます。本当にごめんなさい。
阿含宗スレは現在荒れており(ずっとですが・・・)
コテハン偽者やトリップ偽者(これはバレバレ)や
偽阿含宗徒書込み→阿含宗批判マッチポンプ
が横行しています。
貴スレでの上レスの様な場違いな書込みが
広範囲にマルチポストされており、
私たち阿含宗徒は非常に困っています。
阿含宗の宣伝であっても、
必ずしも阿含宗徒の書込みではないということを
どうぞ、御理解ください。
本当に申し訳ありません。
91 :
名無しさん@1周年:01/11/15 01:38
宗教を起こそう
>>90 念仏宗=阿含宗。という事ですか?
どうも最近の新興宗教はサッパリ解らない。
全く別な宗派かと思いましたよ。
阿弥陀如来?
原始仏教?
どう結びつくのやら・・
93 :
名無しさん@1周年:01/11/15 21:04
>83に一票
94 :
名無しさん@1周年:01/11/27 16:06
こころを開けば悟りがひらけるのでは、
なんちって。
95 :
名無しさん@1周年:01/11/27 18:20
最後は阿含宗。
これしかない。
96 :
名無しさん@1周年:01/11/27 18:28
麻薬は絶対だめ!だめ!
98 :
名無しさん@1周年:01/11/28 02:21
>>1 スカトロしまくることです。
SM(M)に目覚めることです。
あなたにも生というものが理解できるかもしれません。
sage
100get
sage