高橋信次

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しさん@1周年
(29からの続き)
>事情説明 投稿者:佐々木君紀  投稿日: 8月23日(水)21時43分37秒

>高橋信次氏は、GLAの開祖ですが、出身は長野の、いわゆる「被差別部落」の生まれ
>で、大変な苦労をした人だと、まだ信者だったころに、私も聞いたことがあります。世間
>知らずの娘に教団をまかせてしまった親の盲愛はともかく、苦労人だったのは確かで、今
>でも娘の「ミカエル妄想」にあわせて「エル・ランティー」などという幻想をでっちあげ
>た事実には、痛ましさをおぼえるばかりです。
> かの団体の沿革は、昭和43年に悟りを開いた信次が、翌年、「大宇宙神光会」を宗教
>法人として設立。そのとき、宗教法人登録の資格審査にきた役人に見せるため、適当な仏像
>みたいなものを、どこかから持ってきて見せ、「これが本尊です」とやったらしい。つまり
>そういう眼に見える「偶像・本尊」がないと、認可されなかったという。
> もちろん、役人を返したら、その仏像もいらなくなり、すぐこわして捨てたと教団内で
>聞きましたね。翌昭和44年、「God Light Association(GLA)」に改称、今にいたる。
> 十年前の「日本宗教総覧」(新人物往来社)では創始者は「高橋信次」後継者「佳子」
>として記載されていました。
> ところが最新2000年版を見たら「創始者・GLA有志、後継者・GLA会員/代表・関
>芳郎」になっている。つまり「高橋佳子」は別格で、GLAはその「任意弟子集団」とい
>うことになっているようです。
31名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 00:27
(30からの続き)

>>事情説明 投稿者:佐々木君紀  投稿日: 8月23日(水)21時43分37秒
(続き)

>あるいは、頭でっかちな彼女のことですから、「既存の
>新宗教とはちがう」というヘンな見栄の張り方をしたのでしょう。だったら、宗教法人の
>指定を取り消せってーの。
> なにせ、祝電をうってくるのに、300文字以上もの長文をよこす人ですからね、高橋
>佳子という人は。電報のうちかたを教える者が、幹部にいないというていたらく。十五年
>前の話ですが。それも、自分の教団でのお説教を、電報のカタカナでびっしりやられた日
>には、文意さえよく読みとれなかった。
> たとえば、仏教用語で「回光返照(えこうへんしょう)」というむずかしい言葉がある。
>仏の光を、人が受けて、それをまた他の人を照らす徳の光にしていくという、叡智の伝達
>を意味することばです。それを、電報でやったんです。たとえば、
>「ワレワレハカミノヒカリヲウケテイマス。ケレドモ、エコウヘンショウ、ヒトハミズカラ
>ノヒカリトオモッテイキテイマス・・・・・ウンヌン」
> そういう一節があったのを、はっきり覚えています。
> ふつうは、手紙でしょう、速達とか。1985年の高橋佳子さんは、そういうことを平然
>とできる人でした。今は、どうなっていることやら。