宗教って何で信じるのかわかりません。
結局自分に自信のない人が頼るのでしょうか?
死んだら生まれる前に戻るだけやん?
無になるんだよ。
それだけ。
それでええやん!
何で死んでからも生きたいと思うわけ?
それと自分のことは自分で決めろ!
人に言われたままを実践してそれで満足なんか?
あほちゃうん?!宗教家!!怖いわ!
>1
落ちたね。。
>>1 マリア@和霊さんの口調に似てますね。関西弁。
4 :
じさま:2001/05/31(木) 00:55
>>1 激しく同意。
なんで人に言われたこと信じられるのか不思議。
まあいろんな人がいるだろうから一概には言えないだろうけど、
宗教やってる人は宗教の世界にどっぷり浸かって、客観的に見られないんじゃないかね。
5 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 01:03
>>1 あなたの考え方が、もうすでに宗教ですよ?
宗教というのはそういうもの。
6 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 01:06
7 :
じさま:2001/05/31(木) 01:15
>>5 1の言う宗教は、何らかの教義に従うことを義務付けられたものでしょ。
1は基本的に自分で考えたことを言ってるわけよね。
もちろん社会によりある程度洗脳されてるところはあるだろうが、
宗教やる人のように教義にただ従い、考えることを放棄しているのとは違う。
もちろん無宗教でも社会に洗脳されて考えないものはいる。
宗教やってても客観的に考えられる人もいるだろうが、多くは宗教という枠に
とらわれていて、それが不思議。
どっちがいいとか悪いとか言わんけど、なんで信じられるのかなーって思う。
8 :
ななし:2001/05/31(木) 01:57
>何らかの教義に従うことを義務付けられたもの
これが宗教の定義なの?
かなり限られた例を一般的に語っていると思われ。
9 :
じさま:2001/05/31(木) 02:00
>>8 1が思う宗教はそうなんじゃない?っていうか俺もそう思うけど。
では貴方の思う宗教の定義は?
10 :
ふみ。:2001/05/31(木) 02:02
「生まれる前」と「死んだ後」が同じ、ってのは、すでに宗教だと思うが。
それこそ、見てきた訳じゃなし。
11 :
じさま:2001/05/31(木) 02:07
>>10 それはそうだね。わからないことはわからない。無理して言い切ることはない。
12 :
:2001/05/31(木) 02:12
外国から見れば、日本人の心性は仏教や儒教の影響を受けているように見えるだろう。
これは彼らから見れば立派な「宗教」である。
13 :
ななっち:2001/05/31(木) 02:19
じゃあ、宗教って必要?
宗教を排除した生活でも問題なさそうだけど。
14 :
じさま:2001/05/31(木) 02:20
>>12 宗教の定義の問題ですな。結局宗教の定義しないと話がかみ合わない。
「何らかの教義に従うことを義務付けられている」と定義したとして、
おかしいところがあれば言ってください。
15 :
じさま:2001/05/31(木) 02:23
>>13 それも宗教の定義がはっきりしないと言い切ることは難しいと思うけど、
必要不可欠ではないがあった方が考えなくていい分、幸せなんじゃないかなあ。
16 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 02:26
>>13 どこまで排除するのか?それが問題。
クリスマスや初詣などをすべてやめるのか?
冠婚葬祭も無宗教形式でやるのか?
現実に宗教を排除した生活をしようとすると
逆になんか宗教チックになりそう。
17 :
ふみ。:2001/05/31(木) 02:59
「わから〜ん」ことの仮説が宗教じゃないのかな。
その仮説から、「どう行動するか」が決まってくるっしょ。
18 :
774RR:2001/05/31(木) 03:13
宗教の定義
『判断基準を他者にゆだねる』
ちとシニカルか?
19 :
コーヒー牛乳:2001/05/31(木) 03:53
>>16 徹底敗訴したら、それはまたそれで無宗教という宗教だね。
20 :
コーヒー牛乳:2001/05/31(木) 03:55
21 :
ななっち:2001/05/31(木) 04:18
そうなると思想も宗教になりうる?かな。
仏教って思想・哲学っぽいよね。
22 :
コーヒー牛乳:2001/05/31(木) 04:26
宗教信じてる人が幸せならそういう生き方もありかな。
23 :
名無し:2001/05/31(木) 10:31
宗教なくしたら、葬式はどうするの?
そん時だけ祈ってもらうの?
そういう時だけ形式のようにやっても、あまり意味はないと思う。
それに先祖の供養の為に宗教は人間として重要なことだと思う。
24 :
名無しさん:2001/05/31(木) 10:44
>>23 最近、無宗教の葬式もやってくれるよ。葬儀屋さんが取りしきっている。
死んだらすぐ、葬儀場に運んだら、どれにしますかって、書類かかえてやってくる。
それで、うちは、仏式で・・・洋花で・・・なんてカタログがあって
よりどりみどり。便利な世の中だよ。
25 :
ふみ。:2001/05/31(木) 12:23
この間出ましたよ、無宗教の葬式。というか「みんなで悲しんで悲しんで、喪主は
それでちょっと癒されたかな、って会に感じました。もう行きたくない。
宗教が入っていると「それでも何とかしようとする」感じが出る気がするが。如何。
26 :
ふみ。:2001/05/31(木) 12:26
>>18 すると子どもは全員が宗教家。
あるいは宗教家全員が子ども。(これは若干揚げ足取りだが)
「他者」では甘いと思う。
27 :
じさま:2001/05/31(木) 14:07
>>17 「宗教は仮説」というのには賛成しますが、宗教やってる人たちは「仮説」と思ってないでしょう。
「私たちの宗教は絶対正しい」とか「これに従えば幸せになる」とか、教義を絶対的なものとしてると思います。
その意味で科学と宗教は違うと思うのですが、(その時その時の)常識は宗教と言ってもいい気がします。
つまり科学は仮説を立てて、データを取り、因果関係を確認しながら真実(に近いこと)を追求します。
この「因果関係の確認」というのがもっとも科学的なのだと思います。
「赤い靴下を履いてたら競馬で大勝した」という事実があったとして、
靴下と大勝との因果関係を確認しなければ、科学的とはいえません。
仮説と事実の因果関係を追求することに科学の意味があるのではないでしょうか。
しかし、世間の常識や、宗教はある決まった教えを絶対的なものとし、
それが真実なのか(=仮説と事実の因果関係があるのか)、と疑うことは基本的に悪である。
だから、クリスマスや初詣、結婚式、葬式などは確かに宗教的だが、
その儀式を自ら選択し利用するだけで、強制されるわけではなければ、その人にとって
宗教の信仰という問題は生じない。(社会的な強制は「常識」という宗教の問題)
逆に
>>16のいうように「全て排除せねばならない」と強制されるのならそれは宗教といってもいい。
宗教は自分が強制されてると気づかぬうちに、実は強制されてる面もあるので難しいね・・・
28 :
でん。:2001/05/31(木) 14:56
「死んだら生まれる前に戻るだけやん?
無になるんだよ。 」
というのは、何を根拠にそう言うんでしょう? 死んだことがあるんですか?
私は、死んだことがないから、死んだあとどうなるかは知りません。
「死んだら、無になるんだよ」と断言することは、「死んだら、仏になって
お花畑を歩けるんだよ」というのと同レベルではないかな?
「知らない、わからない」というのが私達生きてる人間がハッキリ言える、
唯一のことのはずでしょ。
それから、宗教を信じる人が自分に自信がないとは思わない。
私は、人間が、自分より大きな存在に畏敬の念をもつことはとてもよい
ことだと思うから。それは自然でも祖先でもいい。
その入り口がいろんな宗教であって、その人、その人がそれぞれ親しみ
やすい宗教を選べばいいと思う。どの入り口が正しいとかないと思う。
。
29 :
ふみ。:2001/05/31(木) 15:40
>>27 >つまり科学は仮説を立てて、データを取り、因果関係を確認しながら真実(に近いこと)を追求します。
いやー面白い。科学と仰っているのは「客観性」を指していますね?
おそらく、宗教を変わる人達の存在から見て、宗教は「主観的」に真実(に近いこと)を追求しているのでは?ないか?
これから出かけるのでまた後で。
30 :
じさま:2001/06/01(金) 00:52
>>29 >おそらく、宗教を変わる人達の存在から見て、宗教は「主観的」に真実(に近いこと)を追求しているのでは?
そうだろうと思います。しかし何故それが宗教でないといけないのかな、と思うのです。
私も宗教を大して勉強したわけでもないので大口たたけるのではないのですが、
宗教には大抵「神」といった人間を超越した存在を観念します。
確かに現在の人間の理解を超えた部分はあります。宇宙の存在する理由とか。
だが、そこで「神」という存在で話をすませてしまえばそこで思考はストップします。
もちろんストップさせたければそれでいいのですが、何故そこでストップできるのかが不思議です。
少なくとも世界的にメジャーな宗教は、その教えは大変素晴らしいのだろうと思います。
いかにすれば人が幸せに生きていけるかということを考えていると思います。
しかしだからといって、宗教を学ぶ理由にはなっても、宗教を信じる理由にはならない。
主観的な真実を追究したいとしても、それは信仰という形態が最適なのか。
宗教から学ぶのでなく、何故「信仰」となるのか、と不思議なのです。
31 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 01:33
>>1そういう人がいちばんカルトに引っかかりやすいんです。
32 :
ほぱー:2001/06/01(金) 01:52
ども。真宗のもんなんですが。
私は、宗教とは世界観の表現なんだと思ってます。
ケータイナンデマタキマス
33 :
悪徳予想会社:2001/06/01(金) 01:53
宗教は、素人ですが競馬の予想会社は約100社あるんですよ、全てがインチキ
です。
宗教も100以上あると思うんですね、だから予想会社と同じで騙されてお金を
取られた人だいぶ知ってますよ。だから全ての宗教はインチキだとおもいます。
素人意見で失礼します。
34 :
1:2001/06/01(金) 02:00
レスありがとう。
いろんな人の意見が読めて面白いです。
ただ、死後の世界があると考えてるのは人間だけだと思うよ。
皆さん、肉食べてるよな。牛とか豚の。
彼らの死後ってあるのかな?
死後の世界ってあるのかな?
あるとしたら、あの世は牛、豚、まして虫はどうだ?
蚊の霊魂とかいるのか?さぞかし恨みを持った家畜だらけだと思うよ。
そんなん聞いたことないだろ?
しかし、命っていうことを考えれば牛も豚のかもハエも一つの命を持った
生き物なんだよ。
だから、宗教っていうのは人間が考えたことであって人間のエゴだと思う。
死ぬのはみんな怖い。
でも何で怖いんだろう?
無になるのが、自分という存在がこの世から消えてしまうのが怖いんじゃないのかな?
それを認めたときなんで宗教なんて信じる必要があるのかなって思う。
俺は無宗教だけども、死んだばあちゃん、じいちゃんの墓参りはいくよ。
ごくごくたまにだけど。
だって、自分がここに生まれて生きてるのは彼らのおかげだから。
そういうことに感謝することで自分のすべき行動が見えてくると思う。
35 :
じさま:2001/06/01(金) 02:04
>>34 死ぬのが怖いのは本能だと思う。犬だろうが蚊だろうが殺されそうになれば抵抗する。
そういう本能があったほうが種の保存に都合がいいから。
36 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 02:13
>>35 本能なら、快・不快。
怖いという感情は、人間に特有だと思う。
動物は、自分の死期をさとったら、死に場所を自分で探すこともあったりして
淡々と死んでいくでしょう。
37 :
ほぱー:2001/06/01(金) 02:20
皆何がしかの世界観を持ってますが、勿論世界観は世界じゃありません。
けど世界のありのままを掴みたい。
38 :
じさま:2001/06/01(金) 02:31
>>36 動物が火を恐れるとき、それは感情といっていいと思う。
僕は犬を飼っていたけど、電車を見るとすごい速さで逃げていた。
あれは「恐れてる」といえたと思う。
わけのわからないもの、自分の生命に危険なものを恐れる感情は動物にもあると思う。
>動物は、自分の死期をさとったら、死に場所を自分で探すこともあったりして
そのことはよく知りませんが、人間も動物も基本となるところは変わらないと思う。
人間が死を恐れるのは、他の動物より想像力が発達している分、
その先に何があるのかと想像してしまうからだと思いますが。
>>37 仏教にも色々宗派があると思いますが、基本的には「悟る」ことが目的なのですか?
素人ですいません・・・(汗)
39 :
ほぱー:2001/06/01(金) 02:34
道を求めるとはそれっす。そして世界より世界観が正しいとするのが私らのいつもなんすよね。
40 :
Fushianasan:2001/06/01(金) 02:36
あ
41 :
じさま:2001/06/01(金) 02:42
>>39 世界より世界観が正しいとするのがよくある宗教だとして、
仏教はありのままの世界を知ることが目的なのですか?
仏教は主観的な世界観より、客観的な世界を重視するということですか?
42 :
パケ死ほぱー:2001/06/01(金) 02:49
我田引水ですが、釈尊も親鸞聖人も、その都合のいい世界観から「出る」ということを問題にしてました。
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/01(金) 02:51
ダライラマ法王は
仏教は幸福にいたるための科学ていってたと思う。
44 :
じさま:2001/06/01(金) 02:52
>>42 「出る」とは?世界観を捨てるということ?全てを客観的に見ることでしょうか?
とするとそれは科学と同じではないのですか?
45 :
じさま:2001/06/01(金) 02:55
>>43 そうなのですか。すると、仏教の教義には絶対的というものはあるのでしょうか?
46 :
じさま:2001/06/01(金) 03:02
とりあえず落ちよ・・・
47 :
23スレ位までしか表示できないほぱー:2001/06/01(金) 03:06
真宗王国とか言われる中から2チャンに来てみたら、真宗がこんなのになってるんだもん。
48 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/01(金) 03:06
もともと仏教には絶対的=神=信仰対象
ってのがないのではないでしょうか?
宗派によってはあるのかもしれないけど。
49 :
見れた!ほぱー:2001/06/01(金) 03:45
じさまさん、主観であることは変わりません。ただ自己正当化を重ねていくという態度から、離れるわけです。
50 :
:2001/06/01(金) 22:34
51 :
ふみ。:2001/06/02(土) 02:03
>>34 >人間のエゴだと思う。
私もそう思う。が、一言で片づけてしまうと「生きている理由」も消してしまうぞ。
>>36 淡々と死んでいく、というのはたしかにひとつの理想でしょう。
>>48 もともと仏教には、というならば、「仏・法・僧」ですな。
が、日本で育ってきた仏教では、宗派が中心になっているから、各宗派ごとに違うことを言いますな。
それを「オリジナルと違うから」だけで否定する気もなし。(あります?)
52 :
じさま:2001/06/02(土) 02:54
>>49 自分なりの世界観を持って、それを絶対的なものとして正当化するのでなく相対的なものとする
ということでしょうか?それは自分で宗教(というか哲学?)を作るということでしょうか?
もしそうなら、ほばーさんに真宗という枠は必要なのですか?何故真宗なのですか?
53 :
ふみ。:2001/06/03(日) 01:23
>>49 自分なりの、ってのは生活感覚のことでしょ。
自分で宗教を作るというのは、新たに創設するんじゃなくて、
既存の宗教をガイドに、生活感覚からくる世界観を相対化するってこと。と見た。
横槍失礼。
宗教が相対的なものなんて事を言い出すと収拾がつかなくなるかと。
つーか宗教はある範囲において絶対的なものだと。
各自の解釈が入るともはや宗教でないと思う。
それが広範に伝播すればまた別だが。
それと宗教と個人の関わりはよくわからない。
科学者の多くでさえ何らかの宗教に入信しているが、
教義と事実の追及は別らしいし。
傍から見れば整合性を見出すことは到底不可能のようだが。
キリスト教徒の価値観はパスカルの「パンセ」などに顕著に表れているので、
興味のある人は読まれてみては?
>>51 そもそも生きてる理由なんてないないんじゃないの?
意義がないって状態に堪えられないから
単に意味付けをしているだけかと。
所詮この世は不条理・・・
55 :
名前変えてぽぱー:2001/06/03(日) 04:04
信仰告白っすね。自分は仰いでるわけじゃないです。ただ、真宗の構造には感服してます。
56 :
ぽぱー:2001/06/03(日) 09:34
通りすがりさん、宗教は相対的ですよ。言う通り[意義付けられたもの]なんだから。
57 :
ぽぱー:2001/06/03(日) 09:47
この世は最初から不条理です…が自分の世界観がただの自分の世界観なんだということを忘れた時、私らは環境から離れてると思うんです。
58 :
1:2001/06/03(日) 10:39
>>51 生きている理由は・・・生まれたから。
生きていることが楽しいから。
そう思わないやつが自殺してると思う。
59 :
ふみ。:2001/06/03(日) 22:58
仏教では、「この世は思い通りにならない(ことがある)」と考えます。
>そう思わないやつが自殺
ならば、自殺者はもっと多いハズ(揚げ足)
楽しさの追求、は今時の絶対(=宗教っぽい)けれど、それは
疑ってもいいのでは?>1さん
60 :
じさま:2001/06/04(月) 02:58
再言になるが、生きてる理由はやはり本能だと思う。自らの種を守るために。
自分の遺伝子を残せる力のある者は自分の遺伝子を残し、種を優秀な方向へ導く。
そして誰が優秀な個体なのかを計るために、自分こそが優秀だ、と目立ちたがる本能を与えられてる。
それが「他者に自分の価値を認めて欲しい」という感情につながってると思う。
そしてその気持ちが競争心や、何らかの社会に所属したいという気持ちにつながるのだと思う。
認められないと感じた者は自殺する。いじめとか、リストラとか。
そして遺書など残して、自分を認めてくれ、と表明したがる。
61 :
現役会員:2001/06/04(月) 03:10
★★★★★★★
幸福の科学出版の本を読んでみよう!
62 :
ぽぱー:2001/06/04(月) 07:38
種を優秀な方向へ導く、っすか。
体力あるなじさまサン。人が自分の価値を認めて欲しがるのは、生きる場をその関係に求めるからでしょう。
63 :
ぽぱー:2001/06/04(月) 08:55
自分の分、とかいって、本分やら分際やらがはっきりして初めて自「分」があると言える。それを求めるのも生きる理由にはなる。
64 :
ぽぱー:2001/06/04(月) 09:32
理由になるっつーかそれが意欲だねじさまサン。科学的客観的を言おうとしてなさるが、主観はそれを口実にヒドイコトシテキタンスヨ?
65 :
テキタンスヨぽぱ-:2001/06/04(月) 18:34
生きる場、稼ぐ場。種のためというより自分を確認出来ないと不安なんすよねやっぱり。簡単に与えられるのもやだし。
66 :
名無しさん:2001/06/04(月) 21:57
生存とは主に、服をきてぬぐだけのことしかない。
人生はなんのためにあるのか、それを教えてくれ
そうしたら僕は何かをやってみせる。
だが、どうして僕はでかけていって生きなくちゃならんというのだ。
54
>>56 それは既に宗教ではなく思想になってますよ。
絶対的だからこそ宗教なんです。
68 :
ぽぱー:2001/06/05(火) 00:45
人が生きているのは、殆ど成り行き上のことでなんだと思っている。
69 :
ぽぱー:2001/06/05(火) 01:03
^宗教を絶対的に否定する宗教なんだよ。上手に信じると地獄に落ちるぞ
70 :
ぽぱー:2001/06/05(火) 01:21
失礼。理論を新しく身に付けても、自分の場合、自分が変わるようなことは無かった。
71 :
オルカ:2001/06/05(火) 02:16
>1さんへ
宗教って何で信じるのかわかりません。
・・・
あほちゃうん?!宗教家!!怖いわ!
私は、どの宗教にも属していないので宗教を何で信じるかは分かりません。
でも、お守りを買ったり願かけたりする気持ちや死に面した時の不安さ、
一人でいる時の孤独を紛らわす気持ちは、少しだけ分かる気がします。
私のお爺さんが入院した時、肝硬変と告げていたのですが、死を予感したのか
創価学会に属していたのに般若心経をずっと読んでいました。
自分がガンで亡くなる事が分かっていた様にです。 死が怖かったんですね。
宗教を信じるって、その人の立場にならないと真実は分からないでしょう。
相手の気持ちを察して物事を考える事が出来ない人には、「何故宗教を
信じる?」が分かる以前に人間としての社交性にかけていると思います。
「あほちゃうん?!宗教家!!怖いわ!」まず彼方が大人になってから
宗教について語った方がよろしいのではないですか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/05(火) 04:02
>>1 頭の固い変な宗教家は恐いですが、
宗教に探求心をくすぐられる人もおおくいるのです。
自分がどこからきて、どこへいくのか。
科学は説明をしてくれません。
科学が説明をしてくれると思えば、科学の道へいけばよいし、
他の道があるなら他の道へいけばいい。
あなたに害をなす(自称)宗教家を怖がって下さい。
まともな宗教家もいれば危ない宗教家もいます。
それは、科学者だって同じ。
それと、なるべくなら標準語で書いてくださいませんか。
関西弁になれていない人にとっては読みにくい。
73 :
関西人:2001/06/05(火) 05:13
>>72 関西弁が読みづらいってそれはエゴだぞ。
アメリカ人が日本人に英語を強制するようなものだ。
74 :
わからん:2001/06/05(火) 05:53
私も宗教は理解できません。ただ私のいう宗教ってやつは創価学会とか幸福の科学やオウムなんかのことです。無知ですが、興味のない者にはこんな認識しかないと思います。1の方もそういう意味でいってたのかと思ったんですが違うようですね。
75 :
オルカ:2001/06/05(火) 06:17
>>72 名無しさん@お腹いっぱい。さんへ
私もそう思います。
私は虫が怖いって言ってもチョウチョは可愛いし、カブト虫は怖いけど
よく見ると丸い可愛い目をしていました。 でも蜘蛛は怖いです。
だから私は虫が怖いんじゃなくって蜘蛛が怖いんですね。
>>73 関西人さんへ
名無しさん@お腹いっぱい。さんが関西弁が読みにくいって書かれて
いましたが、1さんが、あの様なわざとらしい書き方をされたからでは
ないでしょうか?
まるで関西弁を話せない役者がTVドラマで大阪の人を演じているようです。
何だか人をけなす言葉だけ関西風に書かれているのが凄く悲しいです。
それと口語と文章では事なりますよね?
「関西弁が読みづらいやって? そりゃエゴやでぇ アメリカ人がなぁ
日本人に英語を強制するようなもんだっせぇ」とは書かないと思います。
私には1さんが関西弁をバカにしていると感じましたがいかかでしょうか?
76 :
?ぽぱー:2001/06/05(火) 08:58
地獄に落ちるってのは似てて違うな。自分が分かるるぞ67さん
66さん。自分のルーツ、根っこを見い出すために今の時間はあると思う。
77 :
ぽぱー:2001/06/05(火) 09:55
存在の根拠というのは、どんな理論足しても満足しない、という性格を持ってる。根本に不条理があるからだ。
78 :
ジャイジー:2001/06/05(火) 12:30
宗教ってのは宇宙の根本・法則を教えるという意味ですよ。
だいたいどの宗教も自分らの法そって生きていけば幸福になれると言ってる。
79 :
ぽぱー:2001/06/05(火) 13:54
他宗だが禅坊主が言ってたな。存在の根拠は人間の考える論理、設定を超えてあるんだから、自他のどんな思い込みにも折れようがないんだと。
80 :
ぽぱー:2001/06/05(火) 15:03
78さん、仕合わせになりますか。ウラの地方ではこう書きます。幸せ良くしょ思たら色んなことすりゃいいが、悪くても仕合わせは仕合わせ。です
81 :
ジャイジー:2001/06/05(火) 15:37
悪いことして仕合せになれればそれでいいでしょ。。
ただその宗教信仰して幸福になれなかったらウソだよね。
いくらこの神はすごいとかこの法がで正しいとか言っても不幸不幸へ進んでいったらウソだから。
本当に宇宙・生命の仕組みがわかって、ああこういうわけだったんだと正しく生きていけば自ずと幸福になっていくでしょう。
キリスト教とか仏教とかイスラム教とか、それぞれ宇宙はこうなってるとか生命はこうなってるとか説いてるんではないの?
なにはどう説いてるかわかんないけど、正しい宇宙・生命の法則は一つ絶対あると思うよ。
それをいろんな宗教は説き明かそうしてんじゃないの。
ちなみにオウムとか法の華とかはそいいう人間が誰しも思う欲求につけこんで金儲けとか私利私欲のため興ったんでしょ。
そいいう宗教と偽った似非宗教に騙されないためにも正しい宗教感は必要ですな。
82 :
ぽぱー:2001/06/05(火) 22:26
あー。地獄に落ちるってのは言い方間違えた。仏教で世間のことを娑婆といい、苦しみを受ける土と訳す。そこから舞い上がらずに居れる道↓
83 :
ぽぱー:2001/06/05(火) 22:50
を得て、地獄を一生の住みかと出来る、初めて主体的に苦労が出来るということなんですが…
84 :
ぽぱー:2001/06/06(水) 00:08
正しい宇宙・生命の法則はあるよそりゃ。ただ、現実に引き戻される構造を持たない宗教は悪気無くてもうらダメだと思う。
85 :
オルカ:2001/06/06(水) 16:29
>>81 ジャイジーさんへ
>ただその宗教信仰して幸福になれなかったらウソだよね。
>いくらこの神はすごいとかこの法がで正しいとか言っても不幸不幸へ
>進んでいったらウソだから。
幸福がどのような事かは、価値観にもよりますが、私も幸福になれなかったら
嘘だと思います。
私の母が某宗教に入会していた事が有り、私も子供の頃、母にその集まりへ
つれて行かれました。
しかし、母が私の妹を流産した時です。 母は宗教によって不幸になったとは
考えていなかったと思いますが、信者の方々が母に「真面目に信心を
しないからだ」と責められたそうです。 信者の仲間にこのような仕打ちを
受けた事は、その宗教のその集まりに対しては不幸を受けたと思います。
その後、母は身体と精神を悪くしましたが、母の友人の紹介で別の宗教に
入信しました。 私は母が私の妹の供養が出来て幸せだったと思います。
オームのように他人に危害を加えたり、強迫まがいの行いで信者から献金を
集める悪い宗教へ、何かの理由で心の弱い方が入信してしまったら悲しい
事ですね。 身近にその人を救ってあがられる御家族や友人が居ないと
いつまでも、その宗教から逃れられないのでしょう。
でも身近にそのような人が居ないから悪い宗教に騙されて入信してしまう
人も多いと思います。
宗教以外でも、例えば政府でも良いのですが、何か悩みを抱えている人達が
気楽に打解けられる施設や場所を、民間に分かり易く提供していただければ
少しは、悪い宗教に弾みで入る事は少なくなる様な気がします。
86 :
ぽぱー:2001/06/07(木) 06:47
んー。金云々は勿論だが、最近のは世間に通用しない・教団でしか通用しない論理を教え込んで、教団から出れないよう人を改造してしまう。幸せなのか
87 :
ぽぱー:2001/06/07(木) 10:09
とりあえず1の質問に答えるものじゃないわな。
88 :
1:2001/06/08(金) 00:13
皆さんごめんなさい。
関西弁を使って乱暴に書いたことで誤解を招いているようですが、
決して関西弁を馬鹿にしているわけではなく書いているうちに宗教家
に対する憎悪のようなものがこみ上げてきてつい、そのように書いてしまいました。
というのは、某価学会からひつこくつきまとわれ非常に迷惑を被ったからなんです。
僕の言っている宗教とはいわゆる新興宗教のことで、生きている人間に信頼を
寄せたりする宗教のことなんです。何回か会合にも出席しましたが、奴等は徒党を組むのが
好きなんですね。体験談とかを話し合ったりして、お互いに自己暗示にかかるような
仕組みになっているんです。
昔からある宗教に対して特別な意識は持ってないよ。
普通じゃないかな。
皆さんからのご意見待っています。
89 :
1:2001/06/08(金) 00:24
僕が怖いって思ったのは、
迷惑だって言ってるのに、付きまとう人たちには悪気がないってこと。
相手が嫌がってもこの宗教をさせることが結局その人のためになる!
っていう犯罪者的、及びボッタクリバー並みの不合理な考えに
洗脳されているってこと。
90 :
ぽぱー:2001/06/08(金) 00:28
って普通ってなんやねん。普通?
66の人まだ見てるか?
91 :
オルカ:2001/06/08(金) 01:00
>>88 >>89 1さんへ
私も1さんを誤解していました。 ごめんなさい。
私もひつこい入信の誘いが有ったのでお気持ちが分かります。
私の場合は、お友達だったので断わりにくい事も有って、2〜3回出かけたの
ですが、相手の御両親が私の為に拝む部屋を作られたと言われてから、
怖くなってハッキリとお断りしました。
私は、嘘を言うのは嫌ですし、嘘を付くのも下手なのでお誘いを断わる時は
苦労します。 3つほど宗教の誘いが有ったのですが、何故か明確に断わる
理由ができるのです。
友達の誘いの時は、母がその宗教で酷い目にあった事が分かり、その話を
して断わりました。 良くわからない宗教で宗教学校に行く事を勧められた
時は、突然1年間も海外に行く話が出たりして正直に断われました。
これも偶然なのですが、その宗教学校に行く事を断わった後に海外に行く
話が無くなりました。 私は、それらの宗教に入りたくなかったので
凄くラッキーだったと思います。
92 :
道の人:2001/06/08(金) 18:13
宗教を何故信じるのかだと!?不安だから、自信がないから、これだけです。
宗教を信じている人から、その宗教を取ってみると、取り乱すのです。
93 :
ピエール:2001/06/08(金) 18:40
「宗教とは利用できるものすべて」
ゴーダマ・ブッダ
94 :
1:2001/06/08(金) 21:41
92さん俺を信じろ!
95 :
1:2001/06/08(金) 21:43
なんてね!
自分を信じてください。
その力が必ずあなたにはあります。
マジレす。
96 :
1:2001/06/08(金) 21:46
おるかさん
レスありがとう。
でも、宗教は信じたいタイプなんですね。
宗教信じたらなんかメリットありますか?
97 :
オルカ:2001/06/08(金) 23:04
>>96 1さんへ
お返事を有難うございます。
以前の書き込みで1さんに不愉快な思いをさせてごめんなさい。
>でも、宗教は信じたいタイプなんですね。
>宗教信じたらなんかメリットありますか?
私は、宗教を信じると言うよりもプロテスタントやモルモン教の友達が
その宗教に入って明るくなったり、パーティーやミュージカルに誘って
貰った時に楽しく過ごせたので、入信した人達にはその宗教は良い結果を
もたらしたと信じています。
でも私に向いている宗教に出会った事はありませんし、一つの宗教に入信
して縛られて友達と会えなくなるのは嫌です。
神様や仏様は、いらっしゃるかどうかは分かりませんが入信しなくても、
願いごとが叶うように信じて一生懸命にお願いすれば良い事が起きると
思います。 でも、どの神様が叶えてくれたのかは分かりません。
私がお願いする時は、その宗教で祭られた神様に対してお願いしますし、
宗教と関係のない所では、「神様」にお願いします。
98 :
道の人:2001/06/09(土) 00:01
不安だから。自信がないから。には間違いない。でも、ヒトツ付け加えよう。
現実の自分と向い合う勇気がないからだな。例えば、良く当ると言う占い師
に、悪いことを言われれば、誰だって少しは不安になる。ここのところがネ
ック。あと、神様に縋って楽に救われたいと言う怠慢もある。ここもネック。
恐怖と向い合った後で、努力した後で神様に御願いしましょう。
99 :
ふみ。:2001/06/09(土) 00:13
人事を尽くして天命を待つ。って
そんな意味でした?(自分で調べるベシ)ですが。
私も1さんの煽りに「何じゃろ」と思っておりましたが
88を読んで、何だかほっとしました。
100 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 06:05
a
101 :
道の人、マジレス:2001/06/09(土) 10:00
宗教を必要とする時ガあっても良いと思いますよ。人生ってつらいこと多いから。
でも、最後に依れるのは自分の心の中にあるもののような気がします。そこに、
辿り着くまで宗教の力を借りて、あとは自律する。本当の大人として。ひつっこ
く、勧誘してくる人は智慧がないんです。どうすれば、こっちを向いてくれるの
か、相手に何が必要かが解からず、ただの一点張り、押しだけ。この点では企業
の方が全然上ですよねえ。宗教って人間の最も崇高にして、最も稚拙な部分を扱
うので、客観的に見ると変にみえる。そして、本人は大真面目になる。ミイラ取
りがミイラになってる状態。人心を向上させる為の宗教が、反対のことをしてし
まう。こういう宗教人たちを相手にしていると、こっちの方が宗教的にしっかり
してきてしまう。入信しようがしまいが、宗教は反面教師として関ることをお勧
めします。あと、宗教に関りなく、人間の内部に、心の中に崇高なものが存在す
るということは、否定しないで欲しい。その部分の感性が磨かれて素直に従える
ようになれれば、宗教の仕事は取り合えず、終わりだと、私は思います。
102 :
ぽぱー:2001/06/09(土) 15:03
こんで終了かな。
103 :
1:2001/06/10(日) 02:39
宗教戦争で多くの人が死んでます。
この事実を宗教をやっている人はどう考えてるのでしょうか?
信じてる宗教が悪いの一言で済ましているのでしょうか?
そもそも宗教なんかがあるからそういった戦争になるのではないのでしょうか?
本来宗教とは集団で人間が生きていく上で必要な礼儀や道徳なんかを神という
存在を借りて、その道徳、習慣に反することを行った場合、罰があったり、
地獄に落ちたりするといった観念で規制いるものだと思います。
道の人さんの意見は理解できますが、それは宗教がなくてもオルカさんのいうように
神という存在をなんとなく感じているだけでいいのではないでしょうか?
神に祈ることで自分の心が安らいだり強くなるのであればいいことだと思う。
だから、神=宗教ではなく、人間にとって神は必要だが、宗教はいらないと思う。
宗教とは一つの考え方や哲学ではないでしょうか?
104 :
?:2001/06/10(日) 03:27
宗教でホントに心が安らぐのか?。オレの周りの信者さんはどうみてもそーは見えない
やつらばっかだが。
105 :
オルカ:2001/06/10(日) 04:57
>>103 1さんへ
1さんの議題である「宗教」とは、宗教の存在そのものだったのですか?
>僕が怖いって思ったのは、
>迷惑だって言ってるのに、付きまとう人たちには悪気がないってこと。
>相手が嫌がってもこの宗教をさせることが結局その人のためになる!
この様な書き込みをされたので、私は現代でのお話と思っていました。
この場合は、私も道の人さんと同じ意見です。
>本来宗教とは集団で人間が生きて行く上で必要な
私には、1さんが宗教を神様と言う言葉に置き換えられているだけで、
宗教が必要と認められている様に思えます。
科学が進んでいなかった時代には、豊作を祈ってお供物をしたり、
子供が健やかに育つようにお祭りをしたりとかあったと思いますが
これも立派な宗教だと思います。 だから信じる信じないと言うよりも
当然の事だったのではないでしょうか?
1さんの神様が必要との考え方は、もう宗教になっているように思います。 1さんと同じ考えの人が集まれば立派な宗教団体と思えませんか?
106 :
ふみ。:2001/06/10(日) 12:00
「困った時の神頼み」は、やってはイカンという意味で使われますが、
「困ったときに、頼める神のありがたさ」(私作)で
「あっちゃ、どうしようもないな」と思ったとき、「神さんに
頼もうか」と思いつくことができれば、それで充分に役立つとおもいます。
しかし、そのためには恐らく、普段から、些細なことでも「神様
ありがとさん」てなことを言っていないと、、できませんね。
>>103 神=宗教ではなく、
1さんが仰っていることは「道徳など社会的規範」を神と呼ぼうとしているのですね。それは「神」と呼ぶものではないです。「神」は、宗教的な存在として使われる言葉です。
107 :
オルカ:2001/06/11(月) 00:46
>1さんへ
ふみさんのお返事をお読みして気付きました。
>>105 の私の書き込みの後半は、無視して下さい。
私は、1さんの「何故宗教をしんじるの?」の言葉にこだわり過ぎていたようです。
1さんに不愉快なお返事をだして、ごめんなさい。
108 :
反省の法明:2001/06/11(月) 21:32
>>103 1さんへ宗教戦争、その国の神々の考えの違いで起こるものだと思います。
その戦争をしない為には宗教統一しかありません。うれしい事に幸福の科学には、
全神々の神であり我々の親である「大川隆法総裁先生ことエル・カンターレ様」が
いらっしゃいます。幸福の科学で世界を繁栄させるように日々活動しています。
1さん、創価学会に入信しなくて正解です。1さん暇があったら、幸福の科学出版の
「太陽の法」「繁栄の法」でも読んで見てください。
109 :
繁栄の法明:2001/06/11(月) 21:33
108です。ハンドル間違ってました。反省は違うスレで反省していた時の
ハンドルです。
110 :
ぴぐもん:2001/06/11(月) 22:01
>>108 戦争は、肉体人間が欲望のまま起こしていることであって
神霊は、争いは絶対に起こされません。たとえ国は違っていても
神霊同士は、波長の合うもの同士愛し愛された生活を送られています
111 :
1:2001/06/12(火) 00:10
昔からあるなんとなく感じてる神の存在。
それは釈迦やキリスト、仏陀、(彼らは人間である。決して神ではない。)
とかではないもっと大きくて具体的でない存在。
これについては正直わからない。
けど、一番最初に書いたように死んだら無になるということを
認めてしまえば、特定の宗教なんて必要ないし、
なんとなく感じている神だけで十分だと思う。
あの世は無いって考えているから
生きているうちに、めいっぱいいろんなこと経験して人生を楽しみたいと思う。
112 :
ふみ。:2001/06/12(火) 01:36
>>111 >あの世は無いって考えているから
> 生きているうちに、めいっぱいいろんなこと経験して人生を楽しみたいと思う。
どうぞ、おやんなさい。
これは、突き放しているのではなく、(図々しいのですが)見守っているような感覚です。
でも、例えばどうですか。大阪の小学校の、子どもたちの両親。
私は、自分だけよりも、人との関係の中に宗教への入り口があるような
気がします。
他人のことは、手が届かない部分が多い。どんなに大切な人でも。
ご自身の経験から、いちばんあなたが心安らかに過ごせる術を
見いだされることをお祈りいたします。
113 :
ふみ。:2001/06/12(火) 01:41
1さんの、神と宗教って、こんな感じかな。
よくある宗教の勧誘。
はじめの頃は、「うんうん」って頷ける話が多い。
でも、どこかで必ずターニングポイントがある。
勧誘者(の話)にすっかり乗ってきた所で、
ぶんっと音を立てて話がワープする。
「実はこれは、、」と、ひそひそ声になったりして。
その先が宗教。
それ以前が「神」
そんな感覚なのかしら。
114 :
永遠の法明:2001/06/12(火) 01:58
>>111 あの世はあります。「永遠の法」という本でも読んで見て下さい。
あるいわ「丹波哲郎」の本でもいいです。
「いろんなこと経験して人生を楽しみたい」と言われていますが、
楽しんでください。暗い人生よりも楽しく明るく人生を過ごす事が一番です。
ただし、犯罪はおこさないでね。あの世はあるんだから、反省なくしんだら
地獄界に落ちちゃうからね。
115 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 02:31
神は、居ます。
今いしょにお茶飲んでます。且_(^-^*)ドウモ・・
116 :
どうも:2001/06/12(火) 04:10
>>115 このスレッドで一番の真実を感じましたが・・・
117 :
ふみ。:2001/06/12(火) 09:27
いいっすね。
なかなか、経験として書けないことを、、
アスキーアートって便利。ですね。
118 :
オルカ:2001/06/12(火) 10:40
>>115 可愛いですね^^ ホットしました。
お茶をすすめられた事は有りますが飲んだ事は有りません。
それを他BBSとかチャットで使ってもいいですか?
119 :
オルカ:2001/06/12(火) 12:50
>>111 1さんへ
私は、神様が居られると思います。
1さんの「大きな具体的では無い神様」もですが、お願いする場所に
よっては、キリスト様や仏様にお願いします。(ごく自然にですが・・・)
理由を考えれば、「大きな具体的では無い神様」が私をその場所に連れて
行って下さったのかな? その場所で良い出合いもしましたし・・・
私は、死後の世界の事が分かりませんので、私が死んだ後のために神様へ
奉仕する気持ちはありません。
だから私も生きている間に楽しい事を沢山したいです。
宗教へのお誘いで同じお話をしましたら「死んだ後はどのようになると
思いますか?」と質問されましたが、「死後の世界の事はわかりません。
でも生前に悪い事をしたり、友達への思いやりを無くしたりして
悪い人間として名前が生き残る事や友達に私の事を忘れられてしまう事は
死後でも悲しい事だと思います。」と私は答えました。
120 :
道の人マジレス2:2001/06/15(金) 16:49
神仏=宗教ではないと、私はおもいます。宗教は人間が作ったもの。人間が
作ったものが、人間を超えることはないはずです。宗教なんかより、人間の
ほうが上です。宗教の権威を被って偉そうに他人にものを言う連中は何にも
わかっちゃいないのです。宗教は我々人間が形而上の存在に近付いて行く為
の方法論に過ぎないのですよ。今、宗教を見てみると独裁主義国家みたいで
しょ。どれもこれもが我こそ一番で。信者には仲良くしろなんて言って、宗
教家どうしの横の繋がりがなってないよな。だから、閉鎖的、独善的になっ
ていっておかしくなっていくんだ。宗教家がこの世の価値に拘ったらもう、
宗教じゃない。それは、ビジネスや政治です。そこで、宗教と名がついたら
なんでも宗教が悪いというのも道理に合わない。宗教の名を騙ってビジネス
をするのは、宗教が悪いからじゃないように。戦争も然り。悪いのは人間性
の中に善とともに埋め込まれているものです。善悪の闘いはそれぞれの中で
全て平等にあるのです。自分の人生を真っ当に生きるだけで、精一杯なはず
なのに、どう言う訳か御節介をする人がいる。困るよな、実際。でも、そん
な人々と関っていかなきゃならないのが、この世の定め。そんな時は、運命
から、愛と勇気と叡智を試されているんだと思って、私は自分を奮い立たせ
ます。それでも挫ける時は、神仏に慰めを求める。これは宗教的な生き方で
すが、私は戦争もテロもしていませんし、宗教法人で節税もしていません。
宗教そのものが悪いのじゃないって思いませんか?
121 :
1:2001/06/21(木) 21:33
層化がまたきた。
昔、東京にいたときに友達に誘われてそうかに入った。
2週間でいやになってやめると友達に言ったら出来ないと悲しそうな顔で
言われた。
それから電話が層化からしょっちゅうかかってきて電話に出れなくなってしまった。
そんなこともあり会社を辞め四国に帰ってきてはや3年。
平穏な暮らしが戻って層化のこと忘れていたのに。
今晩突然、知り合いのものですがという3人組がきた。
どうやって調べたのか?
その人たちはなかなかそうかということを言わなかったが
どちらさんですか?と問いただすと草加だって答えた。
恐ろしい。
これから夏だって言うのに網戸にして寝れないよ。
また狂って帰っていった。
もう勘弁して!
信じれるのは最後は自分だけだよね
123 :
名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 09:41
その、信じる自分が何なのかが問題なのでございます。
阪神大震災で自分が助かって隣に寝てた友達が死んだ時、
神とか宿命とか人知では計り難い物を感じたっていう話聞いた。
なぜ同じ部屋にいた自分が死なないで隣の友人だけ死んだのかって、悶々と考えたそうだ。
その人は元は無宗教の人だけどね。
125 :
宗教って:2001/07/11(水) 11:07
頼るものが無いから頼ってしまうんだよ 自分一人じゃ恐くて何も出来ない人の集団
126 :
教祖#1:2001/07/11(水) 17:03
政治や経済だけでは救えない心の部分を救ってくれるのが
宗教だと思うけど宗教者が詐欺師だと信者の生活が根こそぎ
破壊される。
ほとんどの宗教がナイスな集金システムを持っているけど
これって特許取れないのかな
127 :
疫病神:
>>115 >神は、居ます。今いしょにお茶飲んでます。且_(^-^*)ドウモ・・
いやぁ。よかった。捜したよ。やっとみつけたよ。貧乏神が2CH来ているとは思わなかったワイ。