牧師が、TVで、容疑者について発言…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
3月3日放送のTBS「ブロードキャスター」に、
牧師さんが出演。神奈川の女性焼殺事件について、容疑者が
牧師に「被害者は焼身自殺したものだ」と言って、
そのことを被害者の両親に伝えてくれと言っていたこと、
牧師が容疑者の話をメモしたら、容疑者がそのメモをどうするのかと
非常に気にしていたこと等を話していた。

牧師や僧侶等の宗教者は、他の人から聞いた話を“テレビごとき”で、
披露しないものと思っていたのだが、勝手な思い込みだったのか。

宗教儀式の中での懺悔とか告白なら秘密は守るが、
そうでないときは、悩みの相談、人生相談、罪の告白等の内容を
マスコミで明らかにしても問題ないのか。

それとも、ブロードキャスターでの牧師の発言は、
容疑者が牧師に罪を告白したのではなくて、
罪を隠していたことを内容にするから問題ないのか。

宗教に詳しい方、教えてください。
2名無しさん@四旬節:2001/03/04(日) 13:03
牧師が職務上知り得た秘密を漏らしたら、刑法の秘密漏洩罪と、属する教派の
内規にしたがって処罰されます。
この秘密には(プロテスタントには懺悔はありませんが)懺悔した内容のみならず、
悩み事の相談なども含まれると考えられます。

テレビを見ていないので、詳しくはわかりませんが、容疑者の内諾を得ないでの発
言ならば、問題であると思います。
3名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 13:41
刑法第一三四条(秘密漏示)

第一項
 医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産婦、弁護士、弁護人、公証人又はこれらの職にあった者が、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときは、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

第二項
 宗教、祈祷若しくは祭祀の職にある者又はこれらの職にあったものが、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときも、前項と同様とする。

この第一三四条(秘密漏示)は、次の第一三五条により親告罪と規定されています。
4名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 13:48
早速のご回答、ありがとうございます。

おそらく、この牧師さんは、
容疑者が、牧師である自分を利用して、
被害者の両親をだまそうとしていたのが、
許せなかったのではないかと、私には感じられました。
そのため、容疑者の話を書いたメモ用紙も、
わざと容疑者の前でメモを破って見せて、
容疑者の反応を見てみたと言っていました。

しかし、探偵ならいざしらず、宗教者が相手の悪意に立腹して、
その反応を見るために行動したり、
ましてや、それをテレビで得意気に話すなんて、
宗教者全体の信用を失わせるのではないかと感じました。
5名無しさん@1周年 :2001/03/04(日) 13:48
>2
刑法第134条2項で宗教または祭祀の職にある者とあるので、刑法上は
アウトです。ただし親告罪扱い。
6名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 14:55
みんな、牧師さんを責めることばかり言ってるけど、
そいつが本物の犯人でも、牧師に秘密を守れ、と言うの。
犯人隠匿の罪とどっちが優先?  
どちらが人道上の良い行いなんですか?
7名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 15:07
ナントカ福音教会だったな。牧師というのはあんなものよ。
8名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 15:32
>プロテスタントには懺悔はありませんが(2さん)
    
矛盾してるな。牧師はプロテスタント。(カトリックは神父と呼ぶ)
プロテスタントに懺悔はない。(カトリックには告解・懺悔がある)
どーなってるの?
      
懺悔じゃなく告白されただけだったら、それは牧師の業務上じゃないから、
告発してもいいはずだろ。(1が書いてるけど)
9名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 15:56
>>8
相手が牧師だったから相談したんでしょう。当然、業務上と考えられる。
いろんな相談は、牧師の業務ではないと言うなら別だけどな。
10名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 16:07
あの牧師は相談をうけて、何をしようとしたのかな。
11名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 16:22
>6さんへ

真犯人だったら、自分が宗教家であっても、
聞いたことを“テレビ”で話していいというのでは、
誰も宗教家を信用したりしなくなってしまうのではないでしょうか?

例えば、人妻から不倫の相談を受けて、その夫に
「お宅の奥さん不倫しているようですよ」と言ったり、
万引きしてしまったとの悩みを聞いて、警察に通報したり、
脱税してしまったと告白されて、テレビで暴露したり、
宗教家は、そんなことするんだと思われたら、
誰も宗教家を信用しなくなってしまうのではないでしょうか。
12名無しさん@四旬節:2001/03/04(日) 16:29
>8
わたしはカトリックですが、牧師さんに罪を告白することは、カトリック的な懺悔とは違うと
いう意味で、プロテスタントに懺悔はないと書きました。
懺悔であろうと、世間話の中で語られた罪状の告白であろうと、それが聖職者を信頼し
てのものであれば当然、秘密は守られるべきだと思います。

>6
秘密を守ることの方が優先されます。しかし、聖職者は犯罪者を改心させ、必要なら自
首させるのも仕事です。かばいっぱなしではありません。
13名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 16:33
免許も何にもなくてやってるんだから、自覚がないんだよ。
14名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 17:25
牧師さんって、何の資格もなくてできるものなんですか?
15>14:2001/03/04(日) 17:38
牧師って、どうすればなれるの?
何となく、色々な事をやり放題なイメージがある。
養成機関など、あるのだろうか?
どなたか詳しい方、教えて!
16名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 17:49
>>14 >>15
「牧師になる方法を教えて下さい」のスレ
http://mentai.2ch.net/psy/kako/959/959339581.html

牧師の堕落した生活ぶりが告発されている。
17名無し:2001/03/04(日) 17:50
その昔、神戸の牧師が守秘義務を貫いたため犯人隠避の容疑で
起訴されたが、正当な業務行為として、処罰されずに済んだ
というのがあったね。
18名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 20:53
警察に対しても守秘義務を守った牧師もいるのに、
全国放送のテレビで秘密を話すというのは、やはり問題。
テレビに沈黙しても、犯人隠避にはならないはず。
19名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 21:23
あの放送は影響が大きいだろうね。
キリスト教界が何らかの発言をしてあの行いを否定しないと、信用を無くすだろう。
20名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 21:29
>宗教、祈祷若しくは祭祀の職にある者又はこれらの職にあったものが、正当な
>理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏ら
>したときも、前項と同様とする。

これがすべて。「正当な理由」があればいいんだよ。当たり前だろうこんなの。
問題は今回の牧師の件が「正当な理由」といえるのかどうかだ。俺は問題ないと
判断する。
21名無しさん@四旬節:2001/03/04(日) 21:51
>20
秘密を漏らすことで、得られる公の利益がはるかに大きい場合、それは正当な理由と言えます。
さて、牧師さんがテレビに出たことで、いかなる公の利益が得られたのでしょうか。
番組を見ていないので、断言はできませんが、被疑者の利益が損なわれただけのようです。
よって、わたしは、今回の件は不当だと考えます。
22名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 21:55
>>21
これが冤罪ならその通り。
本当に犯人だったら…どう考えます?

23名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 22:00
>>20
今回の場合は「正当な理由」はありません。
なぜなら、牧師自身はテレビで話さなくても何の不利益もこうむらないからです。

違法行為ではなくとも、倫理的な問題は残ります。
牧師が、放送局から何らかの謝礼(粗品程度でも)をもらっていた場合は、なおさらでしょう。
2423:2001/03/04(日) 22:07
>>22
本当に犯人であっても >>3 の職にある人は、テレビにでて話すべきではありません。
25名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 22:12
>>24
よくわからんね。じゃあ、裁判でなら証言してもいいわけか?
2623:2001/03/04(日) 22:28
>>25
裁判で証言するのは、もちろん「正当な理由」にあたるでしょう。
27名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 22:47
>>19
キリスト教界であっても都合の悪いことには沈黙する。
連中は何にもコメントしないだろう。それが日本の風土というものだ。

それを告発できるのが、2chの良いところです。
28名無しさん@1回忌:2001/03/04(日) 23:09
事件のあらましについて説明をお願いします。
29名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 01:39
交際していた若い男女の仲が悪くなり、男が女を刺し殺した。男は証拠隠滅のため
死体や床に灯油をまいて火をつけて逃げた。
男は警察に、女が心中をはかろうとして灯油をまき自らを刺して自殺、自分は火の中を
逃げ出したと嘘を言い、間抜けな警察は当時それを信じ不起訴とした。
女の両親が自力で証拠を集め民事で勝訴し、何年も経ってから男の犯罪が明らかとなり
警察もやっと刑事事件として立件することになった。これが事件のあらまし。

男は自分が犯人であることは隠して牧師に相談に行っている。
牧師は相談時の様子を、「メモを取ったら男は焦っていたようだ」などと詳細にペラペラと
テレビのワイドショーのインタビューに出て話したというわけさ。
30名無しさん@四旬節:2001/03/05(月) 01:51
29さん産休。テレビを見ていなかったので、確信が持てませんでしたが、こりゃ、どう
見ても違法ですね。牧師を弁護士と読み替えれば、よく分かります。
31名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 02:36
その牧師さいてー 
32名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 03:01
この板にも、牧会カウンセリングは実績があるなどと妄言を述べていた奴がいる。
教会に通ううちに頭がいかれて、「牧師さま」を持ち上げたくなってしまうんだね。

>>16 紹介のスレを見ると、牧師は社会の寄生虫と言うことがよくわかる。
33名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 05:16
あの牧師の教会が所属する福音派(ナントカ福音教会)の皆さんへ。

内規に照らしてでもいいし、本人が反省するという形でもいい。何らかの処分を
あの牧師は受けるべきです。このまま放置では絶対にまずい。
そして、クリスチャン新聞でもいいから、それを発表して下さい。
さもないと、牧師は信用を失ってしまいます。他の会派の牧師にとっては本当に
迷惑なんです。
34名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 07:11
しかし、問題がある。医者や弁護士の場合は業務上の守秘義務を問えるが
牧師にそれが問えるのかという問題。つまり、その牧師が料金を徴収して
カウンセリングを行ったのか、もしそうでないなら、業務上の守秘義務を
基にしてこの牧師を訴えることはできない。単に洞察力のないお人好しの
牧師がまんまと男に使われて、だまされたと知った牧師があとで居ても立
ってもいられなくなって、テレビで自分をとりつくろうためにかえって逆
に醜態をさらしただけに過ぎなくなる。その場合、牧師に倫理責任は問え
ても業務上過失は問えない。倫理責任はその牧師の所属する教団が問うで
しょう。それにしても、愚かな牧師であることには違いなし。お人好しと
いうのも罪作りなものじゃの〜。
35名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 07:12
ところで、28=34=私
3629:2001/03/05(月) 07:36
>>34
牧師じゃなくて、あなたがお人好しだと思います。
テレビを見る限り、おそらく彼は放送局から十分な謝礼をもらってますよ。

牧師は相談料を取らないから秘密を守らなくてもいい、などと言うことが
社会的に許されるわけがない。守れないなら最初からカウンセリングを
してはいけないのです。
犯人はたしかに悪い奴だが、それとは別に牧師を訴える資格は十分あります。
牧師を訴えたら、犯人は自分の裁判に不利だからそうしないだけです。

加えて牧師としての倫理的な責任は重大です。
彼はもう牧師の職を辞するべきだと思います。それが当然です。
37名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 09:13
>>34
問題はこのケースが刑法違反である旨が確定している点。(>>3を参照)
3834:2001/03/05(月) 10:50
甘いですね。>>36

>牧師は相談料を取らないから秘密を守らなくてもいい、などと言うことが
>社会的に許されるわけがない。

これはあたりまえです。秘密を守らなかったので、教会を崩壊させた牧師というのは
実は表沙汰にならないだけでいくらでもあります。しかし、教会員はそういう牧師を
一度も訴えたことがありません。なぜなら教会では牧師に逆らうことは罪であるとい
うようなマインドコントロールがあるからです。私はもちろんあなたがそれを非倫理
的だと言っても反対しませんし、むしろ積極的にやって貰いたいと思います。

しかし、いくら>>3の法律が有るといっても、聖職者にカウンセリングしてもらった
際に両者が損得のコミットメントを定義したインフォームドコンセントがないと罪に
定めにくいと思います。事実、教会に来る人たちは牧師は無料のボランテイアでカウ
ンセリングしてくれるものだと甘えてやってきます。ですから、医者や弁護士に相談
するよりも気軽にやって来るものです。従って、契約もなければ、コミットメントの
合意を証明する証紙もつくれません。また、そうしなければ牧師がカウンセリングが
出来なくなるというのであれば、もう誰も怖がって引き受けなくなるでしょう。その
意味において上述の刑法134条は牧師のカウンセリングの実態にそぐわない不完全
さを有していることを理解する必要があります。この牧師を訴えるならその部分の説
得力の欠如を克服して下さい。
3934:2001/03/05(月) 10:55
上の訂正

積極的にやって貰いたいと → 積極的に批判して貰いたいと
40名無しさん@四旬節:2001/03/05(月) 13:43
刑法の守秘義務は、職業に伴うものであり、報酬の有無とは無関係です。ですか
ら、今回の牧師さんにあるのは道義的責任ではなく、あくまでも法的責任です。

また、マインドコントロールは大袈裟にしても、牧師さんを訴えるのは、心情的に難
しいのは事実だと思います。秘密漏洩罪は親告罪ですから、告発がなければ罪に
は問われません。

だからといって、責任があることと、あえて責任を問わないことは、次元の異なる問題
です。34さんは、それを混同し、論理をすりかえているように思います。
41七資産@湘南:2001/03/05(月) 15:25
34は道義的責任を問えないとは言っていない。ただ刑法の適用が
現実的ではないと言っているのではないか。早い話、ボランテイア
の仕事に刑法134条が使えるのかどうかが問題になる。もしこれ
が牧師ではなくて、家の隣のお節介婆さんの仕業だったらどうなる
のか、正規の職業ではないから刑法の適用は当たらないとするのか
それともそれでもやはりボランテイアを買って出たのだから刑事罰
の対象となる罪と解釈するのか、と聞いているのだと思う。

もっと話を複雑にするなら(そのつもりではないけれど)、人のカ
ウンセリングをすることは牧師の仕事なのかという事もある。心理
カウンセリングをすることを拒否して、ひたすら礼拝と聖書研究会
ばかりにいそしんでいる牧師もあるのであって、カウンセリングが
聖職者のプロフェッショナリズムの専業範囲なのかどうかも検討さ
れる必要があるのでは。
42名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 15:30
そもそも、牧師は人のカウンセリングをする訓練を受けているのでしょうか?
43名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 16:15
>41
以下に、3に書いてあった刑法の規定を写します。
宗教家は、医師とか弁護士等と同様に、社会の信用があり、
人が信頼して相談をする立場にあるので、
その信頼を裏切ったとして、刑罰の対象になるのでしょう。
お節介な近所のおばさん、ご隠居さん、町会長、あるいは、
職場の同僚や上司、医師、弁護士、宗教家ではない学校の先輩等とは
その社会の信頼ゆえに、扱いが異なるのだと思います。

刑法第一三四条(秘密漏示)

第一項
 医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産婦、弁護士、弁護人、公証人又はこれらの職にあった者が、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときは、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

第二項
 宗教、祈祷若しくは祭祀の職にある者又はこれらの職にあったものが、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときも、前項と同様とする。

この第一三四条(秘密漏示)は、次の第一三五条により親告罪と規定されています。
44名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 16:52
>牧師ではなくて、家の隣のお節介婆さんの仕業だったら
憲法の罪刑法定主義知っている?刑法では語彙の拡張解釈は禁止されている
んだよ。罪刑法定主義を受けて。
だから、お節介婆さんは、はなっから対象外。
刑法は、書かれていないことを補って解釈してはならないのが大原則だろ。
もう、なに言ってんだか。
45名無しさん:2001/03/05(月) 16:57


>>44
罪刑法定主義で禁止されているのは
刑罰法規の「類推解釈」であって,
拡張解釈は禁止されません。

もう,なに言ってんだか。
46名無しさん:2001/03/05(月) 17:27
>45
禁止されているのは、拡張解釈と不利益な類推解釈だぜ。

もう、なに言ってんだか。しっかりせい!
4745:2001/03/05(月) 18:08
>>46
「類推解釈」の前に「被告人に不利益な」をつけるのを忘れていた。スマソ。
でも拡張解釈は被告人に不利益であっても許されているぞ。
48名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 18:10
>45
拡張解釈と類推解釈とは、どこがどう違うんですか?
明らかにしてください。

形式的に、相手の些細な言葉尻をとらえるのではなく、
正面から、実質的な反論をお願いします。
49名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 22:17
親告罪のため、告訴がなくて刑事処罰されなくても、
医者や弁護士なら、医師会や弁護士会で資格剥奪等の懲罰があるはず。
牧師になるには何の免許もいらないのなら、
全くのおとがめなしになってしまうのですか。
それなら、まだ、新興宗教の方がマシ。
講師等については、本部等が講師資格剥奪などできるのだから。
50名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 18:03
金目当てage
51名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 20:15
>>42
牧師はカウンセリングの訓練なんか何も受けていない。全くの素人。
52名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 20:23
>>51
そう。何の免許も無いのにやってるんだ。違法すれすれの行為の続けているのさ。
まあ、こうした行いをするクズ牧師が多くなれば、誰も信用しなくなるから、いいけどな。
53名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 23:23
某プロテスタント教団は高卒牧師が多いんだよ。
学歴よりも人間性が大切とは思うが、
高校中退の腐れヤクザ崩れも牧師になる時代だからな。
54名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 23:44
テレビに出てた牧師とヤクザ崩れは同じ教団ですね。
5529:2001/03/08(木) 01:58
>>38
マインドコントロールもあるだろうが、普通は訴訟なんかやったら時間も費用もかかるから
やらないだけでしょう。十分論理的な理由がある。

このケースでは、犯人の男が牧師を相手に訴訟をしないから、法的な責任は免除される。
したがって、仮に刑法134に不完全さがあったにしても関係ないんだよ。
倫理的な問題だけが残る。キリスト教界の自浄作用が問われているわけさ。
辞任して責任をとるのが妥当ですよ。
56名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 02:28
辞任なんてしないって。厚顔無恥でなければ牧師なんてやっていけない。
連中は、「真犯人を告発して何が悪い。嘘をつかなければいいんだ。」
という程度の倫理観しか持ちあわせていない。
それに、多くの一般信者は、この件の何が問題かさえ理解できないとおもう。

教会に自浄作用は働かない。牧師も信者もバカだから・・・。
57名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 02:45
ドキュソ牧師に導かれてる時点で、人生終わったね。
58名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 05:00
>52
カウンセリングの免許ってあるんですか?
どんな試験を受けたら免許をくれるんですか?
59名無しさん@信じてる?:2001/03/09(金) 05:40
>>58
心理学の板で聞いてみれば?
「心理カウンセラーの資格」の話は、結構多いですよ。
60名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 06:24
「臨床心理士」の資格は世間から甘く見られている。
定年退職して暇になったオヤジや、有閑な主婦などがよく勘違いして志望する。
心理学専攻の大学院(修士)卒で臨床経験1年以上が「受験」の最低条件だよ。

無資格でカウンセリングを行えば、重大な誤りをする可能性が高い。
専門家でない牧師が悩み事相談を請け負うなど、本来は許されないよ。
あの牧師は、相談者のことをテレビで披露したんだから論外だけどさ。
61ななすです。:2001/03/10(土) 07:04
論外だ。カウンセリングはプロのカウンセラーに任せよう。
62名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 23:20
人の相談にも乗れないようなら、牧師や僧侶の存在理由なんてなくなってしまうじゃない。
63名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 23:56
>>62
連中の存在理由は、詐欺師と同じでしょうね。
64名無しさん@求道中:2001/03/10(土) 23:59
>60-61
カウンセリングの元祖は、キリスト教会で行われる告解です。
また、カトリックの神父さんの多くは、専門の教育を受けたプロのカウンセラー
でもあります。プロテスタントの牧師さんはどうなのか知りませんが。
ともあれ、聖職者は素人、臨床心理士だけが本物という考えは、順番が逆です。
65名無しさん@求道中:2001/03/11(日) 00:10
家庭内暴力に悩んだ親が、プロのカウンセラーに相談したら、暴力を甘んじて
受け入れ、我慢するように指示されました。その内、暴力はエスカレートし、耐
え切れなくなった父親が息子を撲殺したそうです。
この事件以来、僕は、カウンセラーの多くを信用していません。
偏見といえば偏見ですが、臨床心理士よりも、お坊さんや神父さん、唐十郎の
方が信用できるという人は、世間には多くいるはずです。 スレ違いなので下げます。
66名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 00:15
>>64
牧師はダメですよ。本当に何の教育を受けていません。だから事件が起きる。
カトリックはよく知らないですが >>60 の受験資格以下の知識でしょう。

歴史的に見れば順番が逆かも知れないが、現代では臨床心理士が
カウンセリングの専門家だよ。
聖職者はカウンセリングのプロだったというのは、昔は床屋が外科医を兼ねていた
というのと同じこと。
67三田次男:2001/03/11(日) 00:38
>>65
そのケースなら臨床心理士に相談じゃなくて、精神科の領域ですね。臨床心理士は、
アドバイスと共に受診を勧めているはずですよ。でもね、臨床心理士のところに一番に
来る人は、たいてい精神科に行くことを拒みます。強い偏見がある人がほとんど。
そのケースもおそらくそうだろう。で、対処が遅れて悲劇的な事件になるというわけ。

唐十郎も好きだけど、戸塚ヨットとか九重部屋に相談すればよかったのかな。
たしかに牧師よりは頼りになりそうだ。
6860:2001/03/11(日) 01:21
>>64
聖職者がいい加減なカウンセリングを行い、しばしば事態を悪化させる
と言うことも、臨床心理士資格が発足した理由の一つだと思います。
牧師や僧侶がカウンセリングのプロとは、とても思えない。

相談者と共に祈るという重大な役目があるのに、余分なことを行ってばかりいる。
69名無しさん@求道中:2001/03/11(日) 01:46
僕にはどうも、臨床心理士であるカウンセラーと、聴罪司祭である神父さんと
が、プロのカウンセラーとしてどう違うのか分かりません。医学的知識の有無
を除けば、そう変わらないのではないでしょうか。プロテスタントがどうかは知
りませんが。 >66@`68

フロイトはまだしも、ユングは宗教と大差ありませんし(w
70名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 01:49
義母は精神分裂病だった。医者にも通っていたが、バプテスト連盟の教会にも行った。
教会のカウンセリングによって、許されたとか許されないとか、わけの分からない
変な思いこみが深くなり、症状が重くなった。洗礼をうけたが、結局、自殺。

牧会カウンセリングは最悪の選択だった。
71名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 02:36
相談者の言葉をよく聞いて同情すると言うのは、カウンセリング技法として
ほとんどの場合、正しい対処の方法だ。
したがって多くの神父さんは正しい対処をしていることになり、効果もある程度はある。

さらに臨床心理士の場合は、様々なテストをしたりして解決法、療法を探って行く。
場合によっては自立訓練法や認知療法、行動療法などを指導アドバイスする。

牧師の場合は、話を聞いた後に教義の解説をやってしまうことが多いのでは無いかな。
>>70 の「許されたとか許されないとか」と言うのはそれだろう。そんなことを言えば、
ますます悪化するのは当然だ。とんでもない誤りだよ。
70の牧師は、教会のメンバーにして「カネズル」にしたかったのだろう。
しかし、またしてもバプテスト連盟のご登場。たしかに最悪だ。
72七資産:2001/03/11(日) 05:39
牧師の奴らは、初めはただで話を聞いたり相談に
のってくれるかも知れないが、
あとから、献金を要求するからたちが悪い。
聖書には収入の十分の一を神に捧げなさいと書いてあるのを
要するに、うまく利用してるんです。
73某被害者:2001/03/11(日) 05:49
牧師に心理学の知識を与えるのは、狂人に刃物を渡すようなものだ。マジ。
74名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 07:54
また学会がからんでいるのか?
75猫の秘密:2001/03/11(日) 08:22
日本だと酒場で他人の悪口、愚痴を言ったりしてストレス解消になるが
欧米では陰で悪口言ってはいけない。(言う時は面と向かって言わないといけない)
それで告白窓のようなものが発達した、と。
カウンセリングというのは教会の告白窓が背景にあって日本じゃはやらんらしい。
アメリカで麻薬がはやるのはストレス社会のせいと聞いて
日本のほうがストレス社会っぽいのになあと思ってたけど
むこうじゃ人前では心では思ってないような正しいこと言わないといけないし
うそつきは極度に嫌われるから日頃からそう思ってるように
ふるまっとかないといけないからたいへんなんだろうね。
だからプライベートが大切なのだろう。

山本七平さんの本で読んだことがある。
日本のキリスト教徒は日本教徒キリスト派だと。
戒律より自分が正しいと思ってることが正しい。
76名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 22:52
>54
どこの教団ですか。
77名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 05:21
>>20 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/03/04(日) 21:29
>これがすべて。「正当な理由」があればいいんだよ。当たり前だろうこんなの。
>問題は今回の牧師の件が「正当な理由」といえるのかどうかだ。俺は問題ないと
>判断する

お前は本当にバカだなあ。キリスト教徒ってのは、この程度の脳なわけだ。
>>56 の言ってることがよくわかるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 06:59
それはそうと、実際問題として、その牧師の属している宗教団体では何か処分を
検討しているのかどうかに関心がある。
79名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 01:35
どなたか、牧師の所属する教会の分かる方はその教派の責任者に連絡してはどうですか。
80名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 19:06
放映から一週間以上たつけど、どこからも処分なんて話は聞かないな。
>>56言うとおりになった。
81牧師もただのくそ親爺:2001/03/14(水) 19:09
ほほほ、自浄力のない団体はカルト化しやすいですね
82名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 00:17
あの牧師は2ちゃんねるなんて見てないだろうから、
自分のテレビでの発言が問題視されてるなんて、
全く気づいてないんだろう。
自分が出演した番組をビデオで録っておいて、
信徒に見せて自慢しているかも。
83名無し餐:2001/03/16(金) 23:25
>しかし、教会員はそういう牧師を一度も訴えたことがありません。なぜなら教会で
は牧師に逆らうことは罪であるというようなマインドコントロールがあるからです。
 私は6つのプロテスタント教会に通ったけど、牧師に逆らうことは罪、なんていう
ところはなかったですよ。カトリックで回勅等に異をとなえることは問題かも(
Katura氏はそういっている)知れないが。
8483あんた幸運なひとだ:2001/03/17(土) 09:17
>83は幸福な人だね〜。
というより気付かなかったんじゃないの〜?なんかうらやましいな〜。
私もたくさんいろんなとこみたけど、牧師に逆らったら罪という
マインドコントロールはあるよ〜。
聖書の言葉を勝手に解釈してそういうことにしてるところも多いしね〜。
85名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 22:58
裁判官や検事、弁護士、医者、学校の先生等が、
裁判関係者や被告、被害者、弁護士の依頼者、患者、教え子の生徒・学生等の
秘密をテレビでペラペラ話したら、「大問題」で、懲戒問題になったり、
クビにならなくても、マスコミに叩かれて、出世の道は閉ざされ、
社会的に抹殺されるのに、牧師には何も起こらない。
2chのカキコも、しょせん牧師はそんなものと、覚めた態度。

真面目な牧師さんていないんですか。
しょせん牧師はそんなもの、と言われて、怒る牧師さんはいないんですか。
テレビで秘密をしゃべる、いい加減な牧師に対して、
敢然と注意したり、懲戒したりできないんですか。
裁判官の懲戒処分は最高裁が、弁護士の懲戒は弁護士会がやるように、
牧師を正すのは牧師にしか出来ないはず。
何もしないで黙認するのなら、あのテレビに出てた牧師だけではなく、
牧師全体に対して、「牧師はしょせんそんなもの」との
批判をせざるをえません。 
86名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 22:25
他の牧師にとっては、黙っていることが自分の身分安定になるのでは?
87名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 11:38
全くそうだ。
この件を知らなかったことにすれば、他の牧師としてはいいわけだ。
実は知っていても、>>85のように非難されたら面倒だから黙ってる。
後は、風化するのを待つだけ。

こんなことを繰り返しているから、ダメなんだよな。
88名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 06:15
age
89>87:2001/03/20(火) 23:29
牧師は、神に選ばれ任命された尊い主の器。
そのような保身を故意にするはずはございませんでしょ。
90名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 03:17
>>87
ワイドショーでペラペラ話すのも主の御計画。
91名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 04:54
>>90
いや、あながち冗談じゃないかもよ
92名無しさん@102周年:2001/03/21(水) 05:01
どうして、クリスチャンて、自分で決めてしたことでも、
主の計画とか、主に示されたとか、言うの?
93名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 05:26
>>92
クリスチャンをひとくくりにして語るな。
94名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 14:47
>>92
自ら生きているのではなく、神様に生かされていると言う信仰だからです。
95大阪大司教区:2001/03/22(木) 01:54
すでに語られているように、プロテスタントには
秘密告解の制度がないからなぁ。
ローマ教会の場合は告解内容の漏洩は教会法により
聖職碌剥奪などの厳しい制裁を受けるからねぇ。
牧師さんの場合はそういった制限も、また文化的
背景もないから、こういう方がたくさんいるんだろうね。
>>92
それは93氏がいわれるように、一部の者が使う特殊な用法。
仰せのごとく我になれかし、というのが本来のキリスト教的
態度。これがもっと積極的になるとイスラムのインシャラー
となるわけです。しっかし、愚にもつかん個人の感情を神のご意志
です、なんていう連中ほど手に負えないものはないね。
96かとりこ:2001/03/22(木) 05:04
1を見て10とするのは良くないと思うので、sage
97nanasi:2001/03/22(木) 09:46
一事が万事だと思うので、age
98かとりこ:2001/03/22(木) 16:22
万に一つの可能性の為sage
99名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 13:06
>>95
一般には神父よりも牧師の方が倫理観があると思われてる。
実際は逆なんだね。
100名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 15:07
>>99
そうではなくて、日本では牧師の方が人数が多いからさ。
だから不祥事も多くなる。
ただ、人数が多いから不祥事も仕方がないというものではない。
機会をとらえて、自らきちんと姿勢を正すべき。

秘密漏洩に関しては>>95の様な規定があるから、神父の方がいい。
101名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 10:37
牧師でも神父でも宗教家だから、刑法の秘密漏洩罪に該る。
世間いっぱんには「ひとくくり」で扱われている。
秘密告解の有無を言い訳にすることはできないはず。
102名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 09:39
>>101
テレビで秘密漏洩のようなケースは、相談者が訴えない限り
牧師は何のペナルティも無い。しかし神父は制裁があるということです。

だから、牧師はやっぱりダメ。
103名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 15:08
放映から一ヶ月、やっぱり何の制裁もないのかねえ。
104名無しさん@1周年 :2001/04/02(月) 16:10
神父の笑顔って、幸せな気分にさせてくれる、とっても良い
笑顔。
でも何人かと会って、みんな同じ笑顔と気付いてからは恐くなった。
牧師の方が俗っぽくて好きだな。
105名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 09:49
>>103
放映から2ヶ月。彼はなんの責任もとっていない。
106Joy:2001/05/02(水) 10:12
|牧師に「被害者は焼身自殺したものだ」と言って、
|そのことを被害者の両親に伝えてくれと言っていたこと、
よくわからないのだが、容疑者は秘密の話としてではなく、世間一般に
この話を伝えてほしいというニュアンスに取れたのだが・・・
107Joy:2001/05/02(水) 10:21
|牧師に「被害者は焼身自殺したものだ」と言って、
これは少なくとも容疑者にとって不利益ではないような気がする。
むしろ容疑者はその話が、世間に公表されることを期待していたような気がする、
牧師はそれを分かって、そう発言したということにはなりませんか?あくまでトップ
の文面を読む限りはですが。

108Joy:2001/05/02(水) 10:28
>>95
でもねえ、
神父は重大なことはローマ法王に報告するんでしょ?
政治からみは特に。政治家が重荷に絶えられず、告白する。
神父は教皇庁に報告。
教皇庁は金も、土地も、軍隊もなくてもこの膨大な情報によって
世界を裏から操作する。ローマ法王が平和の使者のような顔をして
いるが、その歴史はどうだ?謀略の歴史ではないか?

10929:2001/05/02(水) 20:59
>>107
犯人は牧師に嘘を言って、犯人に疑いを持っている被害者の両親を
牧師に説得してもらいたかったようです。牧師を利用しようとしたんだね。
経緯は>>29の通りなので読んで下さい。
110ぷちとまと:2001/05/02(水) 21:16
>>95
告悔以外での相談等についてはカトリックの神父に対する処罰もないのでは?
強姦殺人の嫌疑がかかった神父を海外に戻した例も嘗ての教会にあるはずですから、
神父は牧師より倫理的、ともいえないでしょうが・・・・(強姦はなかったですか?
若し違っていたらカトリックの皆さんお許しを)

何れにしてもとんでもない牧師ですね。そんな牧師は一握りと信じたいですが。
111名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 21:29
>>108
ユダヤ陰謀論と同型のトンデモな話。
「世界を裏から操作」なんてオカルトを信じてはいかん。
112マリア@和霊:2001/05/02(水) 22:58
>>111さぁ?ひょっとしたら中にはトンデモな人もいるかも
知れへんし…。信者の中にもいるかも。
保守派の連中さ、自分の意見と合わないと
「ローマのだれそれに通報したる!」って
「お父さんと一緒のお墓に入りますねん」言うてる
お婆さんの信者を脅してたりするやん。
神父さんにも信者にもへんな人いるかも知れへんで。
113名無しさん@2001:2001/05/03(木) 02:13
プロテスタントってホントに馬鹿だね。
114Joy:2001/05/03(木) 07:38
>>111
懺悔うんぬんは、何の証拠もない。でも、ローマ法王が、世界を支配しようとしたのは、
歴史的にみても事実ではないかな?ユダヤの陰謀というのは流浪の民となったユダヤ
人に対する偏見が多いと思うが、ローマは事実ヨーロッパ諸国を精神的に支配した
ことがあったんではないのかな?
ローマの信者云々を批判しているのではない。尊敬すべき人がいっぱいいる。
コルベ神父しかり。マザーテレサしかり。
でも、自民党のだれそれ代議士はすばらしい。だから、自民党はすばらしいという図式
が成り立たないのと同様、信者一人一人はすばらしくても、組織としての教皇庁は
昔から政治的な野心で脂ぎっていたのは事実でしょう?
115Joy:2001/05/03(木) 07:45
少なくともローマ帝国に国教と公認されて13世紀の間、生臭い
政治と謀略と、腐敗はあった。なかったというならなかったという証拠を
逆に示さなければならないのでは?
116Joy
Vicarius filii dei
V=5 U=5 C=100 i=1 L=50 D=500
足すと、ヨハネ黙示録 666の数字になる。
U=5 というのはなじみがないが、ラテン語においてはU v
区別がなかった。
http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/kyrie.htm
興味ある方は、Vicarius filii dei の意味を自分で調べてみるとよい