★★ みんなで作ろう「エホ証用語の基礎知識」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
『★★ みんなで作ろう「エホ証用語の基礎知識」』の第1スレからクリスチャン愛と
挨拶をことづかってきております。

第1スレはこちら
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&ampkey=977230456
2:2001/02/21(水) 19:59
う...
なんかURLの貼り付けに失敗したらしい...^^;

これで大丈夫かな..

↓第1スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=977230456
3:2001/02/21(水) 20:05
>>798
>当てて進ぜよう。
>美加(みか),世襲亜(よしゅあ),世跳(よはね),流花(るか),真理(しんり)
>この推測どーだ!

一瞬,ヒヤッとするものがあったよ(藁
でも書きたくても書けないのが辛いところ.
2chに個人名出すのははばかられるし,もし彼らの関係者がこのスレ見てたりしたら,
俺の身元がバレる可能性あるしね(笑)

しかし,こういう例の親は本当に子供のためを思って名前を付けているのだろうか.
穿った見方をすると,単なる親の自己満足のようにも感じられてしまう...
「お子さん,素晴らしい名前ですね」と言われるかも知れないけど,みんな影では
「おいおい,マジかよ(笑)」と思ってるぞ(藁
4ディナ:2001/02/21(水) 20:10
新スレへのクリスチャン愛に拍手!ぱちぱち(藁)
5ディナ:2001/02/21(水) 20:18
>wildcat@5周年
そうだね。経済的に自立したら離れるつもり。
ただし、「本当に離れたい」と思う(心底嫌になる)まで現状維持のまま状況を見るつもり。
ただ単に「遊びたい」とか、「面倒くさい」で離れたくはないので。
離れるとなると大変。
6某現役:2001/02/21(水) 22:19
お。4日ほど見ないうちに新スレに移行していた。
1スレからのクリスチャン愛に拍手(ぱちぱち)。

>>5
僕も現役だけど、現状では特にアクションを起こすまでもないな。
親が死んだら離れてしまうかもね。親戚にJWがいるわけでもないし。

>>802(旧スレ)
2世が「選択の余地無く」JWになるケースはある意味仕方ないかと。
扶養の問題はもちろん、そもそも親が他の宗教について教えることが
皆無なわけだし。

僕が親になったら、自分の子供には主要宗教とカルトに関してちゃんと知識を
与えてから選択してもらいたい。そういう意味では子供が成人するまで
バプテスマを受けるのはやめろと言うかも。

それからJWになるのを選ぶのも、他の宗教の信者になるのも、無神論者に
なるのも良いと思う。それが「信教の自由」ってやつではないかな。
7元2世(自然退会?):2001/02/21(水) 23:34
>>1 パチパチパチパチ!祝!新スレへのクリスチャン愛と挨拶に拍手ー(藁)
>>5 >ディナ【神権家族】から離脱するのなら,家族と「無縁」になるぐらいの覚悟が必要かもしれないぞ。慎重にやらないと・・
>>3 いいポイントは突いていたと思う。あと候補としては打美出(だびで),派宇呂(ぱうろ)などがあったが...(笑)
【フランクリン・デラノ・ルーズベルト】JW2世という話(ウワサ)のある第32代米国大統領。実話ならもっとも世俗的に出世した2世と思われる。政治活動に没頭のあまり,JWを離れた(らしい)。F・D・Rと略記される。(ケネディをJ・F・Kと呼ぶのと同様)
 余談になるが,ルーズベルト大統領は第二次世界大戦当時の大統領であり,当時の大日本帝国は,国家神道・仏教系教団など宗教勢力を結集して,「敵国降伏」の祈祷をさせていた(実話)。
 祈祷の効果かどうかは知らないが,ルーズベルトは1945年に脳溢血で急死してしまう。日本側は「祈祷の効果」と狂喜するが,その後,原爆投下による無条件降伏と,戦局全体の帰趨には何ら影響しなかったことは言うまでもない。
 
8wildcat@5周年:2001/02/22(木) 01:44
まずは新スレッドへの逝こう、おめでとうございます。
1名の元クリスチャン愛をお送りするよ(笑)

>ディナさん
ああ、離れるとなると大変だよ。自分の体験から言うとね。
親は半狂乱気味になるし、家族からは冷たくされるし。
計画的に、かつ慎重にコトをおこされるが良かろう。
けっこうディープだからさ、こういうのって。

>6 某現役どの
それは賢明なことです<子供に選択させる。
すべてのJWが同じ考えになることを願います。

>3
実はおれもとっておきの知ってるすごい名前があるのだが
あまりにもすごいので書けないんだよなあ(笑)
多分、日本に一人だと思うし。
そういう名前をつけられた娘は学校でいじめられてるんだよ(実話)。
JWは特に子供を親の所有物と考える傾向が強いからなあ。

【1975年組】
この年にバプテスマを受けた人のことを言う。
いわば、駆け込み的に献身した人が多かったのでこう呼ばれる。
なぜ駆け込みだったかはもう語る必要はないだろう(爆)
9名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 03:03
>名前の話
うちの周りには義也(よしや)とか当り障りない発音に変えたりしてる名前が結構いた。
あとは公正とかそういう特質関係も。逆に父親(非信者)が”りゅう”と付けたがったが絶対そんな名前は
つけられないと思った母親が反対して妥協して”ゆう”になったというのがあった。(藁
カトリックの人とかも露骨に子供にカタカナで”ハンナ”とかつけてるよね。
私からみると普通の親がアニメに出てくるような気合の入った名前付けてるのも
十分笑えるけどなあ。子供が和風顔(しかもブス)だったりすると悲惨だよね。
そんな顔で”のえる”って・・・とか。
10似非二現女:2001/02/22(木) 03:19
前スレでなんでそんなに神が地球に執着してるんだとか言う話してるのがあったけど、
人間に執着に見えても神的に言えばうちらがドラクエに何日か熱中してんのと変わんない
んじゃないのかな?サタンとかも反抗でもさせたほうが面白いから放置してるんじゃないの?
案外今ごろ他にも宇宙とか作ってたりして。そのうち反抗とかしてたやつ全部間引いて完成した
ジグソー見たく穏やかな地球でもかざっとくんだよ。大体自ら小麦と雑草とか言ってるしね。
自分に似せてつくったってのも勇者に自分の名前つけてみたりすんのと似たようなもんかなとか
思う。そんな感じで私は一応聖書を信じてる。別に決定的に嘘だと思えることもないし、
神でもいなければ物質の存在意義自体説明つかない。と思う。
そう考えてくるともはや離れるとか離れないということ事態ばかばかしくなってきちゃって
まあJWやっててとりあえず困ることもないし、そのとおりやってると結構いい人(あいまい
ないいかただけど)になれて、問題解決のヒントもあるからなにもない人生よかまあ
いいかという感じで。
11wildcat@5周年:2001/02/22(木) 03:40
>10
聖書を信じることがなぜJWを続けることになるのかが
私には分からないのだが。
あなたの信仰を否定する気はないが、なんとなくそう思った。

>まあJWやっててとりあえず困ることもないし

いや、事故や病気の時、輸血できるかどうかは大きな違いだよ。
困ると思うよ、確実にね。
そういった事態は明日にも起こるかもしれないのです!(ちょっと出版物風、笑)


>そのとおりやってると結構いい人(あいまい ないいかただけど)になれて、

確かに性格の良い人もいるけど、おかしいくらいにねじ曲がってる奴も
多いよ。神の組織だと思えないくらいにね。

まあ、なんとなく続けるのもいっか(笑)
人の生き方はそれぞれなんだしね。
12似非二現女:2001/02/22(木) 06:12
>11
言い方が悪かったです。聖書を信じること=JWというわけではないです。
私は信じるとは別に、JWは今までいたから続けてる、そして聖書には”集まりあうことを・・・”
ってかいてあるけど、他に集まりたい集まりもないので属してる、それだけです。

おかしいくらいに捻じ曲がってる人もいますが、その人は聖書やなんかのせいで
捻じ曲がってるわけじゃなく、その人の勉強不足とか、とにかくその人自身のせいで
捻じ曲がってるからはっきり言ってそういう人は出てって欲しいくらいです。

輸血も別にできなくても困りません。ムリに生きてまでしたいことも特にないし、
生きるために生きていくのもいやなので。
なんかわけわかんなくなってすみません。
13優妃:2001/02/22(木) 09:36
こんにちは、優妃です。新スレおめでとうございます!!
皆さんの色々な考えが聞けて、自分独りでは考えつかなかったような事もあって、とても為になっています。
>自然脱会さん。知識を取り入れるのは損ではないと思い集会では真剣に学んだという所がすごいなと思い、
 とても尊敬しました。確かにどんな状況にいてもそこから何かを学び掴み取る事ってとても大切なんだと
 思いました。
>1さん。レスたくさんありがとうございます。私も‘マッチ箱を必死でにらんでいる全能の神とサタン‘
 のような姿を思い浮かべ、滑稽だなあと子供のころ思っていました。でも>10さんのおっしゃるように、
 神にとってはほんの一瞬のゲームをサタンと真剣に競ってるのかなあと考えたり。でもそれを考え出すと
 いつでもきりがなくなって頭の中がパニックになっていましたね(^^;)
やはり皆さんも、エホ証を止めるときは大変だったんですね。優妃の場合、中二の時止めたんですけど、それで
母親がうつ病になり通院を繰り返していました。症状が重いときは本当にひどかったです。でも私はやっぱり
組織に戻ることはどうしても出来なかった。それで今まで7年間来てしまった訳ですが、母はまだ完全には良く
なっていません。家事もほとんどしなくなってしまって、エホ証の活動も、ずっと不活発なんですよね・・・
私は一人っ子で、母は私と楽園に行くことだけを楽しみにしていた様なので、余程辛かった様です。
母の事は好きだし、でも‘この世の人‘になってしまった私の存在が母をこれからもずっと苦しめていくのかと思うと
いたたまれない気持ちです。エホ証を止めた二世の方々は親との関係はどうですか?上手くやっていけていますか?
是非教えてください。お願いします。 それでは、またきますね!
14:2001/02/22(木) 22:00
>>13

俺の場合,抜ける数年前から「抜けるからね」という事を常に親に
話してたよ.具体的には,小学生の中頃から「中学生になったら
やめるからね」と話していた.俺の場合は父親が非エホ証で,しかも
教育熱心な父だったので,「中学になったら勉強が忙しくなり,さらに
後半になったら受験勉強もあるのでエホバの証人の活動に時間を割く
のは難しくなる」という理由が,父親の後押しもあって比較的通り
やすかった,というのもあった.
結局抜けたのは優妃と同じ中2の頃だったけど,随分前から離脱を
宣言してたので,目に見える限りでは母親のショックはそれほど
大きくなかったように感じられたよ.
でも,やはり悲しかったとは思うよ.なんせ,母親と親しかった
姉妹が,やむを得ぬ事情(書くと長いので割愛)でエホ証から抜けた時,
まるでその姉妹と死別したかのように悲しんでたからね.
どんな形であっても,親が子供にエホ証を勧めるのは大抵の場合善意からなので,
それを押し切って離脱するのは確かに双方にとって辛い事だと思うけど,
あくまで自分の人生だからね.そう割り切っていいと思うよ.
自分自身で納得している訳では無い限り,自分の本心を殺してまで
従った場合,後になって親を逆恨みしかねない状況になってしまう
可能性もあると思う.
で,今はと言えば,宗教問題に関しては互いに干渉しないように
なってるので,それぞれ信じる道を進んでる,という感じかな.
15モト2世(伝道者どまり):2001/02/22(木) 23:36
新スレ設立に万歳サンショウ(漢字がわからんかったってゆうか言葉自体間違ってる?)
>10親との関係:僕の母はぎりぎりで引き込むとか言ってますよ。
実家に帰ったときもあまり宗教の話はしないですね。僕が会衆のみんなの様子をちょっと聞くくらい。
たまにそんな話もするけど、ぼくの場合は父とか姉とか’死人’の話を持ち込まれるとちょっとつらいです。
ほとんど信じてなくてもかすかな希望というか、まあ面と向かってそれまでは否定できないしね。
まあまあいい関係でいると思いますよ。

僕は優姫を信じるよ。シングルクォーテーションも真似してみたし(意味不明)
’この世の人’とか’死人’とかにつけるとなんか恐いね。

そうそうロト6買ってみたよ。初賭け事?かも・・・正式なやつはね。
結果は、3口で5等当たったよ。はまりそう。しかも来週はキャリーオーバーだしね・・・
そう言えばみんな用語忘れてない?
【万歳・乾杯・合唱】なんだかダメ。合唱はわかるけど他は???

16似非二現女:2001/02/23(金) 01:03
genner


現役なのにしょっちゅう買ってる宝くじ・・・だめなの?
年末ジャンボ当たったって言ったらうちの親は喜んでやりすぎに注意って
言ってただけだけど・・・ちなみに今週のロト6はダメだった。

親たちって生き残れるかどうか、つまり生死をかけてるって信じてるから
半狂乱になるほど離れるかどうかでもめるんだろうね。
そりゃ命かかってるんだからねえ。
逆にそうならない親は親自身も信仰が薄いんだろうね。

合唱はだめなんですか?合掌じゃなく??
万歳と乾杯はやっぱり異宗教に端を発してたからだったと思うけど
くわしくなくてすみません。

17wildcat@5周年:2001/02/23(金) 01:34
>12
レスありがと。でさー、率直に言っていい?
今生きてて楽しい?
なんていうのかな、生気が感じられないよ、カキコだけで
判断してるんだけど。離れさせようと思って言うわけではないけど
もっといろんなことに目を向けたほうがいいと思うよ。
楽しいこともうれしいこともいっぱいあると思うよ。
(余計なお世話やって分かってるけど、言わずにいられないんですよね。
昔の自分見たいでさ・・・)

>13優妃さん
お初です。親との関係は自分の場合まあまあ良好ですよ。
JWの話題をしなければ、だけど・・・。
実家から離れて一人暮らししてるから、向こうも干渉して来ないし。

>15
ちょっと待ってよ、なんでそこに「合唱」が入ってるの?
マジでわかんないよ。

>16(漢字が読めません、苦笑)さん
つーか、あなたほんとにJWっすか?
宝クジはぜったいにNGでしょう?
JWはギャンブル禁止ですから。


18モト2世(伝道者どまり):2001/02/23(金) 07:38
>16&17合唱・・・すまん漢字間違えたようです.
19wildcat@5周年:2001/02/23(金) 13:23
>18
【合掌】だよね、やっぱり。
これはあきまへん。仏教の習慣だから。仏教徒が十字を切らないのと一緒だと思う。
でも、食事の前に手を合わせるというのは多くの人にとって、食事ができた事に
かんして素直に感謝の念を示してるだけなんだけどね。そこに崇拝行為は感じられ
ないと思うんだが・・・。
20似非二現女:2001/02/23(金) 14:04
でも人にモノ頼むときとかつい手をあわせちゃいます。

>宝くじ
商店街のとかはいいのになんでだめなんだろう??
常習性があるからかな?
なんか前の雑誌に出てた気がするけど調べるのも面倒くさくて(藁

>17
別に楽しくも何ともないですよ。
明日死んだってべつにーってかんじ。
死ぬっていうこと事態は痛そうだし苦しそうだからいやだけど。
楽しいこと・・・せいぜい彼氏といる時くらいかなあ。
そんなに楽しいこと、あります?
別にJW的に言う世の楽しいことってやつもさほど楽しくないし、
いっそ熱狂的にJWにはまったほうが楽しいのかなーとか(だって
一生懸命やってる人ってなんか生気あふれてるから)思ったりすることもあるけど、
いまいちはまりこめないし。
いっそのことさっさと終わりが来てとっととこんな世界無くしてくれないかなー
という気分。でも死にたくないほかの人たちが死んじゃうとかわいそうだから
やっぱり終わりが来て欲しくないような。。。複雑です。
21元2世(自然退会?):2001/02/23(金) 17:53
【ロト】意味は「神に近しき者」という意味。アブラム(後のアブラハム。確かそうだと思った)と行動を共にしていたが,諸般の事情でアブラムと別れ,方向転換し,【ソドム】方面へ行くこととなる。
 【ソドム】【ゴモラ】が火によって滅ぼされた後(奥さんは振り返ったため塩の柱になっちゃった),彼の2人の娘は,近辺に彼女らの夫となる男子がいないため,父(ロト)に葡萄酒を飲ませて,父が寝込んだスキに父とセクースすることとなり,その2人の娘とロトの間の子は【モアブ人】【アンモン人】の祖先となる。
 ちなみに,ドラゴンクエストVで「ろと」と名前を入力しようとすると,「おそれ多くてそんな名前は付けられない」と断られてしまう。
【乾杯】長渕剛のヒット曲。俺の得意な曲の一つ。♪ 堅〜い絆に思いを寄せて・・・・ JWで【乾杯】が禁止されてる理由は,異教での悪魔払いの儀式にその端を発するらしいから。JW組織の明るくない未来に【乾杯】!(笑)
 なお,競馬でスタートをやり直すことも【カンパイ】という 。
22V・I:2001/02/23(金) 19:47
>20エセさん
え、彼氏いるって。
エホ証ってやたらチェックが厳しいのに大丈夫ですか。
前、知り合いの人(【異性の友人】)と二人で電車に乗っていただけなのに、
二人の姉妹に目撃されていたしさぁ。
【異性の友人】エホ証以外に持った場合、【世的】な見方にそまったと
みなされる。
なお、エホ証でも、【異性の友人】と交際するときは、グループ交際が基本。

ガイシュツだったらスマン。
23ディナ:2001/02/24(土) 00:38
ちょっと来ない間に発言がたくさん…。
でも、眠くてレスつけるほど頭が働かない…。
おやすみなさい>all
24似非二現女:2001/02/24(土) 02:22
>>22
うーんわたしも男の友達のほうが多いくらいで、
高校のときなんかは学校のそばが街の交通の中心だったもんだから
友達といるだけで結構他の姉妹(しかもうちの会衆はそれほどうるさくなかったが
近隣の会衆とかがすげえうるさかった。祖母が古かったからこっちが知らなくても
むこうが知ってるんだよね。)がなんだか噂してたらしくて、母の耳にも何回も入ってた
らしいが、うちの親は友達くらいはいて当然だろうと言い、私の耳にも入れないでくれてました。
うーんそれだけ信じてもらってただけに付き合ってたりしたことが心苦しかったです。
それなりのこともある程度してたし。。。ダメだとは思ってたけど、この人だけにしようと思ってたし
もしだめになったらその先は一応誰とも付き合わないことにしようとか思ってた。
そのときの私はその人がいるから生きてたようなところもあったし。
でもそのほうが夫と死別したり非信者の夫と離婚して、そのあと再婚する人よりはよっぽど
誠実だと思ってた。
彼氏に関してはさすがに会うのに苦労しました。「友達だよ?」っていうのも心苦しい
ので、堂々と街を歩いたりせず学校周辺や街外れ(?)で会ったりしてました。
幸い彼も人前でべたべたうっとうしくいちゃついたりするのが嫌いな人だったのでたすかりました。
しかし今まで誰にも気づかれてないのが不思議なくらい(笑)
ただ結婚とかになると困るなあ、。
さすがに親との対立は避けられないだろう。悲しませたくないなあ。
私にとっては家族、聖書、彼氏、どれをとっても私ではないのだけれど・・・
わかってもらえないだろうなあ。。。
25某現役:2001/02/24(土) 10:20
>20 宝くじ
商店街なんかの福引きは景品の要素が強いから許されるんでしょう。

宝くじはくじそのものをお金出して買うのと、
明らかに多額の現金を得る目的なのがいけないのかと。

僕は身を滅ぼさない程度だったら買ってもいいと思う。

>万歳その他
個人的意見だけど、異教に端を発する慣行ってのも
歴史を経ることで宗教的色合いが薄くなってる物が多いよね。
起源だけで全部排除していくのは違和感を感じる…。

ネクタイだって今は正装だけど、起源をたどれば
兵士のお守りだったとか言うし。
それを理由に一度ノーネクタイで演壇に上がってみようかな(笑)
26名無し組:2001/02/24(土) 13:27
JWキャドはフリーソフトですよ
27wildcat@5周年:2001/02/24(土) 15:58
>26 某現役さん
 >個人的意見だけど、異教に端を発する慣行ってのも
  歴史を経ることで宗教的色合いが薄くなってる物が多いよね。
  起源だけで全部排除していくのは違和感を感じる…。

全く同感です。OKなこととNGなことの境目がいまいちはっきり
しないことに違和感を覚えるんです。もうちょっと分かりやすくなると
良いのにね。

28似非二現女:2001/02/24(土) 21:01
>25,27
私も賛成です。
クリスマスとかはまあ教会にいったりする人もいるけど、
日本ではプレゼント交換しておいしいものを食べる日って感じだし、
誕生日はなんだかんだ言っても覚えててもらえるとうれしいから
お祝いしないまでも何かあった方がいいなと思うし、バレンタインなんか
本来のものからまったくかけ離れてるんだからなあ・・・
と思います。
大体厳密に言ったらネクタイの話じゃないけどものすごくそういうものって
多いと思うし、国によっても色合いが違ってきてると思う。
29ディナ:2001/02/25(日) 00:39
最近ディープなディナです。本旨、用語集追加。
【良心の分野】(ガイシュツ?)
良心の分野の範囲はおそろしく広い。祝日を祝う事から、読むもの、着るもの、交友関係、進路の選択、等々、挙げればキリがない。聖書的な選択をすると【良心が清い】と誉められ、反対に非聖書的な選択をすると【良心が鈍っている】と言われる。
【古い人格】【新しい人格】
特に一世に用いられる言葉。世で生活してきた間の性格=【古い人格】。クリスチャンとして【古い人格】は脱ぎ捨て、神の教えに基づいた【新しい人格】を身に付けなければならない。【古い人格】から【新しい人格】への変化を、さなぎが蝶に変化する様に例える場合が多い。(元ネタは、さなぎと蝶だから)。
30優妃:2001/02/25(日) 01:08
こんばんは、優妃です。
皆さん、「エホバの証人ー引き裂かれた家族」(ワラビ書房)という本をご存知ですか?
エホ証の妻を持った男性が書いている本で、エホ証について批判的な考えを持たれている方です。
なんと、その本の内容の中で、驚くべき部分が・・・!!
156ページに、要約すると「ものみの塔の出版物には幾つかの隠し絵がある。それはオウム事件で
話題になったサブリミナル効果と呼ばれているものと同じであり、天使の中に人の顔があったり、
イエスのひげに怖い顔が隠れていたり、風景の中に骸骨があったりするものであった。」
と、書かれているんです!私は「ほんとに〜?!」とすごくびっくりして、親の目を盗んで
急いで「わたしの聖書物語の本」や「あなたは地上の楽園で永遠に生きられます」などの本を
チェックしたんですが、特に何も見つかりませんでした。
他の本なのかもしれないし、上記の本の、私の探し方が悪かったのかもしれない。
でも、すっっっごく気になります!!だって隠し絵なんてなんかすごいと思いませんか?
私なんてまるで心霊写真を探すかの様にドキドキしながら探しちゃいました!!
皆さん、もしよろしければ、一緒に探してみませんか?!
見つけた方がいらっしゃいましたら是非この掲示板で教えてほしいです!
現役の方は集会で挿絵が出てきたらちらりとチェックして頂けると嬉しいです。
元二世の方は、こっそり親の戸棚から抜いてきてみよう(?!)。
それではまた。よい結果を楽しみに待っています!!   
31似非二現女:2001/02/25(日) 01:43
>>30
・・・それはないと思います。っていうかないですよ。
楽しみにしてるところ申し訳ありませんが。。
”天使の中に人の顔”は、み使いには顔があるので当然描かれたりしてますが、
ほかはありえません。第一そうすることによってどういった効果を
見込むんでしょうか?
多分にJWに対する悪意のようなものを感じるのですが。(ワラビだし。)
32ディナ:2001/02/25(日) 01:43
>優妃さん
書籍の題名は聞いた事があるけれど、読んだことはないなぁ。おもしろい?
ただ、サブリミナル効果などと言っている時点で、良書なのか疑わしいが…。
サブリミナル効果については、心理学上、疑問を呈する声が最近多い気がするのだが、どうなのだろう?
33元2世(自然退会?):2001/02/25(日) 02:39
 サブリミナル効果が注目され始めたのは,映画館で,映画のフィルムのコマに,某清涼飲料水のカットを挿入しておいたところ,映画館でその清涼飲料水の売り上げが飛躍的に伸びたという真偽の分からぬ事例から始まったらしいね。
 全くのデタラメと断定できるほど調査した訳じゃないけど,印刷のムラでも,壁のシミでも人の顔に見ようと思えば,見えると愚考いたしますが。
 サブリミナル効果がそんなに効果のある物だったら,為政者はすげー楽だと思うがな。
【うつ病】JW,非JWを問わず,完璧主義者に付き物の病気。抗うつ剤で治そう。
>多分にJWに対する悪意のようなものを感じるのですが。(ワラビだし。)
 同感ですな。JW組織は好きではないが,反JWサイドの煽りにホイホイ乗る阿呆にもなりたくないね。


34似非二現女:2001/02/25(日) 03:31
普通にJWにされたこと(というかなんらか関ってての話)を
書いてる本ってほぼ皆無ですよね。
折角批判(?)本を出しててもそういうツクリをみると萎えますね。
なんだまたくだらないアンチかーこれじゃ背教者とかサタンが一枚
かんでるみたく言われても仕方ないなあとか思っちゃう。
35wildcat@5周年:2001/02/25(日) 04:59
>30 優妃さん これですかね?

http://www.jwic.com/im_83wt.htm
http://www.jwic.com/im_revel.htm

言われてみればそうかな?、って程度ですけど。
36廃虚乃名無師餐:2001/02/25(日) 06:12
サブリミナルって・・・・シュミクラでしょう(w
37早くハルマゲ来るといいね (藁:2001/02/25(日) 08:19
吉外博覧会は続く。
38名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 10:14
 >37 だからヘタな煽りはよせって。低能(藁
39モト2世(伝道者どまり):2001/02/25(日) 13:26
>普通にJWにされたこと(というかなんらか関ってての話)を
>書いてる本ってほぼ皆無ですよね。
そうそう、タイトルと見出しで嘘もしくは大げさっぽくてみるきにも
ならないですよね.
サブリミナル効果とかいわれても・・・
隠し絵の話は聴いた事あったけど、実際に見るのははじめて。
手のほうはゴッホか??こんな顔じゃなかったけ?自画像。
啓示の書は巨大イカの絵があったよね.不自然な。
40名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 15:14
JW CADはフリーソフトですから 誰でも使えますよ
41:2001/02/25(日) 15:23
一般的にJWは賭け事はしないと思うけど,その許容範囲(「福引みたい
なものはOK」など)対しては,ローカル ルール的な感じなのかな.

久々に用語を...(藁

【ローカル ルール】
地域や会衆などにおいて,ある種独特な制限事項が設けられている事.
そもそも,聖書に明確な記載が無いような誕生日その他のお祝い事や
輸血問題などに対しても組織的に珍妙な解釈がある事から,さらに
小さな単位である会衆等においては,より荒唐無稽かつ意味不明な
制限事項(ローカル ルール)が勝手に設けられている事が多い.
例えば,女性のスカートの長さ(短さ)制限や,日常のワイシャツの色,
靴下の色まで制限があったりするのはまだ序の口で,「スポーツカーの
所持禁止」,「地域の行事(宗教とは無関係)への参加禁止」,
「ミッキーマウスその他のキャラクターグッズの所持禁止」,
「鈴類の所持禁止」など,枚挙にいとまが無い.
これは,例えば引越しなどで地域や会衆を移った際などに,たとえ
熱心な信者であっても降りかかる災難であり,前の会衆では普通に
行っていた事でさえも禁止事項であったりして,新しい会衆の人達から
「何か この世的な人が来た...」と白い目で見られてしまう事もある.
なお,幾ら珍妙なローカル ルールであっても,その存在理由,意義を
問いただす事はタブーである.
(どうしても聞きたい場合は,その会衆を立ち去る際にすると良い)
42:2001/02/25(日) 15:25
上記以外に何か面白いローカル ルール,知ってる人がいたら是非教えて下さい(藁)
43:2001/02/25(日) 15:51
>>25@`>>27@`>>28

>歴史を経ることで宗教的色合いが薄くなってる物が多いよね。
>起源だけで全部排除していくのは違和感を感じる…。

本当にそうなんだよね.
起源だけの理由で制限するってのはどうかと思うね.
主に宗教的・軍事的なものが起源である物事に対して制限が加え
られる事が多いけど,どんなものであっても,本気で大昔まで元を
辿れば何に行き着くか分からないよ(藁
上記のネクタイのようにね.
ほとんど全員が恩恵を受けてる科学技術だって,軍事技術に端を発する
ものが非常に多い.
飛行機やロケットも,究極的には軍事目的だったのがあそこまで技術が
発達したと言えるしね.
いわゆる便利なものだけは適当な理由を付けて,もしくは起源には敢えて
触れずにその恩恵を享受してる事が多い気がするね.

大人になって,生活範囲がエホ証内だけでも済んでしまう人にとっては
こういう制限事項は何て事無いんだろうけど,学校やエホ証以外の友人関係も
大切な2世にとっては,非常に厳しいんだよね.特にその制限事項が,自分自身
でもよく意味が分からず,友達にも説明しづらいような事であればあるほど....
44wildcat@5周年:2001/02/25(日) 19:03
>42
【ローカルルール】か・・・。あるよ。
じぶんとこの会衆では、3ナンバーの車禁止、色つきのYシャツ禁止、
ブレザーで演壇に上がるの禁止、進学校への進学禁止、大型バイク禁止
TV禁止、手押し相撲禁止、世の音楽禁止、学校の友達と遊ぶのも禁止
会衆の人であっても異性と親しく話すの禁止、若い人だけで遊びに行くの
禁止、TVゲーム禁止、などなど・・・。

最近聞いたので面白かったのは「ペットに聖書中の人物の名前をつけるのは
禁止」というのがあった、笑えた。
45:2001/02/25(日) 19:28
>>44
結構厳しいローカルルールだね.
うちの会衆は,そこまで厳しくは無かったな.
と言っても,俺は早くに脱却したから詳しいルールを知らなかっただけかも(藁
俺は,神権宣教学校はブレザーで演壇に上がってたな...^^;

>「ペットに聖書中の人物の名前をつけるのは禁止」

これと似たようなのはうちの会衆にもあったかも.
人物名そのものじゃなくても,あきらかにそれを文字ったと分かるものもダメ
とか長老に言われた記憶があるよ.
犬とかに「エホバ」なんて名付けたりしたら大変な事になるんだろうな...
46wildcat@5周年:2001/02/25(日) 21:53
【ローカルルール】 その会衆の長老独自の規則である。

【食事招待】 【訪問講演者】などがきた場合、食事をおごること、もしくは
       料理を作りもてなすこと。

【巡回監督婦人】 幼いJW2世の女の子が憧れるもののひとつ(笑)
         肉体的にも精神的にもつかれるものらしく、多くの
         姉妹はきつそうだった。奉仕を休んで【宿舎】で
         過ごしてる事も多かった、うちにきた歴代の姉妹たち
         なぜがみんなそうだったんです。
47似非二現女:2001/02/25(日) 22:41
ローカルルールが厳しいのって
日本独自みたいですよね。
うちは全然厳しいほうじゃなかったけど、
厚底、高いヒールは禁止だな。
あと、過度に染めた髪(若い人限定)とか。
まあ地域に老人が多いから年寄りが見て”JWはよくいるわけわからん
印象悪い若者とかわらん”と思われないためというのもあるらしくて
まあ一理あるとは思ったけど。
あと校則違反もまあいかんよね。
今の会衆には遊戯王のカードを禁止してるのに子供が隠れて
集めるってぼやいてる姉妹がいたけど(藁
昔はうちの実家のほうも進学禁止令だったけど、今は違う。
あれってどちらかといえば田舎の人の出入りが少ない会衆に
より強く根付いてる気がする。夫の意向も尊重してとか、資格の
為に進学した人に風当たり強かったけど、結局ドキュンの僻みみたく
なってる人もいるよね。自分のときに周りに流されて進学断念したくせに
後に進学OKの風潮になったからって鬱になってJWはなれたやつがいた(激藁
対して出来ないくせに進学夢見てたやつに限ってあきらめ悪いんだよね。
ほんとに頭よかった人は進学しなくてもそれなりに結構やってる。
ホントは心のどこかで後悔してる事もあるのかもしれんけど、そんなことで悩む
ヒマないほど充実してる。
【ローカルルール】 長老はその妻の影響を多大に受けてることも多い
48優妃:2001/02/26(月) 00:29
>35さん。画像を貼って頂いてどうもありがとう!!
確かに言われてみればそう見えるような・・って程度で、私が期待していたようなモロ隠し絵っていう
のではありませんでしたね。おばあさんのスカートの中のご老人は偶然そう見えるだけって感じだし、
イエスの中の子供も手のしわが顔っぽく見えた、という感じ。なんだか心霊写真によくあるような、
「怨念の地縛霊!!」とかいってただの点3つを無理に顔っぽくしているような、そんな印象も受けました。
でも謎がちょっと解けてすっきり!!35さん感謝します!!
【ローカルルール】私の所はね、私が小学生のとき、サンリオのキキララっていう天使の女の子の
グッズを集めていたんですけど、ある日他の姉妹が「天使はよくない」と子供のキキララグッズを
全部捨てちゃったの。で他の、娘を持つ姉妹もそれを真似だして、私の母もそうである日
私の持ってるキキララの筆箱を初めとするほとんどの文房具とか生活用品とか捨てられちゃったんだ。
まあさすがに大きなキキララの家具は捨てられなくて(笑)なんかシール貼ってキキララを隠してた。
そんな風に、一人の姉妹が何かやりだすと、みんな一斉に同じ事をする、というのは
あったな。一人が「00はだめ」というとみんなそれを禁止事項にしちゃうとかね。
ま、子供は大迷惑なんだけど(笑)
あと、私は見てなかったんだけど当時「キャンディ・キャンディ」というアニメがあって、ある2世の
女の子が大ファンで見てたんだけど、主人公の女の子が恋をした回からみせて貰えなくなったらしい。
その2世の子、ここからが面白いのになんて悔しがってたけど。
それでは、おやすみなさい!
49ディナ:2001/02/26(月) 00:32
【ローカルルール】ねぇ。
会衆によって、かなり差があるよね。
ただ、わたしの家は父親が長老だったから、周りから直接何か言われる事は少なかったけど。
(もっとも影では言われていたかもしれないが…)長老家族、恐るべしだよ。
よって、>>47「長老妻の影響大」に激しく同意。

>>43
時間を経ることにより、宗教的儀式が宗教的意味合いを失うのは、日本では特に顕著。
何故なら、日本人は基本的に「創唱宗教(教祖、経典、教団で成り立っている宗教)」を信奉するより、所謂「自然宗教」を(意図せずとも)信奉している人が多いから。
そのため、「わたしは無宗教」と発言する人が多い。(あくまで「無神論者」とは異なる)。「無宗教」信奉者は、風俗や習慣になってしまった「宗教」は「宗教」ではないと思い込むようになる。
加えて『八百万の神』が存在し、どの神にでも手を合わせる民族性、また、商業主義により、様々な元宗教的行事が単なる「行事」になるのは、自然の流れ。
JWと雖も、日本で暮らし、育っているわけだから、上記の考えからの影響は大きく、起源を気にするなどナンセンスだと思うようになるのではないかと考える。(ちなみに、わたしもバリバリの日本人なので、くだらん起源など、どうでもよいと思う)。
願わくば、くだらない【行事禁止】教理は廃止して、特に子供たちにごく普通の生活を楽しめるようにして欲しいものだと思う。
50ディナ:2001/02/26(月) 00:38
>>48
うちでもキキララ処分されたよ(涙→当時)
ただ、わたしの近隣の会衆では、キキララは水子霊を慰めるためのキャラクターだからという理由だったけど…。今考えると、単なる噂(しかも、ものすごい内容だ)。
当時の噂では、キキララのベビーダンスから声が聞こえた(藁)、などなどオカルトチックなものが多く、それを聞いたオバサン姉妹たちが、一斉にキキララ狩りを始めたってわけ。
サンリオの人が知ったら、たまげるだろうね…。

51テーズ・ラッセル:2001/02/26(月) 03:22
サタンにより汚染された「空気」に動かされる人々には、エホバの義にかなった
裁きが必ず執行されます。
52某現役:2001/02/26(月) 04:52
【ローカルルール】
昔は夜間外出禁止令みたいなのがあった記憶が。
一時期に比べたらどこもずいぶん寛容になってるようだね。
今いる会衆は、なーんも制約が無くて楽なこと極まりなし(笑)

>>47 進学に関して
僕は大学進学してもフルタイム就職してもなんとかJWと両立できてるから、
進学云々で言いがかりをつけてくる輩はホントにドキュンの僻みと
勘ぐりたくなる。

でも、ある程度割り切って裏表を演じられないと
世俗との両立は難しいかも。
53テーズ・ラッセル:2001/02/26(月) 05:51
サタンにより汚染された「空気」に動かされる人々には、エホバの義にかなった
裁きが必ず執行されます。
54サウロ:2001/02/26(月) 12:43
ミッキーやキキララがダメとはびっくり!いろいろあるんですね。
服装は私のところは比較的自由でしたよ。僕も思いっきりカラーやクレリックシャツ着てましたよ。

【ベテルスーツ】
ベテルの兄弟は比較的おしゃれな兄弟が多い。特にトラッドスーツを上手に着こなす兄弟達が多く、僕もよく参考にしたものだ(藁)。ボタンダウンシャツにレジメンタイ、そして仕立てのよいアメリカントラッドなスーツ。そして足下はローファーかプレーントゥ。僕らのまわりでこんな着こなしをする兄弟達をベテルスーツ仕様と呼んでいた。
【ベテルカット】
ベテルの兄弟たちは髪型もいつも清潔さわやかでなければいけない。3週間に1度の割合でカットが義務づけられている(はず)。かなり短く刈り込まれ真面目な髪型。通称ベテルカット!!
55名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 13:56
みんなエホバの教えが頭から離れないって感じだね。
56排斥者。:2001/02/26(月) 23:34
う〜ん、久しぶりに宗教板に来てみたら新しいスレッドがあって嬉しいなぁ。
【ベテルカット】とかって懐かしい。
自分の場合も今でも現役時代と変わらない刈上げスタイルだなぁ。
ちなみにベテルではパーマをかけている兄弟は1%もいないはず。
一人だけ特例のような兄弟がいてその兄弟の場合はかなりのくせっ毛の関係で
パーマをかけていたそう。(M兄弟)

ところで自分はメールで知り合った彼女と遠距離恋愛の末同棲するようになって
最初はエッチも我慢していたんだけど、う〜ん、無理でしたね。
とりあえず結婚していればエッチをしてもいいわけだから2人でノートに婚姻届を書いて
結婚したことにしてそれで初エッチしたんだけど、結局排斥になってしまったよ。
彼女と別れれば悔い改めということで排斥にならずに済んだんだけど
結局彼女を選びました。
実は今でもうつ病でね、現役の頃は手首切ったり睡眠薬大量に飲んだりで
生きているのがつらい毎日だったけど、彼女に出会って薬の量も減ったし
生きていたいって思えるようになったからね。

>ディナ、サウロ
改行したほうがいいんじゃないかなぁ。

57ディナ:2001/02/26(月) 23:53
>>56
JWって、鬱、多いのかしら…?
ちょっと前まで、開業してたんだけど、けっこう難しいんだよ〜。
でも、また改行しよう(素直)。

【べテルの兄弟】
なぜか、花柄ワンピース、ロングヘアの姉妹と結婚する率が高い(独断と偏見)。
58ディナ:2001/02/26(月) 23:55
正->改行
誤->開業
鬱だ詩嚢…。

【正誤】
【筆記の復習】の最初の10問。
59元2世(自然退会?):2001/02/27(火) 00:29
【ローカルルール】○○西会衆の場合。
ガッコの【仮装行列】禁止,概出だが【手押し相撲】禁止,【ペットを過度に可愛がること】禁止(ヲイヲイ・・)
【異性と密室にいること】禁止,・・・・・・あほらしい。ほんと抜けてよかった。
あと,1970〜80年代には家を新築することも歓迎されなかったらしい(理由はお分かりですね?)
>JWって、鬱、多いのかしら…?
 俺の所属させられていた会衆には2人いた。万年うつ病の【姉妹】と精神科への通院歴があった【研究生】。JWは人間を鬱にする宗教だ(笑)
ごくまれに【躁】もいるが(俺だ・・・・)
>>56 すみません。全くの興味本位なんですが【審理委員会】に掛けられたなら,様子教えて下さい(藁
【エホ証なぞなぞ】野外奉仕に現れる二種類の動物ってな〜んだ?
【聖書クイズ】【交わり】【野外集会】などでレクリエーション(のつもりか?)として行われる。極度に詰まらない。
俺の家では【宝くじ】は,父親が好きで良く買っていた。外れるたびに,JWの母親に「お前らの神さんはさっぱり御利益が無い」と文句を言っていたのには子供心にも笑えたな。
 禁止事項には家ごとの禁止事項【ハウスルール】もあったぞ。
【警察官,自衛隊員】これになることも禁止。いい加減にしろ。
60名無しさん:2001/02/27(火) 01:16
> JWは人間を鬱にする宗教だ
いや、鬱のように病的な心を持った人がJWに吸い寄せられるんだよ。
61モト2世(伝道者どまり):2001/02/27(火) 01:24
キキララは、ぼくはおりひめとひこぼしって聞いたような気がする.
たしか巡回監督かなんかがきたあとにいっせい処分って感じでした.
妹とか泣いてたし、ぼくも消しゴムの皮はがされてむかついた記憶があります.
【日々の聖句】365日ぶん用意されてる聖句と解説.
むかしは年鑑の最後にくっついていたが今は別の冊子。
みなさんのご家庭は毎日やってました?うちはもって1ヶ月でした。
もらったときと、大会のあとにやり始めるんだけどすぐなくなる.
【家族研究】ものみの搭の予習なんかを家族みんなでやるんですがこっちも
すごく重苦しい雰囲気になるのですぐ廃止になってました.
大会の劇みたいにさわやかにならないんですよね.不敬な態度→あとでむち・・・とかなって。
62wildcat@5周年:2001/02/27(火) 02:59
キキとララのことなんだけど。
ほんとにJWがいうようなことがあるんだろうか?
禁止だといい始めた人々はきちんとサンリオに確認したのだろうか?
もしそうだったとしても、人の持ち物を捨てさせる権利が他の人に
あるのだろうか?
・・・・って今は思うんですよ。
自分の知り合いで、研究生時代いろんなものを捨てさせられた人がいて
総額を計算するのが怖いくらいだといった人がいた。司会者が「これにも
。それにも悪霊がついている、捨てなさい!」と言ったからだそうです。
過剰に悪霊を恐がるJWは絶対にオカルト信者だと思うのだが。
本人はそれに気付いてないのが恐い。

>59
警察官、自衛官はどこの会衆でもNGでしょう?違うの?
在職中にJWになった人はいいらしいけど。
でも大抵の警察官はバプテスマ受ける前に退職してた(とおもう。)

【躁】の人、いたよ。明らかにテンション高すぎるって人が。
実は現役時代の自分はそれに近いものがあった。そうでもしていなければ
きっと精神的に参ってしまうと頭が勝手に判断したものと思われる(笑)
63排斥者。:2001/02/27(火) 06:03
>>59
自分の場合は彼女とは西日本で同棲していたのですが
【伝道者カード】のある北海道の会衆まで呼び出しを食らいました。
絶対に来なくては行けないというわけではなかったのですが
もし悔い改めているのであれば来て欲しいという事でしたので
【審理委員会】のために西日本から北海道まで飛行機で行きました。
会衆の長老全員が(3人)参加しました。
祈りのうちに始まり、う〜ん、かなり重苦しい空気でしたね。
自分の場合は絶対に緊張して、ちゃんと伝えたいことも伝えられないと思ったので
ワードで長老団宛てのメッセージを書き、まずはそれを読んでもらいました。
それから聖書が開かれ、なぜ間違ったことなのか詳しく説明され
その事に関してどのように感じているのか、エホバに対して
どのような気持ちでいるのか、話すように言われた気がします。
それから悔い改めるならどのような事が求められるかなども話されました。
簡単に言えば彼女とは別れなさいっていう事ですね。
誰の顔にも笑顔は一度もなかったように記憶しています。
でも、心から心配してくれている事は痛いほどに感じました。
結局その場では自分は答えを出せず、一晩考えさせてもらう事にし、
翌日の朝、主催監督に電話をし、彼女とは別れられない事を伝えました。

深く覚えているのは、自分がうつ病で苦しんでいる状態にあったという事は
考慮に入れてもらえなかったという事です。
自分としてはその辺を考えて欲しかったのですが病気だろうが
罪は罪なんでしょうね。
分裂病レベルの精神病だともしかしたら考えてくれたのかもしれません。 
64排斥者。:2001/02/27(火) 06:17
> JWは人間を鬱にする宗教だ

鬱の証人は多いでしょうね。
ちなみに東京の板橋区にある飯沼病院の精神科には
エホバの証人の精神科医がいて関東の各地からJWが来ていました。
それからアダルトチルドレンは非常に多いかと思います。
たしかそこの病院の兄弟がアダルトチルドレンの2世のために
ドルカスと言う名前のリハビリサークルのようなものを作って
活動していましたよ。
このドルカスに関しては毎月2000円払えば全国どこに住んでいても
回復を目的としたプリントとカセットテープを送ってもらう事ができます。
どこに連絡すればいいのか調べてみますね。

あっ、これから今年の記念式は何日だかどなたか教えてくれませんか?
自分は排斥者ですが、記念式には参加したいと思っています。
去年は彼女と一緒にバイト先の近くの会衆の記念式に参加しました。
しかしながら排斥者ですと、【表彰物】がまわされないんですよね。
触られてもらえませんでした。当たり前と言えば当たり前ですが…。
65元2世(自然退会?):2001/02/27(火) 07:04
>警察官、自衛官はどこの会衆でもNGでしょう?違うの?
 ごめん。【ローカルルール】と区別してカキコすればよかったね。どこでもNGです。ハイ。
>>63 どうもありがとうございました。やっぱ長老3人だったんですね。
66wildcat@5周年:2001/02/27(火) 14:13
>排斥者さん
ここのところいろんなBBSで排斥にかんすることを見るのですが
いつも読んだ後悲しくなります。
彼女のほうを大事にしたあなたを僕は誉めたいと思います。
それでこそ男だ!(笑)
JWは精神的な病について、偏見があるのはもちろん、ただしく
理解してる人が少ないのは事実です。真剣にそのことに向き合おうと
しようとしない長老がなんと多いことか!、悲しいですね。

【記念式】の日は4月の2週目の土曜か日曜だったような気が・・・・。
だれか知ってる人書いてくださいな。
67排斥者jr.:2001/02/27(火) 16:49
僕も排斥された人間の一人です。16歳で排斥されて<自主的だったかも・・・>はやくも2年が過ぎました。何か若気の至りって感じもあったけど、今は満足してる。当時は証人たちの集団的ジコチューが、嫌でした。周囲との考え方の違いから何となく孤立していって・・・って感じでした。ほかにも色々あったのですが、詳しくは書きません。だって面倒な事ばかりだし・・・。ちなみに「記念式」は4月8日の日曜日です。
68織田弟:2001/02/27(火) 17:52
排斥された皆さんも悔い改めれば救われます。
神はあたたかく迎えてくれるでしょう。
69不活発:2001/02/27(火) 18:26
誰か良心の危機読んだ人いる?
いたなら感想きぼ〜ん
70似非二現女:2001/02/27(火) 19:33
排斥になった方のお話、大変参考になりました。
わたしの元いた会衆には不活発になってたときに子供が出来ちゃって、
排斥寸前で、何とか謹慎処分みたいな(うまくいえないんですけど
しばらく注解は当たらないとか、役職みたいなのは全て取り上げられるとか
そんなかんじ)風になって、その後今は結婚して4人の子供がいて元気に
JWやってる(夫は非信者)という例がありました。
あれって巡回監督の考えによって微妙に処置が変わってくると聞いたのですが・・・
巡回監督によっては何人も復帰が許されたり逆に排斥者が増えたりしたもんなあ・・・
最近その会衆で多いのはやっぱり一般の人との結婚で排斥になるというタイプです。
今の巡回監督はかなり厳しい人だから・・・
わたしももう婚姻届にはんをついて、出すだけになってます。
時間の問題なのでしょうね。
でも、わたしにとっては本当に家族JW彼氏全てが大事なのにどうにもならないので
しょうね。
既婚者で夫が非信者の人は許されてるのに・・・
71似非二現女:2001/02/27(火) 19:36
キキララはうちの方でも問題になってました。そんなにひどくはなかった
ですが。
あと、マーラーの曲はなるべく聞かないようにというのがありました。
マーラーが心霊術とかオカルト的なことに深く影響を受け、曲に反映
されているからとのことでした。
ただ、このことに関してはマーラー自身がそのように言ってるというところ
もあって、なんともいえないのですが。
72排斥者。:2001/02/28(水) 00:16
>wildcat@5周年
優しい気遣いに感謝します。
彼女を選ぶか、親と神を選ぶかの選択でしたね。
うつ病の自分にとっては29歳になるまでずっと自分の生活などを
支えてきてくれた親との関係を切るのがとてもつらくて不安な選択でした。
しかしながら排斥後、数ヶ月は親とは連絡が取れませんでしたが最近は
わずかな接触ですが食品やたまにお金を送ってくれるようになりましたよ。

長老の理解が足りないのは大きな問題ですよね。
精神科医の長老兄弟もドルカスというサークルでその事を指摘してました。
うつ病などの精神的なものに限らず、慢性疲労症候群などで苦しんでいる
姉妹たちにももっと思いやりのある心を持って欲しいと思います。

73排斥者。:2001/02/28(水) 00:29

>排斥者jr.
記念式の日付を教えてくださってありがとうございます。
4月8日といえば、少し話がずれますがアイドル歌手の岡田有紀子が
自殺した日なんですよね。
当時僕は15歳で、しかしながら岡田有紀子が好きだった自分は
その頃から自殺というものに大きな興味を持つようになっていましたね。
完全自殺マニュアルが発売されたときは兄弟となっていましたが
即買いましたよ。(藁
まだ18歳ですか? 人生、これからですね。
毎日を楽しく生活して生きている事はこんなに楽しいんだっていう
幸せな心をなによりも大切にして欲しいって思います。
74テーズ・ラッセル:2001/02/28(水) 00:47
サタンにより汚染された「空気」に動かされる人々には、エホバの義にかなった
裁きが必ず執行されます。
75排斥者。:2001/02/28(水) 00:52

>似非二現女さん
一般の人と結婚しただけで排斥になるとはかなり厳しいような気もします。
私の場合は婚前交渉という罪を犯したがゆえに排斥となりましたが
その方たちも同じ理由でなのでしょうか?
巡回監督によって違うということもあるでしょうね。
しかしながら私が思うにはベテルから遠いほど長老たちの考え方が
会衆ごとに違うような気がします。
以前私は【ベテル長老】がいる会衆に20年ほどいましたし
旅行が好きで全国各地の会衆の集会によく参加したのでそう感じるんですよね。

>でも、わたしにとっては本当に家族JW彼氏全てが大事なのにどうにもならないのでしょうね。
痛いほどその気持ちがわかります。自分は今でもそのように思います。
親とは最近になってわずかながら接触が持てるようになりました。
一応うつ病で入院した事もあって一時期はかなり重度だったということもあるかと思いますが。
今、自分は彼女と結婚する上で大きな問題を抱えています。
結婚する為には私の親が彼女の親に挨拶をするのが世のしきたりかと思うのですが
排斥した直接の原因の彼女との結婚を親はクリスチャンとしては認める事ができないそうです。
だから挨拶にも来れないし、当然式にも参加できないんですよね。
彼女の両親は昔ながらの人なのでかなりしきたりを大切にしていて難しいです。
似非二現女さんはそのような問題はないのですか?
76排斥者。:2001/02/28(水) 01:08
たくさん書き込みをしてすいません。
こうやって自分の気持ちを書いて、そしてその気持ちを少しでも
理解してくれる人がいるということはとても嬉しいですね。

話しは変わって、先日書きましたがJWのアダルトチルドレンを
専門的にリハビリしているドルカスというサークルがあるのですが
毎月2000円でカセットテープと回復に役立つ資料を送ってくれます。
営利を目的とはせずにあくまでも治療、回復を目的としています。
連絡先を知りたい方は、私までメールをくださればお知らせします。
上の名前の 排斥者。をクリックしてくださいね。
ちなみに私は昨年までドルカスのお世話になっていただけの者であって
ドルカスの営業担当ではありません。(藁
77 :2001/02/28(水) 01:44
どうして こうエホ証の人って精神的に弱いというか大人子供みたいな
人が多いのだろう? もっとたくましくなってくださいよ。
78テーズ・ラッセル:2001/02/28(水) 01:47
サタンにより汚染された「空気」に動かされる人々には、エホバの義にかなった
裁きが必ず執行されます。
サタンにより汚染された「空気」に動かされる人々には、エホバの義にかなった
裁きが必ず執行されます。
サタンにより汚染された「空気」に動かされる人々には、エホバの義にかなった
裁きが必ず執行されます。
サタンにより汚染された「空気」に動かされる人々には、エホバの義にかなった
裁きが必ず執行されます。
79なっち、ありがとう:2001/02/28(水) 04:24
77と78は同一人物。<時間帯的にね。
80テーズ・ラッセル:2001/02/28(水) 05:08
サタンにより汚染された「空気」に動かされる人々はエホバの義にかなった
裁きが必ず執行されます。
  (>>79 ハズレ。単純すぎる自分の思考回路を恥じるように。)
81テーズ・ラッセルさんへ:2001/02/28(水) 05:20
>>80
JWだったらそんな言葉使いはしませんよ。
あなた、今から6時間以内に2000年の10月11日の
日々の聖句を書けますか?
本物のJWだったら楽勝だと思うんですけど。
82テーズ・ラッセル:2001/02/28(水) 06:02
私はテーズ・ラッセルですが、既知外ではありません。
83abc:2001/02/28(水) 09:50
>82
ヴォケ!!おまえは基地外だ!
>all
テーズ・ラッセルは放置決定とします。ご協力ください。
84名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 10:11
>>83
ていうか、相手してるのお前だけだっつーの
85abc:2001/02/28(水) 11:19
>84
ごめん。知らなかった。
鬱だ
86名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 13:04
キキララって、結構いろんな会衆で禁止させられてたんですね^^;;
ローカルルールってあるよね
わたしは85年のつくば万博で【タイムカプセル郵便】ってあったでしょ?
あれを学校のみんなで出すことになったんだけど
それは「ハルマゲドンへの信仰がない(まだ多くのJWは21世紀はないと考えていた)」ということで
ウチの母親は破ってごみ箱に捨ててしまいました。
泣く泣く、拾い出してこっそりと出したものです
それで今年、セロハンテープでつぎはぎにされたはがきが届きました(^^;

【東松山】
主に埼玉や北関東圏のJWがお世話になったボーリング場を改装した聖地(笑)
入るといつもコーヒーの匂いがした。
ケーキのスタンドもあったり、2階ではうどんや蕎なども売られていた
しかし、ここに来るのは土曜日で学校を休まなければいけなかったり
地下(?)には「こらしめの部屋」(わたしは常連だった)があったりして
多くの2世にとって、あまり良い思い出の場所ではないようだ

87wildcat@5周年:2001/02/28(水) 13:16
なんか2chらしく荒れてるなあ(藁
煽りということにおいてここまで発展してるサイトはここくらいでしょうね。

さて、最近本来の【用語】が思い浮かびません(涙
なんかいいのないですかねえ。
あ、ガイシュツだと思うがこれを書かせてくれ。
【王国会館速成建設】
ご存知のとおり、【KH(王国会館)】を4日で建設するシステム。
実際は前準備の期間が3週間程度ある。組みたてるのが4日だと思ってください。
作業に当たる人は、ほとんどが無給の奉仕をしている。
が、地区の建設委員に交通費がきちんと支給されてることはしられていない。
ごく少数の職人の元で大多数の素人が働くので質がいいとは言い難いのが現状。
50坪で2000〜2500万円が建設費のプランが1番多かったように思う。
(このうち1000万抜いてるのでは?という疑惑があるらしいのだが
そのことについては知らない、多分そのうちどっかからツッコミが入るのは
まちがいないが) 建物の形が全国似たり寄ったりなのでどこに行っても
すぐに発見できるのが利点かもしれない。ちなみにここで働く事が出来るのは
【特権】だとされている。他にも書きたいことはあるのだけど・・・・。
88元2世(自然退会?):2001/02/28(水) 18:29
>(このうち1000万抜いてるのでは?という疑惑があるらしいのだが
多くかかったように見せかけて金プールしてるか,脱税してんじゃねえの?
 荒らされてもいきなり本題に戻れる優良スレ(藁
【50円】かつて,【塔】と【目】が有料配布だったころ,各1部1セットで提供していた時の寄付の額。この行為が書籍販売=税法上の優遇措置から除外→無償配布になったという説がある。信憑性強し。
 私の経験上,小学生などのちびギコ2世が,家の人から獲得した【寄付】を寄付箱に投入すると,母親などから大変褒められる。(何故か,俺は寄付ではなく,訪問した家の人からお菓子を頂いてしまったことがよくあった。そんなに物欲しそうな顔をしていたのだろうか・・・藁)
UP!
89ディナ:2001/02/28(水) 20:01
>>64
板橋区の精神科医br、噂には聞いたこと有り。
と言うか、話したこともあると思う。
それにしても、排斥は切ないよね。

>>69
著者名と出版社きぼーん

>>70
未信者と結婚は、排斥処置にはならないよね?
それとも、会衆によりけりなのかな?
だとしたら、おかしいと思うのだけど・・・。
もし、どうしても結婚とJWを両立させたいのだったら、会衆を変わるのも手では?
わたしが交わっている会衆には、そういう姉妹がいるよ。
90ディナ:2001/02/28(水) 20:09
>>86
巡回区同じとみた。
【東松山】は、ホールとロビーを分ける手すりが滑り台のようで、よくすべって遊んだものだ。懐かしい〜。

>>88
奉仕中に食べ物を恵まれる(藁)のは、基本中の基本。
ジュースに始まり、せんべい、スナック菓子、菓子パン、牛乳等々。

【世界的な業のための寄付】
現在、書籍は「無償でおわかち」しているので、【50円】や【150円】の代金は必要ない。
【自発的な寄付】により、JWの活動は賄われている(らしい)。
91:2001/02/28(水) 22:49
>>86

>85年のつくば万博で【タイムカプセル郵便】ってあったでしょ?
>あれを学校のみんなで出すことになったんだけど
>それは「ハルマゲドンへの信仰がない(まだ多くのJWは21世紀はないと
>考えていた)」ということで
>ウチの母親は破ってごみ箱に捨ててしまいました。
>泣く泣く、拾い出してこっそりと出したものです

これはひどいよねぇ.
そういう風に子供の夢を壊すような事をしても何も感じなくなってしまう
というのは,本当に恐ろしい...
子供にとっては,信仰がどうとかハルマゲがどうとかの前に,純粋に
夢を感じてるだけだと思うんだけど...そんな事して余計に反エホ証感情が
蓄積されるだけだという事にも気付かないんだろうか...


>それで今年、セロハンテープでつぎはぎにされたはがきが届きました(^^;

今,>>86さんが現役なのか元なのかは分からないけど,これはある意味
「思い出」なのかな...それとも「臥薪嘗胆」か?(^^;)


>地下(?)には「こらしめの部屋」(わたしは常連だった)があったりして
>多くの2世にとって、あまり良い思い出の場所ではないようだ

俺が行ってた王国会館にもあったよ...地下拷問部屋(藁
集会中,泣き叫びながらも口を親に抑えられ,無理矢理地下に引きずり込まれて
行く子供を,よく見送っていたっけ....まさにドナドナの歌がよく合う場面だった..(藁
92:2001/02/28(水) 22:51
>>90

>奉仕中に食べ物を恵まれる(藁)のは、基本中の基本。
>ジュースに始まり、せんべい、スナック菓子、菓子パン、牛乳等々。

あったあった.
これは結構嬉しかったよ.
(奉仕が終わった時の嬉しさにはかなわないけど(藁) )
これって,当時長老だか兄弟だかから「提供された食べ物などは,断ってはいけない」
みたいな事が話されてたんだけど,これも【ローカルルール】なのかな?
93 :2001/02/28(水) 23:53
時たま話しがイッちゃってるような兄弟っていませんか?
自分に酔ってるというか洗脳の典型みたいな話し方というか・・・
昔 西武球場で寒風吹きすさぶ中トイレも我慢してそういった類の
話しを聞かされた時には流石に怒りを覚えたわな(笑)

で その話しを 素晴らしかったですね と同意を求めてきた姉妹には
心底 心が寒くなった思い出があるな(藁)

みんなも似たような経験あるんでないかい ?
94優妃:2001/03/01(木) 00:26
こんばんは。私も地域大会は【東松山】でしたよ。86さんやディナさんと一緒です。
もしかしたら、すれ違ったり隣に座ってた事もあったのかもしれませんね!
皆さんお住まいはどのへんなんですか?実は大会OFFを密かな楽しみにしている私。
皆で会って色々な話がしてみたいな!!
私も用語を書いてみたいと思います。
【天に宝を蓄える】(既出してたらごめんね)これはエホ証的な良い事をすると「またひとつ天に
宝を蓄えたよ」と誉められていました。奉仕で証言したり注解したりするとね。寄付もそうだったな。
でも小学生の時なんてお小遣い月に300円とか500円だから其の中で月に200円寄付とか
かなり辛かったな〜〜(^^;)でも、天に輝く財宝や宝石がどんどん貯まってく様子を想像して、
けなげに頑張ってました。そうそう奉仕の時のお菓子の話。わたしも、おっきなペロペロキャンディ
5本貰った事があってさ。でも他にも2世の子供たちがいて親にあげなさいっていわれて
しぶしぶ配ったら、ちょうど5人いてさ。でアメなくなっちゃったんだけど、大人たちに
天に宝をつんだなんていわれて。不本意ながらもそれで妙に納得してた。
小1の頃の話で今まで忘れてたけどお菓子の話が出て思い出しちゃった。ここの掲示板に来て
思い出した事っていっぱいある。あの頃はただただ苦痛にしか思えなかった事が、時を経ると、
結構懐かしく思えてくるものですね。     それではまた!
95元2世(自然退会?):2001/03/01(木) 00:43
>>94 ん〜渋い用語が出たな(笑)。疑ってゴメンね。
96wildcat@5周年:2001/03/01(木) 02:35
>88
おおっ思いだしたよ、自分が小さいころ雑誌配布の時には
「2冊100円です」を武器に【配布】しまくってた(笑)

>89
【良心の危機】元統治体の成員、レイモンド・フランズ氏による著作。
       出版社はせせらぎ出版。
       ISBNは4‐88416‐1025である。
       速攻で読むべし。お勧め本です。

【西武球場】、【東松山】って言われても話に加われないじゃんかよー(苦笑)
どうせオレは田舎モンさ!(笑) 大会にどこに言ったかを書くと思いっきり
特定されてしまうんで、やめとく。

>94
すごいのが出ましたなあ(笑)、現役のころたくさん【宝を天に蓄えた】のだが
今となってはオレの20代前半を返せって感じです(笑)
【全時間の仕事】をしとけばよかったよ。
 ↑普通に会社員をすることをこのようにいう。今でもうっかり出てきそうになる
言葉のひとつ(苦笑)
そうそう、懐かしいと思えたらそれでいいんだよね、うらんでないんだしね。

97排斥者。:2001/03/01(木) 04:19
私は最近ここに参加したばかりで既出がわからないのでまとめてみました。
誤字や変換間違い、二重書きなどはチェックしてませんのでご了承ください。
とりあえずパート1の1から200までです。

愛のムチ、1914年、世の交わり、144000人、はげまし、頭の権、柔道・剣道、淫行、クリスマス、大会、野外奉仕、明武谷、鳥山明、校歌、くじらの肉、年間、研究生、織田正太郎、わたしの聖書物語、十字架、奉仕の僕、姦淫、株式・債権、自発奉仕、エホバの証人カレンダー、輸血、楽園、聖書、再訪問、特別開拓者、年賀状、寄付箱、参照資料付き聖書、無酵母パン、特権コース、大学進学、カラオケ、ミニスカート、居眠り、エホバの証人と血の問題、お線香、留守宅訪問、若い人は尋ねる、タバコ、酒、割礼、世の人・世の組織、ヘビィメタル・デスメタル、分会、ビラ、5つの集会、書籍研究、神権宣教学校、奉仕会、公開講演、ものみの塔研究、MEPS、世々に渉る神の経綸、古い書籍、シーダー・ポイント、チャールズ・T・ラッセル、他人の罪にあずかる、街路伝道、街路証言、王国会館、外人の兄弟、心霊術、音響、同じ学校のJW、迫害者、研究参加、電話証言、ハルマゲドン、実際的な例え、悔い改め、ギャンブル、偽預言者、輪廻、聖書から論じる、北の王、南の王、野獣、大いなるバビロン、娼婦、会長、統治体、地帯監督、地域監督、巡回監督、主宰監督、長老、正規開拓者、補助開拓者、伝道者、研究生、支部委員、牧羊訪問、不活発、未割り当て区域、堕胎、調整者、
98wildcat@5周年:2001/03/01(木) 14:17
>97
あんたすげぇーよ。心からお礼申し上げる。
(実は自分もやろうとしたことがあったのだが、
あきらめたと言う経緯があったものでしてね)
99サウロ:2001/03/01(木) 16:33
東松山僕も行ったことあります。
ちなみに地域大会はいつも【横浜アリーナ】でした。
【横浜アリーナ】関東地区の地域大会メイン会場。会場からの評判はすこぶるよかった。。らしい。
オフ会実現したらすごいですね。
100サウロ:2001/03/01(木) 16:37
>Wildcatさん
良心の危機、やはりお薦めですか。読んでみよっと。
先日銀座の聖書館行ったら、いわゆるエホ証背教者本がいっぱいあってびっくりしました。でも良心の危機は置いてなかったなぁ。
101ディナ:2001/03/02(金) 00:18
>wildcat@5周年君
基本的に、宗教を体系だって扱っている書籍は好きなんだけど、背教的なのは苦手なんだよね。
背教者著の書籍って、頭悪そうな内容が多い気がするもので…。
でも『良心の危機』は、皆のお勧めらしいので、目を通してみようと思う。情報サンクス。

【小麦と雑草】
イエスが話した有名なたとえ話。
小麦は神の民を、雑草は背教者をあらわす。
立派な種まき人であるイエスが種をまいた畑に、悪魔が夜のうちに雑草の種をまく。
見分けがつくようになる事物の体制の時までは同じように育てられ、その後、雑草は取り除かれるという内容。
神の民は立派に育ち、雑草である背教者は焼いて捨てられる、という結末。


102元2世(自然退会?):2001/03/02(金) 00:50
 何の関係もないけど,さっきまでビリヤードで遊んできたよ。面白いね,あれは。
趣旨に戻って用語集
【エホ証本】主に反JW家族の家族等が書いた物が主である。「エホバの証人−引き裂かれた家族」「エホバの証人−マインド・コントロール云々」etc・・立ち読みしているところを知り合いに見つからないように,こっそり読んだ記憶がある(買うのもヤだった)。全部ウソを書いている訳ではないのだが,意図的なウソも散見されるので,読むときは注意が必要(どんな本でもそーだが)。
【王国の調べ?】題名の記憶に確信なし(間違ってたらスマソ)。賛美歌がオーケストラ演奏されているカセットテープ。いまはCDが出ているのだろう。多分
【スポーツ,運動競技】禁止事項ではないが,過度に熱中することは好ましくないとされる。決まって「体の訓練は少しのことに益があり云々・・」の聖句が引用される。また,柔・剣道,コマンドーサンボ,カポエラ,骨法,チタオバなどの格闘技は当然禁止,運動会の【騎馬戦】はボーダーラインである(笑)
【自発奉仕受付中プラカード】【大会】に出た人ならわかる。【自発奉仕受付中】=無賃金労働を受け付けている趣旨のプラカードを持った若い【兄弟】が会場内を歩き出すと,無賃金労働力が集まる資本家にとっては夢のようなお話(藁)(プラカード持って会場内歩いてた奴いるだろ!そう,そこの君だよ,君!)
【要注意な家】奉仕区域内には暴力的なおっさんの家や,ヤクザの事務所,変質者が住んでいると推定される家などがある。そういう家を事前にチェックするマークが【区域カード】に付けられることがある。(ローカルかも知れない)
 土曜日の午後の奉仕は「あいりん地区ドヤ街で〜す」(笑)
【区域カード】奉仕区域(地図)をカードにしたもの。廃止になったらしい。何故?(現役回答頼む)
【選手宣誓】これも禁止事項だったよーな・・・ローカルか?
【良心の危機】→両親の危機とも読めるわな。
誰か【伝道者カード】頼む! 
103元2世(自然退会?):2001/03/02(金) 00:53
>>101 ディナ殿 【色々な場所に播かれた種】【からしの種粒】【魚の選別】etc・・・もあったね。そういや(藁)
104wildcat@5周年:2001/03/02(金) 02:27
【良心の危機】に関していうならば、これは【背教者本】ではないと思います。
フランズ氏の自伝の意味合いが強いでしょうね。

そうやね、【例え話】は多かったですねえ。イエスの山上の垂訓の影響が大きかった
のか、【出版物】にも頻繁に例えが出てるのがJWの本の特徴とも言えるでしょうね。

ちょっと102とかぶるけど
【訪問拒否】 内容は102の【要注意な家】とほぼおなじなんだが、違うのは
区域の家の人が「もう来ないでください」と強く言った場合、区域カードに
そのことが記載される。ちなみにオレもやってる(爆笑)

【伝道者カード】その名のとおり、伝道者一人一人の奉仕報告を書くカード。
        いわゆる【不活発】な状態にあっても所属してる会衆にそのまま
        残されている。引越ししても行った先の会衆に伝道者カードが
        送られる。断絶した場合、このカードはなくなるらしい。

【選手宣誓】 もちろんNG.宣誓そのものが出来ないので。誓えるのは神のみ
       なので、そうすべきだと言われている。よってローカルではない(はず)

【酒の交わり】お酒を伴う【交わり】のこと。


105 :2001/03/02(金) 03:31
かつて都営団地などを奉仕するととっても嫌がられた(笑)
集団で目立つわ姉妹達のおしゃべりは響くわ・・・

今 訪問される側にたってみると確かに迷惑だわなこりゃ(藁)
でも独居老人なんかの話し相手にはうってつけかも・・・
そういう意味では今後も役には立つだろうなエホ証は。
1060930:2001/03/02(金) 15:21
>102
今は王国の調べはCDでいろんなアレンジで聞けますよ。
オペラっぽいものとか、ジャズっぽいアレンジの賛美の歌もあるっす。
107こんにちは:2001/03/02(金) 15:26
元2世さん、ディナさん、そしてみなさんお久しぶりです。
最後のライブに向けての練習のためここには来れませんでした。
4年間短かったなあああ・・・。と思います。(大学生)

その後、不活発な彼女とは順調です。
今は時間が無くて長く書けませんが
また後ほど来ますね。

その節はお世話になりました。
また勉強させてくださいね。失礼いたします。
108匿名:2001/03/02(金) 15:27
あの大会のときとかにプログラム始まる前にはいってる
かなり変わったアレンジのやつは入手できないってきいた
んですけどどこで入手できるんですか?
普通に手に入るCDはオケのみですよね。
109元2世(自然退会?):2001/03/02(金) 19:22
>>107 順調そうで羨ましい限りだね。就職内定したのかな?
 でも,就職すると女性観かなり変わるよ(経験則)。長続きして2人にとって最良の結果が出ることを祈る。
【家庭用聖句板】俺の造語。JWの家庭(特に【神権家族】など)では,家に木orプラ製の聖句板が掲げられていることが多い。好きな聖句を掲げてよい。
【離婚】A級禁止事項。しかし,現役JW姉妹と一般男性の破綻例は少なくない。
【世界中のエホバの証人】題名不正確かもしれん。ブロシュアーの一つ。日本の姉妹は着物,韓国の姉妹はチマチョゴリで野外奉仕をしなければならない。
 オフ会やりてえ・・・でも怖い(いろんな意味で)
110ディナ:2001/03/02(金) 20:59
【王国の調べ】最新版では、小室調の曲も・・・。驚いたね〜。

>オフ会やりてえ・・・でも怖い(いろんな意味で)
オフ会やりたいね。きわどそうだけど(藁)
111某現役:2001/03/03(土) 03:11
>>102
【区域カード】
 まだ普通に使われてるよ。地図のサイズは大きかったり小さかったりで
 会衆によって異なる。奉仕区域が広い会衆ほど地図のサイズは大きくなる
 傾向にある。

オフ会、いいよね。
このスレに出入りしてる人は関東近郊の方が多いようで。
西日本での企画もきぼーん。
112wildcat@5周年:2001/03/03(土) 03:59
おおー、2chでオフ会の話題が出るとはいいねえ。
でも、実際問題難しいだろうなあ。
だって誰もメアド書いてないんだもん(笑)
あ、その時限定でフリーメールとればいいのか。
なんて、独り言を書いてしまった・・・。

>107 こんにちはさん
順調ですか、それはよかった。こういう報告はうれしいねえ。

>109
【離婚】JWでも出来るって知ってた?。条件は配偶者が排斥されるなどして
    自分の【霊性】が危険にさらされる場合です。ま、普通のJW夫婦は
    離婚は絶対にないけどね。(ラザフォードbは離婚しても会長だったの
    だから、どうしてNGなのか?と誰か聞いてくれませんか?、笑)

>110 ディナさん
小室調の【王国の調べ】って・・・・・。ちょっと驚きです!
つーことは、ユーロビートになってるのかなあ。
ちょっと想像できないや。

>111 某現役さん
うちも西日本ですわ。いちおうね。
オフ会いいですよね、やってみたいなあ。
113排斥者。:2001/03/03(土) 04:16
>だって誰もメアド書いてないんだもん(笑)

自分は少し前にメアド、書いたよ。(笑)
しかしながら誰からもメール来なかったけどね。汗

それにしてもオフ会、いいなぁ。
自分は九州に住んでいるけど大阪くらいまでなら行くかも。
しかしながら背教者だけはお断りしたい。←わがままかな?
114wildcat@5周年:2001/03/03(土) 05:24
>113
>しかしながら背教者だけはお断りしたい。←わがままかな?

ちなみに僕なんてのは背教者になるんでしょうか?
そう思われないならお会いしたいですけど・・・・。
(ちなみに自分はそう思ってないですけどね)
115名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 06:53
>ディナさん
【王国の調べ】最新版って9枚目のヤツですよね?
聞いたけど小室調の曲なんてあったっけ…?
何曲目?
116排斥者。:2001/03/03(土) 07:02
>>114
自分はwildcatさんが背教者だなんて全然思ってないですよ。(^-^)
チャンスがあればお会いしたいですね。
【背教者】っていうのは現役のJWに無理やり自分たちの情報を押し付け
攻撃し改宗させようとするゲリラ的集団だと思いますな。

実は自分の会衆で背教者が出たことがあるんですよ。
始まりは未信者の両親を持つ1世の姉妹が実家に帰ったときに
洗脳されてしまい、会衆のあらゆる人に背教文書を送ってきて、
不注意にもそれを開封して読んだ開拓者の姉妹が組織にたいして疑問を抱き
この世の教会の牧師に真実を聞きに行ったらしいんですな。
見事に牧師によって洗脳されたその姉妹は自分と親しい姉妹や
隣の会衆の姉妹など合計3人を巧妙に惑わし、結果としてうちの会衆から3名、
隣の会衆から1名が排斥となるけっこう有名な事件になりましたよ。
その後はというと、その開拓者だった姉妹は伝道しているJWを見つけては
妨害活動をしたりさらに道連れにしようとしてJWの家を訪ねてきてたというから怖い。


117排斥者。:2001/03/03(土) 07:04
【背教文書】 JWを相手に別の教えを吹き込んで改宗させる為の文書。
多くの場合郵送で差し出し人は書かずに送ってくる。
バブテスト派によるものが多いらしい。
JWは絶対に読まないようにと教えられているA級危険文書。
しかしながら読んでしまったとしても罪にはならない。
読んで組織や教理に対して疑問を抱くようになってしまった場合は、
叱責されたりはしないので長老のもとに行って自分が抱いた疑問を
話すよう勧められている。
118元2世(自然退会?):2001/03/03(土) 12:20
【排斥者】と【背教者】の言葉をしっかり定義したほうがいいように思う。
積極的にJWに攻撃を行うか否かで,【排斥者】と【背教者】に別れるのだろうか?
俺みたいに,2世としてJWに関わり合いながらも,正式な【伝道者】【兄弟】にもならず,自然に離れていった人間はどう分類するんやろね。
 一応,【研究生】ではあったのだが・・・・。
【近所のキリスト教教会】当然の如く,反JWのスタンスを取る教会が多い。大体において積極的の攻撃をしてくるのはプロテスタント(プロテスタント=抗議する者)系である。カトリック系はマターリとしていることが多い(藁)
 うちの近くは宗教団体の教会が多く,創価学会,PL教団,ルーテル派,ローマ=カトリック,天理教の教会,エホバの証人の施設が全て半径2km以内にあるという宗教激戦区である(藁)
 家に「エホバの証人でお悩みの方,ご相談下さい」などというビラを投函していくことも多い。
【エホバの証人の旅行】禁止事項でも何でもない(友人同士はあまり歓迎されない,異性と2人っきりなどはまず無理だが)。旅先で,他のJWの【会衆】の集会に参加することもままある。日曜日の【公開講演】等に,いでたちはJWなのだが,顔を見たことがない人だと,まず他の【会衆】のJWである。
 所属会衆からの【クリスチャン愛と挨拶】を言付かってきていることが多い。
【エフェソス】1世紀のクリスチャン会衆所在地。そこの人々がクリスチャンに改宗後,心霊術に関する書物等を焼却処分にしたことは良い模範とされ,JWで,反JW的と認定されたものが即刻廃棄処分とされるのも,これが前例となっているかと推定される。
 なお,【フィラディルフィア】という会衆もあり(意味は兄弟愛),アメリカのクエーカー教徒,ウィリアム・ペンが創設した兄弟愛の町,フィラディルフィアの語源ともなっている。また,「フィラディルフィア」という映画の作品もある。
119:2001/03/03(土) 12:52
オフ会の話,盛りあがってるね.
2chでは本当に珍しい.
荒しがほとんど無くてコテハンが多いというのも.
俺も,みんなに会ってみたいんだけどなぁ.
同じエホ証関係者として親近感がわく人が多いしね.
って俺も背教者の一類になるのかな?(藁) ここで背教的な文章書いてるし.
俺も 元2世(自然退会?) と同じように,一応研究生ながらも正式な【伝道者】
【兄弟】にもならず,自然に離れていった人間なんだけどね.

でも大会オフなんかだと,ここをROMってる熱狂的エホ証が当日根回しして,
集まった瞬間に【警備員@自発奉仕中】に囲まれて騒ぎになるかも...
別の反エホ証サイトでは,「オフ会のページ」なんてのもあって,そこで各自が
色々企画してるよね.それを掲示して,それ見て参加したい人は自由に参加って
感じで.
内容みると,「二子玉川園でバーベキュー」とかまともなのが多いけど,中には
「鯨肉パーティー」とか笑えるのもある..(藁
120wildcat@5周年:2001/03/03(土) 16:54
>116 排斥者さん
よかった。そういってくれて。
で、メール送りましたんで読んでくださいな。

>【背教者】っていうのは現役のJWに無理やり自分たちの情報を押し付け
>攻撃し改宗させようとするゲリラ的集団だと思いますな。

ああ、そういうふうに感じておられたから背教者はお断りって
書いてたんですね、納得しました。自分もJWを脱会させようと
しようとする人はあまり好きではありません。監禁なんてもっての
ほかだと思います(あれが事実ならば、ですが)

>118
そうですね、排斥された人と背教では意味あいが違うように感じますし。
なんとかしてやめるためにワザと煙草を吸って排斥された人と
組織に疑念を持ちやめるように攻撃する人とは全然違いますからね。
(混同してる現役さんがいるので、それも恐いと思います)
ちなみに私、【献身】した【兄弟】でした(笑)

>119
僕も他所でも組織に対して(現役さんから見たら)攻撃的なことを
書いてたりするので背教者って言われちゃうのかも。なんて思いました。
(注:多くのJWは組織の問題点を指摘されると攻撃されていると
勘違いする傾向にある。問題意識を持ってる人は現役でもそのようには
感じないらしいのだが)
121ディナ:2001/03/03(土) 18:27
>>115
ごめんね、微妙に間違えてカキコしてしまった。
小室調【王国の調べ】は、未だCDにはなっていません。
大会のプログラムの前に【協会が特別に用意した王国の調べ】が流れるでしょ?
そのときに流れたのです(結構話題になった)。
次回の【王国の調べ】に収録(藁)されるんじゃないかな。
122旅人:2001/03/03(土) 19:36
こんにちわ
私も自然退会した者です。
どうもいろんな情報を集めてみると私が属していた頃よりも
かなり組織の統率力というか牽引性が弱まっているようですね。
予想はできていたことなので驚きはしませんが このままでいけば
組織はどうなるのか賢い人なら気付いているのではないですか?

これは煽りでも誹謗中傷でもなく心配して言っているのです。
もっと現実に即した痛みを伴う大胆な改革をされてください。
自分の心に嘘をつくことは後々取り返しのつかない事態を招くのは
組織も個人も一緒なのです。

聖書そのものの価値は不変でも組織はかなり危ういとこまで
来てしまっている現実に目を背けないで欲しいと思います。

もっとも現役の方でここを見ているような人は客観的な視点を
普通よりお持ちなのでしょうから あなたこそが言うべきことを
言って大胆に行動されてください。

若き日の私は従順という言葉に逃げて大切な仲間を救えなかったの
です。病死ということにされていましたが本当は自殺した長老を
私は知っています。

皆様が同じ過ちを繰り返されませんように・・・

                 以上 失礼しました。
123ディナ:2001/03/03(土) 19:56
>>107
おお、お久しぶりです。
元気にしてたかな?(彼女も)。
順調だったら、何より・・・。
と言うか、うらやましすぎる。くー。
124ディナ:2001/03/03(土) 20:08
>>112@`>>113
さすがに関西はつらいものが・・・。
東京に来た際にはぜひぜひ。

>>114->>118
わたしも【背教者】、ならびに【背教的文書】は嫌い。
JWの組織を心から愛している人たちも少なからず存在するわけだから、その人たちがJWを選択するのは自由だと思う。
わざわざ、「JWの間違えた教えから皆を救う」ために背教的活動をする必要などない。
結局のところ、「正しいもの」「真理」は自らが見つけるもの。
極端な言い方をすると、例え、その教えが間違っていたとしても、その組織が正しくなかったとしても、本人が幸せならそれで良いと思う。
背教者の言いなりになっても、それが正しい保証はどこにもないし、背教者が幸せな生活を確約してくれるわけでもないから。
125ディナ:2001/03/03(土) 20:29
オフ会実現したいね。
わたしは2chの他の板にもいるけど、こんなにマトモな(ある意味基地外かも)な所は少ないよ。
そのうちフリーのメアドでも書いておこうかなぁ。

>>122
同意しかねます。
所詮、組織など短期間のうちには正しいか間違っているかなど分かるものではないし、
大体において、JWの組織にいる=愚か・組織の否定=賢い、という図式は非常に短絡的。
宗教など、各々の選択するものであり、他人(例え親族であっても)横から口出しするものではないと考える。
最も、旅人さんが誹謗中傷で組織を否定的に捉えているのではないことは分かるが。
「自分の心に嘘をつく」とあるが、この世の中で「折り合い」をつけない組織・場所・関係が存在するとお考えなのか知りたい。
確かに、JWの方向性にわたしも同じく疑問を感じる時が往々にしてあるが、組織に留まる人が過ちを犯しているとは思えない。
「大切な仲間」を救ったところで、自分がその人の「神」になれるわけではないのだから。
126コピペさん:2001/03/03(土) 20:48
【背教者】は他の人々を自分の追随者にして@`分派による分裂を引き起こそうとします
背教者はキリストを信じていると公言するかもしれませんが@`キリストがご自分の追随者に割り当てられた@`宣べ伝えて教える業を軽々しく取り扱います
背教者は神に仕えていると公言するかもしれませんが@`神のお用いになる代表者たち@`つまり神の見える組織を退けます
背教者は真の信仰を捨てるだけではなく@`自分たちの以前の仲間を「たたき」@`公に非難したり@`他の方法を講じたりして@`以前の仲間の業を妨害します。そのような背教者の努力は築き上げることではなく@`もっぱら打ち壊すことに向けられます
127EZ018:2001/03/03(土) 22:39
>>125
>宗教など、各々の選択するものであり、
>他人(例え親族であっても)横から口出しするものではないと考える。

そういうなら、他の人を巻き込まないで自分だけで信仰の道を進むべきかと
思う。組織的に、伝道を推進するのは、信徒の独善的行為、かと思うが、いかがですか。     
他人には、口だしするな、しかし自分には、良かれと思った宗教をどんどん広める自由がある、
では、論理になってない。他人(家族・親族も含む)も本人に良かれと思って反対しているとは
考えないのですか。
  
もし、あなたがJWを擁護するなら、JWに反対する彼らのことも認めるべきです。
あなたがたは、意見を聞きもしないで、JWを去った彼らを「背教者」と呼ぶ。
それは、最も汚い攻撃ではないですか。JWは、自分たちからそういう攻撃を
仕掛けておいて、反論されると自分たちが攻撃されていると宣伝する。
その行為は「欺瞞と矛盾」を充分に孕んでいますよ。
128EZ018:2001/03/03(土) 22:54
>組織的に、伝道を推進するのは、信徒の独善的行為
  
組織的に伝道を推進していることを、信徒は当然第一義と考え、
それを「善い行い」としているが、それは社会に対する一組織の
「独善的行い」ではありませんか。
            
訪問販売と同じ。商品を言葉たくみに売っているのと同じです。
買った人が、やがて苦情を言ってきたら、真摯に対応するのが、優良企業です。
JWさんは、苦情を言ってきた人を排斥する意識の低い企業並みです。
129EZ018:2001/03/03(土) 23:14
神の言葉、聖書の言葉だから、組織的に伝道を推進しても良い、
というのは、JWの信徒の詭弁です。
   
あなたが、直接神に会ったわけでもなく、直接神から聞いたわけでもない
からです。聖書という書物もそうです。あらゆる宗教には、経典や伝承があります。
ただ、あなたが良いと思っただけの教えだ、ということを超えて、
JWだけが正しい、という独善的な信徒の考え=組織の決定で、
信者を集めておいて、それに疑問を持てば、組織ぐるみで「背教者」と
呼び、排斥する。そして、信徒もそれを当然と思っている。
JWだけでないにしろ、叩かれても当然の宗教のひとつですね。
130モト2世(伝道者どまり):2001/03/03(土) 23:59
なんだかみなさんペース速いですね.いつのまにか100超えてる。
まるで分裂したての会衆のようですね.
>【排斥者】と【背教者】の言葉をしっかり定義したほうがいいように思う。
彼ら的には、基本的にいっしょなのではないんでしょうか?
排斥者としゃべらないという事は、何らかの悪影響を受ける可能性があると思ってる
わけだから。排斥者が組織について何かしゃべったら背教者・・なのではないかと思います.
研究生のまま離れた人はべつに何にも分類されない世の人かも・・・
バプテスマ受けてるか受けていないかというのも大きいですよね.
バプテスマ受けてない人の排斥はないはずだし(たぶん)
オフ大会か・・・名古屋ドームな人っています?
131元2世(自然退会?):2001/03/04(日) 00:23
【王国の調べ】についての補足:
 作曲者,編曲者,演奏者の実名は絶対に公表されない。作曲者等に対してファン層が形成されるのを防止するためと思われる。挿し絵の書き手の名前も公表されず,【塔】や【目】にも署名記事は無い。
【忠実で思慮深い奴隷級】誰か頼む。思いだせん・・・藁
【羊】村上春樹の小説に登場する・・・では無く,JWで非常にいい例えで使われる動物。対義語として【山羊】。
 羊のような人とJWに言われたら,それは好意的な意味である。【ほかの羊】という言葉もある。
【カイン】はどこから妻を得ましたか?(藁)
132元2世(自然退会?):2001/03/04(日) 00:43
>>130 久しぶり。
>彼ら的には、基本的にいっしょなのではないんでしょうか?
 俺もそう思う部分はある。でも,【排斥者】の中でも,【背教者】と呼ばれるのがヤだっていう奴もいるみたいだしな・・・・
 だから【背教者】つーのは,【会衆】を分裂させて自分が主宰する新しい会衆類似組織を作ろうと画策したり,JWから離脱者を出すことを主目的として活動している人間のことをいうのかもしれんとも思うね。
>オフ大会か・・・名古屋ドームな人っています?
 大会会場でやるのはリスクがでかい。絶対にROMりながら怒り心頭のJWはいるからな。
 秘密の合図でも決めないと・・・・場内警備@自発奉仕中が飛んでくるぞ(藁)
 大会会場の2番入口に,【聖書】を持って集合とかな。(もうこの手段は使えなくなった)


 
133某現役:2001/03/04(日) 00:49
>>127 - >>129
私見を少々…。

私自身は伝道が独善的行為であるとは思いません。
自分自身が良いと感じるものを他の人に勧めようとするのは
当然の行動だと思います。ただ、それを受け入れるかどうかは聞き手次第。
共感できない人もいるし、反対する人もいるでしょう。それは自由です。

共感できないと思う人を無理矢理引き込もうとするのは、
おっしゃるとおり悪徳訪問販売と言えます。
そして、それが正しいと思っているJWも少なからずいるのが現状です。

特に、JW組織しか見ずに育っている2世は排他的な傾向が強いと言えます。
そのような人が「霊性が高い」として会衆を監督する立場になるのですから、
特殊な組織と言って良いでしょう。

教義や組織に対する批判的な意見がすべて「背教」と見なされる風潮は
現役JWの自分としても嫌気がさしますし、恐ろしく感じます。

僕自身は組織の見解を「そういう見方もある」と受け止めており、それが絶対的に
正しいものだとは思っていません。組織の見解=神のご意志 と思っているJW
も多いですが、それは組織崇拝であり、真に聖書に従った歩みとは言えないのでは
ないかと常々感じています。

JWは自分たちを「世と異なる者」としていますので、叩かれる覚悟は
ありますし、叩かれることで簡単に流されることもないでしょう。
ただ、組織のやり方がすべてだと思っていないJWがいることも事実です。

そんなわけで、組織的伝道自体を悪とせず、「話の通じる」JWを見つけて
一度話し合ってみてはいかがでしょうか。

乱文失礼。
134wildcat@5周年:2001/03/04(日) 02:24
【忠実で思慮深い奴隷級】
イエスキリストを会衆のかしらとしてこれらの人々を通じて会衆の統治を
行う人々のこと。もちろん、【油注がれた残りの者】である。
この人々のごく少数の人が【統治体】と呼ばれる人々である。
マタイ24章のイエスの例え話から取られている。

>133
その考え方がいいと思う、あなたの考えがすべての会衆でスタンダードに
なれば、もっとましになるのではないかと思った。あとは【奉仕報告】が
なくなるともっと過ごしやすくなると思うよ(笑)

>組織の見解=神のご意志 と思っているJW も多いですが、
>それは組織崇拝であり、真に聖書に従った歩みとは言えない
>のでは ないかと常々感じています。

でも今のところそのイコールは成立してる状態ですよね?
これを声を大にして会衆でいったら【第2会場】で話し合いに
なると思うよ。へたしたら背教で排斥になるやもしれん。
ご自愛ください。

135某奉仕の僕:2001/03/04(日) 02:39
>>133
バランスの取れた冷静な意見をされてますね。概ね同意です。
私も組織に対しては盲目的な信頼はしてはいません。何事に対しても
自分の頭でしっかりと咀嚼してから行動すべきだと思っています。

ただ会衆内でこういった類の話しを出来る人は残念ながら見当たりません。
というかインターネットの話題だけでも変な目でみられそうです。
ヘタをすると今の立場も失いかねません。このへんがジレンマですね。

2世に対する意見は非常に耳に痛いです。でもその傾向はあるかもしれませんね。
心を広く持ち正しい判断が出来るよう心がけていきたいです。
136似非二現女:2001/03/04(日) 05:35
はーい名古屋ドームでーす!(^^)/
でも夏は北のほうの実家に帰るかもしれません。
>133の意見私もおおむね同意です。
でも私が他の人に言ったときは組織は神から啓示(っていうかなんていうか。)
を受けてて、神が選んだ人たちなんだから=神のご意志だっていうようなことを
言われましたね。

>背教者と排斥者
排斥になるということがすでに教えに背き悪影響をもたらすと判断された者
であり、やめさせようという行動をおこさなくてもたばこに関する見解のように
広義の背教者と背教者とみなされるようです。

それから、伝道者で排斥みたくなった人は一応排斥者と似たような措置がとられます。
137元現役@補助開拓どまり:2001/03/04(日) 06:11
排斥者。と名乗っていましたがハンドルを変更させていただきました。
私のせいで背教、背教者、排斥者の話題となり少し板が荒れたことをお詫びします。

>wildcatさん
メールありがとうございます。
とても嬉しかったです。

>ディナさん ( >>124 )
もし関東でこのスレッドのオフが実現するようであれば
財布次第ですがぜひ参加したいと思ってます。
相模原に神権学校どまりで離れた弟がいますので宿舎も問題ありません。(笑)

【宿舎を提供】
巡回訪問や遠方から大会や集会、建設の為に来られた兄弟姉妹たちのために
自分の家を宿として無償で提供すること。
巡回訪問などの場合は部屋に小さな冷蔵庫を用意しビールなど入れておくと大変喜ばれる。
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 07:04
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ――――-ミ
  /  /  ⌒   ⌒ |
  |  /    ー つー |
   (6          |
   | \_____ノ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \__ノ /  <  >>7 なわけねぇだろ!
 /|         /    \ アイゼンハワー(背協者かつ死ぬまで背協者)だよ、
                  \  背協者である息子の七光りで親を記事に乗せ
                   \ 宣伝に利用したのだ
                     \________
  
139元2世(自然退会?):2001/03/04(日) 07:16
>>138 あれ,アイゼンハワーだっけか? 史上最大の作戦のウラ話として作ったら面白いかも(藁)
>>134 【忠実で思慮深い奴隷級】サンクス。
 
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 07:28

     /⌒⌒ヽ
  _//⌒⌒\\_
  ヽ _/⌒⌒\_/
ι  | / \ /υ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/ ' ゚ ゚  /  < エホバの証人はカルト界の大いなるバビロンです !
   (6   ιつ / っ  \_________
 ι |υ/ __\
   | / 山  ̄
   |  ̄ ̄/
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 07:42
    /____ //|
    |「  ̄ ̄ ̄|| ̄|. |__
    ∧_∧  || ̄|. | /|
   (lll  llll)_』_|/ /
  /( ⊂⊃ つσ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ̄(_||__)  ̄||/ <  >>138  http://www.premier1.net/%7Eraines/eisenhower.html
 ||   l二二二l   ||   \_______
 ||   (_||@`__)  ||
    _△_
142:2001/03/04(日) 10:55
>>132

大会オフは確かに危険だよね...
このスレ見て怒髪天を衝いてるエホ証と,その他現役・元現役・元2世,
そしてさらには無関係なヤジウマまで混ざって一騒動ありそうだ...
場内警備@自発奉仕中は,まず間違い無くすっとんで来るだろう.
大会では,大半の人(強制連行された2世を除く)が真面目に話を聞きに
来てるので,それを邪魔するのも申し訳無いしね.
でも実現してみたいと思うのも事実...
秘密のサインか...「良心の危機」を持って会場に現れるとか...(藁)
余計に騒動が大きくなるか(^^;
ちなみに俺も関東在住.


ここで用語を1つ(上記とは無関係).

【放射能年代測定法】
ある物質の残存放射能を測定し,それがどの程度の年月を経ているかを
判定する方法.遺跡や化石,ミイラの年代特定など,考古学で用いられる
事が多い.
ただし,ともすればエホ証の基本教義を覆しかねない危険な指標でもある.
エホ証によれば,アダムの創造はBC4026年(だよね?),つまり今から
約6000年前という事になっているが,現在世界各地で見つかっている
石器,土器を始めとする遺跡やミイラは,当放射能年代測定法により,
数万年前のものであると特定されている物が非常に多い.
エホ証はこれらに対し,「放射能年代測定法には誤差がある」として一切の
反証を受けつけていない.確かに放射能年代測定法には誤差があるが,
数万年前という判定が,一気に6000年前以降(つまりアダム以降)まで
来てしまうという事はまず有り得ない.また,「誤差」というのなら判定年代
よりもさらに古くなる事も当然ある訳であるが,エホ証は新しくなる方への
誤差しか認めておらず,「誤差」の意味を理解していない.
(実際,放射能年代測定法の誤差としては,年代が古くなる方向に修正される
事が多い)

ただし,この放射能年代測定法が,エホ証の教義を裏付けるようなトピック内
で使用された場合(宇宙や岩石等,生命とは直接関係ないトピック)は,喜んで
それを受け入れるという奇妙な行動も見られる.
143ディナ:2001/03/04(日) 11:20
>>127

>そういうなら、他の人を巻き込まないで自分だけで信仰の道を進むべきかと思う。
>組織的に、伝道を推進するのは、信徒の独善的行為、かと思うが、いかがですか。

貴方の論理は全く最もであり、かなりの部分同意できる。結局のところ、不完全
な人間が「善い」行いを志す事からして、既に独善的なのであり、それはJWに限
った事ではない。
が、「信仰」と「組織としての宗教」は同義語ではないと思うので、それを切り
分けて考えると、貴方の意見に全て同意することは出来なくなってしまう。

JWを始めとし、特定の宗教が組織的に、信仰を広めるための布教活動を行うのは、
主に2つの理由によると思われる。

・経典(この場合は聖書)に記されているため
己の内で完結できる宗教(信仰)は、特に日本では多いように思うが、聖書に代
表される、西洋の信仰とは全く異なるので、根本的な違いを頭に入れておくべき
だと思う。聖書には「行動の伴わない信仰は死んだもの」と記されているが、基
本的スタンスを聖書に求める以上、布教活動を行わないほうが却って矛盾してい
るのではなかろうか?それでは、「宗教」として成り立たない。
「詭弁」で片を付けるのは容易ではあるが、それを言うならば、この世の中の宗
教・政治・思想全てが「詭弁」のもとに成り立っていると思うのだが。

・組織運営のため
信徒の独善的行為以前の問題として、「組織」が存在する以上、布教活動を行い、
組織の拡大を図るのは仕方のない事ではなかろうか?もし、その活動を社会が認
めないのであれば、「組織」自体を解体させる他に方法はない。が、法の下「信
教の自由」が制定されている以上、それは限りなく不可能に近い。開き直りと捉
えられてしまうかもしれないが、宗教と云えど、資本主義経済下におかれている
以上、信徒を集め、組織を運営していかなければならない。信徒がそれを意識す
る必要はないとは思うが、組織として経済活動を行っていかなければならないの
は必然。(それを認める事ができない社会主義勢力下では、信教の自由は認めら
れていない)。
144ディナ:2001/03/04(日) 11:25
>他人には、口だしするな、しかし自分には、良かれと思った宗教をどんどん広める自由がある、
>では、論理になってない。他人(家族・親族も含む)も本人に良かれと思って反対しているとは
>考えないのですか。

ここで述べたかったのは、「良かれ」と思って反対する人も、「良かれ」と思って
信仰を押し付ける人も居るということ。どちらも善意・愛情から生じるものだとは
思うが、それは果たして本当に「良い」ことなのだろうか? わたしには、それは驕
り・誤りだと思う。
 
>もし、あなたがJWを擁護するなら、JWに反対する彼らのことも認めるべきです。

場合によってはJWを擁護する事もあろうし、場合によっては批判する事もある。同
じように、場合によっては反対者を認める事もあるし、場合によっては否定するこ
ともある。
145ディナ:2001/03/04(日) 11:26
>あなたがたは、意見を聞きもしないで、JWを去った彼らを「背教者」と呼ぶ。
>それは、最も汚い攻撃ではないですか。JWは、自分たちからそういう攻撃を
>仕掛けておいて、反論されると自分たちが攻撃されていると宣伝する。
>その行為は「欺瞞と矛盾」を充分に孕んでいますよ。

JWを去った人々全てが「背教者」になるわけではない。又、「背教者」と言えど、
もともとJWだった人であるはずなので、己の思想によりJWの組織から「背教者」
呼ばわりされたところで、それを攻撃と考えるのはおかしい。自ら選んだ道なら
ば、攻撃されたなどと文句を言っていないで、その道を全うするがよい。
タイプの異なる、JWと何の関係もないのに「背教者」な人々は、貴重な時間をく
だらない事柄に費やしているだけのバカだとしか思えないため、どうしても攻撃
(バカに)してしまう。JWを攻撃しているヒマがあったら、まともな宗教書の一
つでも書いたらよい。
反対に、何の意見も取り入れないJW側にも、多いに問題があるとは思う。最も頭
の悪い背教者の文章を読む必要は無いと思うが、歴史・宗教史・文学・心理学等
々、情報化社会に見合った情報を取り入れ、その中から己の思想を培う必要があ
ると思う。
ちなみに、わたし個人が何故「背教者」を嫌うのか説明する。「背教者」と「信
仰を強要する親」が重なって見えるから。勿論、両者の愛情の度合いや環境の違
いなどは百も承知だが、狭量な思想を押し付けようとする点は酷似している。特
定のイデオロギーに特化した思想を持つ「親」と「背教者」は、ある意味、表裏
一体。
146ディナ:2001/03/04(日) 11:26
>あなたが、直接神に会ったわけでもなく、直接神から聞いたわけでもない
>からです。聖書という書物もそうです。あらゆる宗教には、経典や伝承があります。
>ただ、あなたが良いと思っただけの教えだ、ということを超えて、
>JWだけが正しい、という独善的な信徒の考え=組織の決定で、
>信者を集めておいて、それに疑問を持てば、組織ぐるみで「背教者」と
>呼び、排斥する。そして、信徒もそれを当然と思っている。
>JWだけでないにしろ、叩かれても当然の宗教のひとつですね。

全体としての組織しか見えない人の代表的意見。確かに、特定の思想のもと集まっ
ている人々なので、方向性は似ていることは否定しない。が、その中にいる人々が
全く同じ思想を持っているわけがない。

以上、誤解されそうなので最後に一言加えるが、わたしは決して進んでJWを擁護し
たいわけではない。どちらかと言えば、かなりJWに関して批判的な意見の持ち主だ
と思う。(Part1の過去ログなど参考にしていただきたい)。よって、上にも書いた
とおり、あなたの意見には多いに同意するところがあるが、一部、反論を述べさせ
ていただいた。
長いレスになってしまった事をお詫び申し上げる>all。
147こんにちは:2001/03/04(日) 11:43
ディナさんが書き込んでいる真っ最中みたいですね。

この間、彼女が小さかった頃の写真を持ってきました。
それを見ながら「かわいいね。」と話ししていると
「お母さん、もう写真とらなくなっちゃったの。」と言いました。
理由が皆目見当つかなかったので、聞いてみた所
「世界が終わるのに写真なんかとっておいても仕方ないからだって。」と
彼女は寂しそうにいいました。

本当に「世界が終わる」という漠然とした未来を確信に変えれるほど
そのエホバの証人というのはすごい教えをしているのでしょうか?
聞いてびっくりしました。

おれも昔は「世界が終わる」という噂に対して
「終わってもいいや」とか思ってはいましたが(宗教とは別で)
だからといって「大学に行って意味がない」とは確信しきれなくて
進学もしましたし、就職もしました。
やっぱり、何かを行う時に対して最悪の事態を想定する事は
「そう思う」ばかりじゃ楽しくないですが、人生という長い道を観た時に
やがてその一時の思いによって取り返しのつかない事になるのだけは
避けたかったからです。

だから、世界が終わらなかった時のために自分の事を考えました。
結果まだ終わっていませんね。
これからどうなるのかはわかりませんが
いつそうなってもいいように悔いのないよう生きたいです。

話しがそれました。ごめんなさい。
148wildcat@5周年:2001/03/04(日) 14:13
>137 ハンドル変更おめでとうございます(笑)
荒れたなんて全然思いませんよ。これからもよろしく。

>146 ディナさん
>長いレスになってしまった事をお詫び申し上げる>all。

うんにゃ、あなたのスタンスが分かって良かったとおもいます。
ところで今日の集会は午後からですか? 午後からだとだいたい2時だよね。

>147 こんにちはさん
彼女のお母さんは極端に走ってる人だとおもうよ。
JW流にいうと【平衡のとれた見方】ができてないのだと思う。
悲しいね、そういう話は。彼女と幸せな生きかたをすることで
彼女のお母さんのそういうすさんだ見方が変わるといいんだけど。
お互い悔いのないようにがんばりましょ。
149:2001/03/04(日) 14:33
>>147
wildcatも言ってるように,そのお母さんの考えはちょっと極端だね.
そもそもハルマゲドンの到来時期に関しては,最近の教義変更によりその
タイムリミットは撤廃されているので,いつ来るか分からず,何千年@`
何十万年後でも来ないかも知れないという事になってるはず.
(最も,大半のJWは「だからこそ,いつ来てもおかしくない」と都合よく
考えていると思うが)
つまり,自分達が生きてるたった数10年足らずの間にハルマゲドンが来る
というのは,極めて自己都合的で,ある意味 超楽観主義とも言えると思う.
昔,1914年や1925年,1975年など,ハルマゲドンの到来予言が
なされる度に,進学や就職,結婚,出産などを控えて伝道・献身に走るエホ証
が多発したけど,それらの予言は毎回外れ,その予言を信じてたが為に人生
が狂った人も多いんだよね(進学や結婚の機会を逃す,等)...
まあ,自分の意思で信じたのなら,「あの予言のせいで!!」と文句言ったところ
で単なる逆恨みになってしまうんだけど...
150現役@奉仕帰り:2001/03/04(日) 16:41
ちょくちょく見させてもらってます。
>絶対にROMりながら怒り心頭のJWはいる
>このスレ見て怒髪天を衝いてるエホ証
少なくとも俺は何とも思わないよ。自分たちがどう批判されてるかは興味深いし、
実際同意できる問題点も結構あるしね。まぁ勘違いかな?って思うこともあるし
完全に事実無根のことが書かれてたりも(これは部外者に多いね)するけど。
ただね、【是認】も【叙任】もされてない【研究生】って、俺らの立場から見たら
まだ「お客さん」なんだよね。「お客さん」がいなくなっただけって感覚。
だから「研究生どまり」の人に「元二世(信者)」って立場から批判されてるっていう
のには違和感あるかも。
「ローソンの元バイト研習生がダイエーの首脳部を内部告発してる感じ」っていうと
言い過ぎかな?ゴメン別に敵意はないんだけど、ちょっと気になった。
べつに「排他的」な気持ちで言ってるんじゃないよ。
でも「預言」を「予言」って書かれてたりするとね…。
じゃましてゴメンね。でも本当に俺は悪い気分で読んでないよ。
151やっぱ。:2001/03/04(日) 17:20
私は「背教者」・「排斥者」字義どおりに考えると
前者は「組織を積極的に離れた」、後者は「組織から積極的に離された」と理解していた。
これについて別の解釈もあるのだろうか?ご教示下さい。
JWにたいして、攻撃するものは「反対者」とするのが一般的と思われる。
元JWで現在は組織を離れてJWに対して反対するものは「反対者」もしくは
「背教者」と呼ぶのが妥当と思える。
152:2001/03/04(日) 17:26
>>150

>少なくとも俺は何とも思わないよ。自分たちがどう批判されてるかは興味深いし、
>実際同意できる問題点も結構あるしね。

全員が,現役@奉仕帰り投 さんのように冷静な人だといいんだけど...


>「研究生どまり」の人に「元二世(信者)」って立場から批判されてるっていう
>のには違和感あるかも。

俺は確かに【是認】も【叙任】もされてない【研究生】なんだけど,その組織に
10年近く関わってるので...お客さんというよりも「元内部の人間」という
つもりで書いてます.
でも,「元バイトがダイエーの首脳部〜」というように,自分の知り得る範囲以上
の事は書かないようにはしてるよ.まあ,小中学生時代の知識だからあやふやな
点も多く,間違いも多々あるとは思うけど...その辺はご容赦を..(^^;)


>でも「預言」を「予言」って書かれてたりするとね…。

これについては,俺は敢えて「予言」の方を使ってます.
それらの言葉の定義,およびJW内でのそれらの扱われ方を考えて,あくまで
俺の主観で「予言」って事にしてる.
【預言=神の霊感に打たれた者が信託として述べる言葉】
だけど,エホ証内では本当に神の霊感に打たれた者が述べてる?
それなら,これまでのように散々外したりするのはおかしいんじゃない?
ってな事で,俺は敢えて「預言」って文字は使っていません.
紛らわしくてごめんなさい...
153元2世(自然退会?):2001/03/04(日) 17:44
>現役@奉仕帰り氏
 俺も1と同じく故意に【預言】ではなく【予言】を使っていました(一回タイプミスで預言を使ってしまったが)。
【預言】キリスト教で,神の霊感に打たれたものが神託として語る言葉をいう。(言泉)
 一つでも当たったら【予言】→【預言】に昇格させますよ。
154元2世(自然退会?):2001/03/04(日) 17:51
用語。思いついたのを一つだけ。
【大文字版】【塔】や【目】,【聖書】などの大文字版。目の悪い人用。(このあたり結構弱者に優しい宗教である)。
 で,現役@奉仕帰り氏は組織の中枢に入ったんですか?(別に語る義務はないが。)
 よろしければ聞かせていただきたい。(しつこいが語る義務は無い。)
155現役@予習終了:2001/03/04(日) 19:17
よかった、叩かれてるかと思ってたよ。「元バイト」は例えが失礼だったもんね。
>全員が,現役@奉仕帰り投 さんのように冷静な人だといいんだけど...
まぁこのスレに荒らしが少ないっていうのも、結構現役も冷静に見てるからじゃないの?
たまに突っ走る人がいるみたいだけどね。
>俺は敢えて「予言」の方を使ってます.
つまり【予言】=「【預言】のJW的解釈」って事だね。部外者にはわかりにくいかもね。
でも当たってるかどうかの議論は俺はパスね。
>で,現役@奉仕帰り氏は組織の中枢に入ったんですか?
どういう趣旨の質問かな?「中枢」っていうとブルックリンか少なくとも海老名ベテルに
なっちゃうけど、まさかそこの一員じゃないよ。そんな奴はココには来ないっしょ。
まぁはっきりとは言えないけど会衆ではそこそこ信頼ある立場にはいるよ。(チョウロウではない)
ちなみに俺のJW経歴は
模範的二世→厨房で不活発→工房で離れる(伝道者降りる)→世に染まる(酒タバコ女〉
→成人後復帰→数年後献身→現在バリバリ現役
珍しいでしょ?
他にも質問あるかもしれないけど、立場上ここの常連にはなれんなー。
156現役@予習終了:2001/03/04(日) 19:18
お詫びがわりに置き土産をば。
【アーメンダッシュ】集会の最後の祈りの「ア−メン」を言い終わったとたんに
帰ってしまう事。用事がある時はともかく、ドラマに間に合うように【アーメン
ダッシュ】しないでね。
157ディナ:2001/03/04(日) 23:10
大会オフ会は危険だ〜。取り囲まれるよ(笑)
実現させたいが・・・。

>>148
集会は午後14:30からです。
が、最近、考えるところがあり出席していないのです。あらら。

>現役@予習終了 君
>たまに突っ走る人がいるみたいだけどね。
わたしも、たまに突っ走ってるよ、反省・・・。
それにしても、JW経歴おもしろいね。立場上、詳細は無理かもしれないけど、何故に
そのような経歴になったのか(可能だったら)教えてキボンヌ。
>【アーメンダッシュ】
相当笑った。わたしは会衆の人たちのことは大好きなので、それはなかったけどね。
いがちだよね、特に若者。しかし、こんな笑える用語があるとは知らなかったわ。
158優妃:2001/03/05(月) 01:33
こんばんは。本当にオフ会したいですね!!
でもあたしも、大会OFFしたいなんていってるけど確かに大会OFFは超危険ですね!
だって自発奉仕の兄弟たちに囲まれて大騒ぎになってる所を、それを取り囲んでる野次馬の
人々の中にうちの会衆の長老なんかがいたら・・・大変!
それで年鑑とか、「目ざめよ!」の最後のページの世界の色んなニュースが乗ってるページ
に、「日本の若者、インターネットを通じて出会い、大会を集合場所にする!」なんて見出しで
記事が載っちゃったら恥ずかしいよね(^^;) それに其の件が原因でエホ証はインターネット
禁止とかになっちゃったらすごい申し訳ないもん(笑)
ところでもし大会OFFやるとしたらやっぱり格好もエホ証のようなものにしないとね。
ただでさえやばい事をしてるんだから、ジーンズやミニスカートなんかで行ったら目だって
しまうものね。男性はネクタイ着用、女性はロングスカートでエホ証になりきって行きましょうね!
・・・というのは冗談です。
普通にオフ会するとしたら、やっぱり「○○駅前にエホ証の出版物を何か一冊もって
集合!」となるのかしらね(笑)!
159優妃:2001/03/05(月) 01:52
【自分で作るエホ証グッズ】
@エホ証ぬり絵・・・絵の上手な姉妹が出版物の挿絵を丁寧に写し、たくさんコピーし
ホッチキスで止めオリジナルぬり絵冊子を作り子供たちに配ってた。母親姉妹たちは大喜び
するが子供たちにはちょっと不評。たぶん「ぬり絵くらい普通に売ってるのをさせてくれー」という心境.
Aエホ証しおり・・・押し花と共に聖句が書かれている。上品でしゃれたシロモノ。
作ってる姉妹にそう誉めたら次の集会の時大量に作ってきた。「学校で使って!!」
・・って使えるかーー(^^;)!!
Bエホ証紙・・・ひと筆書きの綺麗な便箋に聖句を書き額などに入れて飾る。うちの母も一時それにはまり
部屋中ぺたぺた便箋が貼られていた・・・。

【賛美の歌について】皆さんは賛美の歌の中でどれが好きですか?私はいきなり恐れ多いけど
「勝利の歌」。メロディが美しい。是非教えてくださいね!!
160某現役:2001/03/05(月) 04:51
>>134
【奉仕報告】でふと思ったこと。手紙を書くことで証言するのは時間に含められるが、
 電子メールやBBSへの書き込みは含めて良いんだろうか…?
 現役の方、どう思います?

>へたしたら背教で排斥になるやもしれん。

 某奉仕の僕さん(>>135)も書かれてるように、
 なかなか会衆内でこの手の話はできない…。
 排斥にならずとも、特権を全部取り上げられることは十分あり得る。
 母(現役JW)は僕とほぼ同意見なので、忌憚無い意見交換ができる。
 これは嬉しい。

161某現役:2001/03/05(月) 05:09
>>136
確かに【忠実で思慮深い奴隷級】は【神権的な経路】なので、
神のご意志もその経路を通じてもたらされるはず。

しかし、奴隷級も人間である以上、誤解したり先走ったりする。
よって組織の見解には多少の誤差が含まれていると見るべき。

組織の見解を鵜呑みにするのでなく、聖書の原則と新しい理解を
照らし合わせてよく吟味することが大事。行動はそれからでよし。
やっぱり【個人研究】は大事だね(笑)
162某現役:2001/03/05(月) 05:26
>>156 【アーメンダッシュ】
この言葉普通に使ってる〜。
大会ホールに公共交通機関を利用して行くと、
乗り継ぎの関係上アーメンダッシュを余儀なくされることが
多々あった。乗用車以外のアクセス悪すぎ。

>>159 【賛美の歌】
「勝利の歌」は勇壮でいいよね。
「わたしたちはエホバの証人」もテンポよくて好き。
163wildcat@5周年:2001/03/05(月) 14:03
>161 某現役どの。
>しかし、奴隷級も人間である以上、誤解したり先走ったりする。
>よって組織の見解には多少の誤差が含まれていると見るべき。

このことをすべてのJWが認識することを願います。
自分も現役のときそうやったけど、鵜呑みにしすぎやったもんなあ。

【賛美の歌】 おれはどうしてもダメやわ。 
       MIDIで流してるHPとかあると吐きそうになるもん(苦笑
164サウロ:2001/03/05(月) 15:37
賛美の歌の本は親切にも楽譜やコードがついてるので、よく弾き語りとかしてましたよ(藁)。
あと交わりの時にはよくギターで伴奏とかもしてた。
「兄弟、10番弾ける〜?とか」…。

でもここはホントに平衡のとれたよいスレッドだと思います(藁)。
オフ会実現できるといいね。
165サウロ:2001/03/05(月) 15:40
>「兄弟、10番弾ける〜?とか」…。

「兄弟、10番弾ける〜?」とか言われてました。ってことです。
166名前いれてちょ:2001/03/06(火) 01:13
  ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \(6   (_λ_)\        / 1980年ごろから使うようになった
  /   _ ||||||| _|      < 【平衡のとれた見方】なんて言葉は聖書のどこにもでてこないのだ! 
  |(( \□ ̄□/|       | それは仏陀がいった教えなのだ!映画「仏陀」をみればわかるのだ!
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
167モト2世(伝道者どまり):2001/03/06(火) 03:06
>エホ証しおり
そういえばぼくも昔、ある姉妹にもらった。
なんだかなくしちゃったのがちょっと申し訳ないけど…
なんだかいいですよね.あれはけっこう好きです.
なぜか四葉のクローバーだったりして(なんか微妙?)
【ベル】割り当てのとき5分すぎるとなる.けっこう恥ずかしい。
鳴らす兄弟の性格もよく出ます.1分くらい余裕の人と1秒たりとも許さない人。
チ−ンってやつじゃなかったですか?UFOみたいなかたちのやつ。

賛美の歌はやっぱ”ラザロ”ですね.
自分のバプテスマのときは”エーホーバはー宇宙ーをー”のほう
じゃなきゃやだって人けっこういますよね.


168モト2世(伝道者どまり):2001/03/06(火) 03:18
賛美の歌の本もいまは茶色だけど、むかしピンクでしたよね.
これもけっこう年齢微妙かもね.
たしか119番までしかなくって、119番がなんだっけ・・・タイトル
とにかく差別用語(?)全開でかなり歌詞が変わったんですよね.たしか
歌いにくくもなったんだけど…
169某現役:2001/03/06(火) 05:16
>>167 【ベル】
うちの会衆は以前キッチンタイマー使ってた。
時間切れで鳴ってもすぐ止めず、話が終わるまで電子音が鳴り響く。
うるさくて仕方ない。今は改善されたけど。
170元現役@補助開拓どまり。:2001/03/06(火) 08:07
>>167
ベルはうちの会衆では音響の係りが交代でやってましたね。
5分になった時点で鳴らすように音響の監督から指示されてましたよ。
しかしながら5分ジャストで終わりそうな時は難しかったです。
押したと同時に話しが終わってたってこともちょくちょくありました。
しかしながら例外が1つだけあって神権学校が初めての人には
6分になろうが鳴らさないようにって言われてましたね。
171名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 08:41
神権学校のベル(チャイム)の使用については、各会衆によって
いろいろな見解があるようですね。
たまに、明らかに時間が長引いている公開講演なんか聞いてると
チャイム鳴らしてやろうかなんて気分になりましたねえ。まあど
ちらにしても僕にとっては、過去の話ですけどねえ。
172名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 09:49
やったことがあります<ベル係
ドアチャイムを改造したのを使っていた

一応、毎年配られる「予定表」に
割り当てられた兄弟は時間になったらすぐさま知らせるべきです。
ただし第一と目立った点は時間を超えても知らせることはありません。
助言者が個人的に指摘することができます
と明記されていたような・・・
だからベル係に姉妹が割り当てられることもないみたいですね

ちなみに助言も2分以内と決まっていることはあまり知られていない
(本当に2分で鳴らした兄弟がいた(笑))
173ディナ:2001/03/06(火) 10:19
>モト2世(伝道者どまり)
音楽の好みが一緒とみた(藁)
賛美の歌ベストは『ラザロ』でしょ。
他には187番が好き。
「し〜も〜かなしみもな〜し す〜べ〜てをあらたに〜せん」てやつ。
174ディナ:2001/03/06(火) 10:27
>ベル
172君と同じく、うちの会衆もドアチャイム改造式のものを使用しているよ。

どうでもいいけど、割り当て作るのって嫌だよね。
特に、姉妹の対話式のって作りづらい。
兄弟の割り当てのように、講演形式の方が得意なんだけど・・・。
(最も講演方式の話は作ったことがないから、単なる思い込みかもしれん)。
ちなみに、わたしが【神権宣教学校】に入学したのは、小4の時。
【助言用紙】は今現在3枚目(確か)。今のところ、【努力】なし。
いまいち、助言の点数(?)の基準が分からないのだが・・・。うちの会衆は甘い気がする。
175ディナ:2001/03/06(火) 10:28
>>166
【平衡のとれた見方】
仏思想だとは知らなかった。
映画以外に資料あったらキボンヌ。
176元2世(自然退会?):2001/03/06(火) 18:13
JW的替え歌
(【地の新しい王を認める】の節で)♪
 作曲:不明 作詞:元2世(自然退会?)

 見〜よ 2ちゃんねるを 2世のカキコ
 組織の規制 こ〜こまで緩む
 怒れる現役 スーレを荒らしだーし
 2世はのたまう 「オフ会やろうぜ!」
 早〜くエホ証抜〜け〜よ〜 さ〜な〜くば滅びん
 エ〜ホ証辞〜める者幸〜いな〜り

(俺の真意と真意で無い部分があります。パロディに理解があることを祈ります)
>兄弟の割り当てのように、講演形式の方が得意なんだけど・・・。
 【かぶり物】をして公開講演をやった【姉妹】いるのだろうか・・・
 【書籍研究】の司会をやった【姉妹】は見たことがあるが。
 今まで,さんざん不敬なカキコして,いきなりしおらしくなるのも何だけど,大会オフは俺はちょっとな〜。
人に宗教を押しつける権利がないのと同じで,真剣に話を聞きに来てる人を妨害する権利も無いもんね。
177モト2世(伝道者どまり):2001/03/06(火) 19:37
>【神権宣教学校】に入学したのは、小4の時。
ぼくは小1でした。伝道者も2年生
「やってみたい?」って聞かれて、「うん」って・・・
はじめは朗読の部分だけで7分くらいかかってたので、
もう特訓の末なんとか5分を切って1行ずつしゃべるだけ。
3年生くらいまで作るのも完全に親任せでしたよ。
中学校まで手伝ってもらってたし、高校に入ったらもう前の日にはじめて読む
みたいな…
>【かぶり物】をして公開講演をやった【姉妹】いるのだろうか・・・
田舎のちっちゃい群れで、姉妹しかいないとこはずっと出張講演呼んでるみたいでした.
誰もこれないときは、ものみの搭のみをやるそうです.
178元2世(自然退会?):2001/03/06(火) 20:54
>>177
> 田舎のちっちゃい群れで、姉妹しかいないとこはずっと出張講演呼んでるみたいでした.
誰もこれないときは、ものみの搭のみをやるそうです.
 う〜ん。やっぱり女性の公開講演は無いのか・・・

179ディナ:2001/03/06(火) 21:01
>大会オフは俺はちょっとな〜。
>人に宗教を押しつける権利がないのと同じで,真剣に話を聞きに来てる人を妨害する権利も無いもんね。

確か、わたしが言い出したんような・・・。
大会オフは冗談だったんだけど・・・。
オフやるのだったら、他の場所にしましょうね。
んー、でも、本当にオフやりたいかも。
180元2世(自然退会?):2001/03/06(火) 22:22
>>179 そーいや大会オフ言い出したのはディナだったね。
 オフはマジにやりたい。もはやコテハン整理が難しくなるくらい人が増えたしね。
 しかし,反エホ証サイトで【くじら肉】パーティをやっているという話だが,JWの教義とは別の意味で辞めたほうがいいかもな。
 鯨肉にはかなり濃いダイオキシンその他の有害物質が蓄積されているらしいから。(反捕鯨国の謀略かもしれんが)
 (まあ,今の世の中何喰っても有害のよーな気がする。喰わなきゃ死ぬので喰ってるが)
用語
【留守宅訪問】【野外奉仕】中,当然留守の家はある訳で,その留守の家をチェックし,後日訪問すること。
【くじら肉】完璧に血抜きが出来ないため,給食などで出ても食べることは出来ない。ただ,俺の場合,給食を残すと怒る先生には当たらなかったので,単に嗜好の問題として切り抜けた(笑)
 なお,クジラ漁のとき,銛がうまく心臓に命中すると血は完全に抜けるらしい。現在喰うことが出来るのはほぼミンク鯨という種類らしい。
【国旗】国旗敬礼は禁止行為。昔のアメリカなどでは,これを理由として放校処分となったJWなどがいたらしい。
【カトリック・アクション】アメリカでの用語。反JWのスタンスを取るカトリックの熱狂的信者が,JWに身体的迫害を加えたこと。
【マスターベーション】JWでは汚れた習慣とされる。なお,【オナニー】という言葉は,【レビテート婚】(後述)をすることになった【オナン】という聖書中の人物が,兄弟の元嫁と子供を作りたくなかったためか(詳しくは【聖書】を参照),ひたすら自慰行為をしたことに由来する。
 なお,オナンは神の怒りに触れ,死亡する。
【レビテート婚】JW用語にあらず。一部民族に見られる結婚形態で,夫が(特に妻との間に子供ができずに)死んだとき,未亡人が夫の兄弟の一人と結婚する形態。日本でも昔はあったらしい。対義語として【ソロレート婚】。 
181水野晴郎:2001/03/07(水) 02:28
  @`―――-、
  /  /~~~~~~~\     >>175
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   いや〜っ
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < 映画って、ほんとうにいいもんですね!
/| \___/\   \仏陀と中庸を検索エンジンにいれてみてね〜
                ヽ──────────────────
182wildcat@5周年:2001/03/07(水) 03:39
【割り当て】おれも嫌いだったさ。人前に出て話すこと自体緊張してしまうし。
      一応ベルは鳴らされたことはない、ちょっと自慢(爆)

>180 クジラ肉パーティーについて。
俺のところにはいってる情報では、ただ単に元2世が集まってクジラ肉料理店で
クジラを食うだけだと聞いていた。実は本気でいこうとすら考えていたくらいだ。
ちくしょー、給食のクジラくいたかったよー。食べ盛りの子供のオカズの1品が
ないというのは死活問題だったんだぞー、・・・・・。すいません、ちょっと
思いだし怒りしてしまいました(反省)


183モト2世(伝道者どまり):2001/03/07(水) 05:36
鯨肉・・・ぼくは小学校のときあの角煮みたいなやつ一度だけ一つ食べた事ありますよ.
だめといわれると食べてみたくて、先生(食べれんって言ってるし)にばれないようにこっそり・・・
あまりうまいもんじゃなかったので、いらねーって思いました.
まあ、うまくなるから牛肉は血抜きするわけだし、まあ血のにおいでくさくて
お子様の口にはあいませんでした.今食べたらおいしいのかなあ.
ぼくは好き嫌い多かったから、他のもののときのほうがつらかったです。
「これは、エホバ関係ないから食えって・・・」いわれたりして。
184サウロ:2001/03/07(水) 10:58
くじら肉パーティーってなんかすごいね。
僕はなんだかそこまでしたいなぁとは思わないな。
ちょっとあまりに不敬だなぁって思っちゃう。。
未成年者がみんなでいきがってタバコ吸ったりしてる感じ。
あくまで個人的な意見だけど。

オフ会は花見とかどう?(って気が早い?)
185くり:2001/03/07(水) 12:46
エホバの中年おじさんが、名指しでうちの父親を訪ねてきて
困っております。この板で勉強させていただいてます。
で、ふと目にとまったので。

>>180
>なお,【オナニー】という言葉は,【レビテート婚】(後述)を
>することになった【オナン】という聖書中の人物が,兄弟の元嫁
>と子供を作りたくなかったためか(詳しくは【聖書】を参照),
>ひたすら自慰行為をしたことに由来する。

オナンがやったのは自慰行為ではなく膣外射精です。
オナニズムが旧約のオナンに由来することは間違いないのですが、
これは昔の人の勘違い。
現代でも勘違いしている人が多いですね。

オナニズムという言葉ができたのはフランス語で16世紀、英語では
18世紀と、わりと新しい。この時代はまだ自慰という概念が、
他の膣外射精と区別されてなかったことからくる混乱です。

オナンの行為が悪とされたのは、無駄に地にしみこんだ精液は悪魔の
栄養となって、魔女を孕ますと信じられていたためなんだそうで。
参考:山内 昶『ジッドの秘められた愛と性』ちくま新書

186別スレ193:2001/03/07(水) 12:48
>ちょっとあまりに不敬だなぁって思っちゃう。。
>未成年者がみんなでいきがってタバコ吸ったりしてる感じ。
>あくまで個人的な意見だけど。
個人的な意見と書いておられるのに何ですが。
成人式後にみんなでたばこを吸う、酒を飲むという感じだと思う。
それか子供の頃に買えなかったおもちゃを、大人になってから買うとか。そもそも
鯨肉を食べてはいけない理由とは何なんでしょう?血抜きをしていれば、多少血が残っていても
食べていいはずですよね?牛肉や豚肉みたいに。
鯨肉を食べることを聖書が禁じているとも思わないし、不敬だとも思わないけど。
187wildcat@5周年:2001/03/07(水) 13:46
>186 ディナさん
同感! でも、タバコやお酒はすぐでもできるけど、クジラはいつのまにか
高級品になってしまったことが悔しい一因でもある。少ない食費削ってまで
食べれるものでもないしなあ。

【手話会衆】文字どうり、手話によってプログラムがなされている会衆。
      日本ではかなり数は少なく、たしか一桁だったとおもう。
      大会の時にとなりのブロックが手話のところで、あれを見て
      一時期手話を勉強しようとおもったこともある(爆)   
188サウロ:2001/03/07(水) 14:40
>186さん
うん、不敬と書いたのは語弊がありましたね。書いたあとで、はて?誰に対して不敬なんだ?って思いましたから。ただ、何もわざわざそこまでしなくてもな〜と思っただけ。ま〜、しゃれなんだろうけどね。
実際僕も飲み屋さんとかで鯨とか入荷してると、思わず頼んじゃいますよ。上司のおごりだけど(w
189ディナ:2001/03/08(木) 00:11
>>180
オフ会、実現させようよー。
『くじら肉を食べる会』は避けたいけど・・・。
禁止以前の問題で、あの赤黒い肉が食べれない〜。

>【マスターベーション】男の子に質問。本当にしないものなの?謎。
190wildcat@5周年:2001/03/08(木) 02:22
>189 ディナさん
白状します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やってました(核爆)
ああ、言ってしまった、まいっか。
191元2世(自然退会?):2001/03/08(木) 17:30
>>189 >>【マスターベーション】男の子に質問。本当にしないものなの?謎。
    はい。しません!
    ・・・・・・・というのはウソです。

192元2世(自然退会?):2001/03/08(木) 17:35
 ところで・・・九州,博多の名物に「百尋」(ひゃくひろ)という鯨の腸を輪切りにした食品があるのだが・・・あれも禁止なのかなあ?
 >>185 そうだっけか?【個人研究】のネタだな。これも。
 しかし,鯨肉パーティーを主催した奴は,現役が紛れ込むのを避けたかったのかも(笑)
 踏み絵みたいだ。
193元2世(自然退会?):2001/03/08(木) 17:37
【ヒゲ】ローカル禁止事項なのだろうか?でも,周囲には一人もいなかったな。【ヒゲ】の【長老】。
    イエスは生やしていたと思うがな・・・
194wildcat@5周年:2001/03/09(金) 01:39
>191
しもたーぁ、そういうふうに答えれば良かった!(爆)
>192
クジラ肉の件ですが、じつは数年前の「めざめよ」にカナダの通信員からの
クジラ肉を食ったという記事が載ってるそうです。調べてみてください。

>193
ええ、ローカルでしょう(広義でいえば。)
だって、外国のJWは髭はやしてる人けっこういますから。
っていうか、ホモに間違えられないために髭はやしてる人も
いるらしいです(地域によっては、ですが)
195モト2世(伝道者どまり):2001/03/09(金) 03:52
【ヒゲ】日本ではだめ?長髪も基本的にいないですよね。伝道のときに
印象悪いからだめって聞いた事があります.聖書には書いてないですよね.
ハゲが汚れている。ってゆうのはあったけど…
>189 3ヶ月くらいもった事ありますよ.でもあまり精神的によくない気がしました.
もしかしたらまじめな人はやってないんじゃないかと思います.MTS出た人とか。
>192 おばいけとか言う鯨の筋かなんかを細切りにした白い食べ物もありますよね。あれも
血はどう見ても入っていないからいいんじゃないでしょうか?
血肉が入ってるソーセージもだめとか言われませんでしたっけ?
196元2世(自然退会?):2001/03/09(金) 18:49
>>195 >3ヶ月くらいもった事ありますよ
    偉い!素晴らしい精神力だ(藁)!
    >おばいけとか言う鯨の筋かなんかを細切りにした白い食べ物もありますよね
    聞いたことないな・・・。血が入ってなけれりゃいいのでは?

【ジョイント講演】ローカルかもしれん。読んで字の如く,日曜日の【公開講演】の講演者が途中で交代し,2人目の講演がある【公開講演】を指す。
         こういう講演形態をとった理由は定かでは無い。
【織田信次】概出の日本支部【調整者】,【織田正太郎】氏の実弟。兄弟揃って英語が堪能であるらしい。ベテルにいた人詳しい情報キボンヌ(ベテル1の切れ者らしい)。
      (名前は「しんじ」と読むのか,「のぶつぐ」と読むのか不明。「のぶつぐ」なら織田信長の実弟(だったかな?)と同姓同名(藁)
197wildcat@5周年:2001/03/10(土) 02:17
>196
【ジョイント講演】そう呼ばれるかどうかはしらないけど、そのパターンは【奉仕の
         僕】になったばかりの兄弟が、最初の負担を減らすためにする
         方法だと聞いている。これも会衆によって様々で、うちの会衆では
         こういうのはまったくなかったです。

【織田信次】たしか「のぶつぐ」でしたよ。翻訳に関してはこの人がかなり関わっていると
     いうほどの英語力らしいです。これくらいしか知らない。
      あ、そうそう、ベテルでこの人ににらまれたら、最後らしい。
      次の週には荷物をまとめるようにいわれた人もいるというウワサ(笑)
198元2世(自然退会?):2001/03/10(土) 06:53
>>197 な〜る。【ジョイント講演】はローカルなのかもな・・・・
    情報サンクス。
199サウロ:2001/03/10(土) 19:04
wildcatさんの言うとおり、奉仕の僕が最初の講演でヘルプをしてもらうことだと
思います。私も最初はその形態で講演を行いました(遠い目)。

ところで、信次兄弟は東大卒って聞いたことあるけど本当でしょうか?
あ、そうだ、今思い出したけど、織田兄弟のお母さん姉妹とお話したことありますよ。
とっても温和でいいおばあちゃん姉妹って感じでした。
200ディナ:2001/03/10(土) 22:59
>>190@`>>191
しないほうが、おかしいよ(笑)

>【ジョイント講演】
ローカルではないよね?全国区だと思ってたんだけど。
最近地元の会衆では、長老以外の兄弟が講演をする時は、経験ある長老が原稿をチェックしている。
愛ある援助の取り決めらしい。これって全国区?ローカル?
201ポテント証人:2001/03/10(土) 23:17
エホバってそんなに悪いところに思えないけど・・・
202エバ:2001/03/11(日) 00:59
はじめまして 自然退会したエバです。
>>200
ということは、ディナさんもしちゃってると判断してOKですか?
ていうか、普通しますよね。(*^^*)
女性の場合は体質にもよるけど生理前とかってムラムラしちゃうし。
私の兄も高校生(伝道者)くらいの時かな、隠れて【ポルノ文書】を持っていましたよ。
一度だけ集会を休んだとき誰もいないので兄の部屋に忍び込んで見たことありました。
でも中学生の私には過激すぎてすぐに閉じてしまいましたけど。
203ディナ:2001/03/11(日) 10:08
>エバちゃん
女の子の場合、男の子ほど切実じゃない気がするんだけど・・・。
人にもよるのかな?(さすがに、この手の話は友達ともしたことないから分からん)。
一人より、男にやってもらったほうが100倍よい(藁)

【集合場所】
奉仕をするために集まる場所。
【司会】
奉仕を司会する兄弟・姉妹。区域カードを持参している。
【ペア】
治安のよろしくない昨今、一人で【家から家】に尋ねるのは危険なので、2人一組でペアを組む。
一世紀当時もペアを組んで宣教活動に励んでいた(らしい)。
だいたい、兄弟&兄弟、姉妹&姉妹、のペアだが、会衆によっては、兄弟&姉妹も有。
204wildcat@5周年:2001/03/11(日) 15:48
>ディナさん
女の子の場合、男の子ほど切実じゃない気がするんだけど・・・。

そうさ、男にとっちゃあ切実だよ(もうヤケクソ、笑)

>一人より、男にやってもらったほうが100倍よい(藁)

ええっ?ってことは・・・・ってことですか!
隠れファンの僕にとっては今日1番のショックだ(苦笑)

【ペア】今は絶対二人組みで奉仕するものなの?
    昨日も見かけたのだが、二人組みをみたもので。
    ああ、なるほど治安上の理由ですか。
    若い姉妹が一人で来たりはしないわけですね、残念(ワラ
205織田万太郎:2001/03/11(日) 16:20
  ∧ ∧  カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚Д゚)@`__カタ_ _<  あー割り当て出来ねーよ。
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 (@`  |\||  VAIO   |
     '\@`@`|==========|
206織田万太郎:2001/03/11(日) 16:26
ひさびさに来ていきなり百済ないAA貼ってごめんなさい。(藁
207ディナ:2001/03/11(日) 23:29
>>wildcat@5周年

>そうさ、男にとっちゃあ切実だよ(もうヤケクソ、笑)
そうそう、素直が一番。
「僕、女の人にあんまり興味ないし」なんて言っている奴のほうが怖い。
(ちなみに、地元の会衆の男共に多数存在する。逝ってよし。)

>ええっ?ってことは・・・・ってことですか!
>隠れファンの僕にとっては今日1番のショックだ(苦笑)
・・・ってことです!隠れファンって(笑)

【付添い人】
JWでは、男女が2人きりになるのは原則的に禁止されている。
そのため、デートの際は【付添い人】を伴うのが良しとされている。
もちろん規則ではないし、公共の場であれば2人きりでも咎められない会衆も最近は増えてきている。
デートの際、【付添い人】を伴う事で、不義の性関係を持つ危険を回避できる。・・・そりゃそうだ。
208元2世(自然退会?):2001/03/12(月) 00:27
 ディナ殿の思うところというのは交際中の男性と結婚or同棲するつもりでは・・・
 (【神権家族】+【長老】の家庭の娘で非JWの男性と結婚というのはまず認められまい。駆け落ち(気に障ったらゴメン)か?)
ここで用語
【長老用テキスト】正式名称では無いと思われる。【長老】に与え(貸与?)られる特別製のテキスト。
  神権宣教学校教科書だったかな・・・ディナ!頼む。父親持ってるだろ。
【開拓者身分証明書】見たこと無い。持ってた方説明キボンヌ。
 でも,俺もファンだからITなー>ディナ
209ディナ:2001/03/12(月) 00:40
当初は交際予定だったのだけど、うまくいかなかった(笑)
宗教に関する話もよくしたけれど、思想性の強い人(宗教大嫌い)だったため、
もし付き合っていたら、相手の思想に寄りかかるだけになってしまったかも。
よって、今は、この関係で良かったと思う。
うーん、いい男だったのに残念・・・。
ちなみに、今は父親は長老降りているので問題無し、ではないか。

>【長老用テキスト】
近いうちに父親の机周辺を探ってみる。しばしお待ちを。
長老降りても、何故か「見てはいけない」ファイル等、置いてあるのよね。

>【開拓者身分証明書】
開拓者カードのこと?
ちなみに、開拓者になると協会から、特別に励ましの手紙が届く。
以前は個々の開拓者の自宅に郵送だったが、最近では簡素化のため、長老宅に一括郵送される。
その後、開拓者に手渡される。
210wildcat@5周年:2001/03/12(月) 13:58
>【開拓者身分証明書】
もってはいたが、どういうものか、もう忘れた。
たしか、ものみの塔協会によって任命されたものであることを
書いてあるだけだったような気がする。もちろん、辞めたら
返さなくちゃいけないよ。

実家に帰ったら開拓者への手紙ならあるけど。
でもたいしたこと書いてないぞ、あれ。
211:2001/03/12(月) 22:06
ここずっと怒涛の忙しさで,ネットに入る暇すら無かった.
ここには久しぶりに来ました(^^;)

>>ディナ
ちなみに,ディナのデートの時には【付き添い人】は当然無しだよね?
初デートで,いきな相手の女の子に付き添いが付いて来たら,帰りたくなるね(藁
まあ,男の方に付き添いが付いて来るってパターンが一番恐いと思うけど.
しかし,【付き添い人】がいる場合は「デート」って言えるのか??
212ディナ:2001/03/12(月) 22:38
>wildcat
開拓者身分証明書って、辞めたら返却するものなの?知らなかった。

>1
さすがに付添い人同伴デートはしたことないなぁ。
男側に付き添いがいたら・・・帰るね(藁)
213サウロ:2001/03/13(火) 18:13
付き添い人同伴デートって考えたらすごいですね。
付き添う人の気がしれん。

ガイシュツかも知れないけど用語を一つ。
【ポケット版聖書】
持ち運び便利な携帯聖書。デラックス聖書の縮小板って感じ。
この間、本棚整理してたら出てきた。通勤中とかに読んでみようかなぁってちょっと思ってるところ(カバーついてるから一見システム手帳に見えるし)。
214ディナ:2001/03/13(火) 19:02
【輸血拒否のカード】(俗称)
正式名称は【医療上の事前の指示 兼 免責証書】。
今年から、3月に新たな【輸血拒否のカード】を作成する事になった。

3月12日に始まる週の奉仕会プログラム:
25分:わたしたちの医療のための愛ある備え。2000年12月25日付の長老団
あての手紙と筋書きに基づく資格ある長老による話。自己決定を行うには、
十分な情報を取り入れる事が不可欠。前もって自分の意志を明確にすること
の価値を強調する。医療上の決定を法的に明確化するのを助けるため、協会
は幾種類かの文書を準備している。それらの文書の目的を理解し、活用する
時に、様々な益があることを示す。

とうとう今週です。何故に3月になったのか、変更点はあるのか等、現役さん
のレポートきぼんぬします。誰かお願い。
215某現役:2001/03/13(火) 22:01
>>214
あ、カード更新のプログラム今週だったのか…。
こういうときに限って出張で留守なんだよなぁ。

というわけで、僕もレポートきぼんぬ。
216ディナ:2001/03/13(火) 23:10
>某現役君

今週出張なのね・・・。
結構期待していたのだけれど(笑)
うーん、他に現役って誰がいたっけ?
すっかり分からなくなっている・・・。
217名無しさん@大群衆:2001/03/14(水) 23:21
age
218名無しさん@喫茶スタンド:2001/03/15(木) 07:32
age
219某現役:2001/03/16(金) 00:00
>>216
実家に電話して聞いてみました。

プログラム自体は特に新たな見解が示されることはなく、
いつものカード(免責証書)と「医療に関する事前の指示と継続的委任状」に
関する説明だったとさ。

事前の指示と継続的委任状を作成する時の指針となる
「アドバンス・ディレクティブ・ガイド」が用意されたので、
更新が3月まで延びたのではないかということです。

以上、速報でした。
220ディナ:2001/03/16(金) 00:18
>某現役君

出張お疲れ様です。そして速報に感謝!
特に新しい見解はなしね(つまらん、何か劇的に変化したらおもしろいのに)。
ところで「アドバンス・ディレクティブ・ガイド」とは一体?
221wildcat@5周年:2001/03/16(金) 12:30
最近、本来の【用語】のほうが全然思いつかない(苦笑)
なんかないかねえ?(爆)
222元2世(自然退会?):2001/03/16(金) 17:49
 忙しい・・・氏嚢
【千年支配】,【目ざめよ通信員】,【青ざめた馬】
 誰か説明頼む(笑)
223元2世(自然退会?):2001/03/16(金) 17:52
【エホバの証人情報センター】もどうだ?
224東松山:2001/03/16(金) 19:17
【エホ証替え歌】
幼い頃のある日、母親が興奮して一本のカセットテープを持ち帰ってきた。
とある会衆の2世の歌だった。しかもアカペラ(笑
「おもちゃのチャチャチャ」の節に合わせて
「マタイ、マールコ、ルカヨハネ・・・」と歌ったり
「オタマジャクシは蛙の子」の節にあわせて
「あーいよろこび、へーいわ・・・」と【霊の実】を歌ったりする。

母親は痛く感動して「あなたも歌いなさい」としきりに奨めたが
小学2年の私でさえ「だっせえ〜」と思った。
今でも聖句を開くときに「オモチャのチャチャチャ」が脳裏に
浮かんでくるのがうざい。

他にも絶対エホ証替え歌があるはず
どんな風に聖句の順番を覚えたのか体験キボンヌ
225:2001/03/16(金) 22:47
>>224
俺も,聖書の順番は歌で覚えたな...
おもちゃのチャチャチャでは無かったけど.
俺も毎回,聖書を引くたびにその歌が脳裏に浮かんだよ.
でも,そうやって歌で順番を覚える事の弊害として,どこの箇所を引くにしても,
一番最初から歌い出さないとダメになってしまう,という事も有り(藁)

まあ,英語の辞書を引くたびに「ABCの歌」が勝手に頭の中で始まるのと
同じだね.
226東松山:2001/03/16(金) 23:04
>>224=1
なんの歌を改造したのか、興味あり。
よく子供の聖書って各書ごとにタグシールが貼ってあったりしましたね^^;
【小預言書】のところは結構苦労する
【ホヨアオヨミナハゼハゼマ】ってな具合にね

【小預言書】
ヘブライ語聖書の後ろにあるマイナー(短め)な預言書。
ホセア、ヨエル、アモス、オバデヤ、ヨナ、ミカ、ナホム、ハガイ、ゼカリヤ、ハバクク、マラキ
の計12書。どれも筆者の名前から取られている
この部分を【集会】で開くことはほとんどないので、突然これを口にされると
ベテランのクリスチャンでも開くのに苦労したりする^^;

他にもマイナーな書として
【ソロモンの歌】【哀歌】などがあり、この部分はなぜか奇麗なままになっている

ちなみにわたしは現役です;;;

227東松山:2001/03/16(金) 23:07
>>225=1 でした。ゴメソ
228モト2世(伝道者どまり):2001/03/16(金) 23:41
>224
【霊の実】は’めだかの学校’で憶えましたよ.
聖書はシールじゃなくって直接蛍光ペンで塗って横にボールペンで書いてありました.
小預言書のとこもちゃんと細かい字で・・・

聖書開くとき一発で開けた時ってすごく誇らしげになりますよね。
みんなが開き終わってもピラピラ音立てるの恥ずかしいから途中でやめたり、
誰よりも早く開いたつもりが「第二かよ〜」とか・・・
特技:’聖書を早く開ける’ってなんかいいよね。
229:2001/03/16(金) 23:56
>>226
何の歌だったのかな...
何かの替え歌だったのかも知れないけど,少なくとも俺の知らない曲だったよ.
メロディーは今でも覚えてるけど..

>>228
俺も,最初使ってた聖書では,直接蛍光ペンで塗って横に書いてたよ.
でも訳分からなくなってしかも汚くなったので,2冊目ではタグシール方式に
切り替えた.


>聖書開くとき一発で開けた時ってすごく誇らしげになりますよね。

神権宣教学校などで自分が演壇に立つ時,聖句を引く際に ちゃんとその場で
引いて開いてた人はいるかな...
俺はもちろん,あらかじめ(見えないように)ポストイットなどを挟んでおいて,
いざ引く時には,あたかもその場で引いてるように見せかけて開いてたけど(藁)
230ディナ:2001/03/17(土) 00:50
>>224
『すすめすすめ』の替え歌で。
「まったいぃまっるこぉるっかよっはね〜しとたちろぉまこりんとふたつ♪」
(すっすめーすっすめーいっさまっしくー、の部分)
『森の音楽隊』も確かあった。
「まったいまるこぉるかよはねしとろーま♪」
(わったしゃおんがーくかもりのこりす、の部分)
231wildcat@5周年:2001/03/17(土) 01:42
聖書の順番は「鉄道唱歌」でしょう!(笑)
未だに出てきて耳から離れないです。

232似非二現女:2001/03/17(土) 03:40
おひさしぶりです!
>ベル
うちの会衆は第二会場でタイマーみたいの使ってて、話す人が回します。
私は4分くらいで話が終わっちゃった時、そのままにしてたため兄弟の
助言の途中で”じりりり”と鳴り出し、兄弟が「時間がきてしまいました。」
とか言ってみんなで笑ってました。

>賛美の歌
勝利の歌は好き!混声アカペラやるとかっこいいっす。
私は115番好きです。あと、191番も。これは
ほとんどそらで歌えるなあ。まだ好きな曲があるけど、とっさに
でてこない・・・

>神権宣教学校の助言
兄弟によって差が出ますよね。よく勉強してるor文系大得意な兄弟
だと、すごく勉強になるし、頑張ったとこを評価されてうれしい。
あー4月に割り当てがあたってたんだ・・・

>はげ
洞察の本によるとヘブライ語は禿だけで四つも表す言葉があって、
てっぺんはげとかでこはげとかごとに単語があると書いてました。

>ジョイント公演
うちのあたりではやってました。奉仕の僕の最初の頃の公演のときと、
あと急に兄弟が休んじゃった時。

”ホヨアオヨ・・・”で私も覚えました!ある日いきなりおばあちゃん(現役)
が言い出した。これだと覚えられたって(笑)あとは”モーセ五書””イエス関連”
と覚えていって、大きな書(詩篇とか)の前後を目安に覚えました。でも未だに
ガラテアあたりがわからなくなる・・・(泣)
”すすめ×2・・・”の替え歌は聞いたことがあります。
マイナーな書[フィレモン]、ユダは意外と使うんですよね。あとルツとかなのかな?

彼氏の家に遊びに行ってて1週間ちょい集会行ってないなあ。。。
輸血カード記入だったのか・・・しまった。
今週は逆に彼が来てるのでまたいけないなあ。
233」ア:2001/03/17(土) 18:01
。レハソマツ、ターツチエ、タ。ロ
(タ、ウヲテ讀ホ)タッノワ、ャ、ウ、ヲタ?クタ、キ、ソサ� ・マ・?・゙・イ・ノ・ャヒャ、?、?。、、ネ、、、ヲヘスクタ。・
ヌッケ讀ャセシマツ、ォ、鯡ソタョ、ヒ、ハ、テ、ソサ�。、。ヨハソタョ 。? ハソマツ、ヒタョ、?。ラ、ネ、、、ヲイ皃ォ、鬘、
。ヨタッノワ、ャハソマツ、?クタ、キ、ソ。ェ。ェ。ラ、ネ。、イソソヘ、ォ、ホキサト?サミヒ蠹」、ャソフル�、キ、ニ、ソ、テ、ア。・。・。・(マホ
234:2001/03/17(土) 23:23
う...なんか化けてる...(;^_^A
上の >>233 は俺です.. PCの調子が悪いのか?
ゴメンナサイ^^;

ではもう1度...

【平和だ安全だ】
(世界中の)政府がこう宣言した時 ハルマゲドンが訪れる,という予言.
年号が昭和から平成になった時,「平成 = 平和に成る」という解釈から,
「政府が平和を宣言した!!」と,何人かの兄弟姉妹達が震撼してたっけ...(藁
235元2世(自然退会?):2001/03/18(日) 00:59
【平和だ安全だ】についての補足:
 国際連合が提唱した,「国際平和年」に対しても,【平和だ安全だ】宣言と解釈し,震撼していた者がいたことを申し添えておく。
【良】【神権宣教学校】の3段階評価の内の最も良い評価(だったと思う)。あとの2つ忘れた。
【パートナー生活】【開拓者】同士が経済的な負担を軽くするため,アパート等の一つの部屋を2人で借りていたりすること(でいいのかな・・)
 みんな!【幼稚園】行けたか(藁)?
236ディナ:2001/03/18(日) 01:07
【良】についての補足:
【良】良い
【改】改善された
【努】努力してください
【筋書き】、【身振り】等で【努】になってしまう人が多い(藁)
237ディナ:2001/03/18(日) 01:12
【平和だ安全だ】
「平成」「国際平和年」その他諸々に震撼していた->ドキュン極まる・・・。

>【幼稚園】行けたか(藁)?
幼稚園時代は親はエホ証ではなかったため、幼稚園行ったよ。嫌いだった記憶のみあるが。
最近も子供たちは幼稚園行ってないな〜(少なくとも地元の会衆では)。
如何なものだろうね?
238:2001/03/18(日) 07:35
【神権宣教学校】の3段階評価の新解釈(話した側から)

【良】→【了】良い成績も取れたし,ここらでそろそろやめようかな.
【改】→【悔】こんなんだったら,バックレときゃ良かった.
【努】→【怒】おいおい,なんでだよ.終いにゃやめるぞコラ.

現役ではこんな人はいないかな..(藁

ちなみに俺自身が【神権宣教学校】でどういう成績を取っていたかは,まるで覚えて
いません...(;^_^A
239モト2世(伝道者どまり):2001/03/18(日) 23:15
>みんな!【幼稚園】行けたか(藁)?
僕は中退です(W
その頃にちょうど親がはじめてるんですよね。
やめたあとは毎日3時間伝道にでてました。
伝道中にジュース買ってもらったら、恐いオバサン姉妹に
親が注意されてたの憶えてます.
【筋書き】は僕は助言のときようの筋書きと話すときの紙別にしてのりきったこと
ありますよ.箇条書きの小さなメモで話すのはむずかしいですよね.
ただ細かい字で書いて【努】ってゆうのもあったかな…
240元2世(自然退会?):2001/03/18(日) 23:52
>>239
>僕は中退です(W
 高校中退,大学中退or除籍というのは聞いたことがあるが幼稚園中退というのは・・・・
 ちなみに俺は【幼稚園】は行けなかった・・・小学校に入ったとき,当然の如く,同じ【幼稚園】の子がいなかった。(藁
 まあ,今となってはどーでもいいが。やっぱ【幼稚園】は宗教系(お寺さんとか,カトリック系のな)のとこ多いから禁止なのかな?

意外に出尽くさない用語(笑)
【ナンバーズ】数字選択式全国自治宝くじの通称。聖書の【民数記】を英語でいうとこうなる(と思った。間違ってたらスマン)。
【ゴリアテ】ダヴィデが投石機で倒したフィリスティア人の代表闘士。「天空の城ラピュタ」に登場する巨大戦艦の名前にもなっている。ゴライアスとも。
【ナジル人】知識が足りないため,性格に説明できぬ。現役頼む。ただ,「ブドウ製品」を喰うことが禁止されていたような。JWは「ブドウ製品」禁止じゃないけどな。
【サムソン】前述のナジル人。超人的な戦闘能力を持つ。後の遊女の【デリラ】に騙され死亡。その死の際に大量のフィリスティア人を巻き添えにして殺す。「サムソンとデリラ」というサン・サーンスのオペラもあるね。
      女運悪し。「サムソン某」というリングネームを持つプロレスラーもいたな。
【霊の剣】こうげき力185。・・・では無く・・巧く説明できん。【信仰の大盾】・・・うーんRPGのアイテムみたいだ。
 ところで・・他のエホ証スレに「エホ証用語スレは関係者と常連で結束して入りにくい」とカキコしていた者がいたが,んなこたぁ無いと思うのは俺だけか?
 (ここほど雰囲気のいい「エホ証スレ」は天然記念物並に珍しいと思う)
241ディナ:2001/03/19(月) 00:13
>ところで・・他のエホ証スレに「エホ証用語スレは関係者と常連で結束
>して入りにくい」とカキコしていた者がいたが,んなこたぁ無いと思う
>のは俺だけか?

わたしも見たよ〜。
確かに、このスレはコテハン多いけど、別に常連・関係者(?)以外の人の
書き込みにも、即そして大量にレスがつくよね(笑)
よって、「入りにくい」ことはない!と思うのだけど・・・。
もし、ROMってて「入りにくい」と感じている人がいたら、そんなことは
ないのでカキコしてくださいな〜。
(こういう風に書くと「入りにくい」と感じている人は余計入りにくくな
るのかなぁ?)
それにしてもROMってる人結構いそうだよね。>>217@`>>218さん、出てこー
いっ。
242ディナ:2001/03/19(月) 00:20
【ナジル人】
補足しようと思ったが、酔っ払っているため無理そうだ。
アルコール禁止のナジル人だけにはなれないと思う今日この頃。

それにしても、酔っ払いの書く文章は美しくない >>241
243名無しさん@野外奉仕中:2001/03/19(月) 18:42
下げ
244名無しさん@初カキコ:2001/03/19(月) 19:18
Ver.1からROMってましたが初カキコします

聖句の順番の歌>
うちの会衆は”もしもし亀よ亀さんよ・・”でした

【幼稚園】>
一応行きましたよ、3年間。
でも豆まき、七夕、クリスマス、などなど苦労の連続でした。
何でみんなと同じ事をしたら行けないのか子供心に結構悩んだりして。

学校関係では塾に行く事、普通科高校に進む事は暗黙の禁止令が出てました。

 塾はこれ以上世との交わりが増えるのはよろしくないとの理由から、また
普通科高校は大学生するより早く仕事について奉仕をするようにという理由だった模様です。

で、男は工業高校あるいは高専、女は商業高校に進むのが暗黙の了解でした。
普通の高校より2年長い高専には進学しても良かったのはナゾです

【パートナー生活】>
もちろん同性同士で組むのだけれども、パートナー同士(♂X♂)で出来てしまった
ケースもあったとか。(汗

あ、僕は2世一応現役、ただ今年になってから数回しか集会に行ってません。
 
245似非二現女:2001/03/19(月) 19:29
うちのあたりも大抵商業工業でしたね。
ダメって言うよりは自然とそうなってしまったという感じで。。。
でもうちのあたりの商業工業は超ドキュンなんですよねー。。。
だから、環境をとるか就職を取るかという感じでした。
普通科にいけるなら公務員を狙ったりするという感じ。
ただ、巡回監督の兄弟で、”あれもだめこれもだめ、ついでに勉強もダメでは
困る”というような暗にドキュソ否定的発言をした兄弟がいて、心から拍手を
送りましたね。

幼稚園は”んなとこ行って世に染まる無駄な時間過ごすなら、奉仕に出て予習して
有意義に時間を使う”という感じで行かせない人が多かったです。(うちも)
でも今となっては行かなくてよかったと思う。確かに本とか読んだり予習したりで
入学したら学力は周りより格段に上でしたからね。
246:2001/03/19(月) 20:16
>>244
これからもよろしくね.

>で、男は工業高校あるいは高専、女は商業高校に進むのが暗黙の了解でした。
>普通の高校より2年長い高専には進学しても良かったのはナゾです

うちの会衆もそんな感じだったよ.
高専が異様に多かった.
高校に行かない人すらいたね.

ちなみに俺は,幼稚園には全部行ったよ.
母親がエホ証にハマったのは俺が小学生になった後だから...
「我が家にエホ証が来襲」の運命の日は,俺が幼稚園の頃だったかも知れないけど.

>もちろん同性同士で組むのだけれども、パートナー同士(♂X♂)で出来てしまった
>ケースもあったとか。(汗

これは,すごく笑える...
そういう場合,組織としてはどうするんだろうか(彼等の処分など).
もしそういうケースが増えてきたら,パートナーを組む人同士の年齢差を,
愛が芽生えない程度に(笑)離すとか,敢えて仲悪そうな人同士を付けるとか
するのかな?(藁
しかしこの【パートナー生活】,百害あって一利無しだと思うんだが...
最凶にいがみ合うか,禁断の愛に走るか,少なくともマイナスの人間関係を
生み出すだけだと思うんだけど.
まあ,人間関係よりも経済性を優先と言うのなら仕方ないんだけどね.
247元2世(自然退会?):2001/03/19(月) 22:13
何度目かのコテハン整理
1(スレ立ち上げ人,元2世,母親現役)
ディナ(2世現役【姉妹】,父親元【長老】,【神権家族】)
サウロ(元2世,元【兄弟】あれ・・・【奉仕の僕】だっけか?)
wildcat@5周年(元2世,元【兄弟】)
モト2世(伝道者どまり)(元2世,母親が現役)
某現役(現役)
織田万太郎(現役2世,【不活発】おーい元気か?(藁))
似非二現女(元2世?)
優妃(元2世?)
元2世(自然退会?)(俺。元2世。母親&妹現役)
etc・・・
 ROMは多数(推定)

>もちろん同性同士で組むのだけれども、パートナー同士(♂X♂)で出来てしまった
>ケースもあったとか。(汗

 ありえないともいいきれんな。
 男(or女)しかいない刑務所でも愛が芽生えることもあるらしい(爆)
 同性愛も人間の歴史だ。人に趣味を押しつけられない限り暖かく見守ってやろう。
 俺はストレートだが・・・
 でも【同性愛】はA級禁止事項じゃねえのかよ・・・・
248元2世(自然退会?):2001/03/19(月) 22:16
 名無しさん@初カキコさんもコテハン付けると良い。(付ける義務はないけどね)
 
249モト2世(伝道者どまり):2001/03/20(火) 01:15
昨日、ひさしぶりに家に伝道にきました。
若い姉妹ふたりでした。
 なんか夜の9時ごろにきたんだけど
いまそんな時間の奉仕とかやってるんですかねぇ。
【留守宅訪問】ってやつかもしれんけど・・・
たしか夜とかは若い姉妹ふたりとかはさけたほうがいいとかなかったっけ?
250某現役:2001/03/20(火) 03:43
>【高専】
僕も高専出身だよ。確かに高専に行くJWは多いね。
技術が身につく&そこそこの学歴になるので人気。
最近では大学へ編入する人もわりと見られるようになった。

あと、通信制の高校に進学して平日も
奉仕できるようにした人も幾人かいたなぁ。

【アドバンス・ディレクティブ・ガイド】
前書きより抜粋:
『一般的に言って、アドバンス・ディレクティブ(Advance Directive)とは
事前に、もしくは、重い病気や判断能力の喪失により自分で話をすることが
できなくなることを想定し、各人が医療従事者に説明を行ったり指示を
与えたりすることです。これらは大抵、文書によって行います。』

医療に関する見解は基本的に変わらないものの、「継続的委任状」は
自己血の利用や延命治療、臓器移植に関する意志などを示す内容に
なっている。これを作成し、法的に有効なものとして保つための
手引きがアドバンス・ディレクティブ・ガイド。

個人的には、名前が横文字になっただけでこれまでの指示と
内容はさほど変わらないように思う。参照資料が新しくなった程度かと。
251名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:03
 しかしさあ〜,今,親が「エホ証」のちびギコも(小中学生)も何年か後にネット上で
 「あれ禁止されてたよね〜」とか喋るんだろうな・・・・・・
 
252ディナ:2001/03/20(火) 21:35
>>247
おお〜、ありがたい(南無南無)。
コテハン、だんだん分からなくなってきてたんだよね〜。

>>249
それは、おそらく「夕方(もしくは晩)の奉仕」でしょう。
でも、女の子2人は危ないよね。しかもワンルーム等を集中的に奉仕するし。

>>250
情報ありがたや(南無妙法蓮華経)。
実物を見たいが、最近、親と宗教関連の諍いが絶えず、見せてもらえない・・・。

>>251
心理学板からお越し?わたしもたまにいるよ。(その他には経済、ベンチャー、司法試験かなぁ)。
今時の「エホ証ちびギコ」のこれからが楽しみのような、不安のような・・・。
253似非二現女:2001/03/21(水) 06:00
ディナさんの”思うところあって最近集会に行ってない”とは
どういうところだったのでしょうか??差し支えなければ
おききしてみたいんですけど。。

>似非二現女(元二世?)
わたしはコテハンどおり「二」世「現」役の「女」です。
ただ、あまり勉強してないし、JW的に”それはどうだろう?”という
行動が多いので「似非」をつけました。
だから奉仕にも集会にも出てるし、不活発でもないです。(ここ2週間
不活発でしたが今日復活して免責書書いてきましたf(^^; )
最初は1、2回だけの名前にしようと適当につけましたがめんどくさいので
そのままです。
254wildcat@5周年:2001/03/21(水) 12:27
>247
見てて思ったんだけど、現役と不活発と元信者の境目って
案外あいまいだよね。排斥とか断絶とかになってるんだったら
違うかもしれないし、バプ受けてる受けてないの差もそうは
ないような気がするです。

>253
インパクトがあってしかも経歴がわかるというすぐれたHNと
言えるでしょう(誉めてるんだよ、笑)

ところでみんな!、もうすぐあのビッグイベントがあるぜ!
そう。【主の記念式】さ。現役のみんなはそろそろ聖書朗読が
始まるころだね。いやいやながらも行くみんなにはやって欲しい
ことがあるんだ。それは「ワイン一気飲み」(爆)
どうなるかすんげー興味あるわ(笑) 自分でやれって?
俺は小心者だから出席すら出来ないのさ。ではよろしくー。
255名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 17:47
>>254に関連して、
たしか
【不定期な伝道者】1ヶ月の奉仕時間がゼロの場合

【不活発な伝道者】3ヶ月以上奉仕時間ゼロ、
あるいは奉仕報告が提出されていないと、不活発と認定されます

なんだかアム○ェイのランクみたいだ^^;;
そういえば、会衆でア○ウェイを流行らせる姉妹っていなかった?
256サウロ:2001/03/21(水) 17:51
>元2世(自然退会?)さん
コテハンどうも〜。元奉仕の僕でした…。

【パートナー生活】まさにやってました…。
しかし、あっさり1年半たらずで破局(藁)。
いわゆるクソ真面目なJWだったので(パートナーが)、いろいろぶつかったり、ねちねち言われました。僕が音楽聞いてると、個人研究してるから音もっと下げてとか(それは理解できたけど)、テレビを買おうとしたらそんな悪魔のプレゼントはいらない!とか言いだすし、、。そのくせ、掃除とか苦手な人でして(クリスチャンは身も心も住む家も清くするんじゃなかったのか?って思ってました)、でも僕はどっちかというと綺麗好きなんでその辺、すごく気になってしまったりと。あんまりいい思い出は確かにないかも。良かった点と言えば、親が妙に優しくなって、時々実家に帰るといろいろご馳走してくれたりいたわってくれたことかなぁ。
長々とすいません。
257元2世(自然退会?):2001/03/21(水) 19:55
 そういや昔,
 あまりに【集会】行くのがイヤで【王国会館】に放火してやろうかと思ったことあったな〜。
 (実行しないで良かった・・・・藁)
258モト2世(伝道者どまり):2001/03/21(水) 21:15
>「ワイン一気飲み」(爆)
ムチ15発
>【王国会館】に放火
ムチ30発

たしか【記念式】でトラブルあったら次の週か次の満月だかに
やり直しするんですよね.子供がこぼしたとか、食べちゃったとか
やり直しになった経験ありますか?
【無酵母パン】っておいしいよね.毎日あれだったらぶち切れるだろうけど
終わったあともらって帰るの結構楽しみでした.
259:2001/03/22(木) 00:25
>>254
>「ワイン一気飲み」(爆)

毎年ワインがまわされて来る度に,何度その誘惑にかられた事か...(藁
あの香りがいいんだよね,子供心に...
当時は当然お酒なんか飲ませてくれなかったから,まさに「未知の飲み物」って
感じだったよ.

>>258
俺も,記念式が終わった後に【無酵母パン】貰うのが楽しみだったよ.
1年に一回なら,珍しさもあっておいしく食べられるよね.
毎日あれだったら,確かにキレる(^^;)

記念式でのトラブルは,俺は経験した事はないな...
でも確かに,子供がつい食べちゃったり飲んじゃったりするトラブルって起こり
そうだな...
やり直しさせられる人もかわいそうだけど,俺としては,後でその子供に下される
であろう制裁(ムチ連打)の方に哀れを感じる..(藁
260サウロ:2001/03/22(木) 18:07
勘違いして食べちゃったり、飲んだりするおばさん姉妹(逝っちゃってる)がいました。普段から言動が変で(悪霊が毎晩、寝室に入ってきて眠れないとか真顔で言ってる)、結構要注意人物だった記憶あり。
だから表象物にあずかっても誰も信用してませんでした(藁)。
261織田O次郎:2001/03/22(木) 22:36
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧  < 目ざめよ!
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < お前もな
 || (_○___)  ||   └─────────

262ディナ:2001/03/23(金) 01:17
>>253 似非二現女ちゃん
「思うところあって」とは・・・
うーん、レス付けたいけれど、ただ今、死にそうに忙しいのです。
よって、そのうち書きます。お待ちあれ。

>記念式
は、出席するよ〜。一応ね。

>>261
ワラタ。「お前もな」は、「オマエモナー」のほうが2chらしくて良い気がするけれど・・・
263名無しさん@1周年投名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 12:38

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧  < 目ざめよ!
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < オマエモナー
 || (_○___)  ||   └─────────
>>262 やって見たよ。
264優妃:2001/03/24(土) 01:35
お久しぶりですが、優妃です。結構最近はロムばっかりでした。
そうかーもうすぐ主の記念式なんですねえ・・。あのパンってインド料理のナンに似てますよね。
ナンを食べるたびに思い出してた。
265元2世(自然退会?):2001/03/24(土) 01:41
 記念式のトラブルは一度も無かったな〜
 【表象物】喰ってる人も見たこと無いし・・・その点至って普通の【会衆】だったんやね。
266元2世(自然退会?):2001/03/24(土) 01:45

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧  < 淫行はいけません!
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < すんません。もう童貞卒業してます。
 || (_○___)  ||   └─────────
267ディナの彼氏:2001/03/24(土) 03:56
俺は現役だ。電動車だ。
だけんど、もうー、童貞じゃねー、ばれてねー、敗績か? どーでもいい。
俺話しさせたら上手いよ。第二な、こんど、エヅラ。また、オバン姉妹を泣かせちゃる。

おっと、他人の霊性下げちゃイケネ〜な。
俺滅びる?
268名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 18:16
>267
春休み厨房は引っ込もうね!
269名無しさん:2001/03/24(土) 19:41
東松山ってもとのボーリング場だっけか?
子供の時リースとか言う外人さんの英語の抑揚の付いた日本語が面白
かった記憶有り。
エホ証とは20年前に縁を切っているが、思い出すと鬱になる。
といって誰にも話せないし、何故か涙が出てきそうになる。
掲示板汚しスマソ
270某現役:2001/03/24(土) 19:50
>>252
オフ会が実現したら持っていってあげられるんだけどねー。

>記念式
うっかり忘れそうになっていた(汗)。
とりあえず予定には入れておかないと…。
271似非二現女:2001/03/25(日) 00:13
>アドバンス・ディレクティブ・ガイド
内容のせましょか?
っていってもかなり長くなっちゃいますね、。

先日彼と一緒にバス待ってたとこを長老にみられてて、
集会の後で”男の人と一緒にいたでしょ、誰?”みたいなこと
きかれてめちゃくちゃあせりました(汗
彼が帰るところだったので友達の見送りとか言ったんですけど、
うーん何で聞かれたんだろ?別にべたべたイチャイチャしてたわけ
でもなんでもないのに。。。
272名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 01:10
ある、会衆の若い姉妹と付き合っていました。結婚なんか考えず。
半年付き合って、お互い飽きて別れました。やってはいない。
そしたら、今度は僕の兄貴と結婚するそうです。汚い人だ。
273ディナ:2001/03/25(日) 01:12
>>267
とうとう2ch(しかも宗教板)で彼氏ができたか・・・

>>269
どうして涙が出てきそうになるの?

>某現役君
現役しっかり!ちゃんと記念式の聖書朗読もしなきゃだめだよ〜。も〜。
話変わるけど、本当にオフしたいね。でも、某現役君て関西だよね?うーん・・・

>アドバンス・ディレクティブ・ガイド
なんて長ったらしい名前なんだ。
内容がかなり気になる。仕方が無いから、親のでも見てみるよ。

>似非二現女ちゃん
地元で彼氏と一緒って危険じゃない?目撃率がおそろしく高いよね?くわばらくわばら・・・
274名無しさん:2001/03/25(日) 01:20
うちの会衆、ワイン飲んだ研究生いた
275コピペ:2001/03/25(日) 02:46
「肉エキス」は鯨肉か
98/08/06@` 01/01/17(サラミについて追加)


--------------------------------------------------------------------------------

 20年ほど前、私たちの家族がエホバの証人の他の仲間と旅行に出かけた時のことである。
 我々はサービスエリアでサッポロ一番カップスターを買って食べていた。 すると、「原材料の所に書いてある「肉エキス」というのは鯨の肉かもしれないから、避けた方がいい」と言われてしまった。
 我々は非常にビックリしたが、後に他の兄弟姉妹も同じ事を言っていたため、我が家ではそれ以来、「肉エキス」という表示のある食品を避け続けていた。

 その他にも、「サラミソーセージは血を混ぜて作っている」という噂も私の会衆内外で流れていた。 「サラミとは血を混ぜるという意味らしい」と言っていた姉妹もいた。 それで、私の家族はずっとピザやサラダのサラミから酒のつまみに至るまで、ありとあらゆるサラミを避けていた。

 まず、前者は全くのデマであろう。 もし肉エキスが本当に鯨肉だとしたら、あれだけ強烈な臭いを放ち、臭い消しに非常に気を遣うような鯨の肉をなぜあえて使うのだろうか。 現在でも「肉エキス」という表示のある食品はかなりあるが、今では日本は捕鯨を禁止されているため、鯨はかえって高級品になっている。 むしろ豚肉や牛肉の方がかえって安く手に入るというのに、なぜあえて臭み消しが必要な上にコストも高く付く鯨を使わなくてはいけないのだろう。
276モト2世(伝道者どまり):2001/03/25(日) 02:47
【表象物】食べてる人は見たことあります.なんだか普通の人で
あとで引っ込みがつかなくなって離れたらしいけど…

今回もらった目ざめよ!(3.22)はオモシロカッタ.
現役のときでも半分以上読むのはマレだったのに…
【世界展望】の牛の絵はイッシュンビビッタケド

用語:【世界展望】けっこうファン多し。目ざめよ!誌の最後のほうの
世界のくだらないニュース集。挿絵も他の出版物からふざけている.
個人的にまとめて本にしてだしてほしいと思ってます.買うよたぶん。
277コピペ:2001/03/25(日) 02:49
 後者のサラミについても全くの誤りと断定してよいだろう。「サラミ」とは南欧のサイプラス島のサラミス発祥の、保存性に優れたドライソーセージである(ソーセージの名前は、ウインナー、フランクフルトなど地名にちなんだものばかりであり、サラミもそうらしい。血を混ぜるという意味ではない)。大体、サラミとは保存性を高めるために長期間乾燥や熟成を行なっているのに、腐敗しやすい血を混ぜてまで保存性を低くするなんて道理にかなったことだろうか。

 「サラミは血を混ぜている」という噂を流す人に限って、サラミの作り方を知らない人が多いのは、全くあきれたことである。「北の大地の薫製工房」 というホームページに、サラミの作り方が載っているので参考にされたい。
 そのページによると、材料は豚肉と牛肉、塩、砂糖、胡椒やにんにくなどの香料や調味料、そしてブランデー。 ソーセージと同じくケーシング(腸あるいは人工ケーシング)に詰めて燻煙し、その後乾燥させて熟成させる。完成まで二ヶ月かかるとは、気の長くなる話である。サラミソーセージを切るとあんな色をしている訳が、 これでわかっただろう。

 「ものみの塔」誌によると、かつて一部のエホバの証人は、「レシチン」の表示の付いた食品は血液から抽出されたレシチンを用いているのではと誤って思いこんできたらしいが、これはその日本版であろう。 残念ながら、エホバの証人内外には疑わしいデマが時々流れることがある。 それは身近な兄弟姉妹たちでさえ例外ではない。 しかし、「周りの人がみんな言っているから」というだけの理由で、そのデマを盲目的に信じ込むワナを私たちは避けねばならぬだろう。

「北の大地の薫製工房」http://www.ne.jp/asahi/hokkaido/kunsei/
278似非二現女:2001/03/25(日) 03:04
>ディナさん
今の会衆では他の男友達や先輩とかと一緒に結構
買い物とか一緒に歩いてたりしてるんだけど、一度も指摘
されたことないんですよ。それなのに彼氏なんて年に何度もこの街で
一緒に歩いてることないのになぜか指摘される。これで二度目です。
前にも別の姉妹に言われて・・・別に咎めるように云われてるわけでは
ないのですが。どうしてなのかなあ。。。

他の人より、へたなJWよりも誠実な付き合いしてると思うんだけど、胸をはれない、
こそこそ行動しなきゃならないってのにちょっと疲れてきましたね。
誰にも相談できないし、実家のほうに帰ったときもお互い同じ地元なのでやっぱり
こそこそしなきゃならなくて。近い将来絶対親やいろんな人と対立しなきゃならない
と思うと悲しくて、気が重くて、鬱になります。どれも大事だってどうしてわかってもらえ
ないのかなあ。みんな私に裏切られてたって思うんだろうしなあ。祖母(現役)なんて
死んじゃうかも。

今はどうにか安定してるのでこれがずっと続けばいいのにとものすごく願うのですが
どんなことにせよずっと続くものはないんですよね・・・

永遠の命よりも永遠の楽しかった今日が欲しいと最近切実に思います。
関係ないのでsageますね。
ここくらいしかかけるとこなくて。。。すみません
279モト2世(伝道者どまり):2001/03/25(日) 03:05
>275サラミに血を混ぜてる、もしくは血抜きされていない肉
を使ってるから成分には注意したほうがいいとか、ずいぶんむかし集会で聞いた事
あります.【本人の信仰の問題】ってやつで片付けられる程度だと。
ちっちゃい頃お歳暮でもらった、怪しげなソーセージを親がチェックした
ところ血肉は入ってそうにないけど、カンガルーの肉が使用されていて
母は、「かわいそうだから・・・」といって宗教と関係なくさけてました。
【本人の信仰の問題】JWお得意のあいまい表現の一つ。厳密に決められていない
規則を本人任せでごまかすテクニック。血の問題に関しては、重要な問題のくせに
これが適用される事が多い.血清とか。
280研究生の友:2001/03/25(日) 05:16
おはつです
ROMってましたが・・・
友人が熱心な研究生です。で、
[茶髪][ピアス][懸賞]すべて禁止です[宝くじ]は当然
あと[エホ証関連のHP]も禁止です(背教者が故意に事実を捻じ曲げて作っている可能性があるため)
私も彼女の「そんなに怪しい人ではないよ」等の
言葉に誘われて少しなら・・・と思っていたら
いつの間にやら長老夫婦との研究がはじまっていました(藁)
ですがある日長老の「最近は恐ろしい事件が多いですねぇ。
僕はああいったニュースを聞くとあぁ終わりが近い!
楽園は近いのだなぁと思いうれしくなるんです」
との一言を聞きひきました(藁)
友人はバプテスマを受ける予定でがんばっています
反対するつもりはありませんが
ここ・・・見せたいです
でもきっと断られるんだろうな(藁)
281某現役:2001/03/25(日) 05:35
>>279
サラミに血が混じってると言う話は僕も聞いたことある。
僕は【本人の信仰の問題】になったときは安易な方を選ぶので
平気で食べてますが(笑)。

輸血の問題も「血液分画は全部受け入れます」と言って
全血に相当するほどいろんな成分入れたりすればあやふやに
できそうよね。

>>273 オフ会
首都圏なら関西からでも十分日帰り可能。馳せ参じますよ〜。
実際にどうやって企画を進めるかは色々問題がありそうだけどね。
なんせ2chだし(w
282某現役:2001/03/25(日) 05:52
>>280 研究生の友さん
はじめまして。

>[茶髪][ピアス][懸賞]すべて禁止です
結構厳しい会衆なんですねー。
茶髪にピアスのJWなんて
都市部の大会に出るといくらでもいますよ。

>あと[エホ証関連のHP]も禁止です
僕はすべての「エホ証関連サイト」が悪いとは思いません。
真っ当な、耳を傾けるべき批判も中にはありますから。

見なければ惑わされないと言うのも一理ありますけど、
それでは僕の中で納得できないので(^^;
283元2世(自然退会?):2001/03/25(日) 08:04
>>278 >永遠の命よりも永遠の楽しかった今日が欲しいと最近切実に思います。
 あんた今いいこと言った。(いい詩だと思う)俺はそう思ったからJWを離れた。
 いずれファイナルアンサーを出さなければならない日が来る。
 きつい言い方になるが,全部手に入れるのは無理だろう。
 全部手に入れようとすると,待っている結果は全てを失うことだと思う。
 どれか1つを選べ。
 
284269:2001/03/25(日) 09:57
あの良く訳のわからん世界に子供時代をつぶされたと思うと。
いい人という仮面をかぶった悪い人の集団だもんね。
285:2001/03/25(日) 10:51
>>似非二現女さん

エホ証では,必要以上に異性との付き合いに過敏になってるよね.
街を一緒に歩くだけでも,電話が来ただけでも,「あれは誰!?」って感じで.
家族公認で恋人同士 なんて友達がすごくうらやましかったよ.
でも,早いうちにどちらかを選ばないとね.
俺の個人的な考えとしては,どちらを勧めるかは決まってるけど,こればっかりは
勝手な事は言えないしね...
286:2001/03/25(日) 10:53
サラミについては,うちも何か「避けるように」という事になってたな.
でも,「血がしたたるようなレアステーキ」なんてのは,みんな
嬉しそうに食べるんだよなぁ(藁
どう考えても,そっちの方が怪しいと思うんだけど.

サラミも多分【ローカルルール】だね (でも「ダメ」って方が多いのかな).
エホ証の場合,ちょっとした事からまことしやかな噂が立ち,「客観的な見地から
物事を検証する」というプロセスを取れない体質も手伝って,いつのまにやら
その噂が「厳然たる事実」となってしまう事が多いんだよね.
「疑わしきには近寄らない」ってのは,ある意味わかりやすいんだけど.
287:2001/03/25(日) 10:54
>>280
長老>「僕はああいったニュースを聞くとあぁ終わりが近い!
長老> 楽園は近いのだなぁと思いうれしくなるんです」

これは確かに引くねぇ.
でも,エホ証にはそういう人多いと思うよ.この長老さんみたいに口には出さない
にしても.何か悪い事件が起こる度に,全部それを「終わりの日の印」だと都合良く
決めてしまう人が...
まあ,どんどん凶悪になっていく世の中を悲観するのに比べたら,ある意味 幸せな
思考過程なのかな? 世間からは浮いちゃうけど(藁)
288:2001/03/25(日) 10:55
>>273@`>>281
オフ会は,是非やりたいんだけど,ネックは本当に「連絡手段」なんだよね.
そのうちHotmailでも取って載せてみるかな...

>>282
茶髪ピアスのJWっているの?
でも,鼻ピアスとか唇ピアスとかはさすがにダメなんだよね?
自分の意思でスキンヘッドにするのなんかもダメなんだろうか.

エホ証関連サイトについては,組織としてはいい顔しないよね.
でも,上から流されてくる【霊的食物】よりも,真剣に事実に迫ってるサイトが
多いと思う.(だから問題なのか(藁) )
289似非二現女:2001/03/25(日) 11:29
みなさん温かいレスありがとうございます。
私の中でJWの教えは確実に息づいているので、母には育てたことは
無駄ではなかったと思ってほしいし、かわいがってくれている祖母の期待を
裏切りたくないし、家族に会衆内で肩身の狭い思いをさせたくないし、これから
親元を離れて進学等したいと思ってる会衆の若いJWがやりづらくなるような前例を
つくりたくないし(本当は地元にいた時から続いてるから親元離れたことは関係ない
んだけれども)、JW自体も嫌いじゃないし、彼を好きな自分の心は殺せないし、彼を
悲しませたくもないし、一時死にかけていた私の命の恩人である人(彼)を無下に切る
ことも裏切ることも出来ないし・・・と、本当に八方塞、出口なしです。
誰もが真剣で真摯だから誰もどれも裏切れないと思ってしまって・・・
まあ今わたしのしてる行動自体がすでに全てに対する裏切りだと言えばそれまでなんです
けど、それでも誰も傷つけたくない、最小限にしたいと思うんです。
結論として要するに自分が死ねば償うというイミでも全て丸く収まる最善の逃げかなと
何度も思うんですが、彼がどうしても死んで欲しくないというので(親や周りも悲しむ
けど復活すると思うだろうし、自殺だから復活できないとしてもどうせ永遠に生きる
うちに死も悲しみもなくなるのだからまあいいでしょう)、今はまだいいかと思ってる
んですけど。本当に近いうちファイナルアンサー(藁)ださなきゃですよね。

1さんの言う事わかります。
ほんとう彼は一般的に考えれば私にはもったいないほどの人なので、普通の親だったら
手放しで喜んでくれるだろうになあとかなり切なくなります。

290似非二現女:2001/03/25(日) 11:41
>何か悪い事件が起こる度に,全部それを「終わりの日の印」だと都合良く
決めてしまう人が...

いますね。っていうか私も最近地震が多いこととかふと思っちゃいますけど(藁
確かにいっぺんリセットしちゃわなきゃならないほど地球も世の中もどうしようも
ないとこ来ちゃってるんじゃないかなとか思いますけど、喜々とするかというと別です。
嬉しそうにする人って、自分がすごい難病とか侵されてる人なら一刻も早く終わりがきて
欲しいかもしれないけど、それ以外の人ってどういう神経してるのかと思っちゃう。
だって自分の旦那さんとか親子供とか、友達とか、JWじゃない人が周りにいない人なんて
ほぼいないだろうけど、終わり=知ってる人がみんな死ぬってことなのに、どうして笑えるんだろう
って思う。神は人間に悪いようにはしないみたく言ってるから、そこらへんのとここれから
終わりがきたらどうするつもりなのか知りたいとこだけど、あたしは見れないんだろうね(藁
291似非二現女:2001/03/25(日) 11:45
>茶髪ピアスのJW・・・
はーいわたしです(藁。っていうかうちの会衆には結構いますよ。
もうピアスはあたりまえなのでは?男の人ではいませんね。
茶髪は、金髪はまずいだろうけど、普通にしてる人はかなりいるん
じゃないかと思います。私も派手じゃない程度です。
292元2世(自然退会?):2001/03/25(日) 13:56
【筆記の復讐】                              答えの正誤のみを記しなさい。
@ 【統治体】は唯一地上における神の組織なので,誤りは無い。
A 【エホバの証人】について本当のことを載せているサイトは1つしかない。
B 親や親しい人が死んでも【復活】して,【楽園】で会うことことができる。
C 【ハルマゲドン】はいつ来るか解らないので,常に注意が必要だ。
D 【ハルマゲドン】後,日本の首都になるのは神奈川県海老名市だ。
E 【エホバの証人】が【カルト宗教】にされたのはニュースステーションのせいだ。
F 地震は急激に増えていると思う。
G 自分は【大群衆】として,【ハルマゲドン】を生き残る。
H 【聖書】を改ざんした人間は重罪人だ。
I このスレッドにいる2世は【サタン】に惑わされているので,【再調整】してあげなければならない。

  
293元2世(自然退会?):2001/03/25(日) 14:00
>>292
B 親や親しい人が死んでも【復活】して,【楽園】で会うことができる。
 に訂正(藁
294カルトQ:2001/03/25(日) 14:12
読んだんですけどいまいち理解できなかったので質問します。
エホ証にはどんなルールがあるのですか?
モルモンみたいにルールだらけなんですか?
(モルモンのルールは超完璧に理解してま-す)
どっちが危険なんですかねー?
295名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 14:56
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ オ フ 会  キ ボ ン ヌ ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

296東京総括局:2001/03/25(日) 15:41
味の素はサタンだって言っていたババアが居た記憶有り。
その割は集会の後に変な健康食品をうっていたな(ガシンサンとか?言う記憶が)
297マリア:2001/03/25(日) 16:43
全然話が違うけど、エホバの方には悪いけど
あたしには全然神のものに思えないのよね。

まず、疑問を持つ事を許されないように思う。
それによって、カルトへどんどん進んでいってるように
外野から見ていたら思うわ。
もっと一つ一つの教義や信条を見ていく必要がある。
魂は神が吹き込んでくれたのだから、
自分の魂にある神と対話して、神のものであるのか、
そうでないのか考えてほしいと思う。

自分たちだけ救われるって思想なんか、あたしには?なの。
その正当性がどうも理解できない。
あなたたちが嫌うサタニズム的に感じるのよ。あたしには。
298名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 18:03
しばらくみれなかったけど削除食らってたって知らなかった。
http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html
299元2世(自然退会?):2001/03/25(日) 18:37
>自分たちだけ救われるって思想なんか、あたしには?なの。
 その正当性がどうも理解できない。
 それがエリート意識をくすぐるんですよ。
300マリア:2001/03/25(日) 19:12
何か納得できるような気もした。ありがと。
301マリア:2001/03/25(日) 20:12
エリート意識をくすぐって、それに乗っているだけなら、
人の満足感を得る道なのであって、
やっぱり本当の神の道でないとあたしは考えるわ。

そうでない方もいるとは思いたいけど。
302元2世(自然退会?):2001/03/25(日) 22:23
>>301 いきなり他宗派の方(確か貴方カソリックですよね?)がエホ証スレッドに来るとは思わなかったね。
>エリート意識をくすぐって、それに乗っているだけなら、
 人の満足感を得る道なのであって、
 やっぱり本当の神の道でないとあたしは考えるわ。
 そうだね。神の道ではなくファシズムだね。
 「我々は世界一優秀なアーリア人だ!」と
 「我々は地上で唯一の神の組織のメンバーだ!」というナチズムの主張とJWの教義は酷似していますね。
 どちらも決して知的レヴェルの低い人だけが洗脳された訳ではないことに,人間というのはつくづく人より優秀でいたいと「信じたい」ことが解りますな。
 (努力したり,向上心を持つことは悪いとは言わないが。)
 まあ,煽った方が煽られた方より一枚上手だったということでしょう。
 (自分より劣ったものであれば無視すればいいだけの話。無視できないということは煽られているということ・・・藁)

303名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 23:02
>>298
あそこは掲示板管理が問題ありあり。
何年か昔、脅迫メール事件もあったって話聞くけど。
304ディナ:2001/03/25(日) 23:58
>似非二現女ちゃん
なんだか切ないね・・・
でも、いつかは選択を下さねばならない。
似非二現女ちゃんの言う事も、本当に良く分かる。自分は何を一番守りたいか、失い
たくないか、よく考えて、最善(最高ではない)の結論を下せるといいね。何か大き
な選択をしなければならない時に、100%後悔のない選択など在り得ない。けれど、そ
の後悔を最小限に留めることが、考える力の備わっている人間には行える。
状況が芳しくない時にネガ思考に陥るのは仕方ないけれど、永久にその状況が続くこ
とはあり得ない。そう思うと、少しは気が楽になるのでは?
とにもかくにも、良い選択ができるように祈っておくよ(あーめん)
305ディナ:2001/03/26(月) 00:01
>オフ会
近いうちにやりましょう!>all
連絡手段は確かに問題だよね。
よりによって、ここは「かの2ch」。
フリーメアドだね〜。取得したら、カキコするよ。
306ディナ:2001/03/26(月) 00:22
>マリアさん

こちらでもこんにちは、ですね。

>自分の魂にある神と対話して、神のものであるのか、
>そうでないのか考えてほしいと思う。

ちなみにエホバの証人の教理では、「己の中の神」は認められていません。
よって、考える以前に思いつきすらしないでしょう。
(ちなみに、わたしも「己の中の神」には問い掛けません。己の思想、良
心に問い掛けることはありますが。神がもし存在するとしても、この意志
薄弱かつ適当な「わたし」の中にいたら幻滅です。)

>エリート意識をくすぐって、それに乗っているだけなら、
>人の満足感を得る道なのであって、
>やっぱり本当の神の道でないとあたしは考えるわ。

「神とは何ぞや」に関しての答えを、未だ、持ちかねているので、マリアさ
んほどはっきりとは言えないのですが、「本当の神の道」とは何でしょう?
わたしはこの世の中に「本当」や「真理」は存在するのか、それすら疑問を
持っています。
さらにパラドクス的になりますが、宗教とは所詮「人の満足感を得る」ため
のものであるとはいえないでしょうか?何故なら、満足感を感じないものに、
人は惹かれないからです。
けだし、エリート意識をくすぐるだけの宗教では、正しい神の道とは言えない
ことは確かですが。
307元2世(自然退会?):2001/03/26(月) 20:55
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  自発奉仕受付中  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´∇`)ノ
         (  へ)
          く
308東京総括局:2001/03/26(月) 21:04
まだ何々会衆って言うんですか?
309@一般人:2001/03/26(月) 21:31
【エホバの証人関係者の皆様へ】

横スレ申し訳ありません。最近、キリスト教スレ乱立、ということで、
ローカルルールの制定に向けて、キリスト教でも昨日、話し合いが始まりました。
ローカルルールの議論では、各宗教のカテゴリーの代表機関として「○×教@質問箱」
というのを設けることになったのですが、エホバの証人さんについては
「キリスト教@質問箱」より「新新宗教@質問箱」(暫定)の方に分類した方がいいのでは、
という案がでました。
      
これは、プロテスタントに諸派が多く、それにキリスト教関係の新新宗教を入れると
あまりに数が多くなり過ぎる、ということで出てきたと思いますが、
エホバの証人関係者の皆様にも、ご意見を伺いたいと思います。

なお、新新宗教のカテゴリーには、仏教系・神道系・キリスト教系を分類する予定です。
話し合いに参加していただけるようでしたら、下記スレにお願いします。
また、このスレに意見を書いておいて下さってもも結構です。
よろしく、お願い申し上げます。
    
【宗教板のローカルルールを制定しよう】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=983486653&st=167&to=167&nofirst=true
310ディナ:2001/03/27(火) 19:55
>@一般人様
ローカルルールの制定、お疲れ様です。
確かにスレ乱立していますものね・・・。
エホバの証人関係は現在、3・4スレというところでしょうか?
代表機関を設けることには賛成です。
その他のスレはどうなるのでしょうか?
各宗教一スレということですか?
この板がなくなってしまうと、ちょっと悲しいので・・・。
311ディナ:2001/03/27(火) 20:01
2ch人生初のメアド公開(藁)
[email protected]
気が向いた人はメールください。
オフ会やりたい人もね。
こわいからsageて書き込み〜。
312ディナ:2001/03/27(火) 20:04
>>308
未だに、何々会衆と言います。
最近では、○○南会衆、という会衆名ではなく、その土地の名称をつけるみたい。
東西南北だけだと、会衆を増やせないからね。
ちなみに、わたしは○○東会衆です。そこそこ昔からある会衆。
313東京総括局:2001/03/27(火) 22:01
312>そうなんですか。まだ何々会衆なんですか。
全部ROMしましたが、ここのスレの人みたいにいい人居ませんでした。
私の時は三文字の県名でしたが、同じ集会場を色々な会衆が使っていた記憶
が有ります。
まだ大学に行くなとか、選挙はダメ、柔道はダメ、警察官になってはいけない
とか言ってるみたいですね。
314ディナ:2001/03/27(火) 22:59
>東京総括局

>ここのスレの人みたいにいい人居ませんでした。
ここのスレの人は、「いい人」かなぁ?謎だけど・・・。
エホ証業界って、そんなに嫌な人ばっかりだった?
わたしのまわりなんて、いい人(悪い意味ではなく)ばかりだったよ。
なんだかんだ言いつつ、わたしは、エホ証業界もそこに居る人も好きだよ。
会衆や周りの友達にもよるのかもしれないね。
ちなみに、王国会館は今でも複数の会衆で使用しているよ。
最近都心部では、5つくらいの会衆で共同の王国会館を建設するのが流行ってるよ〜。
協会の提案らしい。
315東京総括局:2001/03/28(水) 12:04
>314
この世の人と違って、と彼らは言う割に一般社会と何も変わらないばかりか
今考えれば社会の縮図とも思えるのです。
結構地域で温度差があるようですね。
自分に病気の妹が居たために親は心の隙間を付かれたんでしょうが、
私は有る年輩の人が「早く妹が死ねば奉仕活動に専念できるから良いのに」
と言った時に小学生ながら目が覚めました。
私自身が非常に不器用な所為もあるのでしょうが。

316東松山:2001/03/28(水) 12:44
>>315
>早く妹が死ねば奉仕活動に専念できるから良いのに
それはひどい。時々独善的な人っていますよね
大学へ行った若者を「君はサタンを喜ばせてそんなに楽しいの?」とか言い出したり
パートタイム以外の仕事に就くと「物質主義だ」とか言われる。
何か良いことがあったり、プレゼントをもらうと「エホバからの祝福」で
嫌なことがあると「サタンからの圧力」とか言い出して・・・
「はやく楽園がくればいいのに」ってのが口癖なんですよね
「はやく楽園がくればいい」と言う人ほど、宣教で他の人を助けていないことが多い^^;

【物質主義】JWのA級戦犯的行為。
「開拓者は普通車に乗ってはいけない」という暗黙の了解があったり
若者がパートタイム以外の仕事を選ぶと、このような非難を受ける
いわゆる「標準の生活」も【この世の基準にあわせている】ということなので歓迎されない
大会などでは「普通の生活を送ろうとする夫婦」が問題を抱えて、
【長老】に助言を受けるという実演があったりする
317wildcat@5周年:2001/03/28(水) 13:27
>「はやく楽園がくればいいのに」
俺もこの前、実家で親から言われました。
それってつまり、俺に早く死んでくれたらいいのに、
と言ってるのと同じだと言うことに気がついてない
鈍感さにむかついて仕方なかったっす。


>315
>今考えれば社会の縮図とも思えるのです。
同感ですわ。っていうか、「この世そのもの」だと思います。
この世で起こってることは、JW内でも起こってると考えて
間違いなさそうです。嗚呼!
318:2001/03/28(水) 22:49
>>316
確かに【物質主義】は避難されるよね.
でも,主婦がエホ証に入って旦那さんは世の人のまま,っていう場合は,裕福な
ままエホ証に在籍するって事になる場合もあって,他のJWから何となく妬みの
対象になってしまうんだよね.
まあ,【物質主義】って言葉自体,半ば妬みの要素が入ってる気もする...
でも,自分が生きてるうちにハルマゲドンが来るなんて根拠も保証もどこにも無い
んだから,少なくとも老後の蓄えくらいは考えておいた方がいいと思うんだけどね.

ところで,俺もHotmailを取ったよ.
[email protected]
です(ここ以外ではとても使えないメアド(藁)).
気が向いたら適当にメール下さい.
319:2001/03/29(木) 00:15
>>318
避難→非難 に訂正.....
最近,俺のMSIMEがどんどん馬鹿化してるような気がする...
320某現役:2001/03/29(木) 00:28
>>316
>何か良いことがあったり、プレゼントをもらうと「エホバからの祝福」で
>嫌なことがあると「サタンからの圧力」とか言い出して・・・

それはありますねー。良いことはともかく、悪いことを全部サタンのせいにする
ような考え方はどうにも嫌気を感じます。ある意味逃げの思考ではないかと。

進学や就職に関してはとやかく言われましたよ、ホントに。
#僕は直接聞いてないが、親がいろいろ言われたようだ

でもまぁ、>>318でも仰られてるように、ハルマゲドンが来るまでは
この世で生きなきゃならないわけですから、福利厚生その他しっかりしてる
企業に勤める方がパートタイムよりも生活が安定してるのは自明。
現状で精一杯努力することを神が評価してくださるというなら、
どんな立場のもとで仕えるかは関係ないですよね。

明らかな贅沢をしてるならともかく、簡素な生活=貧乏暮らしでは
ないと思うんですけど…。

全時間労働者の愚痴でした。
321東京総括局:2001/03/29(木) 01:03
物質主義とか言う割には、俗世間(エホ証流に言うと世の人?)の人と同じく
多少裕福な人と声の大きな奴が主導権を握ってる。
315のセリフをはいたのは、長老と言う部類のおやじ。
そういえば大会のあと「自発奉仕」という、今で言う掃除ボランティアみたいな
ことありませんでしたっけ。
駅に来たときは善意の押し売りで、飯時間にホコリ立てられ迷惑だった。
まだFMで電波飛ばしてるんかいな?大会。
元2世の愚痴。
322kiyoko simai :2001/03/29(木) 01:26
             / ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、
           / / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
          /  / ̄ ̄\    ̄ ̄\ \ ヽ
          / /  @`― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_   ヽ
         |  /               \  |
         |  /                  | |
         | / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
         ∠/// /Vノノ  ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
         _VVノ ノノ ノ   V V V  V  /
        /〆ヽ --―-- \≡≡/--―--  /⌒)
        ヽ6 ヽ   __  | | ____   / 8)    _______________
        ∠(ヽヽ\/ ○ l\ /l ○ \/ |/)   / これが本音なのョ
         (/)ヽ~\___/  | |  \___/~  /(/) <  ハルマケドンで死ぬと復活がないの。
         (\ )ヽ \   /_ヽ   / / (ヾ )  \ だから今早く沢山死ぬといいの。
         (/)  ヽ  | / ____ \ |  /  (/)   \疫病とか大事件、地震おきてほしいわ。
         (\ )   \| /  \ | /   (\)    \ヨロコビなのヨ だれかおこしてー
         (/)     ヽ ̄ ̄ ̄/     (/)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (\)   /(|   ̄   |)\    (\)
          ――' ̄   ヽ      /   ̄ ̄ヽ―― 、
                 ヽ    /
323東京総括局:2001/03/29(木) 17:06
あっちゃこっちゃで地震有るから、そのことでなんかいってそう。
自然現象だって言うと、悪魔扱いされんだよね。
324東京総括局:2001/03/29(木) 18:19
埼玉のミイラ事件、なんか・・・・
325某現役:2001/03/30(金) 03:22
>>323
>自然現象だって言うと、悪魔扱いされんだよね。

されません。あくまでも自然現象であって、
神が地震を起こしてるというわけではない。

その自然現象の意味するところを見極めろということですな。
地震だけを見て「終わりが近い」なんて言うのもナンセンスだけど。
326ディナ:2001/03/30(金) 10:18
久しぶりにスレの本旨、用語追加。

【義者の復活・不義者の復活】
ハルマゲドン後の復活には2種類のものがあるとされる。
義者とは忠実に神に仕えつつ死を迎えた神の僕たちのことで、彼らの復活は、
【義者の復活】とされる。
【不義者の復活】とは、神のことを知らぬ間に、または受け入れぬまま死を
迎えた人々のことで、復活後、1000年統治の期間中に神について教えを受け
ることになっている。
ちなみに、神に反逆して滅ぼされた一部の人々の復活はないものとされてい
る。
327wildcat@5周年:2001/03/30(金) 13:31
>【義者と不義者の復活】
で、今は【ソドムとゴモラ】の人たちって復活するといわれてるの?
それともしないの?、変更しすぎてもうどっちか分からなくなったよ(苦笑)


【記念式】も近づいてきたね、みんなのところは着飾る派だった?
それとも地味に普段どうり派だった?。これも地域によって
様々みたいだね。うちのところは【着飾る派】だったよ。
みんなここぞとばかりに(特に女性は)やってたねー。
コサージュとかつけてさ(わら
328元2世(自然退会?):2001/03/30(金) 18:42
用語いっとくか。
【宣教者】JWの中でも特異な役職(正式名称なのかも不明)。発展途上国など,JWの教えがほとんど浸透していない地域で長期滞在し,現地でJWの教えを根付かせる使命を帯びた【兄弟】。
     アフリカの奥地や東南アジアの奥地など,識字率が限りなく0に近いところで,文字の教育から始める現代のイエズス会宣教師みたいな人々。
【後遺症】JW用語にあらず。JWを辞めた2世がなかなか【世に染まる】ことが出来ず,引きこもりなど社会不適応を起こす現象。症状の重さはJWに在籍していた期間の長さとほぼ正比例する。
【物質的援助】援助交際のことではない。経済的等に困窮したJWに他のJWが金銭や食事の援助を行ってくれること。
     妹が虫垂炎で入院し,母親が付き添いで病院に泊まらなければならなかったとき,JWの【姉妹】たちが家に食事を作りに来てくれたことがあった。(なんて宗教的な善行なんだ。)
>>327 【着飾らせられる派】だった。小学生の俺が蝶ネクタイさせられてね(藁)
【三位一体】「さんみいったい」と読む。アレクサンドリアの司教アタナシウスが提唱。神=キリスト=聖霊とする理論。JWではA級間違い教義とされる。
     そーいや「アタナシウス心経」とかあったな。日本語で読めるのかしら。
 もし,オフ会の開催が正式に決まったらここのスレにもその明記して貰えると・・・おそらく飛行機の切符を買わなければならないだろうから(ワラ
329東京総括局:2001/03/30(金) 21:32
>325
これが以前私の述べた地域的な温度差のこと。
私の稚拙な文でもっと分からなくなるが・・・
330東松山:2001/03/30(金) 22:40
JWの服ネタも結構出てくるかも
【子供スーツ】
男の子の場合、七五三の年齢を過ぎると
大人になるまで既製品のスーツが売っていないため
わざわざ寸法を計って作ってもらったりする。
そして、このスーツが会衆の男の子の間でまわされたりした。
わたしも、よく「おさがり」のスーツ着てました。

【簡易ネクタイ】
子供はネクタイが結べないので、一部がゴム紐になっている
ネクタイを着用したりする。
母親が父親のネクタイを短く切って改造するケースが多い(ワラ
もちろん、わたしは模範的な子供ではなかったので
学校の友達がたくさんいる区域ではネクタイをして奉仕するのは
絶対嫌でした
331某現役:2001/03/31(土) 00:29
>>329
なるほど。東京総括局さんのおられたところは
そういう風潮だったんですね。

田舎は都心部に比べると基本的にのんびりムード。
僕は「緊急感、緊急感」とせっつかれるの嫌なので、
田舎暮らしが性に合ってるのかも知れません。

>>327 記念式の服装
うちも「着飾る派」になるのかなー。姉妹たちは特に。

僕はいつも着てるスーツで行ってる。
着飾ろうにも、とっておきのスーツなんて持ってないし(笑)
332:2001/03/31(土) 01:16
>>326
俺みたいに,一旦エホ証に入ってから抜けた場合は,不義者の復活にすら
ならないんだっけ? 詳しい解釈は忘れてしまったけど...(^^;)
だとしたら,一番おいしいのは,現在はエホ証について全く知らないままに
世の生活を謳歌し,1000年統治の間に神の教えを学ぶ というパターン
なのかな(藁).
実際にハルマゲドンが来た後に,それを見て学び始めるっていうのが許される
なら,そっちの方がはるかにお得な気がするんだけど...
(つまり,生存中には本当に何も知らなかった人が実は一番得 って事?)
3332世くん:2001/03/31(土) 01:57
>>332
それは漏れもオモタ。
あと1000年統治中に生まれた子供とかな。

て言うか、あいつらと永遠に生きなきゃならんことの
どこが得なのか(藁
334:2001/03/31(土) 02:07
【終わりの日の印】について
エホ証の中には,「現在の世の中はどんどん悪くなり,今が一番悪い時だから
もうすぐ終わりの日が来る」って言ってる人が多いけど,果たしてそうなの
だろうか.
確かに,最近は凶悪な事件や常識外れの事件が多いけど,ほんの数百年前までは
世界中で戦争や虐殺が当たり前のように行われていたよね.
「戦争と殺人は違う」なんてのはただの詭弁で,両方とも殺人に変わり無し.
日本に関しても,第1,2次世界大戦はもちろんの事,4,5百年前には国内でも
戦争が日常茶飯事.比較的政情が安定したと考えられる江戸時代でさえ,ほんの
些細な事での切り捨て御免,今の常識では些細な粗相での切腹命令なんてのも
当たり前.
「世界の総人口に対する,殺人件数(戦争・虐殺も含む)の割合」を,世紀ごとに
プロットした場合,むしろ単調減少傾向にあるようにも思われるんだよね(実際に
統計は取ってないけど).
最近は日本国内でも凶悪な事件が多いとは言え,別の見方をすれば,1億2000万の
人間がひしめく日本国で,その中の1人が殺された事で全国紙および全国ネットで
取り上げられる事件になる.これはむしろ,「殺人」の絶対数が減っているからとも
言えると思う.
世界中では未だに様々な紛争が絶えないけど,それ以前には2回の世界大戦時および
その前の時代にも様々な戦争があった訳だしね.

天変地異や異常気象についても同じで,現在が特別に増えているという訳でも無いと
思うし.

大体,「近頃はどんどん世の中が悪くなっている」なんてのは,いつの世の人達も
感じてる事だと思うよ.「最近の若い奴は...」という言葉が常に聞かれるのと同じ.
335:2001/03/31(土) 02:08
ここでもし,やっぱり世の中の悪化は単調増加傾向にあったと仮定しても,だからと言って
現在がそのピークであるなんてのは誰にも分からない.
山に登りながらも下しか見てない人にとっては,常に自分のいる位置が頂上に思える
ってのと同じだね.
「自分の生きてる時代が一番悪い.だから自分の生きてるうちにハルマゲドンが来る」
っていうのは,極めて自己中心的な楽観論だと思うよ.
「他の人は死んでもかまわないから,はやくハルマゲドンに来て欲しい」なんてのは
論外だけど(藁)

まあ,エホ証の最終目的が「地上の楽園で永遠の命を享受する」って事である限り,
ハルマゲドンの到来を強く望むって気持ちは分かるけど,それに振り回されて正常な
判断力を失ってる人が多いようにも感じられる...
336:2001/03/31(土) 02:26
>>327@`>>328@`>>330
俺も,記念式の時には【着飾らせられる派】だったよ.
東松山さんと同じく,子供スーツ(というかブレザー?)と,簡易ネクタイで.
小学生なのにそんなのを着せられて,記念式当日には,「家⇔王国会館との往復の
間に@`絶対に友達に出くわしませんように」ってのが,俺の最大の祈りだった(藁)
337ディナ:2001/03/31(土) 02:34
【着飾り派】
着物ラッシュの時もあるよね。
1年に1回くらい、行事があっていいんじゃないかな。
それにしても、男の子って友達にスーツ(?)姿見られるの嫌だったんだねー。
ちなみに、わたしは気分による派。
今年は何着ていくかねー。エホ証男にはワンピースが人気(藁)
338ディナ:2001/03/31(土) 02:39
>もし,オフ会の開催が正式に決まったらここのスレにもその明記して貰え
>ると・・・おそらく飛行機の切符を買わなければならないだろうから(ワラ

・・・ひこうき。

339wildcat@5周年:2001/03/31(土) 02:48
>>337
俺も現役の時はワンピの姉妹が好きだったなぁ・・・うん。
あのころがなつかしい。

>オフ会
なんとかして行きたいが・・・・。
金はないがヒマならある、「貧乏ヒマあり」の状態が1番辛いぜ(藁
340:2001/03/31(土) 10:26
>>ディナ

>それにしても、男の子って友達にスーツ(?)姿見られるの嫌だったんだねー。

うん,嫌なもんだったよ(^^;
小中学生の男子が,世間的に何でも無い日にスーツ着ておめかしする事なんて,
まずありえないからね.
それを友達に目撃された日には,「わ,何だよそのカッコは(笑)」みたいな
事になって,しかも答えに窮するあのつらさ(藁)
341東京総括局:2001/03/31(土) 12:29
そんな子供までめかし込んできたのは、20年前ぐらいからじゃあなかったか?
丁度沼津を引き払って中新田の所を建築してる頃。
服装については赤はダメ、黄色はダメとか言われた記憶有り。
その前までは学校帰りに名札着けたまんまでもOKだったと思う。
当時ミュージカルのアニーをも塔誌使ってこき下ろしていたともおもう。
342kiyoko simai :2001/04/01(日) 00:37

             / ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、
           / / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
          /  / ̄ ̄\    ̄ ̄\ \ ヽ
          / /  @`― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_   ヽ
         |  /               \  |
         |  /                  | |    今日はよくいらっしゃいました。 
         | / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
         ∠/// /Vノノ  ヽヽヽヽヽ\ \ ) /   どの兄弟と研究なさっていいるのですか?
         _VVノ ノノ ノ   V V V  V  /
        /〆ヽ --―--       --―--  /⌒)  あ-そうですか、よく進歩なさってますね-
        ヽ6 ヽ                 / 8)
        ∠(ヽヽ _@` -==-、    @` -==-、_ |/)   バプテスマがたのしみですわ。
         (/)ヽ               /(/)
         (\ )ヽ      ヽ       / (ヾ )
         (/)  ヽ     、_ @`     / (/)
         (\ )   \    -    /  (\)
         (/)     ヽ     /    (/)
         (\)   /(|   ̄   |)\   (\)
          ――' ̄   ヽ      /   ̄ ̄ヽ―― 、
                 ヽ    /
343証人ファン:2001/04/01(日) 03:45
エホバの証人ってやさしいね。
クリスチャンじゃないけど、尊敬してるよ。
俺ローカル人だからエホバの証人知ったの、大人になってからなんだ。
正直驚いたよ。こんな人達、いるんだって。
10年前のことだけど。
いろいろあって今はまったく関係のない生活してます。
当時良くして下さって会衆のみんな、どうしてるかな。
時々思い出します。


344 かっかわいい:2001/04/01(日) 10:20
カキコありがとうございます、kiyoko shimai
>>342 のキャラクターの裏設定いろいろ教えてキボーンヌ

たとえば長老の娘で四人姉妹の三番目、
学校では先生から誉められたり、クラスメートから告られたり、
一生に一度したいこと「スポーツカーの運転」とか。
345織田万太郎:2001/04/01(日) 13:59
    ∧ ∧   /
    ( ゚Д゚)<  宣伝し宣伝し宣伝しなさい!
     |つ つ  \
   〜   |
    ∪ ∪
346東京総括局:2001/04/01(日) 16:27
しかし私が居た頃は、TV聞いたりラジオ聞いただけで悪魔呼ばわりされたのに、
いまはインターネットやっても平気なんだね。
昔集会から帰ってくると、笑点見てサザエさん見て西部警察みていたけどね。
昔なら「インターネットはあなたに取って有益でしょうか?」
という記事がありそう。
347:2001/04/01(日) 19:17
>>346
>昔なら「インターネットはあなたに取って有益でしょうか?」 という記事がありそう。

今も似たようなのはあるんじゃないのかな.
インターネットは禁止ではなくても,なるべく避けるように言われてると思う.
こういうスレとかがあるからね(笑)

うちも,サザエサンとかドラえもんとかのテレビは見せてくれたよ.
でもガンダムなどはダメで,ガンダム世代としては周りの話題に全く
付いて行けなくて辛かった...
今でも,「子供の頃の懐かし話」として昔のアニメ等の話題が出ても
付いて行けないんだよなぁ...
348名無しさん:2001/04/01(日) 20:24
埼玉の事件はなんだ?
ふざけんな! くそったれども!
349東京総括局:2001/04/01(日) 21:15
特殊な環境の中で更に特殊な解釈した異端児では?
350元2世(自然退会?):2001/04/01(日) 22:09
>>347 >今でも,「子供の頃の懐かし話」として昔のアニメ等の話題が出ても
     付いて行けないんだよなぁ...
 大丈夫だ。今は全てレンタルVTRで見ることが出来る(そこまでして見る価値があるかどうかは分からんが)
 俺ん家は見せてくれたぜ。ガンダムその他は。
>>345 織田万元気だったか?
【宣伝し宣伝し宣伝しなさい】用語といえるのかどうか・・・・JWでは珍しいアジ用語。この言葉は特にでかい声で叫ばれる。
【降りる】自主的に【特権】等を手放すことを言う。(用例:開拓を降りる,【長老】を降りる)
【現代劇】【大会】の【プログラム】の一つ。大抵はこんな脚本である。
 【長老】には娘と息子がおり,OLの娘(チョイ美人の姉妹が担当することが多い)が非JWの男性から交際を申し込まれ思い悩む。高校生の息子(ルックスのいい兄弟が担当)は学校のスポーツ部で先生に助っ人を頼まれ,試合で大活躍をし,女の子から交際を申し込まれ,先生に部活に入るよう強く勧められる。
 娘はその後非JWの男とデートをしてしまい,非JWの男にキスをされてしまう。娘は罪(?)を父親に告白する。息子は悩んだ結果,スポーツ部の活躍よりも,JW活動をえらび,ついでに交際を申し込んだ女の子も男の子についてきて研究生になる(ヲイヲイ)。
 娘は非JWの男との交際を諦め,正しいJWに立ち返る。【長老】は家庭内に問題が起こったことを反省し,【長老】の座を自主的に降りる。
 こんなもんだったと思う・・・・(藁)
 誰か脚本or出演した奴いない?


351東京総括局:2001/04/01(日) 22:59
ステージの周りの花買ってきた記憶有るよ。
352:2001/04/01(日) 23:37
>>350

【大会】の【現代劇】って,「一般的にありがちなシチュエーションから始まり,
まずあり得ないラストで締めくくられる」ってのが多いよね.内部にいた当時でさえ
「おぃおぃ,そんな奴いるかよ」ってのが多かった...

昔出た大会で,「エホ証に生活を束縛されてると感じてる子供に,ある姉妹が話し
かけてる」っていうシチュエーションのがあった.
かなりうろ覚えだけど,こんな感じだった...

子供「エホバの証人では,何もかもが束縛されてて息苦しいよ」
姉妹「ねえ○○君,エホバの証人での約束事は,○○君を苦しめるためじゃなくて
   ○○君を守るためにあるのよ.例えばこう考えてみたらどうかしら.誰のお家
   でも,○○君のお家でも夜寝る時にはカギをかけるわよね? 悪い人が外から
   入ってこないためにね.○○君は,それを『束縛されてる』って感じるかしら?
   そうじゃなくて『カギによって守られてる』って感じるわよね? エホバの
   証人での約束事も,そのカギと同じなのよ」
子供「そうかー.確かに家のカギは中の人を守るためにあるもんね,なんとなく
   分かった気がするよ」
姉妹「分かってくれて嬉しいわ」

これ聞いて,俺は即座に「おいおい,家のカギってのは中の人間が中から掛けるもん
だろう.エホバの証人のは,『外からかけられて自分では開けられないカギ』なんだよ.
外からは入って来れるけど,入ったら最後,外から施錠されて閉じ込められるんだから,
全然例えが違うぞ」って感じたよ.
その大会が終わった後,たまたま近くにやって来た兄弟が俺に,
「△△君(俺の事ね),さっきのカギの例えは良い話だったよね.△△君はどう
感じた?」と聞いてきたので,上記のような事を言ったら,「ん...」と言ったまま
何も返答が無かったな...

何もかも盲目的に正しいと思い込ませ,生活態度を頭にすり込ませるという意味では,
この【現代劇】は身近で視覚的な分,効果が大きいのかも知れない....
353モト2世(伝道者どまり):2001/04/02(月) 01:49
ひさしぶりカキコです。ロムってました.
10年以上前の豪華な古代劇は好きでしたよ.
僕はよく時代劇といい間違えて笑われてましたけど…
現代劇は、気持ち悪いと思ってました。
大会が3日間になってからは劇もしょぼいしつまらなかった。
まあ1日減った事のほうが100倍くらいうれしかったけどね.
現代劇は、なんだか靴の中に寄付のお金を隠してるやつおぼえてます.
けっこうウケタ.
私はいつもお金を靴の中に入れてるんですよ.なにかあったときのために。
あのときは靴の紐を結んでただけです.
兄弟はひも靴じゃなかったのでは・・・とかいってたやつ。しらない?
354wildcat@5周年:2001/04/02(月) 02:43
>353
>現代劇は、なんだか靴の中に寄付のお金を隠してるやつおぼえてます.

覚えてるよーあれね。寄付のとり方の方法を教えてるみたいで気分悪かった。
つーか、あれって靴を脱いで見せる必要なんてないはずなのに、命令にしたがって
しまうというところがJW的というか(苦笑)

実演も大会の劇も適用しづらいものが多かったように思うね。
今の奉仕会のプログラムもそういう感じみたいですね、どうなの?>現役の方
355東京総括局:2001/04/02(月) 12:20
劇ってせりふもSEも全部カセットに録音、それをオープンリールにダビング。
よって演技している人は全員口パク。
劇おもしろかったなぁ。
普段寝てたけど、あれだけは見てた。
ツッコミどころ満載でものすごく好きだったよ。

同じ会衆の、僕やってる兄弟とかが出てたら
マジで爆笑しそうにならない>みんな
357東京総括局:2001/04/02(月) 13:49
笑うと「サタンよ!」といわれ鞭くらう。
ビニールコードを束ねた痣のこる奴。
358名無しさん:2001/04/02(月) 14:31
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜

おいらも入信したら、【インタビュー】や
【経験談】にひっぱりだこなのさ〜
359サウロ:2001/04/02(月) 14:47
劇の準備に【ステージ係】として関わったことあるよ。
何ヶ月も前から予行練習。出演者はテープに合わせて演技。
演技指導の兄弟とかいて楽しかった。
で、ステージ係はといえばいわゆる大道具、小道具屋さんみたいな感じで、念入りなリハーサルのもとテキパキとテーブルやソファを出すの。やってる時は一致団結!みたいな感じで、ある意味学園祭のようなノリ&達成感でした(藁

関係ないけど長老の息子のこと、若い兄弟達の間では【ちょろむす】とか言ってなかった?
ローカルネタかな。
360東京総括局:2001/04/02(月) 19:10
パインの切った奴とかうどんとか喰って縁日気分だったよ。
冷たい水とか言うのあったね。ドラム缶に蛇口付けてあるの。
花月園時代の話。
361ディナ:2001/04/02(月) 22:09
【ちょろむす】
地元では、長老の息子・娘は【ちょうむす】と呼ばれていたよ。

【古代劇】
確かコラが滅ぼされる劇があったよね。
コラの側についた人たちが、地の割れ目に呑み込まれる時の声が相当うける。
「た〜すけ〜てくれ〜」「ア〜〜〜」とか(藁)
362元2世(自然退会?):2001/04/02(月) 22:33
>>352 >何もかも盲目的に正しいと思い込ませ,生活態度を頭にすり込ませるという意味では,
    この【現代劇】は身近で視覚的な分,効果が大きいのかも知れない....
   ほぼ同意。無理矢理強制するより,なるべく「なるほど,そうか」と巧く思わせたほうが洗脳効果は大きい。【現代劇】の巧妙なところは,常人なら非常に悩む(彼と別れたり,JWと研究を始めたりするとこ)ところを,
   実に巧妙にスコンと欠落させているところが凄いと思う。米国風洗脳術の凄さとも云うべきか(あの常に米国は正しいという思想,風潮を実に映像などで巧妙に浸透させてくる「米国教」の布教法と,JWの洗脳術も似た面を感じる)
>>361 【古代劇】
   @ 足かせ台まで用意した古代劇があったよね。確か預言者(ミカだったかな?)が本当のことを予言していたのだが,あまり有難くない予言だったので足かせ台の家に入れられたというお話だったよーな。
     あの足かせ台に一回ハマってみたかった(藁)  
   A 振り返ったロトの妻もあったな。あの視覚効果(藁)をどう表現していいものやら・・・
【コラ】 ダタン(?),アビラム(?)だったかな?と徒党を組み,【モーセ】に反抗したため,250人(?)と共に天幕ごと地面に呑み込まれる。
【モーセ】 短レスで語るのは難しい。エジプトのまじない師と杖を蛇に変えるマジック・バトル是非見たかったな〜。
     地の表でとりわけ温和な人だったらしいが,良くキレるし,ついでに言えば殺人犯だ(藁)
 ※ 10年以上【集会】等に逝っていないため,記憶が曖昧な部分はご容赦願います(謝
363元2世(自然退会?):2001/04/02(月) 22:37
>>359 サウロ 情報サンクス。俳優の選定基準みたいのあったん? 演技指導の【兄弟】というのは笑える。
 ダメ出し多かったりして(笑
 脚本があったらレアアイテムだな。
364:2001/04/02(月) 22:56
>>363
>脚本があったらレアアイテムだな。

確かに脚本や,音声を収録したマスターテープなどがあれば超レアアイテムかも...
特に,多くの人が知ってるような有名(もしくは記憶に残る)劇とかのね(例の靴ヒモの劇とか(笑)).
365織田万太郎:2001/04/03(火) 10:32
劇のテープが数ヵ月後に発表されるよね。
うちも何本か持ってるよ。(藁
366名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 10:51
ここのみんな、いつも思うんだけど、エホバの証人批判というより
だんだん「過去の栄光を語り合うスレッド」になってきたような
気がするんだけど。
367名無しさん:2001/04/03(火) 11:01
いまだにJWはネットを禁止しているのかな
368織田万太郎:2001/04/03(火) 21:31
>>367
JWはネット禁止など今までしたことないよ。
369名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 21:44
>367
公式サイトまであるのに。
370東京総括局:2001/04/03(火) 22:43
昔の集会を録音したのなら沢山ある。
音響さんに頼んで、ラインから直接録音した奴。
公開講演長いととちぎれ・・・・・・。
371wildcat@5周年:2001/04/04(水) 02:20
>367【公式サイト】
あれってただの出版物の紹介HPでしょ?
問い合わせのメアドもない、主催する大会の日程も場所も紹介がない、
信条についての説明もない、ほかにもあるけど、あれだけ「ないないづくし」
なのに、公式HPって言われるのは???だよ。

ネット禁止はしてませんが、見ないように圧力がかかるのは事実でしょう。
これも【ローカルルール】ですか?(笑)
372 :2001/04/04(水) 19:46
>>371 「ないないづくし」なのに、公式HPって

ほんとに、2度3度見に行くところじゃないです。
せめて「ライブラリ」のウェブASP版くらい置いてくれれば便利なんですけれど、
サービス(奉仕?)精神まったく無いサイトです。
373織田万太郎:2001/04/04(水) 20:12
まぁ問い合わせに関してはフォームがあるからいいんじゃない?
https://watch001.securesites.com/contact/submit.htm
信条やプレスリリースはこっちかな。
http://www.jw-media.org/

日本語ページをもっとちゃんと作って欲しいね。
374似非二現女:2001/04/04(水) 22:46
そういえば王国の調べ9はかなり毛色の違ったCDです。
ジャズ風あり、フュージョン風あり・・・
ただおしゃれなバーとかでかかってそうなアレンジの曲のタイトルが
”世のものではない”だったので、アレンジとのギャップに笑いました。
劇といえば去年の劇は途中の「ねぇ〜いいでしょ〜ほら触ってみて」などと
いうかんじで異国の女が誘惑するシーンは”昼間なのに・・・”と思った。
マジメ姉妹は子供にどう説明するんだろう。
誘惑する
375似非二現女:2001/04/04(水) 22:47
↑最後の一行消し忘れました(><;)
376名無しさん@1周年:2001/04/05(木) 17:39
最近sageで書くの流行っとるのか? age!
377織田O次郎:2001/04/05(木) 18:30

          @` ⌒⌒\
         ((ll.l__ll))) .)
         ((l ロ-ロl)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ ∀ノ    < 僕も研究生になったよ!
           (    )    │
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | │
     / □     / /| │
    /      □ / /  |  \___________
  / ∧ ∧     / /
/__(  @`@`)__/ / ┌─────────
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/  < 今度は王国会館ジャックだね!
||   (___ノ   ||     |
  σ             └────────
378ディナ:2001/04/05(木) 22:22
>>363 元2世(自然退会?)
演技指導係りの兄弟なら知り合いにいるよ。いや、激しい指導だよ・・・
ついでに、大会の劇の衣装はなかなか凝っているよね〜。化粧もすごい。
確か【イゼベル】の劇があったと思うのだが、あの時の化粧はすごかった・・・
真似できん。(しなくてよい)。
379元2世(自然退会?):2001/04/05(木) 23:00
>>378 ディナ様
> 確か【イゼベル】の劇があったと思うのだが、あの時の化粧はすごかった・・・
 真似できん。(しなくてよい)。
 それよりも俺はどーやって【イゼベル】の役を【姉妹】に頼んだのか気になるところである。
 こんな感じか・・・・(推定)
兄弟「○○姉妹,ちょっとお時間よろしいでしょうか?」
姉妹「ええ,結構ですけど」
兄弟「では,ここでは何ですかちょっとこちらへ・・・」
姉妹「はい(何かしら・・・・一体)」
 別室【第二会場】(藁)へ・・・・
兄弟「ええと,実はその・・・姉妹に・・・その・・大会で行われる・・」
姉妹「?(経験に出るのかしら?それとも,ものみの塔の要約?)」
兄弟「劇に出て頂きたいのですが・・・」
姉妹「え・・私がですが(キャー!どうしよう,劇よ,劇)」
兄弟「お願い出来ますでしょうか・・・?」
姉妹「え・・でも・・私なんかが出ていいのかしら・・・?(出るわ!出るに決まってるじゃないのよ!)」
兄弟「ええ,【特権】だと思って出演していただければ・・・・」
姉妹「はい・・・・・それで,どんな役なんですか(ヒロインよね?当然)?」
 ああ・・・・怖くてこの後が書けない・・・・・・
380ディナ:2001/04/06(金) 09:39
>元2世(自然退会?)様
・・・相当ワラタよ。
「姉妹にぴったりの役柄だと思いまして」などと長老が口を滑らせた日には・・・(爆死)

【イゼベル】
アハブの王妃。預言者【エリヤ】の時代に生きる。
イスラエルの民ナボテの所有するぶどう畑を手に入れるため、ナボテを策略により陥れ殺す。
神の怒りを蒙ったイゼベルは最悪の死を預言される。
結局のところ、イゼベルは塔の上から突き落とされ、墓に葬られることすらなかった。
ちなみに、【聖書物語の本】中のかの有名なるイゼベルの挿絵は死ぬ寸前の様子を描いたものである(藁)
381サウロ:2001/04/06(金) 10:42
>元2世(自然退会?)さん
おもろい。。
演技指導の兄弟、ダメ出しだしまくりだよ(たまたまそういう場面を見ただけかもだけど)。
ちなみに、出演者さん達は台詞を完全に覚えてなきゃいけなくて、テープに合わせて声だしてました。選考基準はやはり霊性の高さでしょうか(藁)。
長年真理にいる人とか。結構何回も出演してる場合が多いです。
あと、いわゆる悪役は霊性がホントに高い人が選ばれる模様(藁)。
声優さんのほうでいつも悪役のあの声(みんな聞けば絶対分かる)は【ベテル長老】だったりする。
脚本はあるけど返却したかなぁ(昔のことで忘れた)。ただ大会が始まるまでは絶対に社外秘!!
衣装や化粧もすごいよね>ディナさん

長々とすんません。
382サウロ:2001/04/06(金) 10:46
追記
ベテル長老のあの声の兄弟は、古代劇では悪役、現代劇では悩む家族のお父さん役が多い。
383名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 14:19
>>382
さとうさんのことか。
おれは説得役担当のかさいさんのほうがすきだが。
384名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 14:24
>>374
あー確かに去年の劇はどうにもひわいだった。
あとで抜いたやつも何人かいるだろう(藁

今年はたのむからまともなのやってくれ。
385げんえきっす:2001/04/06(金) 14:55
かさいさんのバプテスマの話好き
386悪霊:2001/04/07(土) 09:02
age
387織田万太郎:2001/04/07(土) 11:14
うむうむ。去年の劇はエロかったねぇ。
ってかちょっとひいてたな会場・・・。

今年はますますエロくなってたりしてな。
息子のオナニーをたまたま目撃して長老(かさい兄弟?)に相談に行くってのは。
会場ひきまくりだろうな。(藁
388元2世(自然退会?):2001/04/07(土) 11:56
 友人がなかなか来なくてヒマなので作ってみた。
【旧約聖書時代の2ch】
1:俺モーゼだけど何か質問ある?(24)  2 : ★金の仔牛崇拝はダメっ!★ (19)  3 : バアル信者限定スレ(22)  4 : ダビデに奥さん盗られた人集合!(7)  5 : ■マナ喰い飽きた■ (589)  6 : バビロン捕囚抗議専用スレッド (5)  7 : 天幕の上にみ使いdj (132)  8 : ペリシテ人キショイ氏ね! (73)  9 : アマレク人を殺す会@2CH集合所(85) 10:シュネム人アビシャグに萌えるスレ(44)11:@エホナダブより賢い奴募集@(478)12:焼燔の捧げ物どうしよう?(29)13:■■らい病患者同士で慰めあおう■■(198)14:安息日守らない奴はクズ(231)15:ヨベル近いね!(32)16:大祭司エホヤダの何でも質問箱A(871)17:十の災い被害報告板(245)
(998)18:ヨナって奴イタすぎ(ニネベ住民専用)(444)19:ソロモンの神殿ってどうよ?(535)20:(´-`)エリコ再建作業員募集 21:アブサロム王子をみんなで応援しよう!(803)21:ヒゼキヤ王奇蹟の回復(99)22:らい病はヨルダン川の水が効くってほんと?(1)23:◇シェバの女王来るらしい◇(33)24:★エフタの娘賞賛スレ★(143) 25:インマヌエルって誰よ?(12)26:ユダヤ王国ナザレ30歳(571)
 くだらねえ・・・・・
389元2世(自然退会?):2001/04/07(土) 12:00
>>387 そんなにエロかったの?去年の劇?
    まさか【淫行】の【実演】までやらんだろうな・・・心配だ(藁)。
390似非二現女:2001/04/07(土) 14:41
>>388
お・・・おもしろすぎっ!!!!!
激ワラタ
>去年の劇
内容自体そんなにエロいわけではなく、周辺の国のように堕落した
生活をおくる誘惑に打ち勝つというようなお話なのですが、その中盤から
最後にかけて、周辺国の人がイスラエル人は堕落すると神の加護がなくなって
弱くなるらしいとか聞きつけて、自分の娘とかを誘惑させに行くんですよ。夜。
で、主人公にもお約束どおり敵国通みたいな遊び人風の友人がいて、「行こうぜ」
って言うので主人公は悩むのです。んで、敵国娘に会うとこまではいくのですが、
そのときの娘の誘いっぷりが、舞台を見ただけではただ主人公の手を引いてる
だけのように見えるのですが、台詞&声がすごくて。声優姉妹ものりにのったと
思われる演技。「ねぇ〜ン行きましょうよ〜ほら私の手にサワってみてぇ〜ん、ほ・ら
(はあと)」と、あまったるーーい声で、しゃべるのです。
おいおいっ禁欲兄弟たちをこれでもかと興奮させてどうすんだ!って感じでした。
ハァハァ。音声だけ聞いてる会場関係者とかがどう思うのかちょっとひやひや
しました。
知り合いの義に過ぎ姉妹(劇風仮名 藁)は息子(小4)の耳をふさいだと
行ってました。ああ・・・
391wildcat:2001/04/07(土) 16:50
>387
そんなにすごかったの?、見てみたかったなあ(笑)

>388
バカ受け!(笑)ひさしぶりに2chで声を出して笑っちゃったよ。
あんた笑いのセンス抜群だね!
392wildcat:2001/04/07(土) 17:31
俺も便乗。(こんな楽しいことないからね)

【新約聖書時代の2ch】
1:山上の垂訓を直接聞いた人集まれ!(18) 2:●●●パリサイ人ふざけるな●●●(123)
3:イエスが処女から生れたってほんとう?(5) 4:例え話の解釈はこれでいいの?(22)5:
パウロと一緒に宣教旅行に行きたい人(68) 6:未割り当てのマケドニアに行く人だれかいない?
(10) 7:☆過ぎ越しの祭りに行くのかったるいよ☆(191) 8:パウロの事ならバルナバに聞け!
(12) 9:パウロ手紙だしすぎ、うざいぞ!(55) 10:レビ人専用スレッド(45) 11:パリサイ
人のどこが悪い!(641) 12:今年の犠牲の動物なんにする?(99) 13:■写本用の皮はどれが使い
やすい(祭司専用)■(4)14:マリアとマルタどっちがかわいいか投票しよ(540) 15:ゲヘナへの
ゴミ捨てきちんと分別して出してる?(133) 16:テオフォロ様って誰?(77) 17:●ローマへの貢を
少なくする方法教えます!●(9) 18:天幕作りの仕事ってもうかるの?(1) 19:異教徒がクリスチ
ャンになるの反対!(804) 20:血入りのソーセージって実際どうなん?(55) 21:早くも偽キリスト到来
か?(166) 22:北の10部族出身者シカトしようぜ!(357)

続きは誰かかいてくれ。おもいつかないや(苦笑)
俺もヒマやなぁ・・・・。
393さん:2001/04/08(日) 07:12
age
394Ray know me:2001/04/08(日) 10:45
通りすがりの者ですが(ま、一応減益2世。ヒラ(藁)
【ローカルルール】ネタがあったので一つ
私、海外在住約3年、現在の所では、運良く永住許可が取れ、棲み始め2年ほどになります。
一応英語圏ということだけ言っておきましょう。
日本にいて、最初に海外に住もうとしたとき、ビザも取り、事後承諾のような形ではあったんですが、
【主宰】から、一応口調はやんわりと、「考え直された方が…」と【助言】が。
で、次の週に「やっぱり行く事にしました」と言うと、
「この間私が言った事を考えていただいてないですね」と・…
さらには、いいかげん20台の男の決定したことに、母と兄(当時共に【開拓者】)まで呼び出す始末。
わざわざ50kも離れてる所から呼び出したわけで・…
ま、結局その時も海外行って(約1年)、いい思い出も出来ました。
395Ray know me:2001/04/08(日) 11:02
>>394の続き
ちょっと長くなったので、ちょっと別の【ローカルルール】について
こっちに住んで思うのですが、やはり、"翻訳の限界"というのが影響している部分もあるのかな、と
日本語って、宗教用語、あとそれに関連する用語って、重々しく訳したがる傾向があるようで
英語で言われると、もっとやんわり聞こえるものも、けっこうあるもので
【集会】【書籍研究】【注解】【公開講演】【研究生】→meeting@`book study@`comment@`public talk@`(bible)student
ざっと挙げてもこんな風。
もっとも、表現の問題以前に、(ある人が言った言葉をそのまま引用するのですが)
「日本のJWは、JW以前に日本人している」という問題もあるわけで…
その人がそれを通す分には間違っちゃいない事でも、本来それを他人に強制するような事ではないにもかかわらず、村社会的に半ば強制。
関東関西のベッドタウンや地方都市などでありがちな傾向。
いっぺん外の世界(この場合外国とかの意味ね)も見てみると、視点が変わる事もあると思いますよ。
って言っても、teenagerとかじゃなかなか出来ないけどね。
さっき書いたように、20台でも色々大変だから(藁
396ぷちとまと:2001/04/08(日) 11:04
>>388
>>390
わらいました。たのしくウィットにとんでいるとおもいます。新約篇は
多少キリスト教によっているとはおもいますが。
397元2世(自然退会?):2001/04/08(日) 12:50
>>390 そか。内容がエロかった訳ではなくてセクシーボイスが聞けたった訳ね。チョイ聞いてみたかったな(藁
>>396 ぷちとまとさんはJW関係者なの?
398織田万太郎:2001/04/08(日) 13:25
> 焼燔の捧げ物どうしよう?(29)
これが妙にウケた!

それはそうと今日は記念式だろ。
忘れちゃダメ。(藁
399 :2001/04/08(日) 13:30
普段は日中の一番いい時間を集会に取られるけど
今週だけは夕方の7時からだからゆったりと2ch
できる。
     感 謝 !

400:2001/04/08(日) 14:50
>>399
>今週だけは夕方の7時からだから

でも日曜日の夕方7時からってのは,なんか普段の憂鬱さに輪をかける気も...


>>388@`392
これ,笑えるねー.当時もし2chがあってしかも世界中と繋がってたら,どう
なってただろう...
当時じゃなくて近世においても,ハルマゲドンに関する各予言の前後には,1日で
1000レスが付くようなスレが乱立しそうだ...

1:ハルマゲドンまであと1週間!18(755) 2:あなたは生き残れない(314) 3:★ハルマゲ,今度来なかったら俺が起こす★(811)
4:1000年統治の間って結婚できるんですか?(110) 5:●●●生き残れそうにない人集まれ!!●●●(998)6: 来週の予習
は,やらなくていいのかな (78) 7:おまえら,ハルマゲ来なかったらどうすんの? (455) 8:ハルマゲ予言,「傾向と対策」 (244)

とか...

>>395
>【集会】【書籍研究】【注解】【公開講演】【研究生】→meeting@`book study@`comment@`public talk@`(bible)student

確かに,英語と和訳では随分印象が違うねぇ.
何でも重々しく訳せばいいって訳でもないのに.
特に【注解】...なんだこれは..そのまま「コメント」でもいいと思うけど.
401 :2001/04/08(日) 15:51
【記念式】ってがいしゅつだっけか?
402 399:2001/04/08(日) 16:59
>>396 新約篇は多少キリスト教によっていると
なるほど 心と宗教 板は「だれでも自由に出入りできる」はず
だ。ギリシャ人やユダヤ教徒の立場からもスレ立てなきゃいけ
ない、と思って考えてみたけどけっこうムズいな。

31 : シロアムの池いまでも揺れてますか(23)   32 : ”大火”カエサルの自作自演だってよ (94)   33 : ストア派とエピクロス派どう違うの (2)   34 : みんな家系図だいじにしてる? (12)   35 : ガマリエルだけど質問ある? (14)   36 : クラディウスってキリスト派に甘くない? (5)   37 : イエスの外衣ヤフオクで見たよ (5)   38 : 神々の名はギリシャ名よりもローマ名で(2) (679)   39 : コルネリオウス隊長!退官しないでぇPart2 (110)   40 : 「知られざる神」の信者いる? (34)   41 : ★★ ( ゚Д゚)ゴルァ!!軍務につけよ ★★ (104)   42 : デムパ来てるぜタルソス人サウロ (841)   43 : 円形競技場で逝って良しの人告発スレ (176)   44 : エピクリアン休憩室 (75)   45 : ●●●偉大なのはエフェソス人のアルテミス!!!●●● (57)   46 : 不満のある奴ぁマサダに集まれ。6 (503)   47 : 非クリだけどリュディアさんの紫布買っちゃった (583)  
403 399:2001/04/08(日) 17:00
【だれでも自由に出入りできる】規模の大きい大会で必ず流れるア
ナウンス「この会場にはだれでも自由に出入りできます。貴重品を
置いたまま席を立つことがないように注意してください」。
 現役のエホ証ならば置き引きなど絶対にやらない、と思い込んで
いるものの言い方に鼻白む人も多い。
404東京総括局:2001/04/08(日) 20:16
403>
花月園で鞄取られたやついたよ。
その前に私は元泥棒でしたとか暴露している奴、その会集ないであと
浮かないんでしょうか?
405Ray know me:2001/04/08(日) 20:50
>>404
花月園という会場名で相当昔の話と見ましたが…あそこ使ってたのせいぜい80年代前半までのはずで
それとも西武園の事?(昔某競輪場で焼け死にそうになったの思い出した)
一応現在は【電話回線】を除いて全て屋内のはずなので、それなりにチェックも出来ると思うのだが(特に【地域大会】)
でも、まぁ、どっかでサンプル手に入れてスキャンなりカラーコピーなりすればいくらでも偽造出来るもんなぁ…
それに"3大ドーム"とか、アリーナ、幕張クラスのでかい会場だとセキュリティにも無理があるし
406:2001/04/08(日) 22:24
何このすれ、ちょーおもろいっ!
うちの母まだかえってきませーん。
407似非二現女:2001/04/09(月) 01:18
記念式逝ってきましたー。
終わって外に出て「あれ?今日満月じゃない?違うかなー?」って
言ってる姉妹・・・オイオイ満月だから今日なんだろって。
>セキュリティ
うちのとこのドームは電話回線のときは一応通行許可証みたいの配られました。
二年前(だったかな?)は北海道屋外でしたよ。しかも例年にない暑さで死にかけた
・・・焦げるかと思いました。さすがに三日間炎天下の場所(一応日陰もあるのだが、
赤ちゃんいる人や病人、老人に優先してた。ずうずうしく普通に座ってるヒトもいたけど)
で耐え抜いた人はある種の連帯感というか同士みたいな心が生まれてました(藁
最後の話のときべテルの兄弟(池○Bだったような・・・)もユーモアまじりに
ねをあげてましたがネガティブな言い方しないあたりさすがと思いました。悪いイミ
じゃなく。
408モト2世(伝道者どまり):2001/04/09(月) 01:19
「記念式の筋書きが10年ぶりだかに変わったから顔出しにおいで」って電話があったんだけど
なにがどう変わったんでしょうか?結局いかなかったけどちょっと気になってます.
・・・ってゆうか毎年ちがうもんだと思ってたんだけどね。
>>395
兄弟姉妹もきっとそのままのほうが自然だったと思うんだけど、【長老】ってあきらかに
なんだか日本語化失敗ですよね.英語はなんって言ってるんだろう.

>【旧約聖書時代の2ch】
おもしろい

233 名前:偽預言者 投稿日:BC1823/04/08(日) 17:00
リベカ(アイコラ)↓
ttp://www.judah.ne.jp/gazou/ishiuchi01.jpg
  ttp://www.judah.ne.jp/gazou/ishiuchi02.jpg

とかでだまされるのかな・・・
409Ray know me:2001/04/09(月) 05:29
>>408
【長老】【奉仕の僕】→ELDER@`MINISTERIAL SERVANT です
ちょっとムズカシめなんですが、ELDERの方は、単に年上という意味もあるものの、この場合、それに経験や威厳もある、というような意味合いが込められているようで
日本ぐらいのもんでしょう。めったやたらに20代の【長老】いるのなんて
それから、MINISTERIALという単語ですが、MINISTERの形容詞型。
MINISTERという単語、大臣という意味でも使われるので、ちょっと勘違いしそうですが、この場合、もう一つの意味の方が適用されます。
例でいうと、看護婦さんのするようなケアのことも"MINISTER"になるんですが、そういう意味合いのようです。
しかも"SERVANT"なんて、一歩間違うと「召使」ですからね(藁
【長老】【僕】を不必要に(言いかえれば【非聖書的】に)持ち上げたがるのも、以前書いた
「JWの前に日本人している」人達の傾向なんですけどね
410似非二現女:2001/04/09(月) 05:38
>10年ぶりに変わった
そういえば毎年最後にマタイかルカの聖句で”そして賛美の歌を歌い
オリーブ山へ出て行った”みたいな聖句読みませんでしたっけ?
今年はそれがなかったんで、気になりました。
表彰物を回す時間がちょっと早かったことも。
会衆変わったせいかなとか思ったんですがどうなんでしょう?
411Ray know me:2001/04/09(月) 05:49
>>410
別に最後にその聖句(これは一般用語だからね。SCRIPTUREをほかに訳しようもない)読んでた記憶ないけど
私の所は今晩なので(地域が特定されるかな…)、ま、気をつけておきましょうか
そういえば410さんは北海道のようで
私の母の友人のS(室蘭出身)が、「真駒内は屋内でもクーラーなくて暑い」って言ってましたが、本当なんですか?
412元2世(自然退会?):2001/04/09(月) 18:48
 >>411 >「真駒内は屋内でもクーラーなくて暑い」って言ってましたが、本当なんですか?
 本当です。あそこの夏の暑さは殺人的です。
413織田万太郎:2001/04/09(月) 20:13
>>408
記念式逝ってきました。
よく聞いてなかったけど(藁)視点がいつもと違った気がする。
414ディナ:2001/04/09(月) 20:51
>>408

わたしも記念式逝って来ました。
筋書きが変わったなど、全く気が付きませんでした・・・
集中して聞いていなかったからかなぁ。
地元以外の会衆の記念式に出席したのですが、
会衆により、無酵母パンの形状が異なることを発見し新鮮な気持ちに。
(よくよく考えたら、会衆毎に多少の差が出るのは当たり前ですね)。
地元の会衆は無酵母パンは、あらかじめ割ってまわすのが当たり前だったのですが、
今回出席した会衆では、そのまままわされていました。

・・・たいしたことじゃないですね。
最近忙しすぎておかしくなっているに違いない、ウツダシノウ。

他に記念式出席した人は?
415通りすがりの者:2001/04/09(月) 21:07
今年の記念式っていつだったんですか。
416東京総括局:2001/04/09(月) 21:24
花月園時代「お帰りの切符は今のうちにお買い求め下さい〜」て言いながら
仕事してましたよ。
417 :2001/04/09(月) 23:16
>>415
このスレのレス番号403と404の間です。
418織田O次郎:2001/04/10(火) 19:34

 ┌───────────┐
 │ 神権宣教学校     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │      ∧_∧   |  今日から集会も奉仕も
 │     ( ´∀`) < 全部インターネットで行うことになりました。
 └───(    )─ |   いいですね。
      | ̄ ̄ ̄ ̄|  \___________
 トウチタイマンセー! マンセー トウチタイマンセー!
   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (    ) (     ) (     )
  ∧_∧ ) ∧_∧ ).∧_∧ )
 (    ) (     ) (     )
 (    ) (    ) (    )
419ありますように:2001/04/10(火) 23:31
【協会からの手紙】
↓こんな感じかも↓

親愛なる兄弟たち

みなさんの会衆を「沢渡真琴の神」地域大会に招待できるのは
大きな喜びです。
みなさんの会衆は下記のゲットーに収容されますので、
今から良い計画を立て、3日間すべてのプログラムから益を受けるようになさってください。
残念なことに近年において、金曜日を休んでる奴、
そう、すっかり世に染まっているおまえだよ。ゴルァ。
的な人が多いので、この霊的食物の宴からふんだんに食べて、消化不良を起こせるよう
祈りを求めるようにしてください。

日時:8月のお盆中に開催すると、親戚に呼び出されなくてお得です
場所:横浜暑ーな

大会においては次のものを持参なさってください。
うちわ。会場はクーラーが効いていますが、とても暑いです。
聖書(新世界訳聖書以外は禁止)、歌の本、その週に考慮されるものみの塔の研究記事
日ごとに聖書を調べる、懲らしめ用のムチ(ゴムホースを推奨)
昼食は各自で持参するようにしてください。この簡素化の取り決めにより
完全寄付制でお昼をタダ飯食ってた人を排除できたと多くの人が感謝しています。
プログラムに集中するため、おやつは300円までです。
大会期間中はバッヂを肌身はなさずつけておきましょう。
ある国の証人は大会後もバッヂをつけていたために、銃を持った兵士に囲まれましたが
兵士たちは雑誌を受け取って、去っていったのでへいちゃらだったのです。
プログラム終了後、この世の格好をして遊興施設に行くなんてもってのほかです。
とっとと寝て、身体をじゅうぶんに休ませましょう。

この大会のために、偉い兄弟たちは何ヶ月も前から準備をしています。
ありがたく聞くようにしましょう。
それまでドキュン信者は日々の野外奉仕に励み、祝福がありますように。

みなさんの兄弟
ものみの灯聖書冊子協会 (ホントは海老名市だけど)東京都
420元2世(自然退会?):2001/04/11(水) 20:10
久しぶりに本旨に戻って用語
【助言】@ 【神権宣教学校】において,【割り当て】終了後に【助言者】(こんな用語あったかな?)から受けるアドバイス。(不正確だったらスマン)
    A @とは別に,【再調整】の一歩手前の軽い注意。生活改善勧告。柔道の反則と対比させるとこんな感じである。
      【愛のムチ】     = 教育的指導
      【助言】       = 注意
      【再調整】      = 警告
      【審理委員会,排斥】 = 反則負け
【・・・のはふさわしいことでしょうか?】要するにヤメろということ。
【外人兄弟の日本語講演の一コマ】 用語に非ず。こんな感じだったかな。(是非外人のアクセントで読もう)
 「・・・・・ソノヨーナコトハ,マコトノカミノシモベノナスベキコトデハアリマセーン!ソレデハ,ミナサーン,セイショヒライテ,マタイニジュウヨンショーノジュウヨンセツヲヨンデミマショー!」
421名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 06:43
age
422ジェイリース:2001/04/12(木) 14:57
>420
ソレワタシノコトデスカ〜?
423名無しさん:2001/04/12(木) 15:28
>>420
懐かしい、パーシー。おれは結構すきだったけどな。
ああいう中身のある人は。
424 :2001/04/13(金) 00:07
>423 あれ,パーシー・なんつったっけか? まだ生きてんのかね?
425名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 01:21

とっくにくたばってるよ。(ワラ
426東京総括局:2001/04/13(金) 19:15
【お食事招待】(ローカル用語か?)
集会などとは関係なく、レクリエーションの延長として誰かの家に集まり
食事などを行う。
中での権力争いの一貫なので、あまり利用価値のない貧乏人は呼ばれる事はない。
427パーシー・イズラブ:2001/04/13(金) 20:06
sage
428名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 21:53
>>426
【巡回監督】を招いて、【大会】のインタビューに出してほしいと
頼む人もいるらしいね(w
429:2001/04/13(金) 22:09
>>420
【外人兄弟】はそんな感じだねぇ. 今思えば,母親に最初にエホバに関する事を
教えたのは外人兄弟だった....
「ソンナコトスルコドモハ,オシリ ペンペン デ〜ス」とか,言い方は滑稽ながらも
子供心には恐かった記憶が....(藁)

>>426
家がよくその会場になってたな....
主に姉妹達が集まって料理したりお菓子作ったりするんだけど,男の俺としては
つまらなさ極まりなかった.
年齢が上がるにつれてそれには付き合わなくなったけど,外で遊んで帰って来て
玄関に靴がやたらと並んでるのを見ると,結構萎えます(藁)
430東京総括局:2001/04/13(金) 22:31
家が会場になると、どさくさに紛れて部屋に入ってきたガキが、当時集めていた
ミニカーをポケットにつっこんで逝くので嫌だった。
親に入ったところで、「神に仕えているのにそんなことするわけない」と一蹴。
親戚や親父からもらった小遣いを貯めていた貯金を、「これはエホバに捧げましょう」
と持ち去られるので嫌だった。

431元2世(自然退会?):2001/04/13(金) 23:47
>年齢が上がるにつれてそれには付き合わなくなったけど,外で遊んで帰って来て
 玄関に靴がやたらと並んでるのを見ると,結構萎えます(藁)

 ぎゃははは!分かる分かる。つーか玄関に入ったときの雰囲気でピンとくるんだよな。野生動物みたいに。
 家が【交わり】の会場になってると,俺はつまんなくて居づらいので,玄関からUターンして友達の家に遊びにいったりね。
 今となっては昔の思い出ですな(笑)
 用語を一つ。
【土曜日】2世にとってはもっとも憂鬱な日かも知れない。学校が早く終わっても家に帰ったら強制【野外奉仕】のあとで【ものみの塔】研究なんだよね。ホントにあの頃の土曜は鬱だった(涙) 
432名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 11:39
今日は雑誌の日です。
433通りすがりの者:2001/04/15(日) 10:07
>431 みんな大変な子供時代を過ごしてきたんですね。
まさに「2世の悲劇」
434 :2001/04/15(日) 11:50
>>433 煽りは逝ってよし
435名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 07:27
 最近書き込み少なくなったね。もう終わりかなこのスレ。
436ディナ:2001/04/16(月) 10:19
>>435
諸事情により、自宅でネットができない・・・。
そのため、カキコしたくてもできないのであります。

>>430 東京総括局
劣悪な環境の会衆だったんだね・・・
ちなみに、わたしは今まで一度もそんなことなかったけど。

>>【書籍研究の集会場所】
【交わりの会場】どころではない、週1回書籍研究の集会場所になる家のこと。
わたしの家では、約10年以上も集会場所を【提供】していた。
(【親権家族】でないと、この【特権】を捉えるのはなかなか難しい)。
ちなみに、わたしは【交わり】も【集会場所】を【提供】するのも嫌いではな
かったため、そう苦痛には感じなかった。(男の子と女の子の違いかな?)
437東京総括局:2001/04/16(月) 18:10
Jリースの声
探せばカセットテープに入っているのが出てくるかも。
東松山(元ボーリング場)で録音した奴とか。

ディナ>劣悪な環境というのは、内部の長老も元居たところと比べて言っていた。
当時のイヤなことは、三田の国道途中の建物を見ると思いだすなぁ。
あそこのビルは何やってんだろ?業務は中新田だろうし。

438名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 00:50
age
439ディナ:2001/04/18(水) 11:14
>>437 東京総括局

東京総括局さんは、相当【古い】人だね・・・。
何故にJWやめた(やめてるよね?)のか、よかったら詳細キボンヌ。

三田は【宣教者の家】になっているんじゃなかったっけ?
440東京総括局:2001/04/18(水) 21:19
まぁそれは追々と言うことで。
子供心に色々傷付いたわけ。
その反動でひねた大人になったけど(藁
441:2001/04/18(水) 21:20
仕事忙し過ぎてなかなか来れず,久しぶりのカキコ^^;

>>430
俺も,家が会場になった時に,よその子供が勝手に自分の部屋に
入ってくる事があるのが嫌だったね.
ある時なんかは,家の一階で行われている【交わり】が退屈過ぎる
ため,一人で2階の自分の部屋で漫画を読んでた時,いきなり
部屋の扉が開いてある兄弟が入ってきたかと思うと,俺が漫画を
読んでるのを見つけて「漫画というのは世の中の云々・・」と
語り始め,「・・・・・・・・(−−;)」となった事もあった...


>>431
>玄関に入ったときの雰囲気でピンとくるんだよな。野生動物みたいに。

そうそう.家の中に立ち込める「気」が違うんだよね.
学校から帰宅して玄関を開けた時,中で親と研究生が書籍研究なんかを
していてもすぐに分かってしまう....
宿題等,家でやるべき事が無い場合は,速攻でUターンだね(藁)


久しぶりの用語追加.

【偽預言者】 (←この場合は「預言」の文字を使用(笑))
読んで字のごとく,偽の預言をする者.
申命記には,神の名において勝手に預言をした者は死ななければならない
との記載がある.その他にも本物と偽者の見分け方なども書いてあるが,
よく読むとおかしな事を言っている部分も.
何度も将来の事を予見してはその度に外すという人種は統治体によく見られる
が,統治体にいるのはただの【予言者】であると思われるため,【偽預言者】
では無いと言う事もでき,死なずに済むのかも知れない.しかしその自説を信者に
発表する際には,明言はせずとも あたかもエホバの言葉であるかのように記載
するため,信者にとっては神の言葉のようにしか思えないのが問題.
で,その予言を外した時の 天晴れな開き直り方は,ある意味素晴らしい処世術である
と言う事もでき,見習うべきなのかも知れない(藁)
442東京総括局:2001/04/18(水) 21:31
ものみの塔の挿し絵って、ウインドウズインストール中の絵に画風がにている。
チト鬱
443元2世(自然退会?):2001/04/18(水) 22:07
>諸事情により、自宅でネットができない・・・。
 そのため、カキコしたくてもできないのであります。
 大丈夫。ネットカフェもあるし,電気屋からカキコも出来る(そこまでしてやる必要も無いかもしれんが)
>三田は【宣教者の家】になっているんじゃなかったっけ?
 【宣教者の家】って聞いたこと無い。解説キボンヌ。

俺も少し書いておくか。
【実演】JWの教義を解説するために,2〜3名の【兄弟】【姉妹】が演壇上で演じる寸劇のような物。【兄弟姉妹】になっていない2世でも演じる(演じさせられる)ことがある。
    なお,寸劇中の役名では「義に過ぎ姉妹」「よろこび兄弟」など,常人なら吹き出しかねない名前が登場することもある。
【節分】これも何故か禁止事項である。【ローカル】では無いと思う。
【寄付箱の形態】【寄付箱】は大抵,【王国会館】の会場内の扉を開けてすぐの場所にさりげなく設置されている。横四面が台形,上,下が正方形の木製の箱の下に,棒が付いており,下の板にくっついて立っているという形態である。
    箱の上にお金を入れる部分があり,そこから【寄付】を入れる。なお,箱には【王国奉仕寄付箱】と黒書きされていた。
    【大会】会場では1辺60p大の白い立方体の【寄付箱】が設置されていたと思う。

 1は社会人だったのね。ディナ様は最近【集会】行ってるの?
444:2001/04/18(水) 22:54
>>443

>1は社会人だったのね。

社会人だよ^^;
まだどこにも書いてなかったっけ?
年齢は,多分 自然大会とほとんど同じだと思うよ.
445ななし:2001/04/19(木) 00:15
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=987096908
↑ここにレスしてあげてください
446:2001/04/19(木) 00:36
>>444 (自己レス)

う...自然大会とか書いてるし....^^;
自然退会に訂正です.
スミマセン (;^_^A
447 :2001/04/19(木) 21:01
 沈んでるのでage
448ディナ:2001/04/19(木) 21:40
>>440 東京総括局

・・・と、いうことは2世ちゃん?
ご両親、相当古いね。JW先駆者(藁)

「追々」、お待ちしております(笑)
449ディナ:2001/04/19(木) 21:48
>>443 元2世(自然退会?)殿

ネットカフェ、電気屋で2ch(しかも宗教板)にカキコしてたら、それこそドキュソだよ(藁)。
会社でカキコしておりますわ。

先週の日曜日、久しぶりに集会行ったよ。
やたら歓迎された・・・。
記念式と2週続けて、王国会館に足を運んだわけだ。
霊的滋養物をたっぷり供給されて満たされております(藁)。

【三田の宣教者の家】
早い話がJW老人ホーム。
老齢に達した、外国人宣教者たちが暮らす。
・・・多分。
450元2世(自然退会?):2001/04/19(木) 22:54
>ネットカフェ、電気屋で2ch(しかも宗教板)にカキコしてたら、それこそドキュソだよ(藁)。
 確かにそうだわ(笑)。何てアブナイ行為なんだ。
>会社でカキコしておりますわ。
 回りがJWって知っているなら履歴消す必要もないな(履歴見られたらどのページ見たかすぐにバレるぞ)。勝手な推測だが,大抵の男より仕事出来そうだね。貴女。
>やたら歓迎された・・・。
 久しぶりに行くと歓迎の嵐になるのは容易に想像つくな。
>老齢に達した、外国人宣教者たちが暮らす。
 ・・・多分。
 年金とかは貰ってるのかな。結構ご長寿多いんだよね。JWは。

用語を1つ。
【村松】中国地方の王国会館を訪問し,【寄付箱】から寄付を盗んでいた(とされる)男性(当然,偽名と思われる)。俺が小学生のころ,「王国会館に来る人を歓迎する一方で,盗みを働く者にも私たちは注意しなくてはいけません。」というお話がありました。
 これを知っているor覚えている奴はいないと思う・・・・覚えていても自慢にも何にもならんが(笑)
451モト2世(伝道者どまり):2001/04/19(木) 23:37
【寄付箱】穴がほそいと、ときどきお札が中に落ちずに、入り口に引っかかって残ってるよね.
それだけです。大会とかだと一万円札の確率も高いのでは・・・
小学生のときは、「いけるかも」とかおもいました。
あと、書籍研究の時のちいさな【寄付箱】に虫を入れるあそびをやったことあります.
最後に長老兄弟と家の親がチェックするんだけど、だいたいいつも0円だったので虫だけが”ポトッ”って出てくるのを横から見てて
長老兄弟の子供とギャハハハって・・・2回目で怒られましたけど。
452知られてない○へ:2001/04/20(金) 00:30
秋本弘毅は兵庫教育大学附属小の教員?
http://www.soc.hyogo-u.ac.jp/tenaka/shidoan.html
453wildcat:2001/04/20(金) 02:04
>452
違うよ、だって、秋本氏はペンネームですから(笑)
たまたまペンネームと同じ名前の人が兵庫に実在されたという
ことでしょう。しかし、よーそんなもん見つけてきたなぁ(爆)

あっ、でもね
>秋本弘毅は兵庫教育大学附属小の教員?
という質問に対する答えは「○」でしょう。
その人がいらっしゃるのだから(笑)
ひさしぶりにきてしょーもないツッコミしてごめんね>ALL
もう「用語」が思い浮かばないのですよ。
俺も離れて6年になるから、だんだん記憶が薄れてきてるようだ。
思いついたらまたくるよ。
454あず@:2001/04/20(金) 05:43
エホ証って結構いるんですねー
私は3年ぐらいやってました。
どなたか記念式のパン食べた事ある方います?
あれってどうやって作ってるのかな・・・
食べた人見た事ないです。
たまぁに伝道者来るけどあの人達って
一発でわかりますね(w
日傘差してるし。団体行動だし。
うちの姉ちゃんは10年やってますが
めちゃめちゃ食いっぱぐれてます。
旦那に仕事が無いそうです。
そらそーだよねー。やっぱダスキンとかが
無難かもー。良くわかりませんが。
(レス違いでごめんなさ)
せっかく忘れかけてたのに懐かしくて
長くなりました・・・
455東京総括局:2001/04/20(金) 17:02
彼らの職業
ペンキ屋(大会中は現場放りっぱなし)、解体屋(畑のど真ん中で野焼き、もう
出来ないだろうが)。
自営業なんかしていたら伝道中の休憩所にされ商売にならない。
公務員になんかなったらみんなで説得してやめさせられる。
金銭に対する愛が云々言って人の小遣い巻き上げる癖に、その金がなきゃ何もできない
事を身を持ってもわからない人たちか?
それとも自己犠牲て奴か?
未だ理解できん。
456似非二現女:2001/04/21(土) 01:07
>>455
うちの実家のほうは公務員になる2世多いですよ。
収入安定して、休みがきっちり取れるので。大会や奉仕に困らんって。
あとは新聞配達とコンビニ店員と家庭教師とダスキン。多いですね。
そういやペンキ屋の兄弟もいたなあ・・・元気かなあ。。。
おこずかい巻き上げられてたんですか?大変でしたね。。
ちなみにうちは自営業でしたが誰も立ち寄りません(^^;
でも祖母の家は奉仕の帰りにトイレを借りる人がいたなあ。祖母は
お人よしなのでよくコーヒーとか出してました。
そういえば奉仕の帰りによく「寄らない?」と声をかける家族がいて、
なんか集まるメンバがうざい連中だったので私は行ってなかったのですが、
最初はよかったんだけど、そのうち子供達しかいないのにその家に仲間内で立ち寄る
ようになって、やがて恋愛沙汰になってカップル排斥がありましたねー。
しかし30近い兄弟が女子高生に手出すなよって(藁
発表聞いて”若けぇな〜”とか思いました(藁
457あず@:2001/04/21(土) 03:26
そうそう!義兄は塗装屋さんです。
雨の日なんか仕事出来なくて辛そうです。
だから姉がコンビニとかでバイトしてます。
女一人養えないなんて非常に不愉快です。
455さんに激しく同意!
結局、お金がないと何も出来ないですね…
抜けて良かったと思いました。
458:2001/04/21(土) 09:57
>>455@` >>457
寄付は集めるクセに,信者がお金を得ようとするのを嫌う,ってのは意味不明だよね.
まあ,儲けに儲けさせてそれを全部召し上げる ってよりはマシなのかな...
でも本当に,家族や自分自身の将来(老後)の事を考えて少しくらいは蓄えておいた方
がいいと思うんだけどねぇ...年金すら払ってない人いるでしょ?
本気で,自分が生きてるうちにハルマゲドンが来ると信じて疑ってないのだろうか..

ところで,

>どなたか記念式のパン食べた事ある方います?

俺は食べたことあるよ.
もちろん,【油注がれた者】なんかじゃないけど(藁)
記念式の時には,実際に回す物以外に多めに作ってたらしく,それを少し食べさせて
もらった事がある.でも全然おいしくない(笑)
もしかしてこの【無酵母パン】の製法・味って,会衆によって違うのかな...
統治体によってレシピ(という程の物では無いか)が完全に管理されてるのかな?
ところで俺としてはワインの方が欲しかったんだけど,当時は未成年だったので
当然ダメでした^^;
459東京総括局:2001/04/21(土) 12:38
保険もダメだっていってませんでしたっけ?
一度彼らが来ていたときに、保険の集金が来てえらいことになった事がある。
もう朝から夜中まで電話での説教の嵐、挙げ句の果てには長老までもが
言いに来る始末。
うちには寝たきりの妹がいたために、親が一寸多いんじゃあ無いか?
ってくらい保険を掛けていたから、それを寄付に回せば楽園に逝かれるみたいなこと
を言っていましたが、その点親は無視していた。
その時彼らに「もし病気になって病院にもかかれなくなったらどうするんだ?」と
問うたところ「生活保護でも何でも国からもらえばいい」とか言っておりました。
私にはその感覚が理解できん。
男だろうが女だろうが、日本で生きる以上働いて若干の蓄えをし危機管理をする
のが当たり前だと思うんだが。
これで反論してあたしゃ「滅びだー滅びだー」と念仏のように言われたんだよな。
今はどうです?
460似非二現女:2001/04/21(土) 15:16
うーん東京総括局さんってよっぽど厳しいところにいたんですね!
それとも世代の違いとかかなあ。。。
私のとこは昔から別に保険普通にみんな入ってました。こっちにきても変わりませんし、
保険ダメって聞いたことないなあ。。。もしかしてそこの長老とかがすごい
偏屈とかだったんじゃないですか?その後排斥されたりとかしてません?
うちのほうでは時々そういう兄弟とかっていたけど、みんなとかもうざがってたし、
大概そういう人に限ってその後排斥されちゃうか一家みんな離れちゃったりして
ました。
>>457
>女一人養えないなんて非常に不愉快です。
という言葉だけ同感できず。男は女を養うもの??
ただ、聖書的に言えば”自分と家族の必要を満たす”という言葉を適用して
ないので、JW的にその夫はダメでしょう。
最近上記の言葉がえらく強調されてきている・・・


461wildcat:2001/04/21(土) 15:56
>>459さん
’70年代の雰囲気はまさにそうだったらしいですね。
そこまで長老がうるさく言ってたとしてもその提案を受け入れたのは
本人なのだから自己責任なんだそうです<ある擁護派の意見。
462東京総括局:2001/04/21(土) 20:24
鳩のように純真でオオカミのように賢くあれって事ね(藁
今もばりばり生きてる見たいよ〜
伝道の時うちだけ避けていくしね、別に来てほしくないけど。
時々新参者が間違えてくると、違う奴が手ひぱって連れていくよ。
463東京総括局:2001/04/21(土) 20:47
>女一人養えないなんて非常に不愉快です。
別に人それぞれの考えだから良いんじゃない?
他人に押しつけようとしてるなら問題だけど。
でも人間も動物だからそれなりに役割は本能としてあると思うけどね。
464東京総括局:2001/04/21(土) 21:11
456>
あたしゃ痴呆公務員すよ。
465あず@:2001/04/22(日) 00:40
460
463
そういう考えもあると思うけど。
でもね塗装って梅雨・雨の日は仕事ないらしんです。
(1週間に1,2回しかなかったり)
じゃぁ、日雇いでもいいから何かすればいいのに
旦那が家でじっとしてるだけと言うのはどうなんでょう・・・
もちろん伝道は行くみたいだけど。
それでも幸せなのかなぁって思います。
466似非二現女:2001/04/22(日) 02:07
>>465
そうですね。
精一杯やってくれてるとか、奥さんのほうが職を持っていて・・・
とか、それなりに分担されてるならいいですけど、そうじゃないなら
前みたいに言いたくなる気持ちもわかります。
467ななしさん@2世:2001/04/22(日) 13:02
元エホバの証人(2世)です。
生まれた時には既に母親が信仰していたので
幼少期から中学に入るまでエホバの証人として生活しました。
辞めた理由は“かったるい”からでした。

辞めてから判りましたが会衆によって微妙に方針が違ったり
人によって解釈の違いによる奉仕活動(伝道)の強引さ等
同じ宗教内でも信仰の尺度が異なるというのは判りました。

あと一つ知りたいのは、
関西のエホバの証人は関西弁で伝道するのか?
という事です。

エホバ信じんとあかんがな〜
そないな事いわんともう少し話し聞いたってぇなぁ

こんな感じなのでしょうか?誰か教えて下さい

>>437 東松山超懐かしい(笑)そして夏は西武園競輪
468あず@:2001/04/23(月) 04:11
>467さん
辞めた直後の親の反応とかはどうなんですか?
私は姉と二人だけでやってたので親はホッとしている様でした。
やっぱり「かったるい」ってのは私も思ってた事でした(笑)
日曜なんか友達からの誘いを断らなければならない理由を
考えるのに必死!
大会なんかもあそこで出る食事だけが楽しみだったり。
信仰しつつも納得のいかない事多かったです。
今までは良かったのに誕生日もクリスマスもダメなんて。
大好きなホラーも禁止になっちゃってコソコソ見たりしてました。
狭い取り決めの中にいるのが辛かったです。
ここに来ると信仰してらっしゃる方や2世の方の
思ってた事など分かりますね。
もし友達がエホバの証人になりかけたら絶対阻止します…
そしてここを見ろといいます…
469東京総括局:2001/04/23(月) 20:36
今日庭の水撒きしていたら伝道来たよー
ちょっとからかってしまったけど。
470うやむや:2001/04/23(月) 23:12
>>456
ホント?わたしは大学→公務員 希望だったけど
「なんで開拓やらないの?」とか「王国を第一にしていない」「サタンの考えだ」って
散々批判されたよ。結局大学行くのあきらめて開拓やったけど
3年後には、こっそりサラリーマンやってた。
当然要求時間が足らなくなって降りたけど・・・もうそのときは体も精神もボロボロだった

しきりに開拓奉仕を勧める【巡回監督】が2世で大卒だったり
長老が息子を公務員にさせるケースが多いのを見ると
結構幻滅を覚えるよ。
彼らにしてみれば、そんなことくらいで幻滅してたら
【信仰が足りないね】ってことなんだろうけど
471元2世(自然退会?):2001/04/23(月) 23:33
>>467 >エホバ信じんとあかんがな〜
     そないな事いわんともう少し話し聞いたってぇなぁ
 【伝道】は標準語,日常会話は方言で行われるという話を聞いたことがあります。
>>458>記念式の時には,実際に回す物以外に多めに作ってたらしく,それを少し食べさせて
    もらった事がある.でも全然おいしくない(笑)
  あの【無酵母パン】は小麦粉,水,塩だけで出来ているはずよ。ジャムやママレードを塗って喰うとそこそこいけるらしい。
  なお【ぶどう酒】についても混ぜ物無しのワインのはずだよ。国によっては自家製の【ぶどう酒】を使うところもあるらしいが,日本では自家製【ぶどう酒】を作ることは法により禁じられていますと,【塔】の記事に書いてあったよーな。
472japan3.watchtower.org:2001/04/24(火) 11:53
海老名ベテルの成員よりこのスレの皆さんに
クリスチャン愛と挨拶をお送りします。
473名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 11:58
>>472
どうして、退会者スレにくるの?
宗教板に、エホバの会員限定とかないから、スレ立てれば。
それとも君も、エホバに愛想つかして来たくち?
474ns14.watchtower.or.jp:2001/04/24(火) 15:37
>>472
なぜそんな偽IPを出してんの?
ベテルが監視してると脅して、現役が真実を知るのを妨害しようとしてんの?
本当にベテルからアクセスしてるんなら、名前欄に「fusianasan」って入れて
本IPさらしたら?
それともただの笑えないネタ?

475ディナ:2001/04/24(火) 17:37
またまた久しぶりです>all

>>450 元2世(自然退会?)

>回りがJWって知っているなら履歴消す必要もないな(履歴見られたらどの
>ページ見たかすぐにバレるぞ)。

回りはJWだって知ってるよ。ネタになってるもん(笑)。
ただ、2chに来てる自体、ドキュソ扱いされる・・・(と言いつつ、まわりも2チャ
ンネラー多めの気が・・・。「逝ってよし」が日常用語だしね〜)。
ちなみにPCにはパスワードをがっちりかけてるから大丈夫(藁)

>勝手な推測だが,大抵の男より仕事出来そうだね。貴女。

そんなこと逝ってくれるの、自然退会くらいなものだよ(泣)。
実はいじられキャラだからさ。ウツダシノウ
476ディナ:2001/04/24(火) 18:07
>>455etc 職業について

確かにJWの「世俗の職業」への意識は低いね。
最も、何を「幸せ」と感じるかは、人それぞれ異なるものだから、JWに限らず、
職業の捉えかたはイロイロだとは思うけれど。

経済活動は人間社会の根幹をなすものだとわたしは考える。仕事をする目的の
一つには「生活の糧を得る」ことにあると思うけれど、JWの場合、その「生活
の糧のための経済活動」を必要以上に下等な行動とするところに問題があるの
では?神に仕えることのみが高尚な活動であり、その他の活動は全て劣ったも
のなのかな?
俗に言う「やりたいこと」が「信仰に沿った生活」である場合、もちろん、仕事の
優先順位を落とすことは仕方のないことであると思う。人生において、本当に「や
りたいこと」を見つけるのは簡単なことではないし、例え見つかったとしても、そ
れを成し遂げることは難しいので、本当に「やりたいこと」を見つけた人をわたし
は認める(それが正しいかどうかはともかくとして)。
問題なのは、その中の一部の人たちが、自分以外の生き方の方向性を認めら
れないことにあるのでは?
経済活動は人間に課せられた義務であり、必要な事柄であると思う。働くこと
はむなしいことでも何でもない。正確に言うと、それを「むなしい」と感じるかどう
かは人それぞれ、己の思想/選択/環境/努力に左右される。
要は、仕事に限らず、価値観の多様性を認めることができるか、できないかの
違い。
477ディナ:2001/04/24(火) 18:23
上に追加

加えて、一部の人は、現在生活している社会の構造に関心を持つべき。
「上位の権威への相対的な服従」は無関心(または無知ゆえの的外れな批判)を
促すものではないから。
わたしたちは、現日本社会の税制や保険制度、司法制度や福祉体系などから恩
恵を受けているのであり、それを、ものみの塔聖書冊子協会が運営したとした
ら、まず無理があるから。(現社会体制が不完全なものであるから、感謝/関心
を抱く必要はない、などと言う論理は論外。そして、それは聖書が進めている
ことでもない。JWの一部の人は、もう少し政治経済に興味を抱いてもよいので
は?)
478ディナ:2001/04/24(火) 18:28
>>468 あず@さん
>もし友達がエホバの証人になりかけたら絶対阻止します…
とめる必要はないんじゃないかなぁ。
わたしはJWの友達も結構いるけれど、それはその人の価値観だから
否定しないけれど・・・

>>473
>どうして、退会者スレにくるの?
一応ここは「退会者スレ」ではないよ(笑)
本旨は「エホ証用語」だったはず・・・
479東京総括局:2001/04/24(火) 19:57
ディナ>
ずいぶんと物わかりの良い現役さんですなー。
他人の価値観を容認するなんて世間一般の人でもなかなか出来るもんじゃないでしょう。
でも私も身内がそうなったら阻止する方だとおもう。(親にしたんだけどね)
うーん(謎
480ディナ:2001/04/24(火) 20:54
>>479 東京総括局

>ずいぶんと物わかりの良い現役さんですなー。
今は「現役」ではないんだけどね・・・
JW友達は沢山いるけど。

>他人の価値観を容認するなんて世間一般の人でもなかなか出来るもんじゃな
>いでしょう。
容認は難しい。
大辞林によると、[容認]とは[よいと認めて許すこと]とあるけれど、他人の価値
観を「よいと認めて」受け入れることは、わたしもできない。
ただ、価値観の多様化は避けがたいことで、それを拒絶するのは知的ではない
と思うから。(身内であってもね。ちなみに、わたしは両親がJWとして生きて
いくのが幸せだと思っているのなら、それで良いと思う。最も、両親は他人の
価値観は許すことは全くできないようであるが。)

昔、他のスレに書いたもののコピペ↓

立花隆の名著『日本共産党の研究』にこんな一文がある。

「私の基本的な社会観はエコロジカルな社会論である。多様な人間存
在、多様な価値観、多様な思想の共生とその多様な交流こそが、健全
な社会の前提条件であると考えている。したがって、あらゆるイデオロ
ギーとイデオロギー信者の存在に寛容である。しかし、その存在に寛容
であるということは、それに対して無批判であるということは意味しない。
思想とか価値観とかの間には、批判的交流があればあるほど豊かにな
ると思うからである。」

・・・けだし名文である。
481東京総括局:2001/04/24(火) 21:09
>480
そうか言葉の使い間違ってしまったようです。
価値観の多様化は、いろんな考え方環境によって違うのを認め会わねばならない。
でも自我を通すには他人との人間関係、社会と自分の考えとの摺り合わせが
必要で、私自身エホ証はそれが出来ていないと判断したから離れています。
(なんか自分で書いていて分けわかんなくなった。。。)
ディナさんは「付かず離れず」って事なんでしょうかねぇ?
でも今面と向かって議論しようとすると刺されそうでイヤだ。
482元2世(自然退会?):2001/04/24(火) 21:25
>>477 >JWの一部の人は、もう少し政治経済に興味を抱いてもよいのでは?
   【ハルマゲドン】が来ると思っているうちは理論上無理だよね。
    現体制(=実社会)は不完全だ→故にハルマゲドンで滅び,再構築されねばならない→従って,滅びる世界に興味を抱いても仕方がない→思考停止
   のパターンに嵌っているタイプが多いのでは?
   >立花隆の名著
   氏は実社会(サラリーマン社会)の競争を「陰湿な「植物的」競争」と例えていたことがあったな。あれは確かにピンと来たのだが。
>>481  >価値観の多様化は、いろんな考え方環境によって違うのを認め会わねばならない。
   JWに居ながらいろんな考え方環境によって違うのを認め会うのは無理でしょう。価値観を統一する教義なんですから・・・・・
   
483東京総括局:2001/04/24(火) 22:04
481>
そりゃそうだ!
私が離れるときに五歳のガキまでが人のこと「滅びだー」逝ってましたもん。
やな思い出だ。
484ディナ:2001/04/24(火) 22:18
>>481 東京総括局

>ディナさんは「付かず離れず」って事なんでしょうかねぇ?
いや、「付かず離れず」と言うと、聞こえがいいけれど、「どっちつ
かず」って感じ(藁)。イロイロ考えるところがね・・・。

>でも今面と向かって議論しようとすると刺されそうでイヤだ。
え?わたしに?
カキコこわかったかなぁ。刺さないよ、ごめんね。
不毛な議論は避けたいけれど、それ以外だったらOKだけど・・・。

>>482 自然退会?

>【ハルマゲドン】が来ると思っているうちは理論上無理だよね。

そう、そのとおり。
特に若い2世チャンに多い気がするのは、気のせい?
実社会で生活してるんだから何とかせいゴルァ、と言いたいが。

>JWに居ながらいろんな考え方環境によって違うのを認め会うの
>は無理でしょう。価値観を統一する教義なんですから・・・

一概にそうとも言い切れないけれど、大筋そうだよね。
「背教」「断絶」と言った言葉もあることだし・・・。
(最近、親に「背教的なことだけはするな」と言われたよ・・・)。
485:2001/04/24(火) 22:32
>>482@` >>484
>【ハルマゲドン】が来ると思っているうちは理論上無理だよね。
>実社会で生活してるんだから何とかせいゴルァ、と言いたいが。

本当にこれはその通りなんだよね.
孤島で完全自給自足の生活を送ってるならまだしも,この世の人がこの世で作った
物の恩恵を受け,この世の社会制度の中で暮らしてる以上,実社会を全否定するのは
おかしい. 100歩譲って政治経済には関心は無いというのは認めるとしても,
この世の物・制度・思想は全て否定って考えはどうもね...
『働かざる者食うべからず』などと言いながら,ちょっと多目に働いただけで文句
言うしね(苦笑

「神の王国が来るまでは現状の統治者に従え」と言いながらも,選挙は禁止だし.
別に「選挙=崇拝」じゃないんだから,少なくとも自分達の生活がしやすくなる
と思われる候補者を支援するというは間違いでは無いと思うんだけどね(まあ日本
では誰に投票してもほとんど同じかも知れないけど).
どこかの国で,信教の自由を旨とする候補者と,宗教弾圧しそうな候補者が立った
場合,エホ証の人達は何もせずに指をくわえて結果を待つだけ?(極端な例で申し訳
ないけど)

ところで,またメール欄にメアドを載せてみました(Hotmailだけど^^;).
気が向いたらメール下さい.
486ななしさん@2世:2001/04/25(水) 02:03
>>468
ひねくれってたガキんちょだったので
俺は俺の意思で行動すると言って2週間ばかし家出(笑)したら
涙攻撃に出てましたが、言葉では特に何も言われませんでした
まぁ12歳くらいだったので期間は2週間で勘弁してください

>>471
アレマ標準なんすか、、なんか萎え(ォィ
ご協力ありがたふございます

>>473
2世でしょ(笑
自分で信じて自分で辞めてないなら煽る様な事はしないと思う
特にベテル内の人間なら。ダセェなオメェ

これから始めたいと思う人に言いたい
「神とは裁き、そして“滅ぼす”モノなのか?ン?ン?」
そりゃ予言者等の言う悪魔の成せる所業だろ

神は存在せず、神は一人一人の信念にこそ宿る、相対する物
神に頼る前に食器を洗え(個人論
487ultra star:2001/04/25(水) 02:55
>>470しきりに開拓奉仕を勧める【巡回監督】が2世で大卒だったり

肩書きの付かない只の伝道者からそれこそ会長まで(兄弟だから平等、否、身分社会であるという意見は、さて置いといて)
マインドコントロールされている証人にとっては、2世で大卒の巡回監督というのは一応、大卒ということを未信者である男親の命令
だとしているが、他の時は都合の良い時に出てくる神の御意志もこの際、手前味噌でどうにもなるものである、
つまり本音である自分は大学へ行きたかったのであるということ。しかしマインドコントロール下にあっては降りてくるプログラムを淡々と
こなしているのである、つまり上からの指示で開拓奉仕を勧めるという行動を行っているわけだ。会長になると自分で自分にマインドコントロール
していることになる。他にも、ある妻帯長老は奥さんを病気で失うとすぐに周りに猛烈にアタックをしかけすぐさま再婚を果たしたが、
集会では「結婚しないほうが幸せです」、とかいう講演を抜け抜けと行えるのである。
このことを世間では偽善者と呼んでいる。
488Baracuda:2001/04/25(水) 03:32
>>487 「上からの指示で開拓奉仕を勧める」という上からの指示とは巡回監督の上司とは今は誰だろう?の意地悪であろう、こういうことをしかけて
「私にはできません」「いや信仰です」とか、やっているのだろうか?

「結婚しないほうが幸せです」、とかいう講演も上からの意地悪な指示であろう。「できません」「いや信仰です」とか、やっているのだろうか?

こういうことがスラスラなんのこだわりもなくできるようになると証人世界でえらくなれるのである。
そして人間が機械のパーツのようになり、コンピュータのBIOSやOSのバージョンアップのごとく基本的なことの丸ごとのチェンジにも
なんの疑問も、持たなくなれるのであろう。
ついでにバーチャルエホバの証人(ロボット)などは今の技術水準ではとっくにオーバクオリティなものができるであろう。
しかし、つくる必要もないのだろう、とっくにエホバの証人はみんなロボットで、つめこんだ知識を只おうむのように話すだけだから。
489名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 12:31
思うんだけど、JWの親って老後は心配ではないのだろうか?
歳を食って子供に世話してもらおうと思ったら、子供は相変わらずパートタイマ。
まー【一羽のすずめさえ見捨てられることはない】のだからいらぬお世話なんだろうけど

俺は親が身障者だったので、普通に働こうと思ったけど
巡回に「生活保護をもらって開拓ができるのではないでしょうか?」って。
なんだかなぁって思った。

【一羽のすずめさえ・・・】
イエスキリストの有名なたとえ話
キリストの時代は食用に二羽のすずめが値のわずかな硬貨一つで売られていたという
(でもその硬貨2つ出すと五羽買えた(笑))
そんなすずめでさえ【神のご意志】であれば飢え死にしないのだから
ましてエホ証をやっていれば食いっぱずれることはないという教え。
これに基づいて、将来に備えて財産を貯えたりすることなどは【信仰の欠如】ということになる
490名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 12:43
>>476@`477
激しく同意。
>神に仕えることのみが高尚な活動であり、その他の活動は全て劣ったも
>のなのかな?
基本的にそういう考えみたいだね。

>JWの一部の人は、もう少し政治経済に興味を抱いてもよいのでは?
だからこんなこと言うと
そんな時間があれば、もっと【も塔】とか【協会の出版物】を研究しなさいってね。
それに【目ざめよ!】誌を読んでいれば世俗の情報なんて必要ないんだってさ
491wildcat:2001/04/25(水) 13:09
>>489
老後のこと。うちの親は「会衆の人が面倒見てくれるから心配してないの」と
真顔で言いました。ですんで、オレは絶対に金銭的な援助はしないつもりです。
オヤジが働けてるからいえるセリフとしかおもえんのだが・・・・。

しかし、その巡回はひどいですね。生活保護もらえって、その生活保護は
多くの人が働いてる税金でまかなわれてるのに・・・・。常識がないにも
ほどがあるちゅーねん!。みんな働いてないから、会衆の合併が全国的な
現象になってるのに、まだ気付かないのだろうか。いや気付いていても
今更路線変更とはいかないのだろうなぁ。あぁ、離れててよかったぁ(笑
492山水:2001/04/25(水) 13:43
ふるくさーいこといっしょうけんめいかたって
たのしそうだね。みんな。ぷっ!!
493山水:2001/04/25(水) 13:44
んなひまあったら山水電気のかぶでもかえ。
まだまにあう。。。
494名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 13:45
>492
現役?
495名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 13:52
>492
厨房か。
496東京総括局:2001/04/25(水) 21:33
>493
株なんか買ったら金銭に対する愛が云々言われ押し掛けられちゃうよ(大藁
私は電鉄株を買う!

エホ証って選挙もダメだよね〜
私は投票したい人が居ないから、一度も言ったこと無い。
それで組合にも怒られるんだけどね。

で山水って今いくらよ(昔のトランス屋)

497名無し三等兵:2001/04/25(水) 22:46
>>496 恥ずかしい書き込みだ
インターネットやってるなら自分で調べなさい
http://stock.infoseek.co.jp/View?pg=detailed_view.html&s=6793.t&sv=ST
4月25日・・・17円
498このスレの某コテハン:2001/04/25(水) 23:20
     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄@`  \ ̄ ̄ @` .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |  /  御免下さい! あ,私,この近所に住む利根川という者です。
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ| <  今日は,大変生活に役立つ聖書からの情報について,皆さんと
    /| =/ |           |  \  少しの時間お話できたらと思ってお尋ねいたしました。
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ    \_________
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄
499東京総括局:2001/04/26(木) 21:22
よいしょっと、あげ
500山水:2001/04/27(金) 01:39
ほらねきょうもあがったでしょ。
あしたもあがるよ >さんすい

ここにいる元2世やへたれ現役でもお金持ちになれるんだよ。
ほらかったかった。

そっかあほだから株の買い方知らないのか。。。
ごめんね。
501山水:2001/04/27(金) 01:40
>>496
さいきんのものみのとうよんでないね
502似非二現女:2001/04/27(金) 02:20
あおり??

明日の集会で使うビデオ、実家では見たくても発注して2ヶ月近くたった今日
依然届かなくて、困ってましたが…なにやってんだろう??他の国助けるのも
いいけど、自分の国の分ちゃんとしないと、自分ちの子かまわないで他の家の
家に口出しする人みたい。。。
503元株主:2001/04/27(金) 09:55
>山水

てめーバカか?このヒキコモリが!!
山水の株なんか素人が買うクズなんだよっ!
人に勧めんな、このボケがっ!
オナニーして寝ろ
504名無しさん:2001/04/27(金) 10:03
たった今エホバの証人がきたよ
冊子(ものみの塔)を置いていった
505ディナ:2001/04/27(金) 10:26
【若い人が尋ねる質問 ビデオ版】

とあるアメリカの街。引越しを済ませたばかりの若い主人公の女の子(神権家
族)は、友人と離れ、地元の会衆にも転校先の世の友人にも馴染めずに、寂し
い思いをしている。
ある日、主人公の女の子が受けている詩の授業の発表会のこと、孤独に関する
詩を発表、一躍注目を集める。
そこに登場するが、とある男の子。軽そうに見える男が多い中、彼は何て素敵
なのかしら・・・。
そんな中、転校先の世の友人たちとの交流を求め、親にウソをつき繁華街にく
りだすことに。帰宅時間に厳しい家庭に育つ彼女は、夜の街に繰り出す友人た
ちを横目で眺めつつ、家路に就く。そんな彼女を車で送っていくという素敵な彼。
彼女は少しためらうが、その申し出を受け入れる。まっすぐ家に送ってくれると
思いきや、彼は「見せたい場所」があると言う。それは人気の無い駐車場だった。
何か考え事があるときに訪れる場所なのだと言う。話し込む2人。・・・そして。彼
の要求はエスカレートしてきたのだ(と言ってもキス)。あわやキス?と思いきや、
思いとどまる彼女。家に送ってもらう。
罪悪感に打ちのめされる彼女。勇気を奮って両親に相談することに。両親は一
時は怒るものの、相談してくれた我が子を慰め霊的に励ましてくれる。
翌日、学校の友達には、どうして彼の誘いを断ったのか尋ねられる。そして彼
女は自分がJWであることを告白。離れていく友達を寂しく思う彼女。その晩の
集会、彼女は賛美の歌の途中で涙が止まらなくなり、駐車場に向かう。そんな
彼女を見ていた会衆のとある開拓者の姉妹。彼女の「本当の友達」であることを
強調し、慰めてくれる。
そして、彼女は気がつくのだ。本当の友達とは何か、そしてJWの正しさを。
めでたしめでたし。

・・・こんな内容。
506ディナ:2001/04/27(金) 10:35
【若い人が尋ねる質問 ビデオ版】 続き

さて、【若い人が尋ねる質問】のビデオでは、前後に若い【2世】た
ちのインタービューが含まれる。
これが、なかなかおもしろい・・・と思うのはわたしだけだろうか?
(最も、あくまで協会が作成したビデオだ、ということは差し引いて
考えねばならぬが)。
507ディナ:2001/04/27(金) 10:36
>>504
最訪問、決定・・・
508東京総括局:2001/04/27(金) 17:41
最訪問、多分再訪問の誤りだと思うけど大笑い。
もっとも〇〇な訪問なのか?
再訪問といえば、若い人が約束を取り付けて来てそれを群のボス的存在のおばさん
に助言を得ようとすると、必ずトンビに油揚げと言うことになる。
今もそうなの?
>506のビデオ、見てみたい気がするがエホ証と接触したくないので・・・・・。
509みゆ:2001/04/28(土) 01:37
初めての書き込みです。
私にはエホバの証人の友人がいます。
彼女は温和で美しく、他のどんな友人よりも
私のことを支えてくれます。
そんな彼女が信じているエホバの証人とは
いったいどんな宗教団体なのですか?
彼女を見ている限りでは、エホバが人生の全てであり、喜びであるようです。
でも、なにか、見えない制約に縛られて
仕事にせよ、恋愛にせよ、
何の自由もなく、息苦しそうにみえます。

510wildcat:2001/04/28(土) 02:44
>>505 ディナたん
あのビデオちゃんと見ましたよ。協会が出してるビデオだからまあ、
都合良くストーリーが進むのは仕方ないのかも知れないけど、
あれって、ハッピーエンドなのかなぁ?。ちょっと違うような気がするのだけど。
それとね、主人公の女の子、素敵なかっこいいお兄さんのクルマに何度も
乗ってるじゃん? あの状況だと普通男は絶対セクースに持ちこむと思うけど。
どうしてそうならなかったのか、不思議だし、ちょっと不自然だよ。

最後に。司会者の開拓者の姉妹に萌えたオレっていったい(藁
511wildcat:2001/04/28(土) 02:51
>>509 みゆさん
あなたの友人を見たまま、それがJWです。
エホバが人生の全てで喜び、そして自由のない生活・・・。
それに疑問をもちつつも自分の人生に費やしてきた時間の
長さ、そして人間関係もJW以外ほとんどない、
そういったことを考えると辞められない・・・・。
きっとご友人のJWは心優しい素敵な人なのでしょう。
ネット上でもJWについて詳しく知ることができますし、
本当に知りたいなら僕ができるだけ情報を差し上げることも可能です。
(ちなみに僕は元JWです)
現役の方からもきちんと意見を聞いた上で判断されるときっとJWとは?
という問いの答えが見えてくるはずですよ。がんばって。
512元2世(自然退会?):2001/04/28(土) 09:48
>あの状況だと普通男は絶対セクースに持ちこむと思うけど。
 ビデオを見ていないので何ともいえんが,車に乗った時点でかなりマズいと思うのは同感。(笑)
>>509> エホバの証人とはいったいどんな宗教団体なのですか?
    彼女を見ている限りでは、エホバが人生の全てであり、喜びであるようです。
   エンディングが無いRPGみたいな宗教団体です。(そのエンディングが無いことに気が付いている人と無い人がいます。)
513ディナ:2001/04/28(土) 18:25
>>508 東京総括局

再訪問の間違い・・・。欝だ詩嚢。
ビデオは見る価値有りだよ。今までにないタイプだから。

>>510 Wildcat

>それとね、主人公の女の子、素敵なかっこいいお兄さんのクルマに何度も
>乗ってるじゃん? あの状況だと普通男は絶対セクースに持ちこむと思うけど。
>どうしてそうならなかったのか、不思議だし、ちょっと不自然だよ。

さすがに協会のビデオでベッドシーンは撮れないんじゃないかと。つまらん(藁)。
ちなみに、あの開拓者の姉妹は美人タイプだよね。
でも、萌えるのはちょっと・・・。
514ディナ:2001/04/28(土) 18:35
>>509 みゆさん

お友達は素敵な方のようですね。
お友達が本当に「好きで」JWとして生活しているのなら、それはそれ
でよいのではないでしょうか。宗教がこの世の中に存在しているの
は、それなりのニーズがあるからであり、適している人は必ずいるも
のです。もしお友達が宗教を求めるタイプであるなら、JW生活は必ず
しも息苦しいものではありません。(と、いうのも、わたしの周りに
は、その手のタイプが多数存在します。皆、結構楽しくJWやってます)。

ちなみに、エホバの証人とは、一言で言えば新興宗教です。
その宗教観を良いとするも悪いとするも、それぞれの価値観であり、
本当の意味で「正しい」宗教かは謎です。思うに、JWとしての生活が
幸せだと感じる人には「正しい」宗教、苦痛に感じる人には「誤った」
宗教です。但し、この世の中に完全に「幸せ」は有り得ないので、
差し引いて考える必要がありますね。

・・・と、いうわけで、まとまりの無い文章になってしまいました。
ごめんなさい。
515sittakaburi:2001/04/28(土) 23:21
わかったふりするなよ 
516某現役:2001/04/29(日) 00:24
おひさしぶりです。>All

>>514
JWに関しては、ホント個人の価値観で評価がバッサリ分かれる
と思いますね。僕はJWが悪だと思わないけど、現状は「つかず離れず」状態。
このくらいがつき合い方としては丁度良いのかも。

僕は大学院出て企業で働いてる現役2世という、ある意味特殊な立場なので
あんまり参考にならないかも知れませんが(^^;
517名無し的:2001/04/29(日) 13:55
最近どうよ会衆の雰囲気は。
どこも全体に著しく「霊性」が下がっているようだが。
518wildcat:2001/04/29(日) 17:10
>>517
違う違う、今までが妙にハイテンションだっただけ(笑)<霊性
519Ray know me:2001/04/29(日) 19:38
久カキコ
ずーっと見てると、批判の多くは、一言で言って
御上になぁーんも考えずに盲従する(&それに周囲も巻き込みたがる)
"典型的日本人"タイプのJWに向けられてるように思われ
【知覚力を訓練する】=自分で考えて決定する必要性のある事もある
 っていうルールがわかっとらんのが多いわけですな まぁ
520元2世(自然退会?):2001/04/29(日) 23:43
>どこも全体に著しく「霊性」が下がっているようだが。
 最大の報酬である「ハルマゲドンが来て自分たちだけ生き残る」というおやつが無期延期になったので無理も無いことと思われます。
>>516 某現役氏,1氏その他,会社勤めをしている元2世の皆様に質問です。
 会社の宴会や雑談等で「エホ証」の話題が出たときは皆様どうやりすごしているのでしょうか(笑)?
 私は区役所の勤務中で「エホ証」の話題が出たときには無関心を装い,何とか話題が別の方向へ行くのを待つばかりです。
 
521:2001/04/30(月) 00:34
>>520
>最大の報酬である「ハルマゲドンが来て自分たちだけ生き残る」というおやつ
>が無期延期になったので無理も無いことと思われます。

俺も,まさに同じ事を書こうと思ってたけど,先を越されたな(笑)
しかしこのままだと,ますます霊性が下がって行くだけだよね.
組織としてはこの先どうするんだろう.
目の前にぶら下げる「ニンジン」としては,ハルマゲドンより良い物はもう無い
しねぇ.


>会社の宴会や雑談等で「エホ証」の話題が出たときは皆様どうやりすごしているのでしょうか(笑)?

俺も,自然退会と全く同じだ(^^;
そういう場で敢えて議論を展開しようとは思えないし,自分は元2世だと明かしたところで
何の得にもならないしね...
522wildcat:2001/04/30(月) 01:45
>>520
>会社の宴会や雑談等で「エホ証」の話題が出たときは皆様どうやりすごしているのでしょうか(笑)?

うちも一回だけそういう場面があったけど、知らないふりをして話題に
関わらなかったよ。1さんと一緒で敢えて元だというのもちょっと、ね。
カミングアウトしてもいいんだけどね。

523ディナ:2001/04/30(月) 17:52
>>520
会社の宴会や雑談等で「エホ証」の話題が出たときは皆様どうやりすごしているのでしょうか(笑)?

前にも書いたことあったけれど、わたしの場合は既に持ちネタ化してる(藁)。
職場が何事に関しても割とオープンな上、JWが身近にいる人が何故か多いため
(彼氏が元2世、とか、親戚が一族JWとか)かなり普通の話になっております。
最も、仏教有り、創価学会有り、天理教有り、左翼有りの濃い環境なので、JW
くらいだと目立ちません・・・多分。

思えば、ほぼ毎日そんな話ばっかりしてるなぁ(相手にもよるけれど。皆とそう
いう話してるわけではないよ)。
まぁ、珍しい環境といえば、珍しいかも・・・。
524:2001/04/30(月) 20:19
>>523

持ちネタにできてるってのは,羨ましい(^^;
俺は,小学生の頃の記憶(鯨肉や柔道に関する問題で周りから奇異の目で見られた)から,
今の生活でカミングアウトする気にはなかなかなれない...
別にそれでイジメられたって訳じゃないんだけど,周りでは普通と思われてる事に
参加できなかったのは辛かったしね.
という訳で,中学生以降からは外部には隠してます^^;

ところで,このスレの人達でオフ会開けたら,と思ってるんだけど,もし良かったら
下記にメール下さい.
まだ決まってる訳じゃないけど,とりあえず連絡手段という事で^^;
[email protected]
525東京総括局:2001/04/30(月) 20:21
うちの職場でそんな話したら村八分だ。
ただでさえ民間の垢が付いているとか言われんだから(藁
526素人だけど:2001/05/01(火) 17:17
エホバの証人て
肉食べないんでしょ?
527 :2001/05/01(火) 17:59
二世でも信者でもないけど書いていい?
母が一時期勧誘されて一緒に会館通っていた。
でも、3ヶ月程して最初に母が通うのを止めた。
理由は強烈な排他主義とある事件がきっかけ。
エホバの証人の家に招かれて、聖書研究していたある日。
全くの雑談をしていたとき母が「この間、主人が私のがあまりの
ドジっぷりに『この馬鹿が』って言うの。」と言った瞬間、
彼女の顔色が変わったそうです。
「どうしましょう、そんなこと言って!ああ・・・」と言いながら
あたりを気にしてグルグルまわりを見、「今日はこのくらいに
しましょう。」と(おい)帰されたそうです。
家の中で「馬鹿」という単語を口にしてはならないのでしょうか?
未だに確認していない疑問です。良かったら教えて。
その訪問日以降、彼女は母に冷たく余所余所しくなりました。

「義理もあるし子供であるおまえは会館にお行き」と言われ
従順な小学生だった私は暫し通いました。しかし、子供ながらに
変だと思うことが多すぎて途中で行くのを止めた。
大好きな人、家族、優しくしてくれるお寺や神社のおじさん達、
みんなエホバじゃないと助からないの?
そうだよ、エホバを信じる良い人じゃないと助からないよ、だから
みんなと一緒に救われるために大事な人を勧誘しようね・・・。
そういうやりとりに大泣きした。ならば、私はエホバじゃなくても
優しい人達と一緒にいたいと言った。ならば死ぬということだ、
あなたは選ばれた者とならない愚か者だと恐怖感を利用した圧迫を
受けた。その後も、何かの度にエホバの教義や価値観が自分の
心の奥底にあることを意識せざるを得ないことが多々あり辛い。
あんな短期間の私でさえこんなに引っ張るのに。
528:2001/05/01(火) 21:19
>>527

>母が「この間、主人が私のがあまりの
>ドジっぷりに『この馬鹿が』って言うの。」と言った瞬間、
>彼女の顔色が変わったそうです。
>その訪問日以降、彼女は母に冷たく余所余所しくなりました。

もしあなたのお母さんが,エホ証活動を続けたいと思っていたの
なら,その姉妹に出会ってしまったのは不幸だったね.
その姉妹は,JW内にたまにいる所謂「逝っちゃってる」人だと
思うよ.つまり特殊な人.

で,『馬鹿』についてだけど,エホ証内では別に禁句では無いと
思うよ?
まあ確かに「良い言葉」とは言えないけどね(藁
それも【ローカルルール】の一つなんじゃないかな.
(本スレの【ローカルルール】の項参照(笑))
俺は昔,関西の会衆に属していた事もあったけど,交わりの時
なんかは「アホちゃう?」なんてのも頻発してたし(^^;).
あ,「アホ」はいいのかな...


>大好きな人、家族、優しくしてくれるお寺や神社のおじさん達、
>みんなエホバじゃないと助からないの?

これは本当にみんな思う事だよね.
エホ証以外にも当然素晴らしい人格者もいる訳だし.
「だからこんなに一生懸命伝道してるんだ」というのは,ある意味
筋は通ってるけど,なんか「自分達だけは特別だ」という特権意識は
多かれ少なかれあるんだよね.
まあ,そういう「自分達だけは..」という強力な特権意識が,エホ証
という組織に求心力を持たせてるんだと思うけど.


>ならば死ぬということだ、あなたは選ばれた者とならない愚か者だと
>恐怖感を利用した圧迫を受けた。

特に子供に対して,こういうニュアンスの事を言う場合が多いよね.
相手が子供の場合,熱心に納得行くまで対話するよりも,そういう恐怖心を
植え付ける方が手っ取り早いという事なんだと思うけど...
529東京総括局:2001/05/01(火) 21:31
526>
エホ証肉喰います!(他にスポンサー居れば死ぬほど喰います)
ただ彼らが言うところの「血を地面に返していない肉」要するに血は命だから食べては
いけないと言う理由で、血を抜く工程を経ていない獣の肉は食べないと言う。
だから物理的に血を抜けない鯨肉か食わないし、輸血はしない。
余談だが鯨肉って給食に出たよね?
現役(付かず離れずの人含む)補足お願い!
530:2001/05/01(火) 22:27
>>526@` >>529

普通の肉は余裕で食べるよね(笑)
あと,血がしたたるようなレアステーキなんかも食べちゃいます.
なんか,「血が残ってるかどうか」では無く,「血を抜く行程を経たかどうか」
が重要なのかも...(適当でスミマセン(^^; )
531元2世(自然退会?):2001/05/01(火) 22:50
1殿,wildcat殿 返レス有り難う御座います。
 やっぱ会社では皆さん特に元JW2世ということは言わないんですね。
 確かに会社では話したくもないし,言っても何の得にもならんし,逆にあらぬ誤解を受けそうだ(笑)
ディナ様
>職場が何事に関しても割とオープンな上、JWが身近にいる人が何故か多いため
 JWが身近にいる人は周囲にも結構います(創価学会はもっといると思うが)。ただ,親戚がJWであるということを歓迎する人はほとんど無く,逆に親戚がJWで困ったという話をしている人がほとんどです。
 宗教に関する話題がタブー視されがちな日本でオープンに話せるというのはいい職場っすね。
>>528>まあ,そういう「自分達だけは..」という強力な特権意識が,エホ証
    という組織に求心力を持たせてるんだと思うけど.
 エホ証を辞めても「特権意識」みたいな物は精神中に残留することがしばしばあるようです。
 辞めたエホ証の中にも「特権意識」を持って(本人は気付いていないかもしれんが)世の中で成功したいと熱く語っている元2世のコメントが某HPに掲載されていました。
 それに対する回答者のコメントが「元エホバの証人というだけで特別な能力があるとは思えませんが,頑張ってください」という実にクールな回答だったが笑えました。(当然,回答者に同意である。)
 そういえば,他のHPには自分のJW生活を赤裸々に語ったものや,勤めている人全員がJWという歯科医院(!)などのHPがありました。
532東京総括局:2001/05/01(火) 22:51
530>
私の言いたかった語彙を理解解説いただき恐縮です!
その通り。
しかし鯨に食って食ったこと無いなー、今や高級品だもんね。
533:2001/05/01(火) 23:13
>>531
>勤めている人全員がJWという歯科医院(!)などのHPがありました。

これは恐いなぁ.
まあ歯科くらいならまだいいのかも知れないけど,例えば外科手術などで
ちょっとミスって血が多めに出てしまったような場合,普通ならちょっと
輸血して「はい大丈夫」ってな所を,「もう手遅れだ...アーメン..」
みたいな事になるんだろうか...(藁)
あ,JWは元々血が大量に出る可能性のある科の医師にはならないのかな..
もしくは自分が医者の場合,JW以外の人には輸血しちゃうんだろうか.
もし輸血しちゃうんだとすれば逆に,普段は「輸血したら永遠の命は無い」
なんて言いながらも無関係者には輸血しちゃうってのは,JWにとっては
確信犯的な殺人と等価と言え,『自分達だけ助かればいいんだ』というエゴ
の裏返しという事にもなってしまう.
実際の所はどうなんだろう...
「JWは輸血可能性のあるような医科には属さない」ってのが一番考えやすいけど...
534サンタ丸太:2001/05/01(火) 23:50
心臓バクバク、子供のころを思い出す。
読まなきゃ良いのに、全部読んだ。
フラッシュバック・・気分悪い。
現役とか言ってる奴らみんな死ね。
冷静に参加してる2世の人達って、強いんだね。
535織田万太郎:2001/05/02(水) 00:09
何でみんな下げてるんだよ。(w
まぁ別にいいんだが。
536wildcat:2001/05/02(水) 02:32
>>527さん
子供ながらに傷ついちゃいますよね。ああ言うふうに言われるのは。
JWって強烈な【選民意識】をもってるから仕方ないんです。
子供時代をすべてJWで過ごした僕は「ひっぱりまくり」です(笑
まあ、もうベースになってるから仕方ないんだけどね。

>>533
外科医のJWって、輸血の対応どうしてるんだろうね?
大学教授(生物学)のJWは「学術的には」と言う言葉を
なんどとなく繰り返して進化論を教えてたらしいよ。

>>534
僕も最初ネットしはじめた頃はフラッシュバックしまくりだったのを
思い出しました。いやだったら見ないほうがいいかと思う、いや自分の
ためだよ、ほんと。でも、いつかは冷静に振り返られる日が来ると思います。
その日が来ることを願っています。

>535
オレはいつもageて書いてるよー。
537ディナ:2001/05/02(水) 19:28
>>531 自然退会 様

>「元エホバの証人というだけで特別な能力があるとは思えませんが,頑張ってください」
相当ワラタ・・・。
>勤めている人全員がJWという歯科医院(!)などのHPがありました。
友達(現役開拓者)が働いている歯医者も、90%JW。歯医者、ダスキン等にJW専用職場多目。

ちなみに、JWでも医療関係者はいるよ。
ガイシュツだけど、ドルカスの兄弟(心理内科?精神科?)なんて有名だよね。
外科医、緊急はつらいだろうなぁ。
538ディナ:2001/05/02(水) 19:38
>>527

会衆・時代により、研究生との研究を取りやめる時期等は違うのだけれど、たま
たま厳しい時代だったのでしょうね。今なら、その程度の雑談で研究取りやめは
ほとんど有り得ないでしょうけれど・・・。

>大好きな人、家族、優しくしてくれるお寺や神社のおじさん達、
>みんなエホバじゃないと助からないの?

「自分のことを知らない(または崇拝しない)だけで、滅ぼしたいと思うほど
しょぼい神様なんて、信仰する意味ないんじゃないの?自分が神様だったら、
そんなことくらいで世の中の人間を否定する?もし、ハルマゲドンとやらで神
様があらわれたら、信仰してない人で同盟結んで『馬鹿じゃねーの』くらい言
ってやるけど」とは、ある知人の意見ですが・・・。
539:2001/05/02(水) 21:13
>>537
>友達(現役開拓者)が働いている歯医者も、90%JW。歯医者、
>ダスキン等にJW専用職場多目。

確か,俺がいた会衆にも歯科で働いてるJWいたな.
ところで,何で歯医者にJW専用職場が多いのだろう.
歯科医師になるためには,専門の大学を出て,歯科医師国家試験をパスしなければ
いけないはず.
そもそも大学進学自体あまり奨励されてないJWに,そんな時間的余裕があるの
だろうか...
歯科医師免許持ってる人は一般人で,JWはその補助さんという感じなのかな.

外科医JWの緊急時対応について,知ってる人いないかな...
540東京総括局:2001/05/02(水) 21:52
フラッシュバックかー
わたしゃどっちかと言えばトラウマだね。
自分自身の人間不信の大きな要因だし。
541ディナ:2001/05/03(木) 17:40
>>524

参加します。
他にも参加できる人いる?
542東京総括局:2001/05/03(木) 21:51
今日仕事で三田の前通ったよ。
なんかそれらしき人いっぱい居た
543元2世(自然退会?):2001/05/04(金) 01:03
>>524 俺も参加させてもらおう。
544:2001/05/04(金) 02:47
GWもあと3日か.
週明けが鬱だね..^^;

ところで自然退会殿,良かったら一度メール下さい.
545:2001/05/04(金) 03:27
>>542
>今日仕事で三田の前通ったよ。
>なんかそれらしき人いっぱい居た

俺も以前仕事で三田に行ったんだけど,「目ざめよ」と「ものみの塔」の2冊を
両手に掲げ,直立不動の人がいたよ.
表情も変えずに微動だにせず,なんか恐かった(^^;)
この場合は,「それらしき人」ではなくて「モロ」だけどね(藁
546匿名:2001/05/04(金) 07:27
ここで発言してる方達って皆さん信者なんですか?
547某現役:2001/05/04(金) 15:03
遅レスですんません…。

>>520
>会社の宴会や雑談等で「エホ証」の話題が出たときは
>皆様どうやりすごしているのでしょうか(笑)?

 別にどうもしません(笑)
 隠すほどでもないけど、聞かれたことには答えるという
 スタンスで臨んでます。

 ただ、職場で僕がJWだと知っている方がほとんど
 居ないので聞かれることもありません…。
 JWのことが話題に上ることすらほとんど無いのが現状ですね。

 うーん、イマイチ的を得ない答になってしまった。
548似非二現女:2001/05/04(金) 15:22
>>546
コテハンにあるように
現役もいるしやめた人とかいろいろいます。
549王国一郎:2001/05/05(土) 09:59
 sage
550wildcat:2001/05/05(土) 11:03
>>546
オレは元さ!

>>549
姉妹だったら「真理花子」だっけ?(藁
5512世:2001/05/05(土) 15:24
俺も会話に参加してオッケーですか?
552名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 15:45
>>551
ごりごり、押さんかい。

(伏見工業・ラグビー部監督・山口君より スクール・ウォーズの元ネタ先生です。。)

5532精:2001/05/05(土) 15:46
大阪にすんでる2精です。明日の兵庫大会でバプテスマを受けるんですが・・・
この前彼女とHしちゃいました( ;^^)ヘ..? やばい?(笑)
554名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 17:47
>>553
ネタかな? 週末の巡回大会だと、バプテスマは土曜日なんだけど。
特一なのかな?
ある意味特別一発の特一か。やばいもなにも、別に人に裁かれなくとも
神に裁かれるだけなんで、エホバの証人の組織以前に、聖書的にアウト
ですな。
それにしても、あなた、たちワルイですね。ポリシーないんですか。
どうせならうけなきゃいいのに。せいぜい渡世の義理でバプテスマ
受けるんでしょう。
どうせそぐわないとわかってて、ぬけぬけと振る舞うあなたは、どこ
に行ってもダメ人間ですね。
555wildcat:2001/05/05(土) 21:23
>>533 ネタでしょ。別にどうでもええけど。気持ち良さには負けるもんなぁ。うん(笑)
556東京総括局:2001/05/05(土) 21:27
555>
激しく同意!
自分もバプテスマは拒否したよ、柔道やりたかったからね。
557もー、誰かに言いたかった:2001/05/05(土) 21:28
友人がエホバであることは周知の事実らしいのですが、私はそのことを
最近知り、そして私はエホバのことは殆ど知りません。
・遊べない曜日が決まっている。
・引越ししてから遊べない曜日がかわった。
・本来遊べない曜日に遊んで、家まで送ると毎回家族は
 でかけているようだ。
・友人ではない知人がたくさんいるようだ。
・その知人がよく家に泊まりにくるようだ。(同じ人とは限らないよう)
・その知人たちと毎日曜でかけるようだ。
・一体どこで着るの?と思うドレス風な服をたくさん持っている。
・しかもどこかの集まりで着ているようだ。
普段彼女との会話で違和感を感じるこれらのことはエホバに
関わりのあることなのでしょうか?ていうか、あると思うのですが、
友人はまわりにはバレてないと思っているようで、要点を
隠して会話するので、聞いてるこちらは「ふーん?」と釈然としない
反応になるので「いっそ言ってくれよ!」と思うのです。
558もー、誰かに言いたかった:2001/05/05(土) 21:30
長かったか・・・すみません。続き。
私はエホバ自体を知らなかったので、もし「実は・・」と言われても
「へー」くらいの反応しかしないと思うのですが、信仰していると
知った今は、例えばすんごいドレスを「買っちゃったー」と
見せられたときに「どこで着るの?」とか深くつっこみたくて
仕方ありません。(以前は普通に聞いていたけど、その度に
あまり詳しく話したくないふうな反応をされるので聞かないようにしていた。)
559もー、誰かに言いたかった:2001/05/05(土) 21:31
初七日とか知らないしさ。年賀状の返事いつも来ないし。
信仰しているのに何故隠すのでしょう?
ちなみに私は無宗教…というか、仏壇があってお寺にお墓が
あるから仏教徒なんでしょうかね。
で、何故柔道だめなんですか?
560ケイトウ(551):2001/05/05(土) 21:38
フェードアウトをした2世です。
元2世(自然退会?)さんと同じような感じでしょうね。

>>552
兄弟の配慮に心から感謝いたします(藁

>>559
戦いを学ばないから格技は拒否するらしいです。
たぶん557はすべてエホ証絡みでしょう。
あまりに出来すぎてるのでネタではないかと疑ってしまいますが。
561557-559:2001/05/05(土) 21:50
>>560
ああ、だから過去ログで運動部や体育祭がダメってことが
あるんですね。納得!!
ネタじゃないですよー。もうずーーっと違和感感じていたので
疑問がいくつもあるんです。その「遊べない曜日の日」「知人が
泊まる日」「ドレスを着ていく日」はなにをしているのですか?
562ケイトウ:2001/05/05(土) 22:14
>>561
そうですか、疑ってしまってごめんなさい。

これは俺の勝手な憶測ですが・・・、
「知人が泊まる日」は多分「知人が泊まる日」ではないと思います。
それはその人の家を集会場にしてエホ証が発行している出版物を
討議してるんじゃないでしょうか。もしくはエホ証のお偉いさんが
来てその人の家に泊めてもらってるか(でも頻繁ではない)。
それ以外だったら、もしかしたらエホ証と関係ないかもしれません。

遊べない曜日の日は・・・もしかして火曜木曜日曜?
この曜日は俺の住んでた所での集会がある日なんですが、この日は
大抵のJW2世は遊べません。もしくは伝道がある日(土曜)なんかは
遊ぶ事ができません。俺は仮病を使って逃げてたタチですが(藁

ドレスっていうか、やけに小奇麗な服装をする日もこれまた集会の
日です。やっぱりエホ証発行の出版物を討議(?)しています。

563ディナ:2001/05/05(土) 23:19
>>561

運動部や体育祭は必ずしも参加できないわけではないよ。
ただ、運動部だと、1.夕方遅くまで練習がある場合が多いため、集会出席が困難にな
る、2.世との交わりが増えるため霊性が落ちる、という理由であまり歓迎されない。
体育祭に関しては、騎馬戦等、一部の競技への参加ができない。
それにしても、そのお友達(女の子だね)は、どうしてJWであることを隠すのだろう
ね?ばればれなら言ったほうがよいのにね。・・・はっきり聞いちゃえっ(いじわる?)
564ディナ:2001/05/06(日) 00:19
>> ケイトウ

おそらく、その憶測は正しい。
書籍研究の場所を【提供】してるんだろうね。

ケイトウは自然消滅型フェードアウト?
565:2001/05/06(日) 00:32
>>557
以下,簡単に回答します.

>・遊べない曜日が決まっている。
→ 毎週同じ曜日に集会があるからです.

>・引越ししてから遊べない曜日がかわった。
→ 集会の曜日は,地域(会衆)によって違います.同じ王国会館(集会をする
場所ね)を複数の会衆で共用してる所が多いので.

>・本来遊べない曜日に遊んで、家まで送ると毎回家族はでかけているようだ。
→ その家族の人もエホ証で,「本来遊べない日」というのであればその日は
集会の日で,その家族は集会に行ってるんでしょう.

>・友人ではない知人がたくさんいるようだ。
→ 同じ会衆に属する信者達の事かな.

>・その知人がよく家に泊まりにくるようだ。(同じ人とは限らないよう)
→ この「よく」の頻度が不明だけど,年に数回という程度であれば巡回監督
や地域監督(エホ証の中で立場が上の人で,あちこちの会衆を周っている)が
自分達の会衆を訪れた際に,自分の家を宿として提供してるんだと思う.
この「よく」の頻度が毎週という事であれば,>>562も言っているように
エホ証の書籍研究をする場になってるという事だと思います.

>・その知人たちと毎日曜でかけるようだ。
→ これは,日曜日の集会に行ってるという事.上記では会衆によって集会の
曜日が違うと書いたけど,日曜日だけは固定.王国会館を共用してる場合
は時間をずらします.

>・一体どこで着るの?と思うドレス風な服をたくさん持っている。
→ ヒラヒラの付いたワンピースとか? たくさんあるなら集会用.特別そう
なのが1〜2着なら,記念式(本スレ【記念式】の項参照)や大会などの
ためかな.


こんな感じでしょうか....
566ケイトウ:2001/05/06(日) 01:56
>>564
自然消滅型フェードアウト、その通りでございます。
ついていけなくなって最後にはトチ狂って暴走してそのままフェードアウト。
エホ証のおかげで自分が持っていた人生プランが崩壊してしまいました。
まだ若い時にフェードアウトをしたのがせめてもの救い・・・かな?

そうそう、私も【高専】に入学したクチですよ。
567wildcat:2001/05/06(日) 14:53
>>557@`>>558
本人はばれないようにうまく振舞ってるつもりなので、
付きあってあげてください。本人も苦しんでるかもしれないので
うまく考えさせるような仕方で友達の考えてることを引き出せると
もっといい友達関係になれると思うよ。よろしくしてあげてくださいな。
568ディナ:2001/05/06(日) 15:51
>>566 ケイトウ

暴走って・・・(笑)。

>エホ証のおかげで自分が持っていた人生プランが崩壊してしまいました。
>まだ若い時にフェードアウトをしたのがせめてもの救い・・・かな?

どうしてJWだと、人生プランが崩壊するの?
ケイトウは2世だよね?
JW以外の道を選んだとしたら、人生プランの崩壊ではなく、ゼロからの出発
だと思うんだけど・・・。
ちなみに、わたしは、JWとしての年月は全てがマイナスではないと思ってる
よ。JWを客観的に検討しようとした時に、はるかに興味の範囲が広がったし、
もし、宗教色の薄い家庭に育ったら、所謂、日本人的宗教観しか育たなかっ
たはず。(もちろん、JW以外の家庭でも、様々な価値観/思想/宗教観が育つ
はずだけど、少なくとも、親戚の子供たちを見ているかぎりでは、そうなってい
ない。)
わたしも、フェードアウトしてる身だけど、JW嫌い!タイプではないから、どうし
て、そのタイプになるに至ったのか、興味有り。もし良かったら詳細キボンヌ。
569教えてちゃん:2001/05/06(日) 16:37
>>557@`>>559です。皆様レスありがとうございます。
ここはコテハンが主なようなので仮HN入れておきますね。まんまですけど・・・。
>>562
曜日は、そうですね、火・木と日曜の午前だったと思います。
私にとって家に泊まる人というのは、親しい友人か親戚くらいなのですが、
血のつながらない、あまり親しくないような人を泊めるっていうのは
どういう状況なのだろう?と思っていたのです。しかも市外の人のようだし…。
「よく」と書きましたが、何ヶ月かに一回とかの頻度だと思います。
あ、でも女性が多いようです。
570教えてちゃん:2001/05/06(日) 16:38
>>563
もー何度か「それって集会に行くから?」とか聞きたい衝動にかられた
んですが(笑)でも本人隠してるようなので、どうなんでしょうね。
私としては例えば「明日遊びに行くの」「へー、どこに?」「○○に」
「そうなんだー」とかそういう普通の会話をしたいだけなんですけどね。
でも、私は信仰を持ってないのでわからないのですが、なにかを信仰してる
人ってそれを正しい物と信じてるから信仰してるんじゃないのでしょうか?
公言する必要はないですけど、あえて隠すっていうのは何故なんでしょうね。
571教えてちゃん:2001/05/06(日) 16:39
>>565
すっごく納得です!!
日頃のもやもやしたところが解消されたというか、パズルのピースが
ぴたっとはまったというか。なんかもう、自分の好奇心を満たしたいだけなの
かも?っていう気もしてきてしまいましたが、でもホント、このスレ来て良かったです。
文中知らない単語も出てきたので、これから他スレにも行ってみます。
>>567
たぶんこれからもこの部分はもやもや〜っとしたままつきあって行くと思うの
ですが、良い友人ですし、それはそれとして。
時々こちらでまた質問させてください。>皆様!
572長文すみません:2001/05/06(日) 16:40
でも過去ログ読んでみると、友人はあまり熱心な方ではないのかもという気もします。
8時から17時の仕事に就いているし、私の他の友人達とも遊びに行くし、
レアステーキ好きだし(それは良いんでしたっけ?)ウィンナーは嫌いみたいですけど。
H本とかもたまには見るし(笑)
友人が「この日に向けてめかしこむ準備をしている」という日があったのですが、
過去ログ読んでいたら、正に!4月8日!
ああ、そうだったのかあ〜〜っと超納得です。
しかし!エホバでは恋人禁止なんですね。彼氏いなくて淋しいねー的な会話を
たまにするんですが、それじゃあエホバじゃないのに彼氏がいない私、淋しい(笑)
573ケイトウ:2001/05/06(日) 18:43
>>568 ディナさん
1つ質問です。

> JW以外の道を選んだとしたら、人生プランの崩壊ではなく、
> ゼロからの出発だと思うんだけど・・・。

人生プランの崩壊とゼロからの出発は共存可能と判断できるのですが、
どうでしょう?(人生プランが崩壊したため、ゼロから出発せざるを得ない)
もしくは俺がエホ証でないと仮定して述べていらっしゃいますか?
読解力なくてごめんなさい、補足お願いします。

なぜフェードアウトに至ったのか?というご質問ですが・・・(非ネタ)、
きっかけとしては人間関係ですかね。例えばクラスの委員長に選出された
時に他のエホ証Jrからチクられて激しばかれ、小学校1年の時に誕生日会
の誘いを拒否する証言を友達にしたがためにいじめられましたし、奉仕中
の小奇麗なスーツ姿を友達に見られてしまい「サラリーマン」というあだ
名をつけられ、友達とは全然遊ばせてもらえずに学校から家までは一直線、
もしも帰るのが遅くなったり、途中で公園に寄り道なんかしているのがバ
レたら(エホ証Jrのチクリ)親が平手打ちをしたり金具つきベルトでケツ
を叩かれたり。包丁とか皿を俺に向かって投げつけられて頭を切ったりし
た事もありますし、4歳の時には祈るのを忘れたがために夕飯を抜き&外
に放り出されて「エフェソス6章1節を忘れたの!?」(親と食事前には
祈る約束をしたが俺はそれを忘れていた)と怒鳴られて3時間外に放置。
574ケイトウ:2001/05/06(日) 18:43
こんな事があれば常人の感覚では「こんな宗教やってられるか!」と思っ
て投げ出したくなるものですが、それでもエホ証をやめなかったのは、ワ
ンコミュニティとして存在するエホ証組織の中に自分の居場所が確保できて
いたからだと思います。要するに「私はこの組織の中に存在している、確
固としたエホバの証人だ」というアイデンティティがあったから存在でき
ていたのでしょう。例えば集会で注解すると熱烈な励ましを受けますし、
神権宣教学校の割り当てを果たすと皆から「話が分かりやすくてよかった」
「築き上げる話でよかった」みたいな風に感謝されるわけです。そのよう
な事がキッカケで「自分の居場所はここだ」という風に思ったのだと今の
自分は振り返ります(幼少期はそんな事は分からないのでカット。むしろ
親への従属の気持ちが大きいのだろうと思います)
575ケイトウ:2001/05/06(日) 18:45
しかし、そのアイデンティティは所詮人間関係に源が置かれたのですから
そんなに強いものではありません。会衆での人間関係に苦痛を覚え始めた
時(音響の割り当てを担当していたがその担当メンバーとなじむ事ができ
ず真剣に悩む)からアイデンティティが揺らいでいき、自分の居場所を求
める結果段々と不良グループとつるむようになり始め、ある日万引きとエ
ロビデを親に発見されて委員会にかけられる事となります。

その場には長老2人と俺と両親。その時に色々と動機を聞かれるわけですが、

「なぜ万引きをしたのかね?」
「なぜこういうビデオを見ようと思ったのか?」
「そのビデオは結局見たのか?見なかったのか?」
「これらはエホバの前では悪い行為だという事を自覚しているのか?」

などなど男→男へのセクハラのような展開。しかも両親は俺の味方をしてく
れる訳ではないので、密室で四面楚歌の状態になってしまい非常に苦しかっ
た記憶があります。そしてとどめとなったのが、その委員会の内容が会衆で
うわさ話になっていたこと。その後は集会に1回も行かなかったのですが、
知り合いのエホ証Jrからその話を聞いて愕然としました。その後は何をする
のにもやる気が出ず、自傷行為に走ってしまったために精神科へ通う羽目に。
576ケイトウ:2001/05/06(日) 18:45
自傷行為は主に自分で自分の顔面を殴ったり、自分で自分の太ももを殴った
り、自分の腕の肉を噛みちぎろうとしたりという、まあまあ軽いものです。
あとはマッチを擦っていないと落ち着かないクセや、自律神経失調症のよう
な症状が出ました。これは自分の憶測ですが、多分こうなってしまったのは
「自分がエホ証コミュニティには属せないのだ」という自己嫌悪がもたらし
てしまったのではないかと思っています。しばらく精神科に通ってはいたの
ですが、時期が経つと共に何とか回復する事ができて安定剤とかに頼る
必要もなくなりました。安定剤解脱もうまくいきました。

しかし親はまだエホ証ですので、高校の進学でぶつかる事になります。俺
は医者になりたくてなりたくて(親戚に医者がいるのでその辛さは重々承知
していますが、あえてそれを覚悟して)親に「医者になりたい」と常々訴えて
きたのですが、親はそれに対し「高専へ行きなさい、もし行かないんだったら
働いてもらうか家を出ていってもらう」との事。結局高専に行く事に。
577ケイトウ:2001/05/06(日) 18:46
そして約半年が経ったある日、パソコンを購入する事になりましたが、ヤフー
を開いて何を思ったのか「エホバの証人」と検索。そしてそこで自分だけが
このような事で悩んでいるわけではない事を始めて知りました。その時に
沸いてきたのが「今まで自分を束縛していた組織に対する怒り」です。と
言っても自分で自分を束縛していたに等しいものなのですが、カタルシス
が一気に暴走してしまいました。

ここで深く考えた事が「本当に医者にならなくていいのか?」という事。とい
うのはエホ証によって医者になれないが、それを甘受する事は果たして正し
い事なのか?と考えたわけです。それで自分を完全に見失ってしまい2週間
ほど学校を連続欠席してしまいます。その時俺には彼女がいた(現在進行形)
のですが、彼女は「無理して学校へ行かなくてもいい。でも辛くても自分のた
めになる事を学んでいるんやから、それも考えるように。誰でもそういう時は
あるやろうし、私もそういうのは分かる」と言ってくれ、休んでいた時に学生へ
配布された資料を取りにある教官室へ行った時「そんな時も人間あるだろう、
自分のためになる道を選びなさい」と言われました。それで結局「この学校で
できなかったら多分夢を叶えるのは無理」という結論となり、それが自分に
とっての最善の道であるだろうと信じて学校に復帰しました。ここで「内容の
是非は問わずできるだけ共感する事が大切である」事を強く思いました。正
直な話これは学校サボリですが、こうやって共感してくれる人がいなければ
今の自分はなかったでしょうし、話に説得力もなかったと思います。
578ケイトウ:2001/05/06(日) 18:46
そして今の自分に至るわけです。他にも恋愛関係の話(バレンタインデーの
苦しみ)とか格技の話とか色々あるのですが、一番大きい原因と現在に至る
までの道程を簡単に振り返りました。人生プランがエホ証によって崩壊したと
いうのはこういったわけです。ある意味自分で自分を崩壊させてしまったという
のも的を射ていると思うのですが、組織がなければ自分はこんなに苦しむ事は
なかったのではないか?と今だに思っています。
579ケイトウ:2001/05/06(日) 18:50
>>569 教えてちゃん
詳細がつかめないので何とも言えないのですが、
その話をちょっと変えると書籍研究になりますね。女性ばっかりが多いのは
書籍研究の大きな特徴ですが、何ヶ月に一度というのがどうも引っかかりま
す。もしかすれば俺の認識違いかもしれません。
580東京総括局:2001/05/06(日) 19:20
エホ証と世間を巧くやってる人はつかず離れずは別として二重人格を徹底しないと
出来ないでしょう。
もしエホ証に係わらなかったらとは私も考えたことがあったが、考えているだけでは何も
生み出さないので先に進んだ。
結局自分の人生だからっていわれて終わりだかんね。
そういえば昨日三田の本部の近くのケイヨーD2へ逝ってきたよ。
581wildcat:2001/05/06(日) 20:36
>>569 教えてちゃん
数ヶ月に一度泊りに来る人というのは推測されるにJWで仲のよい
市外のJWの友達じゃないのかな?、オレもたまに仲のいい友達の家に
泊りで遊びにいってたもんなぁ。
582東京総括局:2001/05/06(日) 21:47
みんな同じ思いしてるんだね。
この中じゃディナさんが一番恵まれた環境にあるのかな?
583元2世(自然退会?):2001/05/06(日) 22:54
>ディナ様
ちなみに、わたしは、JWとしての年月は全てがマイナスではないと思ってる
よ。JWを客観的に検討しようとした時に、はるかに興味の範囲が広がったし、
>ケイトウ氏
組織がなければ自分はこんなに苦しむ事は
なかったのではないか?と今だに思っています。

 これに関しては俺も結構思うことはある。新世界訳とはいえ【聖書】を読む
ことによって,西欧文化・美術に対する理解の根底が出来たと思うし,JWの
家庭に生まれていなかったら,多分民族による宗教観の違いなどという物を真
摯に考えることは無かったと思われる。
 確かにJW家庭に生まれたことにより,現在の自分にメリットがあったこと
はあったかも知れないが(認めたくはないが),当然の如く,デメリットも確
実にあった訳だし,素直に感謝する気なんぞには到底なれない。
 JWにいることにはデメリットしか無い!と言いたい方もおられるだろう。
 その感情も俺は否定しない。(いや,出来ない。)
 また,俺は「俺はJW2世だから」という言い訳だけは絶対に自分に許さ
ないことにしているし,「組織がなければorJW2世じゃなければ」などと
いう仮定の話を考えているだけでは何も生産しないので,(東京総括局氏に
同意)徹底的にリアルに生きることを心がけたほうがベターだと思う。
 俺も人に生き方を説けるほど偉い生き方をしている訳ではないが。

    
584ディナ:2001/05/06(日) 23:15
>ケイトウ殿

>人生プランの崩壊とゼロからの出発は共存可能と判断できるのですが、
>どうでしょう?(人生プランが崩壊したため、ゼロから出発せざるを得ない)
>もしくは俺がエホ証でないと仮定して述べていらっしゃいますか?

言葉が足りずに申し訳ない。
ケイトウ殿初め、わたしたちJW2世たちには、あくまで『JW人生』が最善のプ
ランとして用意されているわけだよね。その他のプランは、あるようで、ない。
よって、JW以外のプランを選択することは『JW人生』としての「人生プランの崩
壊」であって、本当の意味での「人生プランの崩壊」ではないのではないか、
と考えたわけ。そして、そのプランとは、実のところ、歩む本人のプランではな
く、両親/組織のプランではないか、とも思う。あくまで、人生のプランを立てる
のは当人である己。崩壊したか/していないか、決めるのは、未だ早い(自分
にも、そう言い聞かせてる・・・たまに鬱になるけどね)。
最も、JWとして育った環境/思想からの影響は相当なものがあるし、そのため
に、人生設計が制限されるかもしれない。でも、それはJWに限った事ではなく、
極端な話、全人類に適用される事なのではないかと思う。経済学では、資源を
限られたものとし、その資源を活用することを「効用」という。そして、どれだけ
大きく「効用」を引き出せるかを目的とし、試行錯誤する。人生においても、同
じことだと思う。人一人に与えられた資源(時間/環境/運)は限られたもの、そ
こから最大の効用を引き出せるかどうかは己次第。望んでも「資源」は、ある一
定以上は与えられない。人によって、その資源も違う。だとしたら、わたしは、与
えられた範囲内で最大の効用を引き出し、幸せだと思える人生を送りたい、と。
585ディナ:2001/05/06(日) 23:16
フェードアウトした経緯を読んだけれど・・・。ある意味「崩壊」だね(笑)、いや、
笑えないか・・・。
うちの両親も似たようなものだよ。同じく傷もあるし。宗教を求める人のかなり
の部分にヒステリーがみられるのは承知のこと。ただ、このあたりは宗教云々
以前の問題になってしまうかもしれないけれど。
ただそれ以外では、わたしは、すごく恵まれた環境だったのかもしれない(だ
から、JWの全てを否定するまでには至っていない)。周りの兄弟姉妹からは
常にかわいがられ、JWの友達(一部知り合い)も多い、神権家族だから特権
意識もくすぐられる。学校でも、JWであることは、ほぼ承知の事実だったし、
いじめられたこともない。「しゅうきょうしゅうきょう」なんてからかわれたことは
あったけれど、「あんたんちには仏壇ないの?え?」くらい言い返してたし・・・。
586ディナ:2001/05/06(日) 23:18
ケイトウと歳同じくらいかなぁ。医者の夢はあきれめてしまったの?高専行っ
ても、その後の進路は色々あるみたいだよ。(某現役に聞いて)。JW(と、そ
れに伴う体験)は決してマイナスにならないのではないかな。フロイトはノイ
ローゼだった経験を基に精神分析学を発達させたし、ユングは自身が分裂症
に近い体験をしている間に、自己分析を行ったよね。何事も体験は全てがマ
イナスになるわけでは、ない。特に医療関係に携わりたい人には、倫理的な
意味でプラスになるのではないかな。
問題は、ご両親だ。こればかりは時間と根気で解決するしかないね(わたし
も)。
587ケイトウ:2001/05/06(日) 23:21
>>583 元2世(自然退会?)さん
もう一歩踏み込んでみましょうか。

俺も仮定の話を考えているだけではまずいかと思います。が、現実問題として
リアルに生きれるほど回復している人間がどのくらいいるだろうか?と考える
とかなり消極的な見方をしてしまうのが実情です。

ちょっと専門的な話になるんですが、長い間溜め込まれた怒りというものは発
生当初まで遡らなければ健康な発散が難しいとされています。2世の場合はま
さにその典型で、このような過程を通らなければ解決は難しいのではないか?
と俺は推測してるんです。そしてここで問題となるのは批判対象の転化なんで
すが、俺もこの問題からは解決できていません。例えば人生プランが崩壊した
からとはいえ、それを全て組織批判に帰属させるのも俺は何かが違うと思って
います(逆にそれを全て親子問題として扱う事も何か違うと思いますね)。
ただしその中には組織の問題点が多分に含まれていますね。

ただ俺のように体験を吐露するのも自分の過去体験を整理する上で何らかの役
に立っているだろうと思います。しかし俺はそこから組織に責任を全帰結する
事はしません。しかし高等教育制限などによって確実に人生を狂わされたのは
紛れもない事実なので、その点に関してはきっちり批判しておこうと思います。

588ディナ:2001/05/06(日) 23:22
>東京総括局殿
>自然退会殿

激しく同意。
『赤毛のアン』を日本人の小中学生が読んで、どれだけ理解できるのだろう・・・。
それはともかく、結局のところ、人生は己次第ってことだよね。
単純且つ、当たり前にして、見失いがち(目を向けたくない場合もある)。
589ケイトウ:2001/05/06(日) 23:40
>>584-586 ディナさん
なるほど、そういう考え方もアリですね。
この捉え方は自然と頭の中に入っていきます。

俺はエホ証問題だけじゃなくて、普通の社会問題なんかを考えるのも好き
ですが、何も自分だけが苦しい状況に立たされているわけではない事を毎
回毎回思い知らされます。しかしそこでこの問題を比較考量していいのか
という疑問とも闘っている最中です。つまりこのエホ証問題は現代におい
てちょっと異色な問題で、一般の人が共感する&理解するにはなかなか難
しい材料だと認識しているからです(要するに単純な比較考量は不可能)。

両親は不活発です、かなり模範的なエホ証から外れています。といっても
エホ証問題について話し合うなんて怖くてできませんし、1ヶ月に1回は
雑誌を届けに信者が来るのでちょっと怯え気味ですね。

ディナさんっておいくつですか?

590東京総括局:2001/05/07(月) 13:53
雑誌を届けにくるのはまだ見込みがあると思われています!
私の場合
ポストに入れられた>次来そうなときに放り投げておく。
それでもダメなら>破り捨てておく。
トイレを借りにくる>家族が居ると言ってお断りする。
世間話にくる>来客があるといって断る。
 その他色々なことを繰り返せばJWないで悪い噂になり、最後に長老さえ追い払えば
来なくなり以後の伝道でも近寄ってきません。

あなたがエホ証での人間関係を保っていたいならばこのような手段は取らないように(藁


591ディナ:2001/05/07(月) 22:02
>ケイトウ 殿

>ちょっと専門的な話になるんですが、長い間溜め込まれた怒りというものは発
>生当初まで遡らなければ健康な発散が難しいとされています。2世の場合はま
>さにその典型で、このような過程を通らなければ解決は難しいのではないか?

専門家ではないので、詳しいことは分からないが、1920年代に考案され、現在国
際的評価が高まっている心理療法に森田療法がある。森田療法では、不安を取り
除いたり、解決しようとするのではなく、不安があってもそれに囚われずに目の前
の課題に取り組む事が出来るように努める。人間である以上、不安はあって当たり
前なので、直すべきは不安になることではなく、それにとらわれることで不安がよけ
いにひどくなる悪循環であるということである。(詳しくは心理板で)。
人によってはJWであったことのトラウマが、不安もしくは怒りという形で人生に大き
な影響を及ぼす事も十分に考えられる(例え、ネガティブな影響だけでなくしても、
少なからずの影響を受けていることは否定のしようがない)。その際に、どうそれを
乗り越えるかが問題。ケイトウの言うように、「健康な発散」を経なければ乗り越え
られないという考え方もあろうが、わたしは、その方向では物事を考えない事にして
いる。何故なら、その過程を経たとしても、その後の人生において、プラスになるか
果たして疑問であるから。だとしたら、森田療法ではないが、不安(もしくは特定の
思想/教育/環境によってもたらされたトラウマ)を取り除く努力(往々にして無駄で
あることが多い)をするよりは、あるがままの事実を受け入れ、それに囚われずに
自我を確立することを目標においたほうが、はるかに健康的ではないかと思う。
592ディナ:2001/05/07(月) 22:03
>何も自分だけが苦しい状況に立たされているわけではない事を毎
>回毎回思い知らされます。しかしそこでこの問題を比較考量していいのか
>という疑問とも闘っている最中です。つまりこのエホ証問題は現代におい
>てちょっと異色な問題で、一般の人が共感する&理解するにはなかなか難
>しい材料だと認識しているからです(要するに単純な比較考量は不可能)。

比較考慮する必要はないのではないかな(何と比較しているかがいまいち不明で
あるけれど)。ただ、社会問題というのは、あくまで歴史の流れ、経済の流れ、世代
の流れの中で起こり得るものであり、全てを切り離して考える事はできないのでは?
特に、一般的に新興宗教の類として捉えられているJW問題は、立派な社会問題の
一部だと思う。
最も、何事においても、問題を抱えている人の全てを単純に理解/共感することは
できない。思うに、ここでJW問題で悩んでいる人たちより、戦時中に従軍慰安婦と
して、軍人の相手を強制的に強いられてきた女性たちの悩みのほうが重いかもしれ
ないし、エリートコースを歩み大企業に就職したも不景気により思うままの人生を歩
むことが不可能になりつつある一家の大黒柱の悩みのほうが重いかもしれないし、
愛し方を知らない母親の子育てについての悩みのほうが重いかもしれない。全てを
理解/共感できるわけではないからこそ、その悩みの重さは量り知る事ができないし、
単純に比較する必要性はないと思う。

>両親は不活発です、かなり模範的なエホ証から外れています。

何故に不活発なの?
意味不明・・・。

>ディナさんっておいくつですか?

今年22歳だよ。
ケイトウは?
593ディナ:2001/05/07(月) 22:05
>>590 東京総括局

ワラタ。
そこまでせんとも・・・
594ケイトウ:2001/05/07(月) 22:41
>>590 東京総括局さん
すごすぎです・・・絶句。
俺はまずそこまでする度胸がないですね。

俺はドラマーでバンド組んで活動したりしてるんですけど、最近
ある若い姉妹が「ライブ見に行きたい」なんて言ってたそうです。
(記念式に出席していた親から聞いた)

ヲイヲイ、俺はヘビメタやってるぞ。。。
多分その場にいるだろうと思われる姉妹は引くでしょうな(藁
595ケイトウ:2001/05/07(月) 23:19
>>591@`592 ディナさん

>不安を取り除いたり、解決しようとするのではなく、不安があっても
>それに囚われずに目の前の課題に取り組む事が出来るように努める。

その考え方はいいですね。あまり指摘したくないんですが、俺の主張は
不安ではなくて怒りだったりします(俺は不安と怒りは全く別のものだ
と認識してる)。怒りに関してはいかがでしょうか?

なお比較対象は「社会問題」です(文章中の不備申し訳ない)。ディナ
さんのご意見に同意しますぜ(ちなみに考慮ではなくて考量です)。

親が不活発になった原因は本人から聞いた事は一度もありません。しか
し燃え尽きたから行くのをやめたとか言うのをふすま越しに聞いた覚え
があります。しかし年齢上親の圧力がかかっていて辛いと言えば辛い。

俺は今年で18です、
夢を叶えようと思えばまだ叶えられる範囲です。
596東京総括局:2001/05/07(月) 23:27
私はそこまでやったんだって。
さっぱりしたよん(藁
ディナ>22すか、にんげん出来過ぎてるよ〜(良い意味で)

597似非二現女:2001/05/08(火) 02:24
ディナさん年下だったのか・・・
何かショックだ・・・
598東京総括局:2001/05/08(火) 09:50
24くらいかとおもてた(失敬!
599wildcat:2001/05/08(火) 14:15
>595
18ですか、若いねえ。おじさんは27だよ、とほほ・・・。
これから夢に向かってがんばってくださいね。応援してるよ!

>596 同感! ものの考え方がおらより大人ーって感じ。
600ディナ:2001/05/08(火) 16:59
>俺は不安と怒りは全く別のものだと認識してる。
>怒りに関してはいかがでしょうか?

厳密にいって、おそらく違うではあろうけれど、不安なくしての怒り
は存在しないだろうし、怒りなくしての不安も存在しないはず。
要するに、人として生きていく以上、マイナスな感情の否定は不可能
なので、いかにそれと付き合い、且つ制していくかが重要。

>親が不活発になった原因は本人から聞いた事は一度もありません。しか
>し燃え尽きたから行くのをやめたとか言うのをふすま越しに聞いた覚え
>があります。しかし年齢上親の圧力がかかっていて辛いと言えば辛い。

不活発、でも、進路上の制限を課すの?
理解不能だなぁ。
どうしてだろう?
息子には、JW道を歩んでほしいということ?
601ディナ:2001/05/08(火) 17:07
>俺は今年で18です、
>夢を叶えようと思えばまだ叶えられる範囲です。

そっか。
それなら尚のこと、未だ諦めるのは早いよね。
焦らずゆっくり考える時間も無駄にはなるまい(自分にも)。
602ディナ:2001/05/08(火) 17:11
>596@`597@`599

いや、実際は・・・。
そんなこと言ってくれるのは、この板の人だけだよ。
普段はギャラリーから、子供だの、何も考えてないだの、言いたい放題言われてるからね・・・。
欝だ。
603東京総括局:2001/05/08(火) 20:31
私は昭和44年生まれ
みかけは20代で精神年齢が10代かもしれん。
しかしみんなしっかりしてるよね。
604元2世(自然退会?):2001/05/08(火) 23:19
ひさびさに用語
【しまうまのような人】
 聖書中の登場人物,イシュマエルに関する預言で使われた表現。シマウマは人を
乗せるように馴致することが出来ず,乗馬にすることは出来ない。転じて,人の下
風に立たないような人という意味で使われた。
 また,シマウマの牡馬は非常に精力絶倫であるため,多くの子供をもうけるとい
う意味もある(とされる)。
605:2001/05/09(水) 00:01
>>604
人物・人柄を示す動物の例えとして,一番よく使われるのが【山羊】と【羊】かな.
陰口で「あの山羊が...」とか言ったりするのかな(藁)
よく知らないんだが,山羊って実際にも不従順な動物なのだろうか...
相対的に羊よりは って程度だと思うけど.
あと,【蛇】もサタンがエバを誘惑するのに使ったという事から悪者扱いだね.
しかし,山羊も蛇もエホバ自身が創造した動物なのにねぇ...
606東京総括局:2001/05/09(水) 09:52
鳩も何かにたとえられていたような?
607織田万太郎:2001/05/09(水) 11:13
おれ19だよっ!
608東京総括局:2001/05/09(水) 20:25
おお!
あっしが一番ジジイかい?
609東京総括局:2001/05/10(木) 21:40
あげ説きます
610優妃:2001/05/11(金) 02:10
皆様お久しぶりです、優妃です。かなり以前に書き込んでいたので
覚えていらっしゃらない方も多いと思いますが、中学の時まで二世として
集会に通っていて中2の時にやめました。現在大学生です。
いままでパソコンが使えない状況だったので、ここのスレにも久しく着ていなかったんですが
今までロムしてました。コテハンの人が随分増えましたね。
私がここを読んでいつも思うのは賢い方が多いなと思います。もしかしたら、子供の頃から
聖書を読み、大人と対等に同じ文章を勉強していた事がプラスになるのかしら?

それとオフ会をする事皆さんご存知かしら?5月13日にあるんですがたくさんの
方が来たらいいなと思っています。ロムしてて、是非話したい人や、語りたい事も
いっぱいあるもの。
611ディナ:2001/05/11(金) 13:47
【一角獣】
ヨブ記に登場する【野牛】の翻訳間違いから生まれた空想上の生物。
神聖且つ高貴な生物の印象が強いが、本来は凶暴な生物として成立された。
ちなみに、ヨブ記には、野牛の他、ワニ・カバ等、沢山の生物が登場する。
612東京総括局:2001/05/11(金) 19:43
610>
私の場合は反面教師(藁
613山羊:2001/05/11(金) 22:01
小難しいことばっかり言ってる奴らだね。
やっぱアンタたちって普通のヒトたちとは違うよ。
物事もっと軽く考えたら?
思慮深いから、なんて言うなよな。
614似非二現女:2001/05/11(金) 22:31
オフ会の詳しいこと聞きたいです。
なんかよくわからなくて。。。
615:2001/05/11(金) 23:34
>>612
確かに,反面教師になる面が多いよね...
宗教的な面だけでなく,物事の捉え方や探求の仕方,人との付き合い方など.
まあ,全てがマイナス面だけって訳でもないけどね.

>>614
詳細に関しては,よかったらメールして下さい.
616某現役:2001/05/12(土) 01:37
かなり重い話がいろいろと…。

>>578 ケイトウ 氏
JWとしての生活の中で感じる苦悩が全部凝縮されるような
経験をされてきたようですね…。

私も中学生時代に学級委員に選出された経験ありますが(自分は棄権)、
「選出は投票でも、自ら立候補や投票をしたわけでもないし、
推薦されて先生が任命するのだから役目をしっかり果たせばいい」
という親のアドバイスで委員を務めました。

この理解が正しかったかどうかはともかく、「JWだから」という
一辺倒の理由で理不尽な制限が加えられなかったのは私にとって
大きなプラスだったと思います。

その後私は高専→大学→大学院と進学して一般企業に全時間勤務しています。
ローカルルールに捕らわれることなく、原則だけ押さえてれば
組織内でもけっこう自由にやれると思ってます。
(というか、実際いろいろやりました)

ただ、こんな現役はかなり特殊な部類に入るでしょう。
私の持論などはまた別の機会に…。

>>580 東京総括局 氏
2重人格を徹底するというより、「開き直り」かも。
「世俗は世俗、JWはJW」と割り切って、どちらもマイペースで
やることで私はなんとかなってるのだと思います。

…あ、それが2重人格か(^^;
617元2世(自然退会?):2001/05/12(土) 10:00
【聖書中に登場する動植物】
【やつがしら】鳥の一種。【律法】中では,ペリカンや他の猛禽類などと並んで喰っ
 てはいけない鳥とされている。偶然,実家で見かけたJWの出版物に,やつがしら
 は美しい外貌をもっていますが,不潔な習慣を持っています。とだけ書かれていた
 ので,鳥類図鑑を読んでみると,【やつがしら】は自分の巣を掃除する習慣がなく,
 巣には糞等の排泄物が山積し,悪臭を漂わせているため,欧州では不潔な物の象徴
 とされることがある。と書かれていた。外見が美しく,部屋が汚い人のことを【や
 つがしら】のような人とは・・・・言わない。
【カエル】【十の災い】(知らない人は出エジプト記を読もう)で発生した災いの1
 つ。食卓といわず,寝室といわずあらゆるところにカエルが大量発生したエジプト
 人は非常に苦しむ。なお,【十の災い】でエジプト人を苦しめるのは,全てエジプ
 ト人が崇拝の対象としていた物である(らしい)。
 また,【邪悪な霊】が【かえる】の形を取ったと表現された部分もある。 
618元2世(自然退会?):2001/05/12(土) 10:18
【豚】【イエス・キリスト】が,【霊】に取り憑かれていた男から,その【霊】を
 追い出したときに,【霊】が憑依することを許した動物。なお,憑依された【豚】
 の群れはガケから落っこちて死亡する。憑依していた【霊】の名前は「レギオン」
 =軍団という意味の名前であり,現フランス語においては軍団のことをレジオンと
 発音する。また,中島らも氏の「ガダラの豚」という小説の題名はこの事件に由来
 する。
【山羊】JW的には悪い意味で使われることが多い。【イエス・キリスト】が【羊】
 を自分の右に置き賞賛したの対し,【山羊】を左に置き指弾した【例え話】をした
 ことに由来する。【伝道】前の【お祈り】では【羊のような人】に会わせて頂きた
 いと祈られることもある。
 また,古ユダヤの習慣では,贖罪のために【山羊】を1頭荒野に放って犠牲にする
 習慣があり,疑獄事件などで逮捕される運のない政治家や官僚のことを【スケープ
 ゴート】と表現するのはこの故事による。

 
619   :2001/05/12(土) 10:29
やつがしらってサトイモの仲間じゃないの?
田舎でやつがしらっていうサトイモみたいの食ったぞ。
620元2世(自然退会?):2001/05/12(土) 10:30
【こいなす】恋なすび,マンドラゴラとも。ナス科の多年草植物。古くから媚薬とし
 ても知られ,【創世記】ではレアの息子【ルベン】が野原でこの植物をゲットし,
 母親のレアのところへ持ってくる。不妊症に悩む【ラケル】は,姉の【レア】に【
 こいなす】を譲って欲しいと頼みこむ,涙無しには読めない取引の末,【ラケル】
 は【こいなす】の獲得に成功する。【ラケル】が取引をしてまで,【こいなす】を
 欲しがった理由はやはり不妊を治すにも効果があると考えられていたからと思われ
 る。なお,【旧約聖書】には不妊に悩む女性が(何故か美人)数多く登場する。

 天気がいいのでドライブ逝ってきま〜す♪ オフ会出たかった・・・・・・(涙)
621東京総括局:2001/05/12(土) 10:35
聖書って読み方によっては「フランス書院」の本顔負けの・・・・・
女性もいるみたいだからやめとこう。
622   :2001/05/12(土) 10:50
元エホの皆さんの今後の人生設計ってどうなの?
親の支配、組織の支配、神の律法の支配から自由になって
自分の責任で生きていく人生って気楽だけど、結局目的って何?
生活支えて、子供育てて、あっと言う間に年取って
死んじゃうよ〜。
若い皆さんは将来って長〜いように感じるかも知らんけど
30超えると月日のたつのがとても早い。
後何年生きられるかな〜なんて本気で考えてしまう。
楽園とか永遠の命なんていう事が信じられなくなった今
人生はとても短く、淡々と過ぎていきます。

623ディナ:2001/05/12(土) 12:23
>【スケープゴート】

そんな由来があったのか・・・、知らなかった。
一つ勉強になりました。

>天気がいいのでドライブ逝ってきま〜す♪ オフ会出たかった・・・・・・(涙)

ドライブよいね。
オフ会は明日開催です〜。
自然退会が不参加で残念だよ(泣)。
624ディナ:2001/05/12(土) 12:25
>やつがしらってサトイモの仲間じゃないの?

おせち料理にはいってるよね。
(地域によるのかな?)
けっこう好き。
625東京総括局:2001/05/12(土) 13:46
やつがしら>
苗屋に逝くと種芋あるょ。
丈夫で育てやすいです。
 明日は日勤で東京都港区界隈にいます。
626東京総括局:2001/05/12(土) 13:49
622>
言いたいことはわかりますが、あまり深刻に考えていても人間ほぼ寿命が決まってる
様な物だから割り切らないとしょうがないんじゃない?と言うのが私の考え。
私は高校卒業してから時間の流れが速くなった様な気がする。
627 :2001/05/12(土) 14:02
やつ‐がしら【八つ頭】

やつがしら【八つ頭】
サトイモの品種。種芋からほとんど同大の親芋を七〜九個生じ、密着して径一五センチメートルぐらいのかたまりとなる。子芋は小形で球形、数はごく少ない。親芋子芋ともに粉質で肉がしまっていて美味。葉柄は短く紫赤色、「ずいき」として食用にされる。《季・秋》

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
628元2世(自然退会?):2001/05/13(日) 21:24
 オフ会うまく行ったのかな?
629東京総括局:2001/05/13(日) 21:38
ところでみんなどの地方の人?
私は神奈川だが。
630ディナ:2001/05/14(月) 10:27
>>628

オフ会報告!
楽しかったよ。
いやー、世の中いろんな人がいるわ(しみじみ)。

参加者の皆様お疲れ様でした。

>>629

東京在住です。

オフ会で、総括局とはどんな人かで盛り上がったよ〜。
塔を破り捨てておく人、そうそういないからね(藁)。
631東京総括局:2001/05/14(月) 19:49
おお
そんなにインパクト与えたかい?
前にも書いたが、見かけは20代半ばでまじめそうな外見とは言われるが。
そのうち機会があったら行ってみたいもんだね。
昨日は五時まで仕事でした。
今日も仕事で都内に一晩おります。
632:2001/05/14(月) 22:01
オフ会,楽しかったよ.
オフ会の話自体は第1スレの頃からあったけど,その時は本当に実現できるとは
思ってなかった(^^;

当初は,昼食を取った後の時間はどうしてようか,などと話していたけど,実際には
11時間以上ずっと喋りっぱなし(笑)
やはり話は色々と尽きないもんです.

次回については未定だけど,できるだけ早目にアナウンスできればと思っているので,
参加希望の方は
[email protected]
までメールをお願いします.オフ会に関しては基本的にメールにて話を進めてるので,
宜しくお願いします.

>>631
雑誌を破り捨てておくというカキコ,俺も爆笑してしまったよ(笑)
633元2世(自然退会?):2001/05/14(月) 22:08
 >>632
 うう・・・オフ出たかったのにぃ・・仕事が無ければ・・・
 次は絶対参加したいな。第2回開催のときは是非とも皆さんよろしく御願いしますです。
634織田万太郎:2001/05/15(火) 01:40
OFF会やったんだー。すごいな、、、。
俺も出たいけど無理だな、、、さすがにそのために東京までは。
635wildcat:2001/05/15(火) 03:27
>オフ会
じ、11時間!!、ちょっと驚きです。
楽しかったようでなによりです。
ここの面子にもぜひ会ってみたいけどなぁ。
痴呆在住の悲しさ・・・・(藁
6363人姉弟:2001/05/15(火) 15:38
初めまして。すごい!このスレ。
今まで知らなかったよぅ。
これからじっくり読むけれど、とりあえずご挨拶を。

うちは母が熱狂的な現役です。
父は今じゃあきらめてるけど、昔は激しい迫害者でした。
子供達が全員抜けたからあきらめたのかも。。

ちなみに私(長女)は研究生の段階で挫折。
高校生の頃だったかな。
妹はバプテスマ受けたけど、そのうち不活発になり
自然に抜けていきました。
2人とも母からの攻撃を避けるため、高校卒業と同時に
家を出ております。
そして、弟はまだ実家にいるけど排斥済み(笑)
研究生どまりの私が、一番後遺症に苦しんでいます。
遠い昔にやめたのに、うまく友達が作れかったり。。

このスレ見つけた事に興奮してしまって
たくさん書いてしまいました。ごめんね。
6373人姉弟:2001/05/15(火) 16:04
>>636 長文で省略されちゃった。ほんと、ごめん。
今、第1スレの300位まで読んだところなんだけど
昔と比べて規制が緩くなってるんだねー。
解釈もけっこう代わってるんだ。。
全然知らなかった。ハルマゲドンのタイムリミットのこととか
もっと詳しく聞きたいけど、今更母には聞けないなぁ。
「再び真理に興味を持ってくれたのねっ」と、勘違いされそう。
638東京総括局:2001/05/15(火) 17:36
危うきには近寄らず(藁
エホ証の現役時代については、思うところ有ってもうまくそれを言葉に出して第三者に
わかってもらうのが難しいから、それが心の中にわだかまりとしてあるからそれが
後遺症として残るんだろうなー。
スレ見つけて興奮したというのも実体験があるだけに納得する(うんうん
639:2001/05/15(火) 21:41
>>635
>じ、11時間!!、ちょっと驚きです。

時間は本当にあっという間に過ぎてしまったという感じでした.
ところでオフ会に,例えば現役の開拓者の人が参加した場合,【非公式の証言】
の一種として時間に計上しちゃってもいいのかも(藁)


>>636@`637
>2人とも母からの攻撃を避けるため、高校卒業と同時に
>家を出ております。

3人姉弟さん,はじめまして.
攻撃を避けるためってのはスゴイね..^^;
未だに実家に戻ると,お母さんとエホ証の議論になったりする?

>昔と比べて規制が緩くなってるんだねー。
>解釈もけっこう代わってるんだ。。
>全然知らなかった。ハルマゲドンのタイムリミットのこととか
>もっと詳しく聞きたいけど、今更母には聞けないなぁ。
>「再び真理に興味を持ってくれたのねっ」と、勘違いされそう。

スレを建てた俺自身も,スレ建てた後に知ったという事がたくさんあるよ.
で,ネットなどで色々調べたり.
むしろ抜けた後の方が,知識の量や真剣さ(動機はどうあれ)が増してるかも(笑)
たまに実家に帰った時など,母親が机の上などにおいてある聖書や冊子を見てみよう
かと思う事も...
でもそれが見つかると,3人姉弟さんのカキコ通り,【悔い改めた】と勘違いされそう.
事情を話し出すと,相当長くなるだろうな...(苦笑)
640東京総括局:2001/05/15(火) 22:14
オフ会>【非公式の証言】の内容だったのか?

・・・・・・・・・・・(考え込む・・・
641:2001/05/15(火) 22:35
>>640
あ...勘違いしないでね(^^;)
ただ単に,オフ会を「非信者の人とエホバの証人について語る」とこじつけられれば,
時間に計上しちゃうってのもアリかなと...(笑)
【証言】ではないけどね(藁)
642東京総括局:2001/05/15(火) 22:37
あーそれはよかった
(今日は園芸ばかり読んでいた)
643サウロ:2001/05/16(水) 13:53
書き込むの久しぶりだ〜。
でもちゃっかりオフ会参加しました。楽しかったです。

644名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 18:18
>>636
気持ちはよくわかる
日本のjwは母親が狂信的信者、父親が反対者だったってのが多いね〜
ウチもそう。
いつも夫婦げんかが絶えなかったよ。
集会とか大会で「エホ証になって家庭が平和になった」て経験がよく話されるけど、絶対作り話だと思ったもんね。
集会行くと、父親から殴られて
集会休むと、母親から「サタンだ」とか「父親が信者にならないのは、子供のせいだ」とかいやみを言われるわ。
ホントつらかったよ
645東京総括局:2001/05/16(水) 21:11
644>うんうん
646wildcat:2001/05/17(木) 13:36
>644
母親から「父親が奉仕の僕になれないのは、子供のせいだ」といやみを言われて
辛かったです。うちのばあい。
6473人姉弟:2001/05/17(木) 14:59
>東京総括局さん
まさしくその通りです。そして、ずっと「世の友達」を作ることを禁止
されてきて(伝道姿を見られてイジメにあい、向こうからも拒絶されてた)、
なんかこう、友達になるにはどうしたらいい?っていうのが分からなかったり。

>>639の1さん
どうぞよろしく^-^
ご心配ありがと!今は議論にはなってないです。
先月の【主の記念式】ご招待攻撃くらいかな。
電話&手紙で。。同じ市内に住んでるのに、愛のこもった手紙がきました。

母が【真理】を聞いたのは【1975年】頃だと思う。。
そりゃもう熱心な信者です。
月末にでも実家に帰って、こっそり個人研究してみるつもり。
次回のオフ会、是非参加させてくださいましー。
6483人姉弟:2001/05/17(木) 15:10
>>644さん
ぜったい無理だよね、家族平和。
大昔、幼い私は母に「お父さんはエホバなんだよ」と教えられ
実の父に向かって「(あんたは)ほんとのお父さんじゃなーい」と
泣いたことが。。・・・父はしばらく家出しちゃいました。
迫害したくなった父の気持ち、今では良く分かります。

うんと大きくなって、やめたいと母に告げたら喧嘩にり
母は私に「あなたがやめたら私まで楽園に行けなくなるじゃない!」
と、怒られ、しまいにゃ「サタンよ離れ去れーぃ」と叫ばれました。
649ななし:2001/05/17(木) 16:27
ここに集ってるのは現役のエホバの証人の信者さんですか?
650:2001/05/17(木) 19:37
>>644
>集会とか大会で「エホ証になって家庭が平和になった」て経験がよく話されるけど、
>絶対作り話だと思ったもんね。

俺もいつもそう思ってたよ.
「エホバの教えを知って家庭が平和になった」という事例は確かにあるとしても、
逆に「余計に家庭が荒れた(主に父親が暴力的になった等)」という事例も当然ある
と思う。
それらの事例の比率の詳細は知らないけど、「平和になった」という事例だけを
紹介するのは不公平(不正確)だと思うんだよね。
この他にも、「進化と創造」や「終わりの印」などに関しても、書籍には自分達に
好都合なデータしか載せず、教義に対して少しでもネガティブな要素を持つデータは
絶対に載せないんだよね。
これはJWに限らずどの宗教団体にも言える事だけど、相反する2種類の事例がある
のに、自分達に好都合な方の事例しか見ない(見れない)というのはかなり危険な事で、
例えば裁判で原告側(もしくは被告側)の陳述しか聞かずに判決を下してしまう事に
等しい。
どうして双方の見解やデータを載せて、信者にその是非の判断を促すという事をしない
のかと考えると、そのデータを見せると信者が反教義側に流れてしまう事が危惧されて
しまう、つまりそれほど自分達の教義に自信が無いという事の裏返しのように思えて
しまうんだよね。
本当に自分達の教義に自信があるなら、客観的なデータを全て紹介してそれを論破し、
信者にも納得させるという事ができるはずだと思うんだよね。
(論破しやすい反証だけを載せて直後にそれを否定して、自分達の優位性を強調する
という手法はよく使われてるけど...)

客観的なデータを知らない人間(信者の事ね)にとっては、上から垂れ流されてくる事例
しかこの世の中には存在しないものと勘違いしても仕方ない事ではあるんだけど.

【目ざめよ】などで、直接教義に関わらないような科学的な記事については比較的
客観性が保たれていて,興味を持てる物も多かったんだけどね...
651:2001/05/17(木) 19:46
>>647@`>>648 3人姉弟さん

>母が【真理】を聞いたのは【1975年】頃だと思う。。
>そりゃもう熱心な信者です。

【1975年】にエホ証の教えを聞いたんだね.
それはかなり熱心になってしまうでしょう...
なにせ【1975年】は,当時エホ証内で「ハルマゲドンが来る」と【予言】されて
いた年だからね.
誘う信者の方もかなり熱心で,当時は,「ハルマゲドン1975年説」を信じた人達
は皆,進学や結婚,出産などをやめて伝道に走った,というくらいだから...

>しまいにゃ「サタンよ離れ去れーぃ」と叫ばれました。

これもスゴイね...^^;


>次回のオフ会、是非参加させてくださいましー。

こちらこそ宜しく.
なおオフ会参加希望の方は,あらかじめ
[email protected]
にメールを下さいね.
まだ何も決まってないけど,話が出た時には メール連絡可能な人にまず連絡してる
ので...
652元2世(自然退会?):2001/05/17(木) 22:03
用語を少々。
【らい病】ハンセン氏病,レプラとも。【律法】中で言及されている病気。この病気
に罹患すると,宿営の外の隔離エリアに放り出され,さまざまな差別的扱いを受ける。
また,この病気は神罰としても,【旧約聖書】中のミリアム,ウジヤ王,ゲハジなど
に下された。なお,この病気の原因菌である,らい菌の感染力は非常に弱いものであ
るらしい。

>いつも夫婦げんかが絶えなかったよ。
>逆に「余計に家庭が荒れた(主に父親が暴力的になった等)」という事例も当然ある
 と思う。

 俺の家もそうだった。
 小学生のとき「夫婦ゲンカの原因は僕なのかな?」と妙に自罰的な感覚になったことがあった。
 寝る前や食事前に【お祈り】を忘れたら母親に怒られた。【お祈り】をしたら父親が「お祈りなんかするな!」と怒り出した。
 夫婦ゲンカの怒鳴り声が怖くて布団の中で震えたこともあった。
 ううう...ヤな思い出が...俺らしくない鬱なレスになってしまった。
 申し訳ない。

653東京総括局:2001/05/17(木) 23:07
宗教が悪いのではなく、それを運営する人に問題があるからおかしくなるのでは?
と私は考える。
宗教とは本来生きている中での指標となるべきであくまでも理想であり、社会生活
から考えるとあくまでも付帯的な物で主食ではない。
宗教を基礎にしている国でも基本的にはそんな気がする。
宗教を生活の中心にすると、その活動をする事自体が目的となって本質を見失って
わけわからなくなってしまう。
これは宗教団体に限らず、政治団体や労働組合にも言えると思う。

6543人姉弟:2001/05/18(金) 10:07
確かに宗教は悪くないけれど、たいていは人間によって運営されているので
宗教=悪になってしまう気がします。

【偉大な教え手】正式名称だったかしら。。濃いピンク色の小さな本です。
わたしの聖書物語が出版される以前、この本が2世の教育本でした。
主にイエスについて書かれていた気が・・・。
655東京総括局:2001/05/18(金) 13:49
家の中を探すと昔の公開講演や割り当てを音響の人から直接信号をもらって
録音したカセットが多数出てくるはず。
消していなければすべてゴミに出すか、CDにでも焼いて保存しておくか?
大会のもあるはず・・・・・。
まあ捨てる方向だ、

656似非二現女:2001/05/18(金) 19:27
>らい病
今のハンセン病とはちょっと違ったものだったと言うようなことを
いつのか忘れましたが雑誌かなにかに書いてました。

私的には無理矢理宗教を押し付けるのはもちろん悪いが
無理矢理やめさせようとする人も(場合にもよるが)
同じくらいたちが悪いと思う。

私もうちは違ったけど”結構会衆内で家庭うまくいかなく
なるケースのが多いじゃん”と思ってましたね。経験みたいのとか
みて。
ただ、信仰するしないでもめるのはともかく、家の事を顧みなかったり
なんか強引なしかたのために家庭不和になるのはもうその人個人の悪さでは
とも思ってた。
657:2001/05/18(金) 19:57
>>656 似非二現女さん

>私的には無理矢理宗教を押し付けるのはもちろん悪いが
>無理矢理やめさせようとする人も(場合にもよるが)
>同じくらいたちが悪いと思う。

これは俺も同意.
本人が自分の意思で信じてる場合は,それを尊重すべきだと思う.
それを無理矢理やめさせようとするのは確かにタチが悪いけど,
やめさせなければ他の人を無理矢理勧誘し始めてしまう,という
場合は難しいよね...


>私もうちは違ったけど”結構会衆内で家庭うまくいかなく
>なるケースのが多いじゃん”と思ってましたね。経験みたいのとか
>みて。
>ただ、信仰するしないでもめるのはともかく、家の事を顧みなかったり
>なんか強引なしかたのために家庭不和になるのはもうその人個人の悪さでは
>とも思ってた。

うちも,父親が理解的だったおかげでずっと平和だったよ.
でもそれだからこそ,休祭日に父親を置いて皆で集会(大会)にでかけて
しまったり,夜一人で食事させる事になったり,というのは子供心にも哀れ
だった.
エホ証と家事は両立可能だとは思うけど,やっぱり私事の大半がエホ証活動に
割かれる事になってしまうというのは,非エホ証父親としては,少なくとも
歓迎できる事では無いよね...

父親がエホ証に反対するというのは,大抵はその子供時代にエホ証に関して
イヤな思い出があるって場合が多いよね.
うちの父親も同じで,家族がエホ証をするのを無理矢理やめさせようとは
しなかったけど「自分は絶対にエホ証に入らない」というスタンスは揺ぎないよ.
俺も父親になったら,同じような立場になるかな...
658東京総括局:2001/05/18(金) 22:45
サタンよ離れ去れ!
そういえばわざわざそばに寄ってきて言う奴が居たなぁ。
じゃあくなこなけりゃ良いじゃんとか思った。
659ケイトウ:2001/05/19(土) 08:54
久しぶりです。
忙しくてなかなか書き込めませんでした。
近いうちにレスを返したいと思いますのでっ。
660ディナ:2001/05/19(土) 16:19
>>652

珍しく欝レス、それも、またよし。

>>655 総括局様

Webにあげてください(藁)

>>656

JWヤメル騒動が持ち上がると、家庭崩壊に使い様相をもよおします。
661名無しの元証人:2001/05/19(土) 17:00
>【偉大な教え手】正式名称だったかしら。。濃いピンク色の小さな本です。
 【偉大な教え手に聞き従う】では?
662東京総括局:2001/05/19(土) 21:32
660>
出てきましたよ!TDKのD−120とか言うカセットがやたらに。
とりあえずmp3にでもしてOFFで配るとか(藁

663オマコしぁぶりこ:2001/05/19(土) 21:38
エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!
エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!
エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!
エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!
エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!
エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!
エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!
エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!エホバ死ね!
664名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 21:39
>663
地獄へ逝ってよし!!!!
665 :2001/05/20(日) 08:03
>664 おまえシロートだろ、エホ証は地獄の存在を否定してるんだぞ。
666wildcat:2001/05/20(日) 13:51
>>663
ゲヘナへ逝ってよし!!!!

>665 ↑これでどう?(藁
667はじめましてー:2001/05/20(日) 13:52
こんなスレがあったなんて〜ちょっと書き込みさせてくださいね
私は私が生まれる前から母が信仰していたので2世でした。
でも、中学生くらいのとき自らのいろんな疑問の上、退会っていうのか、
もう集会などにはいきません、ってことで兄弟と話あいをしました。
で、ずっと離れていたわけですが、結婚して、引越ししてから
こっちの地域の姉妹が冊子を持ってくるようになって、けっこう経過します。
で、ちょっと質問なのですが、このまま冊子をもらい続けるのって
よくないことなんでしょうか。。。?
私は読み物として「目ざめよ!」読むのが結構好きですし、
この冊子を手にすることで遠くに離れてしまった母のことを思うことができる
ような気がして、ついつい頂いてしまうのですが…
668:2001/05/20(日) 17:41
>>667 はじめましてー さん

冊子をもらい続けるのは別にかまわないんじゃないのかな.
ダメな場合はその姉妹も持ってこないと思うよ.
確かに【目ざめよ】は読み物として興味が持てる記事もあるしね.
でも,ずっと貰ってると集会や書籍研究に誘われない?
そういった場合はどうしてるのでしょうか...

ところでうちには,最近全然伝道者が来ないなぁ...
何も知らないフリしてちょっと話を聞いてみたい気もするんだけどね.
以前来た時は「すみません,今ちょっと忙しいので...」と言って断ったんだけど,
それだけでブラックリストに載ってしまったのだろうか...
まあ,日中に家にいること自体がほとんど無いから来ても会えないだけか...
669東京総括局:2001/05/20(日) 18:31
目ざめよ!読むんだったら日経とか読んだ方が良いような気がする。

以前うちの前が伝道の待ち合わせ場所にされたとき、メンバーによっては立ち話
に花が咲きどこにも移動せずウザイので、近くに水撒いて追い払った記憶有り。
もう離れているって言うのにトイレ貸せだ水飲ませろだ図々しい。
最後に「お前ら人のこと悪魔扱いしておいて、いい加減にしろ!」と怒鳴りつけたら
もう近寄らなくなりました。
トイレ貸して家に入り込んだら夜中まで帰らない人たちだもんね。
未だにあっちゃこっちゃのトイレ使いまくってんだろうか?
670優妃:2001/05/20(日) 22:35
こんばんは、優妃です!
ご報告がかなり遅くなりましたが一週間前の日曜日ここのスレのOFF会に参加してきました。
私は中二の時にエホ証やめてからずっと、母以外のエホ証関係の人と話してこなかったので
この間は久しぶりにエホ証関係の人、しかも自分と年が近い人と色々な話が出来て楽しかったです。
1さんは、さすがこのスレの立ち上げ人、しっかりした優しいお兄様でした!
ディナさんはいつも理路整然とした賢い文章を書いているのでどんな人なんだろう
と思ってましたら、すごくキュートなかわいい女の子でした!!
サウロさんはスマップの香取慎吾そっくりで驚きました!
とても楽しかったです、次も是非参加させて下さいね!!
671神の声in天幕:2001/05/20(日) 22:44
>ケイトウくんへ
ケイトウ君のレス全部読みましたよ。
私も二世で苦労したのでケイトウ君の苦労は良くわかります。
でも18歳という年齢は決して遅い年齢ではないと思う。
医者になりたいのなら、大学へ行くべきだと思う。
今は新聞奨学生という、働きながら大学へ行く制度もあります。
大学だけではなく、予備校にも通えます。
親元を離れ自立できるし(住居は新聞店がアパートやマンションを無料で貸与)
給料ももらえるし。いい機会だと思いますよ。
672神の声in天幕:2001/05/20(日) 22:54
続き
もちろん大学の費用も奨学金で出ます。
(でも医学部は学費が高いので奨学金で払い切れない分は自分でまかなう事になるけど)
ケイトウ君に限らず、全ての「大学に進学したいけれどエホ証の親が行かせてくれない」
「エホ証やめたら家をおんだされちゃう」という二世の皆さんもその制度を
利用してみたらいかがでしょうか?
私は結構ロムりますので、詳しい事が聞きたい方がいましたらレスにそう
書いてください。そしたら追って詳しい事を書きますね。
673東京総括局:2001/05/21(月) 01:14
誰もいないみたいなので過去ログを見てみたら歌の本について書いてあった。
私の頃は一冊400円の歌の本で、表紙が針金の中綴じの物だった。
後に無線綴じのちゃんとした物になり価格も900円と大幅アップ。
レコードなんかも有ったような?公開講演でやたら話が長くなり時間がないと
一番だけの省略になったり。

しかし過去ログも濃い・・・・・・(さて仮眠するか
674名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 12:16
>>667
自分は現役だけど
基本的に読んでいるのだったら、それで良いと思う。
単なる「つきあい」とか「腐れ縁」で読みもしないのに
受け取る人が困るような気がする

雑誌はあくまで「情報」であって聖典じゃないから。
聖書を読む「きっかけ」になってくれればいいと思う。
入信するかどうかは個人が決定することだから、無理強いはしたくないよ。
クリスチャンでも、塔・目を読み切らないうちに次の号が届くということは
よくあるからねー^^;(自分だけか?)
自分では読んでないのに、家の人に勧めているのもどうかと思うけど。

希望者には「聖書だけを用いて研究する」という取り決めもあるはずなので、
「自分は聖書だけで勉強したいんですけど」と言ってみるのも面白いかもよ(w
たまに雑誌だけで聖書を持たないで伝道している人もいるから
もちろん【新世界訳】にアレルギーがある人にはお勧めできませんが・・・

【コイネーギリシャ語】
聖書が元々書かれた言語の一つ。
当然現代ギリシャ語とは異なっている。
アレキサンダー大王の征服により、当時のヨーロッパ周辺は
ギリシャ語が共通語だったらしい

なお、ギリシャ語から【注解】したり【割り当て】の話を作ると
たいへんインテリっぽく聞こえるので
(例:ここでパウロは☆という語を用いましたが、
これはギリシャ語の★を訳した語で▽を意味する△から派生した語で、
聖書中の他の箇所では▲と訳されており・・・みたいな?)

部屋の本棚に【行間逐語訳】を飾っていたり
なにかとギリシャ語の用法について蘊蓄を語る人が会衆に一人くらいはいる^^;;
675ディナ:2001/05/21(月) 13:38
>>673 総括局様

>しかし過去ログも濃い・・・・・・(さて仮眠するか

この一行で、爆笑しました。
眠いと思いつつ、過去ログ読まんでも・・・
676ディナ:2001/05/21(月) 13:41
>>674

>クリスチャンでも、塔・目を読み切らないうちに次の号が届くということは
>よくあるからねー^^;(自分だけか?)

よくあることですね〜。
だいたい、今の2世ちゃんで、聖書全巻を通読したことのある人は何
パーセントくらいなのだろう?
2世の聖書ひけないっぷりは、今後問題になると思うのだけど・・・。
677東京総括局:2001/05/21(月) 18:11
>675
昨日は仕事でにわか都民。

678:2001/05/21(月) 19:26
>>673 東京総括局

確かに過去ログも濃いよね(笑)
結構読みごたえあると思います.

ところで俺も最近,仕事や所用で「にわか都民」になる事が多いな...
なんか毎週末に東京都民になってます.
679現役2世(バプテスマ受けた):2001/05/21(月) 19:36
俺は生まれたときには親がJWだったから、2世です。バプテスマは、
1997年の8月の地域大会の時に受けた。その時はまだJWに洗脳
されていた。今でもJWにいる理由はなんだろう?といつも考える。
1週間に3回も集会に行く行為が非常にバカらしくてたまらない。
たぶん、18になって大学に行ったら俺はJWを辞めるだろう。親も、
うすうす俺の考えに気付いている。でも反対はそれほどしない。親父
は嘗てはJWだったけど、今は辞めてるに等しい状態だ。JW的に言
えば「サタンの罠に捕まった」というのか?

いつも、思う。集会に行くたび俺に笑顔で握手を求める会衆の長老、
そして奉仕の僕(会衆内で長老の次に偉いヤツと考えてもらえばい
い)。奴等は俺に何を求めているんだ?そう考えつつも「こんばん
は○○兄弟」と言って握手をする俺は何なんだ?そして、いつもの
ように賛美の歌が始まる。「俺はどうしてこんなくだらない歌を歌
っているんだ?」そう考えていると、歌はいつの間にか終わり祈り
へと入る。金曜日(会衆によっては木曜日)は神権宣教学校、そし
て奉仕会。いつもくだらない話を聞いていて、コイツらは本当によ
く飽きないな、と感心してしまう。「え〜、○○姉妹ご家族は×月
△日に□□会衆に交わってこられ、クリスチャン愛と挨拶をことず
かってこられましたのでお伝えします」・・・ウザイよテメー・・
そしていつもの拍手・・・バカかこいつら?その□□会衆の中には
テメーらの知らない奴もいるんだぜ?どうしてそいつらの愛がそん
なに嬉しいんだ?俺には解らない。そして結びの歌と祈りが終わり
集会は終わる。俺は最近とっとと帰ることが多い。でも、必ず一人
の長老が俺を捕まえて話をしたがってるんだ。「○○兄弟、今日は
心の篭った注解ありがとうございました」・・・ウルセーよカス、
あまりにも回りの会衆の成員が、アホなことばっかり言ってたから
俺が司会者の納得する注解しただけだよ。そう思いつつ「いえいえ、
△△兄弟こそ」と言って握手をする。・・・もう疲れた・・・・・
JW2世は面倒だね、と言っている方々・・・願わくば、俺の空虚
なこの心に「エホバの愛」とやらを聖霊の名のもとに注いでくれ。
本当にそんな神がいれば、だが・・・
680東京総括局:2001/05/21(月) 20:49
679>
なかなか現実を見ていらっしゃる。
675>
箸が転げてもおかしいお年頃は過ぎてんでは?(藁
・・・これくらいで受けてくれれば幸いです。
過去ログは、組合大会の準備をしつつ気分転換に見てました。
681667:2001/05/21(月) 21:07
レスありがとうございますー
>>668 1さん、そうなんです。目下私が気にしてるのはいつ書籍研究のこととか
を切り出されるか、というのがヒヤヒヤものなのです。そのときどうやって
断ればいいのかなーと思いつつ、冊子をいただいています。
>>669 東京総括局さん 記事を読むというか、日経にはないあの独特の文体。。。になにか懐かしさを
感じ読んでしまうんですねー 私はわりと会衆の方には良い印象しかないまま
で止めてしまったんで。うちの家が書籍研究の会場になってたこともありますが
いすわられたりとか、突然たずねてこられたりとかはまったくなかったですよ。
ちなみに1のURLでは過去ログが読めないのでとても残念ですー
682東京総括局:2001/05/21(月) 21:20
>681
読む気はあるが研究するつもりはないことを相手に伝えておくことは
将来に渡ってあなたにとって有益な結果をもたらします。(事情通)
683667:2001/05/21(月) 21:26
>>674さん、 いまの家族のことや自分の気持ちからして、冊子を
もらうことが精一杯ぐらいなんで、それ以上のことをするつもりは
ないんです。そのことを姉妹に伝えたほうがいいのかしら・・・?
現役の方からして、もしそのように言われたら訪問を控えよう、と
いうふうにはなりませんか?
684667:2001/05/21(月) 21:43
あ、書き込んでいるうちにお答えが。そうですね。
今度姉妹がこられたら手紙でもわたそうかしら。

>>679さん、辞めてしまった私がレスするのは違うとは思うけど
その気持ち、痛いくらいに分かります…思い出したら苦しくなってきたよー
685:2001/05/21(月) 22:46
>>681
>ちなみに1のURLでは過去ログが読めないのでとても残念ですー

あ...本スレ1に記載したURLでは過去ログには行けません^^;
URLのコピペに失敗してしまったので...2のURLから飛んで下さい.
「レスを全部読む」をクリックすると,2も出てくるので...

あ,一応「第1スレ」のURL載せておきますね.
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=977230456
です.

第2スレのレスも700近くなってきたし,そろそろ第3スレに行く準備でもして
おいた方がいいかな...(笑)
686:2001/05/21(月) 22:50
>>681
あ.ちなみに上記のURLに行っても
「そんな板orスレッドないです。」って言われるけど,そのページの一番下に
「隊長! 過去ログ倉庫で、スレッド 977230456.html を発見しました。 」
と出るので,その「スレッド 977230456.html」の所をクリックしてみて下さい.
687現役2世(バプテスマ受けた):2001/05/21(月) 22:55
>>684さん
ありがとうございますね。俺のこんな愚痴聞いてもらって・・・
こう見えても、当時は献身した時は神の伝道者の一人として、世
の人をサタンの巧妙な罠から救い出して見せる!と意気込んでま
した。今思うと、あの時の俺はアホでした。この間、俺の神権宣
教学校の割り当て(第二の話)わざと忘れたら、話にある「長老」
が変わりに要約してくれました。その時、俺は割り当てなんざ廃
止して長老か奉仕の僕にやらせろよ、バカども。って思いました。
あと、たまにある「牧羊の訪問」ってやつ。あれで、俺は言いたい
ことぶちまけました。そしたら、長老二人がいきなり「この聖句を
読んで下さいと言われた」詳しくは忘れたがイザヤ書の50何章か
です。結局、長老は組織から離れていきそうなヤツを発見して「逃
がさねーぞ、テメー」って間接的に言う為に「牧羊の訪問」を設け
てるんだと思います。とにかく、俺が言えるのはこれだけです。
「エホバの証人がきたら訪問拒否しろ」・・・これだけです。
688現役2世(バプテスマ受けた):2001/05/21(月) 23:18
知ってたら教えて頂きたいのですが「イザヤの預言〜全人類のための光〜」
の2はいつ出るんですか?火曜日の書籍研究でやってた(朗読役したことあ
る)「ダニエルの預言」よりこっちの方がおもしろい。でも、エホバの証人
は大嫌いです。
689wildcat  :2001/05/22(火) 02:13
>>679
現実が見えちゃったんですね、お疲れ様でしたと心から申し上げます。
ご自分が考えておられるとおり、大学進学と共にフェイドアウトが
1番よろしいかと思います(家も出るんでしょ?) これから会衆の
人たちの上っ面だけの愛をさらに感じる事になるかと思いますが
あまり気にせずに、ご自分の人生設計をきちんとたてて、それに向かって
突き進むほうが良いかと思います。カゲながら応援させてくださいな。
では、がんばってください。

【ダニエルの預言】俺はこの本を読んで、じゃんけんの後だしは最強だな
         と思いました。北の王、南の王は時代によって変わるんだぜ
         笑っちゃうよなぁ。それでいいのなら俺にだっていえるよ。
690世人:2001/05/22(火) 02:19
ここにいる奴等はエホバの証人を信じなくなった、エホバの証人である事、
またはあった事を後悔している奴等なのか?
でもどうして「エホバ」という言葉の元に集まって来るんだ?
自分を間違った方向に導いた、親や組織への恨み辛みを言い合うため、
キズを舐め合うためか?
自分の進む方向が間違ってると思ったら、自分で修正して行けよ。
自分の人生、自分の責任だろ。
親や組織のせいばっかりにしてんなよな。
間違ってた過去のこと、いつまでもクヨクヨ言い合って
キズ舐め合ってたってしょうがねえんだよ。
一人で立って、自分の責任で生きて行けよ。
691:2001/05/22(火) 12:15
>>690
まーまー、そぅ目くじらたてないで
マタ〜リと行きましょうよ。
キミもJWによるつらい過去があるクチだろ?
「でも自分だけは他の奴とは違って一人で生きてける勝ち組だぜ」って
優越感にひたってるのはいい気分かい?
そんなこと言わずに一緒にキズを舐めあおうよ〜このスレ面白いよ〜

「モンテクリスト伯」は読んだことがあるかい?
「臥薪嘗胆」ってフリガナをふれるかい?
時に恨みつらみや復讐心は、人を良くも悪くも成長させることが
あるからな(ワラヒ
692wildcat  :2001/05/22(火) 13:48
>>690
煽ってるのかなぁ?。そうじゃないと思ってマジレスするよ。
過去をきちんと整理するのはそんなに悪い事ではないといいたい。
あんたからみたら「傷のナメあい」に見える事であっても意味が
あるってことだよ。
ま、普通JWと関係ない人は「ヨビト」なんて表現つかわないから
煽りと認定!ってことで。
ついでに。俺は後悔してないよ。そんだけ。
693東京総括局:2001/05/22(火) 21:50
過去に自分の苦労したことなどは、他人に愚痴れれば楽になるのだが、
共に同じ思いやそれに近いことを実際に体験した者でないと話すのは簡単だが
実際に理解して貰うことは無理。
ここはたまたま同じ様な体験を話したり議論したり出来る人が集まってるから、
お互いに愚痴であっても理解し合えると考えられる。
後悔さえ克服すれば人間強くなるでしょ。
後腐れ無く笑い話に出来れば未来に向けての活力にもなるってもんで良いんじゃない。
・・・・・と言ってみたりする。


694元ちょむす:2001/05/22(火) 21:53
はじめまして。
フェイドアウトしたはいいけど、
組織に名前が残ってると思うと
なんだかいやな気分ですね。
やっぱりきっぱりしてきたほうがいいのかな?

用語追加してみます。既出?

【わたしたちの奉仕の務めを果たすための組織】
緑の本。バプテスマ受ける前、この本で討議が行われる。
ちなみにわたしは討議が行われる部分しか見てないんで、
基本的にきれいなまま残ってる(笑)
695世人:2001/05/22(火) 22:14
>>691
「モンテクリフト伯」を読んだ事があるとか、「がしんしょうたん」を
読めるっていうことが成長だと思ってんのか。
そんな事は成長でもなんでもねえよ。ただの知識の刷り込みにしか
すぎねえよ。
成長ってのは、全ての事を自分の責任で判断して、自分の責任で
行っていく事だろ。
自分の進んできた状況、境遇をいつまでも周りのせいにして
グチをこぼし合ってる奴等が成長なんて言ってんじゃねえよ!

>>692
過去の整理か。まぁ、どんなことにでも意味はつけられるよ。
俺には「会社が悪い、上司が悪い」とグチを言い合っている、
能力の無い社員たちの憂さ晴らしのように見えるが。
696東京総括局:2001/05/22(火) 22:22
それをいっちゃーおしめーよ。
697名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 22:23
>>695
エホ症に正論=馬の耳に念仏
698チョウシュウ:2001/05/22(火) 22:24
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
エホバ血抜いて貧血で氏ね!
699名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 22:28
チョウシュウって、ほんとチンポ小さいね(ワラ
700 :2001/05/22(火) 23:09
>>695が正論に見えるようでは>>697は末期症状だな(藁 
701名無しさん:2001/05/23(水) 02:11
http://freebbs.fargaia.com/html/akaami5.html

6 名前:のり 投稿日:2001/5/22(火) 08:30:12
意図はないです。ただの間違いです。
いつもコピペしてたんだけどスレ立てる時だけ打っていれたんですね
以下はずっとコピペなのでずっと間違ってて当然だと思います。
ただ、言いたいことはきちんと伝わっていると思います。

約束の日が来ました。
sowworさん改めsorrowさん、今日1日連絡を待って応答がなかった場合
所轄警察署に被害届を出します。話し合いに応じて下さる意思がおありでしたら
曜日が変わる前にご連絡下さい。
702だからヴァカだってんだよ!:2001/05/23(水) 02:19
>>700
じゃあ、オマエにとっての正論を述べてみろ。
藁わせてくれるのを頼むぞ。
703wildcat  :2001/05/23(水) 02:20
>>695
会社とJWという宗教を一緒にしてもらっては困る。
会社だったら嫌だったら辞めればいいが、JWの子供として
生れたら、そう簡単に離れることは出来ないんだな。
そういう現状を知らずして、安易な例えは使わないで欲しいね。
単なるうさ晴らしだったらどんなにいいことか!
わかんねえだろうなぁ、別に理解を求めるわけではないが・・・。
あなたみたいな聞きかじりで語る人が1番ドキュソですので。
        久しぶりに使ったなぁ(笑)↑
704だからヴァカだってんだよ!:2001/05/23(水) 02:38
>>703
だーかーらー、JWの子供として生まれたからしょうがなかったんだ、
親の言う事聞いてなきゃならなかったんだ、なんて事を
いまさらグチグチ言ってるってことが、くだらねえんだよ。
会社が嫌だったら辞めればいいなんて思ってる事自体、甘いんだよ!
自分の生き方に自分で責任持てっつーの。
705667:2001/05/23(水) 02:46
上がってると思ったら...w
過去ログおかげさまで読めるようになりました。まださらっとしか読んでないのですが
またじっくり読もうかな。私もふと思い出した用語を書いて見ますね
【666】うろおぼえですが、一番悪い数字。完全な7から1たりないから?
【霊の実】の柔和が途中で温和に変わった。

>>695さん、わたしはここにノスタルジックを求めて来ていますが、それが何か?
706だからヴァカだってんだよ!:2001/05/23(水) 03:00
>>703
ちなみに俺は聞きかじりじゃねぇよ。
自分の身をもって体験してきてるよ。
でもそんな事を言い合ってJWを藁うような事をする気はないね。
JWを批判する気もないね。
JWの奴等はヤツラで自分の人生決めて生きてんだろ。
親のせい、周りのせいにしてグチグチいいあってる奴等より
よっぽど自分の生き方に責任持って生きてると思うぞ。
707だからヴァカだってんだよ!:2001/05/23(水) 03:07
>>705
ノスタルジックねぇ、いいんじゃない。
郷愁?昔を懐かしんでるのか。
昔のことで文句たれてんのとは、違うんだろ。
懐かしく思うぐらいなら戻っちゃえば?
708667:2001/05/23(水) 03:34
>>707さん JWにいたというのに読解力ついてないですね<ちょいと煽り
いや、逆にJWにいたころはつっぱしってるモーレツタイプの兄弟姉妹だったの
かしら??なんつて。
こんな例えにしたくないですが、たぶん707さんにとってはわかりやすい例えだと
思いますので書き込んでおきます。
アルコール依存症の方や、子供のころ虐待をうけた人、レイプされた人や
大規模な災害に突然みまわれた人などが、よりよく生きていくために
自分の体験を同じ経験をもった方々の前で発表する。
そういう精神療法があることはもちろんご存知ですよね。けれど、それすら、
あなたには愚痴をこぼしあってるようにしかみえないかもしれませんね。
ま、せっかくレスしていただいたのでこちらからもお返事書いておきますが
>懐かしく思うぐらいなら戻っちゃえば?
別れた主人(恋人)のことを懐かしんだからといってよりを戻せましょうか?
他の方はわかりませんが、私にとってJWはそういうものでしたので。
709:2001/05/23(水) 07:40
>>704

君の言い分も分からなくは無い.
でも,過去を振り返って,自分の不幸は周りのせいだとグチを言ってるだけの
ように見えるかな...
このスレを全部読んでもらえると分かると思うけど,そういう人はほとんど
いないと思うよ.

そもそも,このスレには本当に色んな人が来てると思う.
教えを信じて自分の意思で現役を続けている人,一部教義に批判的ながらも
現役を続けてる人,半強制的に続けさせられてる2世,辞めたけどエホ証を
それほど嫌ってる訳ではない2世,辞めて清々している2世,知り合いが
エホ証という一般の人...等々.
普通であれば互いに相容れず,話し合いの場を持つ事すら難しい人達が
同じ場で話し合えるというだけでも,十分意味があると思うんだけどね.

確かに,過去ばかりを見て済んだ事に対してグチを言い合ってるというのは
良くないと思うけど,がむしゃらに前のみを見て進むだけでは無くて たまには
過去に思いを馳せるってのもいいんじゃないのかな...

多くの時間をエホ証活動に割かれた幼少期は人生の中でも重要な期間であり,
もうその時間は戻っては来ないとは言え,当時の事を色々考えるのは全く
無価値という訳では無いと思うよ.
710だからヴァカだってんだよ!:2001/05/23(水) 08:03
>>708
精神療法?そういった精神的障害を持ってるんだな、おまえらは。
でも俺の読解力の無さのせいか、主婦たちが井戸端会議で、
誰かを対象にして悪口を言い合ってるようにしか見えないんだな。
「私あの人にこんな事されたのよ」「あら、私なんてこんな事もよ」
「いや〜ねぇ、じゃあもうあの人とのお付き合いは止めましょう」

それとな、前の旦那を懐かしんだからと言って、「あの人って
こうだったのよね」「こんな事もあったのよね」なんてこと
いつまでも言い続けてんのか?

みんなでキズの舐め合いしてるところにションベン引っ掛けられて
ムカついてんだろ。
でもションベンだってある種、治療にもなるんだぜ。
治療のつもりで引っ掛けてるわけじゃないがな。
711ケイトウ:2001/05/23(水) 08:15
>>704

どう下らないのかおバカな俺には理解できないのですが、

自分の尺度に適合しない人の尺度まで否定しようとするその姿勢は、
ちょっとまずいのでは?と思うのは俺の妄想でしょうか。
712ディナ:2001/05/23(水) 10:44
>>680 総括局 様

>箸が転げてもおかしいお年頃は過ぎてんでは?(藁

ひどい・・・ピティピティなのに(藁)
713ディナ:2001/05/23(水) 11:50
> だからヴァカだってんだよ!

おまえがヴァカだな>同じ口調でカキコしてみた、ちょっと煽りね(藁)。

>ただの知識の刷り込みにしかすぎねえよ。
>成長ってのは、全ての事を自分の責任で判断して、自分の責任で行っ
>ていく事だろ。

『全ての事』を己の責任かで判断できる人間など存在しない。
詳しくは、新聞の政治欄でも読むと良い。
知識が役にたつかどうかは己次第。
ある程度の知識を保有しなければ、また、その知識をアウトプットできる
だけの能力を保有しなければ、より良い判断を下すことは不可能。

>JWの奴等はヤツラで自分の人生決めて生きてんだろ。
>親のせい、周りのせいにしてグチグチいいあってる奴等より
>よっぽど自分の生き方に責任持って生きてると思うぞ。

責任持って「選択した」JWが大勢居ることは否定しない。
ただ、全てがそうかと言うと謎。けだし、それは、JWに限らずとも言い得る
ことである。
ここのスレの人たちがグチグチ言い合っているだけかどうかは、貴方が決
めることだからどうでもよいけれど、人間はその背景により、人生が大きく
左右されることは自明である。
そもそも、キズの舐めあいもクソも、所詮、ここは2ch、良くも悪くも2chだと、
わたしは思うけれど。

人間は深淵に架けられた一本の綱である。渡るも危険、途上にあるも危険、
後ろを振り返るも危険、身震いして立ち止まるのも危険。
『ツァラトゥストラ』−ニーチェ。

>でも俺の読解力の無さのせいか、主婦たちが井戸端会議で、
>誰かを対象にして悪口を言い合ってるようにしか見えないんだな。

成長に関して、あれこれ言うより、本でも読んで読解力付けなさい。
正確に言うなら、人間の、果ては思想の多様性を認められるよう、ちっとは
努力しなさい。
(勿論、それは、わたしが必ずしもできていると言う意味ではない)。
714wildcat  :2001/05/23(水) 13:43
>706
JW2は少なくとも自分の意思で生きてはこれなかったはず。
でもって、俺は成人してから自分の意思で離れた。
今、過去を振り返って、過去に整理をつけてる途中だ。
さて、俺のやってる事にあんたの批判の入りこむ余地はあるのだろうか?
もちろん、あんたの逝き方を批判する気も俺にはない。
それでいいと思ってるが、なにか?
715wildcat  :2001/05/23(水) 13:47
>710
>みんなでキズの舐め合いしてるところにションベン引っ掛けられて
>ムカついてんだろ。
>でもションベンだってある種、治療にもなるんだぜ。

ならんよ!
あんたほんとに昔JWに関わってたの?
にしては例えの用い方が間違ってる上に貧弱だな。
傷口にションベンかけられたら誰だって怒るに決まってるだろ?
ま、確信犯だから仕方ないか・・・・。
716元2世(自然退会?):2001/05/23(水) 18:20
 痛い煽りを繰り返す出戻り2世君は無視しましょう。
 皆様の御協力に感謝します。(←JW風)
【エノク書】偽典(とされる)聖書の一つ。神に取られ,いなくなったエノクがその後,
      天で【み使い】達を裁く書記に昇格し,堕ちた【み使い】たちがエノクに
      取りなしを依頼するという話がある。確かエチオピア語だったかな。
 しかし人増えてきたな〜,1殿このスレ確実に3までいくぜ(笑)
717元2世(自然退会?):2001/05/23(水) 18:47
それにしても・・・・
彼女(彼)がいる(もしくはいた)元2世の方々はどうやってJWのことを相手に
説明してんだろ。(なんでこんなことを説明せにゃならんのかと思いつつも,隠し
続けることもかなうまいと思う。)
一般女性と付き合って「○○君の家てエホバだったの?」という質問を受けた男子
諸君は少なくないと思われる。(俺もだが)

>似非二現女様
>らい病
今のハンセン病とはちょっと違ったものだったと言うようなことを
いつのか忘れましたが雑誌かなにかに書いてました。

そうだったのね。てっきりハンセン病だと思ってたわ。
例の彼とうまく行くことを願ってやまないよ。
718元2世(自然退会?):2001/05/23(水) 18:50
【ホロコースト展】誰か逝った方報告キボンヌ。後援団体が実はJWというウワサが・・・・
719だからヴァカだってんだよ!:2001/05/23(水) 22:24
>>713
>ある程度の知識を保有しなければ、また、その知識をアウトプットできる
>だけの能力を保有しなければ、より良い判断を下すことは不可能。
知識なんかないやつだって、自分のしてきた事、する事に
責任を持てるんだよ!
良い判断かどうかはそいつにとっての事だ。
自分の生きてきた人生の責任を、クソヴァカな理屈をこじつけて
JWにおっかぶせてる奴等には無理だろうけどな。

>正確に言うなら、人間の、果ては思想の多様性を認められるよう、
>ちっとは 努力しなさい
それをそのまま、おまえらに返してやるよ。

自分達の考えと違うもの、自分等を否定しようとするものは、
理屈をかき集めて排除しようとする所が
おまえ等の批判しているJWとそっくりだな。
おまえ等の平和なグチの言い合いを荒らす奴は、ただの煽りだからな。
でも俺はおまえ等のように過去の人生の責任を
JWに擦り付けてグチグチ言ったりしねえんだよ!
同じ事を何度繰り返してもしょうがねえと思うから、もうやめとくが
おまえらのように口先だけで何を言い合ってても、自分の生きてきた道は
変わらねえんだよ!

ハイ、では煽りと認定してください。さようなら。
720名無しさん@1周年 :2001/05/23(水) 23:45
>>719
言えてる〜。
ここの人たちって変に仲間意識あるよね〜。
それに理屈っぽいし。
721 :2001/05/23(水) 23:49
>>719=>>720 自作自演お疲れさまです。兄弟の粘着質なレスに励まされました(プ
722720:2001/05/23(水) 23:59
>>721
アリガト。
でもアタシが本当は兄弟じゃないって事気づいてた〜?
おヴァカな君達にはわかんなかったでしょ。
ただのネナベの煽りでした〜。
じゃあ今度こそ、バイバ〜イ!

723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729wildcat  :2001/05/24(木) 02:03
>>720
優越感丸だしなところがJWそっくり。
もうこないそうなので、こっちは助かるけど。
ヒマがあったらまたきなよ。相手してあげるから。

がいしゅつかもしれんが、用語のほうも少しやっときますか。

【大会ホール】 【巡回大会】を行うためのJW専用のホール。
        1500〜2000人のキャパがある。現在、広島で建設中との
        ウワサ。最初に出来たのは【東村山】ではないかと思われ。

【励まされました】 なにも言うことがないときに言う感謝の言葉。

【海老名】 日本における聖地(藁
730399:2001/05/24(木) 06:08
東松山(埼玉県)でわ
7313人姉弟:2001/05/24(木) 11:44
>>717 元2世(自然退会?)さん
>彼女(彼)がいる(もしくはいた)元2世の方々はどうやってJWのことを相手に
>説明してんだろ。(なんでこんなことを説明せにゃならんのかと思いつつも,隠し
>続けることもかなうまいと思う。)
単なるおつきあいの時は黙ってました。
でも、結婚話がチラホラ出てくると、、話さざるをえません。
理解してもらうのが難しいです。私の話し方にも問題あるかもしれないけど。。
お互いの親がからんできて大変。現在難航中。
732GNU:2001/05/24(木) 12:57
この掲示板に来る現役の方は、本当に「良い証言」となる書き込みをされますね。
感心します。

>>718
>【ホロコースト展】誰か逝った方報告キボンヌ。後援団体が実はJWというウワサが・・・・

後援もなにも、JWが主催だよ。
ttp://members.tripod.co.jp/thinkJW/index.html
ttp://members.tripod.co.jp/thinkJW/bungei.htm

>>729
>【励まされました】 なにも言うことがないときに言う感謝の言葉。

ワラタ
733wildcat  :2001/05/24(木) 13:15
>>730
おおせのとおりです、我が主よ(笑

>ホロコースト展
JWを自画自賛するための展示会です。
ビデオ上映はJWの「堅く立つ」がされてます。
興味があると言って住所氏名をその場で書いておくとあとでJWが訪問してきます。
折れがしってるのはこれくらいです。
734東京総括局:2001/05/24(木) 13:22
エホ証いつからユダヤ人擁護するようになったんだ?
>箸が転げても・・・・・女子中高生の意味で使うが(まあどうでも良いか
735 :2001/05/24(木) 17:44
結局、719は社会が自分一人で動いていないと我慢できないわけね
対人恐怖症で
信頼できる人とか、悩みなど打ち明けることのできる友達が
誰もいない引き篭もりだったってことか。

そんな彼にもヂェホヴァからの保護と祝福がありますよに。(アーメソ
736 :2001/05/24(木) 17:48
>>734
だってもともと開祖のCTラッセルはフリーメーンソ信奉者だったって話じゃん
737元2世(自然退会?):2001/05/24(木) 18:10
>理解してもらうのが難しいです。私の話し方にも問題あるかもしれないけど。。
 お互いの親がからんできて大変。現在難航中。

これは出来るだけ早目に話しておくのが一番いいかもしれない。さりげなく宗教の
話題に持っていって(どう持っていけばいいんだ?),昔は無理矢理JWに入信さ
せられていたけど,今は違うとか淡々と説明するのがいいと思う。何しろ最後まで
黙っているのは騙しているも同然だと思うから。(JW2世だったということを話
してもし嫌われたらどうしよう・・・という恐怖感は当然あったが)
 インフォームド・コンセントはきっちりしておこう。後々のため。

>>732>>733>>734 説明感謝します。
>エホ証いつからユダヤ人擁護するようになったんだ?
 ユダヤが入り込んでいるかどうかはローマ帝国をどう描くか?によって見分ける
という(全てがそれで見分けられる訳ではないが)方法があるらしいです。ハリウ
ッドでローマ帝国やローマの皇帝を異常に狂気じみて描いた作品があるじゃないっ
すか。あれはユダヤ資本がハリウッドを完全に支配していたころ(今は知らない)
の作品によく見られる傾向だそうで。説明するまでもないことですが,ユダヤはロ
ーマに滅亡させられ,世界に離散することになったっすよね。そんでもってローマ
VSユダヤの構図は21世紀の現代にまで繋がっているそうですぜ。
 となると・・JWもユダヤと・・・・(これ以上やると広瀬隆の著書の方向に行
きそうなんでやめときます)
 個人的にはローマ帝国を研究するのは大好きだし,同時にローマ帝国の偉大さを
宗教的偏狭さによって認めない気もありません。


738GNU:2001/05/24(木) 18:18
>>734
>エホ証いつからユダヤ人擁護するようになったんだ?

JWとユダヤ人の関係はよく知らないけど、ホロコースト展はユダヤ人のことを
扱ってないよ。ナチスによって迫害された非ユダヤ人にスポットを当てるって
ことで、JW関連の資料を展示してるらしい。まあJWのイメージアップ作戦だね。
739東京総括局:2001/05/24(木) 18:51
>736.738
そんなようなこと聞いたこと有るような。
740:2001/05/24(木) 21:22
【あなたは地上の楽園で永遠に生きられます】
幼少の2世達の間で,【聖書物語の本】と並んで 「赤い本」「黄色い本」
と呼ばれる事が多い.
輸血問題で大君が亡くなってエホ証が世間で大注目されていた時,何故か
この【あなたは〜】を「エホ証カルト本」として紹介していた記事もしくは
TV番組があった記憶有り.


ところで【千年統治】と【楽園】では,地上で生きてる人達にとっては具体的に
何が違ったんだっけ...^^;
もう忘れてしまった...誰か詳しく知ってる人お願いします.
7413人姉弟:2001/05/25(金) 11:22
>>737
うん、もう彼には話してあるの。私のことは心配してないけど、
彼は私の母に不安をもってるんだ。そりゃ、自分からやめてくれたら
嬉しいけど、宗教の自由は尊重したいので母にやめてくれと言う気はないの。
彼の親も、もし私たちが結婚して子供が生まれた時に
私の実家に子供を預けたりしたら、洗脳されるかもしれないので
子連れで実家に帰らないという約束をしないと、結婚は認めないとか
言ってるし。みんなはすんなり進んだの?「用語」じゃないのでsage
742ディナ:2001/05/25(金) 13:20
>>718 自然退会 様

ホロコースト展については、各会衆で発表があったはずだよ。協会から、各会
衆に手紙が届いていたから。
後援は、JWオンリーだったのかは知らないけれど、かなりの部分関わっていた
ことは確か。
で、ホロコースト展は、あくまで、外部向け(非JW向け)であることが強調さ
れ、JWは一部の招待された巡回区(会衆)の人のみ見に行くことができた。よ
って、JWでも行った人は少ないはず。
行った人、いるかな?

【死海写本展】は、誰か見に行った?(ちなみに、これはJWと関係ない)。
743ディナ:2001/05/25(金) 14:04
>>741 3人姉弟 様

>私の実家に子供を預けたりしたら、洗脳されるかもしれないので
>子連れで実家に帰らないという約束をしないと、結婚は認めない

気持ち的には、分からなくもないけれど・・・
うーん、それはそれで寂しくないの?
3人姉弟さんのご両親も悪気があるわけでもなかろうに(だからこそ、タチが
悪いという説もあるけれど)。
双方のご両親も交えて、話し合うことをお勧めします〜。
霊の援助があるよう、祈っています(藁)。
744東京総括局:2001/05/25(金) 22:27
悪気がないだけにたち悪いね
745元2世(自然退会?):2001/05/26(土) 00:48
>>741
>彼は私の母に不安をもってるんだ。そりゃ、自分からやめてくれたら
 嬉しいけど、宗教の自由は尊重したいので母にやめてくれと言う気はないの。

 優しいね貴女。俺が貴女の立場だったら「母親さえいなけりゃ・・・!」って
つい考えてしまうぜ。女性のJW2世がそれほど悩んでいるように見えないなど
というカキコをしてしまったことを心から恥じている(あさはかな洞察だった)。
むしろ,結婚や恋愛に関しては女性のほうが真剣かつ深刻に悩んでいるように思
えて来た。俺は,自分が幸せを掴むためには周囲の犠牲や迷惑などはお構いなし,
平気で冷酷になれるのが女人の本性だと主観的に思いこんでいただけに,似非二
現女様や3人姉弟様やディナ様のカキコは女人全般に対する理解の一助になった
と思う。3人姉弟さんのお父さんは恐らく非JWなのだろうから,ここはお父さ
んが,3人姉弟の子供にはJW教育をさせません!と向こうに宣言して貰うとい
うのはどうだろう?(宗教の自由は尊重されるべきであるとは思うが,他者に宗
教を押しつける自由は絶対に無い)でも,JW家庭って父親の存在希薄なんだよ
な・・・・こんなことで悩む人が1人でも減ってくれることを願ってやまない。
 なんにしてもうまく行くことを祈る。
746元2世(自然退会?):2001/05/26(土) 00:52
他のJWのHPに書いてあった用語
【好きです,付き合って下さい】この言葉は,何故かJWでは結婚を意味する。
 ・・・・・・ってホントかよ。
747wildcat  :2001/05/26(土) 03:27
>746
マジです(藁
実は・・・・。
漏れは現役時代、言った事があるのさ!
結果?、誤爆したさ!
よかったよ、あん時にYESじゃなくって。
心からそう思うよ。(若気の至りだったと思う、今日この頃)
748:2001/05/26(土) 07:30
>>746 自然退会 殿
>【好きです,付き合って下さい】この言葉は,何故かJWでは結婚を意味する。

ある意味,話が早くて楽かも(藁)
でも個人的に付き合う前に結婚を前提にするってのはリスクが高いね...
JWでは,会衆内や交わりにおいて本性(本音)を出してない人も少なくないし...


>>747 wildcat 殿
>漏れは現役時代、言った事があるのさ!
>結果?、誤爆したさ!

この【誤爆】というのは...近くで聞いてた別の姉妹からOKが来ちゃったとか...?(藁)
ゴミレスすみません^^;
749wildcat  :2001/05/26(土) 16:09
>>748
スミマセンソ、【自爆】の間違いでござる(苦笑)
今もそうだけど、昔からもてたためしがない・・・。
750東京総括局:2001/05/26(土) 18:15
結婚を前提につきあっていてもデートは立会者付なのか?
>現在にわか都民
751:2001/05/26(土) 21:36
>>750 東京総括局 殿

>結婚を前提につきあっていてもデートは立会者付なのか?
>>現在にわか都民

立会者付のデートって最悪だよね^^;
そもそも,それはもはやデートとは言えないか...
その立会者ってのは,大体は年長者なんだよね?
若者2人+年長者 では,エホバ関連以外の話題が無さそうだ...

2人でゆっくり語る間も無いままに結婚まで行ってしまうのだろうか.

>俺も現在にわか都民.
752東京総括局:2001/05/26(土) 22:41
それでは聖書研究と変わらないではないか・・・・
婚前交渉なんて皆無か?それとも燃えるか?
確か聖書に「若い女を楽しみなさい」なんて言う文言もあったし。
まぁどうでもいいや。
753元2世(自然退会?):2001/05/27(日) 00:42
>>742 ディナ様
 解説感謝です。となると,【ホロコースト展】はJWの中でも一部の人しか見
 られなかった訳か・・・【死海写本展】は関東周辺でやっていたのでしょうか?
 羊皮紙かなんかにあのヘブライ文字が書かれたものが展示されていたとか。
 それにしても【聖書】を真に研究している人達はやはりヘブライ語とギリシャ
 語には堪能なのだろうか・・・ニュースなどでイスラエルの国家元首にバラク
 とかいう名前を聞くと「ああここは旧約聖書の舞台になった国なんだなあ」な
 どと雑考してしまう。
【エルサレム・シンドローム】JW用語に非ず。熱心なクリスチャンなどがエル
 サレムなどを訪れた際に,自分が聖書の登場人物と思いこみ,突如奇怪な行動
 に出る現象。代表的なものには,イバラの冠を被り,十字架を担いでゴルゴダ
 の丘まで歩き出すというのがあるらしい。
 小柄なディナ様萌え〜。 
754元2世(自然退会?):2001/05/27(日) 01:12
 元2世同士の合コンというのは誰か企画した奴はおらんのだろうか?(笑)
 俺は【会衆】内で恋愛感情を抱くような女の子は居なかったな〜。

 そういや俺にはこんな話が・・・・・
 高校2年のある夏休み中の日,俺は某市で開催される【特別一日大会】に出席
 して(させられて)いた。その頃には母親には秘していたが,1学年下の後輩
 と共通の作家の話が元で親しくなり,ごく普通に【世の人】のような男女交際
 を始めていた。(当然,その娘とは肉体関係もあった)うむ,いつまでも母親
 の信仰に振り回されてはいけない,はっきりとJW(←当時はエホ証のことを
 こういうとは知らなかった)の関係を断ち,しっかりと自分の頭で考え,自立
 した生活を送ろう・・・そんなことを大会会場のイスに座り,【新世界訳】の
 聖書を膝の上に載せながら漠然と考えていた。
 「あら!○○君じゃない!」
 俺の沈思黙考は一人の女の子の声によって突如中断された。俺が声のした方を
 振り向くと,その方面には白を基調とし,オレンジの花の模様が入ったワンピ
 ースを着込み,セミロングの黒い髪とやや浅黒い肌を持つ,全く面識の無い女
 の子が俺に向かって微笑んでいるではないか。
                               <続く>
755>752東京総括局さん:2001/05/27(日) 01:37
>確か聖書に「若い女を楽しみなさい」なんて言う文言もあったし。
>まぁどうでもいいや。
 こんな言葉は無いよ、聖書には。
箴言5:18
『あなたの水の源は祝福されよ。若いときからの妻に喜びを抱け。』
逆にマラキ書2:15
『主は、霊と肉を持つひとつのものを造られたではないか。そのひとつ
のものが求めるのは、神の民の子孫ではないか。あなたたちは、
自分の霊に気をつけるがよい。あなたの若いときの妻を裏切ってはならない。』
とも書いてある。若いときに結ばれたならば、その伴侶を喜び楽しむのは
結構だけど、互いにその伴侶を裏切ってはいけないんだよ。
756元2世(自然退会?):2001/05/27(日) 01:37
「○○君よね?」
その標準的JW女子は俺に向かってもう一度念を押すように人定質問を投げかけ
た。面識が無いので「はい。そうです」と答えるべきか否か○・二秒ほどの逡巡
があったのだが,一般的な礼儀として一応答えることにした。
「ええ,そうですけど。」俺は面識の無いそのJW女子をJW花子と仮称するこ
とにした。
「やっぱりー。」JW花子は妙に嬉しそうである。当然,俺には何のことかさっ
ぱり分からず,このJW花子の名前すらも知らないのである。
「○○君は【バプテスマ】は受けているの?」JW花子の質問は更に続いた。
「いや,まだですけど(毛頭受けるつもりもありませんが)」
「そうなんだー」何がそうなんだか俺にはさっぱり訳が分からない。
「ところで・・」俺は最も聞きたかったことを聞くことにした。
「貴女,どちら様で?」正確に二秒間,俺とJW花子の空気の流れが止まった。
JW花子の両目が点と化し,彼女は俺を見据え,
「冗談じゃないよね?」というまたも意味不明な質問を投げかけてきた。
「うん。会ったことは無いと思うけど・・・」しかし,JW花子は俺の本名を
知っているのである。人違いのセンは考え難い。
「そうか・・・知らなかったんだ・・・じゃ,また会おうね。」
JW花子は俺の前から立ち去っていった。結局,俺の知りたかったことは分か
らず仕舞いである。そうこうしているうちに俺の母親が席に戻って来た。
「今の娘は知り合いなの?」
「いや,全然知らない娘だよ。」俺はこう答えるしかない。真実を述べている
だから仮に拷問に掛けられたところでそれ以上のことを話すことは出来なかっ
たのである。
「ふ〜ん。でもあの娘はあなたのことを知っているみたいだったけど?」
「俺には全く覚えがない。」
「そ・・・ま・・いいわ。」母親は何かJW花子の方に好意的であるようだ。
                         <続く>
7571975年問題の前にもあった悲劇:2001/05/27(日) 01:50

1925年 の黄金時代 誌に始まり当時の会長 ラザフォードは出版物や講演でハルマゲドンが近いので
結婚やSEXを控えるようにと説いていた。これが現在まで影響をおよぼしている。
主な参考資料(英語の本)
1937年1月1日の黄金時代誌「愛と呼ばれる妄想」
1938年11月1日のものみの塔誌 「地球を満たしなさい」
1939年 救済 という本
1941年 子供たち という本
しかしながら ラザフォード本人には不倫疑惑があった。
ラザフォードの死後にも1942年に協会は大群衆がハルマゲドン(第二次世界大戦はハルマゲ
ドンの戦いになるといっていた。)の後まで処女のままでいるべきである、
そしてこれが主によって明らかにされたと言い続けた。
758元2世(自然退会?):2001/05/27(日) 01:54
大会中の休憩時間,【プログラム】も全て終了し,俺は会場を後にした。うむ,
JWの大会に来るのはこれが最後になるであろう,きちんとけじめを付けなく
ては・・・やはり,色々な雑考が頭の中を駆けめぐり,「JW花子」のことな
どは忘却の彼方へ追いやっていた。夏休みを終わる頃,俺は母親に対し,もう
JWの【集会】に出席するつもりは無いこと,【バプテスマ】を受けるつもり
も無いこと,それはあくまで個人の意志で決定したことなので,仮にエホバか
らどんな裁きを受けようとも納得していることなど(笑止千万だが)を時間を
取って説明した。意外にも母親は冷静であり,あなたが組織から離れても,い
つでもエホバはあなたに対して手を広げて待っていてくださることを淡々と説
明され,話し合いは俺の希望通りになるということで,一応の決着を見た。
10年近く通ってきた【王国会館】や【兄弟姉妹】たちと会うことも無くなる
訳だが,もはや毛ほどの未練をも感じることは無かった。
 夏休みが終わり,当然の如く学校に通い始めねばならない。俺は残暑厳しい
中,自転車をこぎ,遅刻寸前になりながら始業式の始まりを迎え,夏休み中の
話で盛り上がる教室のドアを開けた。
 教室の中には,何故か大会会場で会った「JW花子」が立っていた。
 まさかクラスメイトだったなんて・・・・・・・
                              <完>
759東京総括局:2001/05/27(日) 02:50
>755
フォローありがとさん。
760ディナ:2001/05/27(日) 17:53
【好きです、付き合ってください】=【結婚】=【みつよりのつな】(藁)

・・・そんなわけはあるまい。いや、あるのか>Wildcat様
JW男子に付き合おうと言われたことはある(実際に付き合ったこともある)けれ
ど、皆が皆、結婚前提じゃないよー。
ただ、付き合う人数少な目で結婚する率高めだけどね。
761ディナ:2001/05/27(日) 18:00
>自然退会 様

で、そのJW花子さんとは、何もなかったの?
そこで恋でも芽生えれば、おもしろいのに・・・

ついでに、JW合コンて存在するらしいよ。
行ったことないけど。
行っておけばよかったな〜。
まぁ、多分、今からでも参加可だろうけど。
(でも、不活発者はもてないに違いない)。

>小柄なディナ様萌え〜
自然退会様、ロリコン疑惑(?)、でも萌え〜。
# どうせだったら、175cm/ダイナマイトバディに生まれたかった、
 そんな元JWディナでした。
762wildcat:2001/05/27(日) 20:01
>自然退会様
都会だとそういうこともあるんでしょうね。
田舎だと同じ学校のJW関係はすべて分かりますからねぇ(苦笑)
そういう経緯があったんですね・・・。

>ディナ様
でも結婚前提でければ「つきあってください」とは言わないからね。
結婚にする確率は高いと思います(藁

>東京総括局様
いまでは立会人なしでデートができるそうです。
(でも、二人っきりになるのはNGだけどね)

763東京総括局:2001/05/27(日) 22:23
762>あーそうなんですか。おおらかになりましたね。(でもふたりっきり出なきゃ出来ないことあんじゃん。
んで、ディナさんて萌え体型なのか?・・・・・・・・(考え込む
関係ないがまんがで「うる星やつら」の単行本を大会で読んでいたら、一人の人は
面白いと言い、長老は「半裸の主人公」だけを取り上げいかがわしいと一括。
自分の息子にはどらえもんさえ読ませず、親戚から送ってきても「すべて焼き捨てた」
と言われ取り上げられた記憶有り。
後にその長老の奥さんが内緒で返してくれた。
当時の自分見ていたTV番組といえば刑事物(太陽にほえろ・トミーとマツ・
西部警察・など)お笑い(カックラキン大放送・8時だよ全員集合!)その他
アニメや時代劇なんか全部見ていた。
TVはもち見せてもらえなかったので、粗大ゴミで拾ってきた奴を自分で修理。
当時大きな本屋で「TV修理の本」を辞書片手に漢字を解読しつつやってたなー。
(それで修理屋になるとは思いもしなかったが)

ついでにエホ証の内部で結婚した奴のお話。
28の男が14の女にちょっかい出して、しょっちゅう2人で集会の後夜のドライブ。
周りの人も公認だったような、その後女の方が24才の時結婚したらしい。
その男バプテスマ受けていた癖に車は改造車、今で言う走り屋仕様。

あー脈絡の無い分だ。(スマソ
764東京総括局:2001/05/27(日) 22:29
763>
誤字脱字だらけ・・・・(指摘される前に書いておく
765ヴァカ2世:2001/05/28(月) 01:26
お〜、ま〜だ懲りずに傷口舐め合ってんのか。
ついでにティムポとマムコの舐め合いにも発展しそうだな。
俺にも舐めさせろ〜。

・・・やっぱ、やめとこ。臭そ〜だもんな。
766くそして:2001/05/28(月) 14:23
ねてろ!
767嘲弄:2001/05/28(月) 17:47
>>765
こんにちわ。
引き篭りが主催する公開聖書講演会にようこそおいでくださいました。
765を心から歓迎いたします。
今日は「友を得る方法」というたいへん興味深い主題に基づいた話が行われます
それではまず起立して
賛美の歌と祈りをもってこの集会を始めましょう
768法師の下部:2001/05/28(月) 22:16
>>765
会衆の発表です。
ヴァカ2世という人は排斥されました。
769それって・・・・:2001/05/28(月) 23:54
》763
いわゆるロリコンの兄弟が14才の頃から調教してたって事ですか?
770東京総括局 :2001/05/29(火) 08:45
769>
まあそういうこったろうな。
日曜なんか歌の途中に二人してずらかっていたし。
771名無しさん:2001/05/29(火) 11:04
現役の姉妹達気をつけてね。↓こんなスレがあったよ。(w
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=ogefin&key=991025997
772それって・・・・:2001/05/29(火) 13:42
>>770
もしかして、婚前交渉してたとか?
773東京総括局:2001/05/29(火) 21:21
噂は有った。
両方とも実力者の子供だったので、あまり深く追求されることは無かった。
(田口トモロヲ風に・・・・
774真実はいつも一つ。:2001/05/29(火) 23:09
>>773
あぁ〜真実が知りた〜い。
親公認のロリプレイ・・・・何かドキドキする。。。
775元2世(自然退会?):2001/05/29(火) 23:10
 出張疲れた・・・・仙台はいい街だ。
>ディナ様
>で、そのJW花子さんとは、何もなかったの?
 そこで恋でも芽生えれば、おもしろいのに・・・

 淡い友情だけは芽生えました。彼女も2世で【姉妹】だった訳ね。
 頭のいい娘でさ,色々とJWの話なんかしてた。でも,俺ははっきりとJWと決別
しようと決めた頃でさ,JWきっぱり辞めようと思ってるところにJWの彼女作って
どうすんだと思ったのだ。おまけに母親が「JWの彼女ならお母さん応援するわ!」
何て昔から言われてたもんだから,時期が悪かったんだと思う。回りも不思議がって
た。彼女でもないのに仲良く話してたから。(仲良く話せる理由を理解していた者は
いなかったが)おかげで実際の彼女がヤキモチ焼いて困った思い出がある。
 でもいい娘だったよ。いまは某保険会社にお勤めしてるはずです。今も現役なのか
どうかは知りません。元気かな〜。(このスレ見てたりしてな)

>28歳と14歳の娘のカップル>許嫁(死語)みたいなモノだったのでは?
 当人同士が愛し合っているのだったら問題ないと思うが。
 光源氏and若紫,マイ・フェア・レディー的展開だな(笑)
776名無しさん@1914周年:2001/05/30(水) 01:54
>>763
東京総括局様へ
何処の会衆の誰と誰か詳しく教えて頂けませんか?
メールでお願いします。
777名無しピーポさん:2001/05/30(水) 09:36
自己血輸血
 輸血によるさまざまな弊害、特にGVHDを防ぐために、あらかじめ
患者の血液を取っておき保存、手術時に使うこと。
 自分の血でもエホバは使用禁止らしいので、エホバにはこれも禁忌。
 そもそも事故などで緊急手術の場合はできないし。(1リットル以上
なら輸液じゃだめなんだっけ?)
778wildcat:2001/05/30(水) 13:45
>777
自己血希釈式輸血だったらOKだそうですよ。
前もって分かってる手術の時にはやってるそうです。
7793人姉弟:2001/05/30(水) 14:49
>>743 ディナ さん
>>745 元2世(自然退会?)さん
激しく励まされました。(用語の【励ま・・・】じゃなくて)
完全に納得とまではいかなくても、うまく折り合いを
つけられるような形に持っていけたら、と思います。
目の前にお二人がいたら、泣きながら握手を求めそうな・・。
あ、殿方の手を握ってはいけないのでしたね(笑)
お礼が遅くてごめんなさいです。
780名無しさん@1914周年:2001/05/30(水) 15:14
>>763
東京総括局様
すみません、メアド間違ってました。
今、正しいメアドにしたのでよろしくお願いします。
781は〜が〜:2001/05/30(水) 17:45
>1
【千年統治】
ハルマゲドンの後に地上に立てられる、イエスを王とした政治体制のこと、
またはそれがなされる期間。これによって、地上は復興され、ついには
完全な楽園となる。

【楽園】
千年統治によって完成される地上の完全な状態のこと。そこでは人は永久に生き、
幸福な生活を送る。

なんかいまさらな書き込みですけど。
782東京総括局:2001/05/30(水) 21:02
本人ら結婚してるのに今更引っかき回すことはない。
女性の方は今35ぐらいだからもう違和感無いでしょう。
噂があったというだけで確証がないからね、わかってよ。
それから私がいた会衆は色々分離して、いまはどうなってるかもう分からないです。
ということ。

だから人には言えないですよ。
783東京総括局:2001/05/30(水) 21:05
775>
そういえば許嫁みたいな感じだったよ。
まあ結婚したと言うことは男の方が誠実だったんだろうと思う。

この話題・・・もう止め。
784名無しさん@1914周年:2001/05/30(水) 23:19
>>782
了解しました。
785:2001/05/31(木) 00:17
>>781 は〜が〜殿
レスどうもありがとう.
この【千年統治】と【楽園】の「定義的な」差は大体知ってたんだけど,そこで
実際に生きてる人間達にとっての差は何なんでしょう.
千年統治の間でも,結局は【死も嘆きも悲しみも無く】永遠に生き続ける訳だし,
地上には既に【この世の人達】はいないんだよね.
ハルマゲドンを生き残り,地上で生きてる人間達にとっては,千年統治→楽園の
境目で一体何が変わるのだろうか...という疑問でした.
786は〜が〜:2001/05/31(木) 07:07
>1さん
失礼、質問の意味を取り違えていたみたいですね。
それでは僭越ながら・・・
千年統治の間は、地上の人間たちにはまだ死んでしまう可能性が残されているんですよ。
千年の終わりに、活動できないように獄につながれていたサタンが解放されて、
地上の人たちを惑わすことが許されるんだそうです。
んで、その時サタンについてっちゃった人は滅ぼされちゃうんです。
それに対して、楽園は永久に続くそうです。

死に対しての不安があるかないか・・・じゃないでしょうか。

なんか、さみしいね。
787名無しさん@1914周年:2001/05/31(木) 10:58
皆の周りで、『こいつら、セク〜スしてるな・・・』って思う奴いる?
788:2001/05/31(木) 19:15
>>786 は〜が〜殿
度々どうもありがとう。
やはり、千年統治の間はまだ滅ぼされる事はあるんだね。
そういう記憶が朧げながらあったので、確かめたくて聞いてみました。
つまりは、今エホ証の人達が盛んに言ってる「永遠の命」は、少なくとも
後1000年は獲得できないんだね。
「誘惑に負けたら滅び」というのでは、今と余り変わらないような気も・・・。
(皆若いままなんだし,1000年間も様々な誘惑に耐え続けるのは...)
実際にハルマゲドンを目の当りにして生き残ってきた人達は、まだ目先の
誘惑には抗し易いかも知れないけど、例えば千年統治期間中に生まれた
人達にとっては、相当厳しいんじゃないのかな。
戦後生まれの若い世代の人達が、本や映像を見ても戦争を実感するのは
難しいようにね。WW2はたかだか60年前だけど、千年統治は正に1000年
続くんだよね。しかも、その定義通りだとすると、サタンの誘惑はかなり
熾烈を極める事になると思うんだけど、何故エホバはそんな二段階選抜
のような試練を科すんだろうか。
(というか、エホ証の教義を全て真に受けると、人間には試練ばかり与えてる
だけのような気もするけど)。
789:2001/05/31(木) 19:16
それからもう一つ聞きたいんだけど、千年統治が終わった後の楽園で、
エホバの義に反するような事をしちゃった場合はどうなるんでしょうか。
千年統治時代と同様に滅ぼされるのかな。だとしたら、それはやはり
楽園でも永遠の命でもなく、俺が何度か疑問にしている千年統治と楽園の
差もほとんど無いという事になりかねない。
それとも、楽園においてはもはや人間はエホバの教えに反するような事は
思いもしないという事なのかな。だとしたら、それはもう自由な意志も
考えも持たない(持てない)ロボットという事になる。アダムとイブの反逆
以降、数千年に渡って人間に試練を科し、それでもハルマゲドンを通過した
敬虔な信者達にも,さらに1000年にも渡る誘惑に晒してそれに耐えさせ、
結局造り上げるのは自分に忠実で自由意志を持つことを許されないロボット
という事になる。
(それなら、アダムを造った時点でそういう風に造れば良かったのではないか)。
これは、一体どちらなのかな。

「アダムとエバを置いたエデンの園の,サタンがいない版」という感じなの
かも知れないけど,人間は自由意思を持ちうるという事と,かつて御使いの中
からサタンが生まれたという事実を考えると,結局同じ歴史を繰り返すだけの
ようにも感じられる.「一度悪人達を滅ぼす」と言ってノアの箱船に乗らなかった
人間全員を殺したけど,その数世代後にはもう元に戻ってしまったという失敗
からも何も学ばず,また
「エホバの意に沿わない人達を全員殺す → でも悪人が自然発生して元の木阿弥
→ 最初に戻る」
というサイクルを繰り返すように感じてしまうんだよね.
(まあ,俺の知識が足りないだけなんだとも思うけど)

エホ証内での楽園の正確な定義はどうなのでしょうか...
というよりもむしろ、エホ証の教義自体への疑問です。
790:2001/05/31(木) 19:18
さらにもう一つ^^;。千年統治中はサタンによる誘惑があるとの事だけど、
何故サタンは人間を誘惑したりするのだろうか。
千年統治期間終了後に滅ぼされると覚悟して、人間を道連れ?
卑しくもエホバに比肩し得る程の強大な力を有するサタンが、自分に取っては
虫ケラ以下とも言える人間を道連れにして何が嬉しいのか?少なくとも俺だったら、
自分の周りの虫ケラをプチプチ潰す事よりも、何とかして生き残る手段を考える
と思うが・・・
絶対にエホバにはかなわないと悟って、それならば少しでもエホバを悲しませよう
という魂胆?
それなら、地球を破壊するのが一番手っ取り早いと思うし。
地球の破壊はエホバが許さないという答えが返って来ると思うけど、でも人間
一人一人を誘惑して潰して行くのは許してるんだよね。どうも中途半端な気がする。


色々書いてしまったけど、これらは、俺が教義を詳しく知りたいというよりもむしろ、
色々矛盾するようにも見える様々な解釈について、他の人,特に現役の人達がどの様
に感じてるのかを知りたくて聞いてみました。
(他にも色々聞きたい事はたくさんあるのだけれど)


俺が現役だった頃、親を始め周りの兄弟姉妹に同様の質問をした場合、いつも
最終的には「エホバのお考えは、私達人間にはとても推し量る事ができないくらい
に云々・・・」という感じだった。
俺に言わせればそれは単なる逃げ口上で,「(当時)小中学生の俺でさえ持つ簡単な
疑問にすら答えられないのは,あなたたちは一体何を持ってして『勉強』と言ってる
のか」と言いたかった...
これは,たまたま俺の周りだけがそうだったのか,それともエホ証全体がそういう
感じなのか...

なんか,今読み返しても煽りの文章みたいに見えて申し訳無いんだけど,正直な
思いなので,回答を貰えると嬉しいです.
791名無しさん@1914周年:2001/05/31(木) 20:26
>>790
解らない事は、神のみぞ知る。
と、言う事になっているのがエホ症の真理なのです。

『まあ、解らないことは神に聞け(聞けたらな)』と
心の中でほくそえんでいる訳です。
792:2001/05/31(木) 20:35
あ,サタンが解き放たれるのは1000年の終わりなんだね.
読み違い...^^;
では1000年の間は一体皆何をやってるのだろう...
集会,研究,大会,交わり...

俺は余りそこにいたくないかも..(^^;)
793名無しさん@1914周年:2001/05/31(木) 21:16
>>792
生めよ、増やせよ、地に満ちよ!
って事でヤリまくりなのでは?(笑)
794東京総括局:2001/05/31(木) 22:22
>793
増産増産のかけ声と共に!(藁
795名無しさん@1914周年:2001/05/31(木) 23:14
もしも、タイムマシーンがあって、ラッセルとかラザフォードを抹殺してきたら
『エホ症』存在してるかな?
796元2世(自然退会?):2001/05/31(木) 23:58
>もしも、タイムマシーンがあって、ラッセルとかラザフォードを抹殺してきたら
 『エホ症』存在してるかな?
その前に【イエス・キリスト】がいなかったらだいぶ世界地図が変わっていたと
思うね。主に日本でJWの数を増やしたのは【ロイド・バリー】でさ,その論功行
賞でロイド・バリーが【統治体】入りしたっつう話がある(らしい)。
 ラッセルがいなくても似たような宗教組織は出来たと思う。JWにみたいに巨大
化しなかったとしても。
 そういや某反JWサイトに「皆さん!ものみの塔をなめてはいけません!120
年の歴史を持つ団体です。」というフレーズはちょっとウケたな。
 山本山みたいだ>創業120年

797名無しさん@6032歳くらい。 :2001/06/01(金) 00:03
今、なんだか『エホ症』の人々が哀れに感じてきた。。。
『可哀相な人』なんだなぁ〜・・・・・
798:2001/06/01(金) 00:03
>>796 自然退会 殿

>そういや某反JWサイトに「皆さん!ものみの塔をなめてはいけません!120
>年の歴史を持つ団体です。」というフレーズはちょっとウケたな。

歴史が長けりゃいいってもんじゃないからねぇ.
潰れずに続いてるのは確かに立派ではあるけれど,だから真理だとは言えないし,逆も
しかり.
「憎まれっ子世に憚る」とも言うし.(エホ証がそうだと言う訳では無いが)
799名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 00:18
> 今、なんだか『エホ症』の人々が哀れに感じてきた。。。
>『可哀相な人』なんだなぁ〜・・・・・
 オ〜マ〜エ〜モ〜ナ〜


800名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 00:36
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`∩ミ< >797 お疲れなのでは? プププ
 (     つ  \__________
 | | |
 (__)_)
801名無しさん@6032歳くらい。:2001/06/01(金) 01:39
>>800
その通りかも・・・・鬱だ氏脳。
802名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 10:55
1000年統治の間は主に教育期間でしょ。
その時にいままで死んだ人が復活するってことだったと思う。
で、1000年王国の王はイエスで、1000年たったら
その支配権をエホバに返還するってあった気するな。


803名無しさん@6032歳くらい。:2001/06/01(金) 15:12
>>802
1000年後に又、試されるのだよ・・・・
804被害者@連絡会:2001/06/01(金) 17:04
805名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 19:15
>>803
知ってるよ。だからその試練はおもに復活してきた人達のものだよ。
彼等はハルマゲドンを通過してないから。
806名無しさん@1周年 :2001/06/01(金) 23:01
>>805
ふむふむ・・・φ(..)メモメモ
807:2001/06/01(金) 23:11
>>805
>だからその試練はおもに復活してきた人達のものだよ。

しかし復活して来る人達は,既に「復活のための条件」を満たしてる訳だよね?
(今までに死んだ全員が復活する訳じゃないでしょ?)
つまり,一度選抜されてきた人達をさらにもう1回選抜するという事だよね.
さらに,「その試練はおもに復活してきた人達のため」と言いながらも結局,ハル
マゲドンを通過してきた人達にも同じように課せられる訳だよね?
エホバはそこまで人間達を信用してないのだろうか.自分が造った人間なのに.
というよりもむしろ,そこまでして滅ぼしたいのだろうかとさえ思えてしまう.
で,例え敬虔な信者だけを残して後を全部滅ぼしたとしても,またしばらくしたら
元に戻ってしまう気がするけどね.
人間の本能や自由意思まで一緒に消去されてロボット化するなら別だけど.
808:2001/06/01(金) 23:25
あ,それからこれは昔から思ってた事なんだけど,サタンはその「選抜」に
一役買ってるとしか思えない(藁)
サタンの誘惑に耐えて残った人こそ,エホバが望む人だからね.
現役当時,「本当に自分に従順な証人を選別するためにサタンに時間を与えて
るのか?」とか「自ら試験官の役割を買って出ているに等しいサタンはマヌケか?」
とか思ってたよ.
伝道で組織に引き込む「プラスの選抜」,誘惑で組織から離そうとする「マイナスの
選抜」両方向から攻めた方が選抜も早くなると思うしね.

というか,本気でこういう事を考えてた訳ではなくて,「考えれば考える程おかしな
教義だ...」と毎回感じてた.
809は〜が〜:2001/06/01(金) 23:52
うっひゃ〜〜
じつを言うと学んで一年に満たない僕なので、所々間違ってるかもしれませんが、お答えいたします。
あ、あと、煽りだなんて思ってませんよ〜
当然多くの方がもつ疑問だと思いますし、積極的な質問を投げかけてくださって嬉いっす。
なんか返事が遅くなっちゃいましたが、788からの質問に対するレスです(^^;
それでは、

何故エホバはそんな二段階選抜のような試練を科すんだろうか?
については、先ほどの注解にも含まれましたが(笑)1さんのレスにも出てきました、戦後生まれ(復活)の若い世代のためといわれています。終わりの日にさらされていない世代はサタンの誘惑を受けつつも神の主権を支持した経験がありません。ので、千年の後もっぺん試されるのだそうです。

楽園でエホバの義に反することをしちゃった場合は?
ずばり滅ぼされるって聞いてます。サタンのいない世界での人間は完全なので、罪を犯したときは神を自ずから否定したとみなされます。

千年統治と楽園の差?
地上の環境が復興されていることと、神に従わないことを選択する試みを受けたことがある人間がいないことです。

楽園においてはもはや人間はエホバの教えに反するような事は思いもしない?
そんなことはありません。神は人間の自由意志をとても重要なものとしているようです。ひょっとすると、地上を世話するほどの知覚力と自由意志とは切り離せないものなのかもしれません。

事実を考えると結局同じ歴史を繰り返すだけ?
繰り返さないでしょう。試みを受けてよしとされた人間が永遠に生きるわけですから。

ノアの箱船に乗らなかった 人間全員を殺したけど,その数世代後にはもう元に戻ってしまった
ノアの時代に関して聖書中、ネフィリムという存在のことが言及されています。このネフィリムは地上の女たちとまぐわりたいという誘惑に負けたみつかいたちが、地上でせっせと作った子供たちで、地上での力あるものたちと表記されてます。聖書では、「そのため・・・人の悪が地にあふれ、その心の考えのすべての傾向が終始ただ悪に向かう・・・」とあり、ノアの時代の悪行とそれ以後の反逆は、区別すべきものだということがわかります。
810は〜が〜:2001/06/01(金) 23:52
なぜサタンは自分の滅びをわかっていながら人を誘惑するのか?
砕けた言い方をすれば、みつかいたち(サタンは御使いの一人だった)は完全な者なので、一度言い出したことは引っ込みがつかないのです。わたしたちよりもはるかに優れた知覚力をもってして、自分が神よりも優れていると考えたサタンは、完膚なまでにその間違いを証明されてもその考えを曲げないのです。

千年統治期間中みんななにやってるの?
それは、荒れ果てた地上の復興です。みんなで地上を楽園に変える作業をするそうです。復活してきた人たちの教育もなされますが、前述がメインなんじゃなかろうかと思います。

以上は、僕なりにJWの一員として用意した答えです。
1さんがかまをかけられたとおり、僕は若輩ながらバプテスマを受けた現役です。
それでは、僕自身がどう感じているか、ですけど、あんま答えたくないな〜〜ってのが本音。なんかで身元がばれたら嫌だからね。でも答えましょ。ただし、僕は一応現役ですけど学んで一年に満たないので1さんの言う「現役」の人たちの意見とはかなり食い違うと思いますよ?あくまで僕個人の意見ってことで。
さて、千年統治や楽園での生活の希望についてですが、ぼくは・・・
どねぇでもええわ
ってのが正直なところです。
そんな先のことがどうなるやらこねえやら細かいところまでくっちゃべったところで、結局は神のご意志のまんまになるんだから、それでええんじゃないすか?
って思います。
僕はこの、限りある命を承っただけでも幸せなんで、神が喜んでくれる行動をしたくてJWに属してます。
聖書に本当に忠実でいながら汚くない組織はJWしか知りませんので。

1さんは、聖書に出てくる「エホバ」が神だとは納得できなかったのでしょうか?
それとも「エホバ」が神だと認めた上で、その成されることの正当性に疑問をもってらっしゃるんでしょうか?

ん〜〜それにしても・・・
このレスを書いていた時間は奉仕時間にいれていいんだろうか?
やっぱだめか?

811は〜が〜:2001/06/02(土) 00:01
>807@`808
エホバは人間のことそんなに信用してないのか?
信用してるんじゃないですか?
だから試みを許すんでしょう。

サタンは選別に一役買っている?
そりゃ買うでしょう。
エホバの支配権を否定して論争をはじめたのはサタンなのですから。
人間を選別して、神の主権を否定したほうが上手く行くことを証明しなければ、滅ぼされてそこで終わりですもの。
812は〜が〜:2001/06/02(土) 00:03
ありゃ〜
省略されちゃったか・・・
何文字までOKなんでしょ?
813名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 00:52
>>810
>僕はこの、限りある命を承っただけでも幸せなんで、神が喜んでくれる行動をしたくてJWに属してます。
>聖書に本当に忠実でいながら汚くない組織はJWしか知りませんので。
あの〜・・・
神が喜んでくれる行動には、どんな事が含まれるのですか?
814wildcat:2001/06/02(土) 02:21
>810
>聖書に本当に忠実でいながら汚くない組織はJWしか知りませんので。

神はご自分が使われる地上の組織をひとつだけだと言明されてませんよ。
イエスが地上におられた際、イエスと行動を共にせずにイエスの名において
悪霊を出すことを行っていたのを弟子たちが報告した時、イエスはそれを
咎められなかったことからもそういえるのではないでしょうか?

・・・。っていうかさー。JWになって1年って繰り返し書いてるけど
結局、まだ組織のことが見えてないだけだと思うよ。でなければ上のような
発言は出てこないと思うしねえ・・・。

>このレスを書いていた時間は奉仕時間にいれていいんだろうか?

良心が咎めなければ入れればいいのではないでしょうか?
神が奉仕時間を気にしておられるとは思えないけどね(わら
815DDW:2001/06/02(土) 05:20
はじめまして!母と兄が現役の者です。乳幼児から21才の夏の地域大会まで、転勤や母の病気による数年単位のブランクをはさみつつ、各種集会・大会に出ていました。
数日前にニュース速報版でJWがネタになってまして、宗教板を初めて知り、流れてきました。もうちょっと早く知ってればオフ会にも出られたのに残念です。
今三日ほどかけて過去レス全部読了したところですが、私が離れてから後随分様変わりしちゃったんですね。1914年がもうチャラになったのはさすがに空いた口が塞がりません。
きんさんぎんさんみたいな人がいくらでもいるんだから、もう10年くらい引っ張れるのに根性ないなぁ。

私の身の上その他はおいおい書かせていただくとして、過去レスを見ていて思い出した用語集を、名刺代わりにいくつか。
(常連の方々とはちょっと世代がズレる上に、離れて大分時間が経っているので、今は死語とか意味が変わってるかもしれませんが、ご容赦下さい。)

【どうですか、学ばれて?】新顔、あるいは初対面の研究生等に、兄弟・姉妹達が話しかける時の定番フレーズ!!貴方は何回聞いたことがある??あるいは、使ったことがある??

【冶金(やきん)学者】様々な分野の科学者の中で、JWの各種書籍(特に「進化と創造」等)に文章や発言が引用される率が、どういうわけか最も高い学者達。
長らく何をする学者なんだろうと思ってたけど、大学に入ってみてわかりました。鉱石を溶かして金属にする技術を研究する学問なんですな。
でもそんなもん当然産業革命以後研究されつくしてるから、冶金学なんて今や傍流中の傍流、独立講座を設けてるとこなんて、日本じゃ秋田大学の鉱山学部くらいじゃないかな?
そんなのを専門にするのは当然3流学者が多いから、JWに都合の良い迂闊なことを言ったり書いたりする確率も高い、従って引用されやすいわけです。
体裁上「冶金学者」って名乗ってるけど、実はみんな錬金術師だったりしてねぇ??

・・・ところで、どなたか松戸競輪場の地域大会に出たことのある人いますか??
816DDW:2001/06/02(土) 05:30
げ!いきなり省略されちゃった。鬱だなぁ。改行ピッチも合ってない。

【にがよもぎ】ウクライナ語(だっけ?)でなんと「チェルノブイリ」!!
黙示録に出てくる、地上の水を汚染して多くの人を死なせる「星」
の名との符合は、当時多くのマスコミで話題になりました。
そのころ私はJW関係者であることを公にしてましたので、
びびった同級生達がこっそり詳しい話を聞きにきたものです。

【666】黙示録に出てくる「大いなる獣」の額にある数字。
この「獣」は長らく「国連」とされていましたが、最近はどうなんでしょ?
なお、湾岸戦争の時多国籍軍の武力行使を認める安保理決議が、
なんと「第666号決議」で、当時すでにJWと距離をおいていた私は「ぎくっ!」
としてしまったものですが、JW内部ではこの話は出てましたか?
817DDW:2001/06/02(土) 05:38
あと二つほど。

【慎み(つつしみ)のある水着】バプテスマに臨むことになった研究生達が
用意することを「求められる」もの。
当然ビキニやツーピースや競泳用とかはダメなんだろうな。
兄がバプテスマを受けることになった時、
母親がいそいそと兄のためにデパートに水着を買いに行ったのを思い出します。

【交わらないようにすることができます】排斥を告知する時のフレーズ。
集会の最後の連絡事項の時にさりげなく、「○○さんは排斥されましたので、
今後は交わらないようにすることができます。」等のように使われる。
「できます」とは言いながら、要は「今後そいつとは口も聞くな、挨拶もするな、
目線もあわせるな」ってこと。厨房の時、会衆内のある
「神権家族(父は奉仕の僕)」の娘が非行に走って家出して、
その両親が排斥されたことがありました。
排斥されても集会には来れるので来ていたけど、
誰も近くに寄らないので可哀想でしたねぇ。
818DDW:2001/06/02(土) 05:40
うーむ。また省略された、、、鬱だ。。。
なんかここ省略の許容範囲が短くないですか?
まぁ何はともあれ、これからちょくちょくおじゃまさせて頂きますね。
819ガイヤ:2001/06/02(土) 06:02
今でも【男根崇拝】なんてまだ女子中学生に註解させてるんですか?
意味判ってたんですかね?
820偽善者:2001/06/02(土) 09:28
ふ〜ん、今じゃそういう風に教えてるのか。
復活するのは死ぬまでに音信を聞いてない人達が全て復活するんじゃないの??
それじゃなきゃフェアじゃないでしょ??
だからすごい数の人間が復活してくるんだよ。
だから千年間かけてその人達を教育しなきゃいけないんだよ。
その復活してきた人達の信仰を試すために千年王国後の試練はあるの。
だって彼等はハルマゲドンを経験してないんだからね。
だから終わりを生き残るJWはすごい特権なんだよね。
ハルマゲドン後にはいろんな仕事が待ってるんだから。
整備より教育がメインだぜ??わかってる??


821ディナ:2001/06/02(土) 11:02
おお、しばらくぶりに遊びに来たら、すごいことになってる(藁)

【義者と不義者の復活】
1000年統治の期間中に起こるとされている復活には、2種類ある。
忠実のうちに死んだ義者(古代の忠実な僕たち、1世紀当時の使徒たち、現代に
おけるJW等々)が【義者の復活】として、それ以外の人(つまり【不義者】)よ
り初期に復活されるとされている。
対する【不義者】とは、神の教えに触れる機会の無かった人々、または、それに
順ずる人々とされている。正確に言うと、エホバの教えに触れることのできなか
った時代・地域に生きた人々、触れる機会はあったものの充分な時間がなかった
と思われる人々が【不義者】として復活してくると思われる。
ちなみに、神により滅ぼされた人々、例えば【ソドムとゴモラ】【ノアの大洪水】
【ユダ・イスカリオテ】等は復活の見込みはないとされている。
822東京総括局:2001/06/02(土) 11:49
819>
意味分からないから問題ないでしょう。(藁
821>
私は現役の頃から「滅び」と言われていたから問題なし。

今日は一晩都民
823:2001/06/02(土) 12:59
>>809>>812 は〜が〜殿

度々詳細な解説ありがとう.

>>楽園でエホバの義に反することをしちゃった場合は?
>ずばり滅ぼされるって聞いてます。
>サタンのいない世界での人間は完全なので、罪を犯したときは神を
>自ずから否定したとみなされます。

楽園においても滅ぼされる可能性があるっていうのは,全然「永遠の命」では無い
のでは...ただ単に病気や寿命が無いだけで,いつ滅ぼされてもおかしくない
という事?
あと,【完全】の定義もよく分からないんだよね.
上記の回答を見ると,「完全=罪を犯さない」という事では無いよね?
人間としての本能が残され,自由意思・判断力があり,何千何万年と行き続けて
いれば何を考え実行してもおかしくない.
そもそも「アダムとエバ」も「完全な人間」だったんだよね?
それが後で反逆して「不完全」になって死んだんだよね?
だとしたら,その現象がもう一度繰り返されてもおかしくない.
(まあサタンがいないってのは大きな違いかも知れないけど,エデンの園での
サタンはあくまで「触媒」としての働きで,元々アダムとエバに潜在的にあった
ものを早期に引き出しただけだというのが俺の考え)
それから,楽園で罪を犯した場合は,今のようにしばらく野放しに
なるのでは無く,短期間で滅ぼされるんだと思うけど,それじゃ
今よりもキツイだけのような気もする...


>>事実を考えると結局同じ歴史を繰り返すだけ?
>繰り返さないでしょう。試みを受けてよしとされた人間が永遠に生きる
>わけですから。

これは,上記の「楽園でエホバの義に反することをしちゃった場合は,ずばり
滅ぼされるって聞いてます。」というのと矛盾してしまうような気が...
824:2001/06/02(土) 13:01
>>千年統治期間中みんななにやってるの?
>それは、荒れ果てた地上の復興です。

戦後,あれほど荒れ果てた日本でさえ,たった3〜40年で世界有数の経済大国
になるまで復興した.
それが,ハルマゲドン後の復興に1000年近くもかかるというのは,ハルマゲドン
で一体どこまで地球を荒すつもりか.
本当に,生き残ってそこで生活し始める人間達の事を考えているのか,世の人を
滅ぼすのに躍起になっているのか...


>1さんは、聖書に出てくる「エホバ」が神だとは納得できなかったのでしょうか?
>それとも「エホバ」が神だと認めた上で、その成されることの正当性に疑問をもって
>らっしゃるんでしょうか?

基本的に俺は無神論者.
「神」というのはそれぞれの人が自分の心の中に持っている「精神的な拠り所」として
の存在であると考えている.
例え実在はしなくても,何かにすがりたいと思う気持ちは誰でも持っていると思うしね.
つまり,「苦しい時の神頼み」であればこそ存在意義があると思っている.


エホバは,JWの教えのままだとすると,俺に取っては余りに「小さな」存在
であるようにしか思えない.
始まりも終わりも無く,この広大な宇宙,全生物,各システムを創造した全知全能の
神であるにもかかわらず,やる事なす事が全てみみっちいように思われてならない.
全宇宙から見れば,1つの砂粒にすらなり得ないような地球1つに固執し続け,自分
が創り出した人間が反逆しただの信者がどうのとか...
まあ,人間(統治体)が勝手に造りあげた「神エホバ」のイメージがそうさせてるのかも
知れないけど.
825:2001/06/02(土) 13:16
>>815>>818 DDW殿

初めまして,今後もよろしく^^

>【どうですか、学ばれて?】新顔、あるいは初対面の研究生等に、兄弟・姉妹達が
>話しかける時の定番フレーズ!!

そうそう,よく聞かれるフレーズだよね.
ちなみに俺は,学び始めてからある程度時間が経ってから聞かれたな.
(学び始めた,というか学ばされ始めたのは幼稚園の頃だったので)
いつだったか,交わりの時にとある兄弟から聞かれたんだけど,当時の俺にとっては
その質問は,「刑務所にいる囚人に対して『どうですか? ムショ暮らしは?』と
聞いてるに等しい」と思えてならなかった(藁).
まあその当時は【愛のムチ】の恐怖があったからそんな事は当然言えるハズも無く,
何か模範的な回答をしていた記憶が...(苦笑)


>1914年がもうチャラになったのはさすがに空いた口が塞がりません。
>きんさんぎんさんみたいな人がいくらでもいるんだから、もう10年くらい
>引っ張れるのに根性ないなぁ。

臆面も無くあっさりと,根幹を成すと言っても過言ではない教義の解釈変更を
してしまうところがスゴイよね.
まだあと10年くらいは引っ張れたかも知れないけど,あまり直前まで引っ張って
「ギリギリもうダメ」ってところで突然解釈変更したりすると,余りにも露骨
だからね...ちょっと余裕を持って変更したんでしょう(笑)

俺はエホ証をやめる時,「数十年以内には必ずハルマゲドンが来る」と言い張る親に
「少なくとも20世紀になる前には,その1914年に関する予言は撤廃されるか
変更されるはず.その時になったら,お母さんがどのように感じてるかを是非聞いて
みるつもりだ」
と言う捨て台詞を残してやめた記憶がある.
正にその通りになったけど,未だにその感想を親には聞けてないな...(苦笑)
826:2001/06/02(土) 13:30
>>821 ディナ殿
お久しぶり(笑)

>不義者の復活

実際にハルマゲドンが起き,一度死んだはずの自分が生き返るという奇跡を体験
した後であれば,さすがにエホバの教えを信じようという気になるよね.

逆に今の人達は,現世で何の奇跡も無いままに「信じろ」と言われて,その場で
判断を下す事が促されている.
何の奇跡も無く教義も曖昧という中で,俺のようにエホ証から離れて「滅びへの道
まっしぐら」という人達には「不義者の復活」は無いんだよね?
どうも不公平な気がする...

やはり,もし本当にハルマゲドンが来るのなら,「ハルマゲドン後に生まれる」か,
もしくは「自分が生きている間にはエホ証には全く関わる機会が無く,後で不義者
として復活」というのが一番おいしいような気がする.
実際に奇跡を目の当たりにして信じざるを得ない状況で自らの判断を下せる訳
だからね.
827:2001/06/02(土) 14:01
>>825 自己レス
>20世紀になる前には〜

21世紀の間違いだ...鬱...
828ディナ:2001/06/02(土) 14:02
>実際に奇跡を目の当たりにして信じざるを得ない状況で自らの判断を下せる訳
>だからね.

十の災い、紅海の奇跡を目の当たりにしたイスラエル人ですら、最後まで神を信
じることが出来なかったわけだから、復活してきた人でも、神の教えに背く人は
いるんだよ、きっと(笑)。
829名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 15:23
>>828
その通りです。
だから、1000年後に再び試される事になっているのです。
830名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 17:04
831DDW:2001/06/02(土) 17:10
1さん、フォローどうも〜。新顔をまず歓迎するのは「群れの長」の役目というわけですね。(藁藁

実のところ、「1914年」に変わる【新たな光】では、春髷丼の時期はどうやって予測してるんですか?
現在もJWと接点のある方々、教えてやって下さいな。

824で話題になっている地上の荒廃ですが、確か春髷丼の後には、
我々滅ぼされた者達(藁藁藁)の死体を片づけるために、
全ての肉食獣やハゲタカの類が呼ばれて【大いなる肉の宴】にあずかることになってませんでしたか?
まぁそれはさすがに千年も続かないでしょうがね。(半年もすれば皆白骨ですわ)

復活の対象は、1914年より前に死んだ全ての人が対象だったと理解しています。
ただし、ディナさんが821でご指摘のとおり、ユダやピラトのような例外はありだったはずですな。
子供心に、「集会行かなくても奉仕しなくても復活できるなんていいなぁ。昔に生まれたかった。」
と思ったもんですわ。

でも、無条件で復活できる代わりに、復活した人達は「嫁ぎも娶りもしない」
すなわち生殖能力がない(?)と教わった記憶があるんですが、だれかそういう話をきいてませんか?
832DDW:2001/06/02(土) 17:25
【親衛隊員の範】皆さんご存じ「紫三角マーク」をつけて強制収容所に入れられた人々ですが、
強制労働では真面目に働くし、食べ物は分け合うし病人が出たら助け合うし、
かと言って補助看守(カポ)に取り立ててやろうとすると断固として断るし、
(本物のユダヤ人は役得目当てになんとかしてなろうと醜い争いをしたそうな)
何度没収してもどうやってか新入りが【霊的食物】を持ち込むし、いくら懐柔しても転ばない。
もちろん脱走も暴動も反抗もしない、という誠に模範的な囚人だったのはご存じのとおりです。

その様子を視察したナチス親衛隊全国指導者、ハインリヒ・ヒムラーは、ある日部下を集めると、
「彼ら”聖書研究者”達の結束、堅固な思想的貞操、忠実さは、全ての親衛隊員が範とするに足るものである!」
と訓辞したそうです。この話は純然たるナチオタ系の資料から拾いましたから、信憑性高いと思われます。

まさに、ナチより危ないJW!!ってわけですなぁ。いやはや、戦中ドイツの兄弟姉妹達は大したものです。
833偽善者:2001/06/02(土) 18:12
あれ、おれは無視ですか(藁)
まず楽園の時に罪犯したら、その時点で即滅ぼされる。
当たり前でしょ。長い間かけてサタンが神に対して提議してきたことが
間違ってるってことが証明されたんだから。
だ・か・ら、千年統治の間は教育がメインだって言ってるじゃん。
その教育には基礎的な教育も含まれるのよ??
ちなみに今1が死んでも不義者の復活はあるよ。
死ぬことで罪は贖われるんだから。自殺はダメだけどね。
>831
あったね、そういうの。別に無条件に復活できる代償ではないと思うよ。
それどころじゃないってところでしょ。
834織田信次:2001/06/02(土) 18:32
 そろそろ第3スレへと移行しなさいという【新しい光】が差し込んできました>1
835:2001/06/02(土) 22:20
>>833 偽善者 殿

ごめんごめん,無視した訳ではないよ^^;
ちょっと出かけててレスが遅れました.
で,本題.

>だ・か・ら、千年統治の間は教育がメインだって言ってるじゃん。
>その教育には基礎的な教育も含まれるのよ??

教育に1000年も必要なの?
まあ主に後から復活した人達のためだと思うけど,それだと初期に
復活した人や,生きたままハルマゲドンを通過した人達にとっては
2度手間どころか,何百回も同じ事を学ぶ事になる.(まあ現在の
聖書研究でも同じような感じだけど)
教育は長けりゃいいってもんじゃないという事は,現状のエホ証を
見ても分かると思う.
幾ら長く教育したって,マインドコントロールでない限りは いつその教えに
反してもおかしくない.
長年JWに係わり,経験も知識も豊富な長老や巡回・地域監督が突然JWを
脱退したり,排斥されたりって例もあるしね.
当初はサタンの誘惑も無いとの事だし,人自体も少ないんだし,本当に
1000年間も必要なのだろうか...
836:2001/06/02(土) 22:20
(続き)
>まず楽園の時に罪犯したら、その時点で即滅ぼされる。
>当たり前でしょ。長い間かけてサタンが神に対して提議してきたことが
>間違ってるってことが証明されたんだから

別の所でも書いたけど,楽園でも滅ぼされるというのなら,何を持ってして
「永遠の命」なんでしょう.
しかも,主に逆らったら,悔い改める時間すら与えられずに即死というのは,
はっきり言って毎日ビクビクしながら過ごす「奴隷」にしか思えない.

それから,「長い間かけてサタンが神に対して提議してきたことが 間違ってるっ
てことが証明されたんだから」という部分がちょっと分からなかったんだけど,
楽園でも罪を犯す人間が出たら,間違ってたのはエホバの方なのでは...
それに,それはあくまで「エホバとサタンの意地の張り合い」であって,人間が
そのとばっちりを食らわないといけない理由が分からない.
まあ罪を犯した人間が悪いんだけど,人間をそのように造ったのは他ならぬ
エホバ自身なんだからね.

>ちなみに今1が死んでも不義者の復活はあるよ。
>死ぬことで罪は贖われるんだから。

という事は,ますます現世にて苦労してエホ証の教えに付き従う意味が無いのでは...
自分が生きてる間は好き放題にしておいて,死んだらその罪もキャンセル,
後で他の人と同じ条件で復活,というのならね.


...どうも煽りレスのようになってしまって申し訳無い^^;
ところで偽善者さんは現役の人?
837:2001/06/02(土) 22:36
いつの間にかこの「第2スレ」のレスも800を越えました.
早いなぁ(笑)

それでは,第1スレ&第2スレからのクリスチャン愛と挨拶
と共に,第3スレ『 ★★ みんなで作ろう「エホ証用語の基礎知識」3』
の方に移りたいと思います.

という訳で,第3スレへの移行,よろしくお願いします.
第3スレはこちら.
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=991488828
838東京総括局 :2001/06/02(土) 22:38
楽園てエホ証が言うとおりなら、刺激が無くてつまんなそうだ。
何もない平穏な平和だとしたら、人間も動物も欲や感情が無くなるんだろうか?
まあ食い物だけはいっぱいありそうだ(挿し絵を見る限りは)
839名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 18:20
>>837 1さん
お疲れ様でした。
更新、おめでとうございます。

新システムができたことをご報告します。
お引越しが終ったスレッドなどを優先的に倉庫へ移動してもらう事が出来ます。
↓こちらに、sage で依頼してみてください。
☆ 心と宗教板@倉庫関係 ☆
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=991222239

ではでは。。。

840:2001/06/04(月) 20:30
>>839

アドバイスありがとうございます.
早速依頼しようと思います.
841名無し電動車:2001/06/11(月) 01:43
>>837
1 さん、更新ありがとうございます。
ところで一般的には900くらいで更新するのが普通みたいですよ。
(スレ数をなるべく少なくするおばあちゃんの知恵みたいなものか?)

本題と関係ないのでsage信仰。
842名無し電動車
失礼、宗教板は800でスレかえるんですね。
逝ってきます。