本当に神様の鎮座している神社教えて−2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
皆さんが、神様がいると思う神社について書いてください。
どんな気が漂っていたとかも伝承とかも、よければ書いてください。

注意:ワールドメイトの方は、救霊とかは書かないでください。
神社の事だけ書いてください。

前のスレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=974299807

本当に、仏様のいらっしゃるお寺教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=989504864&ls=50

神道・仏教に関する「簡単な質問」は、下記スレッドで。
☆ 神道・仏教 @ 質問箱 ☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=988650860&ls=20
2慈雨:2001/06/18(月) 19:44
今までのように、語り合いましょう。
でも、難しい話は、マリアさんや ふみつさんに質問
してね。
3ぴぐもん:2001/06/18(月) 19:49
>>2 ふみつさん=ひみつさんかな?
4慈雨:2001/06/18(月) 19:54
ごめんね間違えました。ひみつさんでした。
いきなりこれだもんなー。
5(*'-'*):2001/06/18(月) 21:38
マリアさん大変そう…いや、他でですが。
きょうは東京下町の散策してまいりました。
やっぱお稲荷さん怖いよー
6ぴぐもん:2001/06/18(月) 21:48
>>5
お稲荷さんは、何か意味があるのかな。
いつも、何か近づきにくい感じがする
7宗教部学生:2001/06/18(月) 21:52
そうかなー、個人的にはお稲荷さんには、すごく親しみがあるけど。
皆様がお稲荷さんを怖いと思う理由とかあったら教えてねー
8ひみつ:2001/06/18(月) 21:54
稲荷神は、本来とても神格の高い神様ですが、
仏教との習合などの結果、現在では狐と勘違いされています。
その狐霊がときどき悪行をなすので、恐れる人が多いのでは?
9慈雨:2001/06/18(月) 21:59
>>5さん
今、拝見しましたがマリアさん大変ですね。
でも、宗教をやっている人の話はさっぱり判りませんね。
空海さんと最澄さんが最後に喧嘩しましたけど空海さんは、
このことを恐れていたんじゃないかな。
10(*'-'*):2001/06/18(月) 22:09
今日は4かしょ見ましたが(いつも見ているのは除いて)
一ヶ所真剣に洒落にならないのがありました。
もう見るだけで恐怖でしたよ。
手前に立派なお社があってそこの裏手の暗がりに…
まだゾクゾクするー
11慈雨:2001/06/18(月) 22:12
>>8ひみつさんへ
宇迦之御魂さんのおられる推薦できる神社は、どこでしょうか?
機会があれば、ぜひ参詣してみたいですね。


12ぴぐもん:2001/06/18(月) 22:15
>>10 それって・・・・
お稲荷さんに、とりつかれてないっすか?
ぼくは、あまり近づかないようにしています。
13マリア:2001/06/18(月) 22:35
>>12まぁ、>>5の文面だけではちょっとわからない。
あたしも周りに霊弧がいて面食らったけど、神様本体は健在よ。
人々が本体の神様の事を知れば、霊弧の力も弱まると思うわ。
14(*'-'*):2001/06/18(月) 22:52
慈雨 さん
そうなんですよ。わたしはシモ手からチチャ入れとお賑やかしを(*^-^*)
願わくばマリアさんの努力があの人の財産となりますように。
宗教をやっているっていいえて妙です。ホントやってどうするんだか。

空海さんと最澄さんは理趣釈経の貸し借りで喧嘩したって事だそうですが
意地悪でそんな事するレベルの人達じゃないですしね。
慢心するのってホントに滑稽で怖いっていうのを見ちゃいました。

ひみつさん
そうなんですよ。貪欲そうな悪意がね…あそこマジヤバイって
あれ使われたら人も殺せそう(絶対穴二つだけど)
て、ワケでですね、結局神様を見ずに御利益だけ求めて勧請して
すぐ空家にしてしまってそこに入りこんだ狸狐の類がね…
予想ですが。あと供養しそこなったダーキニー(T_T)

ダキニ天と歓喜天は係わり合いになりたくないNo.1.2ですよー
15(*'-'*):2001/06/18(月) 22:55
やっぱり??
ちとヤバイ??
たーすーけーてー(;_;)
16マリア:2001/06/18(月) 23:08
>>14分かる気がするわ・・・。
17ひみつ:2001/06/18(月) 23:09
稲荷神について、おさらいを。
「稲荷神」
日本で一番多く祀られている神。
京都の伏見稲荷大社が稲荷信仰の源流で、宇迦之御魂(倉稲魂神)を
主宰神とする。豊受姫大神、保食神、大気津比売神等と同一神という
仏教のダキニ天と習合した。古来、農村において田の神と稲荷神が、
同一視され、また田の神の使いとされる狐とともに農耕神として、
信仰された。やがて現世利益の神とされ、工業神や屋敷神も兼ね、
全国的に祀られるようになった。

18(*'-'*):2001/06/18(月) 23:13
あと、商売はんじょもあるって聞きました。
だから東京多すぎ!
減らす事は出来ないのかなー大変そうだけど。
19ひみつ:2001/06/18(月) 23:55
たとえば、大聖歓喜天はガネーシャですけど、
仏教的にはその本地は十一面観音であるとされています。
歓喜天=十一面観音という図式は、神道的に言うと、
荒御魂=和御魂といことになります。
これは、固定したものではなく、その状況?のよって、
そのどちらにもなるということです。
20名無しさん:2001/06/19(火) 00:07
すんまそ・・・
なんか、コテハンの皆様の会話で盛り上がってる中
ちょっと話の流れからそれて、申し訳無いのですが、
6月30日のお払いに、行きたいなー・・と思っていたのですが
近くに神社が二つ有り、今調べたところ、おひとつは
天之香具山命をおまつりしてる神社で、もう一つは護国神社なのです。
どっちも悪い感じはしないのですが、
護国神社の神様って 誰なんだろう・・・という感じです・・??

あと 私がお祓いをして一緒にしてもらいたい人が
神社に行けない時、その人の名前とかを告げれば、本人が居なくても
その方の厄を祓ってもらえるもの なのでしょうか・・
21ひみつ:2001/06/19(火) 00:16
護国という字にとらわれてはいけません。
右翼的な響きを感じているのかも知れませんが、
国を守ることは大事なことです。
どちらでも、お好きなほうへいけばよいと思います。

さて、代参ですが、大丈夫です。
できれば、その人が人形に息を吹きかけたものを持っていくか、
着物や愛用品などを持参すれば、より効果的だと思いますが、
名前と年齢と住所を告げるだけでも大丈夫です。
22ぴぐもん:2001/06/19(火) 00:22
ぼくは、大国魂神社に、6月30日行ってこようと思います。
主祭神は、大国主命神で、あられるみたいですね
毎日ご挨拶をしている神様に、合いに行くのも楽しみです
23(*'-'*):2001/06/19(火) 00:36
怖いのでとりあえずたどたどしい中臣祓を棒読みしてみて
お布団被って寝る事にします。
24名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:28
>>20
>護国神社の神様って 誰なんだろう・・・という感じです・・??

 護国神社は、明治維新の殉難者を祀った招魂社の名を変えたもので、神様は祀ってありません。靖国神社は、東京招魂社の名前を変えたものです。

 ちなみに出口王仁三郎は、神様を祀らない神社のあり方について次のような批判をしています。

「国教としての神道がやかましくいわれているが、これは今までの解釈が間違っていたもので、民主主義でも神にかわりがあるわけではない。ただほんとうの存在を忘れ、自分の都合(つごう)のよい神社を偶像化して、これを国民に無理に崇拝させたことが、日本を誤らせた。殊(こと)に日本の官・国幣社の祭神が神様でなく、唯の人間を祀(まつ)っていることが間違いの根本だった。」
        『大阪毎日新聞』昭和20年12月30日
2524:2001/06/19(火) 03:41
 上の出口王仁三郎の言葉は、第二次大戦で日本が敗戦した年の年末に語ったもので、神様を崇拝しない国家神道を批判したものです。

26(*'-'*):2001/06/19(火) 21:53
ひみつ先生質問です。
贖物について詳しい解説をお願いします。
丁度夏越の大祓えですし、人形なら出来る人も多いでしょうから。

>仏教的にはその本地は十一面観音であるとされています。
どちらかと言うと、聖天は供養が非常に困難なので代わりに十一面観音を
聖天として祭るらしいです。あんな綱渡りな上に子孫七代の福を一代で取る
なんて怖くて怖くて(+_+)
神道と言うか修験道的には菊理媛の本地垂迹か十一面観音、三宝荒神が聖天
では無かったでしょうか(諸説ありと思いますが)。
表裏一体ではあるでしょうが時にどちらの面であるかが重要と言う事なの
でしょうか…

そうそう、荒御魂と和御魂がよく出てきますが幸御魂と喜御魂って和御魂の
さらに細かい分類みたいに聞きました、どんなものなのでしょうか…
27宗教部学生:2001/06/19(火) 22:16
揚げ足取るようですいませんが、三宝荒神は愛染明王と同一視されることが多く聖天との習合説はすくないとおもいますよ。
本地仏的にも天台、真言ともに異なりますのでちゃうと思います。とりあえず参考までに
28(*'-'*):2001/06/19(火) 22:22
資料は修験道系なの♪
他のも教えて♪
29ぴぐもん:2001/06/19(火) 22:26
>>ひみつさんへ
いやはや、不思議ですね。メールでいろいろ説明してもらった方法の
部分が、他のところもちょっと、文面がバグってましたよ。でも、だいたいは
わかりました。これからもよろしくご指導をください
30(*'-'*):2001/06/19(火) 23:15
さらに混乱の様相の本地垂迹です。
毘沙門―天照皇大神
十一面―正八幡
愛染―稲荷
ってのも。
結論のあるものではないけどね
授業で習いましたので修験道自体の物ではなく天台宗と古儀真言宗の資料です。
修験道にかんしても寺門系も真言系も流儀が同じですのであまり異動は無いかと思います。
もっとも児島五流にかんしてはわかりませんのでご容赦を。
でもよく考えたら愛染明王も十分怖い明王様ですね。どちらにしろ愛欲の恐ろしさを
あらわしているのでしょうか。そういえば今月末に大阪は天王寺区で愛染祭がおこなわれます。
機会があったらいってきます。
32ひみつ:2001/06/20(水) 02:31
>>26
先生なんてやめてください。なんなら貴方の方がくわしいでしょう?
贖物ですね。いわゆる共感魔術です。以上。では、だめですか?
自分の服や愛用品、また息を吹き込んだ壷等、髪の毛や爪など、
自分として認識できるものに、ケガレまたは魂を移し変えて浄化を願うのです。
また聖天ですが、逆です。聖天は油供などのキツイ行が大変だし、
返しも恐いので、聖天を十一面観音として祀るのです。
また本地垂迹も、もとはこじつけのようなものなので諸説ありますね。
真言宗でも、大きく分けて、小野流と広沢流でかなり違います。
33(*'-'*):2001/06/20(水) 22:41
いえいえ、ありがとうございます。
やっぱりひみつさんが言った方が説得力があるでしょうから。
言え実はもっと基本的なとこをお聞きしようかと。
自宅で郵送で出来ちゃう、お手軽大祓えみたいな…

濃いお話でしたら、撫で物といえばやっぱり出元は陰陽でしょうか。
茅輪もそうらしいですね。いっそイザナギ流のお話とかにいってみますか(笑
それにしても、マリアさんのスレが大戦争なのでこっちでまったりと噂の外宮の神様に
ついて(あと、ほかにも広がりそうな言いの沢山でてるのにー)考えてみませんか…
34慈雨:2001/06/20(水) 22:44
ひみつさんの話はいつも参考になりますね。
いろいろな場所で神仏が習合していますが、例えば
熊野大権現さんが薬師如来さんに、「習合していい?」と聞かれたら、
「いいよ」とおっしゃったのでしょうし、別の神さんが、「いい?」と
言ったなら「ダメ」とは言わないんじゃないかな。

私もこの点を不思議に思っていましたが、いいかげんに考えますと
仏さんも、人々さえ救うことが、出来たらどの神さんでもいいんじゃないかな
と勝手に思っています。
35マリア:2001/06/20(水) 22:48
本当に悪いわね。
まぁ、あたしのいるスレッドは、そういう性格があるもの。
和霊さんが作った内容は、そう言うものもありっていう感じよ。

まぁ、まったりと神社の話しをしてちょうだい。
36ひみつ:2001/06/20(水) 22:54
>>33
有名な神社なら、たいてい電話で申し込むと人形を送ってくれます。
ちなみに、わたしの家には石上神宮から届きます。
ホームページを持っている神社も多いので問い合わせてみたら?
37名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 22:58
伊勢神宮は、送ってくれませんね。やってないもの。
38ひみつ:2001/06/20(水) 22:59
>>34
要は、密教というのは大日如来という概念を持ったときから、
全てを習合していく運命を持っているのです。
もともと仏教が伝来したときの、日本人の反応は、
外国の神として認識していました。それを受け入れるか否かで、
争いが起こったのです。
密教伝来以降、急速に神仏一体とされてきたのです。
39名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 22:59
出雲大社も、ダメでした。
40ななし:2001/06/20(水) 23:08
ひみつさんお薦めの神社はどこですか?
ちなみに私の好きな神社は、諏訪大社、戸隠神社、寒川神社、香取神宮あたりですね
41(*'-'*):2001/06/20(水) 23:21
ああん。そうそう( ^ー^)
みんなで好きな神社のお話しましょう。あーなごむー

三輪さんはやってますよ。たしか。
42慈雨:2001/06/21(木) 00:39
>>38ひみつさんへ
たまに考えるのですが密教ってなんなんでしょうね。
いろいろな本を読んでいますが、いろいろな答えが書いてありますね。
目に見えない教えですから体験から得るもの
私にとっては、お遍路であり神社巡礼かな
片方だけだと、どうもバランスがうまく取れませんね。

>>41さん三輪山にまた登りたいなー。
ちなみに今日登山に行ってきました。いやー良かった鎖で登る場所が
けっこうありました。久しぶりに「山っていいなー」と思いました。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44慈雨:2001/06/21(木) 18:38
よーし休みが取れました。
これで30日の神事に参加できます。
登山もしたいし、温泉にも行きたいし計画が難しいですね。
宿泊費がもったいないから車で寝よっと。
もっと時間とお金があったら四国に行きたいよー。
45名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 18:50
人形は、大仁の皇大神社へお問い合わせ下さい。
46てすと:2001/06/21(木) 19:04
>>9
>空海さんと最澄さんが最後に喧嘩しましたけど空海さんは、
>このことを恐れていたんじゃないかな。

最澄の霊能力は、あまりないようだ。仏が尻や頭に触ったものには、大乗戒壇を
受ける資格があると逝っている程度だからね。
霊について、良く知るには、経験者について修行する必要があると、空海は逝った
んだろうね。それが、密教というもの。
最澄程度では、誰かさんみたいに、悪霊にたぶらかされて終わり、ということになる。
47名無しさん:2001/06/21(木) 19:10
>もっと時間とお金があったら四国に行きたいよー。

どこ逝きたいんだよ?
48慈雨:2001/06/21(木) 19:51
>>46てすとさんへ
私が言いたかったことは、例えばね

空海・・いやーディズニーランドはおもしろかった。今度行ってみよう
最澄・・でしたら本とかビデオを貸してください。
空海・・なぜ?
最澄・・面白さが知りたいからです。
空海・・行ったらわかりますよ。
最澄・・本でいろいろな乗り物のことが知りたいからです。
空海・・行けば乗れますよ。
最澄・・でしたら弟子に行かせます。
空海・・えー一緒に行きましょうよ。
最澄・・弟子に教えてもらいますから。
空海・・んー・・。
まあ簡単に説明しますとこんな感じじゃないかな。
どちらが良い悪いじゃなくて、その人にとってやりやすい
方法をやればいいんじゃないかな。
でも、本だけでは、わかりませんし、勝手に解釈してしまって
実際にやってみると違う場合があるでしょう。(仕事に例えて)
空海さんはこのことを恐れていたんじゃないかな。

と言っても私も勝手に解釈していますけどね。(笑)
というわけでちょっと出かけよっと。
49てすと=こんなかんじかな:2001/06/21(木) 20:29
空海・・いやーディズニーランドの「社長さん」はいい人だった。今度行ってみよう
最澄・・でしたら本とかビデオを貸してください。
空海・・なぜ?
最澄・・面白さが知りたいからです。
空海・・会えばわかりますよ。
最澄・・本でいろいろな乗り物のことが知りたいからです。
空海・・行けば乗れますよ。
最澄・・でしたら弟子に行かせます。
空海・・「社長」は、「一見さん」では会ってくれませんよ。
最澄・・弟子に教えてもらいますから。
空海・・んー・・。

空海・・ほれみろ奴の弟子が俺の弟子になっちゃったではないか。
50てすと:2001/06/21(木) 20:42
ディズニーランドの面白さなら、本やビデオで分かるかもしれないが、
人となりについては、それでは、分からないだろう。
「極楽」=ディズニーランド
「仏 」 =ディズニーランドの社長
それに、ディズニーランドはいつでも行けるが、社長は会ってくれる
とは限らないよ〜ん。
51マリア:2001/06/21(木) 20:56
てすとさん、あなたが行った神社の事を
言ってくれたらありがたいけど・・・。
かなりスレ違いかも・・・。
52ななし=てすと:2001/06/21(木) 21:36
別スレ(マリアスレ)に返事を書いときました。
53(*'-'*) :2001/06/21(木) 22:00
理趣釈経借りてたら延暦寺は今ごろ…パラダイスかもね。
聖天さん怖いんですが歓喜団だけは気になって仕方がないです。
生駒に行けば売ってるかなあ。
42慈雨さん
私も登山とは言わないですがなんか静かな生気に満ちた空間に行きたいです
座禅にチャレンジしてこようかな。
54ひみつ:2001/06/21(木) 22:45
ただ単に最澄が理趣釈経を読んだら、なんて密教というものは、
淫らな教えなのかと勘違いするほどの、潔癖な性格の最澄の短所を、
空海が見抜いていたのでしょう。
霊能云々は目に見える範囲だけではなく、目に見えない世界の規模を考えると、
空海も最澄も同じ位なんですよ。
55名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 23:49
石上神宮がいいですよ。
56名無しさん@1周年 :2001/06/21(木) 23:51
神なんてどこにもいません。
57(*'-'*):2001/06/22(金) 00:05
てゆーか、どこにでもいるんだよ結局。
ホントはパワースポットと窓の開いてるとこの話してんだから。
字面でとっててもたのしくないよー
58名無しさん@1周年 :2001/06/22(金) 00:10
なるほどね。失礼しました(w
>>57
そうですね。関西では特に、道に迷いたまたま入った路地にも時に祠や地蔵尊があったりします。
そんなときの新鮮な祈りをたいせつにしたいですね。(お稲荷様はお屋敷神ですのであまり路地の祠としては
関西では見ませんのであえて除外いたします。)
60名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 22:06
下がるの早い。
61(*'-'*):2001/06/23(土) 03:45
すまそ。
身も蓋もないオチをつけちゃったみたい…
私もいいかげん現実に帰ります。
62名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 03:57
滋賀県の湖西にある近江神宮はよかったですよ。
林の中にあって、早朝に行くと、そよそよと葉がゆれて、
なんともすがすがしく、それでいて格式高いような。
霊感のない私でも、「ここには神様がいる」
という気分になりました。
もしよければ、早朝をおすすめします。
63慈雨:2001/06/23(土) 16:49
>>62さんへ
近江神宮に参詣したことがあります。
確かに格式の高い感じがしますね。ところであの辺は何が美味しいの
でしょうか?次に行ったときには、美味しいものを食べてみたいですね。

あの近くの比叡山に行ったことがありますが霊場としてはどうなのかな。
暗い感じがしますしぜんぜん楽しくありませんでした。
やはり修行の道場だからでしょうか。でもあの辺り遊ぶところが沢山
あって高野山とはまた違う我慢があるのでしょうね。
64(*'-'*) :2001/06/24(日) 02:17
宗教学部生(神仏習合容認者)さん
>関西では特に、道に迷いたまたま入った路地にも時に祠や地蔵尊があったり
いいですねぇ…関東はお稲荷さんと青面金剛と馬頭観音にあたります。
あと八幡宮も多いです。
関西の田舎の方ってあまり見に行けてないのですが、そちらの賽の神ってどんな
感じですか?

あ、そうそう三輪さんの夏越の大祓いですがもしかしたら来月かも、です。
場所は祓戸社ではなく綱越(夏越の転訛?)神社であのでっかい鳥居の横の…
つーか、おんぱらさんだよ私ったら去年車で通りかかったのに忘れてた。
ラーメンに気を取られてたよ…
65名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 02:25
残念ですが、今現在神社に居られた神様は
神界に帰られてるので、いてません。
形としては、ありますが。
64様、そうですねー。関西の場合かなり多様でして同じ行政区域内でも
陰陽石を賽の神として祭ってある地域があったり、役の行者や
修験道の神像をまつったり、道祖神や、地蔵尊を賽の神さんとして
祭ってあったりと多様ですね(笑)またちゃんと調べてみますね。

綱越神社の大祓えの情報有難うございます♪なんとか時間を作って
参拝したいです。あと私の情報に誤りがありました。
祓戸神社は大神神社の摂社ではなく末社でした。訂正いたします。
それで祓戸社の方での夏越の大祓えはやはり今月の30日のようです。




綱越神社さんの方とは
綱越神社さんの方とは、御祭神は同一だそうです。
68(*'-'*):2001/06/24(日) 12:20
だぶん二つは別々に行われているのでは…
と思うのですが。住吉さんや天神さんでも茅輪って出てましたよね?
69名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 12:30
昨日のNHKの出雲大社の特集、面白かったね。
68様、誤解を招く書き込みをいたしまして申し訳ないです。
67の意味は祓戸社と綱越神社の御祭神が同じという意味でして
両社の祭礼日が、同じ日でありまとめておこなわれているという
意味では無いです。舌足らずの文章で申し訳ないです。

住吉神社と大阪天満宮に関しましては、摂州方面のことであり
私の住んでいる地域(南山城)からは少々遠くてあまり行ったことがありません。
また詳しい人に聞いてみますね。

69様、その番組私もみました!ほんと面白かったです!
とくに最後のほうで現在の大社と復元され
た大社が合成された映像がでてきましたがとても美しかったですね。
71慈雨:2001/06/24(日) 21:42
私もちょっとだけその番組を見ました。
出雲大社ロマンが現実になったんですね。
これで、少しはお客さんが増えるでしょうし地元にも
少しはお金が落ちるから大黒さんも喜ぶでしょうね。
日の御崎神社に参詣したことがありますけど潮風に当たって
かなり傷んでいました参詣者もあまりいませんしなんとか
ならないものでしょうかね。
しかし、出雲全般にいえるのですが田舎にある神社をどうやって
運営しているのでしょうか、あの良さを継続していくのには
並大抵の努力がいるでしょうに頭が下がります。
72名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 01:03
>>55,>>62
石上神宮も近江神宮も深見先生の「全国の開運神社案内」には載っていません。
7399:2001/06/25(月) 01:05
>>72
モグラみたいに出てくんなよ。
深見なんてでるまくじゃないよ。ひっこんでろ
74名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 09:24
皆さん、人形を書いてますか?
75西谷:2001/06/25(月) 13:50
群馬県の一宮の貫前神社はどうおもわれます?
私好きなんですよ
76(*'-'*):2001/06/25(月) 22:08
宗教学部生(神仏習合容認者)さん
御免ね…私も言葉が足りなかったね。眠かったからつい走り書きで申し訳ないです。
んー結局あそこは大神神社で夏越、綱越神社でおんぱら祭と二回愉しめるみたいです。
ところで奈良に遊びに行けることになったのですが登美神社の場所がわかんないです。
教えてください。おねがいしまーす。
77マリア:2001/06/25(月) 22:15
登美神社行ったことあるけど、昔だしね・・・。
ちょっと分かりにくいところにあるわ。
和霊さんは地元だけど、もう出てこないだろうしね・・・。
78(*'-'*):2001/06/25(月) 22:38
71慈雨さん
そうですよね経営大変そうですよね…しかも神社って拝観料取るトコ
少ないですよね。寺はよく取りますが見所の多い神社でも宝物館は別にして
あんまりとらない(宮島は取りますけど…あそこの維持は大変なのわかるしね…)
ホント、どうやって維持してるんでしょう??
世界遺産に登録されるちょっと前まで法隆寺の鐘ですらヒビいってた位だし…謎です。
73さん
72はね、載っていませんから安心して行って下さいって教えてくれてるんだと思うの。
79(*'-'*):2001/06/25(月) 22:42
あ、マリアさんどうもです。
やっぱりあやめ池のところですか?きんぎょの郡山のあたりか葛城ですかね・・
見当はずれかしら…
歩く地図で見たのですがわかりませんでした。
登美神社ですが、近鉄奈良駅から西大寺方面に乗って頂いて
西大寺より近鉄橿原線で西ノ京駅までいってそこで
下車してくださいね。ただマリアさんが言われているとおり
えらいわかりづらいとこなので(距離も結構あります)できれば
行きはタクシーを使われるのが良いかと思います。徒歩でしたら
駅にある案内板を見て頂いてから人に聞きつついかれるのが
よいかと思います。今週の土曜日に祓戸神社に参拝してまいりますので
その帰り道に私も登美神社にも参拝してまいります。
81マリア:2001/06/26(火) 00:00
ちょっと昔のメモ帳を広げているの。
あたしが奈良に住んでた頃は、学園前から行ったわ。
鳩の峯があるとの情報を聞いたもので・・・。

登美神社の一帯を鳩の峰というのかしら?
と思ったけど全然違ったわ。

その辺りには、霊山寺という有名なお寺があるわ。
入山料が高くて入らなかったけど、弁天様系。
その横の方にも何か感じるものがあったから、
行ってみたら葛上神社という神社があったわ。

祭神は、この地方には珍しくスサノオノミコトと
山の神と海の神と天照大神だったわ。
その付近の新興住宅の方へ行けば、
鹿島香取大和本宮と大倭神宮が向かい合わせにあるの。

それに、鹿島香取に取り囲まれるように
メジャーじゃない宗派のお寺があったわ。
聖徳寺といって、珍しい名前のお寺だった。
誰もいなかったから何となく入ったけど
不思議な感じがしたわね。
何か外部の者を拒絶するような、そんな感じだった。

で、鹿島香取で怖い目に合って近所のお婆さん捕まえたけど、
逃げられて北の方へ歩いていったら偶然バス停があって、
そこから帰ったわ。一日それで潰したわ。
82名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 01:05
>>72
いつも「秘法」で「ふるべゆらゆら〜」ってやっているのに、本家を完全無視ですか。
8373:2001/06/26(火) 01:12
>>78

>>72さんは○○先生になってますからね、・・・・
84(*'-'*)>83:2001/06/26(火) 19:09
72さんは誉め殺しにするつもりなのよ
85名無しさん@1周年 :2001/06/26(火) 19:31
皆さんは、まさか、救霊も受けずに神社に参拝してるのではないでしょうね?
たたり霊や生霊にやられますよ!
86名無しさん:2001/06/26(火) 20:27
大本教旨
神は万物普遍の霊にして、人は天地経綸の大司宰なり
出口王仁三郎聖師

人は天地経綸の大司宰なのだ
人間がこの世の司宰
邪霊は人間より一段も二段も下の存在
天地の経綸の司宰の人間の方が強い

そしてこの世を楽天的(ウーピー)に生きる事こそ聖師の教え
楽天的に生きれば生命力が旺盛になる
あまり”きれい”に生きるとばい菌などが気になり潔癖症となり
気の小さな人間になる
少々手が汚れていてもそのまま素手で”おにぎり”をパクつける大きな人間に
なりたい
85>>1を読め
88名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 20:56
>>72
たまふりの意味を勘違いしてる上、開運は実は開脚運動の略。
89(*'-'*):2001/06/26(火) 21:02
マリアさん宗教学部生さんどうも。
赤膚焼きとかゴルフ場の辺りでしょうか?もっと生駒よりかな?
見当はばっちりついたので後は地域の方と御縁を頼りに行ってみます。
矢田坐久志玉比古神社のあのかっこいい楼門を見に行きたかったので
丁度近くて良い感じです。(近くに登弥神社ってあるけどこれは違いますよね?)
でもここってニギハヤヒは天の鳥船で来るし、邪馬台国(誰がヤマタイっ
て読ませたんですかね)の想定地なんですよね。

霊山寺はゴールド殿とプラチナ殿があるらしいです!!なんかある意味
見ておく価値があるかも。直営の喫茶店や入浴施設もあるらしい(・ε・)プップクプー
90ひみつ:2001/06/26(火) 23:11
>86

>大本教旨
>神は万物普遍の霊にして、人は天地経綸の大司宰なり
そして、
神人合一して、無限の権力を発揮す。と続きますよね。
つまり、神と人が一つになって、はじめて神も力を発揮できるというのです。
心を清潔に保てば、正しい神と合一できるし、
心を汚せば、邪霊のおもちゃになってしまう。
王仁三郎は、清潔主義と言っていますよね。
おむすびを握る人の手が汚れているのはいやですね。
91BM:2001/06/26(火) 23:19
>神と人が一つになって、はじめて神も力を発揮できるというのです。

う〜ん、素晴らしいですね。
古神道は一方通行ではないのですね。
さすがひみつさん、味わい深いお言葉です。

ともあれ復帰おめでとうございます!
92マリア:2001/06/26(火) 23:27
>>89赤膚焼きの方には行かなかったわ。
奈良国際ゴルフ場(だっけ?)付近は昔は天皇山か天王山と
言ったらしいと聞いたわ。地元の人に。

ゴルフ場よりは先だったわね。
そうそう、忘れてた!石木というところに登美神社はあるわ。
石木町だったか、中町大字石木だったかしら?
ごめんなさい。忘れたわ。
93名無しさん@1周年 :2001/06/27(水) 21:16
>神と人が一つになって、はじめて神も力を発揮できるというのです。

そうですね。それが神人合一なのです。そのためにも救霊を受けて下さい。
94(*'-'*)ノ:2001/06/27(水) 21:32
登弥神社って、同系ですかね?富雄川の石木橋すぐ近くにあるの。
とりあえずここを目指していってみますね。
どんなところかは追って御報告いたします。(スレの趣旨通りに♪)
>>75 西谷さん
群馬県の一宮の貫前神社はそっちのほうに詳しい人がまだ来ないみたい。
よろしければどんな所か説明してくださいな。

今日のNHKは白村江ですね。
百済で無いから下らないって語原はマジなのかしら…
95名無しさん:2001/06/27(水) 21:48
王仁三郎はあまり胃薬などをちょくちょく飲むと
薬の依存症となって胃薬なしでは食事が出来なくなってしまう
身体になってしまうと言っています。
もし胃薬がない事態におかれたらそれではすぐに病人になってしまいます。
たまになら胃薬もいいでしょうが
マッサージも同じで毎日あまりやり過ぎるとマッサージなしでは
血液の循環がスムーズにできなくなりマッサージ依存の身体に
なってしまいます。と言っています。
何事にも依存しすぎると一朝、それがなくなると生きていけなくなるので
どんなことにもあまり依存しすぎず生きていきたい
原始、人間は何にもなしでも生きていた時代もあったんですね
96gyara:2001/06/27(水) 22:27
軽軽しく トミ神社の名を語るな。
97「教霊」という言葉が出たら:2001/06/27(水) 22:31
これをクリック。魔よけの一種?
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=355&KEY=988806177
9897は:2001/06/27(水) 22:33
「救霊」という言葉が出たら
の間違いでした。スマン。
99ついでにこれも:2001/06/27(水) 22:35
100(*'-'*)?:2001/06/27(水) 22:53
96gyaraさん
何で?
94様、その登弥神社のことです。あ、それからタイムリーですが橿原神宮から御所の
葛城坐一言主神社に行かれるのでしたら、その帰り道にぜひ上ノ太子駅で下車してくださいね。
聖徳太子の御陵や百済の渡来人、百済コンキ王をおまつりする飛鳥戸神社があります。そこから大阪
方面に乗られるとニギハヤヒ命を祭る辛国神社(物部目建立)がありますのでどうぞ。
あの沿線には奈良ほど知られていない、ニギハヤヒの尊や天皇家を祭られている古社や御陵がかなりありますので
もしよろしかったら行ってみてくださいね。
102波木井坊竜尊@日蓮宗:2001/06/28(木) 03:31

諏訪大社はどうよ?
103慈雨:2001/06/28(木) 21:04
>>78さんへ
厳島神社も台風の被害でかなりやられたそうですね。
神社のホームページを見ましたが、なんなんだこの人は?笑ってしまいました。

また機会があったら奈良県に行ってみたいな。奈良県もけっこう
見る場所があるみたいですしね。
104名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 21:45
>>厳島神社も台風の被害でかなりやられたそうですね

某新興宗教団体なんかが来るからさ。
105慈雨:2001/06/28(木) 22:02
>>104さん
まあ別に来るだけだったらいいんじゃないかな。
でも、神事だといって霊場を勝手に汚すのは許されないけどね。
106(*'-'*):2001/06/28(木) 22:03
101 名前:宗教学部生さん
どうもです。時間が許す限りまわってみますね。葛城坐一言主神社もいってみたいですが
ちょっと怖そう。ドキドキ(^_^)
とりあえず坐ってつくと古い神社の気がしてついありがたがってしまいます。
そうですね。ニギハヤヒはあの辺りでは櫛玉命の名前でも祭られてますね。
泊めてくれる友達のうちの近所はそればっかです・・

黄檗宗って宗派御存知ですか?古いみたいなんですが・・・
102 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗
みじゃくじさま・・・
あと御柱祭りのいめーじ
黄檗宗ですが京阪宇治線に黄檗という駅がありまして、そこに大本山万福寺がございます。
明の高僧、隠元禅師が江戸初期に招来した中国臨済禅の一派で、壱名、念仏禅とも
よばれております。煎茶道や普茶料理の元祖として料理関係でも著名です。

旧辞本紀大成経を編纂したといわれる潮音は黄檗宗の僧侶で黒龍門派の開祖として
著名ですが、黄檗は当時も純粋な中国禅であり、彼がどのルートで伊雑宮や、永野釆女ひいては旧辞本紀大成経に達したのかは
私にはわかりません。旧辞本紀大成経刊行会・宮東博士訳編ササキ本旧辞本紀大成経<昭和50年ごろの復刻版>の書写本が
手元にありますが大経序伝より書写されてますので潮音にかんすることはわかりませんでした。
明日元本見て調べて見ます。
108飛来天神社:2001/06/29(金) 06:56
春日大社の末社に飛来天神社があります。

空から降ってきた神様。

御神体は、アメノミナカヌシ様。
109(*'-'*):2001/06/29(金) 22:30
>>106 102
波木井坊竜尊@日蓮宗さん ごめん敬称忘れちゃった。

>>107宗教学部生さん
好きな神社(祭神 布留大神 摂社に一言主…)の境内に黄檗宗日羅寺があるんですよ。
敏達天皇の時代に来た日羅に由来するらしいです。
旧辞本紀大成経のことですが、こう云う推測もありかと…
敏達帝の時代、物部蘇我が仏教をはさんで政治色に対立していたのですが
物部的には仏教を否定していたわけではなかったようですので、物部の(稲目城
のすぐ近くなのですが)土地に百済帰りの日羅(おそらく向こうで仏教を学んだ)を
祭ったのではないでしょうか?日羅は百済を打つ事を帝に進言して百済側に暗殺され
たのですが、このあとの時代(物部の滅亡後)の日本は親百済になります。つまり日羅は
物部に関係の深い者だったのではないでしょうか?
旧辞本紀大成経には物部の家伝が含まれていますがこの辺りに係わりがありそうです。
でも、手元に資料がなーい!
しかも聖徳太子を撰者に持ち出すのは少々自虐の感を禁じえないのですが時代が
1000年もたっているので気にしなかったのかなと。すぐ近くに太子堂もある事だし。
もし、こんな仮説が成り立つならあのちっさい神社にすごい歴史があったもんだと…

興奮して文章変で済みませんでした。しかしいいなーもってるんだー旧辞本紀大成経。
110(*'-'*):2001/06/29(金) 22:34
>>103慈雨さん
奈良はいいですよー。明日はどこ行きますか?
111鹿:2001/06/29(金) 22:51
>>108すごい神様の神社ですね。
春日大社か〜旅行の計画たてるかな。
112>104:2001/06/29(金) 22:56
メート、って優香フカセン話では社殿を建て替えたから罰があたった、てことですよ。
109様、なかなか渋いところを(笑)。私はあのあたりの神社でしたら個人的には恩地神社がすきですよ。
ところで奈良はいかがですか?今週末はあまり雲行きがよくないですけど楽しんでくださいね。

旧辞本紀大成経、書写本でよろしければ奈良ででもお貸しいたしますけど…。
114名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 23:44
age
115(*'-'*):2001/07/01(日) 00:25
行って参りましたよ、大祓。
ちょっと遠くの神社でしたが大変良かったです。境内ちゃんと掃いて
あって綺麗だし、神主さんもやさしく声かけてくれました。
地元も出掛けに寄ったのですが旧暦でやるのかやってないし…むしろ怖かった…
つーか、やっぱ嫌われてんのかな。
>>113宗教学部生さん
奈良は休みの関係上もうちょっと先なのです… 旧辞本紀大成経、大変嬉しいのですが
貴重なものですしコピー取るにしても時間がかかってしまいますので。ホントは見たくて
しょうがないのですが神奈川まで持ち帰るわけにも行きませんので、お気持ちだけ頂いておきます。
ありがとうございました。
そのうち国会図書館に鮮斎画譜と一緒に見に行きます。

ああしかし帰りに月島でもんじゃ食べたせいで全身がソース臭い…
116ひばり:2001/07/01(日) 00:26
伊勢神宮・・・天照大神様が日本の神であり本来日本人が一年に一度は行くべき
伊勢の大神宮・・・・!
117名無しさん:2001/07/01(日) 00:45
>>116
外宮(げくう)を先にお参りするのが古式の参拝方です
その後が内宮(ないくう)ですね
けど
>本来日本人が一年に一度は行くべき
>伊勢の大神宮・・・・!
これは大げさですね
”一生に一度はお伊勢参り”ですね
>行くべき
なんて日本の優しい神様たちはそんな強制しないとおもいます。
118(*'-'*):2001/07/01(日) 01:14
日本人なら富士山も登らんと。
115様、私も夏越の祓いに行ってまいりました。人が多かったけど神妙な気持ちになれて
いいものですね。ところで鮮斎画譜とは?めちゃ興味そそられてまーす!!
120(*'-'*):2001/07/01(日) 12:02
>鮮斎画譜
学研の事典シリーズの日本の神々の事典で使っている古事記の版画?です。
内容は大した事なさそうなのですが絵がとても美しくて細かいので全部を
見てみたいのです。
121(*'-'*):2001/07/02(月) 19:10
一応、定期あげおば…
122名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 20:34
age
123慈雨:2001/07/02(月) 20:47
>>121さんへ
今回は、出雲地方に行ってきました。
今、帰ってきたところです。山は、熊野大社、横の
天狗山と鳥取県の投入堂が有名な三徳山に登ってきました。
いやーやっぱり山はいいなー。詳しい報告は、また今度いたします。
124(*'-'*):2001/07/02(月) 22:51
慈雨さん
いいですねぇ出雲ですか。三朝温泉行きました?
私も山登りしてイワクラを体験してみたいです。
御報告楽しみにしていますね。
125慈雨:2001/07/03(火) 10:03
まず最初、出雲の須佐神社に参詣して出雲大社、日御崎神社
そして、16時から出雲大社の夏越しの神事に参加しました。
けっこう期待していたのですがよくわかりませんでした。
普通に参詣したほうが、いつもより感じが良かったですね。
これでは帰れないと思い熊野大社に行きました。
その行く途中に玉造温泉があったので入浴したのですが
いやーこれがまた良かったです。肌に浸透する感じで疲れが取れました。
けっこう私、温泉が好きなのですが、玉造温泉なめていました。
ここの温泉おすすめいたします。
で、熊野大社に行ったのですが、運がいいことに夏越しの神事の続きを
やっていました。
神代神楽(七座神事、芽の輪神事)を見学しました。
田舎の良さが滲みでるようでした。ここの人達は自然と神と触れ合って
いるんだなーそんな感じでした。
なかなか見る機会がありませんので、けっこう新鮮でした。
これらを見ていると本当に宗教なんて、いらないんじゃないのかなー
と、思います。つまんないですね自分自身を縛るやり方が・・。
自然と触れ合い、ちょっとした信仰心をもちつつ人生を楽しめたら
最高なんですがね。

さて、次の日は、すぐそばの天狗山に登りました。
けっこう楽しかったですね。斎場、磐座があり、なかなかの場所
でした。また機会があったならまた、ここに登ってみたいものですね。




 
126慈雨:2001/07/03(火) 11:02
続きを話しますね。
鳥取県の三朝温泉も良かったですねー。
入浴したら汗がジワーと吹き出る感じでした。ここも良かったー。

三徳山は、役行者が開山した山岳霊場といわれています。
まあ、高さも普通だし、たいしたことはないな と思って
いたのですが、やっぱり山をなめちゃいけませんね。
道がよくわからないし、崖をロープ、鎖で登る場所がけっこう
あるし、初めて登るには、ちょっとキツカッタですね。
でも、投入堂に着いたときには正直ホットしました。
投入堂はどのように作ったのでしょうか?登るだけでも
大変なのに・・。
降るのもけっこう大変でした。途中、サッカーボールぐらい
の大きさの岩が手元で、はずれたのですが、下には小学生
が遠足に来ていまして、捨てるわけにもいかず、片手に岩、
もう一方にはロープを持ち崖を降りました。
あの時は怖かった。どうしようかと思いました。
でも、終わってみたら、もう終わりかーまた来ようと
思ってしまう私がいました。(笑)
127名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 11:37
自分は二荒山(男体山)登りましたが神気が漂ってました。
他にすごい神気が漂ってるところ教えて(山じゃなくても良いよ)
是非行ってみたいです。
128慈雨:2001/07/03(火) 12:12
>>127さんへ
いいなー2400メートル級の山。まだそんなに高い山に
登ったことがないんですよ。
やっぱり完全装備で登らなければいけないんですか?
いいなーいいなー近くに高い山があって。

関東に行ったことがないので確認できませんが、一の宮クラス
だったら間違いないと思います。
でも、ある一の宮の奥宮(2時間ちょっと登山)にはがっかり
しました。鉄塔が建っているし、暗いし、壊れているしなんか変な感じ
がしました。
これも、なかなか判断が難しいものですね。
129名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 19:44
御神気が漂っているのは、伊豆大仁の皇大神社です。是非どうぞ。
130ひばり:2001/07/04(水) 03:33
>117
確かに強制はしないとは思いますが、国民の意識が変化して一年に一度はという
ぐらい気持ちがもてるようになって神に対する視線が変わってくれればと感じますが!
もともとが神国ですので・・・。
131名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 09:08
>108
ご神体は隕石でしょうか?
132名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 09:49
>>130普段は近所の神社や先祖が宿る氏神様で充分だよ。
天照大神は天皇家の氏神でしょ?一生に一回でOK!
133慈雨:2001/07/04(水) 17:52
>>130 ひばりさん、>>132さんへ
気が向いたら行かれたらよろしいと思いますよ。
難しく考えなくてもいいと思います。
また伊勢神宮に行きたいなー。でも旅費がなかなか・・・。
134名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 20:34
伊勢神宮で、人形・形代やらないのは、何かわけがあるのでしょうか?
135マリア:2001/07/04(水) 23:28
>>130うーん、日本の氏神様の長だけどね・・・。
ご本人は来たい時に来てほしいと思っておられるもの。
それに人次第つていうのもあるしね。合う合わないはあると思うし。
あたしは、あそこへ行くのは大好きだけど。出雲と一緒で。
夏休みに入ったら、行くわよ!

あたしの先祖を、登美の国から今いる土地に逃がしてくれた神様だもの。
倭姫命に「連れて行きなさい」と言って下さった神様だもの。
昔の交わりを覚えていてくれていたのよ。
そうでなきゃ、和霊さんのところがいい例で滅ぼされてしまったと思うわ。

>>134人形は後から入ってきたものらしいからね・・・。
神様本人があまり好きじゃないのかもしれないわね・・・。
136名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 13:48
age
137名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 16:40
東京近辺でいい所ありますか?
138名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 17:53
age
139(*'-'*):2001/07/05(木) 22:14
慈雨 さん
聞いておいて亀レス済みません。
いいですねぇ。出雲漫遊してきたんですね。私も温泉いきたいですー。
いつかきっと行ってやるぞ出雲!
奥宮は魅力的だけど箱根でへばる私には無理な話。
127さんや慈雨さんなら箱根外輪山一周も愉しめるんでしょうね。

伊勢神宮
いや、だから神棚に神宮大麻が…あ、でも明治の作戦?昔からそうなのかしら?
人形・形代は陰陽(中国産?)だからでは?

マリアさん
倭姫命に「連れて行きなさい」と言って下さった神様だもの。
ってなんかマリアさんち分かっちゃいそうなんですけど…?
彦操さん関係ありですか?
やばかったらごめんなさい、知りたがりさんはいけないね…
140名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 22:15
age
141にゃんこ:2001/07/05(木) 22:28
先週、信州の立科に行ってきました。
そこで諏訪大社に参詣しようと思ったのですが
時間なくて行けませんでした(涙)
でも以前諏訪大社の秋宮に参詣した事あります。
なかなか良い所でした。
って言うかいいとか悪いとか考えずに行ってました。
諏訪は好きな場所の一つです〜。
ところで、国常立神は国津神さまの上位の神様
なのでしょうか?
祀られている神社ってあります?
142ぽこぺん:2001/07/05(木) 22:29
>>139 倭姫命に「連れて行きなさい」と言って下さった神様だもの。
   ってなんかマリアさんち分かっちゃいそうなんですけど…?

いいえ全然わかりませんから御安心を。
143にゃんこ:2001/07/05(木) 22:35
諏訪での感動体験!
諏訪湖で冬になるとおみわたりってありますが。
月渡りを見ましたです。いえ、たんに月が湖を
照らしていてそれが湖上で道を作ってるみたいに
見えたのです。
かぐや姫が月に帰る時ってこんなかな〜?と勝手に
想像してました。もしくは神様が湖を渡る時!
いやはや、我ながら想像力豊かですね(汗)
にゃんこのたわごとでした。神社から離れて
すみません(ぺこり)
144名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 22:36
>>143
神社って、そんなところにできるんだろうね。(笑)
145ぽこぺん:2001/07/05(木) 22:51
>>144
そりはちょっと違うと思う。
神社の建ってる場所には深い意味があるんじゃない?
146マリア:2001/07/05(木) 23:04
>>139分からないわよ。絶対に。
集落の人たちは隠れキリシタンのように秘密にしているの。
年を取ってからしか、誰も何も知らされないわ。
みんな外へ漏れる事をいつも非常に恐れているの。
いつか、お許しが天皇家から出たら自由になれるけど。
その前にうちの家系が途絶えている可能性もあるわ。
まぁ、それも運命ね。別にそれも良しよ。

>>145色んな場合があるだろうけど、やはり神様が降りてくるのに
相応しい清浄な土地である事が条件ね。
147135のおかまリアへ:2001/07/05(木) 23:34
お前な、トミの国から逃がして下さった神様ですもの・・・?
倭姫に連れてけ・・・?
お前あほか? そのお前んちの家伝とやらの骨格、責任持って
もううちょっと具体的にしゃべってみんかよ
大体、お前の頭の中でのチャチナ耳ガクモン察しつく
取りあえず、言ってみいよ
山幸彦の親類のお釜くん。。。

いつか天皇家から・・あほか、こいつ?
何一点の?
皇族は皇族で独立してるんじゃ、おかまマリアん太郎
何も知らんくせが、ひまマリア。
148名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 23:37
カルト宗教の掲示板です。ここの団体、今までに一人の脱会者もいないことでは実に奇妙です。
被害者のために何か忠告、お願いします。

http://www.tokyobbs.or.jp/mikumo/cgi-bin/minibbs.cgi
149名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 00:05
あの人は国津神系の一族らしいということろまでは分かる。
日神系の一族だよ。あの人の言うことはまんざら嘘でもない。
登美国は日神系の中心地だった可能性はある。
邇藝速日命系というのがその証しでもあるわけさ。
天皇家には土着の日神系を抹殺した過去がある。
天皇家の祖神の天照大神とマリア家には
親戚関係が以前にあった可能性は否定できない。
日神と天照は同じ太陽系の神だからね。
それならマリア家を逃がしたのはありうる。
天皇家のお許しとはそういうことだろう。
名無し君。君のレベルは相変わらず低能だね。ワラw
150名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 01:05
マリアさん、煽りはほっておこうね。
この人は良くない霊が取り憑いているのさ。その霊がマリアさんの神様さつぶしたいのさ。
この人に憑いてる霊は神を自称できないから高級霊とか言っているさ。天津神系列のような振りしてる偽者さ。
天津神と国津神とを離しておきたいのさ。ほっておこうね。怒っちゃだめだよ。
もう終わりにしましょうね。
151そのくらいにしとけ149150:2001/07/06(金) 08:14
日神系?
お前、アホカ?
ニギハやひ神系がその明石? おまえ低能課?
おまえ、基礎わかってる?
ニギハやひの漢字も、意味無い方使っ取るしな、ドアホ。
天津と区につを離しておきたい?
藁わら
氷上系の定義らしきでもええ、してみ、アホ。
それからじゃ ドアホ太郎
152名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 09:27
やっぱり何も知らないんだね。ワラ
ニギハヤヒになぜ意味のない方を字を使ったか?
彼らには意味のある方なんだよ。
日神系も知らないの?天皇家が来るまでの太陽神だよ。
名前も祭り方も各地で違っていた。
天を現す表の系譜が天津神の天皇家。
地を現す裏の系譜が国津神のマリア家などの日神系の一族。
証拠に天皇家は主に男系でマリア家は女系だね。
常に両軸があるわけだよ。
出雲のもの以外は記録があまりない神々だよ。
君のように表層しか見れない者がよく犯す間違いさ。

もう一つ言っとこうかな。
君にもし霊能があるなら君に懸かっているのは神ではないよ。
霊であって神ではない。ここで場違いな話をするのもその表れ。
天津神の威を無断借用している狐だよ。
さぁオカルト板へ早くお帰り。恥をさらすだけだから。
153石上ファン:2001/07/06(金) 11:10
ニギハヤヒが大和の大王っていうのは本当なのですか?
名の字の違いってなんですか?
154ドアホの152へ 外為まさるより:2001/07/06(金) 12:03
霊能?
お前、アホカ? 日本には最初、太陽信仰なんぞなかったんじゃ、ドアホ?
どこにあったんじゃ、言うてみや
ちゃんと言えよ。
卑弥呼とか、ニギハや比とか?
天火明とニギハやいっしょにしてるもんが、ドアホ。
お前、ちゃんとせつめいしてみいいや
頼むから、日ムカとか、日下の生駒の戦いの話なんぞ、例に出すなよ
お前、アホの素人やからな、先、言うとく。
俺の姓は、長曾根じゃ 黒速の傍系でもある
<彼らには、意味がある方>なんだってよ。。??
おまえ、その意味言うてみや
表層はお前。
あのな、恥さらしてんのはお前
日置、聖、あのな、あげたらきり無いけどな
俺らの親戚、みな系図ののコットンの
お前、デタラメもええかげんにせえよ。
野史も学術レベルもわからんアホがしゃべるな、ドアホ。。
出雲のもの以外記録が残ってない・・・?
お前、基本もわかってないんか?
トミの国?
天の系譜?・・・・・????????
こいつ、アホやで。
155マリア:2001/07/06(金) 12:39
>>150>>152あたしは精神病者の方があの人には
都合よかったかもしれないわよ。
憑いてる霊の関係上、仕方がないものよ。

名無しさん、あたしに文句があるときは霊能者スレッドへ。
あなたね、意地になって否定すればするほど、
みんながうちの伝承聞きたがるでしょ?
記されなかった歴史を知りたいと思ってくる。
>>153がいい例よ。気をつけなさい。
156152はアホ マリアはお釜:2001/07/06(金) 15:53
アホアホアホアホ あっホーーーーーー。。。。
sんたまり亜ーーーーーー・
マリア・・・・・・・お釜釜かmkかまかまかまかまかままm、カッまーーーーーーーー!
山幸ヒコの親戚

うちの伝承聞きたがるでしょ??????
アホ中華、バカ中華。。。南中か。。
ま。クソですわ。
記されなかった歴史。。。。。?????
BOOK−OFFの100円本コーナーに山積みやでーーーー。

お前なぁ、ホンマ出鱈目ええ加減にせえや
ドあほめが。
157石上ファン:2001/07/06(金) 15:58
まりあさんへ
別にあなたの家の伝承を聞きたいわけではなくて、ニギハヤヒについてお聞きしてるんですが・・・
日本古代正史とかいう本は信用できるのでしょうか。
158名無しさん@1周年 :2001/07/06(金) 19:13
皆さん、邪霊に騙されていますね。救霊を受け、ワールドメイトに入会して、
真の神仕組を勉強しましょう。
159(*'-'*):2001/07/06(金) 20:56
>>146
よかった。判らないほうがいいですよね。彦操さんみたくならないといいですね。
出来ればこっそり秘伝書でも作っとくとか…

それとメイトさんは外出ネタが多いので、貴方たちの嫌いなだめ神社の話でも
いいからさ、発展性のあるのおねがいします。
160慈雨:2001/07/06(金) 21:14
>>135マリアさん、ご報告楽しみにしています。
>>139さんへ
検索で見ましたが箱根温泉もいいですねー一度入浴してみたいですね。
それと、箱根神社にも奥宮があるみたいですね。
でも箱根の山は高いみたいですし、なかなか辛いのでしょうか?

>>143にゃんこさんへ
諏訪湖で何か得ることがあったみたいですね。
けっこう綺麗だったのでしょうね。いいなー。
あそこは、御蕎麦が美味しいのでしょうね。一度本場の信州蕎麦を
食べてみたいですね。
161にゃんこ:2001/07/06(金) 21:33
慈雨さんへ
すごいきれーだったです!
ちょうど月が山の間から昇る時で、湖上を照らして
いた時間でした。
忘れられないですね〜〜。
あ、でもこれを見たのは結構前なんです。
先週は泊まった日は雨でした(汗)
説明省いてしまってすみません。
この現象を見てからすごい諏訪は私にとって特別な
場所になりました。
それと信州蕎麦はうまいです!本場はやはり違いますねえ。
恐らく水もいいからだと思いますが。
立科にある「そば庄」と「三五十屋(みごとや)」
さんがおすすめです。
一度行ってみて下さい。
162慈雨:2001/07/06(金) 21:58
>>161にゃんこさんへ
私は、いろいろな「出雲そば」の店に食べにいきますが
やっぱり本場の出雲そば、にはかないませんね。
それと同じで本場の信州そば、は美味しいのでしょうね。
でも本場を食べてしまうと舌が肥えてしまってなかなか
満足できませんね。今年は、お遍路中心でやっていこう
と思っていますので、何年先になるか、わかりませんが
「そば庄」か「三五十屋」で食べてみたいですね。
それと、諏訪大社にも一度挨拶に行きたいですしね。
163にゃんこ:2001/07/06(金) 22:11
慈雨さんへ
慈雨さんは出雲に良く行かれるのですか?
私は一度も行った事ないのです。国津神の長を
祀っている出雲大社には一度行ってみたいです。
ご挨拶かねて。
出雲蕎麦もあるんですねえ。しりませんでした。
現地でおすすめの店ってありますか?
出雲に行くときに立ち寄ってみます。
164(*'-'*):2001/07/06(金) 22:17
私がいった旧街道はミュールでも行けますが(+_+)
外輪山は1000M前後の山を尾根伝いにまわるので日数もかかるし
ロープ伝いのトコもあったと聞いた憶えがあります。
付近に金時神社等もあるので奥宮もありそうです。風魔忍者の産地ですし…
確かめようと地図を探したのですが…ごめんなさい。

箱根も蕎麦と豆腐が有名です。温泉はあっさり系が多いですが21箇所
もひしめいていますのでそちらのほうもたっぷりと愉しめるのでは?

ちなみに箱根神社は行けませんでした。宝物館だけでも見たかったのですが…
165慈雨:2001/07/06(金) 22:56
>>163にゃんこさんへ
出雲地方にけっこう遊びに行っています。

おすすめのお店は「出雲そば八雲」という店です。
でも、いろいろな店で食べましたけどいろいろ個性があって
どの店も美味しいですね。これも好みですから。
初めて出雲大社を見たとき「うわー大きい」と叫びました。
夕方の参詣もおすすめです。本殿で神主さんが笛を吹いています。
月明かりの中、笛の音を聞きながら参詣するのもまた楽しいですね。
(でも16時30分から奥の神社は立ち入り禁止になります。)
朝の参詣もおすすめです。人があまりいませんし、海に向かって
行くといろいろな小さな神社があります。これらを見ていくと
2時間ぐらいかかりますから、朝食時間に丁度いいですね。

>>164さんへ
21箇所ですか・・凄いですね。私の友人が聞いたら泣いて
喜ぶでしょうね。私の周りには、温泉好き、登山好きが集まって
いますから。で、その影響を受けたのが私です。(笑)
166外為平蔵:2001/07/06(金) 23:24
おら 152
どこ隠れとるんじゃ
出て来い アホが
167にゃんこ:2001/07/07(土) 01:11
>>165慈雨さんへ

教えていただきまして、ありがとうございます。
時間と休みを見付けて出雲に行こうっと。
教えていただいた蕎麦屋さんも早速行きます。
#手帳に記入済み
ありがとうございます!

>>164
箱根!いいですよねえ。確かに箱根にも蕎麦が
おいしい店がありました。箱根湯本にある「はつ花」
と言う店に入った事あります。
箱根外輪山は登山した事ないですが、大涌谷の
裏から入る神山には登山したことあります。
登山と言うよりハイキングかな?
気持ちの良い山でした。
168山幸彦:2001/07/07(土) 04:30
To: ALL
>>119のE-mailアドレスは、小生の会社のロータス・ノーツのIDですが、
小生のカキコでは、ありません!
誤解の無いように、お願い致します。
169名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 17:23
箱根神社は、ワールドメイトの準聖地です。
170野中:2001/07/07(土) 21:31
171名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 01:15
6月30日に友達と春日大社に行って来ました。大祓い行ってきましたよ。お神酒を頂いてしゃもじをもらいました。
某政権党信者の男の人に友達が付きまとわれかけたんで、そのお祓い兼ねて行ってきました。
それまで友達は頭と肩が痛かったそうですけど、消えたそうです。さすが大祓いだと思いました。

>>153石上ファンさん。ニギハヤヒといいますと石切さんですよね?私も時々石切さんへも行きますよ。
富雄には鳩の峰伝説というのがありますよ。そこにも出てくる神様です。天の浮舟に乗ってくる神様ですよね?
鳩の峰伝説を基にした宗教に、矢追日聖という人が始めた大倭教があります。うちの近所にありますよ。
地元の旧住民地区では有名ですけど、あの伝説を語ることは禁じられてきました。今でも地元では触れたがりません。
私もあまりあの伝説を語りたくありません。友達とチャットでその話ししてたら訳分からん人に警告を受けました。怖かったです。

>>156の人何ですか?その態度。我が偉くて他は臣民やいう態度ですね。伝承なんていうのは、自分のところに都合の悪いものは採用されないという特徴もありますよ。
おたくの伝承の精神は人を子馬鹿にしたり攻撃するためのものですか?絶対違うと思いますよ。先祖に誇りを持ってくださいね。ところで質問!ナガスネ系ですか?
1721:2001/07/08(日) 22:00
1です。
久しぶりにきてみたら、2までできていたんですね。
びっくり仰天です。
話もなんかついていけない・・・・
173物部一門:2001/07/08(日) 22:37
明日発売のムー8月号は面白そう。

http://homepage1.nifty.com/MONOMONO/

裏神道・隠された十字架の謎・・・
いよいよ、日本の秘密が明らかになり、蘇民将来が近い・・・…
174>169:2001/07/08(日) 22:38
聖地は伊豆大仁の皇大神社です。性痴は西荻窪です。
175(*'-'*):2001/07/09(月) 01:14
あげあらし(~_~;)
176名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 01:59
>>172 1さん
お初です。
このスレを維持してきたのは、主にマリアさんや慈雨さんです。
み〜んな、このスレを大切にしています。

そこで1さんにお聞きしたいのですが、
どんな気持ちで、どんな経緯でこのスレを立てられたのですか?
よろしければお聞かせ願えませんか?
1771:2001/07/09(月) 17:49
私は神社が好きなんですよ。
今でもたまに神社に行きます。
好きなのは、戸隠や諏訪、香取や鹿島、寒川さんなどですね。
1781:2001/07/09(月) 17:50
実は私、元WM会員なんですよ。
深見青山に神社参拝をすすめられてあちこちの神社をまわるうちに神社が好きになりました。
1791:2001/07/09(月) 17:52
WMはインチキだと言うことがわかって退会した後も、神社にはたまに行きます。
今度は、群馬の一宮に行ってみたいと思ってます。
1801:2001/07/09(月) 17:54
でも、このスレで救霊を勧めていたのは私ではないですよ。
181名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 18:16
今度伊勢にも行ってこうよっかな?去年も行ったけど。
182名無しさん:2001/07/09(月) 18:37
1さん、お元気そうでなによりです。
183>179:2001/07/09(月) 19:03
いったい、何を根拠にインチキだというのでしょう?
そんなことは、裁判に勝ってからいってください。 
184名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 19:10
信じてる人から見たらモノホンやもんね。
185名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 19:12
前スレの1さんへ。本スレの1さんの立ち上げ文読んだ?
186名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 19:17
>>185
そんな手きびしい、、、
軽いノリでいきましょ。
いいじゃん、ちょっとぐらい、、、
このスレの人達はちゃんと対応の仕方も知ってるよ。
でなきゃ、続いてないって、、、
1871:2001/07/09(月) 20:06
>185
だから私はWMの会員ではないんですよ。
辞めたのはもう、6年も前です。
1881:2001/07/09(月) 20:10
あっ、WMの名前を出したのがいけなかったのですね。
以後気を付けます。
189名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 20:11
>>188 1さん
そうだよ〜ん(笑)。
190ぴぐもん:2001/07/09(月) 20:31
今日は、伊勢神宮に行ってきました。
外宮の豊受大神を、参拝した後、内宮の天照大御神を参拝しました。
最高によかった、歩いていると手足がしびれてきて、伊勢神宮に
神が鎮座しているのを感じました。
 よかったです、みんなも一度いかれることをお勧めします
191マリア:2001/07/09(月) 20:34
あたしの言動で荒れることも多いし、あたしも反省。

そういえば、出雲の神魂神社。あそこは良かったわよ。
あたしの知り合いたちも、みんなあそこは良かったと言ってたわ。
うち神社は、ちなみに外部の人が入りにくい神社らしいわ。
あたしの友達が来た時に、そう言っていたわ。
192慈雨:2001/07/09(月) 22:02
>>188、1さんへ
よろしければ、名前をつけて、語り合いませんか?
できれば、面白い話などが、聞きたいですね。
特に、その地方の特産物の話が聞きたいです。(笑)

>>190ぴぐもんさんへ
伊勢神宮いいですねー。しびれちゃいますね。
あー旅費さえあればなー。

>>191マリアさんへ
神魂神社に行ったことがありますが、あそこチョーが、つくぐらい
田舎でしょ。どうやって生活費を捻出しているのでしょうね。
193慈雨:2001/07/09(月) 22:50
>>173物部一門さんへ
あの本、図書館で少しだけ読みました。
難しいことが書かれてありますね。
私には、さっぱり判りませんが、伊勢神宮と伊雑宮との
争いに利用されているんじゃないかな。
つまり、本家、元祖の争いがよくあるじゃないですか。
つまんないですね本当に。そんなことドーダッテいいのにね。
神域の素晴らしさを維持、もしくは最良にすることが、いかに
大変であるか、それを話してもらいたかったですね。
それに、裏神道なんて本当にあるのかな?
なんだかなー。だって霊場けっこう汚れているしね。
偉そうにしている暇があったら霊場を掃除してもらいたい
ですね。
ここで怒ってもしょうがないですけどね。
(物部一門さんに対して、怒ってませんからね)
194マリア:2001/07/09(月) 22:55
>>192そうね。あそこもかなりの田舎だものね・・・。
でも、まだ駅から近い方よ。あたしのところなんて・・・ハァ。

まぁ、あそこに関してはいろいろな補助金が出ているとは思うわよ。
ただの神社ではないものね。

うちも苦しいわよ。
台所事情が苦しいのは、どこも同じじゃないかしら?
195慈雨:2001/07/09(月) 23:43
>>194マリアさんへ
補助金ですか・・確かにそれがないと生活ができませんね。
朱印をもらうのに、500円出したのですが、「300円でいい300円で」
と無理やり200円、おつりをもらいました。
ここの神職さん良心的で有難かったですね。
でも、ここ田舎ですしね本当に大変でしょうね。
こんなことを言ったら、やっぱり失礼かな・・ここを見ていませんように。
196名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 00:04
神法悟得会を受ましょう。そうすれば、神人合一への道が開けます。
197慈雨:2001/07/10(火) 00:15
>>196
196さんが考えている神人合一とは?
もう寝ますから簡単にお願いします。
198慈雨:2001/07/10(火) 00:43
簡単な説明でいいのに・・。
もう寝ます。
199名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 02:10
196はワールドメイトだろ。
200名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 02:54
本当に神様のいる神社?
おまえよー、偶像崇拝もいいかげんにしろよ。
201名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 02:55
>>200
なんで偶像崇拝なの?
202名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 03:03
>>201

おまえも神社に神様がいるとでもおもってんのか?
203名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 03:13
>>202
それで、なんで偶像崇拝なの?
204名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 03:17
>>203

まずおれの質問に答えてくれ。
神社に神様がいるとでもおもってんのか?
205名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 03:20
>>204
貴方のいう「神様」の簡単な説明をくださいな。
返答はそれ次第になるかと?
206名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 03:25
>>205

そっちが先に質問してきたんだから、そっちが先に答えるのが
礼儀だろ。それとも意味がわからんと言うことは、神社に神様
がいるとおもってんだな。
207名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 03:30
>>206
2chで礼儀求めるなよ。(笑)
貴方の使う「偶像崇拝」ってのは、???だよ。

>それとも意味がわからんと言うことは、神社に神様
>がいるとおもってんだな。
ここは神道スレだよ。そこんとこお忘れなく。。
「いない」と思ってんの?
208名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 03:36
>>207

あんた神様を観たことあんのか?
おれは正直にいると思うとは言うが、いるとは断定しないぜ。
209名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 03:49
>>208
>あんた神様を観たことあんのか?
もちろん。ここは神道スレだよ。

>おれは正直にいると思うとは言うが、いるとは断定しないぜ。
結構、正直だね。(笑)なら、ちょっとだけ。
神道の「神様」は、実際にいるとか、いないとかってのは、二の次。
核心は「神道の神さまがいると信じてる人がこの国の根幹を占めてる」ってこと。
そのロジックで社会が動いてきたし、これからもそうだろうね。

次に神が実際にいるかどうかなんて、どっちだっていいんだよ。
神を感じる清々しさ、迎え入れる心の準備。
神を信じてなくても、神を感じるときと同じ清々しさを感じ、心の準備をしていれば。

そんな体験はありそうだね?
210名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 04:04
>>209
じゃあ、偶像崇拝について答えてやるよ。
神様は別に神社じゃなくてもあらゆるところに遍蔓してるだろ。
その象徴として神社を神の座と考えたい気持ちは分かるが、
そんなもん所詮は偶像崇拝だっていってんの。
までも、あんたの話を聞いてるとここにいる連中の信仰なんて
たかだかしれてるんだろな。所詮は信仰の薄さを目にみえる
偶像で慰めてるだけだな。
211名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 04:06
>>210
神社に偶像はないよ。(笑)
212名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 04:12
>>211
神社そのものが偶像だろ!
213名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 04:13
>>212
全く違うかと。(笑)
214名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 04:18
>>213

そうだな単なる観光だな。
215名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 04:25
>>214
神社に観光だけしにいく感覚ってのが分からない。(笑)
「見た!」だけしか残らないような。。

神の集う場所なんでないの?
216名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 04:36
>>215

>神の集う場所なんでないの?

この神てなんだ?参拝する観光客のことか?
まそれならそれでいいよ。
おれは神は場所なんて選ばんとおもうがな。

おおいー どっかに俺ほど基地外の狂信信者はいねーか?
オウムのスレに行ってこようと。
217ぴぐ:2001/07/10(火) 09:59
>>200
>本当に神様のいる神社?
>おまえよー、偶像崇拝もいいかげんにしろよ

神を信じなければ、信じないでいいでしょう。
それは、目が開かない人に目を開けろといっているようなものだからね。

高慢な態度や、素直な心で信じない場合、いくら念じてみても
神には心は通じないです。

この世界は、神が作られた世界、あなた自身も心に神を宿しています。
そのあなた自身を否定しないように、早く目覚められるように
218200:2001/07/10(火) 20:44
>>217

レスを良く読んでくれよ。
俺は神を信じてるって言ってるだろ。
ま、俺のこう言う高慢な態度は御心に背く行為であることは自覚してるがな。
神は全知全能だろ。俺の閉じた心を神の力でこじ開けてくれよ。
なんで人間に神への従順を求める?全知全能なら俺の心の態度に関係なく俺を
支配してくれよ!
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
219>218:2001/07/10(火) 22:03
深見東州先生の『神界からの神通力』『神霊界』『大創運』『大天運』『大金運』『愛の守護霊』『神社で奇跡の開運』『大除霊』を読んで下さい。
そして、ワールドメイトに入会して、救霊を受けて下さい。おそらく、あなたはキツネに憑かれています。
220(*'-'*):2001/07/10(火) 22:18
218さん
神様を勘違いしてるよ?
そんな依存してちゃ駄目駄目ン♪
221ぴぐ:2001/07/10(火) 22:19
>>218
自分の心に、従って行動すればいいんですよ。
神が人間に対して従順さを、求めているのではなく
人間が素直な心になれば、神と波長が合います。
やはり、神と波長を合わせるにはそれなりにふさわしい場所、時間が
あります。その、ふさわしいひとつの場所として神社があるのでは
ないでしょうか。もし、あなたが神とちかづきたいと思うになら
神と波長を合わせるために、素直な心になるように自分で努力をする
ことが大切だと思います。私の経験から言わせてもらえれば
自分で素直に思ったことは、神に通じています。
>>219 は、カルトなので無視していいです
222(*'-'*):2001/07/10(火) 22:55
>>219さんはアンチとみた!!
わざとあんな書きかたしてるでしょ♪
223200:2001/07/10(火) 23:25
>>219
ワールドメイト?
胡散臭いからボツ。
俺のこの金剛石のように頑なな心を粉砕してくれ。
そしたらは入会してやるよ。

>>221
>自分の心に、従って行動すればいいんですよ。
自分の心に従えば悪を犯してしまいます。

>素直な心になるように自分で努力をすることが大切だと思います。
素直な心てなんですか?
224(*'-'*):2001/07/10(火) 23:28
ちょっと自力で調べてみました。
生駒市 伊弉諾神社(長弓寺)
交通 近鉄奈良線富雄駅 北へ3km バス真弓橋

祭神変わってしまってますが、ここも昔は登彌神社だったそうです。
225マリア:2001/07/10(火) 23:35
あらあら。呼ばれてやってきたわ。

>>210あなたの言っている事は正しくもあり、また間違いでもあるわ。
神社という場所は、元々は神気が強くて清浄な場所を指したの。
汚れたところに神社があっても、仕方がないもの。
今の人たちには、忙しくてそういう能力が欠けているから、
感じなくなってきているけど。

神社へ行くと癒される人がいるというわ。
30分から1時間、その場所で心を空にしてボケ〜ッとしてみたら、
良い神社であったなら、感じる事も出来ることもあると思うわ。

うちの神社にも、時々そんな人が来るのよ。
入りにくい社と友達からは酷評されたこともあるけど、
何となく惹かれて、入って来る人もいるみたいよ。

>>221ぴぐもんさん、OKよ!
それから、神道ではキリスト教などと違って
自分の中にも神の御霊が宿るとされているの。
神に助けてくれ!もOKだけど、
結局は、自分の中にある御霊をどう動すか、なのよ。

悩み事があるなら、あたしがいつもいるスレッドには、
あたしのような変な阿呆巫女もいるけど、
普通に生きている人ばかりよ。よければ、うちにもくれば?
あたしの支持者スレッドに、
一見は見えてるかも分からないけど、そうでもないのよ。
みんなあたしのおかしな面を分かった上で、来ている人ばかり。
あたしの言う事全てを真に受けてる人は、一人もいないわよ。
良くできた人が多いから、一回いらっしゃい。
226ぴぐ:2001/07/10(火) 23:38
>>223
人間誰しも間違いを犯すものです、それを反省して
次からは、行動でその反省したことを戒める。の繰り返しだと思います。
そういう努力をして人間は精神的に、強くなり余裕も生まれ
だんだんと物事の裏表がみえてきて、良いことに対しては素直に
信じて良いという心が、生まれてくると思います
227名無し:2001/07/10(火) 23:46
>>223
>自分の心に従えば悪を犯してしまいます
そうだね その通り、だから自分自身が”省みる”行為が必要だね
自由という言葉でも悪い意味での自由と良い意味での自由があるね
思った通りに動くとそのまま”悪”に突っ走るタイプの人には
これはムズイ

孔子はよく物事を考える弟子と他の弟子の子路の話しがありますね
弟子『心で思った事は実行してよいですか?』
孔子『いいとも』
そして孔子の別の弟子、子路には
子路『心で思った事は実行してよいですか?』
孔子『だ〜め!他の人や身内などに相談してからやりなさい』

前者の弟子は”よく省み考えるタイプ”の弟子です。
後者の弟子は”あんまし考えなく直行タイプ”の弟子です。
孔子は弟子の個性を見て違う回答をしました。

自分の思いが『悪い意味での自分の心』だと省みてわかったなら
それはやらないでおきましょう(他の迷惑になる事とか)
自分の思いが『いい意味での自分の心』だと省みてわかったなら
やってもやってもさしつかえないんじゃない
228名無し:2001/07/10(火) 23:52
>>223
>素直な心てなんですか?
花を見て『綺麗だ』と思う心?か
229マリア:2001/07/11(水) 00:03
ぴぐさんの文面に、もう一つ追加。
人には、よい心と悪い心があるわね。
良い心に向かっていけばいいけど、
悪い心にも向かう時がある。

自分を悪だと決め付けると、何もかもが悪い心に見える。
自分の中に、まず良心があることにも気付いてね。

悪を犯さないでおこうと怯えて生きると、
自分は悪の塊で、ダメ人間と思って生きるしかなくなる。

でも、悪を犯しても素直に反省して、生きていけばいい
と気付くもの。それを繰り返す事によって
御霊も成長していく=神への道に近づいていくということよ。
230マリア:2001/07/11(水) 00:12
>>228そんなものとか、親切にされて嬉しいと思う心とか。
感動するとか、そんな感じよ。
231名無しさん@一周年:2001/07/11(水) 00:13
素直な心とは・・・
「私心、私利私欲にとらわれない心である」by松下幸之助
232マリア:2001/07/11(水) 00:17
>>224生駒から郡山の方までは登美の国らしいわよ。
海が生駒山の麓まであった頃は、そこも含めるらしいわよ。
233200:2001/07/11(水) 00:47
皆さんいろいろな助言ありがとうございます。
思えばこの6年間というもの、心の平和を求めるために、
宗教、哲学、思想、心理学、ヨガ、瞑想、座禅、祈り、鎮魂、祈祷など
ありとあらゆる方法を探求・実践してきたつもりでありましたが、結局
のところ、一向に心に平和が訪れることはありませんでした。
神様への祈りに至っては、それこそ、約4年間もの間寝ても覚めても1
日中気が狂わんばかりに祈りつづけましたが、その効果が現れることは
ありませんでした。
別に何かを批判するつもりはありません。ただ、私の尽力の及ばぬ次第
であったと深く反省しております。
私、本日を以って一切の人為的方法を探求・実践するのをやめることを
決意いたしました。
これが一番心が落ち着くような気がします。
本当に今まで私の狂気が犯したご迷惑をお詫びしまして、宗教スレからの
引退の挨拶に代えさせていただきます。
ありがとうございました。
234名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 00:53
>私、本日を以って一切の人為的方法を探求・実践するのをやめることを
>決意いたしました。
これを穢れ(気枯れ)というぅ〜〜(ひみつさんのパクリ

>これが一番心が落ち着くような気がします。
邪霊にやられてるというぅ〜〜

>本当に今まで私の狂気が犯したご迷惑をお詫びしまして、宗教スレからの
>引退の挨拶に代えさせていただきます。
これを言い掛かりというぅ〜〜


大切なのは、日常生活だよ。(笑)
日常生活で疲れたら、いつでもこの板においで。
この板で引退宣言は「またね」以上の意味はないんだから、、、(笑)


235マリア:2001/07/11(水) 01:50
>>233またいらっしゃいよ。
>>234さんのおっしゃるとおり。あたしなんか、何回も出入りしているわ。
236喜美代:2001/07/11(水) 01:58
本来、純粋な気持ちで神社にいけたらいいですよね!
237名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 02:12
>万教同根 すべての教えは、みんな元をたどれば自分自身の中にあります。

お寺や神社にションベンを引っ掛けてもTEMPOが腫れるわけではない。
それどころか宝くじは当たり、恋愛はうまく行き出すことさえある。
使い捨てた歯ブラシだってその気になれば教祖や神にする事も出来る。
本当は、
人間がいれば神や仏などというウザイものは要らないんだよ。
ひとりで歩き始めないと人間には出会わない。
ママのオッパイから離れられないうちは神や仏にすがるしかないけど、、。

元はと言えばわれわれはみんな海に棲む魚のような生物だった。
もっと昔、太陽から地球が出来ていなかったら今のわれわれは無かった。
神や仏ごときはそれらの生物が人間様になってから人間様が作ってやったのではないか。
まさか
人間様がまだ虫だった頃、神や仏がいたなどとドキュソなことを言うじゃないだろう?
いや、いたんだ、などという物語も人間様が一丁前に人間様になったから作ってやったんだが、、。

神や仏などと言うものは人間様が出来てから遥か後、人間様に作ってもらった極めて下等な代物ではある。
その証拠に世界中の神だとか仏などというものは腐るほどあってグチャグチャ訳わかんない勝手なことを
垂れ流している。
ま、
神だとか仏などの宗教というものは一人では寂しいから
フラフラとつい飛び込んでしまうキャバクラやホストクラブのようなものではある。
あそこよりはかなりタチが悪いけど、、。
238ぴぐ:2001/07/11(水) 02:21
>>237
いやはや、典型的な無神論者ですねえ
早くその無神論者であることを、訂正されるよう、願ってます。
239名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 02:33
はじめまして。1スレから読ませて頂きました。とても、興味深かったです。
『好きだ!!』と感じる神社とは、霊的にご縁があるのでしょうかね?
そう考えると嬉しく思います。
以前、早朝一人で伊勢神宮に参拝致しましたが、本当に荘厳というか・・・素晴
らしかった。肉体から意識が解き放たれ、広がって行く気がしました。
 寒川神社が好きとカキコなさってた方がいらっしゃいましたが、私も大好きです。
ふと、折につけ思うほど慕わしいです〜。今は、とても立派な本殿になっていますが、
実は昔の、あの質素ともいえる本殿が好ましいな・・・なんて(^^;)
 でも、このスレを読んだ後、一番強く思い浮かぶのは、子供の頃毎日のように
遊んでいた近所の小さな神社・・・懐かしい、天高く聳えた杉の木立。
お宮参りした神社じゃないのだけど、護って下さっているのかなぁ・・・ありがたい。
240名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 03:03
>>238神道の神の定義を知らない人はよく言うことだよ。
もっと知識つけてから出直して来た方がいいと思うよ。
虫の営みをしっかり観察してごらん?
上辺だけしか見てないのと違う?
なぜ地震前に動物たちは逃げ出すのかな?
人間が失っていったものを持っているからだよ。
宗教が変になったのも宗教家が難しいことばかり考え出して
変にしてしまっただけ。
宗教に頼るのは馬鹿らしいことなんて
このスレに来ている人はみんな知っているよ。

>>238自己満足の世界にいるんだから
ほっておいてあげればいいよ。
人間にはそういう時期があるのも悪くないよ。

>>239そうだね。神社って不思議な場所だね。
神を感じるのに難しい知識はいらないことを教えてくれるね。
241明治神宮:2001/07/11(水) 04:31
>なぜ地震前に動物たちは逃げ出すのかな?
>人間が失っていったものを持っているからだよ。

明治神宮に行った者はあのアホらしい大仰さに笑ってしまうだろう。
何様かとおもえば、
あれはついこの前死んだ只のおっさんがまつってあるという。
まさかあの本人は自分がこんな大層なデズニーランドにまつられるほど
大した人間だとは、いくらずうずうしくても思っていなかった筈だ。
あのおっさんは自分が同時代に生きた同じ年のおっさんたちと比べて
偉大だとかえらいだとか大物だとか思っていたのかね?

あの神社のコケオドシの敷地と建物が、
まつってあるオヤジの俗物加減と、まつって自己満足に陥った廻りの人間の卑屈さを
見事に現わしている。
俗物を、卑屈な目で、這いつくばった卑屈な態度で見れば、
ただの足の臭いオッサンも神に見えるだろうさ。

卑屈になればなるほど神は無数に増えて行く。
はるか昔、神はせいぜい太陽や星くらいのものだった。
卑屈な情けなさが遂に、この前死んだ只のおっさんをも神にしてしまった。
笑えない話ではある。
242ひみつ:2001/07/11(水) 04:38
<<241

あなたのいう神は、おそらく宇宙の創造主クラスの神でしょうね。
それは、キリスト教神学的な考えであり、
日本の神という概念とは違うのです。
神社建築はただの建物です。
しかし、小さな神社でも、霊的に見れば広大な大きさなのです。

あなたは、ただ自分の理解できないものを、貴方の言う、
「卑屈な目で、這いつくばった卑屈な態度で見」ているからこそ、
こんなところで油を売っているのですよ。
あなたのいう程度であれば、ずっと昔に滅びていますよ。
243名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 05:19
>>241もう一回神道の概念全て調べ尽くしてから出直しておいで。
どういう意味があるのかもしっかり調べてから出ておいで。
それからこういう人はここでなくマリアスレへ逝ってね。
244マリア:2001/07/11(水) 11:51
>>243あらあら、あたしが書こうと思ってた事書いてるわ。

>>241明治神宮が建てられた、
表の事情、裏の事情を全て調べてから霊能者スレッドへ来なさい。
ここは、神社のスレッド。どういう事情で神社へ行こうがいいの。
良かったと思うところについて語り合うところ。
245>223:2001/07/11(水) 20:38
200さん、救霊を受けて下さい。地獄に落ちた先祖霊が苦しんでいます。
救って徳を積んで下さい。
246慈雨:2001/07/11(水) 21:26
なんか、えらい荒れちゃってますね。
私は観光旅行でもいいと思っています。
その中で、見て、聞いて、いろいろな体験ができたら
いいなーと思っています。
神仏がおられる、おられないなんて最近ではどーでも
よくなっています。ただ、ほんのちょとだけ心の片隅に
「もしかして、おられるのかなー」と考えるだけでいいと
思いますよ。宗教を経験した人はすぐ、難しく考えちゃうでしょう。
神が見えたり聞こえたりすることがそんなに重要でしょうか?
私は、嫌ですね。怖がりだし、命令されるのまっぴらだし、
メンドクサイしね。
自分自身を縛っても楽しくありませんものね。
どうせやるなら楽しくヤッタ方が得ですね。
247(*'-'*)マダナラニイケナイ・・・:2001/07/11(水) 21:29
マリアさん有難う御座います♪ひみつさんも♪
そしてぴぐもんさんいまの貴方、素敵です。頑張って下さい。

>>236喜美代さん
そうですよね。気持ち良く神社に行って気持ち良く帰ってくる、
とりあえず神社スレ2の主題ですね。
>>239さん
いいですねぇ。良いマイ神社?お持ちでうらやましいです。
寒川神社良いんですか?あら、行ってみようかな…15日は浜降祭ですよね
いってみたーい!でも朝早ーい!
248名無しさん@トンデモ本読者:2001/07/11(水) 21:30
同感
2491です:2001/07/11(水) 22:29
すごい書き込みの数ですね。
この間長期休暇が取れたので、四国に88ヶ所巡りと、神社めぐりに行ってきました。
私は聖地が好きなんですよ。
寒川神社は学生のころによくいきました。
私が特に好きな神社は香取神宮ですね。
神社ではないけど、佐原の宗吾霊堂も大好きな場所です。
義民宗吾のことを思うと、人間も捨てたもんじゃないなって思えてきます。
250239:2001/07/12(木) 21:58
>>240さん
レス有り難うございました(^^)
そうですね。神社がどういう場所か良く判らない幼子でも、他に無い『不思議な』
気配を感じるものです。祠の前に、長い白いヒゲのお爺さんが座っていたり、
天狗が木立に舞い降りたり〜・・・とか、メルヒェンに浸っていた幼い頃の私(w
・・・そういう想像をたくましくさせるのですよ、あの神妙なる次元は。
>>247さん
有り難うです。寒川さんは、祖母が『とてもご利益のある神様が居る』と薦められ
参拝したところ、祈願したいとこの喘息が、ぴたり!と直ったという・・・(マジ)
それからおまつりさせて頂いてますが、ええ・・・特別何かあった、という訳では
無いですが(私が何とな〜く嫌な感じがしていたダンナのアメリカ研修が、お参り後
キャンセルせざる終えなくなった・・・とか、旅行用のお守り買ったのにね(ヒヒ)
ゆったり・まったり見守って下さっているよーな安心感がありますね〜何故か。
土日などは混んでいるので、気張らず、ふらりとお訪ねなさったら如何でしょう?
>>1さん
わ〜!いいですね!!四国行ってみたいです。聖地は良かったですか?(^^)
私は伊豆生まれでして、マイナーだけど、面白げで生活に密着した神社が
多かったな〜底抜けた柄杓がぶら下がっていたり、とか。
・・・長くてスミマセン(ペコ
251マリア:2001/07/12(木) 22:08
>>247いえいえ。

>>250いいお話しね。また聞かせてね。
252名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 22:22
寒川の神様はやさしいですよ。
社は新しくなってしまったけれど
樹はたかく、美しい、聖なる場、フィールド。それは変わらない。
自分のことだけではなく、人の幸せも祈れば
もっと深くつながりますよ。
253名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 21:12
ついでにage
254MEI:2001/07/13(金) 23:09
>>マリアさん
優しいお言葉を有り難うございます。お言葉に甘えて、また・・・
 祖母が良くこういっていました。「神様や仏様は、いつもお前のことを見ている
んだよ。いい事をすれば誉めてくれるし、悪いことをすればバチがあたるよ」
 日常生活の中に、神様や仏が自然に生きていました。
現在、5歳になる長男は、良く遊びに行く公園の片隅に祀られた小さな祠へ必ず
手を合わせます。
「今日も楽しく遊べますように」・・・誰に言われたわけでもないのに。
でも、それで良いと思う。それが良いと思います。

>>252さん
心に染みるお言葉を有り難うございます。
とても嬉しかった。そして、寒川さんを思い出し何故か泣けてきました。
ええ、ええ、本当に優しいです。まるで、親の如く。『氏子』という意味を
噛み締めました。我がままばかり言わず、私も、見習ってもっと優しくなろう。
本当に有り難うございました。
255マリア:2001/07/13(金) 23:29
>>254ええ。よいお話しね。それが基本にして一番大事な部分。
今の宗教家たちは、その点を忘れていまいやすいのよ。
これは、あたしへの戒めでもあるわ。もう一度心します。
256ひみつ:2001/07/14(土) 04:13
>>254
バチが当たるかどうかは置いておいて(しつけの一環ですから)、
ご長男の心に、神仏を敬う気持ちが芽生えられているのは、
とても素晴らしいと思います。
そのまま素直で優しい人になって欲しいと希望します。

私も、神前で秘印を結んで修法していたところ、
三歳になる親戚の男の子が、自然に横にきて座り、
見よう見まねで、秘印を結んで、神様に頭を下げておりましたのには、
感動した経験があります。
257にゃんこ:2001/07/14(土) 08:19
>>254.255.256
おはようございます。
子供さんが神仏に自然と手を合わせるのは
親御さんの姿勢もあるんじゃないかと思います。
親御さんが自然に神様に手を合わせていれば子供さんも
自然に手を合わせるんだろうなと思います。
大人は色々な経験から純真さをだんだんと
失ってしまいますが、子供にはまだまだ残ってますよね。
そういう心は本当に大人も見習わなくてはと
思います。
私の母も神様や仏様を信じてまして、子供の頃は
近所の神社やお地蔵様によく拝みに行きました。
だから自然と神様を信じる心は植え付けられて
いたんじゃないかなと思います。
近所の神社の境内でどんぐり拾いをしたりと遊んでいる
ような子供でした。
258(*'-'*):2001/07/14(土) 09:40
結構寒川さん人気ですね。
出来れば近くのお勧めスポットと美味しいものも教えてください。

250さんは伊豆の生まれだそうですが伊豆山とか秋葉山は行った事
ありますでしょうか?
いってみたいのですが、まずは情報収集から♪なのです
259MEI:2001/07/14(土) 18:35
>>マリアさん
ああ、手前勝手な思い込みですが(恥)色々なレスを拝見して、言葉の端々からしのばれる
マリアさんのお人柄に敬意を抱いております。
 私めにとって神道の良きは、人は皆、神様の分け御霊…全てが尊く、皆同じ(平等?)と
解釈できるところです。しかし、より学ばれ、より磨かれた御先達は敬いたく思います。
これからも、ご活躍心よりお祈りいたします(ぺこ)。そして、自分も大切なこの生を
一生懸命生きてまいります〜皆様、神様に感謝!

>>ひみつさま
はじめまして!…「しつけの一環」そうですね、しかし、これが子供の頃、結構怖かった(w
『わ〜ん、いい子でいます〜バチをあてないで〜』って。道徳観の育みなのでしょうが、
神様、ごめんなさい。違うと知った今、だからこそ己の「良心」が大切なのですね。
 親戚のお子様…なんて、微笑ましく神妙なる姿だった事でしょう。感動のおすそ分け
ありがとうございました。

>>にゃんこさん
うぉ〜子育てがんばります〜(w)親が子供から教わる事たくさんありますよ。
私も神社で「どんぐり拾い」した仲間!も〜神社で拾える椎の実の立派なことったら

>>258さん

伊豆三所権現と秋葉山ですね?
 残念な事に伊豆山にだけ参拝した事がないのです〜、ごめんなさい!
ほかの2箇所については、またその内お話させていただけたら…
秋葉山もまだ参拝した事はありませんが、私が子供の頃遊びほうけていた小さな神社は
「秋葉神社」です〜(^^)…ずっと山の神様かと思っていた…
 あ!私も美味しいもの情報希望です!!いつも参拝だけでおなかいっぱい。
…読んで頂いて、ありがとうございました(お礼)
260ぴぐ:2001/07/14(土) 21:33
寒川神社(神奈川)に行ってきました。
神社は、こじんまりとしてていいですねえ。
優しい感じが、あたりを包んでてとっても安らぐ感じです。
261 :2001/07/14(土) 22:40
  WM解散             /_________ヽ  | ΛΛマジ?
                 ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||   |(;゚Д゚)
                     || エーッ!三||    / ||    |'と |⌒)
    ΛΛナニッ!?          || ΛΛΞ||  // ||   || | ノ
   (;゚Д゚)ミ            || (;゚Д゚) ||//   ||    |ι ' ~
⊆ ̄ιノυ            ||ι   ⊃||/     ||   |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|           || | | ||___ ||    |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ΛΛホントカヨ… | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ____
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /\____
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U   ズボッ!ΛΛウッソーン!?     /ΛΛ\___
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |      || (;゚Д゚) ||            |(;゚Д゚) |  ̄ ̄
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪       ||ヾ||,,'||       п。。。|゚ι、| |オイオイ…!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
262マリア:2001/07/14(土) 22:42
>>259とんでもない!あたしは大した事はない人よ。
それよりか、男に騙されて売り飛ばされたり、
体売ったり、ヤクザと同棲してたり、とんでもない人間よ。

神道は穢れを嫌うけれど、あたしは穢れの中にいた人間だから。
あなたを含め、ここにきている人たちの方が
あたしなんかより、数段上のところにいるはずよ。
神道の先人たちにも、優れた人が多い。
しかし、あなたもそれと同じものを持っているわ。

みなさんへ。
もしよければ、神在月の出雲なんていいわよ。
全国から神様がやってくるわ。
天津系の神も国津系の神もみんなやってくるわ。
263名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 23:02
>神在月の出雲なんていいわよ
神無月と言わずに古き出雲言葉を使っているのがミソ
昔、神無月の頃、出雲だけは神在月と読んでいました。
けどマリアさん、旧暦、新暦どちらをめやすにしたらえ〜の
もちろん新暦?
264慈雨:2001/07/14(土) 23:18
>>262マリアさんへ
上も下もないと思いますよ。
全然、苦労をしたことがない人より苦労を経験した人
の方が、より人の気持ちが判ると思います。
なかなか極限までいかないと信仰心が芽生えませんからね。
265マリア:2001/07/14(土) 23:27
>>263出雲は神在祭は旧暦で動かれているわ。
だから、旧暦が正しいとなっているわ。

>>264ありがとう。
穢れというのは、あたしみたいな事をすると
染み付いたものも結構あるということよ。
そういう意味で、見た感じあたしよりは
皆さん上におられるわということなの。

まぁ、逆に言えばあたしはこれでいいって事だけどね。
266(*'-'*):2001/07/14(土) 23:43
ぴぐもんさん
明日の朝はたしか神輿ごと海に入っちゃうお祭りあるんですよー
267慈雨:2001/07/14(土) 23:49
>>266
いいですねーなんか楽しそうですね。
いいなー心が燃えるような祭りがあって。
268(*'-'*):2001/07/15(日) 00:02
267慈雨 さん
明け方にやる祭りなので、きっと荘厳で燃えられるものだと思います。
んー行きたいなー
259MEI さん
秋葉さんはホノカグツチでしたっけ?火の神様ですよね。
お話楽しみにしています。
269にゃんこ:2001/07/15(日) 09:13
MEIさん
なんや偉そうなこと言ってすみませんです。
うん、子育て頑張って下さい。でもMEIさんなら
大丈夫だ!

さて、私は10月に出雲に旅行しようと
思ってます。
マリアさんおすすめの神魂神社、風土記の丘、
それから出雲大社に行ってお参りしたあと
慈雨さんおすすめの出雲そばを食べるのです!
連休に行こうと思ってるので旧暦の神在月に
さしかかってるか分かりませんが。。。
お金ためねば!
270名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 12:28
はじめまして、埼玉県人です。
今度6日間の連休を取れましたので、以前から行きたいと思っていた遠野に行きます。(車で)
で、以前から大好きな神社めぐりもかねたいと思います。
東北地方でお勧めな神気の漂う神社を教えてください。
お願いします。
時間が多いことからあちこち行きたいのでたくさん紹介してくださいな。
271マリア:2001/07/15(日) 14:52
>>269神在祭は出雲大社では旧10月11日からよ。
その前の日に神々を迎えるお祭りがあるの。
そして、出雲大社からは旧17日に出ていかれるの。
それから後は、佐太神社へ移られて旧26日まで
出雲の国に居られるわ。
272 :2001/07/15(日) 22:49
 
273MEI:2001/07/15(日) 23:09
>>マリアさん
いえいえ、陰陽両方あってこそ「人」かと。私も慈雨さんに同意です〜
きっとマリアさんは、そのご経験が必要と選び取っていらしたのでしょうから、
「これでいいって事」なのかと。う〜ん、地蔵菩薩を思い浮かべます(^^)
>>ぴぐさん
寒川さんに行っていらしたのですね。心地よくなられたようで、本当に良かった。
>>はい。ホノカグツチの神です。
でも、何故か三島大社の大山祇の神と印象が少し重なる気がしまして・・・
寂しい子にはさらに優しい?(笑)私は両方の神から、とてもご恩恵を受けたように
思います。
伊豆三所権現のひとつ三島大社は、重厚でありながら朗らかさを感じました。
イメージ的に、矍鑠としながらも心優しき『お爺ちゃん』ぽい雰囲気で。
(ああ、私はなんて文章を綴るのが下手なのだろう!)

 出雲、修学旅行で一度訪ねたきりです。行きたい〜!!行ってみたい〜〜〜!!
鳩の爪が凄く痛いと知らされました。出雲大社
 あっつ、浜降祭りは『海の日』・・・20日・・・だった、と思われます・・・確か
274(*'-'*):2001/07/15(日) 23:31
えっあらやだっ恥ずかしっ
275252:2001/07/15(日) 23:39
こんばんは(^^)
MEI様はもしかして三島にゆかりがあるのですか?
276マリア:2001/07/15(日) 23:53
>>273あたしは素直に物事を受け取れない人間だから、
ああいう道を辿って、ようやく今があるという感じよ。
あたしには良かったけど、人にはあまりお勧めできないわね(笑)
まぁ、今でも危なっかしいけれどね。

あら、お地蔵さんも言ってたの?
行く所まで行けば、後はみんな考えることは同じのようね。
277名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 00:06
270です。だれかおしえて。(涙
278252:2001/07/16(月) 00:15
東北の方は全然わかりません
ごめんなさい。
一箇所心当たりがあるのですが名がわかりません。
わかったら書き込みますね。
279大善行者・:2001/07/16(月) 00:47
>>269時間が許せば玉造温泉は如何ですか。
>>270ごめんなさい名前を今思い出そうとしています。
 でも折角ですから遠野物語に身を寄せて何か感じることが
 在ってもよさそうに思います。
貴方達はいいなあ。
280252:2001/07/16(月) 00:59
>>MEI様
私の早とちりでした。失礼しました。
レス不要です。
それではおやすみなさい。
281gu:2001/07/16(月) 01:25
>>270

志波彦神社(しわひこ)
宮城県塩釜市 交通 JR塩釜駅より徒歩10分
祭神:武みかづちの神

月山神社(がっさん)
山形県東田川郡立川町 JR鶴岡駅より、ばすと徒歩
祭神:月読神(つくよみ)

などいかがでしょうか? 
282MEI:2001/07/16(月) 09:45
おはようございます
>>252さま
レスが遅れまして(ぺこ)先日は、アドバイスありがとうございます(^^)
…子供の頃、一時沼津に住んでいました。それで、三島大社には良く行きました。
参拝というより、当時は「遊び」に、でしたね。私が神社を好きになった
「ルーツ」であると思います。
 しかし、アホのような思い込み文章で済みませんっ!(反省)
252さんも三島にゆかりのあるお方ですか?
>>274さま
あ、揚げ足を取るような事をしてしまいました〜ごめんなさい!!
いえ、確か平成9年までは15日でした。祭事の日にちの方が
最近になって変わったようです〜恥ずかしがらないで〜(汗)

>>270さま
お役に立てなくてごめんなさい。東北は訪ねたことがなくて…塩釜神社と
岩木山神社が有名なのでしょうか?(書物より)
…そういえば「おしらさま」って、神馬に関するお話でしたっけ?
楽しいご旅行になる事をお祈りしております(^^)
283252:2001/07/16(月) 21:08
>>MEI様
レスありがとうございます(^^)
私の勘違いなのですが・・・母方の御先祖様が大島なんですよ、三島と勘違いしました。
ただ、妙につながりが良いので気にはなってはいます。何かあるのかもしれませんね。

>>(*'-'*)様
8月中旬から下旬にかけて梨がおいしいですよ。

>>270
ごめんなさいやっぱりわからないです。
お寺で良ければ奥州平泉の金色堂はなかなか良いみたいですよ。
実は私が行きたいのです。
284にゃんこ:2001/07/16(月) 22:14
マリアさん、大善行者さん
こんばんは。旧暦。。実はわからない。。(ちゅどーん)
仕事の関係上やはり連休に行く予定です。
おれと玉造温泉も行ってみたいな〜。
が、3日間しかいられないと思うので(3日もいれば上等ですか?)
出雲市と松江だけだろうなあ。
なにせ移動時間にかなりかかるんで。。。
行けるといいなあって思ってます。
先立つ物がなければ!
それではみなさん、今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい(-。-)zzz
285マリア:2001/07/16(月) 22:32
>>284残念ながら11月よ。11月5日からよ。
まぁ、いいじゃない。行ってらっしゃい。
286通行人さん:2001/07/16(月) 23:32
皇居
287るーめい:2001/07/17(火) 04:20
諏訪はいいですよー。ただし、交通の便が笑う位悪い。
就職の件で煮詰まったとき、上社・下社、はしごしました。
一生もん(と、当時は考えていた。結婚するまで勤める、とか)
の願いだったので泣きが入るほどお祈りしてたら
どっかの団体の人と間違えられそうに・・・。
それはいいんですが、周りが静かなときに思いきり祈れたのは
はじめてです。 あれがあったから、つらい(とわざと一言でくくる)
OL生活が意地で持ちこたえたのかも、と思うと
悲喜こもごも。
288慈雨:2001/07/17(火) 16:29
>>284 にゃんこさんへ
10月に旅行に行かれるのでしたら神魂神社の近くに
ある熊野大社に参詣することをおすすめいたします。
10月14日朝10時に祭りがありますし、
10月15日朝10時、鎮火祭という祭りがあります。
私は15日の祭りを見学したことがありますが素朴で感じの良い
祭りでした。
朝10時というのが、なかなか難しい時間ですが機会があれば
ぜひ、どうぞ。(詳しくは熊野大社のホームページを見てね。)
近くには、いろいろ神社がありますからけっこう見る所がありますね。

「出雲そば八雲」は2件ありますが「本店」が若干美味しいでしょうか。
これも好みですがね。
出雲大社の神迎祭は11月5日の夕方から行われます。
でも、あの日は、日本中から参詣者が来ますので宿泊が難しいと思いますよ。
(私は、たまたまその日にキャンセルがあったので宿泊できました。
車で寝ようと思ったのに・・ラッキー。)
でも、あの祭りに参加している人達は、自分さえ良ければ・・という人が
多いですから少し離れたところで見学されるのをお奨めします。

それと、3日もあれば楽勝ですね。
289慈雨:2001/07/17(火) 18:18
MEIさんへ
子供さんの健康を願うのでしたら地蔵菩薩さんは、いいですねー。
私も結構お世話になっています。
どこかに良い霊場はないかなーと探していたのですが、なんと
家のちょっと近くに地蔵菩薩さんがおられるのですが、これがまたいいんです。
ひえーこんな近くに・・今までの苦労はなんだったんだ。と思いましたが
おかげで嫌な感じがしたらすぐに参詣しています。
同じ地蔵菩薩さんがおられる寺院でも感じがよく判らないことがありますが
なかなか、ホームランが打てる場所はありませんね。
でも、これは私との相性の問題ですから普通にされるのが一番だと思いますよ。
それと、気をつけていただきたいのが、乞食信心だけは絶対にしないで
くださいね。周りが嫌がるし迷惑ですからね。

どうも私は心配しすぎてますね。(苦笑)

>>287 るーめいさんへ
極限まで、やったからこそ、今、耐えられることもありますね。
そーいえばあんなこともあったなーと笑って過去を振り返ることが
できたら最高ですね。
290MEI:2001/07/17(火) 21:29
暑中お見舞い申し上げます〜
>>252さん
 ご先祖様が大島の出でいらっしゃるのですか。近いですね(^^)こんな所でお会い
するなんて、何やらご縁を感じますね〜!!三島大社側の遊園地はご存知ですか?(私が子供
の頃はここで遊ぶのが目当てだったような…)現在は伊豆から関東に移っておりますので、
土地神様が寒川さんにバトンタッチされたように思われます。
 今年もそろそろ寒川さんに詣でて、身も心も晴れ晴れとしたいものです。厄払いの
お誘いも来ている…「古い方が良かった…」云々書きましたが、252さんのお言葉を読み、
良く考えてみれば、恋しい神社の神様のお社は綺麗であって欲しいものですよね。
そういう思いで寄進をなされた皆様の気持ちを、踏みにじるような真似でした。
今ごろ大反省です〜(涙)ありがとう〜
>>マリア様
 お地蔵さまから聞いたワケではありませんが…(汗)
いえ、マリアさんのレスを色々拝見して、ご自身が「穢れの中にいた」と
おっしゃられるのに、『天上にあがらず自ら苦界に赴き、共にしながら衆生を救う』
という(そう坊さんに教えてもらった)地蔵菩薩のイメージがふと沸いてまいりまして…
 しかし、冥い中で見えた光は、とても眩しいものですね。
私も散々やんちゃをして、周りに苦労や心配をかけまくって…こうして暮らせる
コト自体が「ありがとう」の日々です〜(涙)
>>慈雨さん
 出雲の美味しいお蕎麦屋さんのお話に、思わずおなかが…(笑)
私、あまり寺院巡りはしてませんでした。(仏像は好きなのに)そうか、子供の健康には
地蔵菩薩、確かに良いですよね。
 乞食信心てどういうパターンですか?とりあえず、どこでも参拝の際はお賽銭か、
こころざしを包むようにしておりますが…だめ?(ああ〜子供の頃はただ敷地で遊ん
でるだけだった〜〜)ん?そういう事でなくて?おかげ目当て?
 色々気をつけます〜
291マリア:2001/07/17(火) 21:59
>>290あたしは自覚なくやっていたけど・・・。
先祖が「こうなるわよ」と言おうが「いいのよ。あたしの道よ!」
と言い切っていたから、まぁ、そうかな?とは言えるけど・・・。
みんな同じだから、美化されるとね・・・。
まぁ、あたしには全ての道のりは必要だったとは思うわ。
292MEI:2001/07/17(火) 23:40
>>マリアさん
 気を悪くなさったらごめんなさいね!
マリアさんの前向きな生き方とか、受ける印象にとても好感抱いてる、って
思って頂ければ。そして、はっ、と気付かせてもらう事が多く、感謝してます。
(私のユルんだオツムで書く文が、抽象的すぎて判りにくいんですが)

・・・完璧にスレ違い!すみませんでした(ぺこ)しばし、静観。
293にゃんこ:2001/07/18(水) 07:51
慈雨さんへ

おはようございます。
出雲情報ありがとうございます。
出雲そばは必ず(きらー)。にゃんこ、食い意地
はってますから。
それと神社関係の情報もありがとうございます!
連休なので、祭りはみられませんが熊野大社も
行ってみます。
3日あれば楽勝ですか?フフフ。。。

マリアさんへ

みなさん、その語り口と生き方にホレてるんですよ。
人を引き付ける魅力があるんですよ。
人はどうしても後ろ向きになっちゃうから
前向きに生きてる人みてて元気になったり
するんですよ。
良い面だと思います。

ここでこうして話すのもきっと何かのご縁が
あるからだな〜とおもいつつ。。

うおっ、こんな時間じゃ!
にゃんこ、出勤します!ではっ!
294名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 20:34
295慈雨:2001/07/18(水) 21:28
MEIさんへ
私の個人的な考えなのですが、乞食信心とは
とにかく朝から晩まで、とにかくずーと拝んでいる状態だと
思います。自分自身を犠牲にしてまで、とにかく神仏、神仏、神仏・・。
こんなんじゃあ自分自身も不幸になりますし、周りも当然のことながら
不幸になりますね。
例えば「お布施」というのがありますが、お金をほどこす という意味
だけではないと思います。本当に困っている人にちょっとだけ手を貸して
あげることもまた、布施。優しい言葉をかけてあげるのもまた布施。
笑顔をかけてあげるのもまた布施だと思いますね。
乞食信心の人は、とにかく拝む、多額のお金を布施する、自分さえ良ければ
人なんてどうなってもいいや。・・余裕がありませんね。
自分で自分の首を絞めるようなものですね。
自分に余裕がないときは、布施なんて、しなくてもいいのですが
余裕があった時は、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ家族や友人
に布施をしたらいいと思いますよ。
こっちの方がはるかにいいんじゃないかなー。と勝手に思っています。

追伸  私は宗教はやっていません。

>>293 にゃんこさんへ
楽しんできてくださいね。
俵まんじゅうが、まあまあ美味しかったですね。
296マリア:2001/07/18(水) 21:50
>>292いいえ、心は分かっているの。
でもね、みんな同じよ。みんなお地蔵さんなのよ。
あたしも皆さんのレスで、神を見るわ。
あたしの事を気に入ってくれている人にも、
そうでない人にもね。

>>293そう言っていただけるとありがたいわ。
こうやってお役に立てているなら、ありがたいわね。

>>295そうよ。それでいいと思うわよ。
厄介な事は、あたし達神職や巫女がやってればいいのよ。
あたし達神職や巫女は、土地の者を代表して
神様にお伺い立ててるだけ。
個人の好きな方法でやっていけばいいのよ。

無宗教なのはいいことよ。他を偏見の目で見ないから。
あたしはどうも、そういうところがあるわね。
うちの先祖は、そういうのは嫌いなんだけど、
欲があるわね、あたしは。一人前にはまだまだ遠いわ。
297慈雨:2001/07/18(水) 22:16
>>296 マリアさんへ
そうですね、人それぞれやり方が違うと思いますし
考え方も違うと思いますから多分、最高の方法論って
ないと思いますね。自分に合ったやり方が一番いいと
思いますね。
それと、私は無宗教というか、ただ宗教団体に入ったことが
ないだけでして・・。これも表現が難しいですね。
298>297:2001/07/18(水) 22:56
ワールドメイトで神人合一を目指してみませんか?
299慈雨:2001/07/18(水) 23:00
>>298
神人合一とは?
300マリア:2001/07/18(水) 23:14
>>297そう。あなたのようなスタイルが一番いいのよ!
これからの時代には必要なのよ。
301慈雨:2001/07/18(水) 23:41
>>300 マリアさんへ
私も偉そうに話をしていますが
いろいろな人達から聞いた話をここで
話をしているだけですからね。
(自分自身に苦笑い)

>>298
いつも来ている救霊さん、もう私、眠いから寝ますね。
たまには、会話に入りましょうよ。
302MEI:2001/07/19(木) 00:02
>>295慈雨さん
ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございます!!
成る程、そういうお考えですか。(デンパーなお陰亡者と、心配かけてしまった
かしら?と思っちゃいました。すみません)
 そのお考えには同感です。私の場合、極論かもしれませんが、神仏の
教えや、存在はより良く生きる為の「智慧」であり、日常生活に反映させる
ものであると思っています。ただありがたがって、上に置いておくのでも
なく、縋るものでもなく。そうですね、私にとっては『神=良心(愛)』かな。
『教え=道徳』といった感じ。そして、一番大事なのが、どう『行う』か、ですね。
 その行いが、なかなか難しいのだけれどね(苦笑)
思いやりと、真心をもって人に向かいたいと思うのです。

 ・・・神社が好きなのは、優しい気持ちになれるから。こんな私でも、
何か世の役に立とう!と気持ちが奮い立つから。心のヨリドコロですね。
 実践、頑張りますです〜。(何だか、偉そうな事書いて失礼しました)
あ、私も無宗教です。身近に色々あったので、逆に。

>>にゃんこさん
 ありがとーです!!出雲楽しんでいらして下さいねー!!蕎麦ですよ、蕎麦も

>>296マリアさん
 ありがとう!生きているって良いね。
303MEI:2001/07/19(木) 14:41
 >>ご覧になっている皆様へ
本題の、「本当に神様の鎮座している神社教えて」から離れたレスを連発したの
を心からお詫びしながら…

 これからの季節、レジャーも含め。
「箱根神社」…神奈川県足柄下郡箱根町(JR小田原駅からバスあり)
御祭神…ニニギノミコト・コノハナサクヤヒメ・ヒコホホデミノミコト

 神社でお参りなさったら、ロープウェイで駒ケ岳へ登られる事をお勧めします。
天気が良いと相模湾・駿河湾が一望でき、景観すばらしく、清清しいです。
(奥宮もありますし)
 それと、目の前の芦ノ湖にも九頭龍神が祭られています。
お参りついでに山と湖、そして温泉も堪能できますよ〜
神社側の湖畔に「山のホテル」経営のティー・サロンがありまして、そこの
ドルチェがとても美味しいです(^^)機会があれば、お試しあれ。
8月1日に大きなお祭りがあるそうです(参加した事ありませんが)

 私自身は、関東近辺しか知らないので、他県の神社を教えて頂けると幸いです。

重ね重ね、皆様大変失礼を致しました。
304MEI:2001/07/19(木) 14:50
忘れました…!!(汗
305マリア:2001/07/19(木) 19:57
>>301それでも充分よ。同じことよ。

>>302そうよ。みんな神が宿っているのよ。
306名無しさん@一周年:2001/07/21(土) 09:20
age
307(*'-'*) :2001/07/22(日) 01:26
お久しぶりです。今関西圏にきております。
結果は後日ご報告。では。
308慈雨:2001/07/22(日) 12:49
>>307さん
報告を楽しみにしています。
ちなみに今日は、電機店で打っています。
では、また。
309名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 19:45
住吉大社(大阪)、今年は夏越しの大祭やらないのかな(関西だから、7月末のはず)。
毎年来ていた案内が、今年は来ないよ。
310宗教学部生(天台門徒):2001/07/22(日) 22:05
(*'-'*)様、ALLお久しぶりです。最近某妄想無知電波男がこちらのスレッドに来てないようですので
久々に書き込ませていただきました。
(*'-'*)さん今関西なんですね。私も本日所用がありましてそのついでといっては失礼ですが、
吉野の吉野神宮に参拝してまいりました。久々に行く天気雨に濡るる吉野は下市口で水神祭が挙行されていたり
吉野川で鮎の友釣りが行なわれていたり、雨に負けず泳いだりしている人々がいたりして
一時の涼感をえました。
もし吉野まで行かれる事がございましたら是非吉野神宮にも足を伸ばして下さいね、歴史は浅い神社
ですが必ず御神霊がおられるとおもいますので。
そういえばせんだっても桜井の友人宅へ行く途中待ち時間がかなりありましたので
大三輪神社とおんばらさんに行ってまいりましたが、おんばらさん(綱越神社)ではもう夏越の用意をはじめておられました。
なにげにここのスレのおかげで地元に興味を持ってしまいました今日この頃です。
(*'-'*)様、関東の方には蒸し暑く過ごしにくいと思いますが、ぜひ関西を楽しんできてくださいね。
311マリア:2001/07/22(日) 22:11
>>310あら、お久しぶりね。元気で何よりです。
また遊びにきてくださいね。
312(*'-'*):2001/07/22(日) 23:52
宗教学部生さん慈雨さんおひさしぶりですー。

今日は矢田寺から登美神社まであるいてきましたよー
あつかったですーー
あの辺りやっぱり土が白いですね。うーんびっくりです。
登美神社の綱はしっぽに稲穂がついていたのですがあれは奈良では
普通なんでしょうか?
あと石切さんとニギハヤヒまみれになってきました。

昨日は守屋のお墓と太子堂もいきましたよ。
今日は人の家からなのでこの辺りで、また語ります。では。
313名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:01
>>310
読んでいて、清涼感が伝わってきました。
夏越の祭りって、どんな事をやるのでしょう?それぞれの神社で
やり方がちがうのかしら?
無知でスイマセン(^^;)
314:2001/07/23(月) 00:18
ああ、きれいなスレだなあ。はじめまして
東京者ですが少し前関西に住んでました。
関西は素晴らしい神社があっていいですねえ。
三輪神社、石上神宮、実際に行ってみてすごく感動しました。
伊勢の神宮も、熊野三社もはるばる行きましたよ。
今は関東の神社を少しずつですが探訪しています。
315マリア:2001/07/23(月) 00:30
>>312あら、矢田寺って確か登美神社からは遠いはず。
(よく知らないけど・・・)よく頑張ったわね!
良い旅になることを祈ります。

>>313さあ?どうかしら。場所によって違うのかしらね?
あたしも昔春日大社の大祓いに行ったわ。
巫女さんが舞っていたのが印象的だったわ。
まぁ、内容は行ってのお楽しみ!
大抵のところはもう終わっていると思うけど。
そう長くかからないはずよ。

これから夏だし、穢れを祓って海・山に行ってください。
316慈雨:2001/07/23(月) 21:13
>>302 MEIさんへ
大変失礼いたしました。どうも考えすぎましたね。
日常生活に反映されてこそ楽しい生活ができますね。
そういえば修学旅行で箱根を通ったことがあります。
昔の人はあの道を歩いていたんですね。大変だったんですね。

>>309さんへ
神社によって、夏越しの大祭の日にちは、マチマチなんですね。
住吉神社はやっぱり都会にあるんでしょうね。
田舎者の私は車のハンドルが震えてしまうんですよ。(苦笑)

>>312さんへ
奈良県はいいですねー。
神社とお寺が沢山あって参詣三昧だったんですね。
食べ物も安くて美味しいものがきっとあるんでしょうね。(勝手に想像中)
私も、もっと時間があれば、いろいろ参詣できたのになー。残念。
旅の楽しみは、やっぱり食事ですよねー。
で、どんなものを食べましたか?(できれば安くて美味しいもの)

拝さんも好きなんですね。好きじゃないとなかなか続きませんね。

マリアさん、私も昔、春日大社に参詣したことがあります。
その時、神職さんの話を聞きましたけど、今も祭りの時
話をされるのでしょうか。
317マリア:2001/07/23(月) 21:55
>>316さぁね・・・。あたしも良く知らないのよ。
春日大社も一度伺わせて戴いただけだから。

奈良に住んでた頃は、物価や税金が高くてビックリしたわ!
食べ物も、あまり安いと感じなかったわね・・・。
とにかく、税金や水道代が高いって感じだったわ。
今はどうなのかしらね?
318慈雨:2001/07/23(月) 22:42
>>317
奈良県は物価が高いのですか・・。
ところで、治安は、良いほうなのでしょうか。
テントで寝てもだいじょうぶかな。
まあ、先の話になりますけど。
319名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 23:02
>>317
マリアさんは、今、奈良には住んでいないのですか?
320:2001/07/23(月) 23:09
>>318

「:慈雨 」さんが、女の子だったらあぶないんじゃない?
321名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 23:36
東京都町田市の薬師池公園にある神社はとってもよろしいよ
ぜひ行ってみてください
322慈雨:2001/07/23(月) 23:41
>>320
神社の境内でも良いのですが。

>>321
情報ありがとうございます。

というわけで、そろそろ寝ます。
323マリア:2001/07/23(月) 23:43
>>318今はどうか知らないわよ。1?年前のことだから。
テントで寝れるような場所はなかったと思うわ。
あたし半年しか住んでないから、よく分からないわ。
住宅ばっかりだったわよ。奈良ってところは。
ただ、住むにはいいところよ。

泊るところなら、簡保の宿が西大寺というところにあるわ。
この前ホームページを見ていたら、温泉が沸いて
露天風呂があるって載っててビックリしたわ!

その駅は分岐点になってるから、どこへ行くにも便利よ。
奈良に行くのは5分位だし、平城宮跡が広がってる。
大阪ミナミ方面に行くにも30分、京都駅に行くにも45分。
橿原神宮や伊勢方面へ行く電車も出てたはずよ。

あの頃はお金もないのに、
休みになるとどこかへ出かけていたわ。

>>319ええ。今はもう奈良には住んでいないわ。
伯父の神社で御勤めさせていただいているのよ。
324慈雨:2001/07/24(火) 00:08
>>323 マリアさんへ
詳しく教えていただきありがとうございました。
西大寺駅の近くみたいですね。さっそくノートに
書き込みました。
簡保の宿で温泉ですか・・温泉はいいですねー。
旅の楽しみの一つに温泉が入っていなければ楽しく
ありませんからね。
325宗教学部生(天台門徒):2001/07/24(火) 01:04
マリア様ご無沙汰しております。先日のある事件のおりに某電波系無知男と真剣に議論しようとしていたことに
自己嫌悪に陥りまして以来こちらへのカキコを控えておりましたがこのたび久々にROMいたしましたところ(*'-'*)様が関西におられるとのことなので
是非関西の名所を紹介したく戻ってまいりました。またとこどき書き込みさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
慈雨様おひさしぶりです。
さて、奈良の治安ですが市内のうち近鉄奈良駅、近鉄大宮、近鉄西大寺、学園前、橿原神宮前、八木あたりはお勧めしません。この辺りは地方都市のご多分に漏れず
中途半端なやんちゃ坊主どもがたむろって降りますのでジモピーとしては男女問わず野宿はお勧めいたしません。
(*'-'*)様、中の太子、上の太子にはいかれましたか?もしまだ関西におられるのでしたら是非に森屋の旧領地八尾市の
そばの藤井寺市、羽曳野市に入ってみてくださいね。藤井寺の辛国神社や羽曳野市の中の太子野中寺、日本武尊御陵、香取大神御陵、八幡大神御陵、
太子町の上ノ太子聖徳太子御陵叡福寺など好きな人間にはたまらない名所が同じ沿線上に集中しておりますので
是非足を伸ばしてみて下さいね。また大神神社のあるJR三輪駅から一駅料金のところに笠縫邑とよばれた地域がありまして
そこに元伊勢檜原神社(大神神社攝社)がございます。また近鉄桜井駅(大神神社と談山神社の近鉄側最寄り駅
)の次に有名な長谷寺駅 がありそこにも元伊勢長谷山口神社があります。ぜひお時間がありましたらお立ち寄りくださいね。
326名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 03:04
知らん
327矢追純一:2001/07/24(火) 07:33
あげ
328名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 23:07
>>慈雨さんへ
いえいえ、お気になさらずに。逆に、ご心配かけて恐縮しきりです。
痛ましい事故もあり、慈雨さんのカキコを考え直したり・・・(涙)

 奈良、一度だけですが旅行したことがあります。
三輪を車で通過中、三輪山?(三角のお山)の神秘さに胸揺さぶられました。
何だろう、あの不可思議さを感じる景色は。記憶の中に、水墨画を眺めていたような
印象が残っています。(そして、美味しいそうめんの出所)

>>325さんへ
ますます、奈良を訪ねたくなりました!

>>321さんへ
町田の薬師池公園ですか。機会が出来たら訪ねてみます。

・・・神社の境内で寝ていたところ、夜中に人の声がして・・・って話が
ありましたよね。神様の会議(^^;)
329マリア:2001/07/24(火) 23:34
>>324確か、簡保の宿の前は平城宮跡だったと記憶するわ。
西大寺という場所は、本当に便利がいいわ。
ただ、三輪の方へ行くなら、奈良駅近辺がいいわ。
確か猿沢池付近にも、公共の宿があったと思うわ。
その付近にも送迎で行ったことがあるわ。

そうそう!駅前の奈良ファミリーでよく買い物をしたわよ。
ジャスコと近鉄百貨店と専門店が入っていたわ。

>>325あたしもあの方のように、
そういうものに惑わされていた時代があった。
ゆっくり待ちましょう。いずれ気がつく時が来るわ。
本当の信仰とは、何かを知るときが来ると思うわ。
案外身近な人から、信仰の基本を学ぶ時が来るかもよ。
様子を見てあげましょうね。
あたしやあなたの仕事は、もう終わっているわ。

奈良のことだけど、確かに暴走族がいたわ。
土曜の夜は、それはそれは喧しかったわ。
有名な山口組系の事務所もあったわね。
在職時代に送迎で、あの付近に行ったことがあるわ。
野宿は絶対危険だと思うわ。

>>328ええ。京都もいいし、奈良もいいわよ。
330ひみつ:2001/07/25(水) 03:10
三輪山の神秘さは、ものすごいですね。
私が見ると、いつもあの山だけ霧がかった感じに見えます。
初めて三輪大社に参拝したとき、参道に綺麗な白蛇が出てきました。
三輪の神様に、ご挨拶できたようでした。

だけど私自身は、石上神宮のほうが好きなんです。
331(*'-'*):2001/07/25(水) 23:30
帰ってまいりましたー。
いやー18切符は体にこたえますね。
332MEI:2001/07/25(水) 23:50
328=あら、名前が消えていました。

>>329
京都は大好きです。幾度も行った割には狭い範囲しか回ってなく残念。
仏閣巡りがメインで(比叡山から望む琵琶湖が美しい)、神社は貴船神社だけ・・・(コワ)
鞍馬と嵯峨野を散策したいなぁ。
無性に冷やし飴を飲みたくなりました(笑

>>330
はい。私が眺めた時も、三輪山は靄がかかって幻想的な景観でした。
水を感じるなぁ・・・と、思いながら通り過ぎましたっけ。
今まで、ちょっと感じたことの無いインパクトを受けました。
おお〜!!お出迎えを受けられたのですね(^^)

 石上神社、早速調べてみました。なるほど!!是非、訪ねてみたい。
情報を有り難うございます。
333名無しさん@1周年 :2001/07/26(木) 00:23
石上神宮は、深見先生の御著書には出てないですよ。
334名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 00:32
>>333
後は自分で逝って良いかどうかを確かめるだけだね。
335ひみつ:2001/07/26(木) 00:54
石上神宮は鎮魂の神様でもあります。
十種神宝は、あまりにも有名ですね。
336ひみつ:2001/07/26(木) 02:39
大阪の代表的な神社である住吉大社には、
霊的に非常に力のある神霊が祭られています。
あまり公ではないですが、大嘗祭にも劣らないほどのお祭りを行っています。
また、いまではかなりカモフラージュされていますが、
かなりの秘教的なものが隠されています。
337慈雨:2001/07/26(木) 19:45
>>325 >>329
宗教学部生さん、マリアさん情報ありがとうございました。
無理をせずそちらに行くことがありましたら宿に泊まりたいと
思います。無理をして何かあってもしょうがありませんからね。

>>328 MIEさんへ
私も経験がありますが時間が解決してくれますよ。
なんとかなるもんですね。

>>330 ひみつさんが、おっしゃた大神神社について、ちょっと
紹介したい場所があります。
名前が判らないのですが厳島神社系(多分)の小さい神社があります。
本当に小さい神社ではありますが、良く整備されており好感が
もてる神社です。(池の中にあります。)
それと、勉強不足で石上神社に参詣できませんでした。
島根県に物部神社がありますから、こちらで我慢しようかなー
と思っています。でもまた奈良県に行きたいなー。
338MEI:2001/07/26(木) 21:13
>>336
ひみつさん、またまた興味深い情報を有り難うございます。
カモフラージュされた秘教的なもの・・・うーん、ミステリアス
自前の資料(日本の神社を知る辞典)で調べてみたところ、筒男三神の現れ方
が面白いな、と。そして、「和歌の神」って?
 住吉大社には何が隠されているのでしょうね(^^)推理や、想像をめぐらせるのも
また、自分には楽しい事です。

 余談ですが、物部神道の秘術「一ニ三・・・」「布留部・・・」って、言葉に
腹の底あたりがぞくぞくする〜。言霊の力というものでしょうか?

>>337
慈雨さん、ありがとう。
ええ、例の花火大会の事故が痛ましくてね。慈雨さんの295のカキコ内容、
改めて大事なコトだわ、と思ったんです。『余裕』を持つのは大切ね・・・
339名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 22:56
>>336
いつも来る、住吉大社の夏祭り(8月初旬)の案内が来ません。
例年なら、献灯の案内なんかも一緒に来るのに。
今年は、本当に、どうしたのだろう?
340(*'-'*):2001/07/26(木) 22:58
やっと落ち着きました。とりあえず今回は根性無しだったので
生駒と信貴山の辺りをウロウロしてまいりました。
あとは河内を少々今はだんじりの時期なのであちこち近所を回っていました。
341ひみつ:2001/07/26(木) 23:19
>338

その「ひとふたみよ・・・」を、石上神宮でご祈祷してもらうと、
実際に施法してもらえますよ。
342(*'-'*):2001/07/26(木) 23:37
まずはバスで矢田寺へ。山にへばり付く様にして建っているお寺でした。
金堂の改装中でちょっと見場は悪かったですが境内の春日神社(重文)は
こじんまりしていい感じでした。しかし激暑。
ここからハイキングコース伝いに矢田坐久志玉比古神社へ。
もう少しコースを進むと邪馬台国想定地がありますが根性無しは目的地へ直行。
途中の田畑は夏の日差しを浴びて大変美しかったです。
造成工事をしていた所もそうでしたがホントに全体的に土が白っぽいような…。
平野部と比べても結構白く感じるのは日照りが続くせいなのかしら。

矢田坐久志玉比古神社は思っていたよりも小さいかな、特に天磐船は60cm位
の石でした。でもプロペラはたまらなくカッコ良かったです。ただ縁起が読めなくなって
るのが悲しかったです。

つづいて向山であるらしい大和民俗公園へ抜けました。さらに激暑。
343(*'-'*):2001/07/27(金) 00:57
大和民俗博物館では涼みつつケズリハナなどの山岳信仰を見てまったりし、
そこから住宅地と田んぼを超えて一時間くらいかな?で木嶋橋へ出ました。
カンカン照りでしたが、古い民家や田んぼの用水の魚影の濃さにびっくりし
ながら気持ち良く歩けました。

やっと登彌神社に到着。周りは新旧入り混じった住宅地、目の前の生駒さん宅は
虫小窓もある奈良っぽい旧家のたたずまいです。神社の周囲は高い木々が生い茂り、
そのなかに緩やかな石段が続き、この季節とても涼しく気持ちが良いです。

石段を上がり切ると目の前が開け、拝殿が。まずは手水を頂こうと覗くと…ぼうふら。
でも水道式なので大丈夫と思い、蛇口を捻ると竹の分水器?が付いているのですがその
あちこちから見事な水芸が…いえ、私が悪いのですが。
などと楽しみながらお参りを指せていただきました。
こちのご祭神は
東殿 高皇産霊神、誉田別命
西殿 神皇産霊神、登美饒速日命、天児屋根命なのですがさらに摂社が17座
古社はやはり厚みが違いますね。

ここから木島バス停から群山に帰りました。
344(*'-'*):2001/07/27(金) 00:57

次は郡山から近鉄で石切へ。

下りてびっくり。変、最高に変。
ある意味こんなに活気に満ちた霊場は初めてかもしれない。土産物屋と占いが
両脇にびっしりと…所々に由緒正しいのやら怪しい不動に大仏夫婦岩…まるでテーマパークです。まあ、私のついた時間、4時ごろには店仕舞がぼちぼち始まっていましたが、全部開いていればさぞや楽しいでしょう。

ここでやっと名物を買いました。生駒名物十三やきもち、一個70円です。
餡にうっすら塩味がしておいしいです。が、ちょっと小さいの。御座候とかと
比べてしまうと高く感じます。

後から判ったのですが石切で下りて登ると上の社があって左奥に登美霊社、饒速日命の妃(長髄彦の妹、宇摩志摩治の母)を祀ってる、があります。
みごと行きそびれました。…案内は出ていたのですが疲れ切っていて上がりは
むりでしたよ。

案内に沿って下りていくと拝殿にでました。かなりの人手で賑わっていて
お百度の15人ほどの列が菅束みたいなものを持って汗だくで回ってました。
お参りの人も鳥居のところでもう一回頭を下げていたり、信仰厚い感じが伝わってきます。境内もかなり広く五社明神社、水神社なんかもありました。
そこからは新石切駅へ出るため劔箭のついた山門をくぐります。
目の前には見た事も無いハの字型の大鳥居が…やっぱりどっか変。
345 :2001/07/27(金) 10:25
346マリア:2001/07/27(金) 14:04
>>345あら、行って来たのね。うちの方も。
大阪って暑いから大変だったでしょう。
それに、石切さんとくればあの坂がすごいわね。
「行きはよいよい帰りは怖い」って感じの坂よね。

登美霊社にはあたしの先祖、ミカシギヤヒメの社よ。
良かったらまた行ってあげてね。

占い屋はすごかったでしょ!
流石のあたしもあの参道はかなり苦手。
だって、霊感の占い師さん達にジーっと見られたもの。
何となく見たら、占いの手を止めてこっちを見られたの。
何か、霊視されてるのを感じて、さっさと歩いて行ったわ。
嫌だったわ・・・。

上の方には、何もないわよ。
田舎の家と昔ながらの駄菓子屋さんがあったと思うわ。
登美霊社は静かで良かったわ。龍神様や、弟橘姫もおられたわよ。
347MEI:2001/07/27(金) 19:29
>>339
あら〜、早く届くと良いですね。何時も来るものが来ないと、みょーに
心細くなりますよね。

>>340
(*・_・*)さん、おかえりなさい。楽しい旅だったご様子で、よかったですね(^^)
石切・・・土産物屋はともかく、『占い屋』がびっしりなんですか(笑)
占いのメッカなのかしら?手相・人相や方向見・・・う〜ん、マリアさんが
カキコされているように、ジーッと見詰められたら、イヤンな感じになりそうですね。
お暑い中、お疲れ様でした。

>>341
うひゃ〜〜施法して頂けるのですか!!(うっとり)
・・・実は、坊さんの読経や祝詞、聖歌などなど、聞くのが大好きなのです。
上手な方(そういう方はきっと、位が高かったり、霊力?が強かったりなさるんでしょうね
のは、意味がわからなかろうが、なんだろうがジ〜ンと心地よくなりますもの〜
348マリヤへ:2001/07/28(土) 15:22
質の悪い邪気を感じる思うたら
これか。
何が、三炊屋姫?
マリヤ、そろそろええかげんにしとけ。
人の先祖の名を、軽軽しくお前、語るな。
お前は、こちらと無関係。
誑かすのも、ええかげんにしとこ。
覚えたてのもの、一つ一つ。
オママゴトもそれくらいやで。
349名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 18:03
>>348これはほっておけばよいこと。御主には関係なきこと。
御主にも邪気を感じる。ここから去れ。
神の居ます社について語る場で邪気を振りまくでない。
異議あらばマリアのスレへ行け。ここで騒いではならぬ。
350名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 18:35
自らのためなら手段を選ばぬとはこのこと。
これはマリア氏一代限りで終わる代物。伝承への解釈が足らぬ。
古道に立ち戻られよ。

建速須佐男命・大山咋神・三筒男命・天照大神
これは我が先祖の神々。
そしてマリア氏が我が流派のものなら真の先祖の神々。

御主の先祖の神々についても書かれよ。
351名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 18:47
うっひょひょひょひょ
352マリア:2001/07/28(土) 20:27
>>348あなた方から見れば、
あたし達は天孫族と交わった汚らわしき邪な流れ。
というか、実際にはミカシヤギヒメとは血縁がない者かもね。

あなた達の伝承からも抹殺された汚らわしき者。
否定はしないわ。その話は、あたしのスレッドでお願いね。
353:2001/07/28(土) 20:35
354マリア:2001/07/28(土) 20:41
>>347あたしは職場で噂を聞いていたの。
でも、ここまで易者さんがたくさんいるとは思わなかった。
びっくりしたわよ!
355名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 20:59
このドキュソ文系どもが!!

大爆
356MEI:2001/07/28(土) 22:36
あらあら、お天気荒れ模様?
>>354
・・・そ、そこまで易者サン達が集うなんて、石切には易をやっている人を招く
磁場でもあるのでしょうか?ちょっとスゴイ光景を想像しちゃうんですけど・・・(笑)
暑い毎日が続きますが、マリアさん、みなさんマンセー!!(一度使ってみたかった)

 さて、明日から里帰り。海で遊んできます。
そして、こちらを読んだのがきっかけで、思い出した懐かしの秋葉神社へお参りしてきます。
私にとって、このスレ、とても役立っている(^^)本当にありがとうね〜
357マリア:2001/07/29(日) 00:42
>>356あたしの話は、あたしのスレッドでしてもらえばいいの。
気にしなくていいわよ。

石切の光景は、あたしの友達も言ってたけど、みんな引くわね。
でも、よく当たるところがあるんですって。
友達は一回見てもらって、結果が悪くて鬱になってたわ。
結婚運を見てもらって「この人は最悪、ダメ。分かってるでしょ?」と
ピシャリと言われたらしいわ。
事実、彼女にはそんな予感があったからね・・・。
358(*'-'*) :2001/07/29(日) 02:49
大阪編です。

まずはちょっと新しいですが太子堂へ。
かなり広い一帯にこの名前がついているので大伽藍を想像していましたが
(鎌倉の高徳院位かな?)んー宝戒寺サイズ(例えになってない)。
なにより金のシビの乗ったピカピカの式場が目立ちます。
でも境内は神仏入り乱れてるし、不動さんは噴水ついてるし判別不能な神様
沢山いらっしゃるし面白いとこですよ。
また向かいにある鏑矢塚が好い味だしてます。

続いて守屋のお墓へ
ここは下町の交通量の多い道路沿いに突然4×6M位?のお墓だけがあるんです。
没後1400記念に整備したそうでとても綺麗です。
周りにぐるっと玉垣が廻らせてあるのですが普通は氏子さんが多いと思うんですが
80%が神社の名前でした。
一緒に来てくれた子はなんか怖い意味でもあるのかと気にしていましたが、
敵対派っぽいのは無いようなのでむしろ盛り立てって感じです。
中には宇宙神道唯神神道産土会 世界大神宮 なんてのもありました。
こんなさっぱりしてて気持ちの良い御墓もあるんですね。

この日はこの前に近くでだんじり(神社はスサノオ系)見てたのでタイムアップです。

上ノ太子、中ノ太子は行けませんでした。近ッ飛鳥いきたいです。
359(*'-'*):2001/07/29(日) 16:13
さらに日を空けて今度は大阪側から生駒山系攻めです。

まずはこの旅で一番のお勧めスポットの磐船神社。
神奈備は哮峯、そう聞いただけで素敵です。
場所は天野川上流、京阪交野線私市、御祭神名は
天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(なんかアメン・ラーみたいー)。
古代の鳥見路というトコにあるそうでやっぱり登美=鳥見なのね、
なんてまーたり考えながらガンガン山の中に分け入ります。
巨石がゴロゴロ出てきたところでありました。巨石文明!!

神社の境内入る前から御神体のはみ出ているのが良く判ります。
鳥居をくぐるとまず左手にお不動さん(うふ)さっそく習合してます。
他にも菩薩や明王がかなりいらっしゃるらしいです。
住吉四神(住吉大社の神主であった津守氏が饒速日命の子孫だかららしい)も祀られています。
弘法大師の磐船和讃が伝承されていたりして最高です。

まずは拝殿へ向います。御神体にへばり付く様にして建っていて
その巨大さをさらにアピールしています。(高さ12メートル、幅12メートルだそうで…)
でもここのメインディッシュはむしろその横にある美しい草の冠を載せた岩に
あると言っても過言ではないでしょう。周りを囲む赤い鉄の柵すら
神々しく見えるそれは、岩窟の入り口なのです。
特別な行法を知らない人でも岩窟巡りをするだけで行になる、と言われる
ありがたい岩窟めぐりはなんと300円!
しかも白衣と藁草履まで貸して頂けるのです。
360慈雨:2001/07/29(日) 16:34
暑いですねー。ここのところ ずーと残業でバテ気味です。
さて、
>>341 ひみつさん のおすすめ石上神社で、ご祈祷してもらうと
   「ひとふたみよー」と本物の言葉が聞けるわけですか。
   マニアには、たまりませよねー。一回見学したいものですね。

>>358さんへ
石切神社は怪しいテーマパークみたいな場所なんですか?
しかも、易者さんの店が並んであって・・。
別な意味でマニア向けな場所みたいですね。
行ってみたいなー。腕の良い占い師がいたら見てもらいたいですね。
実は、占いが、けっこう好きなんですよ。   
361慈雨:2001/07/29(日) 17:35
>>339さんへ
大阪の住吉大社を検索して、みましたけど、ホームページが
見つかりませんでした。おかしいなー無いのかな。
まあ、いざとなったら電話、電話。
362>360:2001/07/29(日) 19:30
占いがお好きでしたら、ぜひ、「占い喫茶あたーる」へどうぞ。
363名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 21:01
天照国照彦天火明櫛玉饒速日命

丹後の元伊勢籠神社の祭神さん。色んな神さんがみんな習合されてます。
違う時代に現れて名前は違うけどほんまは同じ神さんや言う意味ですわ。

何や三炊屋姫さん巡って二つの伝承者が対立してはるようやね。
うちの目から見たら阿保らしいことこの上ないわ。
そら一方から見たら自分ところの伝承の否定にあたりますわな。
伝承みたい一つとして正しいものなんかあらへん。
支流が違えば相手の悪口書きまくり。存在を認めたくないものは消す。
自分が正しい言う伝承ばっかりや。当てになんかならへん。
人の悪口書いてへん伝承みたい見たことあれへんわ。
マリアさんいう方の伝承が都合悪いからを意地でも消したいんですやろう。
そうやなかったらあないな書き方しませんわ。
364マリア:2001/07/29(日) 21:53
>>358-359いいわね。いろいろ行ったのね!
365:2001/07/29(日) 22:39
宮崎県の鵜戸神宮ここは、おすすめですよ
もし宮崎にいかれたら是非にでも
行ってみてください。景色もいいい
洞窟の中に神社があるのも、珍しいですよ
何よりすごい神気が、漂っています
366 :2001/07/31(火) 08:06
さあ、救霊を受けましょう!
367 :2001/07/31(火) 22:21
 
368(*'-'*)つづきー:2001/07/31(火) 22:44
さっそく社務所に申し込みをしに行きます。
途中には山犬か赤犬としか表現のしようの無い犬が
弁当を二つも抱えています。ここの飼い犬でしょうか…
社務所の中でお昼寝中のおじいさんをおこし、積んである白衣を借ります。
足首固定とはいえサンダル履きだったので草鞋も借りようかと思いましたが、
使い込んであるし湿ってたので逆にコケそう(;´Д`)慣れてないしね…

岩窟にはタラップで5メートルほど下りではいります。
階段をおりると予想と違い巨石の隙間と言う感じ、その隙間をぐらぐらの丸太を渡ったりしながら抜けていきます。そして岩に直接白ペンキで
矢印が描いてあります。天野川の流れの上にあるので水音がして涼しいです。
イワツビっぽいものや、小さな岩のすき間を通るそうそうこれこれッてイベントもありました。途中でせせらぎが見えるのですがお魚泳いでます。

途中にいくつか祠がありますので手を合わせますが幾つかは暗くて何方様かもわからない…あとで確認すると竜神様とのことでした。

出口を出ると横手に鳥居があり今度はここから山の上に上がれるらしい・・・

上がるとすぐに天の岩戸とされる磐座かありました。
三つの巨石が観音開きの扉風に組み合わさり、手力雄なら開きそう…
拝むと丁度神宮の方向になるそうです。
その前には幾つかの石碑が、中の一つは登美比古大神…ってことは
ナガスネヒコさんかな?あとオキ大神が判らなかったのですが誰か
御存知で無いですか?どっかで聞いた事がある気がしてもやもやしてます…
369(*'-'*)つづきー:2001/07/31(火) 22:51
さらにこの上が在るらしく、獣道のような急な上がりの所々に枝に結ばれた赤い布が。旱魃でカラカラの土で滑りながら上がりきるとまたまた磐座が。
もう気分は酒井勝軍です。…それはともかく…
この神社で何が素敵だったかと言うとこんな来るのに大変な所まですべてに
盛り塩とお水が在った事です。私なんて次の日筋肉痛で苦しんだのに。
しかしあのおじいさんが神主さんだったのでしょうか…
それ以上にここの神社には素晴らしいHPがあるのですがアレは一体誰が…
謎と見所の多い素敵なトコでした。また行きたいです。

ちなみにお隣にログハウスの喫茶店があります、私も帰りにお茶しました。

手作りケーキのセットはハード系の洋ナシとブルーベリー。
湧き水で淹れたコーヒーも美味しいです。ランチもやってましたー。

その目の前の鳥居の先には禊の滝があります。

さらにこの日はあと二箇所回っています。
370(*'-'*)つづきー:2001/07/31(火) 22:53
玉祖神社は二時間近くも迷って着きました。

カーナビも役に立たない村中で一時間ぐらい徒歩でウロウロし
十三街道に迷い込んでみたり、地蔵堂や賽の神に引っかかったりで
何とかたどり着きました。

ここも雰囲気の良い素敵な神社です。手水はチョロチョロですが
湧き水っぽかったです。石段横の樟からは陽石生えてます。
境内にもかなりの数の摂社があります。
迷わずたどり着くには比較的わかりやすいR170(旧)沿いの鳥居から
上がったほうが良いかも知れないです。
途中、都夫久美神社(祭神 宇麻志麻治命)があります。

さらに恩智神社。
ただいま石段と社務所かな?を改装中でした。
ここの御祭神は生産の神様で饒速日命では無いのですが
物部本家の神社らしいとのこと。
ながーい石段の途中に神宮寺もあり、摂社も色々でした。
すっかり夕方になってましたので久しぶりにヤンマに会いました。

以上です。

楽しかったです。また、今度は葛城、奈良町に名物食べに行きたいです。
結局今回、ほかは柿の葉寿しくらいしか食べられなかったので、
そこをリベンジしてきたいです。
でもすずしくなってからね。

ながなが失礼いたしました。
371MEI:2001/07/31(火) 23:30
里帰りから、帰宅しました。
子供の頃散々遊んだ神社へ速攻お礼参りに行きました。
が!そこで、大発見・・・「秋葉山神社」と思い込んでいたのに・・・
ち、違う・・・違っていました・・・(汗)
 三島大社と似ている筈ですわ、だって御祭神が同じだもの〜(苦笑)
そこは、正しくは「山神社」。御祭神は大山祇神でした・・・
ボケが入っていた私へ『間違っとるぞ、うらぁ!!』と正し直させて下さった
ようで(^^;)ご、ごめんなさい、産土様。
お陰さまで、花火は上がる、ラテンショーやバリダンスも観れる、
海や湖や山でも存分に遊べた楽しい里帰りになりました。
 う〜ん、境内にある樹齢600年を軽く越えた天然記念物のムクの樹も
健在で、じ〜んときましたわ。とても小さく、ささやかな神社なんだけどね。
 ・・・神は何処にも住まいませり・・・
そして「導き」を感ずる2日間でございました。
372マリア:2001/07/31(火) 23:48
奈良の名物って、奈良漬、柿の葉寿司。それから茶粥よね?
前に東京時代の友達と旅行した時に、茶粥というものを発見したわよ。
茶色のお粥で、お茶の香ばしい匂いが良かったわよ。
後は山菜程度じゃないかしら?

奈良独特の食べ物っていうのは、
あたしは町にいたせいか見かけなかったわね。
飛鳥鍋という、牛乳を入れた鍋があるとか言う話も聞いたけど、
最近のものらしいから「名物でも何でもないわ」って友達が言ってたわね。
半年住んでた割に、友達の方が良く知っているのもどうして?って感じね。
373(*'-'*)通常モード:2001/08/01(水) 00:23
356 MEI さん
秋葉神社のおはなし楽しみにしています。
海で焼きすぎないよう気をつけて下さいねってもう帰ってきちゃったかな?

360 慈雨 さん
石切神社は怪しいテーマパークです。易っていうより人相手相や霊感が多そうでした。
タロットもあったです。
ただ何処が当たりそうかは事前調査をしないと判りそうにありません…
雑誌に載った、テレビに出た、噂の店ここ!などなど色々貼り出ししていました。
辻占みたいのもでてて覗いて目が合ったらどうしよう…て感じです。
そうそう、なんかでっかく「耳ナリ」って書いてある怪しい社もありました。
お手水みたいなトコが人の顔になってて両耳から水が出てるの。
しかもえらい福耳だし。

宗教学部生(天台門徒)さん
色々お勧めありがとうですー。藤井寺市いいですねー古墳古墳ーっ
あの辺りはいつも地図を眺めてため息ついてます。
大仙だけは前に行ったのですが、つれが多くて良く見れなかったんですよー。
なんか公園で花輪編んだりしてました。
まあ、あれはでか過ぎなので良く見てもタダの山にしか見えないのかも…
でも陪塚全部見たかったです。
374慈雨:2001/08/01(水) 10:36
>>365 fさんへ
鵜戸神宮に、ついての本を読んだことがあります。
なかなかの場所みたいですね。
きっと綺麗に整備しているんでしょうね。
近くに、ちゃんとした所があると気合が入るからいいですね。
家から近くの神社で良い場所がないから結構辛いものがあるんですよ。

>>368さんへ
磐船神社のホームページを見ました。
関西の人達は信仰心厚くちゃんと霊場を整備しているみたいですね。
ゴミを捨てる人もいるみたいですけど、それ以上に掃除をしている
人達がいらっしゃるみたいですね。いいなー。
私の掃除している山は最初、めちゃくちゃだったんですが最近、やっと
落ち着いた感じがしてます。でも磐船神社の写真を見てしまったら
まだまだ駄目だなーと思います。

磐船神社のことではありませんが、
適当にいろいろ検索していると霊能者の人が勝手に神事?をしていますが、
「○○神がとっても、お喜びになったのよー」っておっしゃって
いますが、私から見たら可笑しくて、可笑しくて・・。
素人の私が霊場が汚れているのが判って、本職の人達が判らないなんて・・。
霊言などという嘘八百で金を儲けるなど言語道断ですね。

と、いうわけで、また登山してこよっと。
375スクネ:2001/08/01(水) 11:05

神奈川、相模の国の、大山雨降神社はオオヤマヅミ様です。

縄文時代からの5000年近くの歴史があり、
山全体が御神体のようです。

ここの神様の霊気には凄まじいものがございます。
ポテンシャルの大きいことには圧倒されてしまいます。
376慈雨:2001/08/01(水) 11:29
>>371MEIさんへ
楽しんでこられたのですね。
いいなー ストレス発散。
よーし今月、四国に旅行しに行こうかなー。
もう皆さんの話を聞いていると我慢できませんね。

>>372マリアさんへ
柿の葉寿司、飛鳥鍋・・。
全国には、変わった料理があるのですね。
特に飛鳥鍋ですが、マヨネーズに、ご飯が合ったように
牛乳に野菜、肉が合うのでしょうか。
ところで、美味しいのでしょうか?
377慈雨:2001/08/01(水) 11:50
>>375 スクネさんへ
大山雨降神社っていかにも雨が降りそうな名前ですね。
しかし、毎日暑いですねー。
たまには、雨が降ってくれないかなー。
暑くてあまり寝てないんですよ。
さーて買い物に行ってこよっと。
378(*'-'*)通常モード:2001/08/01(水) 20:24
372 マリアさん
奈良の名物調べたのですが青丹よしとか、ぶと饅頭とか蘇とか。
あとは何処でも食べられますが素麺や三笠、葛なんかもそうですよね。
茶粥美味しそうですね、次回にきたいしちゃお。

ところで柿の葉寿司は買ってから時間を経るごとに色々な味が愉しめる
そうですが、一日置いておく勇気もありません…夏だし。

336ひみつさん
墨江さんはそんなごっついことしてるんですか!大嘗祭って言え
ばとりあえずアノ規模の大きさが思い浮かんでしまいますが…
あそこって神様はアラミサキさんでしたっけ?あの朝鮮半島に行った方…
379名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 22:37
住吉大社(大阪)行ってきました。連絡が来ない某氏には悪いけど。
途中、第1、第3、第4宮で、キリスト教徒みたいに、指を組んで、長時間お祈りしている人達を見つけました。
なんか、不気味でした。
380名無しさん:2001/08/01(水) 22:54
>キリスト教徒みたいに、指を組んで、長時間お祈りしている人達を見つけました。

それWMの会員です(藁)
381マリア:2001/08/01(水) 22:58
>>376そうね・・・。柿の葉寿司は、鯖とか鮭とかのお寿司なの。
それを柿の葉で包んで、保存を良くしたものよ。
柿の葉の香りが移って、美味しいわよ。
でも、関東以北の人は、人によって醤油が必要かも・・・。

飛鳥鍋は知らないのよ。おだしに、牛乳を入れたものらしいわ。
牛乳の変な癖がないとか友達は言ってたけど・・・。
あたしは食べた事はないのよ。

>>378そういえば、三輪そうめんは三輪の名物ね。忘れてたわ。
葛は葛湯とか、葛きりね。
柿の葉寿司と同じく、吉野の名産らしいわね。
そうめん以外は、一般家庭に出回ってなかったわね。
382名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:30
>>380
なんで、あんな不気味な祈り方、するのですか?呪詛でもしているのかと、思った。
383MEI:2001/08/01(水) 23:40
(*・_・*)さんへ
うわ〜磐船神社、面白そうですね〜!!そして、涼しげ(^^)
(*・_・*)さんの体験記で、居ながらにして参拝した気分です。どうも有り難う。
・・・ははは、MY神社は秋葉神社・・・じゃなかったのでした。どこで、間違って
覚えたんだろう(汗)我ながら謎です。
しかし、御祭神に感じていた違和感が払拭されたので、私的には『うん、納得』でした。
お騒がせしまして・・・トホホ

小さいながら良い神社です。樹齢何百年の巨木がそのままに生い茂っておりました。
太い幹にびっしりと緑のコケをはやし、琥珀色の日差しを浴びて大地に影を落とす
その姿は、神々しいとしか喩え様がないです。

>>慈雨さんへ
はい(^^)もう、すっかり童心に帰って。この背中の日焼けをどうしよう、って。
毎日暑くて大変ですね、どうか慈雨さんが睡眠をしっかり取れますように。
都市生活は便利でありますが、過酷ですね。アスファルトの大地と建物は、
自然からの恩恵を遮断してしまいます。四国でリフレッシュ!ですね(^^)慈雨さん。
それまで、ファイトです〜
384名無しさん:2001/08/01(水) 23:46
>>380

WM会員の大部分の人は講習(神法悟得会入門編)を受講(有料)して
WMの推奨する基本的な祈り方を教わるのです
それがその両手を組む不気味な祈り方です
神社で長く祈っている人がいたらクリスチャンのように両手を
組んでいないか見てみるといいですよ WM会員の見分け方です
385名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:56
>>380
>>384
ちょっと待ってよ。
関西圏ではよく見るよ、その祈願方法。
というより、その祈願をしにいくのが『神社』だと思ってる人、多いよ。
386にゃんこ:2001/08/02(木) 01:09
にゃんこです。こんばんは。
こっちにも参加してから寝ようっと。
(*'-'*)さん、大阪、奈良は楽しい旅だったようですね。
こういうの読んでいると行きたくなるなあ。
私も大阪行ったことりますが、神社巡りじゃなく
見事に食い倒れてきましたよ(爆)
たこやき、イカ焼き、昼間からビール飲んでる
おっちゃんに混じってジャンジャン横丁で串揚げ
食べたり。じゅる。。
次回行くときは神社巡りしたいなあ。
おっとその前に出雲じゃ!お金ためるぞ〜!
それではみなさん、お休みなさい。
387ひみつ:2001/08/02(木) 01:15
>>379

これはWMの人を擁護しているわけではないですが、
彼らは彼らなりに、熱心に祈っているわけです。

あの印は、おそらく吉田神道の十宝印を流用しているのでしょう。
いちおう古神道の印だと思います。
ただ、ちょっと変形ぎみですが・・・
388名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 01:25
>>387
>吉田神道の十宝印
もう少し詳しく説明していただきたいのですが?
389るーめい:2001/08/02(木) 01:50
>>380
・・・そうなんですか。私その方たちとまちがわれたんですね。
なんか、親指だけ組んでしまうくせがあるんです。直した方がいいのかなあ?
っと、書きたいのはそんなことじゃない。
諏訪下社のお舟まつりがおわりました。
なので、来年1月いっぱいまで、秋宮においでくださいませ。
私初めて諏訪に行ったときグランドスラムしちゃって(上社、下社秋宮・春宮)1日がかりでした。
秋宮の近くに「奏鳴館」というオルゴール博物館と、
中国のからくり時計を復刻したところがあります。
390名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 18:44
>>389・・・そうなんですか。私その方たちとまちがわれたんですね
あのね、いたのはひとりでなくて、かなりの人数って言ってるでしょ。
391ひみつ:2001/08/02(木) 19:46
>>388

ある程度の秘伝にかかわることなので、一端だけですが、
外に手を組んで、親指は並べる感じです。
吉田神道の三部の印の一つです。
392ぴぐ:2001/08/02(木) 20:06
東京杉並にある
大宮八幡宮、ここはいいですよー
境内でじっと座ってても、全身がふわっと浮くようないい感じに
なりますよ
393名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 21:40
>>391
どうもです。よく見る参拝だったもので。
けど、参拝方法まで『秘伝』となると…、
なんか…、ですね。(^^ゞ
不思議に思うのは、その参拝をしてる人は
どこでそんな『秘伝』を覚えたのでしょうか?
後、できましたら吉田神道について、
初心者に分かりやすい文献などがありましたら、
ご紹介願えないでしょうか?
394名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 21:46
>393参拝方法まで『秘伝』となると…、
なんか、1万円払って、ビデオ見て教えてもらうんだそうです。
もちろん、教えてもらったことは、他言無用とかで・・・。
395にゃんこ:2001/08/02(木) 22:07
こんばんは。
ぴぐさん、大宮八幡宮に行かれたんですか!
私もここ好きです。
前に、あまりにも交通事故が続くのでお払いに
行ったのがこの神社で。
ぴたっと事故がなくなりましたよ〜〜。
初詣もここに行きました。
そろそろお払い行くかなあ。
では、お休みなさい。
396ひみつ:2001/08/03(金) 00:20
>>393
WMの秘法というものは知りませんが、深○東○さんは、古神道オタクなので、
いろいろとお調べになって、それをWMに取り入れたのでしょう。
秘伝と言っても、その印自体は、様々な文献で確認できます。

吉田神道は、正式には唯一宗源神道といい、古神道の元祖とも言うべきもので、
市販の書物ではあまり知られていませんが、伯家神道よりも古いのです。
最近、この吉田神道を紹介しているホームページを見つけました。
ヤフーなどで、「宗源道」を検索してください。
すぐわかると思います。
秘伝レベルの話までわかりやすく現代語訳などしていて、
私も参考にしています。
397名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:29
>>396
WMは、「秘法をばらすな〜、営業妨害で訴える」なんて言わないでしょうね。
398ひみつ:2001/08/03(金) 00:53
>>397

逆に、WMの無断使用が明らかにされるだけでしょうね・・・
399名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 01:21
>>396
発見しました。
ありがとうございました。
じっくり読んでみようと思います。
400るーめい:2001/08/03(金) 17:40
>>390
名の知れた神社で、時間を忘れて祈りモードに入っていると、
「なんだよWMかよ」って吐き捨てるように言われるんですヨ。
だから最近、大きな神社には行ってません。お祈りしに行って
心ない人の言葉に汚されて帰ってくるだけだから。
だから近所のお宮に通うようにしています。
401マリア:2001/08/03(金) 18:47
>>400深見さんもも罪作りね・・・。まぁ、仕方が無いわ。
こういう人たちも必要だもの。
でも、本当に神に通じようと思えば、
できる道もちゃんと用意されているわよ。
402ひみつ:2001/08/03(金) 19:32
>>399
あの「神事宗源」というサイトは、本当にすごい内容で、
いままで口伝にしていたようなことも、さりげなく載せています。
上から下まで貴重な情報が網羅されています。
絵や写真なども、おそらく公刊されてないもので、
おすすめです。
また、掲示板にもディープな情報がよく載っていますね。
403ひみつ:2001/08/03(金) 19:35
>>400

やはり、あまり人ごみの中で拝むのはよくないでしょうね。
私も、神社で人がいないのを見計らって、修法しています。

でも、近所のお宮が一番いいんですよ。
産土神社に行かずに、おおきな神社に行っても、
ほとんどご利益はないでしょうね。
404>403:2001/08/03(金) 20:22
それならば、神法悟得会に参加されてはいかがでしょうか?
405名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 20:42
>>400
なぜ、WMはそんなに嫌われるの?
お祈りするのは、かまわないけど、他の参拝者のことを考えないで、拝殿の真ん前にいつまでも居座っているからかな?
406名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 20:45
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=989504864&ls=50
だれか、答えてあげて。大峯山に行きたいそうだけど。
407ひみつ:2001/08/03(金) 22:58
>>404

ご心配ありがとうございます。
しかし、そんなズブの素人相手のニセ講習会はゴメンですね。

ある特定の団体とか経典を盲信する前に、オーソドックスといわれるものを、
もっとよく読んで、常識に照らし合わせて、判断することが、
審神の一番の基本です。
408名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 09:37
ひみつさんは嫌がらせで言ってるんじゃないよ
嫌がらせに聞こえる人もいるだろうけど、
ひみつさんは”濃い人”だから”薄い人”に対して忠告しているんです。
私が深見さんの本を読んで”おかしい”と思った点を述べます。
経営の本で
重要な会議や商談がある時は自分のやる気を高めなければいけないそうで
そのためには犬を虐待してもいいとか書いてありました。
犬には後で何かおいしいものでも与えて誤ればいいとか・・・
動物虐待は僕にはいただけません。

これがひみつさんのいう
常識に照らし合わせてです。
409(*'-'*):2001/08/04(土) 10:52
>>408さん
それすごいですね(;´Д`)犬を虐待して高まるって…
変な性癖持ってるんですね、深見さんて。
WMの会員さん達にはがんばってほしいなぁ
410慈雨:2001/08/04(土) 19:06
皆さん毎日、暑いですねー。
昨日、ひさしぶりに、山の掃除に行ってきまいた。
奥宮の神木に釘を打ち付けた、馬鹿がいましたので。
ペンチで釘を引き抜きました。
まったく、毎回、毎回、嫌になりますが四国の良さを知ってしまった
からには、なかなか辛いものがありますね。
ご利益目的でヤッタと思うのですが、んなもんあるわけないじゃん。
伊勢、出雲で、そんなことをしてる人は見たことありません。
私も気持ち悪いから本当はイジリたくないんですね。
でも、誰もやらないから、素人の私がやっています。
あーキツカッタ倒れそうになりました。

というわけで愚痴は、このへんに、しましょうか。
411慈雨:2001/08/04(土) 20:47
>>381 マリアさんへ
鯖寿司みたいな感じでしょうか。
石川県に行った時、パーキングエリアで売っていたアレかな?
お金が厳しかったので買いませんけどね。

>>383 MIEさんへ
暑いですねーもう爆発寸前ですね。
もうちょっとしたら四国に旅行に行く予定です。
そろそろエネルギーを貰いに、いかないと辛いですから。
よーし、信仰について語り合うぞー。

>>386 にゃんこさんへ
私も旅行中食べすぎて倒れたことがあります。
パーキングエリアの度に、匂いに誘われて食べてしまいます。
調子に乗っては駄目ですね。(苦笑)

>>389 るーめいさんへ
私も祈りは長いほうですね。せっかく来たのですから堪能しないと
もったいないですからね。
それと、人、それぞれ祈り方は違うと思いますから気にしないで
くださいね。
412ぽこぺん:2001/08/04(土) 21:58
>>410
慈雨さん孤軍奮闘ですね。帚ちり取り持参でいかれるんですか
413マリア:2001/08/04(土) 22:21
>>410ご苦労様。色んな人がいるわよね。
丑の刻参りなんかしようとする人もいるものね。
うちの神社には、そういう人はまだきてないけど・・・。

>>411良く似ているけど、大きな柿の葉に入る程度なの。
一口サイズというほどでもないけどね・・・。
味は鯖寿司より、あっさりした感じよ。
414慈雨:2001/08/04(土) 22:39
>>406 さんへ
大峰山に行ったことはありませんが旅行雑誌、「るるぶ」シリーズが
おすすめです。登山となると話は別になりますが・・・。(危ないですから)
登山版で話してみてはいかがでしょうか。

>>403 ひみつさんへ
神社で人がいないのを見計らって修法なされているのですか。
良かったー。じゃあ、あの人と関係ないから話そっと。
一月二日に宇佐神宮に正式参詣したのですが、タマタマ一番前の中央に
座ることができたのですが、なんと後から来た人が周りの人を押しのけ
私の隣に座りました。私の含めて周りの人達は、目を白黒させましたが
その人はいきなりコインをオデコに当て「ふーふーふーーー」って
感じで呼吸法を始めました。
神主さんが祝詞を挙げる時もそれは続き、全然集中できませんでした。
本当に困りました。あの時、注意すべきだったのかなー。他の人に
迷惑をかけたら駄目ですね。
で、頭にきて宇佐神宮の奥宮に参詣しました。
415慈雨:2001/08/04(土) 23:31
>>412 ぽこぺんさんへ
ちりとり、ほうき は、置いてあります。
ゴミ袋は、もちろん持参ですね。まだ、先は長いなー。

>>413 マリアさんへ
詳しく教えていただきありがとうございます。
食べてみたいですね。(こればっかりですね・・苦笑)

というわけで、そろそろ寝ますね。
416若葉マーク:2001/08/04(土) 23:32
はじめまして。
うちの近所には、日本最古の八幡宮といわれる誉田八幡宮があります。
欽明天皇の命で応神陵の前につくられたという由緒ただしき(?)
神社なのですが、歴史遺産としての価値は文句無しの宝だと思うのです。
けど、ここで厄除けや開運を一般人が祈ってもいいものでしょうか?
(・・・といいつつ、けっこうここへ初詣にいくのですが・・)
なんとなく気になっていたので、どなたかお詳しい方に、
解説頂けたら幸いです。
417慈雨:2001/08/04(土) 23:49
>>416さん へ
ちゃんと整備されているならOKー。(軽いなー)
難しく考える必要は、ないと思いますよ。
418名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:51
>ここで厄除けや開運を一般人が祈ってもいいものでしょうか?
自分の願いをお願いするのもいいけど
その土地の平安を祈ることも
祈りの中に入れるとなおいいんじゃないかな
419ちびすけ:2001/08/04(土) 23:53
あんたら馬鹿?神様なんているわけねーだろ?
420慈雨:2001/08/04(土) 23:58
>>419 さんへ
まっいいんじゃない。趣味なんだし。
421416:2001/08/05(日) 00:06
>>417-418ご両人様

レスありがとうございます。
そっか、基本(利己主義に走らないとか)を守れば
OKなんですね。むずかしく考えすぎてたかもです。
整備は地味ながらもきちんとされていそうなので、
大丈夫かな?
422(*'-'*):2001/08/05(日) 03:21
そう言えば誰も突っ込まないので一つ…
大山阿夫利神社ですよ。
場所は丹沢の大山です。

慈雨 さん
暑いなかご苦労様です。体力の付くもの食べて夏バテには気をつけて下さいね。
私はこの時期ゴーヤーチャンプルしょっちゅう食べてます。ビタミンたっぷりです。
414のケースは神主さんに怒って欲しいな、私としては。
磐船神社は夏にお掃除するそうなので私が行ったときはゴム毬とかプラケースとか色々
挟まってました。でもお魚さんいっぱいでした。
423(*'-'*):2001/08/05(日) 04:05
いざなぎ流」や陰陽道或いはまじないに興味がある方、
探しておられたのではありませんか?
多少知識ある方なら下記の情報だけで興奮されるハズだと思います!
まず発行者はなんと「いざなぎ流」発祥の地の「物部村」の教育委員会です。
昭和53年度に「いざなぎ流」が無形民俗文化財に指定されたことを受けて
記録保存の為に編纂された非売品で、ほとんど流通しておりません。
今後古本市場で見つける可能性もかなり低いと思われます。
しかも発行された年代が三冊とも違う為、揃いで出ることだけでもすごいと
いわざるおえません。今後その希少性からも投資の対象にもいいかともおもいます。

なーんて某オークションで見つけました。よだれの出そうな本ばかりですが、
国譯一切経とかさ…でもお値段もすごいから見てるだけ…
これがまた一冊も売れてないんだ。きてるわー
424ひみつ:2001/08/05(日) 06:15
慈雨さんへ

釘を抜かれるのは、大変でしょう。ご苦労様です。
ただ、あまりに強い念をこめて打ったものだと、慈雨さんに、
その念が付かないか心配ですけども、ご祭神がご守護くだされてるでしょうね。
その後、神前にて、ご守護を感謝されると陰徳がさらに増えるでしょうね。

それと、私は正式参拝をしても、ごく普通にしていますよ(笑)
印も組まないし・・・
ただ、手の平を床につけないようにしていますが・・・
頭にコインって、新手の芸人の新ネタでしょうか?
425にゃんこ:2001/08/05(日) 09:09
>>411慈雨さんへ
お返事ありがとうございます。参加してそれに
返事が書かれているとなんだか嬉しいな♪
慈雨さんは車で出掛けられる事が多いのですか。
SAは私も出掛ける時はよります。
”じゃらん”のSA特集を見てチェックしたりします(笑)
美味しいものの誘惑には弱いですからね、私は。
食い意地アンテナがあるとも言う(汗)
ところで、木にくぎうち!丑の刻参りか。。
人を呪ったら自分に返ってくるものだのだが、
呪わねばならないほどの傷を相手も与えたのかな
と思うとなんか考えさせられますな。。
しかしそうは言ってもやっぱり人を呪うなんて
やってはいけないと思います。
木もかわいそうだし。神様喜ばないし。
426にゃんこ:2001/08/05(日) 21:05
ありゃ?下がってる。。。
上げておきます〜。
427ぴぐもん:2001/08/05(日) 22:04
慈雨さん

>奥宮の神木に釘を打ち付けた、馬鹿がいましたので
ご苦労さんです。こんな事する人いるんですね(唖然)。
慈雨さんが、地道に活動されているのに、感激しました。
428MEI:2001/08/05(日) 22:35
今帰ってきました〜

>>慈雨さんへ
清掃活動ご苦労様です!・・・釘打ち込んだ馬鹿って・・・『呪詛』・・・?
(穴ふたつというのに、全く)
抜くのに、さぞかし力がいったでしょうに。慈雨さんの尊い行いには
頭がさがります。
 ええ、四国でたっぷりエネルギーを吸い込んできてください!
気枯れを払って来て下さい!美味しいものもたっぷり食べてね(^^)
今日は関東涼しいです。慈雨さんのところは如何かな?
皆様も、元気に夏の暑さを乗り切られますように。鎮守の森の木陰で、
清清しき涼をとりに神社へGO!!です〜
429にゃんこ:2001/08/06(月) 07:42
おはようございます。
今日も涼しいです。これで雨が降ってくれたら
水不足にならないんだけどなあ。
それでは今日も頑張りましょう。
430名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 19:28
生霊は、出した方がもっと不幸になります。やめましょう。
救霊も大変なのです。
431名無しさん@1周年 :2001/08/06(月) 20:52
>>406
丹生川上神社の近くでは?
>>430
WMは、なぜ嫌われるか?
・参拝の時、まわりの人の迷惑を考えないで、拝殿のど真ん中をいつまでも占領する。
・大きな神事のときは、神社の境内にスピーカーなど持ち込んで、教祖様の声を大音声で流す。
・あちこちのスレに、救霊だの皇大神社(伊豆大仁の)だのと、他人の迷惑を顧みず、カキコする。
432名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 20:54
「るーめい」さんて、わー「るー」ど「めい」となの?
433名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 21:15
>>431
>拝殿のど真ん中をいつまでも占領する
あれれ拝殿の真ん中は神様の通る道として
正中を避けると言って
神道では真ん中は避けて拝むはずなのに・・・
434名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 21:34
またまたワールドメイト談義??
アンチの知ったか話より、
ときには>>430さんみたな人と神社の話をしたいぞ。。
435慈雨:2001/08/06(月) 21:37
>>433さんへ
そう言われればそうですね。
真ん中の近く と言い直しましょうか。
436名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 22:10
>>430さんみたな人と神社の話をしたいぞ。。

皇大神社(伊豆大仁の)の話は、したくありません。
437名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 22:32
>皇大神社(伊豆大仁の)の話

別に皇大神社(伊豆大仁の)に拘らずとも、
各地の神社でお参りしてどんな印象を持った感じだったとか、
子供の頃の神社との関わりとかあるでしょうに。。
438慈雨:2001/08/06(月) 22:45
>>422さんへ
大山阿夫利神社ですか。昔、体験談が書かれた本を読んだ気が
します。修験道が盛んな所でしょうか?(間違っていたらごめんなさい。)
それと、本物のゴーヤチャンプルを食べたことがありません。
ゴーヤはスーパーで、よく売っていますが誰も作り方を知らないので
よく残っていますね。ええっと油で炒めるのでしょうか。
物部村ですか・・今回、どうしようかと迷っているところです。
考えすぎもよくありませんから成り行きに任せるつもりです。

>>424 ひみつさんへ
額にコイン・・私も初めて見ました。何が目的だったのでしょうね。
でも、いろいろ旅をしていると宗教がらみの嫌な話は、けっこう聞きます。
それと、私も気持ち悪いですから掃除の後は必ず霊場に参詣しています。
怖がりですからね。

>>425 にゃんこさんへ
車が多いですね。カーナビと、いつも喧嘩しています。

>>427 ぴぐもんさんへ
結構、多いですね。例えば、お供物を供えるのは良いのですが、
そのままなんですよ。
九州の神社の奥宮を管理している人と話したことがありますが
やはり、残されたお供物のことで嘆いておられました。

>>428 MIEさんへ
今日、小雨が降りました。ちょっとの雨でも有難いですね。
439にゃんこ:2001/08/07(火) 06:50
>>438
おはようございます。こっちにも書いてから
出勤しようっと。今日は早めに家を出る。。
カーナビあるんですか。私の車にはないので
ひたすら地図と格闘です。
ところでごーやちゃんぷるーですか?沖縄料理を出す
店に行けばあるかも。
ゴーヤーは豆腐、卵、豚肉さんと炒めるんですよ。
苦味が苦手なら薄切りにしたあと水につけておく
と良いです。
もやしもいれると美味いです。
440慈雨:2001/08/07(火) 22:40
私の住んでいる所は、田舎なので沖縄料理の店が
ないんですよ。
水に、つけるのがコツなんですか。
一回、本物を食べれば大体感じがつかめると思いますが・・。
そういえば外国の日本料理ってテレビで見ているとイイカゲンですね。
多分、あんな感じになっちゃうのかなー。
美味しかったら、まあいっか今度、材料が入ったら作ってみますね。
441マリア:2001/08/07(火) 23:26
塩でもんだ方がいいって、あたしの友達の子は言ってたわよ。
442マリア:2001/08/07(火) 23:27
ごめんなさい。塩でもんだ後、水にさらすといいみたいよ。
443慈雨:2001/08/07(火) 23:34
>>442
なるほど、なるほど。
その手がありましたね。
それでは、そろそろ寝ますね。
444ひみつ:2001/08/08(水) 00:46
ゾロ目みたいですけど、
なんとか今年は石上神宮の鎮魂講習会に参加許可が下りましたので、
鎮魂に磨きをかけてきま〜す。
445慈雨:2001/08/08(水) 01:26
おおーそれはすごいですねー。
頑張ってきてくださいね。
446スクネ:2001/08/08(水) 01:32

神社参りは〃結果〃だと思います。
自分の霊波とその神様の霊波の相性が合えばグッドですね。

合わない神社をいくら理屈で決めて拝んでもダメだと思います。
捨てる神あれば拾う神ありです。
ダメなときはすぐに次を探せばよいと思います。

私などは何回捨てられたことか、
捨てられたとわかったら次を見つければ良いのです。
447霊能者マリヤ:2001/08/08(水) 01:41
不思議なことに行くところ行くところの神様と
仲良くなる人もいます。
もちろん普通の一般人だったりもします。
448慈雨:2001/08/08(水) 01:49
>>446 スクネさんへ
確かにそのような面がありますが、捨てると
いう表現はちょっと・・。
自分にとって中心となる神仏は大事になされたほうが良いと
思いますよ。

というわけで今度は、本当に寝ます。
449ぴぐ:2001/08/08(水) 02:38
>>446

捨てるというのは穏やかではないですねえ、いくら自分にあった神社を探し
まくってもだめですよ。産土の神以外にお願いしても、あんまりご利益は
無いんじゃないんですか?いくら貴方が神を捨てたと思っていても
貴方の産土の神様は、ずっと貴方のことを見ていらっしゃいますよ。
早く産土の神様の元へ行って下さい。
450ぴぐ:2001/08/08(水) 02:40
>>446

どの神様を信仰するにしても、まず最初に産土の神様ありきです!!!
451名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 07:24
守護霊様も大切です。
452にゃんこ:2001/08/08(水) 08:00
よし、まだ大丈夫。これを打ってから出勤だ。
え〜、自宅に沖縄料理の本があったので、作り方を
記入しますね。
〜ゴーヤーチャンプル〜
材料
ゴーヤー  2本
ポーク缶詰(無ければ豚肉)  1缶(1パック)
豆腐  1丁
卵  2個
サラダ油   大さじ5
塩  少々

作り方
1)ゴーヤーを縦二つに割って白い部分をスプーン
  でこそげ落として薄切りにする。
  ※この時、塩でもんで水につけるといいかも。

2)水抜きした豆腐を約3cm角に切る。肉も適当
  な大きさに切る。

3)フライパンにサラダ油を熱して豆腐に焼き色が
  つくまで炒めて取り出す。
4)フライパンに再びサラダ油を入れて肉を
  炒める。

5)ゴーヤーを30秒くらい炒めて塩を入れ、
  豆腐を戻す。

6)溶き卵を流し入れ、さっと炒めて火を止める。

以上です。
私が沖縄に行ったとき食べたゴーヤーチャンプルーには
ニラともやしも入ってました。
お店と作り手によって微妙にかわるのかもしれませんね。
塩以外にしょうゆとかつおだし(顆粒)も若干
入ってましたし。
神社と掛け離れてしまってすみません。では!
453マリア:2001/08/08(水) 11:53
>>446確かに、相性の問題はあると思う。
でも、合わないのは相性が悪いだけ。
人にいろんな種類の人がいるからね。
ちょっと「捨てればいい」という言葉は、きついわね。
捨てる神あれば、拾う神在りをこれに使ったら、
神様もかわいそうね。

まず、自分に合った産土の神様が解らなければ、探す事が大事ね。
454スクネ:2001/08/08(水) 15:26

勿論、氏神様、産土神様は別格です。しかし、
どなたにも自分には合わない裏腹神様もいらっしると思います。
イナバの白兎をいじめたような神様です。

こういう神様に出会ったら、たいてい相性の悪さを直感するので、
すぐに私などは抜け出してしまいます。
455スクネ:2001/08/08(水) 15:31

たとえ、社の目の前を通っても、そういう神様には御参りもせず、
頭も下げなくて良い、と思います。
神様の方も、そう望んでいるからだと思います。
神様の意思がわかり、神様も納得します。
そうすると功徳も頂ける。

しかし功徳が頂けても、ここでいい気になつて御参りしようものなら
、総て元に戻り、功徳がたちまち罰に変わります。
そういう神様もいらっしゃいます。
456名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 19:12
>>432
「名前の由来」はマリアさんのとこでみたぞ(w
まったくこれだからWMの人間は….
457るーめい:2001/08/08(水) 21:45
ども、渦中の人物です(苦笑)しばらくお休みしてたらこんなんだし。
どうとってもらってもいいですよ。某団体ネタ好きな方には。ワイドショー感覚なんでしょうかね。 やだな、質問しにくいなあ。でも言うぞ。
 謡曲の「安達原」で、やまんばみたいな女性の家にお坊さんが泊まっちゃって、お札の代りに「五大明王」を呼ぶんですよ。
「五大明王」って、どんな位置づけなんでしょうか。
(スレちがいならごめんなさい)
458ひみつ:2001/08/08(水) 22:28
スクネさんへ

神様のことを捨てるなどとは、人の身には許されない事と思います。
また、因幡の白兎をいじめた神も、またそれなりの役目をなされていたのです。
主役がいれば、脇役も悪役もいます。
すべて、神の仕組みの役割なのです。
あなたの信奉する密教では、これを極めて重視していて、
善悪不二をさらい一歩すすめて、煩悩即菩提としたのです。
459ビスコ:2001/08/08(水) 22:29
どうでもいいが、ただの揚げ足取りにしか聞こえないな

ひみつよ
460にゃんこ:2001/08/08(水) 22:43
どうも私が入るとズレそうなのだが。。
おじゃまいたします。今日、午後休暇を使って
兼ねてから行こうと思っていた町内の神社に
参拝に行ってきました。
神明社で祭神は天照皇大神、合祀は地元の氏子さん
希望で倉稲魂命だそうです。
ちょっと昔の城跡にありまして(; ̄_ ̄)
木が鬱蒼と生えているんで暗い感じも否めない
んですが。お社のあたりはそんな暗い感じは無い
んですが。
挨拶してきました。
蚊がいっぱいなのは辟易した。。。
が、家に帰ったら飼い猫が怪我していたらしく
背中に穴が!!流血してましたあああああ。
これって相性とか関係ありですか?
ないですよね。。考えすぎか。
では。
461ひみつ:2001/08/08(水) 22:55
>>459

貴下もな
462名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 23:14
こんにちは
まあ、そんな怒らずに。
神様にどうのこうの言うのは私も好きではないです。
いろいろな神様がいるから行けば歓迎してくれる神様もいれば
叱る神様もいるですよ。悪さして氏神様の所にいったら首が痛くなって困ったことがあります
詫び入れたら直ったけどね。靖国神社にいったときも肩が痛くて困ったけど
これもなにか教えてくれたのかな、と思ってますよ。
逆に近くの天神神社に行ったら「良く来た」と言われて家に帰ったら仕事が見つかって
試験受けたら受かっちゃった。勉強してないのにさ。
まあ、いろいろですよ。
463マリア:2001/08/08(水) 23:20
スクネさん
確かに、あなたの言ってる事も分かるのよ。
でもね、「合わない」ということは、
他に縁がある良い場所があるよ。という印。

こちらでもあちらでも、表層・深層があるから、
そこのところも、少し考えてみましょうね。
464名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 23:25
そうそう、その後天神社に礼を申し上げに行ったら
左肘が痛くて「また、やっちまった」と自分の過去の行いを
思い出していたらありました、ちゃんと。ここの天神社を教えてくれた
男の子(知らなかったのよ)に対して冷たくしちゃってさ、慕ってくれてたんだけどさ。
詫び入れましたよ、あたしは。
うーまだまだ未熟だ、やっぱ人は大事にせねばなぁと思うわたしでありましたとさ。
465名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 23:29
横から申し訳ありません・・
相性の悪い神社とは、普通の人はどうしたらわかるのでしょうか・・
ここを読んで神社にお参りするのが怖くなってしまいました・・
どなたか教えて下さい。
466名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 23:32
自分が何か印象悪い、お参りするのが恐い、と思えば相性の悪い神社。
気持ち良く、普通にお参りできれば、良い神社。
どうしても魅かれていつもお参りしたいと思えば、相性の良い神社。

で、良いのでは?
467マリア:2001/08/08(水) 23:33
>>435色々あるわよね。
靖国神社の中は、まだ戦争が終わっていないのよ。
もう兵隊さんにしろ、戦犯にしろ、
神様になったら、戦争は終わらせてほしいと
願っておいでのはず。

それなのに、人々は終わらせようとしない。
逆に肯定化してしまう。だから、戦争は終わらない。
この世全ての人の平和を願っておられるわ。
祀り方や、拝み方は、改める時期に来ているからでしょうね。

あの社自体の捉えも、改めてほしいとあたしは思う。
468ひみつ:2001/08/08(水) 23:33
>>466

こういう誤解が起こるのを避けたかったのです。
相性の悪い神社なんて、本来ありませんよ。
ただ、神徳を受ける側の人の都合や思い込みが、そう思うのです。
普通の人は、どこの神社に行っても大丈夫です。

ただ、一つの思想に偏っている人には、
霊界の合わない神社が合わないと思うだけです。
469ひみつ:2001/08/08(水) 23:37

私は、怒っているわけではありません。
ただ、スクネさんという人は、境界線上に立っている人なのです。
旧習の宗教という枠にとらわれて生きるか、
宗教という枠を越えて生きるか、
いま、スクネさんはその選択に迷って居られるように感じます。
本人が意識している、してないに関わらず。
470にゃんこ:2001/08/08(水) 23:37
>>466
なるほど。私が行った地元の神社は(産土神か
氏神か分かりませんが。神社の日と人によれば
この辺の地域にいるひとは氏子)
よくも悪くもと言いますか。ちょっと不気味?
雰囲気が暗いんですよね〜。
相性がいいのか悪いのかわからないですが。
どうなんだろうな。
471名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 23:37
>>468
だけど、鎮守の森を区画整理で切り倒しても、
平気なところもありますので、、、
472465:2001/08/08(水) 23:39
皆様どうもありがとうございます。
普通の人は大丈夫なんですね。
神社が好きなので、本当に安心しました。
473464:2001/08/08(水) 23:39
ああ、悪い。怖がらせちゃった?
俺、少しだけ感がきくからたまにあるだけでめったにないよ。
だから気にしなくて言いと思うけどな
474にゃんこ:2001/08/08(水) 23:42
>>468
な〜んだ、そうなのか。じゃあ考えすぎか。
もっと明るい時に日を改めて行こうかなあ。
しかしん、鬱蒼としてる森はどうしてああも
雰囲気が暗いのでしょうか?日が射さないから?
先入感はあるかもしれないなあ。
元は戦国(上杉氏と後北条氏)の城だった
ようなので。
そこにどっかの神社からかんじょうしたそうです。
475マリア:2001/08/08(水) 23:54
>>468確かに、なんとなく、こんなところに神社があるわ。
在り難いからお参りしましょう!程度だったら、何もないわね。

でも、あたしのところの監視のために、
置かれた神社へ行くのは怖いわね。
奈良でも、同じような目にあってしまったわ・・・。
神様というより、人の念だとも思うけど。

>>474まぁ、城跡っていうのはいろんな念があるわね。
あなたの猫さん、その念を受けてくれたのかもね。
そして、神様もその程度に終わらせようとされたのかもね。
あなたに害が及ばないように。
476にゃんこ:2001/08/08(水) 23:59
>>475
ひええええ!!怖い、怖いっす!
ウチの猫が念を受けてくれたのか。
ありがとう、猫よ。。
神様もありがとう。悪縁出してくれたのかな?
この土地に因縁あるんですかねえ。
じゃあ余り行かない方がいいのかなあ、その
神社は。。。。(神様はともかく)
ちなみに関係ないですが、ウチの先祖は上杉方
でした。。。
いっやああああ、怖い〜〜〜〜!!!
477マリア:2001/08/09(木) 00:02
>>476怖くないわよ。それで終わったのだから。
478名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 00:02
お〜い、、猫の立場は…
479マリア:2001/08/09(木) 00:04
猫さんは、自分の役割をきちんと果たしたのよ。
まぁ、世の中いろんなことがあるわよ。
480にゃんこ:2001/08/09(木) 00:05
>>477
ああ、じゃあここの神様が守ってくれたんですね。
ここの祭神が。そうなのか。
後でお礼に行った方がいいですか?それとも因縁
あるからもう行かない方がいいのかな?
481名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 00:05
ごっついなぁ〜(笑)
482マリア:2001/08/09(木) 00:06
>>480今度確かめてみたら?
嫌だったら、無理していく必要はないもの。
483464:2001/08/09(木) 00:16
>>469
ああ、怒ってないっすか、よかった。
俺はそんなに力ないからスクネさんのことどうのこうの言う資格はないんだ。
つうか、人のことどうのこうのいえる人間じゃないしさ。
また、レスが増えてきたし、うれしいね。
484にゃんこ:2001/08/09(木) 00:16
>>482
返事は別スレに書きましたです。回答ありがとう!
485にゃんこ:2001/08/09(木) 07:38
おっはようございます。
下がっていたんであげときます!
それではいってきます!
486にゃんこ:2001/08/09(木) 07:40
書き忘れ〜
桃梅♪さんに「いってらっしゃい♪」って
言われるとパワーでますよん(^▽^)
ありがとう!
487にゃんこ:2001/08/09(木) 07:42
あ、スレ間違えた。。。(/_;)シクシク
488慈雨:2001/08/09(木) 18:29
にゃんこさん、マリアさん、(*‘-‘*)さんへ

情報ありがとうございました。
と、いうわけで、さっそく作って食べています。
初めて作ったわりには美味しかったですね。
でも本物を食べてみたいですね。(果たしてこの味でいいのかなー)

それと神社の良し悪しを判断するには、最高の神社を見て、その後に
自分の好きな神社を見比べられてはいかがでしょうか。
例えば伊勢神宮は最高の神社ですが、それを薄めた感じで判断なされたら
いいと思います。当然、かないませんが、嫌な感じがしなかったらそれは
良い神社だと思います。後、ちゃんと掃除をしている所ですね。
489ぽこぺん:2001/08/09(木) 20:16
地元の神社が神明神社です。いつおまいりにいっても
気持よくないです。つめたいものしか感じられなくてね。
でも神社とはそのようなものかと思っていました。
ところが八幡神社へいったらぜんっぜん違うんですよ。
あたたかい感じがして、すごく嬉しかったです。
よくいらっしゃいましたね、と言われてるような気がして。

私は伊勢の内宮へいってもきっと同じ感じを受けてしまうと思います。

これは私の場合です。お名前をだして申し訳ないのですが、
もしもマリアさんがお参りされるんだったら伊勢の内宮も、
私の地元の神明神社も、きっとあったかくむかえてくれるとおもいます。
で、それはしょうがないことだとおもっています。
いろいろ本を読んだりして、また教わったりしてわかってきたことですけど。

だから、神社がなぜかしっくりこない、と思ってる方には
いろいろな神社にお参りなさることを、おすすめしたいです。
ぴったりくる神社がみつかりますよ。
490にゃんこ:2001/08/10(金) 00:51
こんばんは。
慈雨さん、作ってみたのですか?うまく出来た
ようで良かったです。
それと神社。
そうですね、自分の勘を信じようかな〜と。
私も神明社は暗い感じがしてちょっと、です。
あと靖国も。なんか暗い感じ。
大宮八幡宮はそんなことなかったんで、お祓いしに
行く予定です。
では!
491スクネ:2001/08/10(金) 01:23

私が言いたいのは、
〃かしこみかしこみ申す、〃の如く、
神とは、まず恐れ多い、怖いものだ、と言うことです。
勿論、あまりにも恐れかしこむのも、とんでも無いことでありましょう。

だからと言ってただ一心に拝めばよい、と言うものでもないと思います。
拝んではいけない〃時〃もあると思います。
拝まなくてはいけない時もあると思います。

それに〃理屈では無い〃と言うことだとも思います。

主旨とはそれますが。その点、密教は神様よりワンランク下がりますが。
比較的人意に沿い、わかり易く馴染み易いとも思います。
(信者として)
492スクネ:2001/08/10(金) 01:31

川面凡児先生の写真が載っている本を開いた後に就寝すると、
巨大な蒸気機関車が物凄い勢いで爆走している夢を見ました。
あまりにも巨大な鉄の塊が凄い勢いで爆走して来ます。
その廻りの景色もこの世のものとは思えないほど純白で美し
くもありました。
この本は秘密性があまりにも高すぎるので本棚の最も奥にしま
いました。
493l:2001/08/10(金) 02:27
>>492
僕も、川面凡児の写真を開いて、就寝したけど何の変化も無かったよ
494桃梅♪:2001/08/11(土) 00:47
>スクネさん&みなさま

神道スレができました。よかったら、おいでませ♪

○ 神道(古神道)という生き方 2 ○
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=997286135
495名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 01:42
いつも楽しくROMさせていただいています
神様に詳しい方のお知恵を拝借したく思い、カキコします

ここの皆さんのすてきなレスに触発され、
何年も行っていなかった一番最寄の神社に本日お参りに行きました
ドキドキしつつも、ありがたいなあとしみじみした気持になりました
が、その後、たまらなく恥ずかしい気持が湧いてきました
子供っぽさの抜けぬ大アホウな私に、神様は「しょうがないなぁ」と
笑っておられたのでしょうか?…トホホです
こんな感じでも、お参りは続けてもいいのでしょうか?神様の迷惑になったりしないんでしょうか?
496ひみつ:2001/08/11(土) 04:28
>>495

素晴らしいですね。
そのまま素直にご参拝を重ねて、神様に可愛がられてください。
497慈雨:2001/08/11(土) 12:40
明神社のことが話しに出てきましたので少し話をさせて
いただきますと、私が知っている宇迦之御魂さんの神社は稲荷神社
では、ありません。珍しいでしょー。神主さんに聞きましたから
間違いありません。
鳥居も赤くなく、素朴で田舎にあり、掃除もちゃんとされていて
とても感じの良い神社です。(ちなみに生まれ故郷がここ)
宇迦之御魂さんが居られる場所、祀り方にも関係があるのではないでしょうか。
で、本家の伏見稲荷へ参詣したのですが、なっなんだーて感じ
でした磐座が、ところ狭しと・・。出雲大社の、釜の社の方がシンプルで
私には合っていますね。
それと、私は、よく相性という表現を使いますが、気持ちの良かった
神社という意味で使っています。
確かに、なんだーってことは、たまにありますが、それだけの
ことです。そんなに大げさなものなんかじゃないと思いますよ。
それと、>>495さん、失礼なことをされない限り怒りませんね。
神仏を人間に例えると簡単に答えが見つかると思いますよ。
498慈雨:2001/08/11(土) 13:04
>>497の続き
2日後に四国に旅行に行きますから、ちょっと休みます。
今回は、お遍路というより旅行の意味が強いですから
なかなか辛いものがありますね。でも行くぞー。
毎回、毎回、先達さんと話すとショックを受けます。
このような人が世の中にいたのかーって感じです。
中には、とんでもない人がいますが、それも縁ですから。

というわけで、帰ったら体験談を話しますね。
499名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 17:15
みんなに聞きたいけどみんなが行ってる神社って
神主が常にいる有名神社でしょ、うちは田舎でほとんどが
神主不在の神社ばかりですよ、もちろん祭礼などの時は来ますが
お守りも売ってないし、ただ景色の中に溶け込んでいるだけですが
商売っけは全然ないネ
そういう神社はどうなの?神様いるの?
500名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 17:36
>>499

>神主不在の神社ばかりですよ、もちろん祭礼などの時は来ますが
>お守りも売ってないし、ただ景色の中に溶け込んでいるだけですが
>商売っけは全然ないネ

神社の手入れは行きとどいてますか?
501名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:19
田舎の神社はそういう神社ばっかりだよ
都会の有名神社はたくさんお参りの人がくるけど
田舎の神社はあまり人気がないよ
お参りの人も余りこないし
神主いないし

>神社の手入れは行きとどいてますか?
手入れといってもな〜
神社の内部は鍵が掛かっていて入れないしね
人が来ないから変なゴミあまりはない。
草は生えるが、氏子の会がたまに草取りをする。程度ですかな
がどこの神社も鎮守の杜(もり)はある。
502名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:25
それと神社と神主ってセットで考えてる人が多いみたいなようだけど
そんなことないんじゃないかな
日本のどの地区もそうだけど
明治時代に一村一社制ができてから
一つの村に沢山あった祠や神社が大きなその地区の神社に合併され
てから日本に沢山あった鎮守の杜は消えたのは悲しい。
神主なんてホンの一部の大きな神社にしか常駐してないよ田舎は、
503名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:29
それと
このスレッドの名前は好きじゃない
”本当に神様の鎮座している神社教えて”
なんて
名前のスレッドは新宗教臭いから・・・・
「そうだ、神社へ行こう!」
とでも次のスレで変わんないかな
504名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:39
むかしテレビや娯楽のない時代は
毎年”秋祭り”はどの地域でも盛んだったが
だんだんと農民からサラリーマンへと変わり農業とはかかわり
あわなくなってきたりして
たくさんの神社の”秋祭り”が淋しくなってきた。
505名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:42
農業と神社のかかわりはとても深い
秋祭りは豊作の感謝のお祭り
田舎の農家の子供が農業をせずに
サラリーマンになるのは悲しい
これも時の流れか
506名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:49
>>501
>>神社の手入れは行きとどいてますか?
>手入れといってもな〜
>神社の内部は鍵が掛かっていて入れないしね
>人が来ないから変なゴミあまりはない。
>草は生えるが、氏子の会がたまに草取りをする。程度ですかな
>がどこの神社も鎮守の杜(もり)はある。

俺的には最高の神社に思えますよ。
そんな神社での追憶が大切なように思えます。
507名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:53
>>503

>このスレッドの名前は好きじゃない
>”本当に神様の鎮座している神社教えて”
>なんて名前のスレッドは新宗教臭いから・・・・

内容を読めば分かると思いますが
伝統宗教も新興宗教もあまり関係なく楽しく進んでます。
それがこのスレの魅力の1つかと。

>「そうだ、神社へ行こう!」
それなら寺社仏閣板で板違いになるかと。。
神として語れるのが宗教板での良さではないでしょうか?
508名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:54
けど無人神社で人も余り人もお参りしないよ(笑)
変なお祈りする人もいないしね(笑)
正月でも大晦日と一日は人はいるが
二日になるともう無人神社になる(笑)
509名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:57
>>507
そうかもね
じゃあ撤回するわ
510ぴぐ:2001/08/12(日) 00:57
ぼくの、産土神社は、大宮八幡宮なんですが、この前、神前結婚式をしているのを
見かけました。いやー、いいですねえ思わず「お幸せに」って思いながら
祈りました。
511MEI:2001/08/12(日) 01:16
>>499さん

はじめまして。私が大好きな産土神社も499さんが示されたような、神主不在の
いかにも『村の鎮守の神様』ってフレーズがはまる、小さく簡素な神社です。
参拝している人に出会った事もなく、秋祭り以外は閑散としていて、子供達の
恰好の遊び場でした。お札もお守りも見たことがありません。
でも、氏子さんや市が、いつも整えているようです。久方ぶりにお参りして
旧いながらも社や神木が綺麗な事に驚きました。
 神様とお会いしたことがないので、本当にそこにいらっしゃるのかはわかりませんが、
逆に商売っ気もなく、それでも、慕う土地の人びとが手入れを怠らず、
自然と景色に溶け込んでいる神社こそ、清清しく、心の聖域であるのではないかな、
と思えるのです。そして、その聖域がずっと受け継がれてゆく事を願って・・・

>>506さん
すごーく、同意します。
512495:2001/08/12(日) 10:36
>>496ひみつさん
か、可愛がられているんですか…?
何だかトホホ体験な感じが拭えないのですが(恥
でも、ありのままの私を受け止めてくださったと思うことにしました。
ありがとうございました。
>>497慈雨さん
怒っておられないとは思ったのですが、御迷惑だったらお参りを差し控えようかと考えたのです。
氏子ではない上に大マヌケな人間なので神様に悪いかな…と。
でも「神仏を人として考え」ると、あんまり遠慮するのも逆に申し訳ないですね。
ありがとうございました。
>>506さん >>511=MEIさん
同感です。いついつまでも変わらずにそこに在って欲しいと願います。
513名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 14:56
お〜い、みんなは家から遠い地区の行ってみたい神社がある時
宿はどうしてるの?前もって調べて予約しとくの?
いきあたりばったりで当日現地で探すの?
興味あるな〜
514名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 14:59
それと神社などへお参りする時は
僕は一人でお参りしますが、
だって”つれ”がいるとお参りしにくいんだもん
みんなはどう?
515名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 15:10
>>513
現地で探すの面倒なんで予約して行ってる
旅行会社で頼むと安くなったり特典がつく事もあるし
516名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 16:27
へ〜そうなの
計画していく方なんですか
確かに現地で探すのは面倒といえば面倒
517名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 18:08
age
518495:2001/08/13(月) 00:29
512のレス
○素晴らしいんですか?
×可愛がられているんですか?
文意を読み間違えました(恥)逝きます!
>>514さん
私も一人で行く方が多いです。
気心の知れてる友人と一緒の時はいいのですが、そうじゃない人と一緒の時はちょっと
気をつかってしまうので。
お参り長すぎると待たせて悪いかなとか、怪しまれるかなとか思っちゃうんですよね(w
519名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 09:50
関心のない人つれていくのは
気をつかうね
やはり一人の方が気楽やね
520名無しさん@1周年 :2001/08/13(月) 18:20
ワールドメイトの団体参拝がいいですよ。
521名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 18:23
>>520
>ワールドメイトの団体参拝
どんな感じで参拝するの?
段取りとか教えて欲しいな。
522名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 00:33
だめだーめ(笑)。一般参拝者の迷惑だから。
はっきり言うけど。
523名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 02:11
ガイシュツだったらすみません
今度出雲大社に行く事になったので
例のしめなわコイン刺しを試してみたいのですが
これって…やっぱり神様的にはあんまりしないほうがいいんでしょうか?
試した方います?
524名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 17:44
やめといたら後でそれを取る人が面倒だよ
伊勢神宮でも五十鈴川に『コインを投げるな』と立て札立ててるのに
投げるアホが居るし、コインを川へ投げれば願いがかなうとでも思ってるのかよ
そんな伝説ないよ、どっかの外国映画の見すぎなんでないの
後でコインを川から取る人に迷惑だよ、正月は仕方ないから川の中に網を
はってるし、もうちょい常識を考えてね
525名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 18:50
>>522
ワールドメイトさんの「祈り方」は「神様が、自分たちの方だけを向いてくれる」祈り方だそうです。
いっしょに出くわした人には、いい迷惑だろうな。
526名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 22:19
ワールドメイトさんのスレッドから
135 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/08/12(日) 01:09

宮司の怠慢のせいで神様が帰りかけてるって言ってたね。
神様のおかげでチャンピオンになったと思われる本人は、
宮司が神祭りしなくなってパワーが落ちた琴平宮の様子を
感じ取って不安になったのかも知れないとも・・・。

既に助けるパワーも無いほど荒廃しつつあるということか。


136 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/08/12(日) 01:11

大宮の氷川神社も昔は邪気払いの素晴らしい神社だったというが、
宮司の代が代わってから、「会員は出入り禁止」になったね

このような議論、前に一度このスレでなかったでしょうか?
曰く(宮司とかの怠慢のせいで)神様がいなくなった神社。
ワールドメイトの教祖様も、「あの本」読まれたですかなあ。
527名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 22:23
琴平宮(金刀比羅宮)は幸福の科学の影響か「幸福の黄色のお守り」なんか売り出しちゃって、幸福の科学化(?)しつつある。ワールドメイトの教祖様は、そこに「不快」の念を抱かれたのかも知れません。
528名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 22:26
ワールドメイト化したというか、ワールドメイトの影響を受けている神社って以外とあるよ。
以下参照→http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=355&KEY=989579669
529名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 00:14
こら〜☆
sage で何やってんだ???
530523:2001/08/17(金) 00:48
>>524
レスありがとうございました
ガイドブックに上手くささったら願い事がかなうと書いてあったので、迷ってたんです
危うく神職の皆さんに迷惑をかけるとこでした
普通にお参りします
伊勢神宮にもそのうち行く予定ですが普通にお参りしますので…当たり前ですね
531なな:2001/08/17(金) 01:13
誉田八幡宮はすごいね。すごい霊力だ。応神天皇がいかにすごかった
ということか? 誉田八幡宮の横に応神天皇陵があるから八幡様が
ここに眠られてるということだね。
532524:2001/08/17(金) 11:13
>>530
ど〜も
ありがとうね
ちなみに僕が言った外国映画は『ローマの休日』とか『グーニーズ』とか
にコインを投げる場面がでてくるネ
そういう場面だけ見て勝手にコインを投げ入れるとか後で拾う人の
迷惑になることなどはやめて欲しい
と思ったので・・・・・
一言おっせかいながら言わせてもらいました(^^)。
533名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 02:01
あまりコインをお投げくださらぬようにお願いいたします。
534名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 15:12
>>526
大鳥さんとかいう人が書いていた「神社・寺の真相」だったかな?
535名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 17:42
>>533
コイン、どこの川や水源にもあってちょいといやですね。しかも外国映画のまね。 伊勢にもあるんですか?はぁ。
536名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 22:19
ワールドメイトでは、コインは、教祖様を待っている間に、賽銭袋を回して回収します。
53711:2001/08/18(土) 22:23
伊勢神宮の五十鈴川は、大きい鯉が泳いでて、ほんとに綺麗ですね
コインは投げないほうがいいとおもいますが
538マリア:2001/08/18(土) 22:29
>>537ええ。投げないで欲しいわね・・・。
539名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 22:44
あー!マリアさんだぁ!は、はじめまして。
ああのあの。
マリアさんに教えていただきたいのですが、
大阪と九州のパワースポットって、どこでしょうか?
教えてください。お願いますです。
540名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 22:58
>ワールドメイトでは、・・・、賽銭袋を回して回収します。

回収したコインは、参拝した神社へのお玉串になるの、それともワールドメイトへのお玉串になるの?
541名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 23:12
>>539
パワースポット信者は
神社好きとは
似て非なる感じがする
神さまよりも
土地のパワーを重要視しているような・・・
あんまり吸い取りにいかないでね
542名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 23:14
パワーを吸い取った人は
感謝の祈りという自分のパワーをかえしてってね
543名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 23:19
>>537
伊勢神宮の五十鈴川の鯉は綺麗ですよ
晴れてて運がよかったら見れますよ
コインは絶対投げないで下さい
賽銭箱にね、外国映画の悪いマネは絶対しないで下さい
迷惑です。
544MEI:2001/08/18(土) 23:40
伊勢は良いですね、本当に美しい日本の姿ですね。
特に、朝靄けぶる時は幽玄の一言ですね。

 これも朝靄の中での話。
金沢に遊びに行った際、白山神社へ早朝参拝(散策?)しました。
すると、美しい笛の音が・・・御近在の方か、はたまた御信仰厚い方か、
身なり正しい初老の男性が本殿に向かい、横笛を奏上なさっていました。
その方のピンと伸びた背中、白く霞む世界に冴え渡る澄んだ笛の音。
 それはそれは、美しい祈りの姿でした。

 
545慈雨:2001/08/19(日) 20:56
ただ今、戻りました。
>>544
私も白山神社へ参詣したことがあります。
大雪が降った日、でも気持ちが高揚してあまり寒くありませんでした。
良かったー堪能しました。大雪で山に登れなかったけど、雪が降る中
白山神社、綺麗だったなー。感動しました。
546慈雨:2001/08/19(日) 22:02
四国24番、最御崎寺の側にある弘法大師が修行したと
いわれる洞窟(五所神社、神明宮)に参詣してきました。
管理人さんに許可をもらって、19時から23時まで、
そして、5時から8時まで中にいました。
良かったー堪能しました。3日間いても良かったなー。
時間があればナー。
洞窟でここまで良かったのは、なかなか無いと思います。
掃除がちゃんとしていて霊場としては最高レベルだと思います。
ただ、残念なことは、管理人さんが霊能とか言わなければ
人として最高だったのですが・・。とても残念でした。
でも、収穫がありました。汚れている霊場には酒で清める
のが有効みたいですね。
よし、今度は、多目に酒を撒いてみよっと。
もう、ほとんど意地ですね。
547ひみつ:2001/08/20(月) 03:08
慈雨さんへ

清明水というのがあります。
水一升に酒を三合から四合いれて、最後に塩を一つかみいれます。
古神道で、清めるのにつかうのです。
548名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 21:45
>>545
白山神社って白山ヒメ神社のことですか?
549慈雨:2001/08/21(火) 18:48
>>547 ひみつさんへ
変な質問ですが水道水でもよいのでしょうか?
実は別な山の洞窟もちょっと掃除しています。
それがキツイ、本当に感じがキツイです。
塩で体を清めても効果が全然ありません。
私には霊能とかないと思いますが、ほとんど泣きが入っています。
四国45番岩屋寺にも洞窟がありますがそんなに悪い感じ
はしませんでした。(ちなみに山頂をちょっと掃除してきました)
正直、嫌になります。奥宮の場合もけっこう悩みましたが
体がキツクなるのは耐えられません。運が良いことに近くに
霊場がありますから終わったらそこに参詣しています。
今まで中途半端な人生でしたからこれだけは完成させたいなーと
思っています。

>>548さんへ
はい、その神社です。
550MEI:2001/08/21(火) 19:59
慈雨さん、おかえりなさいー!!
四国霊場を堪能できたようで、良かった良かった(^^)
お清めもご苦労様でしたね。
551名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 20:45
都会の者ですが、都会の神社(近くの産土さん)も夜・早朝に行くと
パワーが得られるというか、神さんと一対一になれたような気がします。

もちろん、自然の多い神社は、自然の少ない我々にとっては、
それだけで癒されますよね。不思議ですね。
552451:2001/08/21(火) 20:47
四国出身なのに、88箇所の1つも行ったことありません。
553名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 21:19
四国はどちらかというと仏教が盛んだね
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 21:55
>>554
これ、いたずらなら犯罪ですよ。
556451:2001/08/21(火) 22:14
>>553
そうなんですよね。でもうちの田舎は、少名比子那神社があったり、けっこう
修験道みたいな神社が多いです。
557名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 22:49
弘法大師は、讃岐の人でしょう!
558さなだ:2001/08/21(火) 23:22
今日甲斐国一ノ宮に行ってきました。

結構感動しました。
559ひみつ:2001/08/22(水) 00:09
慈雨さんへ

湧き水や井戸水のほうがいいですが、水道水でもいいです。
できれば、「はらひたまへ きよめたまへ」といいながらがいいでしょう。
「しんかせいめい しんすいせいめい」でもいいです。

できれば、はらへのりとなどを読まれたら、
もっとすっきりすると思います。
560マリア:2001/08/22(水) 19:33
>>539大阪と九州ね。どこかしら?
大阪はよく、石切の登美靈社に行ってたけど・・・。
九州は、隠れキリシタンの里なんかへ行ったわ。
どうかしらね?あたしはよく知らないわ。

霊能者たちが集まるという、話題に上がってるお社がいいのでは?
あたしにはよく分からないわね。
561慈雨:2001/08/23(木) 23:02
>>550 MEIさんへ
はい、ついでに泳いできました。(笑)
台風が接近していたので帰るタイミングが難しかったですね。

>>552さんへ
それは、モッタイナイですねー楽しいですよー。

>>558 さなださんへ
感動はいいですよね。

>>559 ひみつさんへ
情報ありがとうございました。では、今度試してみますね。
奥宮の掃除の方が楽ですね。

>>560 マリアさんへ
九州だったら阿蘇山が楽しかったですね。パワースポットかどうか
判りませんが。
562マリア:2001/08/23(木) 23:35
阿蘇山もいいと思うわよ。あたしはまだ行ったことがないわ。
563八潮彦:2001/08/23(木) 23:59
阿蘇なら日之宮幣立宮がディープな感じのパワースポットかもね。
大阪なら住吉にある大海神社がマニアな人向けかもしれません。
564ひみつ:2001/08/24(金) 01:52
八潮彦さん、大海神社を知っているとはさすがですね。
あそこは本当にすごいと、知るひとぞ知る話ですね。
565三日月:2001/08/24(金) 04:50
>562マリアさんって霊力あるの?
なんかそんな気がするんだけど
566マリア:2001/08/24(金) 06:12
>>565さぁ?どうかしらね(笑)
567名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 07:06
ここ読んでたら大神さんに行きたくなった・・・実家が近所でちょくちょく
行ってたんですよ。お正月、夏、受験の時・・・家族と、友達と。今も奈良に
住んでるけど、なかなか行けなくなったなー。
568八潮彦:2001/08/25(土) 01:01
ひみつさん
大海神社をご存知とは…
海神界の要路でありつつも潮○珠があるとか無いとか。
569名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 07:07
マリアさん、八潮彦さん、ありがとうございます!!!
パワースポット教えていただいて。

大海神社、すごいんですか。
ちなみに、どんな神様がまつられているのですか?

幣立神宮。話題に上ってましたね。
九州は遠いけど、高千穂があるから行ってみたいなぁ。
火の国でもあるし・・。
570慈雨:2001/08/25(土) 10:23
>>569さんへ
高千穂神社は、いいですよー。
小さい神社ですが実に、清々しい場所ですね。
神楽も夜、毎日やっているみたいです。(一様、電話で聞いてね)
天岩戸神社も近くにあります。

さて、高知県観光の最後に土佐神宮に参詣しました。
さすが、一宮、良かったです。
お金があれば、正式参拝をしたい感じの神社でした。(ちょっと残念)
お遍路さんは、皆、素通りしていきますが寺の隣に神社があるの
ですから参詣してもらたいなーって感じですね。
神社の方も、もうちょっと宣伝したら参詣者が増えるのに・・。(プライド?)
もったいないなー。その点、金比羅宮はうまくやっていると思います。
571名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 10:42
東北地方A県S社神社。
ここは、境内が兎に角広く、欅が鬱蒼としている。
公園とセットになってて、子供たちが良く遊びにくる。

場所は、県庁所在地で、市立病院のそばにある。

機会があったら、行ってみるといいよ。
572慈雨:2001/08/25(土) 10:50
東北地方ですか・・遠いですね。
子供が良く遊びに行く神社って見ていても感じが
いいですね。
573ひみつ:2001/08/25(土) 11:42
八潮彦さんへ

大海神社のすごさは、私も様々な方面でおききしました。
ただ、その性質上、あまり広言できないのも残念ですが・・・
574名無しさん@一周年:01/08/26 10:47
age
575慈雨:01/08/27 22:17 ID:qLeoCDn2
高知県観光の話の続き。
青い海、青い空、すばらしかったです。
田舎暮らしの私には、強烈な印象でした。
24番の洞窟で観光協会オバサンと話していると通り雨が降って
虹が掛かったのには、感動しました。
ちょっとした雑談が楽しかったですね。
で、そこの海で泳いで、カツオのタタキを食べました。
スーパーで売っているのと一味違いました。
ニンニクと玉ねぎをカツオの上に乗せ、食べました。
美味しかったですね。
もちろん、いろいろな人達にも話かけました。
当たり前ですが霊能とか超能力とか話す人はいませんでした。
(24番の男性は別ですが・・。)
当たり前のことですが、大自然を相手にしていますからそんなこと
は、考えなくなります。
それに、いろいろな人達に支えてもらっていますから心も体も
だんだん治ってくる感じがします。
目が死んでいる人、死にそうになるぐらい厳しい顔をしている人が
います。でも、それもいつかは、無くなることを私は信じたいと
思います。
とにかく、巡礼であれ、遍路であれ、旅行であれ、楽しまなければ損ですね。
一人、一人が勝手にやれば良いのになーと思います。
576MEI:01/08/27 23:54 ID:qt292EeQ
慈雨さんへ
・・・美味しそうです・・・(笑)カツオのタタキ
行ったことがないのですが、高知の匂いを感じるカキコですね。
それだけ、慈雨さんの高知に対する深い思いと旅の楽しみが伝わってきます。
 人さまざまですよね。皆さん、それぞれの景色を眺めながら道を歩いているの
でしょうね。たとえ、同じ道のりでも。
577慈雨:01/08/28 22:27 ID:A1UtHOxE
>>576 MEIさんへ
まだ、四国には、人情が残っています。
いい人ばかりでは、ありませんが結構、お世話になりました。
これを何かで、返したい気持ちになってしまいます。
で、とりあえず霊場の掃除から始めました。
奈良県の三輪山の磐座を、四国の剣山を、そして当たり前のように
近所の人が寺の掃除をしているのを見ていなければ、私は霊場の
掃除をやっていないと思います。
なにやってんだろ・・と、よく考えますが登山は好きですし、頂上の
景色は、いいし・・。それで、汚れていると気分が悪いですからね。
でも、なぜなんでしょうね・・。
578にゃんこ:01/08/29 03:42 ID:ikJ785lg
ひさぶりのにゃんこです。
かつおのタタキ、おいしそうだ。。。
慈雨さんは色々行かれてますね。
私も神社巡りしてみたいです。
ところで2chが閉鎖の危機らしいですが、
どこか別の場所でこのスレ続けませんか?
(でも私は移しかた知らないっす)
では!
579さなだ:01/08/29 14:19 ID:cI4U.0zA
甲斐一ノ宮は最高でした

高知の24番の洞窟は私も昔行きましたが、最高でした。

洞窟から見える広い空と、海。

あの風景は私の人生観を変えました。

あの風景のような心をもって生きていこうと思っています。
580MEI:01/08/29 21:38 ID:5jWGychI
慈雨さんへ

何故でしょうね・・・でも、それが慈雨さんにとって素直な気持ちの表れなんだろうと思います。
神や土地や人から(全て神ですね)受けた恩恵への。私は素晴らしいご奉仕だな、と
心から思います。神様はご自身の手では身を清められないから、縁ある慈雨さんにお頼み
しているのかも知れませんね(^^)
 こんな私も神様や神社の事を考えると「お掃除しよう!」って気持ちになります。
何故だろう?おかげで家は片付いている・・・(笑)しかし、小猿達の攻撃で
あっという間に元の木阿弥・・・いいもん、負けないもん。
581にゃんこ:01/08/30 00:42 ID:KjC8kW0M
こんばんは。
家の中を奇麗にするのは良い事だそうです。
神様の通り道が各家にあるらしい。。。風水で
読んだんだったっけかな?きれいにすると言うのは
そのまま清浄につながるのかもしれませんねえ。
私も見習わなくては。我が家には猫さんがいますのでね。
582空那:01/08/30 08:43 ID:53Rs1tNs
こんにちは。初めて書き込みます。ここはとても良い雰囲気ですね。
2chの宗教板は本当に有象無象の悪想念が渦巻いていて、読むと肩がずしり
重くなり、神様に祓っていただかないと読めないところが多かったのですが、
ここは読んでいるだけ祓っていただける雰囲気があります。

私が九州で強くご神気を感じた神社は、宗像大社、高千穂神社、宇佐八幡宮、
宝満竈門神社、高良大社の神様です。多分私にとってのご縁もあると思いま
す。特に宇佐八幡宮は、私の母方の先祖がここの神官をされていただけあっ
て、鳥居をくぐらせていただいた瞬間にビシッとしたご神気が感じられ、持
っていたビデオが廻らなくなり、観光気分で参った私の心得違いを気づかせ
ていただいた、優しくしかも厳しい面をお持ちの神様です。(これもご縁に
よるものなのだと受け止めております)
583MEI:01/08/30 12:57 ID:vcM.AR5o
こんにちわ(^^)
にゃんこさんへ
そうなんです、風水的にも気をめぐらせ淀みをためないためにもお掃除と
換気は良いのです〜。何だか、無性に拭き掃除をしたくなるんですわ。神様を思うと。
面白いですね(^^)ネコちゃん、パラボラ脱出おめでとうね。お互いがんばりましょう!
…我が家の小猿ブラザーズは…スゴイよ、破壊力が…(遠い目)

空那さん、はじめまして!
九州の神社、訪ねてみたいです。よろしければ、また色々お聞かせください。
自分は山系の神社とはご縁があるらしいのですが、他の神社をあまり知りませんので
皆さんのカキコがとても楽しく勉強になります。また、旅をした気分にもなれます(^^;)
(慈雨さん、いつもありがとう〜)
584慈雨:01/08/30 21:20 ID:Lt96YIys
>>578 にゃんこさんへ
2CHは、9月いっぱいまで、やるみたいですから
その時、考えましょう。
スポンサーもこんなオイシイ場所を黙って見過ごすわけないと
思います。まっなんとかなるでしょう(笑)

>>579 さなださんへ
確かに、あの風景は人生観が変わりますね。
子供がサーフィンをしていたのには、驚きました。
しかも、皆、肌が黒い・・元気だー。

>>580 MEIさんへ
いえいえ、どういたしまして。
子供は元気が一番、親冥利に、つきるってもんですね。
がんばってくださいね。(笑)
585慈雨:01/08/30 21:49 ID:Lt96YIys
>>582 空那さんへ
ちなみに私は観光気分です。(笑)
心と同時に体を鍛えませんか?
汗を出して心のモヤモヤを吹き飛ばしましょう。
心だけ鍛えても体が悪かったら長続きしませんからね。
無駄な努力かもしれませんが、無駄な努力もまた
必要な場合がありますからね。
(厳しい言い方でスイマセン。)
586にゃんこ:01/08/31 08:01 ID:kwFQwicM
慈雨さんへ
おはようございます。2chは9月いっぱいはまだ
やるのか。存続してほしいなあ。これこそ神頼み〜
今のうちにPC買わなくては!
え?どうやってアクセスしていたって?しがない
メール端末ですよr(^_^;;ポシポシ

MEIさんへ
おはようございます。
子猿ちゃん、元気ですね(笑)子供が元気なのは
良い事だ!私の友人の子もすごい暴れん坊らしくて
「怪獣だよ、怪獣(遠い目)」っていつも言ってますよ
、友達(笑)
神様を思うと床拭きしたくなるっていうのも
すんばらしいです。見習おうっと。
にゃんこはウツクシクナルと言うのでトイレ掃除を
念入りにしてます(笑)
587空那:01/08/31 08:35 ID:D7/JTeHE
慈雨さん
ご助言感謝致します。おっしゃる内容からすると私の身体に問題があるそうで
すが、どのようなことか、もう少し教えていただけるとありがたいです。

なお、観光気分というのは、私も殆どの場合そうなのですが、宇佐八幡様は特
別に心を込めてお参りすべきご縁があったのではと想像します。
588空那:01/08/31 08:55 ID:D7/JTeHE
MEIさん
はじめまして。私もそれほど沢山の九州の神社を訪れたわけではない
のでご期待に添えるかどうか。北部九州は山に祭られていても海の神
様と言われている神様が多いのが少し不思議です。例えば玉依姫命(宝
満山)です。
589名無しさん@1周年:01/08/31 09:00 ID:vlqe8SNk
宗像大社では、ぜひ、船で大島へ渡って、中津宮に詣り、
さらに、遙拝所まで行って沖津宮を遙拝してください。
590名無しさん:01/08/31 11:31 ID:VY/PrKEo
熱田神宮の話をさせてもらおう
三種の神器の一つ草薙の剣が祭られてるのが熱田神宮
後の二つの神器の鏡は伊勢神宮にあり勾玉は宮中にあります。
都会の中に森林が広がりとてもいいところですよ
内部では「きしめん」が食べれます。
祭神は草薙の剣に関わりのある日本武命も祭られています。
591MEI@神社好き:01/08/31 14:29 ID:IAj1sRM.
慈雨さん・にゃんこさん
ありがとう…頑張ります(涙)そう、元気なのが一番!なんですわ。
なんですけど…頼むから、床拭いている最中におぶさってくるのはや〜め〜て〜って。
こなきジジィか?(笑)おトイレ掃除すると綺麗になるって言われは、何処から来てるん
でしょうね(^^)この陰徳を美貌にかえて〜神様!…冗談はさておき。
 空那さんへ
早速ありがとうございます。海の神様が多いのですか。それは彼の国を近くにする(海運や武運祈願)
からなんでしょうか?興味深いですね。宝満山の縁起も調べてみたいものです。
そういえば、沖縄は神は海からやってくる、と言われているんですよね。ニライカナイでしたっけ?
九州の海神…神秘的です〜
 あ、おせっかいですが、運動などをして肉体を鍛えると悪いものを感じにくくなる
と聞きます。怪しげなスレを読み体調に異変生じた時の対処法にいかが?と、慈雨さんは
アドバイスなされているのではと…きっとご心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。
また、色々聞かせてくださいね〜(^^)
>589 宗像は船で参るのですか、知らなかった。ありがとうございます。
>590 熱田神宮、ここも神秘がいっぱいそうですよね!!私の故郷に草薙という地名が
あります。その「草薙の剣」が地名の由来だそうで…そういえば、ハハの家が名古屋で神社の
系統とか。きしめん、美味しいですよね(^^)そして、森林に心惹かれます〜
592空那:01/08/31 16:00 ID:D7/JTeHE
MEIさん
おっしゃる通りのことを私も想像しておりました。昔は海運の安全祈願は重要
なテーマでしたでしょうから、大陸との往来の多い九州ならではの神様なので
しょうね。宗像大社も実は、往来の神様(天照大神のお子の三柱の女神様)と
して有名ですし、宇佐神宮もこの三女神様をお祭りされているということで、
私が印象の深く感じた神様は共通点が多いのが驚いてしまいました。

慈雨さんのご助言の件、理解しました。私は元々受けやすいので、それなりに
祓っていただくコツも会得しており、自分としては悲壮感はありません。
何せ、神道の基本は、明き、清き、直きですから、少々頭が重たくなって
も笑い飛ばしてしまうのが一番ですね。

明後日は奥多摩の御岳神社に参拝させていただく予定です。
593MEI@神社好き:01/08/31 22:12 ID:IAj1sRM.
空那さん
>私が印象の深く感じた神様は共通点が多いのが驚いてしまいました。
不思議なご縁を感ずる事ってありますよね。私も「どうも雰囲気が似ている気がして
ならない」と感じていた2つの神社、よく調べてみるとご祭神が同じだった事がありました。
それぞれ違う神様だと思い込んでいたんですが・・・産土神社に関しての笑い話です(^^)
 おお、明き・清き・直き。御霊のスローガンとしてカキコしなくては。
お出かけのご様子で、どうぞ良い時をお過ごしなさいますように(^^)
594名無しさん@1周年:01/08/31 22:48 ID:o/ycRFj.
>>545
白山神社は、勝山市にあるのと、鶴来町にあるのとが、あるよ。
595さなだ:01/08/31 23:04 ID:5bP4iqKY
昔、ノイローゼだったころ、親からもらった宇佐八幡のお守りに助けを求めたことがありました。
ぜひ一度お礼参りにいってみたいです
596慈雨:01/09/01 11:04 ID:mhXadLho
>>590 空那さんへ
MIEさんが説明してくれました。(笑)
大丈夫かと思いますが、神仏のことばかり考えていては
あまり良くないですよ。・・と言いたかったのです。
バランスですね。(笑)
>>589.と空那さん
宗像大社は、高宮が良かったですね。本殿との間がアスファルトじゃ
なかったら、良かったのですが・・。
いつか一度は、島に参詣したいものですね。
どのような感じかなーちょっとワクワクしますね。

>>589さんへ
きしめん・・うどんの幅を長くした食べ物でしたっけ?
修学旅行で食べたような・・。
スープは味噌・・。思い出せない・・不覚。
熱田神宮は地図で見たら都会のド真ん中にありますね。
でも、一度は、・・でも都会。

>>591 MIEさんへ
@神社好きって付け加えられたのですか。(笑)
それと、私の知り合いの人の子供が、昔、病院に入院していましたが
体の至る所にチュウブを入れていたそうです。
親としては、やりきれなかったそうです。(今は退院して元気に遊んで
いるそうです。)

これに比べたら子供は、元気が一番。でも大変ですね。(笑)
597慈雨:01/09/01 11:19 ID:mhXadLho
>>594さんへ
鶴来町の方ですね。

>>595 さなださんへ
はい、ぜひ参詣してくださいね。
すぐ、じゃなくて、お金と時間がある時でいいと思いますよ。
まあ、先が長いですからね20年、30年先に、
そういえば、昔、宇佐神宮の話をしたなーって思い出して
旅行に行かれたらいいんじゃないですか。(笑)
598玄界灘の香:01/09/01 12:11 ID:oaTjUjx6
宗像中津宮のある大島までは駅からバスがほとんどない。
大島へ渡る船の出る神津港までタクシーで20分くらい。
駅から乗ったタクシーの運転手さんには「お仕事ですか?」
と尋ねられまさか「お宮を参拝」とはいえず、「ええ・・・」と
言葉を濁す。港に着いて船が出るまで時間があったのであたりをうろつく。
ひとけのない道。鳥居がある。鳥居の先にはなだらかな暗い坂が続いている。
鳥居があったらくぐるもの、とそのころ決めていた私。
ロープが張ってあるので「イケナイのだ」と思いつつ吸い寄せられるように
坂を上った。上がりきると突然眺望が開ける。海も見える。
そこは何もない広場だった。恐らく祭祀に使われるための場所だったのだろう。
誰かに見付かるとまずいと思い、急いでその場を後にした。

 あのころの私は1、2年で全国60数カ所以上のお宮を巡拝していた。
北は函館護国神社・南は沖縄波上宮。
神に「出会い」たい。その思いだけが私の全てを突き動かしていた。
599玄界灘の香:01/09/01 12:12 ID:oaTjUjx6
港の待合いで船を待つ。窓口で切符を買おうとすると
「領収書はいりますか?」と聴かれる。
私がヨソモノであることがどうしてわかるのか。
神津港から船で2,30分。大祭では神をのせた大船団がこの海を渡る。
青い空、胸にしみ込むような潮の風。遠くなっていく津屋崎が見える。
これからどこに行くのだろう。大島へ渡る。確かに。
しかしその後は?私は一体、どこへいこうとしているのか。
10年・20年・30年後・・・。
ひとつだけいえることは、今の私の気持ちを、
数十年後の私も屹度覚えているだろう、ということだけだった。
600慈雨:01/09/01 12:52 ID:mhXadLho
玄界灘の香りさんへ
全国一ノ宮巡礼をされていらっしゃるみたい
ですね。
マニアであり、しかも詩人みたいですね。(笑)

ところで神社巡礼で何かを掴みましたか?

・・e.
601ぎんご:01/09/01 23:41 ID:EcmG1aBU
玄界灘の香さん、特に印象にのこった神社はどこ?
602MEI@神社好き:01/09/02 00:23 ID:CvpdwXeU
こんばんわ!
わ〜素敵な書き込みが一杯ですね〜
>さなださん
 きっと、宇佐八幡の神様お喜びになりますよ(^^)そして、親御さんの愛情・・・素晴らしいですね。
いつか、ご家族で「そんな時もあったね」と、お礼参りの旅行をなさってみては?
>慈雨さん
 ども(^^)!おせっかい失礼しました。先日たまたま同じHNの方々を発見しまして、
2ちゃんデビューをしたこのスレにちなんで「神社好き」と付け加えてみました〜
 我が家も次男が1歳半の頃、2度ほど入院してね・・・あれは辛かったですね〜人生最高
に哀しかったなぁ。痛々しくて可哀想で、心配で、離れ離れになって寂しくて・・・
親になって、人は愛されているんだなとシミジミ感じた。神に親に、ね。みんな
愛されているんだよ。うん(^^)みんな、元気が良いよ。みんな神様の子供よ。
・・・その次男も(たいした病気じゃなかったんですが)、今は丸々と丈夫になって
すっかりコダヌキちゃんと化してます(笑)コロコロ〜♪転がるよ〜
当時、必死の思いで寒川さんへお参りしたなぁ〜、さなださんにレスしたように
そのうちチビ連れてお礼参りに行こう。
>玄界灘の香さん
 叙情的ですね・・・(うっとり)
神に「出会いたい」その駆られる思いに、玄界灘にいます神々が触れられたのですね・・・
>数十年後の私も屹度覚えているだろう、ということだけだった。
ああ、その気持ちわかる気がします。あの時肌身に感じた風と共に・・・てへ(^^)
603アンヌ:01/09/02 14:54 ID:V5BnOlTU
慈雨さま
私も宗像さんの高宮は本当に感激しました。素朴で神気が溢れていて
偶然あそこに行けたので宗像さんは大好きです。

ひみつさま
昨日住吉の大海神社にいってきました。住吉さんに隣接しているのですが
住吉さんとは違う波動を感じました。坂になってますが、昔はすぐ白砂青松
があり、さぞ風光明媚であったろうと思います。
大海神社ですが、マニア向けで広言できない部分もおありと聞きましたが
たしかに霊能者さんいらっしゃいましたけど、キワモノ的な(ダキニとか)
ものはあまり感じませんでした。
一般人が普通に国家安穏や家内安全をお祈りするのは問題があるのでしょうか。
604慈雨:01/09/02 19:24 ID:LiddcPAE
>>602 MIE@神社好きさんへ
なかなか極限までいかないと神社には足を
運びませんからね。
はい、是非、暇な時に挨拶をなさってくださいね。
いい思い出になりますからね。

>>603 アンヌさんへ
宗像神社の高宮って、どのような意味を持った場所なん
でしょうね。
あのような場所が近くにあれば・・。
しかも、人が入ったら、思いっきりマズイナーといえる場所
ですよね。
ちょっと考えてしまいますね。
605さなだ:01/09/02 21:37 ID:AcbaFtrY
住吉大社は有名なのですが、いまいち感応するものがありませんでした。
お守り類も妙に高いと思ったのですがどうでしょう。
一言言ってくれるという老人の神は現れてくれませんでした。
606ひみつ:01/09/02 22:09 ID:JlKsay2Y
アンヌさんへ

際物ではないですよ。
ようは、住吉の神様と密接な関係があり、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・というわけなんですが。
普通にお祈りしてくださいね。

さなださんへ

残念でしたね。
一度の参拝で、そんなに求めてもしょうがないですよ。
またの参拝時はどうでしょうか?
607アンヌ:01/09/02 22:57 ID:DtdU/.6o
慈雨さん
宗像大社のHPによるとあそこは古代から今もお祭りが
行われている古式祭場だと今日知りました。
http://www.munakata-taisha.or.jp/
もう一度行きたいです。

ひみつさん
空恐ろしいお宮かとビクビクしながらいったのですが、住吉造りの
こじんまりとした社で、ビシっとした感じでなくほのぼのとした柔らかい
ものも感じました。
貴船さんや聖天さんのように少し怖いところなのかなと思い込んでしまって
いました。ごめんなさい!
内宮のあと荒祭宮にいく感覚でまた住吉さんに行ったときはお寄りしたいと
思います。

ところで気比神宮の桃太郎の民芸品をご存知の方いますか?
あれはどのくらいの大きさで、初穂料はどのくらいなんでしょう。
608空那:01/09/03 09:03 ID:4opGG.wk
>>593 MEI@神社好き さんへ
昨日は初めて奥多摩の御嶽神社に参ってきました。観光気分で子供4人連れ
て(笑)。お参り出来て良かったです。気のせいかも知れませんが、お山の
神様は、凛とした雰囲気を感じることが多いです。

>>595 さなださん
もし願を掛けて、お助けいただいたと感じるのであれば、いつか可能な時期にお
礼に参られることをお勧めします。と言っても、距離的に遠いと中々お参りでき
ないかも知れませんが、お礼を申し上げたい、と心に念じていれば案外実現した
りするものですよ。

>>596 慈雨さん
大丈夫です。私は神一筋になれるほど真面目じゃありませんから。ずっと、世俗に
塗れた人間です。宗像大社の高宮は、厳粛な雰囲気のところですよね。最初に神様
がお座りになった場所ということで、聖地と呼ぶにふさわしい雰囲気の場所です。
私は霊感はないので、それ以上のことは何も分かりませんが。
609MEI@神社好き:01/09/03 22:21 ID:PH.UqvR.
空那さんへ
 お帰りなさいまし。おお、お子さん4人連れですか!一大行楽ですね(^^)
我が家はまだ下の子が小さいので、バリバリ出かけられるようになるにはあと1・2
年かかるかな。御岳神社というと山岳系の、行者さん達が信仰なされている神社
でしょうか?(役小角ゆかりの)
・・・そうですね、山の神様は静かな中に剛さを秘めている気が、私もします。
火山国だからかな?箱根奥宮になるともうちょっと「天」に近い気がするし・・・
自分も霊感ゼロながら(笑)なにやら色々感ずるものはあるのですね

慈雨さんへ
 はーい、何とか今年のうちに行きたいところ。厄払いいかが?のお知らせも
来ているし・・・うーん、行きたい・・・しかし、今行くとサルが神社で何をしでかすか(笑)

さなださん・ひみつさん
 その老人の神様は「住吉老人」(?)という神様ですか?
610ひみつ:01/09/03 23:53 ID:aK.DRauY
あまり、「遥拝」という事を言わないので、一言。
神道では、「遥拝(ようはい)」というものをします。
読んで字の如く、遥に拝む。
井川遥を拝むのではないです・・・
ようは、自分の尊崇する神社のある方角に向かい、眼前に思い浮かべて、
二礼二拍手一礼を行うのです。
これなら、遠くに離れていても、毎日拝めるわけです。
しかも、家に神棚などが無い方には、とくにおすすめです。
これは、霊を以て霊に対す、幽斎の基本にもなるわけです。
611 :01/09/04 07:33 ID:iug7BzYc
>>610
井川遥さんはかわいいですよねー。
し、しかし.....。(ワラタヨ
612名無しさん@1周年 :01/09/04 07:43 ID:eS8dJPB2
井川遥の秘仏観音さまを
是非とも拝みたいものです。
613空那:01/09/04 08:40 ID:evkD1gQQ
>>609 MEI@神社好き さん
私は子供が好きで好きでたまらないので、後先考えず4人に増えちゃいました。
休日は大抵、大人のイベントはなるべく断って子供と遊びに出かけます。一番下
は2歳なので連れて行くのが大変なのですが、でも本人はとても喜ぶのでその苦
労も吹き飛んでしまいます。武蔵御嶽神社は大変古く、設立時期もご祭神も本当
のところは良く分かっていないようです。後から蔵王権現様を合祀されたようで
すが。木曽の御岳神社と同じく御嶽信仰という修験道と民間信仰が合体したもの
が今でも盛んで、○×講という信仰グループの寄進した石碑が参道に数多く見ら
れます。

>>610 ひみつさん はじめまして。
太陽に向かって行う日拝も遥拝の一つなのでしょうね。ところで私は、実は
遥拝は教えてもらうまではそれとは意識せず、普通に行っていました。祝詞と
ともに、あたかもそのご神前に参っているかのように普通に自宅で参拝してお
ります。
614MEI@神社好き:01/09/04 10:36 ID:d1V9Wxhc
おはようございます!今日も一日頑張ってまいりましょー

ひみつさんへ
 遥拝に関する件、ありがとうございます!なかなか現地へ参拝できない私は
心に神社を思い浮かべ、参拝する(つもり)って事を行っていますが、これからは
方角をはかり、二礼二拍手一礼を行おうと思います(^^)

空那さんへ
 不思議な事に、子供を産むたび何方かから『子供は国の宝』と言われました。
そう聞かされると、世の役に立つ立派な人に育てなくては!と使命感(笑)を抱きますね。
明き・清き・直き…この心を育めればと思います…がんばれ、至らない自分…(爆)
しかし、子供って神秘に近いですね。空那さんは素晴らしい親御さんです。
 子供ネタばかりで大変恐縮ですが、もう一つ(^^;)
初産の時、箱根神社の安産お守りを持って行きました。かなり辛かった。
で、無事出産後お守りに触れると、ものの見事に真っ二つに割れていました。
…まるでお役目が済んだように…ええ、心を込めてお礼参りに行きましたよ〜
神様、色々ありがとう。
615空那:01/09/04 11:42 ID:hG6kdmhc
>>614 MEI@神社好き さん
うわっ!! 私と全く一緒です。私は元々「子供は国の宝」ということを自分の
信念としている(でもあまり大袈裟には思っていませんが:-) のですが、子育て
の苦労をしみじみと感じて疲れている時に限って誰かからこの心に仕舞ってある
言葉を逆に聞かされ、本当にどきっ!、としてしまうことが度々ありました。き
っと神様が元気付けてくれたのだと思っています。そう、子供は神秘的で、親
が教えられることも数多くあり、存在しているだけで浄めてくれます。

どこの神社でも、ご縁が有ると感じる神様を一生懸命求めれば、お助けいた
だけること多いですよね。MEIさんも神様のこ加護があって、本当に良か
ったです。私も、長女が妻のお腹にいるときにある神様に命を助けてもらっ
たことがあります。
616ファンシー乙女 ξξξ 第参章 ξξξ :01/09/04 13:02 ID:Nz3u0f2c

本当に神様の鎮座している神社とは・・・・・

当たり前の事なのかもしれませんが、人の体、皆それぞれが神の社であり、
どんな人でも、その人々全ての「心」の中にこそ
神様は鎮座しているモノだと想ふのでありました。
617名無しさん:01/09/04 14:16 ID:vgp2etYs
これからはそういう時代なのかな
618MEI@神社好き:01/09/04 19:24 ID:d1V9Wxhc
食後の一服〜カレー食べ過ぎました。缶ビール一本でひじょーにイイ気持ちっす。

空那さん
 まずは有難うございます。おかげさまで結構ひそかに助けて頂いているようです。
色々な神様から。決して『奇跡だ!』という感じではないけど、穏やかに、そして
自分で気がつけるようにご守護下さっている気が…だから、慕わしいのでしょうね。
親(ある意味、実の親よりもっと親らしく)を思うがごとくに。
 シンクロニティ?(^^)…ははは同調するのは得意なんですが、面白いですね〜
幼子はつい前まで「向こう側」に居ましたからね。子供を観察していると、ああ人間って
多くのものをもって生まれてくるのだな、とか考えます。ともかく彼らのおかげで
随分考え方などが変わりました(^^)自分自身も生まれてきて良かったと思いますデス。
 空那さんの救われた体験もきっと素晴らしきご加護を感じさせるものなのでしょう。
ありがたいですね。そして、良かったですね。

ファンシー乙女さん
 私も同意いたします(^^)人は神の分け御霊といいますし。…とりあえず、「神社」
を少しでも綺麗にしとこうかな〜、なんて…
619名無しさん@1周年:01/09/04 19:29 ID:HwjkPp1k
深見先生は私の心の産土神様です。
620おいおい:01/09/04 20:32 ID:AGu1zvT.
>>619
そんな産土様は、金よこせ金よこせって、言ってこない?
肩書きが一杯だろ?
621かぶす:01/09/04 20:39 ID:AGu1zvT.
>>616
それは、天之御中主之神と同じ資格を有する魂が宿ってはいるが
あくまでも神になる候補であって、神そのものではないので
勘違いしないほうがいいよ。
622通りすがりの者:01/09/04 20:41 ID:lwwrYHmo
まぁ、地方によっては「拝み屋」のことも”神様”って言うことあるからね。
言葉には注意された方が良いですよ(^_^)

もっと、知り合いに神さんがいるが(^^;)/
623慈雨:01/09/04 21:07 ID:Em1Hlobs
>>607 アンヌさんへ
情報ありがとうございました。
高宮は、お奨めな場所ですね。
昔の人は、どうやって、あの場所を整備したんで
しょうね。
写真の島も美しい・・。

>>608 空那さんへ
また、やってしまいました。
失礼いたしました。
子供が4人ですか。賑やかで楽しそうですね。(笑い)

>>608 ひみつさんへ
遥拝・・伊勢神宮の外宮で初めて見ました。何もない所
で、参詣者が、礼をしていたので、聞いてみると、こちら
の方向に内宮があります。と言っていました。
地方によって文化が違うのですね。びっくりしました。

>>616 ファンシー乙女さんへ
自灯明という言葉を思い出しました。
自らを明かりにしてね・・ですか。(笑)
624かぶす:01/09/04 21:20 ID:AGu1zvT.
伊勢神宮といへば、本殿にはガードマンがいましたね。
五十鈴川が、綺麗で鯉がでかかったですね。
それにしても、観光の中国人はうるさかった
625慈雨:01/09/04 21:30 ID:s/vloOlk
>>624 かぶすさんへ
はい、あのガードマンの制服は変わっていましたね。
五十鈴川も文句なしに綺麗だったですね。
626MEI@神社好き:01/09/04 21:44 ID:d1V9Wxhc
かぶすさん・慈雨さんへ
・・・伊勢、何度も行っているのにガードマンの記憶も五十鈴川の
記憶もないわ(汗
そうか、五十鈴川は綺麗なんだね(皆さんそうおっしゃる)
何かとても勿体無い事をしたような気持ちであります。
627名無しさん:01/09/04 21:55 ID:0tOg3NHs
家の近くの所々に『伊勢神宮遥拝所』としるされた石の柱があるよ
628慈雨:01/09/04 22:22 ID:SBhjT.ac
MIE@神社好きさんへ
はい、伊勢神宮は文句なしに最高でした。
ウルサイことを言うと内宮の橋を渡った所に小さい神社
が三つありましたが、汚れていて、壊れていました。
人目に触れないとはいえ、あんな場所がありましたから、
ガッカリしましたね。
私自身、伊勢神宮は日本一の神社と思っていますから
神職さんは、もっと気合を入れてほしいものですね。
確か、名前は、子安神社だったかな?

>>627さんへ
信仰の町ですね。
伊勢神宮は、素晴らしい場所ですね。
629かぶす:01/09/05 00:31 ID:1TQcbdX2
ああ、そうそう忘れてた。伊勢神宮の
社務所の近くに馬の小屋があり、本物の馬がいたのはびっくりしましたよ。
630ファンシー乙女 ξξξ 第参章 ξξξ :01/09/05 06:26 ID:htLv/sbs
>>621

>それは、天之御中主之神と同じ資格を有する魂が宿ってはいるが
>あくまでも神になる候補であって、神そのものではないので
>勘違いしないほうがいいよ。↓

天之御中主之神と同じ資格を有する魂が宿ってはいるが,神そのものではない。という事?

ちょっと、>>621様のおっしゃりたい事が理解しずらかったので
もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
あらゆる物に神が宿るという事が神道の基本的スタンスであると私は思っておりました。
そして神社とはその神社という建築物や(場)という聖域を通し、自分の心の中の神性に触れる為の
象徴であるとも思っておりました・・・
勘違いすると、どんなに立派な神社でも、それこそただの偶像崇拝になってしまうのではないでしょうか。
それならば、お天道様やお月様に感謝し、人の心の中、大自然に神性を見出す事の方が尊いのではないか思う次第です。

>>623慈雨 さんへ
>自らを明かりにしてね

ありがとうございます。
なるほど・・と・うなずかせられました。
自灯明とは、中々良い勉強をさせていただきました。

>>618 MEI@神社好きさん
>「神社」
>を少しでも綺麗にしとこうかな〜、なんて…

う〜んなるほど・・・私もあらためてそう感じてしまいます。
631慈雨:01/09/05 06:30 ID:V5IhKZ9A
>>629
馬小屋は、記憶にないなー。
今、地図を見たら確かにありますね。
さすが伊勢神宮、木像じゃなくて本物の馬を
飼っているとはね。
それと、さっきの神社は、子安神社でした。
632空那:01/09/05 08:05 ID:jT3pQFFE
>>618 MEI@神社好き さん
ある方が、親を思うがごとく神を思え、とおっしゃっていますが本当にその境地
は大切ではないかと私は思います。そして神は、ごく自然に、奇跡だと思えない
ほど自然に助けていただいているのですよね。MEIさんもきっと、数々のご加護を
気づかないうちにいただいていると思います。私も至らない人間なので、神のご
加護は万分の1も気づいていないと思いますが、沢山いただいていると思います。
生かされているだけで奇跡だと最近は思うようにしています。またMEIさんがお
気づきになろうと努力することは、神様からみればとてもうれしく、愛でてあげた
いと思っていらっしゃるのではないでしょうか。

ところでちょっと私の書き方が良くなかったですね。命を助けていただいたのはお
腹にいた長女です。検診で良くない状態といわれ、1週間後に心音が聞こえなかっ
たらおろしましょうと医者に言われて、ある神社に1週間日参して助けていただき
ました。その間台風が関東を通過して、暴風雨なか、夜の神前でお参りしたのです
が、祝詞を申し上げている間だけ、雨風が全く感じられなかったのがとても不思議
でした。

>>623 慈雨さん
失礼なんて、全く有りません。これからも色々教えてください。
633空那:01/09/05 08:17 ID:5a63gfzk
>>630 ファンシー乙女 さん
おっしゃること全然間違っていないように私は思いました。神社は
神様とのご縁を通して、自分が神に還るきっかけを与えていただく
場所だと思います。人間世俗に塗れてしまうと、自分の中に神が宿
っているなんて、どう逆立ちしても思えませんものね(笑)。
それを気づかせていただける場所ではないでしょうか。では、お前
(私のこと)、お参りしたら気づくのだな、という突っ込みはしな
いで下さい :-)
634かぶす:01/09/05 12:54 ID:VN63nSmc
>>632 ファンシー乙女 さんへ

>天之御中主之神と同じ資格を有する魂が宿ってはいるが,神そのものではない。という事?

これの意味は、人の思いや行動によって、魂が汚濁することも有るし
よりいっそう輝きだすこともあるので、絶対に清浄なる神を意味する
存在ではないと言うことです。
6351:01/09/05 13:43 ID:ATCtAGW.
age
636MEI@神社好き:01/09/05 21:06 ID:NKvhecc6
慈雨さん
 はいはい、ありましたね!小さな神社が…鬱蒼とくら〜く。子安神社なんですか。
何か、土ナンタラカンタラ…って書いてあったよーな記憶も。残念だな〜五十鈴川の鯉…
二条城の鯉とどっちがでかいか比べてみたかった。すごい不謹慎な私。

かぶすさん(メジャーリーグみたいですね)
 馬小屋に神馬いますね。鹿の子になった葦毛ちゃんがおりましたっけ(^^)!
>632についてですが、輝くのも曇るのも思い次第。御霊は無垢なままなんじゃないかな〜
なんて、私は考えていたりします。ほら、ご神体の鏡のように。元はみな丸く、同じもの。
…「我は神ぞ、特別な存在じゃ!」とか思っちゃうのは、本当の勘違いでしょうね(^^;)
ちょっと横レスですみませんでした。

ファンシー乙女さん
 神社って、本当に不思議ですね。何故、ああも胸を震わせられるのでしょうね。
ほほ…マイ神社は少々老朽化しているのでお手入れ大変ですわ(涙)

空那さん
 そうですね。生きているだけで(生まれただけで)奇跡なのかもしれませんね。
今は生きる事が嬉しいです。生を何より尊びたい気持ちです。空那さんも、私も
そうそう勝手にくたばれませんよ?(笑)いやいや、私なんぞの場合は「手を焼かせる子」
と苦笑の対象になっている気がします〜
 長女さんのお話、感動的ですね!!空那さんの声を聞くため、天も静まったのかな(^^)
637私の心の産土神社:01/09/05 21:33 ID:tHnJ9iEw
>>619     ∧_∧      ∧_∧
    _( ´∀`)     (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   おんなあああっ!
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  ∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   いいわけををををををッ
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  するんじゃ〜あ
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   なああああい!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
638慈雨:01/09/06 11:33 ID:iCNh9tv6
またまた、不覚・・。今日、気づきました。
島根県八束郡八雲村にある熊野大社で、
 2001年9月8日(土)午後7時開演(雨天決行)
「庭火祭・かがり火と胡弓の ひびき」

1.火祭祭事
  八雲楽と巫女舞:熊野大社伶人・巫女
  庭火の笛:中川博志

2.中国古典音楽
  二胡
  楊琴

3.津軽三味線
  津軽じょんがら節
  津軽よされ節
  津軽音頭・・など。

去年は、ハイチのブードゥ音楽でしたが、今回は、中国との競演みたい
ですね。
シマッター行きたいけど、お金と休暇がありません。
島根県周辺の人に行ってもらいたいなー。
もちろん無料です。・・でも私は、良識な部分で500円寄付しました。
でも、後援があるとはいえ、こんな田舎で、よくヤッテイルナーと
思いますね。
宗教団体経験者にも是非見てもらいたいな・・。
どうせ布施をするなら神社の神事を直接、見に行った方が楽しいし
お金も旅費だけですからね。
紹介するのが遅れてしまいました・・。

   
639慈雨:01/09/06 11:57 ID:nPzZLrBc
>>632 空那さんへ
親のごとく・・同意です。まともな人間だったら
へっへーとされたら、あまり気持ちの良いもの
では、ありませんからね。
良識のある人なら、「たのむからヤメテクレ」とおっしゃると
思います。神仏も一緒だと思いますよ。

>>636 MIE@神社好きさんへ
なんだか文章が変化してきましたね。
何か心境の変化があったのでしょうか。(良い意味で)
640ファンシー乙女 ξξξ 第参章 ξξξ :01/09/06 22:01
>>634かぶす さんへ

>>632 ファンシー乙女 さんへ
>632レスは私ではないですよ。

>これの意味は、人の思いや行動によって、魂が汚濁することも有るし
>よりいっそう輝きだすこともあるので、絶対に清浄なる神を意味する
>存在ではないと言うことです。

絶対に清浄というものはこの世に於いて存在するのでしょうか?
それ故に善悪、美醜という一時の価値観を超え、完全に向け努力精進しようとする人の心、こそが尊いと感じる次第です。
当然神社、仏閣という聖域は非常に大切でしょう。
しかし、それ以上に生き物の命というものも大切なのではと思います。
極論の問いで申し訳ないのですが、もし災害やなどで神社が倒壊しそうな場合、先に御神体を運びますか?それとも中の人を助けますか?
641MEI@神社好き:01/09/06 22:37
いいなぁ、胡弓の哀調・・・うっとり。
とーとつに関東がとても涼しくなっちゃいまして、身体が追いつきません!
ヤバイです(笑)
 慈雨さんへ
こちらへカキコを始めた当初は、緊張してましたもの!皆さん豊富な知識を持った丁寧な
方ばかりで、自分みたいなアホで単なる『神社好き』がどーしましょうって・・・結局カキコ
し続けてるんですが(笑)それに感覚的な出来事を書こうとすると、どーもアヤシく
なっちゃいますし自ら却下。フツーに生きてる3X歳のおばさん(心はオネイさん頭は幼児)
丸出しという事で、失礼しております〜
 まあ、そんな話はどうでも良いですわネ。
やっぱりカキコしていらっしゃる皆さんのおかげだと思います。カキコ読んで
ほのぼのしてますもの。これは、素晴らしいリラクゼーションですよ。
気枯れしていたのも蘇って来たかな(^^)ありがたや〜
642MEI@神社好き:01/09/06 22:47
追加。
 アヤシくなっちゃうのは、きっと私にまともな言語能力&表現力
が備わっていないからです〜頭わる〜、だからお勉強必要!
 慈雨さん、何時も色々ありがとうね(^^)
643かぶす:01/09/06 23:10
ファンシー乙女 さんへ
>>絶対に清浄というものはこの世に於いて存在するのでしょうか?
存在しなきゃ、伊勢神宮のような神の居る神社も無いじゃないですか?

>極論の問いで申し訳ないのですが、もし災害やなどで神社が倒壊しそうな場合、
>先に御神体を運びますか?それとも中の人を助けますか?
先に人間を助けるのがあたりまえじゃないですか。神社が壊れるのは
あたりまえであり、壊れたらまた立て直せば言いだけですよ
御神体にまた神の御霊をおろせばいいだけのことですよ
644名無しさん@1周年:01/09/06 23:16
すべて失ったならば、新しい「おしえ」を造ればよい。
645ファンシー乙女 ξξξ 第参章 ξξξ :01/09/06 23:50
>>643 かぶすさんへ
なるほど。
わかりやすい説明ありがとうございました。

>御神体にまた神の御霊をおろせばいいだけのことですよ

それだけのことだったとは Σ( ̄□ ̄)
646名無しさん@1周年:01/09/07 01:39
すいません、お邪魔します、稲荷に付いてですが確かに豊川と伏見が有ります、豊川
はダキニ天と言われて居ますが、本体はカーリーです、死の女神です、現世での
願い事は聞いて呉れるかも知れませんがその代賞は死後請求されますので、
頼みごとはしない方が良いと思います。
伏見の稲荷は、気に入ってもらえれば何かと手を貸して貰えます、良い神様です
但し、気に入ってもらえるかどうか判断するのは絶対最高神の居る山の上まで上がって
見て下さい、気に入られてなければ登れないか追い返されます、それは体が重く
なったり色んな形で現れます、挑戦してみてください。
647名無しさん@1周年 :01/09/07 02:33
>>646
伏見稲荷は何箇所かお滝場があって
行をしたことあるけど、山の上までは行ったことないなあ。
今度行ってみよう。情報ありがとうございます。
648名無しさん@1周年:01/09/07 05:15
スサノオやニギハヤヒは邪神だと古神道のホムペにありました。
うちは産土社は建速須佐之男命・大山咋神・三筒男命・天照大神
が祭られています。
これってどうなんでしょう?
649慈雨:01/09/07 08:56
>>641 MIE@神社好きさんへ
関東も涼しくなりましたか・・。
最近、よく寝れて、とても体の調子がいいですね。
今まで、自主的に武道の練習をしてきましたが体も慣れてきたことだし
最近、道場に通い始めました。
子供達と一緒に汗を流すことがこんなに楽しいなんて思いませんでした。
怪我をして、もう辞めようと思いましたが、いろいろな出会いがあり
体が治りました。ありがたいことです。
(気、とかじゃなくて、整体、針とかです。)
でも、治療がキツカッター骨を動かすのですから。
インチキ治療もけっこう受けました。だめですねあれは・・。
やっぱり、何事も腕で勝負だと思いますね。

ところで、私は全然文章が上達しないなー。
650慈雨:01/09/07 09:53
>>646 さんへ
伏見稲荷の山の頂上に登ったことがありますが
全然平気でした。
私は稲荷信仰はしませんが宇迦之御魂神さんは好きです。
他の神社に比べて磐座が多いですよね。
ところで、どの場所が中心なのでしょうか。
次、行く機会があったならその場所を重点的に参詣したい
ものですね。

それと、私は出雲大社の釜ノ社と四国、四十一番、龍光寺
が好きですね。
シンプルで素朴で掃除がちゃんとしている場所が好きですね。
伊勢神宮、外宮にも稲荷神社があるみたいですから今度
参詣した時に挨拶に行ってこよっと。

>>648さんへ
詳しくは、神道・仏教@質問箱で聞いてくださいね。
ひみつさん、が詳しく解説してくれると思います。

私、個人的に意見を言いますと、2人の神は邪神ではありません。
祀るほうが邪神として扱ったなら邪神となると思いますね。
人の心の鏡に映しだされる姿が、正心、もしくは邪心となって
現れるのではないでしょうか。
普通の神社でしょう?あまり気にしないで参詣してくださいね。
651慈雨:01/09/07 10:17
>>650の続き
それと、島根県の熊野大社と和歌山県の熊野本宮大社、
両方、参詣したことがありますが、両方とも
とっても感じが良い神社です。
気になるのでしたら暇な時に是非どうぞ。
652名無しさん@1周年:01/09/07 11:26
どなたか教えていただきたいのですが。。
きっかけは縁あって大神神社へ初めてお参りしたとき
なんですが、あのような神聖な場所へ行くと
なぜだか涙があふれてきてどうしようもなくなります。
初めてのときは号泣に近いものがありました。

その後、神社お寺問わず、厄払い等の儀式などが
ある時もいつも自然と涙が流れてきます。

私はこういったことには全くの無知なので
(ただ神秘的なことは受け入れる体質のようです)
どういう現象なのかわからないまま過ごしています。
いい事なのか、それともよくない事だとしたら
この先どのようにしていけばいいのか
よろしかったら、教えていただけないでしょうか?

スレ違いだったら、別スレを教えてください。
よろしくお願い致します。
653名無し@素人:01/09/07 12:26
646です、こう言った事には素人なのではっきりとは言えないのですが
その後すっきりとした気持ちになれるので有れば良い事だと思いますよ
神社は本来、願い事をしに行く場所では無く、もともと神様の分霊で有る人が
心と体を本来の清浄な状態に戻してもらい、本来の在るべき姿、つまり穢れ
の無いピュアな魂の状態になりに行く所なのですから。
654名無しさん@1周年:01/09/07 12:30
玉置神社に行きなされ
655652:01/09/07 13:23
646さん、レスありがとうございます。勉強になります。
実は初めて経験した時、理性とは別のところで勝手に
「ごめんなさい」と心の中で何度も繰り返しながら泣いてました。
終わると、すっきりというか真っ白って感じです。

その後は特に自分以外の別の感情というのはなく、
泣いたらすっきりするという感じです。

>神社は本来、願い事をしに行く場所では無く、もともと神様の分霊で有る人が
 心と体を本来の清浄な状態に戻してもらい、本来の在るべき姿、つまり穢れ
 の無いピュアな魂の状態になりに行く所なのですから。
そうなんですね!ありがたいことです。

>>654さんよかったら玉置神社についても教えてください。
656MEI@神社好き:01/09/07 13:24
ファンシー乙女さんとかぶすさんのカキコで、何となく神道の神々に対する
漠然としていた疑問が形になりそう…まとまったら質問板で伺おう。
自分は、清濁合わせて「神」かなって思っていたけど、確固たる区別(役割分担)
があるのかしら?神によってそれぞれ違う働きがあるのは分かるけど…
あ、すでにスレ違いだ(汗)ごめんなさい。

>646さんへ
 山は稲荷山ですか?本には千本鳥居をくぐってゆくと書いてありました。
…どんな感じがするんだろう(景観的にも凄そうですね)一度は訪れたいものです。
伏見と豊川は同じ「稲荷」でも違うんですね。

慈雨さんへ
 お体治って本当に良かったですね!!求めよさらば開かれん、で、導きを
受けたのかもですね〜これからも楽しく汗流せますね(^^)私も先天的だか
職業病なんだか、首が逆に曲がっているらしく、たまーに整体へご厄介に
なります。以前お世話になったところには伊勢神宮の写真が飾られていましたわ。
657にゃんこ:01/09/09 09:56
みなさん、こんにちは〜。
神様の話し、お子さんの話しを興味深く読みました。
子供の話しと言えば、友人の子におなかの中にいた
時の事を覚えてるか聞いたら覚えてるそうです!
すごく暖かくて気持ち良かったんですって。
どこまで本当かわかりませんが、なかなか面白かったです。
あと、子供は親を選んで生まれてくるんですって。
この人の子供で、こういう風な人生ですよって、
生まれる前に決めてくるらしい。だから親は子供を
逆に尊敬しなくちゃならないそうです。
いやはや、すごいですね。
みなさんの子供さんの健やかな成長を祈ります。
658にゃんこ:01/09/09 15:09
慈雨さん、回復おめでとう!
遅いカキコですんません。。
659慈雨:01/09/09 17:09
>>656 MIE@神社好きさんへ
私も首を痛めちゃってね・・苦労しました。
あの整体の先生に会わなければ多分、会社を辞めていたかも・・。
動けないし、精神的に参っちゃうしね。
でも、あの治療は、きつかったなー。各、部分の骨を触って、鏡
の前に立たせて「ほら、ここと、ここが悪いね」って・・よく見ると
確かに悪い。そこからが地獄、ハイ、ハイ、ハイイイイイって感じ
で骨をバキバキさせながら治療しました。
2回目で首と体が伸びた感じがして「うお〜気持ちイイー」と叫びました。
涙が出そうでした。人との出会いはすばらしいですね。
余談ですが、この経験があったからこそインチキ治療が判りますし
まして、「気」だけで治すなんてとてもとても・・。
本物が、存在するかもしれませんが、今の自分には、腕と技術を磨く
人こそ素晴らしいと思います。遠まわしな言い方ですが、この世界
でも同じだと思いますね。
660慈雨:01/09/09 17:39
>>658 にゃんこさんへ
マリアさんの所で読ませていただきました。
四国の先達さんの言っていたことを思い出しました。
繰り返しの中で何か新しい発見があります。
昨日、出来なかったことが今日出来るようになる。
真面目に働いて汗をかく。ストレス発散。
これを、「仕事で遊ぶ」と言うそうです。

でも、忙しいとは、「心を亡くす」という意味ですから
自分を失うと良い生活ができませんからね。
早い話、バランスですね。

手帳を見ながら、思い出すのは、なかなか・・。(苦笑)
・・e
661にゃんこ:01/09/09 19:03
慈雨さんへ
どうもありがとうです。仕事で遊ぶ、考えも
しなかった。そういう考えもあるんだな。。。
悩む自分もありのまま受け入れて行けばきっと
心穏やかに過ごせるかな。
勇気でたです、ありがとう!
662名無しさん@1周年:01/09/09 21:56
某WMの教祖様のメルマガでは、・・・
>>ところが近年、伊豆山神社は神域が霊的に荒れてしまったため、ご神霊が天界にお帰りになってしまわれました。
へええ、本当???
663名無しさん@1周年:01/09/09 22:00
>>663このせいでは?
>会員の人ならご存知の伊豆山元気支部事件ですが、犠牲になった女の子の親族の訴訟どうなったんでしょうね?
あの頃熱心に支部に出入りしていましたが支部長と伊豆山元気支部の支部長Aが親友で一生懸命擁護していたが
驚いたのは事件前F先生が鞍馬天狗の舞台でそのAと一緒に共演していたんですが
事件がおきた時全支部に事件の全貌?と心霊的意味の解説が流れたんですが
通常社会的に問題をおこしたら指導者や責任者としての謝罪
特に異常な人間を支部長に選任した責任もあるはずなのに
それには触れず支部長を解任、会員資格の剥奪、
一方的に50メートルの狸がついているだとか言い出した。
3000年に一度の神人が大救霊とかで直ぐに気持ち悪くなるくせに
狸と一緒に共演して気がつかないのかね?
それまではその支部長は徳川吉宗の生まれ変わりとかいって
本人も調子に載って「おれはWMで世直しをする」とか言ってやっていた。
確か開祖uにもドリコメで活躍して「日の本一の支部」とか言われていた。
何か起きたら自分は頭をさげないで狸のせいだもんね。精神病院に入った女の子もいるらしいよ。
664慈雨:01/09/09 22:03
>>662さんへ
判りませんね。(笑)
汚れていると思ったら人任せにせず
ゴミを拾いに行きませんか?
665慈雨:01/09/09 22:47
>>661 にゃんこさんへ
いろいろ悩むかと思いますが、お互い頑張りましょうね。
666名無しさん@1周年:01/09/09 23:08
その神社に鎮座しているのか、神社の在る地域におられるのか。
その神社で拝めばありがたいのか。わかっているんだけど、つい。
667空那:01/09/10 08:37
>> 657 にゃんこさん
どうも子供への応援ありがとうございます。
子供は生まれる前に両親を決めて出てくるというお話、私もそういうことも聞いた
ことが有りますし、逆にある程度の段階にならない限りそれは出来ない、というこ
とも聞いたことがあります。「袖振り合うも他生(前生という意味)の縁」と言い
ますので仏教的にいうとさぞかし親子と言うのは縁が深いものなのでしょうね。そ
れも順縁ばかりでなく逆縁と言う意味でも、です。確かに深い逆縁の場合は、もし
その関係が浄められれば大変な成長があるのではないでしょうか。ですから、厳し
いけど成長するにはもってこいの関係ではあるな、と常々思っています。

ま、我が家の場合が順縁か逆縁かなどというのは結局のところどうでも良く、ただ
神様に預けていただいた尊い御魂を社会に役に立つ良い人間になるように一生懸命
させていただこう、という気持ちがあるだけです。こういう気持ちは、子供が小さ
い今だけなのかも知れませんが。ところで、東京の神社で、富岡八幡様のおみくじ
が、ひふみ神事からの抜粋で、それがとても自分のその時の心境に響くものがあり、
ありがたいと思って何度かお参りさせていただいたことがあります。
668MEI@神社好き:01/09/10 13:56
 こんにちわ!!
何だかな〜土日と回線の状態が悪かったのかネットが繋がらず、不便な思いを
しちゃいました。スカパーの番組をリモコンで調べたり、ピコピコ…(面倒)
でも、私の念が通じたのか天のご配慮か(笑)ダンナに命じてチャンネル合わせたら
まさに始まるトコロ!ナイスタイミーン、ありがとうって感じで。
 慈雨さんへ
首は辛いですよね。ちょーっと無理すると、頭破裂しそうな頭痛を起こしたりね…
そういえばお世話になっている小児科の先生も、もう1ヶ月以上首にギブスしてる。
痛々しいわ(涙)激務であろうに、さぞ不自由だろうな。ほんと、回復おめでとう〜
 その道の達人はひと目で歪みが判るそうですね。日ごろのたゆまぬ研鑚ゆえの
磨かれた技術、そして生きてる限り道途中…こうありたいですね。
 人間として肉体を持って生まれてきたのだから、目に見えるもの・物質的な事柄
は大切だと思います。慈雨さんが言われる「バランス」。これ、非常に大事ね。
自分の場合18歳まで精神と肉体の比重がうまく取れなくてサイテーだったから、
しみじみ感じてしまう。おかげでおかしな事もたくさんありましたっけ(爆)
でも、ユーレンは見てないよ(笑)
669MEI@神社好き:01/09/10 14:22
にゃんこさんへ
 私も、胎内の記憶を持った子供達の記事読んで、我が子(長男)に「産まれる前のこと
覚えてる?」って聞いたんだけど、「僕はわからないな〜」だって。でも、時々
他愛なくも不思議な事言ったりするのよ、「ママとはずーっと一緒だったんだよ」とか…(笑)
あてにならん!彼のナイスなセリフは「150歳になったらサッカー上手になる!」です。
…いや〜子供ってスゴイわ。コチラの観念を覆されます(笑)

 空那さんへ
逆縁…自分と親はそうだったモヨウ。それこそカタキ同士みたいな。
「お前は物心つく前から親を嫌っていたわよ」と親戚に言われてましたっけ。
やがてその葛藤も「許し」と「理解」で流れてゆくものですね〜今は人間同士
いい付き合いをしてますよ(^^)道すがら様々あった痛い事も無駄ではないのです。
魂(人・生命・存在)を尊重する、これが実はなかなか難しくて傷つけあったりしちゃうんですね…
670空那:01/09/10 15:15
>>669 MEI@神社好きさん
こんにちは。段々風雨が強くなってきました。これもまた浄化ですよね。
MEIさんも逆縁だったようですね。私も実は父親とそのような関係でした。
ある人に、親元を離れない限りお前の運命は開けないぞ、と助言され無理矢
理東京に出てきた人間です。今はもちろん断絶もせず良い関係です。あの助
言は私にはとても良い契機になったようです。お互いに傷つけあったってあ
る程度しょうがないですよね。それが逆縁というものです。でも、神様が力
を与えてくれれば最後は浄化していただけるように私は思います。例えば、
0にはならないけれども10起こる悪いものを1にしてくれるような。

ところで、母体内での記憶ではないのですが、子供は何だか面白い能力があり
ますよね。先日(8/15)も、夜寝るときに天井に光の玉が浮いていると騒いでい
ました。きっと先祖が尋ねてきたのだと思っています。
671MEI@神社好き:01/09/10 16:58
 お迎えの帰り、ふと見知らぬおっちゃんと目が合った。しばらく後、「これ、見本誌としてどうぞ。
今日朝刊なかったから」…そのままバイクで去ったおっちゃんは新聞配達の人だった。
私のカオに『新聞読みたい』と書いてあったのだろうか?有り難く頂いた新聞は朝X…
 空那さん(笑)この雨はやはり浄化の雨なのでしょうか?でも、街が清清しくなった
ような感じがします。気持ちも晴れ晴れ〜身体も軽い〜
家族縁でもシンクロニシティ?しかし、葛藤を味わうと自分が親の立場に立った時、
色々育児の役に立ちますね!おー子供のポテンシャルって凄いですよね。これが頭で
考えるようになると鈍くなる本来の感性なのかな?

 伊勢神宮の事で告白…実は実際参拝するまでナナメに見ていました。(氏神様や
寒川さんが好きだったし)が、訪ねてみて
本当に「すご〜〜〜い!!」と感動したのです。いや、あの覆しは忘れられません。
今のところ伊勢は、私にとって最上級の聖地です
672空那:01/09/11 15:27
>>671 MEI@神社好き さん
関東はようやく台風のお浄めが終わりつつありますね。そうですね。私は雨、風
は神様の浄化の御働きの一つと思っているのですが。気のせいと言われるかも知れ
ませんが、台風の後の青空の、大地の、木々の雰囲気は独特のものがありますよ
ね。何かご神気が漲っているような気がします。

伊勢神宮は凄いところですよね。神様は遍く存在し、神社だけにいらっしゃると
のではないというのも真理ではあるのでしょうが、でも神の存在をより感じられ
る聖地はやっぱりあるんですよね。私は凡人ですから、余計そう感じるのでしょ
う。あのような場所が本当のイヤシロチというのでしょうか。
673慈雨:01/09/11 21:31
関東地方は、台風の影響で大変でしたね。
私の地方は、暑い、暑い(笑)
しかも仕事が忙しいー。明日、久しぶりに山に行ってきます。
今回は山の周り、ぐるっと 見てこようと思います。
正直、言いますと気が重いです・・。
また、新興宗教が何かやっていたら嫌だなー。

伊勢神宮は、お遍路が終了したら高野山に参詣したらすぐ行こう
と思っています。
掃除も終了出来たら報告したいですし、なかなか先が長いですね。
どうしたら良くなるのか最近ずーと悩んでいますね。

私もイカレタことで悩んでいますね。(苦笑)
気楽に考えよっと。・・e
674にゃんこ:01/09/12 07:30
空那さん、MEIさんへ
おはようございます。親との関係は逆縁かあ。
私もそうかも。親、と言うよりは母方の実家が凄い
嫌いで。反発しまくっていたなあ、昔は。
今はそうでもないんですけどね。
MEIさん、魂を尊重するってすごいいい言葉。
目から鱗です。私もこれが出来ればきっと嫌いな
人に対しても普通に過ごせるんだろうけどなあ。

慈雨さんへ
首だったんですか?怪我。ムチウチかなあ?
私も以前夜行バス乗車中、高速道路で居眠りトラック
に追突されてムチウチやりました。
(良く死ななかったなあ。)
肩とか凄い痛いですよね。首も張りますし。
よくコリをほぐしてお大事に。
あ、治ったんですよね!万歳!
675空那:01/09/12 09:46
>>674 にゃんこさん
魂を尊重するという事例かどうか分かりませんが、私の経験でお話すれば、
当時中学生だった私に父が酒を飲んでは凄い剣幕で私に当たった時など、これ
は父親の本心(魂)が言わせているのではない、ということを繰り返し自分に
言い聞かせていました。そうでも思わないと、耐えられないから、という意味
でもあったと思いますが、でもその時既に(内なる清らかな)魂の存在という
ものを確信していたと思います。
676さなだ:01/09/12 12:03
今日は休みなので諏訪大社に行こうかななんて考えてます。
マニアックなところで、皆神山神社について知ってる人いますか?
うちの近くなんですよ。
それと、伊勢神宮は10年前に行ったけど、ものすごいところとは思わなかったなあ。
私的には熱田神宮のほうが、感応するものがありましたよ。
677ぴぐ:01/09/12 22:53
しばらくぶりに
明日は暇なので、鹿島神宮、香取神社に行って来よう。
678ぎんご:01/09/12 22:56
さなださん。
皆神山、おもしろそうですね。
登詣なさって、頂きで心静かにおいのりして
どんな感じだったか教えてください。
って言うと、言い過ぎでしょうかね。
679やん:01/09/12 22:58
このテロが宗教に起因するものだとしたら
やっぱ人類に宗教はいらんな。
680ぎんご:01/09/12 23:00
ぴぐさん、
戦争がおきないように
お祈りして来て下さいね。
681ぴぐ:01/09/13 01:05
>>680
うーむ、久しぶりに鹿島神宮のHPを開いたら、ずし〜〜〜んと、今までに無い
感覚が頭に降りてきた。やはり、行かねばならないような感じがしてきました。
どうしようかなあと迷ってたけど行ってきまーす。
私の祈りで、少しでも何とからるんだったら、一生懸命に戦争が起きないように
テロの犠牲者の冥福も祈ってきます。
682慈雨:01/09/13 06:38
>>674 にゃんこさんへ
首は、辛いですよね。
寝れないし・・物を持つのが辛くてね。
あの状態からよく復帰したなーってよく思います。
あの頃かな、気が滅入るから山歩き、始めたのは・・。
にゃんこさんは、首の調子はいかがですか?

昨日、初めてのコースを歩いたのですが、ゴミが多かったですね。
ご利益目的の何か、をしている人が多い中、こんな状態じゃ駄目じゃ
ないのかなーと思います。
ハァ〜次から次えと嫌になりますね。でもやっちゃうんですね。(苦笑)

>>675 空那さんへ
酒を飲んで・・大変だったのですね。
ご自分の家庭は、そんなことをしないぞ、酒で逃げないぞ・・と
思っていたらいいですね。
でも、楽しいお酒はしてくださいね。
683慈雨:01/09/13 06:41
さなださん、ぴぐさん、報告を楽しみに
しています。
・・e
684MEI@神社好き:01/09/13 11:24
さなださんへ
 ・・・熱田神宮・・・ますます訪ねてみたいです!皆神山神社、名前だけは辛うじて。
どんな神社でしょう?ぎんごさんと同じく、教えていただけたら幸いです(^^)

やんさん
 難しいですね、宗教・・・

ぴぐさん
 鹿島・香取神社へのご参拝、いってらっしゃいませ!!

空那さん
 そうか、イヤシロチというのですね。他スレでの産土神さまのレス、私も
どこにすればいいの?と???だったので、参考にさせていただきます(^^)

慈雨さんにゃんこさん
 コリをためないよう、マッサージと肩の運動しましょうね〜。私低周波治療器
を愛用してますが、それなりに効くみたい。あと、足ツボふみふみ(^^)
6851へ:01/09/13 12:53
神社は神の社と書くぐらいだからな。あとは自分で探索してください
686ぴぐ:01/09/13 17:59

鹿島神宮参拝レポート
 久々に、鹿島神宮に行ってきましたが、最初に行ったときと全然違ってて
 凄い神気がずしーんと、着ました。あれだけ広い境内にもかかわらず
 奥宮、本殿いづれもものすごい神気で圧倒されました。鹿島神宮の
 境内は広く、境内で鹿を飼育しています。いやはや、最初行った時の
 ご無礼を「たけみかづち大神」様に平に誤って、戦争になら無いようにと
 テロ犠牲者の魂の浄化を頼んでまいりました。
  しかし、不思議だ一番最初行った時は、何にも感じなかったのに・・・
687ぴぐ:01/09/13 18:11
香取神宮参拝レポート
 香取神宮は、ちょっと不便なとこにあって、JR香取から歩いて
 30分約2Kmの道のりでした。やっぱ車がないとかなり不便だこりゃ(><;)
 歩き疲れちゃった。
  ちょっとこじんまりとした境内で、ほぼ寒川神社みたいでした。
 御祭神は、「ふつのみかづち大神」で本殿が、修理中なのは
 残念でした。やはり鹿島神宮の方が凄くて、感じた神気としては
 鹿島神宮よりは、ちょっと感じなかったですね。
 香取、鹿島両方に行くなら、車で行くのが一番ですね。
 東京から約1時間30分ぐらいです。
  ちょっとびっくりしたのは、香取の奥宮が、本殿の奥ではなく
 境内の外にあるのが驚きです。更に荒魂と書いてあったので
 ちょいびびりながら、ご挨拶してきました。(^^;) 
688MEI@神社好き:01/09/13 20:13
ぴぐさんへ
お帰りなさい。道中お疲れ様でした!!
呼ばれるように両神社へのご参拝…凄かったようですね〜
タケミカヅチ大神、ノリノリで参拝者をお待ちなさっているようですね?
(失礼な表現だ…自分)葦原中ツ国を平定させるため、降りた神、武の神…
本当に、戦争にならずおさまることを、ぴぐさんの有り難きリポートを読みつつ
祈らせていただきます。

香取神社は寒川神社のような境内なのですか(^^)何やら、親近感が…
689にゃんこ:01/09/13 21:01
こんばんは。満腹にゃんこですにゃ。

慈雨さんへ
首は痛かったですよ〜。でも今は治りました。
もう2年くらい前ですよ、傷めたの。
でも肩凝りは持病かもしれない。。。

MEIさんへ
足つぼはやってます!アジアを旅行した時に
はまったの!
今は青竹踏みやってますが、これが効く〜〜〜

以前、とある河原で素足で歩いたら痛かった。。。
天然あしつぼまっさーだ!
690さなだ:01/09/13 21:38
やはり、諏訪大社は最高でした。
春宮、秋宮ともにすごいご神気です。
皆神山とは、出口王仁三郎が、世界最大の聖地といった、長野県の皆神山にある神社です。
特殊な神気を感じるのは私だけでしょうか。
ぴぐさん、私も、香取神宮、鹿島神宮は大好きです。
鹿島神宮は男性的で、香取神宮には女性的な神様がいるような気がするのですがどうでしょうか。
691ぎんご:01/09/13 21:44
私も2年前に参拝してるのに
香取の印象が…残ってないなあ〜
私の場合、感じないからだだからしょうがない。
ぴぐさんおつかれさまでしたね。
私も何かしなくちゃね。
大井町に鹿島神宮があるようなのでいってみようと
おもいます。
692ぴぐ:01/09/14 00:15
さなださん、ぎんごさん、MEIさん

鹿島神宮、香取神宮はよかったです。特に鹿島神宮は、日本の中でも屈指の
強力な神(たけみかづち大神)が鎮座していらっしゃるとこです。実際に凄いです。
暇になったら一度、お参りをお勧めします。
693MEI@神社好き:01/09/14 13:50
さなださん
諏訪大社参拝よりお帰りなさいませ!
皆神山について教えてくださって有難うございます。名前からして、「う〜ん!」と
思わせられますね。諏訪…とても勇ましく雄雄しげな神様かと感じられますが、

ぎんごさん
大井町と大森の間あたりでしたね『鹿島神社』。一度、いった事がある。その時は
とても静かでした。

ぴぐさん
重ね重ね、リポートありがとうです!!私もせめて大田区の鹿島神社へ行こう。
そして、ぴぐさんがお元気そうで良かった(^^)
…鹿島…赤い鹿が浮かんでくる…
694かまチュウ:01/09/14 14:40
かまチュウのお勧めは奈良の春日山中に鎮座している、興福寺別院、歓喜天。
とても神さびていましてまさに幽玄。
日本最古の歓喜天様が勧請されていてあの弘海上人も縁の深い所です。
最近、春日原生林が世界遺産に登録された為、人が多いと思いきや、今までだれひとりと見たことがありません。
695かまチュウ:01/09/14 14:55
神社好きのかまチュウ、菊理姫様がすきで白山神社にこの秋行く予定。
よくご存知の方アドバイスちょんまげ。
PS そのこと母親に話したら、あなたもすきね。おじさんが王仁三郎さんだからね。
えーほんまかいや、おかん!
696素人:01/09/14 17:29
646です、遅いレスですいません、元々伏見は下、中、上社に分かれて山上
に有りましたが、現在は山頂に有ります、地元の信仰も厚く美しいところですよ

>>695さん
媛神社は地元で、良い所ですよ、現在の社殿は前田公によって作られた物です
宝物殿の真柄の大太刀なんかも面白かったりして、本当の本宮は白山のてっぺん
に有ります、よかったら一度登って下さい、日本書紀にはほんのくだりしか出て
無いですが、物を繋ぎ合わせる神様です、いつもお参りしております

本題の神様の居る社ですが、自分の行った限り、後は御岳山の八海山神社ここは
聖徳太子と関係が有るのか、悩んでいる時行くと、VTRのように夢の中で
その件に付いてリプレイしてくれます、ちょっと怖い。
後石川県内では能登一ノ宮、気多大社。
伊勢神宮、出雲大社、熊野本宮、浅間大社等も良い感じです。
697ぎんご:01/09/14 21:48
>690さなださんも敏感なのね。香取の神様。


いろんな方のレスによって、何かを感じとる
人がかなりいらっしゃるんだと、判りますね。これって、

(日本人は一世代前の人種であって、肉体的には
新しい人種である白人に劣っているけれども
魂の進化においては一世代すすんだ人種である。)といった内容が
アカシックレコード?にあったように思いますが、
非常に納得できちゃったりします。

鹿嶋神社というんですね。さんきゅ。
698MEI@神社好き:01/09/16 00:20
>696・素人さん
伏見のお話有り難うございます!山頂にあるのか・・・千本鳥居は綺麗だろうなぁ〜
おお、白山媛神社のお膝元にお住まいですか。私も一度ですが鶴来町の媛神社へ
お参り叶いましたが、ちょっと不思議な清清しさを感じました。気高いというか、
玄妙というか・・・菊理媛はどんな神様なのかな・・・

かまチュウさん
 はじめまして(^^)鶴来町の神社そばに、なかなかイイ感じな旅館がございますよ〜
加賀は美味しい食べ物沢山あるし、楽しめますよ。

ぎんごさん
 そうですね、神社で「何か」を感じるんですよね。そして、感じた皆さんのレスに
共通点を見つけると、「う〜む」と唸らせられたり・・・興味深く拝見してます。
 先日家人と、神社の建つ空間には『ひずみ』があり、人はそのひずみを
五感や六感でキャッチするのかも?などと話しはしましたが・・・さて
699MEI@神社好き:01/09/16 00:29
ぎゃ〜「物を繋ぎ合わせる神様」ときっぱり書いてくださってる・・・
失礼しました!!素人さん(ペコ)
 しかし、フシギな媛神社よ・・・白山の本読んでも、首を傾げてしまう。
700ひお:01/09/16 00:47
700 GET
701横レス:01/09/16 01:05
>698
伏見稲荷の千本鳥居はきれいというよりも気味が悪かった。
なんか異世界に繋がってそうで。

空間のひずみか・・・。
奈良行ったとき、御霊神社ってのが
奈良市内の有名な寺の隣にくっついてたんだけど、
その神社は鳥居くぐったとたん頭がくらっとして
平衡感覚を失いかけた。
ホントにひづんでるかもね。
702名無しさん@1周年:01/09/16 01:09
>701
ひずみかい。
漏れも行ったことあるが、んなこたぁ無かったでよ。
静かでええとこだったがの。
ただの立ち眩みだと思われ。
703701:01/09/16 01:44
そうかもしれんの。

702さんには悪いけど、あそこあんまり好きじゃないんだわ。
賽銭箱に「参拝は百円」って書いた紙張ってあったし。
704MEI@神社好き:01/09/16 01:59
>701さん(^^)
そーか、異世界への誘い系?
・・・行きはよいよい〜♪って「とおりゃんせ」を思い浮かべたワ。
そー言われるとますます行ってみたくなるにゃー
 はは、ひずみ=「そこは他の空間とは異質であろう」ってテードで・・・
でも、御霊神社では大丈夫でしたかな?5円は受け付けないの?銀色の
玉じゃなきゃダメ?!
>702
 静かでええとこズラか?奈良はいっぱいおもろかしげ。

・・・失礼、お二人のやりとりが非常にキいてて面白かったです。
引き続き神社情報をキボンヌ!!
705701:01/09/16 03:49
んではお言葉に甘えて少々。

奈良の飛鳥にある飛鳥坐神社がお勧め。
ちっとまえに奈良旅行したとき行ったんだけど、
明るくってすがすがしい雰囲気で、
「あ〜、また来たいわぁ」って思ったわ。

気持ちいいからいってみ。
706名無しさん@1周年:01/09/16 04:00
北海道神宮はどうですか?
707ぎんご:01/09/16 21:07
大国主大神ですね。
好きですね、オオクニヌシ。
私はあわただしい参拝だったので
心残りだった、記憶が。
708さなだ:01/09/16 21:10
私も飛鳥は大好きです。
岡寺とか,石舞台とか。
飛鳥坐神社は行ったことないなあ。
今度行ってみよう。
709ぎんご:01/09/16 21:16
MEIさん
しかし、フシギな媛神社よ・・・白山の本読んでも、首を傾げてしまう。
どのあたりが、なぞ?
ぼくの知ってることだったらいいけど。
710名無しさん@1周年:01/09/16 21:31
飛鳥坐神社は通好み。
不謹慎な言い方ですが、いいとこです。
小さめですが、石見て回れるからその分
石の中の景色がたくさんあって、広く感じるのです。
神さびてます。
711慈雨:01/09/16 23:01
遅い返事ですいません。
ぴぐさん、鹿島、香取神宮・・武道の神様
ビルに飛行機が突っ込んだ事件の後、すぐ参詣なされなのですね。
気持ちは判ります。
自分も何かしなくては・・と思うのですが何も出来ない・・。

武道の神様もきっと日本にとって良い方向へ導いてくれるのでは
ないでしょうか。そう思いたいですね。

>>689 にゃんこさんへ
首は、治りましたか。良かった良かった。(笑)
後、肩こりですか・・針治療をされてみてはいかがでしょうか。
病気が怖いですから新品の使い捨ての針を使っている場所
がいいと思いますよ。

>>689 さなださんへ
諏訪大社・・以前蕎麦の話が出ました。
何か、食べられましたか?

それと、出口王仁三郎って人の名前が他スレッドのも出てきますけど
どのような人でしょうか?
本もちょっと読みましたが、よく判らない人ですね。
712慈雨:01/09/16 23:17
>>701さんへ
飛鳥座神社・・さっそく、ノートに書きました。
初めて、聞く名前ですね。
奈良県は、いいですね。良い神社を探す必要がありませんから。
私の地域は、探すのに一苦労ですからね。(笑)
713701:01/09/17 00:12
>>712慈雨さん
んですねぇ。
奈良はいい神社がたくさんあった。
あー、また奈良旅行いきたいのう。

わしが今住んどるとこにはあんまりなくっての。
大物忌神社と出羽三山神社くらいかな?
でもあそこ遠いしの。
714さなだ:01/09/17 11:34
>慈雨さん

諏訪ではそばを食べました。
長野のそばはやはりおいしいですよ。

出口王仁三郎という人はよく知らないんですよ。
大本教の信者でもありませんので。
715名無しさん@1周年:01/09/17 12:00
飛鳥坐神社  なんて読むのですか?
716702:01/09/17 12:10
>715
「あすかにいます」神社or「あすかにます」神社。

>701
賽銭箱に張り紙?
そりゃ漏れの考えてるところと違うかもしれんの。
漏れの行ったところも、寺町のど真ん中じゃがの。まぁええが。
合う合わないは誰でもあるしの。
ただ、金額指定なんて猪口才なことするのは、神様じゃなくて人間様だしの。
そこんとこ忘れんといて。理屈っぽくてスマソ。
717MEI@神社好き:01/09/17 16:47
>701さん(笑)
早速ありがとう〜飛鳥坐神社は素敵みたいですね!…評判の良い神社だ。
私、「あすか(い)ますじんじゃ」かと思っていた…(に)が入るのですね。
702さん、読み方教えてくれてありがとう〜やはり、お二方、面白いっす。
 しかし、奈良っちゅーと寺ばっかり行っていたのが今更のように悔やまれる。
あと、奈良公園の鹿にちょっかい掛けに。あ、前出の鹿島と「鹿」つながりだ。

ぎんごさん
 ありがとうございますー!菊理媛って日本書紀にほんの一行しか出てない神様でしょう?
イザナギ、イザナミに「何事か」囁いて事をまとめたという…出番の割には加賀白山神社
は大きいし、弊社も多いですよね。

 日本のお山の神様っていうと大山祇命でしょ?
山の女神だとその娘のコノハナサクヤヒメが祭られてる(浅間神社)。で、白山の場合、
泰澄が頂上で祈念している時に現れた十一面観音(白山に住む姫神)が菊理媛として祭られる
ようになったんだよね?何故、白山の姫神=菊理媛なのだろう…?なーんて考えて。
 で、上記のように日本神話では出番の少ない菊理媛ですが、争うイザナギとイザナミへ囁き、
和合させたという、よく考えるとすごーく大事なお役目を果たした神様なのに、白山神社以外
で菊理媛を祭っている神社あるのかな?そして、菊理媛の「申し上げた言葉は不明」と
されているんですよね…「もしや、異文化?」とか考えられたり…
 そんなこんなで、私的に、謎だ〜ミステリアスな女神様〜って思っているのです。
718慈雨:01/09/18 00:49
>701さんへ
出羽三山は修験道が有名ですよね。
いまだに、修験道の服を着た人を見たことがありません。
やっぱり服を着た人、多いですか?

>さなださんへ
やっぱり、御蕎麦を食べましたか。(笑)
いいなー。本場で食べたいですね。県内の蕎麦屋を結構周り
ましたが、なかなか納得できる蕎麦がなくてね・・。
やっぱり蕎麦は本場が一番ですね。

MEI@神社好きさんへ
菊理姫神の絵で思いだしました。
白山神社に姫神の絵が飾っていたのですが、なんと
私の母親の顔にソックリでした。あれには、爆笑しました。

あの絵に向かって4拍手している人がいましたけど、ナゼかなー
いまだに判りません。
指を組んで祈る人も初めて見ました。まあそんなに必死に祈らなくても
と思いましたね。
私も人のことを言えせんが・・。
719ぎんご:01/09/18 00:57
菊里媛は和合の神なんだって。プライドの高い、若くてとってもきれいな
神様だそうです。
白山神社は2種類あって、新潟のは母であるシラヤマヒメ大神様が御祭神で
(いちばん美しい女神様!)加賀白山神社は娘白山、キクリヒメ大神様。
日本書紀、私挫折して読みとおしてないのです。すいません。
十一面観音とはシラヤマヒメ大神様の仏界的あらわれ、です。
720ぎんご:01/09/18 01:07
慈雨さんのおかあさんはきっと美人なんだね。
721慈雨:01/09/18 01:14
ぎんごさんへ
2種類あるのは初耳ですね。
ふ〜ん美人なんですか。(ちょっと苦笑)
・・e
722ぎんご:01/09/18 01:24
だからお子さんである慈雨さん、あなたもハンサムですか?
723素人:01/09/18 09:02
菊理媛(ククリ・・)とお白様は別物ですよ、
日本書記に詳しく出て無いのは、天皇家と関係ないから
削除されてしまったのです、土着の神は色々書かれて無いです
一行しか出てないのは、話を説明するために欠かせないからです。
724MEI@神社好き:01/09/18 13:35
明け方、地震で飛び起きました。落ち着いて「大山祇の神さまぁ〜〜〜!!」って
遥拝しちった…伊豆生まれのワタシ。

慈雨さんへ
 蕎麦…美味しそうだよね〜さなださんが羨ましいです。あー藪そば食べたいカキアゲも。
言われて思い出しました。菊理媛のお姿絵がありましたね!よく覚えていないのが
残念だわ。そーか、慈雨さんのお母様に似てらっしゃるのか(^^)何か、いいなぁ〜

ぎんごさんへ
 わー早速ありがとうです〜!!娘神と母神ってはじめて知った!一番美しい女神様!!
うーん、分かる様な気がする。白山って白くてとても清らかで美しかったもの…
流石、加賀だな〜って思ったのは、洗練された社だったから。一言で感想いうと
「綺麗」だったんですわ、加賀白山神社。
 全然カンケーないんだけど、白山の女神様のイメージにギリシャ神話の月の女神
アルテミスがかぶるの。その清らかさからかなぁ…うっとり。

素人さんへ
 貴重なお話有難う御座います!!菊理媛とお白様は別物…とても興味深い
お言葉です。土地の方だからこそご存知の伝承…もし、差しさわりのない所まで
チラリとでもお聞かせ頂けたなら幸いです。
725サギリ:01/09/18 14:36
はじめまして。心なごむスレッドですね、いつも楽しく読んでます。
わたしも神社巡りが大好きなので参加させて下さいませ。
みなさま、よろしくお願いしまする。

MEIさん、ぎんごさん
大井町の鹿島神社〜。街中にあるのに雰囲気ありますよね。
夜は背筋がブルっとするくらい神気に満ちてます。神社前を通っている池上通り
ですが、つい最近平安時代の軍用道路が発掘され、発掘現場もみてきました。
鹿島神社も平安時代創建なそうなので、なんかワクワクしました。
池上通り沿いにはいくつか神社が点在するのですが、なぜか鹿島神社
だけ他の神社(日吉神社、天祖神社、熊野神社)と反対側にあるんですよね。
やはり本宮のある方向に向かってお祈りをするためなのでしょうかねえ。
ところで、天祖神社は東京にけっこうあるのですが、祭神はニニギの命なのかな?
ニニギの命といえば、妻はコノハナサクヤ姫。菊理姫同様美しい女神さまなので、
わたしも大好きです。
726ぎんご:01/09/18 23:07
サギリさん、よろしくおねがいします。
これからも、いろいろな神社のお話等おねがいしますね。あと、
おそばはお好きですか?
鹿嶋神社、ふるいんですね。軍用道路ってところが
いかにもですねえ。似合い過ぎて。

天祖神社ってアマテラス大神様かなっと。
どなたか教えて下さい。
727MEI@神社好き:01/09/18 23:14
サギリさんへ
こんばんわ〜初めまして!ご参加嬉しいです〜(^^)

大井の鹿島神社、夜が凄いんですか?!はっ、私も以前池上近くに住んでおりましたので
あの辺りの地理は見当つきます。古くて、渋いお社ですよね〜(神さびてるというのか?)
昼間でも、なんとな〜く静まり返っていたのが印象的でした。あんな大きな道路沿いなのに。
向きまでは気がつかなかったな…なるほど〜本宮に向かって建っているんだ。
近辺にはない、厳かな神社だったと記憶しております。…確かに夜は更に静かそう…
 コノハナサクヤヒメは良いですね(^^)イワナガヒメとの逸話も、姉を慕う健気さが
表されていて。山桜が咲くと、コノハナサクヤヒメを思い浮かべます。
天祖神社は残念ながら良く存じ上げません…どなたか、宜しくお願いします〜
728名無しさん@1周年:01/09/19 02:06
>702さん
>ただ、金額指定なんて猪口才なことするのは、神様じゃなくて人間様だしの。
うぃ。そのとおりだすな。
関係ないけど、702さんて出身どこなん?なんか気になっての、その口調。

>718慈雨さん
いやぁ、修験者はまだ見たことないわ。参考にならなくてスマソ。

そーいや今住んでるとこの産土の神社って天満宮なんだわ。
んでもそうなると菅公が産土の神様?
本当かのう・・・。元人間なのに。
729701:01/09/19 02:08
上の728は701だわ。
スマソ。
730にゃんこ:01/09/19 06:59
おはようございます。
しばらくぶりです。初めましての方、初めまして!

慈雨さん>
遅くなりました。首は大丈夫!肩は仕事で毎日
PCと向かい合ってるからかもしれないです。
自宅で毎日ダンベル持ちあげて少しは解消。
マッスルにゃんこ(~_~;;

諸兄の方々>
興味深い神社がいっぱいです!一つ一つ
回ってみたいですねぇ〜。時間とお金が許せば(; ̄_ ̄)
731サギリ:01/09/19 10:33
>MEIさん
池上は本門寺が有名ですが、そのかわりに神社は少ないような気がします。
それともわたしだけが気が付いてないのかな?(中央に大田神社がありますが)

木花咲耶姫・・
うちから歩いて行ける距離に浅間神社がありますので、時々お参りしますよ。
手を合せている時は、薄紅色の桜を想像していまする。
富士宮の本宮にお参りした時は、ちょうど桜が咲いていました(小さな木でしたが)
その桜の下でボーっとしていたら、軽やかな鈴の音が聞えてきまして、
とてもいい気持ちになったことがあります。あの鈴の音、巫女さんの舞いのもの
なのでしょうか?でもそのような儀式はしてませんでしたし・・・。不思議な
体験でした。

>ぎんごさん
あら?なぜわたしが「おそば」が好きなのを御存知で??(笑)
そんな理由でぜひいつか戸隠へ参拝したいと思っております。
余談ですが、「そうめん」はわたし苦手なんですよ。なので、三輪へ参拝した時は、
名物の「三輪そうめん」ではなく「おそば」を注文してしてしまいました。

>にゃんこさん
初めまして。わたしは今ちょうど左の首が痛くて曲がらない状態です。たまに
こういう風になるんですよ。首と肩こりの人は胃腸が弱いらしいです。そういえば、
胃の調子が悪いと首にくるんですよね〜。陀羅尼助買ってこようかな。
732空那:01/09/19 10:33
お久しぶりです。ちょっと一週間ほど留守にしていました。
>>682 慈雨さん
どうもありがとうございます。酒は昔は宗教儀式のためのトランスに入る道具
でしたので、その人の心の持ち方によって色々なものが出てくるのですよね。
楽しく、明るく飲めば、懸かってくるものがあったとしても、楽しく明るい霊
ということだと思います。
>>684 MEI@神社好き さん
御元気でご活躍のようで何よりですね。コノハナサクヤ姫様、鹿島の
タケミカヅチ大神様ともに素晴らしい神様ですよね。菊理姫様は実は私にはまだ
ご縁をいただけてなく、お参りの機会がないのですが、いつかは参って、手を合
わせたいと思っています。
733MEI@神社好き:01/09/19 11:15
こんにちわ!

サギリさん
そうですね、大きな神社を見かけませんね。池上には確か「池上神社」が
あったような記憶が…池上本門寺の桜は綺麗ですよね〜毎年お花見に行って
ました。浅間神社のお話、とても不思議…そしてステキ…
 皆様もこういう不思議体験ありますか?

空那さん
 お久しぶりです!体調でも崩されたのではと案じておりましたです!
まずはお帰りなさいまし〜この所、関東の気候が落ち着かないので
(涼しかったり暑かったり忙しいですよね)どうぞご自愛くださいね。
おかげさまで、私は相変わらず元気でーす、気にかけて下さって
ありがとうございます(^^)フフフ…白山キレーですよ?加賀は美味しい
もの一杯ですよ?ぜひ、その内家族旅行で遊びに行かれますように(^^)

にゃんこちゃん、ホント、オアシスを求めるオアシが…(笑)
734702:01/09/19 22:18
>701
おやおや?701さん、2ちゃんでそんな野暮なこと聞くもんじゃありませんよ?(笑)
神道系スレの名物コテハン、マリアさんの言葉を借りれば、「あたしはどこにでもいるわよ」ですよ?
気にしてはいけませんよ?

もしかしたら、702は発出された存在かもしれませんよ?
あるいはネットをさまよう霊魂のみの存在かもしれませんよ?
万が一を考えると、伊藤○明がマジック○ッシュルームを貪り食いながら、
グッドトリップorバッドトリップで書きこんでいるケースもありうるかもしれませんよ?

名も知らず産まれも知らない人間同士が偶然出会って話す不思議、それもまた楽しいですよ?
と言うわけで、今回はオカ板の長寿スレ・川島屋風に攻めてみましたよ?
735702:01/09/19 22:25
つづき。別のスレッドだったけれど、面白いレスを見つけての。
「御霊(怨霊)神をお祀りする神社でのお参りのしかた」
MEIさんの質問だったの。
2ちゃん神道系スレの本格派、ひみつさんから既に答えをMEIさんが個人的に貰っているかもしれんが、
ちょっと関りあるから、一緒に書きこんでみるわ。

まず、701さん。
天満宮、ええですの。漏れも産土さんの一柱は天神様だし。
元は人とはいえ、道真公は、古神道の方々の間では怨霊というより、
生前より神人でいらっしゃったと考えとりますの。人としての生も清冽な生き方をされましたからの。
だからひっじょーに懼れたのよ、道真公を陥れた公卿どもは。

だから祟りっちゅう考え方も、ホントのところは考え直さないかんのよ。
まぁ、それについてはここじゃ本筋じゃないから止めとこな。

晴明サマァ〜ンなマンガのお蔭で、
ミョーな思いこみを持ってしまう若い子が多くなってきた昨今じゃがの、あれはあくまでふぃくしょんじゃ(笑)
そんなんに惑わされんと安心して産土さんにお参りに行ってくだされ。
御神威の分りやすいところとしては、諸学芸の成就、至誠の心、故無き罪を晴らすなどなどだの。
学生さんもそうでない方も実はお世話になる神様だと思ってるんじゃがの。
736702:01/09/19 22:25
ほんで、MEIさん。一応漏れの意見じゃわ。
ひょっとしたらひみつさんからなんか伺ってるかもしれんけど、参考程度に聞いてくだされ。
まぁ、いろいろ小説・マンガなどで煽りたてたり、(自称)霊能者諸氏があーだこーだいってるんで、
いろいろ妄想逞しゅうしてしまいがちだけど、
御霊神と呼ばれる神様も、神代よりの八百万の神々と基本的に変わりないのよ。
言向け和まし申し上げた後は、荒ぶる神も勇猛かつ慈しみ深い威神となられます。

「祟り封じ」の神社っていう意味合いも、実は一面的なものでの。
為政者サイドの意図とか、抑圧される側の抵抗の意図とか、両方あったりするし、
時代によっても附加される意味合いは変わってくるもの。

んじゃ、具体例いってみるでの。
道真公については、先に701さんに宛てて書いた通り。天から降り立たれた不思議な御方ですわ。
あと、神田神社にお祀りされてる将門公は、歴史上は御存知の通りだけど、
かむあがられて(よーするに人としての生を全うしてからはって思えばえいですわ)からは
関東鎮護の威神となられました。何か計り知れない流れがあったんでしょうな。
古神道家の間では、いろいろ意見があるようだけど、
古神道家の大元・平田篤胤大人は、将門公神像を丁重にお祀りして、その御神威いやちこだったと聞いとります。

だから、参拝するのにあれこれ思い煩う必要はないのよ。
変な思いこみを持って参拝に行くことを、きちんとした敬神の方々はきつく戒められとる。
心はニュートラルに、至誠を持って参拝されるのが、何よりも必要じゃないですかの?
説教臭くてスマソ。
けど、漏れが体験して得たことだしの、まぁなんかの参考になってくれれば嬉しいの。
737ぎんご:01/09/20 02:29
うう〜む…
このスレにはソバ好きがひきよせられてくる…
これもなにかのかみはかりでありましょうか。
702さんはお好きで?
738空那:01/09/20 07:42
>>733 MEI@神社好き さん
どうもです。古いネタですが、イヤシロチとケカレチという言葉がアイヌ?
か何かの言葉で残っているそうで、前者が神様が御座りになるに相応しい場所、
後者が大地の気が滞っているところ、という意味だそうです。

>>737 ぎんごさん
私も蕎麦は大好き。蕎麦をつまみに吟醸お神酒を一杯なんて、最高ですね。
静岡の宮本は今のところマイベスト。考えてみれば神様にお参りした後の
昼食は、なぜか蕎麦が多いですね。
739サギリ:01/09/20 10:48
702さん
怨霊系神様のお話、とても参考になりました。
そういえば、道教の神様も怨霊系が多いですよ。有名な関羽もそうだし、
厠の神様「紫姑神」は第一夫人にいびられてトイレ内で自殺した女性を
神として祭ったものだし、他にもけっこうありますね。

ぎんごさん
大きな神社の近くには必ずおそばやさんがあったりして・・・。
今度気をつけて見てみます。

MEIさん
神社での不思議な体験。。多くはないですがいくつかあります。
でもね、某有名神社で祈祷してもらってた時、なんだか知らないけど、
涙があふれて止まらなかった時があったんです。その時別に悩みがあったわけでは
なかったし、なぜ涙があふれてきたのかわからないのですが・・・。
祈祷中ずっと止まりませんでした。(ハンカチを忘れていたから困った困った 涙より鼻水がすごくて)
このことを宮司さんに話したら、なんか思いっきり怪訝な顔をされてしまって・・・。
怪しい奴、と思ったのかな(笑)それ以来、不思議なことが起こっても一人胸に
しまっておこうと思いました。
740MEI@神社好き:01/09/20 16:56
702さんへ

うわー、有難う御座いました!!お答え頂き、凄く嬉しいです〜(感涙)
拝見いたしまして、『そうか、そうなのか…』と今までの疑問やモヤモヤが晴れた
思いです。もともと、神社の神様は良き御霊(うーむ、御霊で良いのでしょうか?)と
疑いもせず思っていたので、悪神・邪神と言われるのがよくわからなかったんです。
将門公や道真公に関して、(加えるとスサノオ尊も)書物などで『その恨みの魂魄を
鎮めるため』云々記されているのを読み、神社って怨霊を封じたりする役割もあるの???
と、神社と神様の祭られ方に疑問が沸いて来たのです。
そうですよね、悪といってもそれは一局的な見解ですものね…だから、余計『何故悪神
なの?』って、こんがらがってました。そうですか、「かむあがり」なさっていらしゃる
んですか…私も702さんの将門公のお話のように、たとえ悪行と言われる事を成しても、
それはこの世でやるべき役目だったのでは?と考えていたので…ううう、お答え頂き、
とても嬉しいです〜めちゃくちゃ嬉しい気持ちです!!!702さん、本当にありがとうございます。
…いや、実はひみつさんにはまだ伺ってなかったです。どーも「悪神」と書くだけでも示された
神様に失礼で嫌だったのでした。
741MEI@神社好き:01/09/20 17:10
空那さんへ

教えてくださって有難う!神道質問スレ拝見いたしました(涙)
もう大丈夫ですか?いえ、以前体調を気になさったカキコをなさって
いたので、その時は『心配なさらなくても大丈夫ですよ』、とか言っち
ゃってましたが、もしや…と思い案じておりました〜〜
 ごめんなさいね〜私が余計なおせっかいしなければ…と反省してます。
どうか、くれぐれもご自愛下さいませ。

サギリさんへ
 あーそう言う、胸震えるような感覚お察ししますわ!!涙でないまでも、
モーレツに感動した事がありました。自分でもどうして?って不思議に
思うくらい。祝詞を聞いているうちにぶわ〜っとお腹の底が温かくなったり。
…もしかして、そういう時って、神様と「お会い」しているのかもしれませんね〜
眼には見えない声も聞こえないけど、いらしている、繋がっているの感じてるのかも。
742名無しさん@1周年:01/09/20 18:00
初めて書き込みします。
ちょっと質問させていただいていいですか?
バチって当たりますか?
ちょっと自分自身気にしていることがあって・・
743あさ:01/09/20 19:09
>>736 (702)
なんか、いまいち説教臭いし、どっかの本から盗んできたような言い方
とても古神道を、勉強しているとは思えない言葉遣い。神を語るには
もっと己の心を、見直す必要があるんじゃないのかな
744にゃんこ:01/09/20 19:20
こんばんはです〜

731>>サギリさん

初めまして〜。胃腸、悪いですよ、私。
何せ十二指腸かいようもち(-△-;;そうか、肩が
こると胃腸もなのか。やっぱり体はつながってる
んですねえ。改めて実感。


733>>MEIさん

はい、ここはオアシスです。砂漠の〜
私はさまようラクダ。。。

ところで、神社にお祓いに行った時。
みなさんのように神様を感じるような神秘的な
体験はありませんが、足が痺れてなりませんでした。
そこは神主さんが出てくる前にドラをどご〜〜ん
と鳴らす神社でして、にゃんこ、笑ってしまい
ました。。。
不届モノにゃんこでした。
こんなにゃんこでもいつか神秘的な体験が
出来るでしょうか。。。
745:01/09/20 23:03
貴方方は甚だしい勘違いをしている。
そして堕天使ダビデに完全に騙されている。
自分のHPをよく読んで反省して欲しい。
神はここにいる。

http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/
746ぎんご:01/09/20 23:08
742さん、もしかして神様にあっかんべしたとか‥?
747名無しさん@1周年:01/09/21 00:21
ぎんごさん,レスありがとうございます。
あっかんべじゃないのですけど,
神社に行ってお参りしなかった場合,
やはりバチがあたるのでしょうか・・
748ぎんご:01/09/21 01:29
ぜんぜんバチがあたるレベルじゃないんじゃない?
私も昔はそうだった。
理解してなかったときは、神社とかありすぎ!とおもってたよ。
山のてっぺんにも小さなお宮さんとかあるでしょ?
こんなにきれいな自然の中に、きたないもの置いていいのかって。
でもいろいろあって、今はそれらのなかに意味があることが
わかったので、自然に手をあわせられるようになったのさ。

心引かれる神社とか神様ができたら、747さんも
自然とおまいりできるようになるでしょうね。
早く、めくるめくこっちの世界にいらっしゃ〜い‥‥(たちくらみだけかも)
749ぎんご:01/09/21 01:36
にゃんこさんと同じく
なーんも不思議な事にであってないな。
ちっとは欲しい、よね。
750701:01/09/21 03:10
>702さん
レスありがとうござる。
いや、その口調はどの辺の地方のか気んなっての。スマソ。

あー
天神様、そんな感じに捉えればいいんだすか、なるほど。
うーん、もう少し詳しく知りたいので
ソースを教えてほしいんですがの。
よろしければお願いしますわ。

しかしミョーな体験する人はいるもんだのう。
ちぃとうらやましいのぅ。ほっほっ。
7517022:01/09/21 11:20
>>750
もちっと、素直な言葉を使ったほうが良いと思いますが
・・・ですがの、 とか ・・・もんだの とか なんか3流役者が爺さんに
化けて馬鹿にしているような感じで、良い印象は無いですね。
第一ここでは、お互い素直なのが一番でしょう、ここで神や神社のことを
語り合うならお互いにすなおな言葉であれば、気持ち良いでしょう。
下手な演技をする必要は無いですよ
752サギリ:01/09/21 15:55
不思議体験を求め始めてから、なぜか「不思議」に出会えなくなってしまいました(笑)
神秘的な体験をした神社は、前にも書きました富士宮浅間神社(静岡)と
大神神社(奈良)、江島神社(神奈川)、天川神社の禊社(奈良)くらいかな〜。
ここ5年くらいは、なんか起こらないかな〜と期待をしてお参りをしてしまう
せいか、な〜〜〜〜〜にも起こりません。
無心がいいみたいですよ。ひたすら無心で手を合せるのが。

にゃんこさん
神社でドラですか〜?(笑)
ドラって香港のドラゴンレースで打ち鳴らすあれですよね?
それじゃあ、わたしも大笑いしそうです。
どこの神社なのでせう??

MEIさん
そうそう、祝詞。地から涌き出るようなパワーを感じますよね。
753名無しさん@1周年:01/09/21 17:45
奇跡を求めるのはやめましょう。動物霊に取り憑かれますから。
ぜひ、伊豆大仁の皇大神社に参拝してみて下さい。
754747:01/09/21 18:52
ぎんごさん,レスをありがとうございます。うれしく思いました。

もう10年前になるのですが,お正月に父と大きなお稲荷さんの神社に行きました。
(うちは商売をしており,父はもう何十年もお正月にはそこへお参りに行っていました)
その時私はたまたま家にあった深見某さんの著書を読んでいて(信者とかではないです)
私はすぐに信じる性格なので,確かそこに・・お参りしないように(ちゃんとしたとこ以外は?)
よくおぼえていないのですが,確かそういうようなことが書いてあって,
私が行ったのはちゃんとした神社だったのですが,その時は行ったのにお参りしなかったのです。

そしてその年の4月に父が急死したのですが,それは私のせいじゃないかとずっと気になっていて・・・
本来は神社好きで,お参りしなかったのは後にも先にもその時だけで
今は氏神様にもよく行くし,各地の有名なところも時々訪れています。

でももう気にしないことにします。
もう一度その神社へ行って(ちょっと遠いのですが)謝ってきたいと思います。
755ぴぐ:01/09/21 19:57
明日は、浅間神社へ木花之佐久夜毘売命神様に、お会いしに行ってきます。
神界でも美人と誉れの高い木花之佐久夜毘売命神様に、あいに行くのが凄く楽しみです。
756慈雨:01/09/21 20:15
>747さんへ
ただ、お参りしなかっただけで呪うような神社
は、聞いたことがありません。
寂しいのは、分かりますよ。
しかし、そっちの方向に向かうのは良くありません。
あんなことをしてあげればよかった。・・いなくなって初めて分かる
ものですし、今、丁度一番苦しい時期だと思います。
本当にお父さんの供養がしたければ、747さんが楽しく生きる
ことだと思いますよ。
757慈雨:01/09/21 20:20
ぴぐさんいいな〜。

ず〜と忙しくて私もう眠いです。・・というわけで。
758にゃんこ:01/09/21 20:25
こんばんは。今日は秋の味覚、秋刀魚を食べました。
大根おろしにすだちを添えて。あ〜〜、美味かった。
))749 ぎんごさん
うん、神秘的な体験ってしてみたいですねえ。
包み込まれるみたいな雰囲気とか。
いいですよねえ。

>>752 サギリさん
ドラを鳴らすのは東京は杉並区にある大宮八幡宮
です。
もしかしたら太鼓かもしれないけど、確かドラ
だったきがする。。。
笑いをこらえるのにすごい必死で、神主さんが
祝詞を唱えてるのに肩震わせてました。
足が痺れて、立ち上がる時によろけたら神主さん
笑ってたし(; ̄_ ̄)
759慈雨:01/09/21 20:39
>>754
すいません10年前の話でしたか・・。
頭がボ〜として。
もう寝ます。
本当にすいませんでした。
760754:01/09/21 22:54
慈雨さん,ありがとう。書き込みに励まされました。
楽しく生きるように心がけます。
そんな心無い神社さんありませんよね。神社さんにもすみませんでしたです・・・。
ちょっとへんな質問でした。ごめんなさい。おやすみなさい。
761ぴぐ:01/09/22 21:57
9月22日、今日は浅間神社に行ってきました。なんと言っても日本晴れの富士山を
バックに赤い鳥居が映えて良いですねえ。富士山は山頂付近まではっきりくっきり
見えてました。鳥居に近づくに従って足のほうに、癒される感覚が入ってきまして
女性らしくやさしく包んでくれているように感じました。境内はそんなに広くは無
いのですが、優しい感覚が其処こことありました。良いですねえ(^−^)
762702:01/09/23 18:48
んあー、しばらくゴブサタしてると、なんかいっぱい書いてあるの。
ありがたい感想レスや、お初ですな方のカキコや、
ありがたいんだかありがたくないんだカワからん煽りとか(藁
あ、7022さんなんて人まで出とる。漏れの影武者?
しかしなんか読んでると、漏れにも思い当たるフシがあるの。
つーか、この書き方疲れるのよ、実際(藁
あと、他の板でこんな感じでカキコしとる人がおったで、なんかつまんなくなったわ。
んだから、フツーの標準語のカキコにするわ。今のじゃ細かいところで意思の疎通がむつかしいからの。

>ぎんごさん
ども、はじめまして。
蕎麦好きですよ。江戸っ子なんで(大嘘)。
でもアレですわな、蕎麦はやっぱ噛むのは2〜3回で後は飲み込んで
咽喉ごしを楽しむのが(゚∀゚)イイ!
ヤミツキです。落語聞いてて覚えたんだけど(笑)
ところで、ぎんごさんて『蟲師』のだんでぃな主人公「ギンコ」のモジリ?

>サギリさん
こちらもはじめまして。レス、ありがとう。遅レスゴメソ。
漏れ個人の感じ方の問題と言う事もあるけど、
あまり基本線は外していないつもりですわ。

道教のほうにお詳しいのかな?
中華街で同じみの関帝さんも商売とともに信義の神様でいらっしゃいましたね。
「今日はご主人も本妻さんも居ないから、御神託を降ろして下さい」
っていう、紫姑神の御神託を降ろす唱え言、
どこか可笑しげでもありもの悲しげでもありますわい。

横レスですが、不思議なことは胸の奥にしまっておかれませ。
美味しいものは一人占めするに限りるから(笑)
ただそればっかり求めても、せっかくの参拝参詣ライフがつまんなくなると思うよ。
日が照ったり、雨が降ったり、風が吹いたり、鳥が鳴いたり、
神前で目を閉じながら感じるそーいうフツーのことも楽しんでみたってね。老婆心ながら。
763702:01/09/23 18:49
>MEIさん
喜んで戴けて恐縮です。
漏れの書きこみは、むしろ、オーソリティの方々がお話するまでの露払いと思ってくだされ。
謙虚になる気はないけど(藁、漏れもまだまだ道半ばにもなりませんので。

もし、オーソリティ諸氏が、まったく正反対のことを仰ったら…(マリアさんとかこねーかなー)
MEIさんが心に感じて、納得される方向に進まれれば宜しいんですよ。念のため。
「感じるもの」はみんなそれぞれだし。
ただ、それだけに溺れてばっかいるのは要注意(ご存知と思うけどさ)漏れも要注意してますわい。
あと、漏れは凡人の道を行く上に夢もクソもない人間(藁 なんで、凄い秘話はないもんでそう思ってて(笑)

>743さん
あなたにも。
残念だが、漏れは「古」神道を勉強しとるとは一言もいっとらんわな。
それはともかく、自分の心を見つめ直す、てのは同感。良き言葉ありがとう。日々精進するわ。
良き言葉のお礼に、あなたにはこの言葉を送っとこ。
「人間、自分に合ったレベルにしか物事は受け取れない」
お判りかな?あなたも日々精進してくだされ。
764702:01/09/23 18:54
>701さん
ソース?
難しいね。実地あるしね。自分の体験100%適用できるかってったら、疑問だし。
あと神秘とはなーんにも関係ない歴史ベンキョして、そのトータルからてのもあるんよ。

しかし厳しいのぉ。
本のこと(だけ)書いたら、なんだ机上の空論だ!ていわれるだろうし、
実地だけいっても、なんだ妄想かい!ていわれるだろうし。
バランスてなぁ。実際ここで語るのて、不可能に近いんじゃないかな(藁

まー最大公約数的しかならんけど、オススメできる本とか実地にすること書くね。
あと、天神様について?それとも漏れが書いた御霊信仰について?てのもあるけど、
最終的には一本になってくけど、一応、天神様を元に書くよ。
1:『本朝神仙記』宮地厳夫 八幡書店
2:『異境備忘録』宮地水位 八幡書店
3:『神仙の秘區 花の巻/鳥の巻』 菅原東沙 星雲社
4:『消された政治家 菅原道真』 平田耿二 文春新書
5:日本古典文学大系72(旧版)『菅家文草・菅家後集』岩波書店
6:人物叢書 新装版『菅原道真』 坂本太郎 吉川弘文館
これだけじゃないけど、とりあえず。
1〜3は、信仰に関りある道真公
4〜6は、どちらかといえば歴史的な道真公
なカンジで選んでみたよ。

1,2は結構高い。あとマニアックな本屋しか置いてないし。
3が一番手頃カモ。1の抄訳版です。でもあんまり置いてないね本屋には。
ここら辺は注文するしかないと思う。
4、6は大体の本屋にあるよ。
4は、ちょっと小むつかしいかも知れないけど、イイです。

5は道真公ご自身が作られた漢詩。
でも絶版だから、大学図書館か市区町村の図書館で探してみて。
岩波はいわゆるブランドだから、結構置いてると思う。
でも今すぐ全部集めて読めなんてことじゃないから。少しずつ。
これ以上の書籍は、各書の参考文献にある本で興味あるのを探してね。
765702:01/09/23 18:55
つづき。
で、それから何よりまずは産土様にお参りしてみてくだされ。何度でも。
別に毎日行けとはいわないけど(やっぱ人それぞれいろいろ忙しいだろうから)、
時間ができたなら行ってみてほしいの。
そこでどんなことを感じてくのか、内省につきますわ。年期年期。

ただ、もしも産土様が治安的に物騒なところにある時は、充分気をつけて。
普段から、誰もいない(神職のすら)場所とかだったら、大勢の人と行った方がいいよ。
悲しい事だけどどんな所でも用心しなくちゃならない昨今だし。男女問わずに。
御神域であっても、それは同様だと思う。気ぃつけて。

あとは、時間&旅費と相談しながら、
産土様のほかに天神様をお祀りする神社に足をはこんでみるのもいいです。
どこに行こうか迷う時は、ネットなんかでも天神様をお祀りする全国の神社の情報が載ってるHPもあるで。

さっきも言ったけど、実のところ漏れの御霊神に対する考え方は本の知識ちゅーより実地的カモ。
論文読んでも、御霊は怖いよ〜祟るよ〜だから丁重にお祀したよ〜な話し(極端なこといえば)
が多かったんだけど、マジでそうなの?実際どうよ?て疑問だった。
漏れ疑りぶかいんで鵜呑みにできんかったのね。

でいろいろ廻って感じたのは怖いだののネガティブイメージとは正反対だった。
歴史とかも(直接関る時代に限らず)平行して調べてったけど、
官の歴史観と民の歴史観ていうんかな、なんかズレというかそういうもんを感じたよ。
ご縁あって漏れに教えてくれた方も、やっぱ御霊=怖いは一面的だって、
どっかでこんがらがってた漏れにドカンといってくれたわ。

こんな感じ。結局自分で探すわけだから、漏れのカキコを信じるも信じないも701さんの自由。
ただ、なんかの参考になれば嬉しいの。
766ぎんご:01/09/23 23:38
702さんのageられた書名だけでも
くらくらします。そうならないように、
惚け予防のサプリメントといわれるギンゴビローバ
がかかせない、私だからです。
しかし、くらくらするってことは、効いてない?
767慈雨:01/09/24 23:01
>>758 にゃんこさんへ
サンマの美味しい季節になりました。
ご飯が美味しく頂けますよね。
そういえば、サンマの刺身って最近出てきましたよね。
刺身ってだけでナゼ値段が高いんだーと思います。
毎日、値段と格闘しています。終了、30分前、半額ねらいです。

それと、私も正座は、苦手です。でも、できるだけ正座をして
います。出雲大社は人数が多いですから祈祷が長い・・。
毎回、立てません。

>>756 ぴぐさんへ
おお〜富士山、職場で、いつも話題になっています。
生涯、一度は頂上へ登りたいですね。
私の職場の人は、ほとんど頂上に登っていて、ウルサイ、ウルサイ(笑)
浅間神社へ挨拶して、登りたいな〜。神社も綺麗なんだろうな〜。
行きたいな〜。
768慈雨:01/09/24 23:15
>>732 空那さんへ
霊とかじゃなくて・ね・・ただ、お酒は楽しくね。
769ぴぐ:01/09/25 02:33
慈雨さん
 秋晴れで、富士山が頂上まで見えて、凄く綺麗でした。本当に癒される感じなんですよねえ

さあて、今日は、大宮の氷川神社に行ってこよう。スサノオノミコト様は
どんな感じかな凄い楽しみです。
770名無しさん@1周年:01/09/25 02:40
さんまの刺身ぐらい自分で切れ〜〜
1尾、100円ぐらいだろうに、、
771慈雨:01/09/25 06:50
>>769 ぴぐさんへ
どんな感じなんでしょうね。(笑)
772ぴぐ:01/09/25 18:59
氷川神社は、参道がめちゃくちゃ長い2Km歩いたよ(><;)
神楽用の舞台が設けてあり、結構広いですねえ。
スサノオノミコト神の神気が、2Kmの参道にずーーとあったのは、驚きでしたね。
お稲荷さんも、同じ境内に祭ってあったけど不思議な感じでしたね
773名無しさん@1周年:01/09/25 19:43
氷川神社、いいですね。深見先生もお気に入りでしたよ。
774名無しさん@1周年:01/09/25 19:45
>>773さんは気にいった?
775慈雨:01/09/25 20:45
>>772 ぴぐさんへ
2Kmとは、長いですね。(ちょっと驚き)
境内が広い・・ということは、見る所がけっこうあったでしょう。
ぐるぐる回って、横道入って・おお〜このような場所に磐座がって
感じだったんだろうな〜。一日つぶれて、きっと楽しかったのでしょうね。

それと、昔の人は、考えがあって一緒に稲荷神社を祀ってあると思いますから、
私は、気にしていませんね。

ということで・・zzz。
776 ぴぐ:01/09/26 02:22
>>773

深見さんは、どうでもいいんだよ。
うざい
777サギリ:01/09/26 09:57
山梨の三富村にある大嶽那賀神社に行かれた方いらっしゃいますか?
コノハナサクヤヒメさまの父神が祭られている神社です。

702さん
そう、自然が一番ですよね。たしかに手を合せて目をつぶると鳥の声や風が心地よく
感じられます。

ぴぐさん
行かれた浅間神社は、山梨県側?それとも静岡県側に在りますか?
わたしも久しぶりに富士山見ながら拝みたくなりました。

慈雨さん
さすが出雲大社ともなると、大人数なんでしょうね〜。1時間くらいかかるのかな?

にゃんこさん
杉並の神社でしたか〜。機会があったら出かけてみます(ドラの音をききに)
778MEI@神社好き:01/09/26 10:47
お久しぶりにお邪魔します〜!おー沢山カキコが〜〜〜(^^)
まず、にゃんこさんの「どごーん!!」に大笑い…銅鑼…いや、太鼓連打と共に
神職さん御成り〜!する神社もありますが…どっちにしろ時代劇を彷彿とさせられ
ますわな。慈雨さんはお仕事お忙しくお疲れのご様子。睡眠たっぷりとって下さいね!
私も秋刀魚の刺身がヒジョーにスキです。でも、家族が焼いて下さいと言うので、今年
は刺身食べてないな。
 恵みの秋です。旬を頂きよく動きよく眠り、みなさん元気で過ごしましょう。
747・754さん
 大変でしたね。私もその立場だったら思い煩っただろうなぁ…でも、決して
あなたのせいではないですよ。どうか、お父様の分も楽しく毎日を過ごしてくださいまし(^^)
ぴぐさん
 いいですね〜浅間神社ですか!私はその頃多摩の方にいまして、晴天の富士をうっとり
眺めておりました。コノハナサクヤヒメのカキコをした後だっただけに、何だか嬉しかった。
富士の方では「コノハナサクヤヒメ伝説」なるショーが行われているとか。
氷川神社…東京の弊社に、ちと若かりし頃の思い出が…ホホホ(大照れ)
779MEI@神社好き:01/09/26 11:19
702さん
 重ね重ね、有難う御座います!!
702さんのカキコは大変分かりやすかったです。それがまた有り難かった〜
うーん、きっと色々神秘もあるのでしょうが、私は五感いっぱいに神社の清清しさ
を感じ、ほっこりした心を持って帰る、このスタンスで行きまーす(^^)

サギリさん
 神社に吹く風、小鳥のさえずり…違う時が流れている気がしますよね。
それだけで癒されますよね〜ああ、好き好き神社♪
そーいえば、先日某神社のお札を慕わしく見上げながら洗濯物たたんで
いたら、頭痛がやんでいた(笑)『うつむいてばかりいると肩こるぞ』と
言われたような…これも不思議体験?(笑)

…神社の周りに蕎麦屋が多いのは「神様のソバに」っていう、縁起かつぎ
的洒落でもあるのかしらね?
780空那:01/09/26 11:38
>>741 MEI@神社好き さん
御久しぶりです。何だかものすごいカキコが。
却って恐縮です。それで今回の入院の件は全然関係ないです。むしろ自分が
生まれ変わるために決意した入院です。(長年付き合った持病と決別するため)
今の気持ちは、すっきり爽やかですのご心配なく。そして、前にもまして家族
仲良く、アハハオホホで暮らしております。

刺し身で食べられるサンマは特別な店に行かないと近所のスーパーあたりではな
いのですよね。塩焼きでも十分堪能しています。これにちょいと吟醸酒のお神酒
を頂くといいんですよね。
781ぴぐ:01/09/26 19:05
サギリさんへ
僕が行って来たのは、静岡の富士宮です。ちょうどお祭りをやってましたよ。神気を感じるのは、普通掌で感じるのが多いん
ですが、何故か足の方に、感じました。疲れを癒して暮れてるような感じでしたね。
782MEI@神社好き:01/09/26 23:22
こんばんわ!今日はちびっと時間があって再度書き込み〜

空那さんへ
 レスありがとうです〜(^^)安心しました。やっぱり妻の立場のものとして
ヒヤッとしちゃいましたよー、もう〜。←結構、赤っ恥ですね
「私達のために頑張っているお父さん、あまり無理をしないでね」って気持ちで(笑)
家族仲良く…はい、一番の幸せですね。よかった(^^)
 そうなんですよ、刺身用は鮮度がよくないとダメなので、致し方なくデパートや
魚屋にて買い求めます。秋刀魚は丸干しも美味しいですね。さぞかしお神酒もすすむ
でしょう。残念ながら私は日本酒が苦手なのであった…頂いたお神酒はみんな料理用酒へ。
勿体無いかもです。
783元奈良民:01/09/27 00:46
初めまして♪初カキコです。私の好きな神社は大神神社の奥の方、三輪山の登山口にある神社です(名前どわすれ)
そこでは御神水(だっけな)が出ていて無料で飲めるし、ペットボトルでも販売してます。
ところで、大神神社の御神体は三輪山ですが、登ったことのある方いらっしゃるでしょうか?
言葉では、たとえにくい空間でした。切り離された空間という感覚と、かんなりきっつい
登山道なので無心になれます。何も考えられなくなるんですよねぇ(笑)

あと、朝6時くらいに行った春日大社も幻想的でした。朝靄の中、親子の
鹿が鳥居をはさんで、こちらを覗いているという。いやぁよい思い出です。
 
784空那:01/09/27 08:35
>>782 MEI@神社好きさん
ご心配掛けちゃいましたね。すみません。
秋刀魚の丸干しですか。食べたことがありません。開きは時々いただくのですが。
日本酒が苦手ですか。アルコール度数が苦手と言うのであれば致し方ないのですが、
もしワインは好きだけどという方であれば、かなりの確率で良い酒に巡り合ってい
ないということが言えるかも。ま、これ以上は、スレッドが違うので止めときますが。

そうそう、お神酒と言えば、身体が本当に疲れたとき、明らかに穢れと分かる時は、
神様のお下がりのお神酒かお塩を頂いて、それをいただいた神様のお社の方向に
2礼2拍手し、ご神名を唱えながらお塩(お神酒)を左・右・左(3回)で自分
の体に掛けて、また2礼2拍手を行うという作法が私にとても効果があります。
ご神名の部分ですが、例えば「×○大神、守り給えさきはへたまえ(または祓え
たまえ清めたまえ)」を3回繰り返します。子供の喘息の発作(大抵夜中)の時、
これをやってから救急病院に連れていったことがありますが、到着したころには
すやすやと奇麗な呼吸音で眠り出し、そのままUターンして帰ってきたこともあり
ました。以上、私のケカレの解消法のコーナーでした(笑)。

この数日前のお彼岸でも6才の娘が、光の玉が飛んでいると叫んでいたなぁ。
私は白、妻は紫だそうです。
785ぴぐ:01/09/27 21:25
MEI、慈雨さんへ
なんか10月まで暇なので、今の内に神社いきまくってますよ。
今日は、神田明神、金毘羅(虎ノ門)へ行ってきましたが、やはり騒がしい
都内はいくら有名な神様を祭っていると言って書いてあっても、実際に
いらっしゃる感じがありませんね。やはり騒がしすぎるとこは、神様に
きらわれるんでしょうね。

さて明日は、伊勢神宮と、熱田神宮のほうに行きます。
786MEI@神社好き:01/09/27 23:45
わ〜お!!ぴぐさん、羨ましい〜〜(^^)ステキだぁ。
今月は大きな出来事があったからね、お参りし甲斐もありそうですね。
それに、切り替わりの時期、我を見つめ初心に立ち返る時間って貴重に思います。
どうぞ沢山の神様に触れ、ぴぐさんのこれからに必要な祐気と学びを得て下さいませ。
 明日は伊勢…いいなぁ。
あの森を、冷たい孤独に沈んでいる方に見せてあげたい。
何千年も生きた樹の、佇む石の、生い茂る苔の、流れる水の、優しい土の息吹に触れて欲しい。
暖かな木漏れ日に包まれているのを全身に感じて貰えたら…
 あらやだ、センチメンタルに浸っちゃいました。ぴぐさん、ゴメンなさい〜〜
またのご報告、お待ちしております!!楽しい旅でありますように、いってらっしゃい!
 追伸…都内に住んでいたのに神田明神も金毘羅さんも行った事ありません(しょぼん)
ウワサの首塚は一度行ったけど、全然コワくなかったでした。何時までもお線香のイイ
匂いが消えませんでした。

元奈良民さん
 はじめまして!どうぞ宜しく(^^)三輪山、車から眺めただけですが白靄がかかって
すごーく美しく神秘的だった覚えがあります。大神神社の御神水…飲んでみたい
春日神社のお話にはうっとりです〜鹿の親子って言うのがまた、何とも(^^)福福しい。

空那さん
 ども!良いお神酒の使い方を教えていただき有り難うございます(^^)
そーなんですよ、美味しい日本酒にめぐり合えてないだけなの。…ゴードンジンが大好き
っちゅーくらい飲める方なのですが(笑)
子供の感性の鋭さには驚かされますよね〜白と紫。高貴な色ではありませんか!お父さん!!
787元奈良民:01/09/28 01:03
神様がいるなぁ〜と思った神社は、一番はやはり伊勢新宮です(^^;)
聖域って感じましたね。平日によく行ったのですが、一度元旦にいったこと
があります。人、人、人の波で普通ならぐったりな感じなはずなのに、あの
ときだけは以外とゆったりした気持ちで人の流れの中で参拝までの時間をす
ごせたんですよ。今から思い出すと不思議ですよね。

 お伊勢さんには全国からお米が奉納されるんですって。
で、お正月に参拝客にそのお米でできた甘酒をくれるんです。
「これを飲むと全国のお米を口にしたことになります」あ、ありがてぇ〜
となんだか嬉しい気分になりました。あと、お伊勢に行ったなら「赤福」「伊勢うどん」
はたべときましょう(笑)なんであんなにおいしいのかなぁ♪(よだれじゅ〜)
追伸 お参りの帰りに五十鈴川にゴールデンレトリーバが、ばしゃ〜んて(汗)
   ば、バチあたらなきゃいいけど(苦笑)

MEIさま
 はじめまして!こちらこそよろしくでございますです。御神水と同じ水源で
日本酒をたしか作ってるはず。もともと大神神社の御祭神三柱の中の一柱がお酒
とか薬とかの神様なので、酒造を生業としている方々がお酒いっぱい奉納してま
したよぉ。味は、正直飲んだことないんで(汗)で、でも美味しいにちがいなひ。
うう、手に入れたら報告しますです。ハイ

びぐさま
私も同感です。<実際にいらっしゃる感じが
西のほうの神社は、その場所に神社がある(場所メイン)
東のほうの神社は、神社がその場所にある(お社メイン)
良い意味でいえば、東の方が新しいので分りやすくカスタマイズ
されているといいましょうか。
 良くも悪くも建立された時の歴史を感じさせられます。ほんとに。
(古い神社がばっか見てきた自分にはすんごいカルチャーショックで
した。こんなにイメージが違うなんて!うわ〜って(笑)<東)
788ぴぐ:01/09/28 01:51
伊勢神宮に、行くと決めてから、体が妙に全身神気に包まれているやうな
不思議な感じです。さて寝ます。おやすみい >みなさん
789てーぷ:01/09/28 11:49
ぎんごの妹てーぷです。きょうから。
関西の神社、いったことないな。お伊勢さんぐらい。
ひまとお金があったら全国一宮めぐりでもするんだけど。
いいなぴぐさん、ひとりもの。

しかし神田神社には(音楽流れてたりして)雰囲気は
ないですが、神様いらっしゃるそうですから安心して。
下町でがんばっておられるのです。
790サギリ:01/09/28 17:27
ぴぐさん
富士宮の浅間神社には、湧水の池があるますよね〜。お味も美味でした。
富士山周辺は水がおいしいから好き。
伊勢神宮と熱田神宮ですか〜。お気をつけていってらっしゃいませ!

元奈良民さん
はじめまして〜。わたしも狭井神社好きですよー!もち薬井戸も。行くと必ず
満腹まで飲みます(あとでトイレに困るけど)
三輪山の登山口にはいろんな装束の人が集っていて、けっこうおもしろかったです。
私自身はいつも時間がなくて、まだ登山していませんが・・・。
往復で1時間半くらいかかりましたか?

てーぷさん
はじめまして。
今日偶然、神田明神近くにいましたよ〜。でも明神さまではなく孔子廟(湯島聖堂)
へお参りしました。次回は神田明神へお参りします。

MEIさん
そうなんですよ〜。PCやったり、書き物したりしてずっとうつむいていると、肩の
血行が悪くなって、凝って来るんですよ。それがもっとひどくなると頭痛に・・・。
そんな時は背筋を伸ばして散歩がいいですよね〜。
791てーぷ:01/09/28 20:50
ぎんごだったものです。私、あきっぽいのね=アホなんだね。
神田神社と呼んであげてくださいな。
明神などではなく大神様だから。神社の人に聞いても
わからないことらしいのですが、やはり正しいほうがよいだろと。
神田神社は大江戸一の宮、大国主大神様は江戸庶民の願いを大きく受けなして
立っておられます。とか。
792ぴぐ:01/09/28 21:46
MEI、てーぷ、サギリさん
やっと帰ってまいりました。伊勢、名古屋は秋晴れで、参拝日よりでした。
 伊勢神宮
  外宮、内宮と、末社まで全部巡ってきました。ついでに猿田彦神社も行きました。いいですねえ、特に内宮の正殿を拝もうと階段を上がりかけたとき、
神気の嵐とも言うべきものが一変に体を包んでしまい、唖然としてしまいました。足が結構歩き疲れてたんですが、軽やかに足が動いて疲れを感じませんでしたね。

 熱田神宮  とにかく広い、信じられないくらい広いです。鶏が放し飼いされていて
  全然人を恐れないで、えさをつついてました。これだけ広大にもかかわ
  らず、神気が溢れててよほど強い神霊がお祭りされていると感じました。

アフガンの戦争が起きないように祈っておきましたが、みなさんも
お祈りしませう。
793てーぷ:01/09/28 23:50
ぴぐさん、すばらしい‥。
御参拝のときには祝詞などあげていらっしゃる?
794ぴぐ:01/09/30 03:47
てーぷさんへ
参拝する時は特別祝詞は上げていません。毎朝晩祝詞を上げているのでとりあえず
いいかなと思っているのですが(^^;)。とにかく参拝する時は、
一般の参拝者とほとんどかわんないですね。
しかし関西のおばさん達のうるさいこと、一々説明せんでもいいのに、
ま、いいですか。
H
795てーぷ:01/09/30 20:46
いいんだけどもったいないじゃありませんか?
心の中でいいですから、短い、禊ぎはらいのことば
を奏上(このことばの使い方まちがってるかな?)してみそ。
プロみたいに抑揚つけなくてもいいよ。
いいんだこれが。
〜〜〜おばさんはあたたかい目でみてあげて〜〜〜。
796てーぷ:01/09/30 20:51
MEIさんは詩人なのね。歌人かも。
797名無しさん@1周年:01/09/30 21:22
798慈雨:01/10/01 01:11
今、帰ってきたところです。なかなか・・。
>>777 サギリさんへ
出雲大社の祈祷は、30分ぐらいです。
この、出雲大社周辺も小さい神社がけっこうあって見る所が
けっこうありますね。
雨が上がった後の出雲大社は、霧が舞い上がり、なかなか幻想的です。
朝の参詣もなかなか良いものですね。

>>783 元奈良民さんへ
私も三輪山に登ったことがあります。
あの、神社の不思議な所は、団体さんが経文を読んでいること
でしょうか。
なぜ神社で経文を・・。後にも先にも、あそこだけでしたね。
神仏習合だったら仏の名前は?・・益々、判りません。

ぴぐさんへ
時間と、お金と健康が無くては、続きませんから体だけは、
気をつけてくださいね。
でも、ちょっと驚いています。一気に挨拶巡りをされたのですね
・・ちょっと羨ましい。
799名無しさん@1周年:01/10/01 07:06
樺太豊原市の官幣大社樺太神社
ロスケのくびきから開放された時神は復活するであろう
800名無しさん@1周年:01/10/01 07:26
樺太神社復活きぼーん。
801空那:01/10/01 08:32
>>798 慈雨さん ご無沙汰いたしております。
大神神社で経文ですか。不思議ですね。私は各地の神社で般若心経を上げている
ところは何度か目撃したことがあります。たぶん慈雨さんほどのお方であれば
般若心経は諳んじておられるでしょうから、きっと違う経文なのでしょうね。
802さなだ:01/10/01 12:42
樺太神社って本当にあるんですか?
803ぴぐ:01/10/01 19:43
慈雨さん、ご無沙汰です。
今年巡った神社は、鵜殿(宮崎)、鹿島(2回)、香取、浅間、氷川(埼玉)、伊勢(2回)、
熱田、大宮八幡、大国魂、神田明神、ぐらいですね。
でもね、三輪山の大神、出雲、石神神社に行ってないので、まだ物足りないです。
804ぴぐ:01/10/01 20:38
明日は、箱根神社に行ってきます。慈雨さん神社めぐりは良いですねえ。
こんな趣味良いかも、
805さなだ:01/10/01 23:08
鵜殿以外は全部行ったことある
806慈雨:01/10/02 00:33
>>801 空那さんへ
私が聞いたのは、般若心経でした。
私の地方は、団体さんが、境内で祝詞、経文を唱えている
のは、見たことがないんですよ。(個人も)
地方によって文化が違うみたいですね。

>>804 ぴぐさんへ
宗教団体にお金を使うよりも、直接、行ったほうが早いですからね。
良いところは、参考にして、悪いところは、真似をしなければ
良いのですから簡単ですね。

ぴぐさん、お金は、大丈夫でしょうか。ちょっと、ハラハラしているの
ですが・・。

>>805 さなださんへ
好きなんですね。
807ぴぐ:01/10/02 01:53
慈雨さんへ

お金は、大丈夫ですよ。お酒も飲まないし、タバコ、賭け事、やらないし
早い話が、お金のかかる趣味がないです。
大体日帰りで、いけるとこなので宿泊はしません。
ただ鵜殿神社(宮崎)だけは、宿泊しましたが(^^;)
808慈雨:01/10/02 06:45
ぴぐさんへ

なるほど、良い方向に向かわれましたね。
旅の面白い話など聞けたらウレシイですね。

話を下げるような話題ですが、悪い例の話をちょっと。
ある、地方に旅行に行った時に、飲食店の人に聞いたのですが
真冬に女性が素っ裸で歩いていたそうです。
急いで、飲食店の人が店に入れてあげて、毛布を渡し、警察
に連絡したそうです。
その間、女性は、「狐が、狐が、狐がー」と叫んでいたそうです。
カルト宗教は、怖いですね。
なんでもかんでも、稲荷のせいにするのは、私は、反対です。
極端な金儲け、名利を求め稲荷を利用する人は、最悪ですね。
なぜ、普通に神仏と付き合えないのか私には、理解出来ません。
809MEI@神社好き:01/10/02 14:02
 うお〜〜!!ぴぐさん、お帰りなさいまし!って思ったら、またまたお出かけ?!
伊勢(&猿田彦)と熱田巡りとは、本当にステキ〜(^^)『明日、伺います』という
ぴぐさんの気持ちが伝わったんでしょう。神様が『いらっしゃい』とお迎えなさって
下さっていたような良いお参りになられてヨカッタですね。熱田には鶏がいるのか…
 そうそう、またーりスレでの実況もありがとうでした!!

元奈良民さん
 ぜひ、試飲情報を(^^)東と西の神社の違い…興味深いですね〜。西は聖地とか
神域、ってカンジするものね。神社のあたりが。

サギリさん
 ええ(涙)肩こり→頭痛…お決まりのパターンです。お互い散歩(^^)!
池上の神社は『徳持神社』でした。すっかり名前を失念していた…

て〜ぷさん
 こんちわ!下町で頑張っている神様…すごくあったかく、頼りがいがありそう。
ははは、詩人とかそんな上等なものではございませんが、伊勢の森(に限らず)を
語るのにどれほどの言葉をもってしても、あのステキさは表わせませんデス〜
…私がバカなだけか!!(納得)

慈雨さん>808
 何だかねぇ…人を幸せに、救いを示すのが宗教だと思うのに…これで神様
までもキライになったりされたら哀しいよね…
810ぴぐ:01/10/02 20:49
箱根は、本日雲一つ無い快晴、芦ノ湖に蒼い空が映っていいねええ
ただ、今まで行った神社の中で一番行くのが大変でしたよ、箱根湯本から
バスで箱根の峠を越えて芦ノ湖まで40分、カーブカーブの連続で
こんなに凄い参拝は始めて・・・(><;)ひーひー。
でも、箱根神社は芦ノ湖の側でなかなか風光明媚、あんまり神気を
感じてなかったので、これは神様はいないかな〜〜と思ってがっかりして
とりあえず、参拝の時、天津祝詞と大祓いの祝詞をあげて帰ろうかなーと思って
祝詞をあげていたら、神気が来ましたねーじわじわ〜〜っと体を包み込んで
行くような感じがありました。いやはや、びっくりしましたねえ。

苦労していった甲斐がありました。(^0^)
811MEI@神社好き:01/10/02 21:12
ぴぐさん、お帰り!!箱根神社かや?!←今ごろ気づいたボケなヤツ
箱根神社はロープウェイでお山登って奥宮に行かれると良いのです〜
眺めがすごいよ、駿河湾と相模湾一望だよ〜〜〜。お空登る気分になる
よーっ。遅かった…
 あの天下のケンは厳しいでしょう?毎度バスの運ちゃんのドライブ
テクニックに感心させられます(伊豆付近はああいうカーブ多し)
箱根の神様もリン!としてるというか、剛さを感じさせられますが、いかが
でしたか?(^^)ともかく、おつかれさまでしたねーぴぐさんが喜んでくだ
さって、何だか地元が近い私も嬉しいや。へへ…(^^)
812ぴぐ:01/10/03 13:19
今回神社を巡って思ったことは、神社によって感応度が全く違うし、神気の感覚も
違っていると言うことです。鹿島神宮みたいに、ドーンと直接に来る所が有れば
浅間神社みたいに、じわじわと疲れていると思っているところに、集まることも有るし
いろいろな性格を持った。神様がいらっしゃると言うことですね。また、
お参りする人のことを前日、既に察知しておられ、いろいろと便宜を図って
くれて頂けてるのも特徴ですね。今回ずーっと交通機関を利用しましたが
遅れや、トラブルが全然無く、快適に過ごせました。

結論として、行く前に「この神社に行きます。途中よろしくお願いします。」
と思っていれば、案外とスムーズに行けますよ。皆さんも実行してみては?
813さなだ:01/10/03 21:14
私は、公共交通機関は嫌いなので100パーセント車です。
今の夢は,四国は八十八箇所を回ることです。
最近は神社よりも寺のほうが好きになってきました。
浅間神社は私もこのあいだ行きましたよ。
814慈雨:01/10/03 21:26
>>809 MIE@神社好きさんへ

旅をしていますと楽しいこともありますが
嫌なことも聞いたりします。
また、これは、ちょっと違うんじゃないかなーと
見ていて思うこともありますね。
偉そうに信者に文句を言っている人を見ていると頭にきますね
だったら自分のことは自分でやったらいいじゃん。
御師の役割は、人の世話をすることではないのかな と思いますね。

ぴぐさんへ
ぴぐさんもマニアになってしまいましたね。(笑)
神社によって違うみたいですね。
境内に入ったとき、本殿、末社で祈ったとき、  神主さんに祈祷
してもらったとき、いろいろ神社によって個性が違いますね。
でも、私は、ドーンといった感覚は経験がありませんが。
815慈雨:01/10/03 21:44
さなださんへ
四国巡礼は、なんでもありのチャンポン教ですから
わりと入りやすいですね。
確か、マリア観音も祀ってあったと思います。
816サギリ:01/10/04 17:05
>ぴぐさん
お疲れさまです〜。箱根神社の奥の宮って、駒ケ岳の頂上のかな?小学5年生の時に
夏季学校で行きました。霧がかる場所の神社って神秘的で好きです。

>MEIさん
徳持神社ですか・・・。駅の方はあまり詳しくないので、知らないのですが。
今度探してみます。

>てーぷさん
明神は俗称だったのですか・・・。失礼をば致しました〜。

>慈雨さん
知人の同僚が、突然全裸で街中を走り、警察官を振り切って行方不明になると
いう事件がありました。数日後、彼の故郷近くの山林で倒れていたそうです。
気の毒でした・・・。
817ぴぐ:01/10/04 21:04
久しぶりに、靖国神社に参拝しましたが、気分が悪くなりました。
神社は立派なのに・・・
818慈雨:01/10/05 00:32
>>816 サギリさんへ
気の毒でしたね・・。

目標のない人生は、楽しくありませんからね。
いきなり大きな目標は、達成できませんが、小さい目標から
ちょっとずつやっていくように、しています。

故郷の山林ですか・・親に会ったら良かったのにね。

>>817 ぴぐさんへ
靖国神社に行ったことがないので判りませんが、良くないの
でしょうか?
菅原道真公の神社は、私は好きですが、靖国は祀り方に問題が
あるのでしょうか.
汚れていましたか?
819ぴぐ:01/10/05 00:59
慈雨さん

靖国は、何が問題あるのかは、わかりませんが、やはり普通の神社とは
雰囲気が違いますね。
820元奈良民:01/10/05 01:51
慈雨さま 登られたんですね<三輪山 頂上付近の巨石群にびびってしまひ(汗)
     途中で下山してしまひました。それでも余裕で2時間くらいかかったかなぁ?
     その時は平日だったので、人が少なく経文を詠んでいる人はいなかったです。
     正直、気がつかなかったのかも知れませんが(汗)登山中はすれ違った方は、
     2〜3人でみんな白い装束をしてましたね。挨拶をしてくれました。

MEIさま 早速お酒屋さんにいってきます(笑)近くに地酒の取り揃えの豊富な
      とこがあるので探してみようとおもう私(笑)。地元の時、のんどけ  
      ばよかったかしら?ま、でも未成年だしぃ♪そのとき(爆)

仕事が忙しくて、ここに来れなかったです。<最近
板が無くなってなくて良かったです。ほっ♪
そういえば神有月ですねぇ。行きたいですねぇ。今なら全部の御柱大集合
なんですよねぇ。(ていうか旧暦の神無月に行かないと意味無いのかしら?)
神社参拝(巡りともいう(笑))は私的のヒーリングなので、そろそろ準備
して出かけないと、ス、ストレスが(笑)東京に、いいところないかしら...。
であであ〜。 
821元奈良民:01/10/05 01:55
う、(汗)か改行ミスしてしまった(汗)読み辛くてすません(滝汗)<818
822慈雨:01/10/05 21:46
ぴぐさんへ

そうですか・・戦没者を鎮魂の意味で祀ってありますから
ある意味、菅原道真公と一緒だと思っていましたが・・。
中心となる神は誰なのでしょうね。
まさか、いないのかな。

元奈良民さんへ
白装束ですか・・関西の人は、気合入りまくりですね。(笑)
三輪山の小さい石にも酒と塩が撒かれ、頂上の磐座は、ピカピカでした。
あの周辺は、見る所が、たくさんありますね。
823名無しさん@1周年:01/10/05 22:02
>822
戦死戦病死すると合祀して貰えます。
つまり、幾万もの非業の死を遂げた人の集合体。。。。
824慈雨:01/10/05 22:17
>>823さん
だからこそ、ちゃんと祀ってあげないとね。
参詣したことがないからな〜感想が言えません。
825マリア:01/10/05 22:19
>>817伯父は、だからいい面もあるんだよというけど、
あたしは好かない。祭り方に問題ありと思う。
遺跡博物館のように、戦争が終わっていない空間だから。

でも、あそこに祭られた方は、
このご時世を良く思ってないでしょうね。
あなたが感じたものは、そちらの方かも知れないわね。

>>822中心になる神は、今は戦犯たちになっているかも
・・・という噂もちらほらと。
本人たちの生前の悪い念をお祭りしているなら、
戦争を煽るようになるから、それだけは辞めて欲しいわね。
戦犯にお参りする人たちの心は、そちらだから。
そういう悪い想念が、悪くしているのかもね・・・。

昭和帝も戦犯が祭られて以来、お参りになられなくなった。
そして、今上帝もそれに従っておられるわね。
826慈雨:01/10/05 22:45
マリアさんへ
中心となる神は、大国主であったり武神である
八幡神、諏訪神、鹿島、香取神、熱田神
などが、まとめたらいいのにね。

本で読んだことがありますが、菅原道真公の怒りを
鎮めるのに、えらい苦労をしたみたいですね。
まして、靖国に祀っている御霊は、多いですから
まとめる神が必要だと思いますが・・。
827149:01/10/06 05:43
もう菅原道真公は、かなり高い神仙になられたみたいです。
828名無しさん@1周年:01/10/07 01:45
MEI@神社好きを最近見ないな

よい神社といったら奈良市と大和郡山市の境にある
登弥(とみ)神社にきまってんだろうが
周りを囲む森の清涼感は特筆に価するぞ
神社好きを自称するやつで
あそこに行ったことのないやつはドキュソだね
829名無しさん@1周年:01/10/07 18:08
伊豆大仁の皇大神社には行かれましたか?素晴らしいですよ!
830名無しさん@1周年:01/10/07 18:43
大海神社行ってきました。でも、???でした。
831名無しさん@1周年:01/10/07 18:44
仏様スレ、ついにダウン。だからここに書かせて。
やっぱり、比叡山なんかいいと思うのですが。
832名無しさん@1周年:01/10/07 18:46
>>828
石上神社もいいですよ。今日は、なんかお祭りやってなかった?
833名無しさん@1周年:01/10/07 19:43
宇佐神宮はどうでしょう。主祭神の霊山も有ります。
比叡山の座主が法華八講を上宮でやったときに、「間違いなくこの社に神は居られます」といったそうです。
御祭神は一御殿が八幡神。応神天皇といわれるようになったのは、平安時代になってからです。
霊山は、元宮のある御許山です。
二御殿の御祭神の比売神は、現在>592のように宗像の三女神といわれるものが多いですが、
これは江戸時代の国学者が言い出した説でして、それ以前は、玉依媛とされてきました。
現在も玉依媛説を採っている方も居られます。霊山は安心院町の妻垣山です。
三御殿は神功皇后、平安時代に一番端に建て増したため、結果的に主祭神の八幡神が端っこになってしまいました。
霊山は三光村の八面山です。
834名無しさん@1周年:01/10/07 20:53
箱根神社は、連休中は、某新興宗教団体に占領されていました。
道路の渋滞も、ひどいものです。
835さなだ:01/10/07 22:33
>831
高野山のほうが私は好きだ
836実習生さん:01/10/08 21:29
>834
九頭龍神社って(箱根神社のとなりにない方)、一般の人は参拝できるのですか?
837慈雨:01/10/09 20:16
買い物の帰りに、神社の側を通ったら
秋祭りの前夜祭をやっていました。
飛び入りで参加させてもらって、最後に神主さんの話
を聞きました。
神主さんの仕事は大変ですね。田舎の神主ですから数箇所の神社
を管理されているそうです。
地域によって管理のしかたが違うそうで、なかなか大変です。
一年に一度、氏子会で伊勢とか出雲とか九州とかに参詣して、
自分自身も勉強のため講習会に行ったり、神社巡礼をされるそうです。

話が聞けて良かったです。

>>833
宇佐神宮の奥宮は、御許山の八合目にある大元神社ですね。
台風の被害で募金を呼びかけていました。

>>831
比叡山は修行の道場と思っていますから
ちょっと苦手ですね。私は修行と呼ばれるものが
苦手ですからね。
838マリア:01/10/09 23:21
出雲の神在祭は、11月24日から始まるわ。
839名無しさん@1周年:01/10/10 00:48
>>831
あの、稟とした雰囲気がいいですね。
840名無しさん@1周年:01/10/10 00:49
>>835
あの、奥の院までの参道が苦手。
肩が凝ったり、お腹痛くなったりする。
841ROMらー:01/10/10 10:11
>838
マリアさん、教えてくれてありがとう。
丁度出雲大社行こうと思っていたのです。日にちを神在祭に合わそうっと。
…これも神縁か(オオゲサな…)
842MEI@神社好き:01/10/10 11:22
 お久しぶりでございます〜色々興味深いお話が…(^^)
元奈良民さん
 ははは、未成年では飲酒はダメダメですね。東京のイイ神社…気に入った神社が
ヨイ神社なのではないかしら?小さくとも、神様頑張って皆さんを見守っている
ようですよ(^^)

>828さん
 登弥神社の情報有難うございます!!うぉ〜奈良は仏閣ばかり巡ってましたよ(涙)
実家がお寺さんと親しくてね、神社より寺のが身近だったんだわ(やがて神社に目覚める)
でも、ドキュソには変わりありません(笑)…子供がでかくなったらまず、奈良行き
だわね!ほんと、ありがとね〜
 …てなわけで、
>831さん・839さん
 私も比叡山大好きです。根本中堂の先から一望出来る琵琶湖見たさに何度も訪ねたよ。
仏像も美しいですしね〜(^^)坊さんの読経もイイですわ。宿坊で若くて美人な尼僧に
出会ったのも、なんかウレシかった。墨と香のにおひも、心安らげるものです。
 反面、慈雨さんの『修行の場』っていう厳しさもあるよね。比叡じゃないけど、荒行
中の若い坊さんは、面会の時つい涙してしまうそうな。行の内容を聞くと、うひゃーと
思います。神社には伸びやかさ、明るさ、自由さが感じられて、私はそこが好きだなぁ。

 …靖国神社は行ったことがありませんが、素人ながら特殊さを感じさせられますデス。
どうぞ、世界が平和でありますように。祓い給え清め給え、守り給え幸い給え…
843名無しさん@1周年:01/10/10 11:26
岡山にある、日月水火神社は如何ですか。(ひつききびじんじゃ)大元皇大神(たいげんすめおおみかみ)をお祭りしています。
844慈雨:01/10/10 22:55
>>838 マリアさん、ROMらーさんへ
出雲の神在祭の季節がもう来ましたか・・。
早いですね。
宿の予約は、取れましたか?ちょっと厳しいと思いますが・・。
日本全国から参詣者が来ますので、ゆっくり出来ないかもしれませんね。

MIE@神社好きさんへ
比叡山のお坊さんは、痩せているなーってイメージがあります。
たまたま、そういった人だったかもしれませんが・・。

>>843さんへ
その神社は、初耳ですね。
吉備津神社には、参詣したことがあります。
岡山の特産品は、桃でしたっけ?

今、「比企理恵の神社でヒーリング」って本を途中まで読んで
いるところです。
女優さんが神社巡りの体験談を本で紹介しています。
途中までですが、面白いです。宗教臭くないし、物を買わす目的でも
ないし、いたって、良識の範囲内で書かれているみたいです。
この人も、おもいっきりマニアですね。
845マリア:01/10/11 00:34
>>841 24日でなくてもいいわよ。
確か、12月初旬まではやってるから。
その後、佐太神社へ神様は移られるの。
846マリア:01/10/11 00:44
えっと、24日が神迎祭。25,29,12/1に神在祭よ。
その後、佐太神社へ移られて12/10までおられるわよ。
847 さなだ:01/10/12 21:52
今度鶴岡八幡宮に行こうかななんて考えてます。
僕の好きな場所のひとつです。
848名無しさん@1周年:01/10/12 22:01
私の体内に神が宿っています。(邪神)
849841=ROMらー:01/10/13 10:13
>844=慈雨さん
実は宿の手配はまだで、週明けに旅行会社に行く予定です。
出雲は無理そうなので、松江狙いで。
日本全国からの参詣者…うっ…一瞬ひるみましたが、覚悟して行ってきます。

>845.846=マリアさん
マリアさん、詳しい日程まで教えてくれてありがとう。
24,25で一応休暇の仮申請をしたのですが、もう一度検討してみます。
11/29,12/1にも神在祭があるなんて、嬉しいなあ。
850ぴぐ:01/10/13 23:54
こんちわ
今日は午後、近くの産土神社で、マターリ、たたずんでいたら、
頭の上に、ポコーンと、木の実が落ちてきたではありませんか、。
ちと痛かった。(><;)ゞうう
風も吹いていないし、その他に木の実が落ちた形跡が無いし、
産土の神様に、注意されたのかな・・・
851マリア:01/10/14 00:01
>>849もし無理なら、出雲の方角へ拝めばいいのよ。
大体でいいからね。24日の7時からだから。
どこからでもいいわ。

>>850さて、どうかしら?その木の実はどんぐりだった?
852ぴぐ:01/10/14 00:07
>>851
あ、マリアさん おひさしぶりです。
どんぐりではないですけど、もっと小さいものでした。まあ、痛いといっても
当たったのを感じたぐらいで大げさですね。いやあ鳩にやられたかと
おもいましたよ。あはは、
853慈雨:01/10/14 00:51
>>849 ROMらーさんへ
とりあえず、 >>165,>>288
に書いていましたので・・。

私は、お金が厳しいので山にでも登る予定です。(笑)

では・・zzz.
854マリア:01/10/14 01:26
>>825何かをくれたのかも知れないわね。
855良スレ:01/10/15 21:57
AGE
856名無しさん@1周年:01/10/15 22:09
まあ、基本的にどこの神社にも神様はおられる。
857さなだ:01/10/16 21:46
弥彦神社に来週行く予定です
858慈雨:01/10/16 21:53
>>847
さなださん、いかがでしたか?

以前、話した「比企理恵の神社でヒーリング」の本を
読んでみました。
面白かったですね。
神社の参詣者の立場で書かれており難しいことを書かれて
おらず体験的に説明しています。

それと筆者は、宗教はやっていないみたいです。(多分)
・・女優さんですから。
859慈雨:01/10/16 21:56
>さなださん
おお、びっくりしました。
おられたのですか。
さなださんも好きですね〜。
860さなだ:01/10/17 01:35
こんばんは

でも私は,最近は弘法大師にもはまっているのですよ。

真言宗の寺巡りもやめられません。
861サギリ:01/10/17 10:37
みなさま、お久しぶりです。
最近神社へ行くと踏みつぶされた銀杏が異臭を放っておりますが、
秋って感じで良いですよね・・・。

さなださん
鶴岡八幡宮、どうでしたか?私は源氏池の島に祭られている、旗揚弁天さんが
好きなんです。蓮の咲く季節が一番良いですよ。
弘法さんもいいですね〜。私はもっぱら川崎大師詣でをしています。
862名無しさん@1周年:01/10/17 16:52
>>860
どこ行くの?
863てーぷ:01/10/19 00:51
派手じゃないですが、しぶい紅葉見物 がてらの赤城神社もいいですよ。
勿論赤城山のふもとちかくの赤城神社、山頂のみずうみの赤城神社も
御参拝くださいです。わたしなぜかけっこういってます。
御祭神は大己貴命、豊城入彦命。車かバスです。
864名無しさん@1周年:01/10/19 02:46
>863
それは松並木のあるほうの神社でしょうか?
そこなら夏に行ったことがあります
でも秋の紅葉はまだ見てないですね
行った帰りに松並木の近くの店で焼き饅頭を買ったっけなぁ
ところで赤城神社の拝殿の前あたりで水を汲んでいる人がいましたが、
あれは涌き水なのかな?
865名無しさん@1周年:01/10/19 13:11
はじめまして。
>>843さん
そこは三穂キュウゲツ(「ゆう」が変換できない…)さんの神社です。
三穂の家事務局で検索をかければたぶんHPを見られると思います。
亀レスでごめんなさい。
866てーぷ:01/10/20 10:50
864さん、わきみずらしいでうね。もらってきたことは
ないのできれいかどうかは知らないのです。
男体山の神様とけんかしたという伝説があっったりする
神様です。
867慈雨:01/10/20 19:21
>さなださんへ
空海さんは、日本全国津々浦々の神仏の
力を借りたみたいですね。
お寺巡りも楽しいですね。
868名無しさん@1周年 :01/10/20 20:51
>867
高野山や東寺ははずせませんね。
869さなだ:01/10/20 21:54
>サギリさん、鶴岡八幡宮は最高です。
私的には、静御前が舞を舞ったという舞殿が好きなんですよ。
私は鎌倉大好きです。
あと極楽寺とか。
870MEI@神社好き:01/10/20 22:57
サギリさん
 川崎大師は、あの飴屋横丁のリズミカルな音がまた、イイですよね(^^)
もうすぐ七五三に、お参りしにゆきます。

さなださん
 鶴岡八幡宮の鯉も大きくて立派ですよね〜、友人からお父様が密漁して食べた
っていうオソロシイ話を伺った…ああ、懐かしい鎌倉、はとサブレ。夏の鎌倉が
好きでした。
871名無しさん@1周年:01/10/21 21:50
密教系のお寺にいいのがありますね
872こま:01/10/22 11:26
関係あるのかな?分からないけど
この2ch宗教版で書かれている 無量壽のヒトたちは
神社の御神体の鏡に映った自分が神なんだ!みたいな
コトを言っているのですが 神は本当にいないの?
しかも伊勢神宮も実は 神ではなく仏が入っていて
一般の人では入れない場所も 無量壽のヒトなら
入れるとのコト ホントですか?
ウチは伊勢神宮とは縁が深いもので 無量壽のヒトに
そう言われ なんだか嫌なカンジです
分かるヒトがいたら教えてください
873てーぷ:01/10/22 20:47
827↑んなアフォなこと(プップクプー)ですわ。
アフォはほっときまひょ〜。
874みそかつ:01/10/23 00:00
>>873
古神道の名高い宮地水位が、残した異境備忘録にも
菅原道真公や、諸葛孔明が、高い神仙の地位にあると
書いてありますよ。一読おすすめします
875てーぷ:01/10/23 01:57
873の827は872の間違いですよってどうぞよろしゅう。
みそかつさん、孔明さんはぞんじませんでしたけれども
菅原さんは高い神にのぼられたと聞いていました。
876素人:01/10/23 15:37
MEIさん、亀レスですが、媛神社に付いて少し・・・
拒絶されると嫌であんまり書きたく無かったのですが
主祭神は本来イザナミ尊(冥府の主)で菊理媛はそれ
を繋ぐ者のはずです(容姿に付いては・・・)、
加賀一ノ宮では菊理媛としか出ていませんが、
白山神はイザナミ尊のはずです。
雷に付いて変な話を1つ、昔は神=雷とも言う考え
方も有りますが、北陸のこの地方の雷は全国で起きる
雷と種類が異なります、日本の他の地区で落ちる雷と
冬多く落ちる雷は電荷が、プラス、マイナス逆の雷が
発生します、理論を解析してる学者も居ますがまだ
はっきりとは理由が解らないようです。
87792:01/10/23 17:37
>>93
自分以外の他者を信用するかどうかは時と場合によるはずですが、その際
重要なのは自分と相手との関係性ではないかと思います。悪餓鬼同士が
互いにだましあって遊びながらいざと言うときには相手を信じられるという
のは、普段の関係の中でどこまでが本音かを量りあっているからでしょう。
日本人が外国に出かけて相手の言い値で高い買い物をしてしまったりする
のは、普段の買い物とは勝手が違うことに思いがゆかないからです。
話がややこしいですが、宗教を信じるかどうかにも同じような感覚の
違いがありはしないですか? ふだんから自分の利害をまず第一に考えて
いる平均的日本人(偏見だと言われるなら失礼。)にとって、自分以外の
他人を優先させよというような命令(!)はどこか違和感があるはず。
何が言いたいかといえば、我々にとって物質的満足は一種の宗教的媚薬
なんです。そこでは自他の損得を量りあってうまく関係を保とうとして
います。「確認」できない事実は確認しなければならない。それがカネ
で左右されるこの社会の掟(!)でしょう。しかしながら、心の問題は
まったく次元が違う。人の心をどうやって「確認」できるというのでしょう。
それはこちらが推し量るしかないのです。イエスの真意をどうやって知りえ
ますか?彼が言ったこと、したこと、逐一吟味しなければその教えには
ついてゆけない。その時、確認するのは己の心なのです。自分が何をどう
判断しているのか、そのことを見直していかねばなりません。そして、
それを通じて己の心の狭さに思い至った時にはじめて、イエスのおっしゃった
ことは真であるのだ、ということに気付く。ここに「信」が生まれますね。
ここで、自分とイエスとの間にひとつの関係性が生まれています。
信徒でもないのにつまらぬことを書いてしまいました。重ねて失礼。
878マリア:01/10/23 18:38
ここもそろそろ更新のようね。
879MEI@神社好き:01/10/24 10:36
素人さんへ

貴重なお話、有難うございます!!
そうですね、加賀白山の御祭神はイザナミ尊でしたね。
冥府の主を継ぐもの…う〜ん、興味深いです(^^)
雷=神成り(この字で良かったんでしたっけ?)
…そうなのか〜雷の種類も違うんだ。わー、事象を伴い
ますます謎めいてますね。どこまでも探究心を刺激する
白山媛様〜ああ、私の頭の中ではギリシャ神話のデメテ
ル(豊穣の女神)とハデスに魅入られた娘ペルセポネの
話がグルングルン回ってる〜神話は面白いです。
 素人さん、カキコしてくださって本当にありがとう!
心から感謝を送りつつ、又のカキコお待ちしております(ぺこ)

 いきなりギリシャ神話出してきてスミマセンでした〜
ああ、更新…更新って如何すれば…ど、どなたかお願いします〜
880名無しさん@1周年:01/10/24 16:35
スレッドが更新されたよ。

みんな移動してね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/psy/1003904808/l50
881おしえてくれ〜:01/10/26 21:45
逝かれないのは私だけ?age
882マリア:01/10/26 21:50
883:01/10/27 13:26
こまさんへ

「鏡に映った自分が神だ。」というのは、鏡に映った自分だけが神というわけでなく、神道では
あらゆるものは、神の分霊・分魂もしくは神そのものだという考えがありますのでそのことを
意味したものだと思いますよ。あと鏡をみるというのは、神道では自霊拝といいます。
天皇が即位するときにも行われる尊い儀式・修法です。自分の姿を見ることで、全てのものに
神性が宿ること、全てのものは繋がっていること、全てのものは一つに帰すことなどを悟り、
自分自身が神と同化することを体験する修法といえばいいでしょうか。ちょっとうまく説明でき
ないですがこんな感じです。
 特定の団体の方だけが伊勢神宮の禁足地に入れるなんてことは、普通考えられません。
恐らく団体参拝のために、個人の参拝客とは違うところに入っただけだと思いますよ。
また伊勢神宮の神の姿についても、人によっていろいろなことを言ってますからそんな
解釈もあるんだな〜。ぐらいでいいのでは。神の姿は神ご本人しか分りませんよ。
884こま:01/10/28 10:53
>>883 陽サマ
お返事ありがとうございます
こちらも深く考えすぎていたみたいなので 陽サマのように
そんな解釈もあるんだな〜 と思うことにします
むむうっ と思っていたのは そう言ってその団体に入るように
勧誘してきたコトもあったので・・・(ちゃんとお断りしたけど)

これからも楽しく見てます
陽さま、マリアさん、皆さん がんばってください
885名無しさん@1周年
靖国神社