★★エホバの証人への質問箱A★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1痛い奴です。
   ‖            ‖           ‖
┌──────────────────────┐
│                                │
│      2000『エホバの証人の質問箱2』       │
│                                │
└──────────────────────┘

                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧∧    │ようこそ『エホバの証人の質問箱2』へ
              (´∀`)   < 皆さんを、心より歓迎致します。
             ⊂ ♀ つ   │
            [ ̄ ̄‖ ̄ ̄] \______________
            │  ‖  │
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                                      ┃
 ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(   )(  )(   )(  )(   )(  )(   )(  )(   )(  )
  ∩∩ ∩∩  ∧ ∧
 (   )(   ) ( ;゚Д゚;)< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (    | こんな駄スレでも『U』まで逝けるんッスネ。
              |
              \_________________
2名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 22:25
800をほ超えたので新スレ作りました。
旧スレはこちら。http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=965485975&ls=50

3しつこいかもしれませんが現会員です:2000/11/14(火) 22:48
しつこいかもしれませんが現会員です。先ほど少し不慣れなパソコンをなぶり救霊の効果について打たせてもらいましたが、とても居たたまれなくなってもう一度同じ文章ですが打たせてもらうことにしました。
 救霊の効果について
 ワールドメイトについて批判している方達へ、救霊について効果ないと批判してらっしゃいますが、わたしは、救霊にて本当に命を助けてもらった現会員です。

 私は以前、胃のガンを患いもう人生のみとうしは真っ暗となりました。本当に手術を即しなければいけない状態で、その覚悟も決めておりました。
 しかし、その前に妹の強い勧めもあって、あまりあてにはしてなかったのですが、効き目があるらしく気の進まないまま受けることにしました。
 いろいろな悩みを救霊師さんが長時間に渡り聞いてくださり、救霊中もさまざまな霊の説得をされてしかもずっと真剣に救霊してくださりました。
 そしてその後、信じられない事に胃のガンが全て消えてなくなっていると、担当のお医者様が信じられないとおっしゃっていました。
 私も信じられなくて、本当に泣きながら喜び救霊師さんに後ほているど感謝しました。その後も深見先生の本どおり実行実績していくとだんだん性格が明るくなり、以前の私と信じられないぐらい変わることが出来ました。本当に感謝しています。
 いろいろ批判もあるかもしれませんが、しかしお世話になっているワールドメイトさんの下品な批判と非難に大変残念に思っています。

批判している方々に逆なでをしてしまうことがあったらすみません。でも私は本当にワールドメイトに感謝しています。
4名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 02:19
>>3
は?
5こぴぺ:2000/11/15(水) 02:57
>3
344 名前: 慰問 投稿日: 2000/11/14(火) 22:56

これって、パンフで読んだ事ある記事ですね。
(違ってたら御免なさい)
秘法受けて良くなって>私は本当にワールドメイトに感謝しています。
と言う事は、つまり御陰信仰宗教だったのですね、ここは。
あちこちのスレに同文書き込み御苦労様です。
6★★エホバの証人への質問箱A★★ :2000/11/15(水) 13:49
上げておきます。

それと・・・3と5は何なの?
7名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 14:07
あの〜、すみませんが・・。
ここは、ワールドメイトスレではないのですが・・。
8織田:2000/11/15(水) 14:12
兄弟!ご苦労様です!!
9名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 15:14
王国会館という建物が近所にあるのですが、あれはいったいなんなのですか?日曜はひっきりなしに人が出入りしていて困っているのですが。
10名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 15:56
背教者を徹底的に倒す会、設立しました。
背教者の悪行、詭弁等を検証しつつ彼らの息の根を止めましょう。
いや〜、怖くはないですよ。所詮はサタンの手下ですから。
11名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 15:59
1は現役ですか?元ですか?お答え下さい。
12名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 16:04
>>10
ぜひお願いします。
エホバが付いていれば、背教者なんて怖くないでしょう。
議論しましょうよ。
どうせ現役は切れるか、逃げるかのどちらかでしょうが。

神が守ってくださるからといって、自らサタンに近づくようなことは
止めましょう、とか言うんでしょう。
13名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 16:42
>12
エホバがついてれば背教者は怖くないと言うか、普通の証人は避けますよね、背教者との接触を。だからそれをいいことに、背教者の皆さんは大袈裟に証人に対して言いたい放題やる傾向が見られると思いますが、いかがでしょうか?そして、切れるのはむしろ背教者の方により多く見られると思うのですが。まぁ、でもそれは現役、背教者に関わらず個人の資質によるところが大きいと思いますので、それはおいときましょう。
で、背教者の皆さんへ質問です。
エホバの証人が正しいこと、あらゆる分野において清さを持って行動したいと願う純粋な行動に対して、なぜ嘲笑するかのような態度をとるのでしょうか?
14www.whitehouse.gov:2000/11/15(水) 16:46
>>9

建物に人が出入りすることが迷惑な貴方のほうが可笑しいのでは?
 それとも、建物自体の建築方法などに問題があると言うことでしょうか?
159:2000/11/15(水) 17:04
>14
住宅街のど真ん中にあるので、大勢の人が集まると結構迷惑なんです。そして単純にその中で何が行われてのかを知りたかったのですが、おかしいですか?
16名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 17:34
>13
あなた方が、周囲(外界)を無視するから、ではありませんか?
1716:2000/11/15(水) 17:44


千葉県流山市で行われたオウム反対の集会で講演。参加者は700人。
帰りに野田某や広末某が転居してきた住宅を見に行った。
こんな住宅街の1軒に堂々と移転してくる鈍感。その感覚に驚かされた。
「蛙の面に小便」とは彼らのこと。
「どんなことをされても平然としているたとえ」と
『岩波ことわざ辞典』にはある。
1816:2000/11/15(水) 17:51
17にコメントをつけないままUPしてしまいました。失礼。
16につけ加えるなら「自分さえ良ければそれでいいのか」という
あなたたちのエゴを嘲っているのではないでしょうか。
例えば、14さんの言葉のような無神経さに対して・・・

17にUPした文章は、有田芳生さんのHPからコピペです。
住宅街が住人にとって、どういう場所なのか、理解できない信者に
対して、一般の人は、概ね15さんや有田さんのような感覚で
捉えていますよ。

< 再掲します。有田芳生さんのHPから>
千葉県流山市で行われたオウム反対の集会で講演。参加者は700人。
帰りに野田某や広末某が転居してきた住宅を見に行った。
こんな住宅街の1軒に堂々と移転してくる鈍感。その感覚に驚かされた。
「蛙の面に小便」とは彼らのこと。
「どんなことをされても平然としているたとえ」と
『岩波ことわざ辞典』にはある。
19名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 17:52
>825
>典型的な現役の意見だね。

ものみの塔を出てどこへ行けばいいのですか?
http://www.jwic.com/outofwt.htm

ていうページがある。「背教者」のページだからどうせ見ないだろうけど。

ものみの塔が一番だと思ってても、問題点があることも認識してるんだろ?
組織に留まってるんなら、改善してみれば?
「エホバを待つ」なんて言って、先送りにしないで。
改善ができないこと自体、神に是認されるような団体じゃないでしょ。

見たけど、な〜んも説得力ないなぁ。
これだってこの人が言ってる独断的な考えなんじゃないの?
なぜこの人が言ってることが正しいわけ??
結局背教者だって、人間の意見に惑わされてるだけだろ。
いろいろ批判ページ作ってる連中は教祖にでもなりたいんか?
20名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 17:56
http://www.jwic.com/anonym.htm

↑こいつもいろいろ疑問に思うんだったら、とっとと長老おりて脱会しろ。こんなところでこそこそ投稿してんじゃね〜よ。みっともね〜。
21名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 18:09
>20
このページに投稿してる長老ってのは、ほんと情けないね。
まさに現代のユダだ。スパイだ。背教者はこんなことやって何が楽しいんだろか。ま〜しゃ〜ないね、こんな腐った人間がいるってのもまた事実。人間は不完全だ。
22名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 18:12
>いろいろ批判ページ作ってる連中は教祖にでもなりたいんか?

同感!
せいぜいネット上でちまちまやってろ。ご苦労さん。
23名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 19:48
 |  マ  タ  ー  リ  ち  よ  う  !     |
 \_  _____ _______  _____ _/
    ∨      ∨       ∨      ∨
  ∧ ∧      ∧ ∧     ∧ ∧     ∧ ∧
\(*´∀`)  \ (*゚ー゚)   \(*・∀・)  \( ゚Д゚)
 (__)    (__)    (___)    (__)

24名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 21:48
>20.>21
私はエホバの証人ではありませんが、同感です。
(昔、少し勉強はしていましたが)
クリスチャンの教えに反しているようで、見ていて見苦しいです。
25名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 22:11
オウムを生み出した阿含宗。
麻原を始め,サリン実行犯のほとんどが桐山の直弟子だった事実に驚愕!
最低は,オウムと阿含宗のふたつ。
まあ,ほとんど同じ団体のようなものだけれど
26名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 22:12
>オウムを生み出した阿含宗

「あれ?別々の教団だったんですか」って最初思ったけど,
このHPで過去ログ見たら,
兄弟教団ではなく,親子教団なんですね

27名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 22:12
犯罪者輩出機関と化した阿含宗は
大変凶悪で危険ですから
世の中から消えてください

28名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 22:13
幸いに阿含宗現役信者はIQが異常に低い為
いまだに桐山浣腸を信じていますが
退会したIQの高い人達によって
世の中にその詐欺の実体が暴露されています

つまり現役でいることはアホの証明なのです
2桁の足し算ていどの算数も出来ないのです

29名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 22:17
>12
>それは現役、背教者に関わらず個人の資質によるところが大きいと思いますので、
>それはおいときましょう。

元証人やキリスト教徒を背教者と一纏めにサタン扱いすることも間違いではありませんか。

>背教者の皆さんへ質問です。
組織の教えは否定しても、神の教えを否定しない私は背教者ではありませんが、
お答えしましょう。

>エホバの証人が正しいこと、あらゆる分野において清さを持って行動したいと
>願う純粋な行動に対して、なぜ嘲笑するかのような態度をとるのでしょうか
具体的にどういうことをさしておられるのでしょうか。
例えばエホバの証人の兵役拒否を嘲るような人はいないと思います。
しかし組織の間違いを認めない態度は純粋な行動とは言えませんし、
批判されて当然ではないでしょうか。

マジレスしてるんで、マジレスで返してくださいね。

19=20=21=22か。
やれやれ。
30>29さん:2000/11/15(水) 22:30
>マジレスしてるんで、マジレスで返してくださいね。

ここは匿名で書き込めるから忌憚のない意見(時には暴言も)を
知ることができるのではないでしょうか。
言葉での表現は各自色々であっても、レスの行間を読んでみられ
るのも一考だと思いますが・・。
31Sの名無し:2000/11/15(水) 22:32
>3
それマヂ話?
作り話なら怒っちゃうゾ。
32慟哭のコピペ:2000/11/16(木) 01:23

信者、信者、信者、
下らん独善主義者。
その目は上のみを眺め、他人の財布は頓着しない。
布施を集める行為は地方支部職員にとっては
中央から高い評価を得るための
自己実現の手段であったか。
しかし、しかし、しかし、
これは、私が馬鹿だったのだ。
そう、私の迷いだった。
喝、喝、喝。
(後略)

全文は「私が幸福の科学正会員をやめた理由(2)」スレへ
33名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 01:32
結局、『神様』が悪いとか、『神様』に対して批判してるんじゃ無いのよ。
『組織』に問題が有るよ。って言ってるの。

エホバの証人の皆さんは
『組織』に対して一回も疑問を持った事ないのですか?
『奉仕時間』『特権』とかに関してとか、出版物の内容など
色々あると思うのですが。。。
34名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 02:07
疑問をもみ消すは盲信、疑問の答えを待つべし
今まで自分が得たものと疑問とを比較してみな
35名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 02:41
典型的な現役さんが殴り込みに来てるようで、とってもうれしいです。
ROMってますので、バトルよろしく(笑)
3634:2000/11/16(木) 02:46
いや、これで終わり(ワラ
37名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 07:03
>典型的な現役さん
どのレスですか?
興味あります。
38ピップエレキ版:2000/11/16(木) 07:05
エホバは滅べ!アホきょーそめが!金をふんだくり
愛人囲うとはなんたるぅぁぅぁぅぁ!
39名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 07:42
>1
モナー、ウゼェ。
40>現役信者の方:2000/11/16(木) 08:37
過去に最低でも20回はアルマゲドンの預言があったそうですが、
その後、21回目のアルマゲドン預言はありましたか?

また、その過去20回のアルマゲドンの預言は何故回避されたのですか?

まじレス希望
41心が痛いちゃん:2000/11/16(木) 10:15
1つ目のスレ終了したので、ここに再度書き込みました。

828 名前:心が痛いちゃん投稿日:2000/11/16(木) 03:06
エホバの証人の方々と神とは、私の中で別の存在だと認識できてますよ。
ただ、私はまだバプテスマはうけてないものの、エホバの証人の方々と
出会って15年いじょうになりますが、とても善良な心優しい方々ばかり
でした。というのも、この15年間に7回以上引越しをしていますが、その
度に必ずエホバの証人の方がこられます。沢山の方に出会いましたが、
いまだに誰一人ととして私に対して無理に何かをさせようとは、しません
でした。ただ与えるだけを私にしてくださいます。とても感謝しています。
その人たちの行いをみてその父を知るといいますが、その人たちは、神様を
心から信じているのを感じますし、聖書に書かれている神の教えをできる限
り行おうと努力しておられます。それに、とても謙虚です。
間違いや自分の不完全さも分かっていて、それを克服しようと努力しておら
れます・・・本当に素晴らしい方々だと日ごろ関心しています。829 名前:心が痛いちゃん投稿日:2000/11/16(木) 03:11
>>828
>>815さんへのレスです


830 名前:心が痛いちゃん投稿日:2000/11/16(木) 03:17
組織のことは、分かりませんが、
少なくとも、このスレは、神のことをも取り上げているように
思うのですが・・・神を小ばかにする人たちもまぎれていますし。
何か恐れおおいように思うのですが・・・
1さんは、組織には反対のようですが、神はおられると思っていますか?


42名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 10:31
10、12は現役じゃないな。詰めが甘い。
43名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 10:48
別に布教活動するのはいいんだけれど、人の家の前に車をずらーっと停めるの
やめてくんない?それと、あつまって、べらべら世間話を10分近くやるのもやめてほしい。
周りから見ると、ちょっと異様な風景なんだけれど。
44名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 11:10
>43
そういうの出来るだけ、なくそうって努力はしてるんです。
確かにみっともないですよね。
街角でだらだら集まらないようにと指示はされているのです。最近都心部においては、ほとんど大勢で奉仕することはなくなってきています。一旦集まって、すぐ二人ひと組などに分かれて行動します。御迷惑をかけて申し訳ありまsん。
45名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 11:12
>42
するどい
4612:2000/11/16(木) 11:22
>42@` 45
私12(元)ですけど、現役を装ってるように読めますか。
言葉が足りなかったのかな。現役に対して議論するなら受けてたつよという意味で
書いたのですが。
47名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 11:56
>1
モナー消せェェェェエ!!!
4845:2000/11/16(木) 12:01
12さんはあきらかに現役には見えないっす。
10が現役を装った元に見えるっす。
4913:2000/11/16(木) 12:33
>組織の教えは否定しても、神の教えを否定しない私は背教者ではありませんが、

エホバの組織を否定し、それについてネット上や書籍において発言または第三者を扇動し、結果人々になんらかの影響を与える者に対して、背教者という固有名詞を使わせて頂きました。

>具体的にどういうことをさしておられるのでしょうか。
例えばエホバの証人の兵役拒否を嘲るような人はいないと思います。

どうしてまたそうやって物事を遠回しに持っていくのですか?あなた達が嘲笑するネタはもっと身近な、道徳的に清く生きようとする態度や、行事などで、人と違う行動をとる証人に対してバカにした態度をとるでしょう。現にここは2CHとはいえ、ここに見られる書き込みを嘲笑とは思わないのですか?

> しかし組織の間違いを認めない態度は純粋な行動とは言えませんし、
批判されて当然ではないでしょうか。

組織は間違いを認めていませんか?組織は様々な預言の解明や、クリスチャンの生活一般に関しての提案をしますが、それはすべて間違った解釈も時にはあり得るという前提のもとに行っていませんか?不完全な人間によって運営される組織であることを確かに認めています。そしてその提案には確かに愛があります。少なくとも背教者より愛があります。それは明白。あなたたちは無責任でしょ。ただバカにして、時には証人よりも出版物を読みあさってあげあしをとるだけでしょ。
50815:2000/11/16(木) 14:35
心が痛いちゃんさんへ
研究生ならエホバの証人の良い点しか見えなくても当然です。
お客さん扱いですからね。実際にエホバの証人になれば、いろいろ見えてきますよ。
もちろん不完全な人間ですから、欠点があってあたりまえですから、それを
いちいちあげつらうつもりはありません。

彼らが神を信じ、神を喜ばせたいと真摯に考えていることも否定しません。
個々の証人はたいてい謙虚であることも認めます。
しかし彼らが組織=神という考えから、組織を絶対視し、盲目的に従っていることに
疑問を感じているのです。現役から反論があるでしょうが。
そしてそうし向けている組織を批判しているのです。

2chの性格上、揚げ足取りや的はずれなものもありますが、まっとうな批判もありますよ。
他のホームページもごらんになってはいかがでしょうか。

一度司会者に予言の間違いについてお訊ねになってはいかがでしょうか。
まずその情報をどこで得たかを聞かれ、それは背教者であるから耳を傾けるべきではない
と答えるでしょう。
そして組織も不完全だから間違うこともあると言われるでしょう。

不完全であるなら批判には謙虚な姿勢で応えるべきではないでしょうか。
組織は決して謙虚ではありませんよ。
51名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 14:37
自分達の不完全さを認めているなら、この世の諸教会の不完全さも認めて
『吊るし上げ』の様な記事を掲載しないで上げれば?
(目ざめよの『世界展望』とかさぁ)
52名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 14:54
>50
お前がいくら批判しようと組織は痛くもかゆくもなんともない。
だからいくらでもやってちょうだい。このネット上で。
ストレス発散できるだろう。勝ち誇った気分になれるだろう。
少し頭よくなった気になるか?
53名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 15:53
 ∧ ∧∧ ∧   / ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚≡゚Д゚) < ハァ?
   ./  |     \___
  (___/
 /
54名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 15:55
>53
うぜえんだよ!!
55名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 16:54
>52
蛙の面に小便ってか。
謙遜な態度を組織が持ってりゃ、小さい者からの批判だって心に留めるんじゃないか。
痛くもかゆくもないんだったら、インターネットを利用することを推奨しないっていう
態度を改めたらどうだろう。
ネットだけの力じゃないかも知れないけど、情報化の進んだ先進国で証人の数が減ってる
のをどう説明するんだ?
それもサタンのせいだって言い逃れするだけだろが。
56名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 17:18
>55
インターネットを推奨しないってのは、一般的な親がポルノ雑誌や、いかがわしい文書やHPを見て欲しくないと思うのと同じでしょ。やっぱり人は多かれ少なかれ、影響を受けてしまうからね。だから組織も禁止はしてないじゃない。結局は個人の良心にまかされてるじゃない。ネット以外の事においても基本的には、すべてそうでしょ。
先進国で証人の数が減っているのはどうなんでしょうね。やっぱり信仰を維持していくことは大変なんでしょうね。サタンのせいって言い逃れはしないけど、やっぱり世の中のいろんな誘惑はある意味、魅力的ですからね。でもそんな時代においても、清くあろうと努力する証人達の方が、いちいちあらを探して、嘲笑するあなたたちよりよっぽど魅力的だと思いますよ。
でもここで、証人ネタで遊んでいる現役の方がいるなら、悲しいことですね。きっと私のマジレスも冷ややかな目で見てるのかな?
57名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 18:06
>35
ROMってないで参加しろ!(笑)
58名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 19:01
>1
消えろ!モナー板へ逝け!
59名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 21:22
>>51
激しく同意

>>52
反論ができないからって、トチ狂ったことホザいてんじゃ
ねえよ。頭悪いのばれちゃうよ。いくらでも批判していいなら、
いちいち突っかかってくなよ。
60心が痛いちゃん:2000/11/16(木) 23:07
>>815さん、丁寧なレスありがとうございます。文章を読んでちょっとだけ
ほっとしました。いま、私の司会をしてくださってる女性は本当にいいかた
で、人間的にもとても好きです。だから、815さんのような意見をもって
いるひとが、このチャンネルにいることが嬉しかったです。
>彼らが神を信じ、神を喜ばせたいと真摯に考えていることも否定しません。
>個々の証人はたいてい謙虚であることも認めます。
私もこれは、とても感じます。
それと、長年勉強をしているおかげで、私の欠点が少しずつ良くなってきてい
る点やものの見方が、柔和になってきている事も役立っています。
(具体的には、タバコをやめる時も不思議なくらい苦しまないでやめれました。
 それと、お恥ずかしながら・・・大酒のみで困っていたのですが、これも苦し
 まずやめる事ができました。)
今まで、沢山の事で感謝している事があります。


61心が痛いちゃん:2000/11/16(木) 23:21
自分の良心に恥じない、祈りの内容であれば、いつも祈りは叶えられる
という風に感じます。実際、日常でそういう体験をしています。
私は、組織=神とは考えていないのですが、・・・そうですね・・・
組織に対して今持っている正直な感情は、感心と感謝と恐れです。
感心:組織の大きさ、立派な書籍の多さ。内容のすばらしさ。
   司会者のみなさんの善良さ。
感謝:私の気持ちを大切に扱ってくださること
恐れ:何もこれは統治体に対してだけでは無く、宗教組織全般に対して
   過去のどの組織においてもトップがゴミのような人間である事が
   多いので。そういった漠然とした、信じることへの恐れです。
   
62名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:35
エホバの証人の個人にも心根の良い人が居ることは認めますが、
それ以上に『性根』の腐っている人が居る事も事実だと言う事を、
エホバの証人は真摯に受け止めて欲しい。

あなた方の倫理観は年々低くなっている気がするのですが・・・・

きちんと『王国宣教』の提案などに基づいて行動していれば、少なくとも
近隣の住民に迷惑がられる事は無いと思うのですが?いかがですか?
63心が痛いちゃん:2000/11/16(木) 23:42
組織に対する私の気持ちとは、関係なく私は、神の存在を信じています。
きっと、どこかにおられて見ていて下さっていると思います。
私のような凡人には、計り知れないような思いをもってみていて下さって
いるような気がします。私は、私の判断からすると神から許されないであ
ろう事柄を沢山してきた、罪深い人間です。
でも、学んでいくうちに神の存在が遠いものではなくとても近い存在であっ
て、私のようなものでも許してくださる方であるようなきがしています。
以前は、神は、漠然とした存在で、恐れの対象でしかありませんでしたが、
今では神が、人格を持っておられる方で私たちと同じように・・いえ、それ
以上に沢山のことを深く、愛をもって考えられる方であるように思えてきま
した。

私は、出来れば、いろいろな反対意見を聞いたとしても、神の存在を信じつ
づけられるようでありたいとおもいます。世の中の汚さ、人間の弱さ、醜さ
をいやというぐらい見てきましたし、自分もその1人でしたから、少々のこ
とを見ても聞いても、自分の中から神への信仰が消えることは無いように思
えます。(思い上がりかもしれませんが、そうありたいです)
64名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:43
>62
小さな点にとらわれすぎるのはどうかなぁ?
どこの組織にも欠点はあるし。
とてつもない嫉妬や妬みが渦巻く組織の内部にいる経験をしたことがあるなら、
エホバの証人がそんなにひどい組織か?って感じてしまう。
相対的に見たら腐った人間の割合は少ないと思うが・・。
65名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 00:28
>64さん
なるほど、確かに『小さな点にとらわれすぎる』のは良くないかもしれませんね。
しかし、エホバの証人に方々はその『小さい点』においてもしっかり行動して
その行状よって神の御名を宣べ伝えている集団なのでは無いのですか?
66名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 00:29
>64さん
なるほど、確かに『小さな点にとらわれすぎる』のは良くないかもしれませんね。
しかし、エホバの証人に方々はその『小さい点』においてもしっかり行動して
その行状よって神の御名を宣べ伝えている集団なのでは無いのですか?
67名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 00:35
御免なさい。二重投稿になってしまいました。m(_ _)m
後、2行目で「エホバの証人に方々』は×で正しくは「エホバの証人の方々」です

改めて、お詫び申し上げます。
68名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 00:48
客観的に見てエホバの証人の信者には善良な人が多い。
そして、組織全体も、他の腐った宗教団体に比べれば、
比較的健全だし社会的に見ても迷惑なことはしていない。
それだけは認めよう。
69名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 01:08
>68さん
>エホバの証人の信者には善良な人が多い。
まあ、外面(そとづら)はとても良い事は認めます。
>社会的に見ても迷惑なことはしていない。
まあ、へんな『毒ガス』は撒き散らさないですからねぇ・・・

70ひとこと紹介:2000/11/17(金) 01:22
エホバの証人(ものみの塔)

ピッツバークの商人で会衆派のチャールズ・T・ラッセルにより
始められた。聖書を独自に研究して、キリストの再臨は1874年、
世の終わりが、1914年と信じるに至った。

ものみの塔は雑誌の名で、宣伝に大変力を入れた。
既成の会派を攻撃するのと、入念な聖書の知識の伝達によって、庶民に浸透し、
千年至福の密かな期待が、一部では魅力となっている。

後継者J・C・ラザフォードによると「宗教は神に敵対する」というのであって、
また、キリストも最後の審判に際して、悪魔の軍勢を滅ぼしにくる存在という考え
もあって、いわゆる正統的キリスト教の埒外にある。
by世界の宗教と経典
71(1)ラッセルの預言:2000/11/17(金) 01:51
<1914年に関しての預言>

キリスト教会の滅亡。クリスチャンが天に引き上げられること。
ハルマゲドンが終了すること。神の国が設立されること。等

1914年に、第一次世界大戦が勃発し、信者たちは期待を高めた。
しかし、期待は裏切られた。ラッセルは、信者の動揺を最小限に抑えるために、
忠実に伝道を続けることを信者に訴えた。
それから2年後の1916年10月ラッセルは病気で64才の生涯を閉じた。

後に、この預言については、地上において実現するはずの事柄が、
天において実現した、という解釈になった。つまり、1914年に、
イエスキリストが天の王座についた、ということになる(1943年決定)
72(2)ラザフォードの預言:2000/11/17(金) 02:09
<1925年に関する預言>

1925年に、旧約聖書の義人たたちが復活して、地上における神の国の
支配者として現われる。そして、神の国が到来するから、現存する万民は
決して死することなし、という内容。

この預言を大規模な「万民運動」として、伝道した。
預言が実現しなかった時、ラッセルと同様、信者の動揺を抑えるのに
苦労した彼は「立証」という本の中で、こう書いている。

「エホバの忠実なしもべたちは、1914年・1918年(スパイ容疑で服役)・
1925年に関して失望し、その失望は暫くの間続いた。(中略)
特定の日に何が起こるかを預言することをやめ、将来の出来事について
神の言葉に信頼する教訓を学んだ。」(1931発行)

73(3)ネイサン・ノアの預言:2000/11/17(金) 02:49
<1975年に関する預言>

1975年の秋に、ハルマゲドンが終わり、神の千年王国が始まる。
地上にパラダイス(楽園)が実現する。という内容。

3代目、ネイサン・ノアの、この預言が外れた時、その主な理由として、
「ものみの塔」誌で次のように述べている。
「そうした要素や、またそれらの要素から生まれ得る、幾つかの可能性がある以上、
アダムの創造から最初の女の創造までに、どれ程の時が経過したかを
はっきり言うことはできない、ということです。(後略)」(1980年6月15日)
その後、1977年にノア死亡。
74エホバ預言一覧:2000/11/17(金) 03:21
1799年・・・「終わりの日が始まった」
1874年・・・「キリストが再臨した」「千年王国が始まった」
1914年・・・「キリスト教が滅びる」「クリスチャンは栄化される」
1914年・・・「神の国は設立される」「第一次世界大戦で勝利を収める国はない」
1914年・・・「異邦人による統治は終る」
1916年・・・「今はハルマゲドンの真最中である」
1918年・・・「キリスト教は滅びる」
1925年・・・「旧約聖書の聖徒たちはよみがえる」
1937年・・・「大英帝国もアメリカも、カトリック教会に支配されるファシズム主義国となる」
1937年・・・「国際連盟は、ファシズムの連盟となる」
1941年・・・「数ヶ月たてば、ハルマゲドンに突入する」
1941年・・・「ナチス・ドイツは英国を滅ぼす」
1941年・・・「今の戦争で枢軸国も自由主義陣営も勝利を収めない」
1975年・・・「秋には神の千年王国が始まる」
19××年・・・「ソ連をはじめとする共産主義国はハルマゲドンで滅びる」
75最後まで固守した預言:2000/11/17(金) 03:32
<1914年の出来事を見た世代が過ぎ去らないうちに、ハルマゲドンが起こる>

1914年に10歳以上の方、と明記してあるので、
現在96歳以上の方々が、ご存命の間に、ハルマゲドンが起こる、という預言です。
76名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 07:05
>>73
こうやって並べていただくと、ますます教えが精錬されているんだなあと
思う今日この頃。ありがたいなあ〜
77名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 07:25
アホ
としかいいようがないアホ
78名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 09:58
預言については現役でも疑ってる人いるよ。
長老でもね。
79名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 10:43
>59
あなた達こそ、意外に反論してきませんね。
8049=56:2000/11/17(金) 11:38
反論してこないの?背教者さん。
81名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 11:46
あまり攻めてかからないように
痛い目に遭うよ、兄弟(ワラ
82名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 11:51
サタンは強い?
83織田(無道):2000/11/17(金) 11:57
このスレは日本支部の監視下にあります。
84名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 12:50
えー、織田無道兄弟っていう人がいるの?
ちょっと会ってみたいかも・・。
85沼津ベテル:2000/11/17(金) 14:25
引き続き監視中
86神戸宣教者の家:2000/11/17(金) 14:54
あちきも監視中
87三田の宣教者の家:2000/11/17(金) 14:56
老齢につき静養中
88灯台社:2000/11/17(金) 14:59
え〜かげんにせ〜よ。
89灯台元倉死:2000/11/17(金) 15:08
はい。わかりました。
90正太郎だよ。:2000/11/17(金) 15:17
結構、うつ病の人が多くて困るよ。本当。
91Sの名無し:2000/11/17(金) 15:30
質問でーす
エホバつぶれないのかな?
つぶれろーつぶれろー
92明石だよ:2000/11/17(金) 15:32
む、正太郎。お前が今の最高権力者か?
おれが、おれが日本にエホバを広めたのに。。
93名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 15:39
もう悪ふざけやめてください、本当に。
今夜は集会です。楽しみ。
9429:2000/11/17(金) 16:37
>13=49
>エホバの組織を否定し、それについてネット上や書籍において発言または第三者を扇動し、
>結果人々になんらかの影響を与える者に対して、背教者という固有名詞を使わせて頂きました。
エホバの組織だと信じているのは、あなた方だけです。人間の組織である以上、批判は免れません。
エホバの証人の誤りを指摘し、それを公表することがなぜ神の教えに背くことになるのでしょうか。

>あなた達が嘲笑するネタはもっと身近な、道徳的に清く生きようとする態度や、行事などで、
>人と違う行動をとる証人に対してバカにした態度をとるでしょう。現にここは2CHとはいえ、
>ここに見られる書き込みを嘲笑とは思わないのですか?
私自身道徳的に清く生きようとしているつもりですので、エホバの証人の
そのような態度を嘲笑するかのような書き込みをしたことはありません。
イヤな書き込みは無視すればよいのです。嘲笑的書き込みをする元証人がいる
よって元証人はすべて悪い、というのはあまりに短絡的です。
人と異なる態度をとる証人をバカにしていると仰いますが、エホバの証人は
自分たちと違う考えの持ち主、つまりは非エホバの証人ですが、を侮蔑していませんか。
出版物には、他の宗教を攻撃する記事がたくさんあるではありませんか。

>組織は間違いを認めていませんか?組織は様々な預言の解明や、クリスチャンの生活一般に
>関しての提案をしますが、それはすべて間違った解釈も時にはあり得るという前提のもとに
>行っていませんか?不完全な人間によって運営される組織であることを確かに認めています。
>そしてその提案には確かに愛があります。少なくとも背教者より愛があります。それは明白。
>あなたたちは無責任でしょ。ただバカにして、時には証人よりも出版物を読みあさってあげ
>あしをとるだけでしょ。
組織は確かに解釈が間違っていたことは認めています。では「誰が」間違ったといっているでしょうか。
間違いがあり得ることを前提にしているのなら、批判されても聞く耳をでしょうし、
ましてやそれを神の教えであるなどと言う、高慢な態度をとることもないでしょう。
命令するときには、神の組織からの絶対的なものとしながら、間違いが明らかになったときには、
不完全さを理由にするという二面性が問題なのではないでしょうか。
あなたは、あげあしを取っていると繰り返し主張しておられますが、具体例を挙げてください。
95名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 17:04
おいおい、いつのまにか白熱しているぞ
9649:2000/11/17(金) 18:04
>94
>エホバの組織だと信じているのは、あなた方だけです。人間の組織である以上、批判は免れません。エホバの証人の誤りを指摘し、それを公表することがなぜ神の教えに背くことになるのでしょうか

批判を止めることは不可能なので、どうぞお好きになさってください。では逆にお聞きしますが、あなたがそこまで批判するその動機はなんですか?迷える小羊を真剣に救いたいのですか?それとも煽って楽しんでるだけですか?具体的に他のなにかよい道筋を与えることができるのですか?

>私自身道徳的に清く生きようとしているつもりですので、エホバの証人のそのような態度を嘲笑するかのような書き込みをしたことはありません

あなたを特定したわけではありません。そう思えたのなら謝ります。ただあなたも認めてるように、全体的に見られる発言に対して言いました。無視すればよいと言いますが(組織もそれを勧めていますね)、普通の感情で、それは無理です。現にあなた方も証人側の批判や、時に心ない発言に対して過敏に行動しますよね。

>エホバの証人は 自分たちと違う考えの持ち主、つまりは非エホバの証人ですが、を侮蔑していませんか。

そうですか?そんなことは絶対にないと思いますよ。証人達はただ純粋に聖書を勉強して欲しいと願ってるだけです。信者になるよう強要しませんし、たとえならなかったとしてもその人を見下すなんてもってのほかだと思いますよ。ごく一部の人にそういう傾向が見られるのでしょうか?

> 出版物には、他の宗教を攻撃する記事がたくさんあるではありませんか。

攻撃というよりも、真理を探究した結果(組織なりにですよ)とりわけ行動において、真の宗教はどこか?ということを問いかけてるのでは?まぁこうやって書けばすぐまた、証人の犯した不祥事の記事とかを持ち出すんでしょうけど。。あくまで一人ひとりが模範的な行動をとろうと努力しているつもりです(ここに書いてること自体模範的ではなくなってますが…)。

>ましてやそれを神の教えであるなどと言う、高慢な態度をとることもないでしょう。

それを高慢ととるかとらないかは、もう個人的な資質の問題になってしまいますよね。少なくとも私は、決して高慢とは思わないので。

>命令するときには、神の組織からの絶対的なものとしながら

守る守らない、信じる信じないはあくまで自由意志にゆだねられています。

>すいません、逃げるわけではありませんが、私は背教者の文書をくまなく読んだわけではないので、すぐ具体例はあげれませんが、何度も言ってるように、ここに見られる書き込みや他のスレのコピペなど、または某有名サイトの解釈を見る時、あげあしをとってるだけにしか読めません。そしてその言葉もあきらかにただの人間の解釈です。私は単純に、よくそこまでひねて考えるねって思わずにはいられません。
97名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:07
>時に心ない発言に対して過敏に行動しますよね。

過敏に反応しますよねが正しいです。

はぁ、何白熱してんだかって自分でも思います。
9894に賛同君:2000/11/17(金) 18:08
>組織は間違いを認めていませんか?組織は様々な預言の解明や、クリスチャンの生活一般に
>関しての提案をしますが、それはすべて間違った解釈も時にはあり得るという前提のもとに
>行っていませんか?不完全な人間によって運営される組織であることを確かに認めています。
・・・・なぜ、『間違っていた事』が解ったのでしょうか?
誰かに『指摘』でもされたからでしょうか?

その点も知りたいです。
99名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:09
あつい、あつすぎる。
さよーならー。
100さらに:2000/11/17(金) 18:11
>すいません、逃げるわけではありませんが、私は背教者の文書をくまなく読んだわけではないので、すぐ具体例はあげれませんが、何度も言ってるように、ここに見られる書き込みや他のスレのコピペなど、または某有名サイトの解釈を見る時、あげあしをとってるだけにしか読めません。そしてその言葉もあきらかにただの人間の
解釈です。私は単純に、よくそこまでひねて考えるねって思わずにはいられません。

?ユは>あなたは、あげあしを取っていると繰り返し主張しておられますが、具体例を挙げてください。
に対するレスです。何度もすいません。疲れた。
101名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:14
これしきのことで疲れるとは。
うむむむむ。
おぬし、マジじゃの〜。
102よくわからんが・・・:2000/11/17(金) 18:17
>96=49さん
>あくまで一人ひとりが模範的な行動をとろうと努力しているつもりです。
でも、不祥事が起きちゃうのは何故なのですか?

それにしても、『自分と神』との個人的な関係が大切なら、組織に
固執する必要はあまり無いと思うのですが・・・・・?
103名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:17
>101
ちゃうのよ、読み返していちいちまた打ち直す自分の行動がなんかあほらしくて、、。おまけに矢印文字化けしとるし。。
104名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:19
>102
でもなんでそんな組織を嫌うの?
105名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:27
>103
あ、そうなん。
でもおもろいからもっとカキコしてね。
106名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:32
>105
あつくておもろいんだろ?
でもマジレスに対してきちんとレスしただけよ。
107名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:40
>102
>でも、不祥事が起きちゃうのは何故なのですか?

そりゃあんだけ人がいれば間違い犯してしまう人はいますよ。
でも信じられないし、悲しいことだけどね。

>それにしても、『自分と神』との個人的な関係が大切なら、組織に固執する必要はあまり無いと思うのですが・・・・・?

別にそんな組織組織って固執してるわけじゃないんだけど。
ただ一方的な批判が多くない?その中にはかなり誇張したものや嘘もあるでしょ。それを見た何も知らない人や、研究生なんかを変に勘違いさせるのはやめてくれないってこと。前にも言ったけど、無責任じゃん。愛がないじゃん。そんなに組織に恨みがあるの?あるんでしょうねぇ。あ〜また熱くなった。そろそろ消えます。すいません。
108名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 18:52
>106
うん。
偉いナーって思ってるよ。
だってあんな長文のレスつけたことないもの。
109名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 20:50
王国宣教1999.11より

あなたは、何者か分からない人物を確かめることなく自分の家に招き入れますか。
その人物について調べる方法が何もないならどうしますか。子どもがひとりで
その人と過ごすことを許しますか。インターネットがそのようなものになる可能性
については否定できません。
110名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 21:15
聖書って普通に物語として読んだら面白いけど
倫理観とかに関して疑問点出てくるんだけど・・・
ん〜・・・どうなんだろう?
111名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 22:19
>100
宗教オタクハヒッコメ
112名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 23:30
なんだとぅ。
俺を宗教オタクというのかぁ。
もうゆるさねぇ。
聖戦してやる。
Byイスラマバードちゃん
113名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 00:13
あの・・・私、エホ証板初めて見るので、語句が良くわかりません。
長老とか兄弟って言うのは役職名なんですか?どなたか基本用語に
ついて解説して頂けませんか?
114名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 00:34
研究生・・・勉強し始めた人
神権宣教学校・・・伝道するための基本的な練習を練習する。
        (希望者が自ら申告し、協議の結果、相応しいなら参加できる)
伝道者・・・実際に野外で奉仕する。
      (ノルマは特にない)
バプテスマを受ける・・・教理に対し信仰を持ち、心から神に仕えたいと
            思った場合、受ける。バプテスマを受けた男女をそれぞれ
            兄弟、姉妹、と呼ぶ。ただし、今は伝道者になった時点でもそう呼ぶ。

            (希望者が申告。長老と討議〜簡単なテスト&カウンセリングみたいなもの〜
             をし、協議の結果、相応しいならなれる)
奉仕の僕・・・バプテスマを受けた兄弟で、会衆の模範となるような人は
       会衆を運営する手伝いをする。
長老・・・奉仕の僕で、経験、その他のさまざまな点から
     相応しい人は、代表として会衆をまとめる。
     大抵、1会衆に2〜3人くらいが一般的。
     それら長老団で、協議し、会衆を運営する。
巡回監督・・・会衆を巡回し、それぞれの会衆が適正に
       運営されているかチェック。
地域監督・・・巡回区を見てまわり、それぞれの巡回区が
       適正に運営されているかチェック。
115815:2000/11/18(土) 00:48
心が痛いちゃんさんへ
周りのエホバの証人の方は、よい人ばかりなのでしょうね。
そんなよい人であるエホバの証人を批判する書き込みをご覧になって心が痛んだのだと思います。
証人ではないけれど、証人に好意的な方が、証人への批判を目の当たりにしたときの、反応は
概してそういうものです。
心に留めていただきたいのは、私や多くの元証人がが批判しているのは、心が痛いちゃんさん
の司会者の姉妹をはじめとする善良な人たちではありません。もちろん神ご自身でもありません。
批判の対象としているのは組織と一部の不誠実な証人だけです。
このスレをご覧になれば、現役でも言葉遣いのなってない人がいることは分かると思います。
現役を装う元、元を装う現役、煽り目的の部外者もいるでしょうから、断言はできませんが。
116815:2000/11/18(土) 00:51
神を小馬鹿にしているような書き込みがあると書いておられましたが、
そのような人もいるのだと無視することをおすすめします。
「どうして神を信じないのだろう」と思う人がいれば、「どうして神なんか信じるの」
という人がいても不思議ではありません。
元の中には、組織への幻滅から神への信仰も同時に失う人がいます。組織により神の道から
それてしまうこともあるのです。
117815:2000/11/18(土) 00:58
文面から心が痛いちゃんの神への愛が痛いほど伝わってきます。たばこや大酒のみをやめることが
できたのも、司会者の姉妹がすばらしいのも、神の言葉である聖書のもつ力でしょうね。
しかし組織の問題点はすべて、人間の教えに由来します。
教義のことより人間関係を重視されるなら、私はもうなにもいいません。
でも神を愛し、真理を追究したいとお考えなら、もっといろんなことをお調べになってはいかがでしょうか。
別に教会に行かなくてもいいですから、図書館などで聖書を信じる人の書かれた本などを読んでみてください。
批判ページの主張とエホバの証人の主張を比べてみてください。このスレでも議論が起こっているようです
から、成り行きを見守ってみてください。
家を購入する時に、不動産屋の担当者がいくらいい人だからといって、それだけで決めてしまいますか。
その不動産屋の問題点を指摘する人を、すべて言いがかりをつけるだけのクレーマーだと思いますか。
批判も検討するに値するはずです。
宗教の選択は、人生において、家の購入以上に重要な問題です。

次回からレスつけるときは、さんづけしないでもいいですか。ちゃんの後にさんをつけるのは、何か
不自然な感じがして。
118申命記:2000/11/18(土) 00:59
18:20 ただし、その預言者がわたしの命じていないことを、勝手にわたしの名によって語り、あるいは、他の神々の名によって語るならば、その預言者は死なねばならない。」
18:21 あなたは心の中で、「どうして我々は、その言葉が主の語られた言葉ではないということを知りうるだろうか」と言うであろう。
18:22 その預言者が主の御名によって語っても、そのことが起こらず、実現しなければ、それは主が語られたものではない。預言者が勝手に語ったのであるから、恐れることはない。
119113:2000/11/18(土) 01:03
>114
勉強になりました。有り難う御座いました。
120どっちがひねくれ?:2000/11/18(土) 01:31
>118
*予言者の言ったとおりの事が起こったらその予言者を信じて、
*事が起こらない場合は、その予言者を信じるな。

あたり前のことを言ってるようですけど・・・それじゃ、その時がくるまで
何もわからないって事ですよね。言葉のパラドクスっていうか・・・

結局、主のなさる事は正しいと言っても、予言者ですら起こってみなきゃ
正否が解らないのだから、私たちには知る由もありませんね。
つまり、予言なんてあてにならないってことを、聖書が言ってるわけですね。


121Oの落書き:2000/11/18(土) 01:41
 123へ

 あなたの投稿はとても良い事が書いてあります。

 これは予言の投稿。
122飛ぶ鳥落とす勢いの頃:2000/11/18(土) 07:38
救いの音信を宣明することに定期的にあずかるのは何と喜ばしい特権でしょう!
他の人々にこの音信を携えて行くわたしたちは何と豊かに祝福されているのでしょう!
この救いの良いたよりを分かち合う時、わたしたち自身の信仰と熱意が強められます。
「エホバに向かって歌い、そのみ名をほめたたえよ」との勧めに従う時、私たちの
心は歓びにあふれます。−詩篇96:2−4

わたしたちの王国宣教 1985年6月
123A子:2000/11/18(土) 07:47
>122
1985年6月6日

病院に運ばれて約5時間後、鈴木大君は死んだ。解剖結果は「失血死」。
124名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 13:09
・・・・む、むごい。
でも、エホバ現役を今でも野ざらしに放し飼いしている離れた奴らも
エホバ現役と同じだね。
125(〆゜Д゜)・・・:2000/11/18(土) 15:23
で、結局、誰が悪いのさ?
126ミリオネア :2000/11/18(土) 15:36
>121
Oの落書きさん、予言の結果をひと言!
127名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 20:48
風邪ひいちゃって・・・声がガラガラ。
うるし原ファンのエホバの証人。うむ。
128名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 00:46
>125
聖書にこのお話はフィクションですって書かなかったな作者だろ?(藁)
129ラビ:2000/11/19(日) 01:46
こんちわ。
現役2世です。
前にも何回か信仰と良心についての話などで
書き込ませてもらった20歳のガクセイです。

みなさん物事を一義的に捉えすぎだと思います。
組織を崇拝する証人vs組織を否定する非証人、のように。
証人達が皆組織を崇拝するかと言えばそうではありません。
無論、証人でない方々が指摘するようなロボットの在庫もたくさんありますが。

私は組織を否定する者でも是とする者でもありません。
都合の良い折衷説とでも言われてしまいそうですが、
そもそも組織など、是非を問われる存在ではありません。
なぜか。
聖書に直接の根拠を見いだすことが出来ないからです。
組織の存在の正当性は、
@一世紀には会衆が形成されていたことや、
A「集まり合う」指示がされていることなどから、
あくまで派生的に導かれるものであると私は解釈しています。
したがって組織に絶対的に従うことは神への背教になります。
しかしながら、自己の良心の許す範囲において、
証人に使える存在たる組織を利用するのは正しいことであると確信しています。

つたない文ですみません。
また書き込みます。
130ラビ:2000/11/19(日) 01:51
すみません。
↑の書き込みは50ぐらいのレスだけ見て書いたやつです。
なんか話題が切れちゃってすいません。
131名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 11:12
おれはバカだからよくわからないけどさぁ
1世紀の時点で会衆作ったのがもう間違いだったらどうすんの?
集まり合うっていってもその中に階級みたいなもん設けたらもうそれだけでダメなんじゃない?
みんな神を信じる者として話し合うならわかるけどぉ〜
なんか権威ある兄弟とか言っちゃってる時点でなんかおかしいと思うよ
みんな同じはずなのにねぇ・・・
まぁ・・・おれにとってはどうでもいいけど
だいたい集まりたいやつが集まればいいんだから布教にわざわざ家まで足運ぶこたぁないんでないの?
とりあえず男と女は平等じゃないよね・・・
おれはその辺聖書が神の言葉とは思えないんだけどね
それに聖書に出てくる神様って魅力ないしねぇ・・・
あれが本物だったら嫌だなぁ〜
ってか本物じゃないだろうけど
132名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 11:23
こんな激論が交わされること自体、聖書になじみのない国民性だってこと。
イスラエルだったら、聖書(まあモーセ五書だけど)がうんぬん、神がどう
こうって議論はほとんどない。
聖書の戒律の解釈がどうこうって話しはあっても。
133名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 11:31
ヨーロッパでもアメリカでも人々は聖書とキリスト教の教えを実践しよう
として、ギャップに苦しんだようだしね。
高等批評や諸哲学に答えを求めたけど、結局難しかったのよ。
究極はアブラハムみたいな、な〜んにも疑わず神様を信じれる人のための
モノってカンジかな。
やっぱ、宗教って信仰(信じる力)なんだろうね。
134奥さまは名無しさん:2000/11/19(日) 16:09
祖母と同居していたお嫁さんと子供たちがエホバに入って
家のお金とか全部持ち出して、祖母から
お米がない、って電話あったよ。
135名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 16:15
>>134
う〜ん、なんだか一気に現実に引き戻されたッス。
136名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 16:27

http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

↑鞭打ちの刑だって!
子供に体罰するのを組織が推奨してんのかよ!
気違いじみてるぜ、エホバは。
137名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 16:30

http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

1歳の子に輸血拒否したってか。
あんたら、人間以下。動物以下。
138ラビ:2000/11/19(日) 17:50
ベルトとか使って鞭にする人、最近見ないね。
僕が子供の頃は家によってはわずかにいたよ。
でも今はまずいないね。
おしりをたたくこともできないダメ親が増えてるんじゃないかな。

でもそれは恐らくどの社会でも同じであって、
組織うんぬんというよりも、
体罰をどう考えるかっていう、宗教とは別の話じゃないの?

それから、組織がむち打ちを奨励しているという話は僕は聞いたこと無いです。
ただの流行りでしょう。
139名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:08
>138
本屋に行って、エホバの歴史を探して下さい。
エホバの関係者ではない人が書いた本を手にとって下さい。
エホバの子供の鞭打ちには、100年の歴史があることを
知ることになるでしょう。
140名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:10
>138
本を読んでお勉強してね、今もやってますよ。
141Mark:2000/11/19(日) 18:15
I am Mark in charge of announcing to public of the New York headquarters.
This thread is being strictly observed by us.
Please warn everybody of the active believer earnestly.
According to circumstances@` proper measures is taken.
142名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:18
>138
それが信じられない場合は、「ものみの塔」誌をさかのぼり、
2代目ラザフォード氏の頃からの記述を、お勧めします。
それでも信じられない場合は、下記のURLを開けて、
丹念に読み進まれることをお勧めします。

(現在の信者と元信者の母たちの声です)

http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html
143IBM、翻訳の王様:2000/11/19(日) 18:21
>>141
私は、ニューヨーク本部のパブリックに発表することの担当のマークです。
このスレッドは、我々によって厳密に観察されています。
どうぞまじめにみんなに活動的な信奉者を知らせて下さい。
臨機応変に、適切な処置は取られます。

以上、IBM、翻訳の王様でした。

やったーっ! JW本部の人間と議論できるぞーっ!
144名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:27
>143
目をそむけてばかりでは真理に到達しません。
下記のコピペに正面から向き合ってくれるであろうことを望みます。

*エホバの証人の間では、エホバが是認している組織を疑うことが最大の罪とされている。
*まして、不従順は滅びに至らせる罪であると、反復して教育する。

*それゆえ、普段はにこやかに話したり、穏やかな態度で人の話を聞いたりする
*エホバの証人が、相手が組織に対する疑問をぶつけると、顔色を変えて完全に
*心を閉ざしてしまう。震えあがる人もいるし、怒り出す人もいるし、そそくさと
*逃げてしまう人もいる。組織を疑うことが怖いのである。
145飛ぶ鳥落とす勢いの頃:2000/11/19(日) 18:28
あなたは救いの音信について毎日語ることを目標にしておられますか。
補助または正規開拓奉仕に携わる人たちは、普通、良いたよりを告げることに
毎日あずかります。あなたもそのようにできますか。そうでなければ、
毎日少なくとも幾らか、わずかな非公式の証言にでもあずかれますか。
わたしたち全員がそのことを行えるなら、結果としてエホバへのどれほど大きな
賛美の叫びが上がることでしょう!毎日王国の希望をふれ告げる時、あなたは
エホバの好意と他の多くの祝福を経験するでしょう。
146Mark:2000/11/19(日) 18:36
We obediently correct the point which should be corrected.
Moreover@` the report and the demand from the believer appropriately are discussed@`
and come to be reflected by the committee.
147名無しさん:2000/11/19(日) 18:39
>the report and the demand from the believer
sが三つ抜けている、the は要らない。
the reports and the demands from believers
148名無しさん:2000/11/19(日) 18:40
>the point
これもsが抜けている。
the points
149名無しさん:2000/11/19(日) 18:43
>appropriately are discussed

will be discussed appropriately
または、
have been discussed appropriately
150名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:44
>145
>エホバの証人へ

私は、信者ではないので、エホバの祝福など迷惑です。
組織のための奴隷として奉仕される、エホバの皆様を哀れに思う者です。
あなたたちの、真にもてる良心が腐れ果てないうちに、
奴隷から解放され、太陽の光のもと、独立的な真の人間としての
生きる道に導かれることを祈るものです。
151名無しさん:2000/11/19(日) 18:45
come to be reflected
意味不明。委員会で審議されるであろうと言いたいのだろうか?
152名無しさん:2000/11/19(日) 18:46
>146
外国人あるいは本部を装っているのかもしれないが、
日本人であることばればれ。
153Mark:2000/11/19(日) 18:48
It was disappointed at the performance of the translation software.
154名無しさん:2000/11/19(日) 18:53
>It was disappointed at the performance

I am disappointed at the performance
155名無しさん:2000/11/19(日) 18:54
You'd better stop writing in English@` Mark.
156名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:55
>エホバの証人へ

いくら荒らしあげされても、隠せるものではありません。
真実は必ずや、勝利を得るのであります。エホバの神を畏れることはありません。
今こそ独立的闘争をなされる時期がやってきました。
エホバに入信しない人たちには、地球の滅亡も神のいましめも母の法も
何もありません。わたしたちは自由なのです!あなたたちも自由なのです!
157Mark:2000/11/19(日) 18:55
It is how. Sit cross-legged tendon. I can die.
158名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 18:56
>あなたたちの忌み嫌う真実のコピペはどこまでも追いかけてくるのであります。

http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

↑鞭打ちの刑だって!
子供に体罰するのを組織が推奨してんのかよ!
気違いじみてるぜ、エホバは。

http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

↑ 1歳の子に輸血拒否したってか。
あんたら、人間以下。動物以下。
159名無しさん:2000/11/19(日) 19:12
マーク、
It is how. Sit cross-legged tendon. I can die.
これはどう言う意味?

「なぜなら鬱だ氏のう」?これで翻訳あっている?

腱を伸ばしてケッカフザしてください?
160名無しさん:2000/11/19(日) 19:14
>158
そういうことではなく、自分の頭で考えられないのが
だめなの。

「決まりにこだわる」という昔からある宗教的罠に陥っているんだよ。
罠に落ちた人間をあざ笑っては行けない。同情してあげなさい。
161名無しさん:2000/11/19(日) 19:14
tendon はアンカウンタブルか?
162名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 19:15
>エホバの証人の間では、エホバが是認している組織を疑うことが最大の罪とされている。

相手が組織に対する疑問をぶつけると、話をそらしてしまう事例もあります。
163名無しさん:2000/11/19(日) 19:16
マーク、英語の名詞がカウンタブルの場合は、ふつう複数形に
しようね。(本当に単数の場合は単数で良いけど)
164名無しさん:2000/11/19(日) 19:18
>162
>「決まりにこだわる」という昔からある宗教的罠に陥っているんだよ。
>罠に落ちた人間をあざ笑ってはいけない。同情してあげなさい。

165名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 19:28
なななんだー。
ちょっと来ない間にガイジンまで登場かよ。
どーなってるんだ。
もしかして、エホ証はこのスレや板まで迫害とか言うんじゃないだろーな。
166名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 19:30

わざわざ、悪魔の巣窟にきて、朝笑っているのはどちらなのですか。
エホバの証人は、自分こそは千年王国に生き残ろうと、子供も
奴隷にしてしまう、欲深き民です。何を同情する理由がありましょうや。
今、この時も子供たちは、寒い風に吹かれながら、伝道を強要されています。
167166:2000/11/19(日) 19:32
>165
迫害しているのは、エホバでなく、エホバの神を畏れることない、
反エホバです。
168IBM翻訳の王様:2000/11/19(日) 19:41
>マーク、
>It is how. Sit cross-legged tendon. I can die.
>これはどう言う意味?

>「なぜなら鬱だ氏のう」?これで翻訳あっている?

王様の翻訳:それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。
      私は死ぬことができます。
169名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 19:42
>>166
>今、この時も子供たちは、寒い風に吹かれながら、伝道を強要されています。
もういいってよ。
エホ証の子供の心配するぐらいなら、オマエの明日でも心配してな。
こんなくだらないカキコすんなって。
170名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 19:43
目をそむけてばかりでは真理に到達しません。
下記のコピペに正面から向き合ってくれるであろうことを望みます。

*エホバの証人の間では、エホバが是認している組織を疑うことが最大の罪とされている。
*まして、不従順は滅びに至らせる罪であると、反復して教育する。

*それゆえ、普段はにこやかに話したり、穏やかな態度で人の話を聞いたりする
*エホバの証人が、相手が組織に対する疑問をぶつけると、顔色を変えて完全に
*心を閉ざしてしまう。震えあがる人もいるし、怒り出す人もいるし、そそくさと
*逃げてしまう人もいる。組織を疑うことが怖いのである。
171名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/19(日) 19:45
>168
まーくは、何を言いたかったのだろう?
172名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 19:47
http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

↑鞭打ちの刑だって!
子供に体罰するのを組織が推奨してんのかよ!
気違いじみてるぜ、エホバは。

http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

↑鞭打ちの刑だって!
子供に体罰するのを組織が推奨してんのかよ!
気違いじみてるぜ、エホバは。

http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

↑ 1歳の子に輸血拒否したってか。
あんたら、人間以下。動物以下。
173名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 20:41
ふしゅるぅ〜さん居ますか?
174名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 20:43

エホバ・・・すごい反応でしたね。
いやあ、聞きしにまさる、洗脳組織。
みなさん、すごい訓練受けてんですね、きっと。
とことん拒否ですね。
175http://kyto021n085.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.ne :2000/11/19(日) 21:44
kiri
176名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 06:02
子供を組織の手先に使う親は信じられません。
反論があるのなら、逃げたり荒らしあげしたりせず、
回答したらどうです。
177きつね:2000/11/20(月) 06:20
鞭打ちね〜 道具に頼っては駄目

悪い事をして、本当に反省しているのに
さらに鞭打ちだと、反省したことが 馬鹿らしくなるんでは?
反省なんて しなくなるんじゃないの?

極端に言えば、鞭打ちですむのなら 反省しないし悪い事だとは思わない
人間が出来上がるのでは?
178きつね:2000/11/20(月) 06:37
むこうだと 消されそうなので ここにコピペ

叩く必要は無い!

叩いて教えるのは 動物のしつけ です
正しい思考がある方なら、1度は警告 2度目で道具は使わず
自分の手でやりなさい、ほどほどにね

重要なのは 道具に頼っては駄目
他人たとえ身内でも 自分で制裁を加えるのなら
その人の痛みも知れ!

人の痛みを知らない人間は、愛なんて無いね 事務的にこなす
ロボットだよ。

悪い事をして、本当に反省しているのに
さらに鞭打ちだと、反省したことが 馬鹿らしくなるんでは?
反省なんて しなくなるんじゃないの?

極端に言えば、鞭打ちですむのなら 反省しないし悪い事だとは思わない
人間が出来上がるのでは?

鞭打ちが嫌だから 悪いことはしないと教えるのは 大間違いなのだよ
179名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 11:53
>178
>鞭打ちが嫌だから 悪いことはしないと教えるのは 大間違いなのだよ
これは子供の心の動きの本質を突いているよね。
「ムチが嫌だから悪いことをしないようにしよう」と言う
子供に育てるより、「悪いことをことをすると親が悲しむから
やめとこう」って思う子供に育てる方が自然だと思うよ。
そうしたら他人の心の痛みを理解できる大人になってくれるからね。
180ミリオネアJ:2000/11/20(月) 11:59
横レス失礼します。
体罰のことは、そうなんですが、ここはやはり、
体罰が、組織的に奨励されていることについて、
議論してほしいですね。
181名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 12:09
>体罰
やられたら、倍返しにしろ。
親だからってかまうことはねえ。
ボコボコにしろ。
「右の頬を打たれたら、左でカウンター」みたいな?
18229=94=チビ:2000/11/20(月) 12:29
今後はチビというハンドルで書かせていただきます。
マタ〜リとするためにここに集っておられる方には申し訳ないのですが、
もうしばらく続けさせていただきます。

>49=96
>批判を止めることは不可能なので、どうぞお好きになさってください。
>では逆にお聞きしますが、あなたがそこまで批判するその動機はなんですか?
エホバの証人は常に動機を問題にします。
エホバの証人=善人=よい動機
批判者=悪人=悪い動機
という発想です。
あなた方は、エホバの証人の教えこそ真理であり、証人となることで幸福になり、それを
他の人にも知ってもらいたいという思いから、宣べ伝える業に参加しているのでしょう。
私を含め組織を批判している人間は、エホバの証人の教えが偽りであり、証人であったことで傷つき、
他の人には同じ目にあってほしくないという思いから、組織の誤りを明らかにしています。
両者とも動機は善意です。しかし自分たちだけが正しいと信じていれば、自分たちへの批判を
悪意によるものだとしかとらえられないでしょう。ここまで独善的で、傲慢な考えを持てることが
不思議でなりません。

>迷える小羊を真剣に救いたいのですか?それとも煽って楽しんでるだけですか?
>具体的に他のなにかよい道筋を与えることができるのですか?
神への信仰ではなく、組織への所属を重視しているからこのような発言をされるのでしょう。
エホバの証人をやめる=神への信仰を捨てることではありません。ただ偽りの組織から出ただけのことです。
神の言葉である聖書を読み、神へ祈りを捧げることを続ければよいのではありませんか。
中にはどこかの教会に通う人もいるでしょうが、必ずしも他の組織は必要ではありません。
神への信仰を持つか否かではなく、エホバの証人であるかないかで判断するから、そのような質問をされるのでしょう。

>あなたを特定したわけではありません。そう思えたのなら謝ります。ただあなたも認めてるように、全体的に見られる発言に対して言いました。
>無視すればよいと言いますが(組織もそれを勧めていますね)、普通の感情で、それは無理です。
>現にあなた方も証人側の批判や、時に心ない発言に対して過敏に行動しますよね。
煽るのも厨房、それに反応するのも厨房。それが2chです。
現役、元を問わず、煽る人間はいますが、それは無視しましょう。
冷静にマジレスを続けていただきたいと思います。
183チビ:2000/11/20(月) 12:31
>そうですか?そんなことは絶対にないと思いますよ。証人達はただ純粋に聖書を勉強して欲しいと願ってるだけです。
>信者になるよう強要しませんし、たとえならなかったとしてもその人を見下すなんてもってのほかだと思いますよ。
>ごく一部の人にそういう傾向が見られるのでしょうか?
エホバの証人は組織を離れた人間を背教者と呼び、キリスト教を大いなるバビロン、娼婦と呼んでいるではありませんか。
どうやらあなたは未信者だけを念頭に置いておられるようですが、その人たちに対しても陰口をたたくことがあるでしょう。
奉仕で「忙しい」「結構です」と断る人々のことを陰で揶揄するようなことはありませんか。
自分たちが良いたよりを伝えているのになぜ耳を貸さないのかという思いから、断る人たちを馬鹿にするようなことはありませんか。
あなたはそうではないかもしれませんが、周りで見聞きしたことがありませんか。

>それを高慢ととるかとらないかは、もう個人的な資質の問題になってしまいますよね。
>少なくとも私は、決して高慢とは思わないので。
あなたの考えは分かりました。では人間の解釈にすぎないものを、絶対的な神の教えとすることを、
神はどのようにご覧になるでしょうか。聖書にはなんと書かれていますか。

>守る守らない、信じる信じないはあくまで自由意志にゆだねられています。
組織の教えに従わない=排斥=永遠の滅びと教えていながら、自由意志も何もないでしょう。
生か死か、と問われれば、選択の余地はないでしょう。神はアダムとエバに同様のことをされた、と反論されるかもしれません。
しかしそれは全知全能の神だから許されることでしょう。組織は不完全な人間の集団にすぎません。
それが神であるかのように振る舞うことを批判しているのです。

>すいません、逃げるわけではありませんが、私は背教者の文書をくまなく読んだわけではないので、すぐ具体例はあげれませんが、
>何度も言ってるように、ここに見られる書き込みや他のスレのコピペなど、または某有名サイトの解釈を見る時、あげあしをとってるだけにしか読めません。
>そしてその言葉もあきらかにただの人間の解釈です。私は単純に、よくそこまでひねて考えるねって思わずにはいられません。
ここの書き込みにもあげあしをとっているものがあると言いながら、すぐに挙げられないというは矛盾していませんか。
確かに組織への批判も組織の教えと同様に人間の解釈にすぎません。ですから反論も批判も許されており、それが迫害であるとか、
背教であるなどと言われることもありません。反論があれば反論すれば良いのです。
そもそも組織を批判するのに揚げ足取りをする必要などありません。真っ向から批判することで、組織の誤りを十分明らかにすることができるからです。

前回の私の質問でまだお答えいただいてないものがありますので、再度おたずねします。

組織は確かに解釈が間違っていたことは認めています。では「誰が」間違ったといっているでしょうか。

現役にも、元にも答えは明らかでしょうが、あえておたずねします。お答えいたたかなくても結構ですが、
答えられないということ自体あなたが組織の態度に問題があると感じている証拠でしょう。
そしてその事実から目を背けていることの証拠でもあります。
184:2000/11/20(月) 13:02
長い…
185名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 13:32
>>182@`183
いいですね〜。
こういうレスを期待していたんですよ。
なるほど、と読ませていただきました。
(ちょっと長くてしんどいけどね)
186名無しさん:2000/11/20(月) 13:34
>It is how. Sit cross-legged tendon. I can die.
>「なぜなら、鬱だ氏のう」これで翻訳あっている?
王様の翻訳:それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。
      私は死ぬことができます。
187名無しさん:2000/11/20(月) 13:35
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。

188名無しさん:2000/11/20(月) 13:35
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます
189名無しさん:2000/11/20(月) 13:36
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
190名無しさん:2000/11/20(月) 13:36
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
191名無しさん:2000/11/20(月) 13:36
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
それはどうするか(方法)です。足を組んでいる腱を座らせて下さい。私は死ぬことができます。
192名無しさん:2000/11/20(月) 13:37
絵補償はスレッド整理してください。
193名無しさん:2000/11/20(月) 13:37
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。

194名無しさん:2000/11/20(月) 13:37
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
195名無しさん:2000/11/20(月) 13:38
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
スレッド整理してください。
196(〆゜Д゜)・・・:2000/11/20(月) 13:39
証人ってキレルとすぐこう言う事するのね。。。
197名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 13:57
あー、やだやだ。
救われていない人がみんなを救おうとしてるわけだ。
何かあるとすぐ切れちゃうんだね。
198名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 14:07
うわー、びくりしたぁ。
199名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 14:11
ゴラァ・・・・・・、ゴラァ・・・・・・・!!
あかんやん荒らしたら。
200名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 15:27
エホバの教えを受けながら攻撃する人信じられない。
じゃああなたは何を信じるの?
20196:2000/11/20(月) 16:19
>チビさんへ
>エホバの証人は常に動機を問題にします。
エホバの証人=善人=よい動機
そこまで短絡的に言わないでください。それはあなたが思っている法則でしょ。
>批判者=悪人=悪い動機
という発想です。
別に証人に関わらず、普通の感情でもそのように思いがちですが、必ずしも批判=悪とは、私はまったく思っていません。

>私を含め組織を批判している人間は、エホバの証人の教えが偽りであり、証人であったことで傷つき、他の人には同じ目にあってほしくないという思いから、組織の誤りを明らかにしています。 両者とも動機は善意です。しかし自分たちだけが正しいと信じていれば、自分たちへの批判を悪意によるものだとしかとらえられないでしょう。ここまで独善的で、傲慢な考えを持てることが 不思議でなりません。

あなたが善意の気持ちで批判をされてることは、十分に理解しました。ただ私達を独善的という前に、あなたの行動や言動もやや独善的ではないですか?なぜなら、これから真理を純粋に学ぼうとか、今真理にあって忠実に仕えている人にとって、このような批判やある種の暴言(あなたが言ってるわけではないですよ)は、それらの人を大変傷つけ当惑させるものです(もちろん見なけりゃいいんですけどね)。それはある種、そういう人達への独善的で思慮に欠けた行為ではありませんか?
> 神への信仰ではなく、組織への所属を重視しているからこのような発言をされるのでしょう。エホバの証人をやめる=神への信仰を捨てることではありません。ただ偽りの組織から出ただけのことです。神の言葉である聖書を読み、神へ祈りを捧げることを続ければよいのではありませんか。 中にはどこかの教会に通う人もいるでしょうが、必ずしも他の組織は必要ではありません。神への信仰を持つか否かではなく、エホバの証人であるかないかで判断するから、そのような質問をされるのでしょう

私は別にそんな組織を絶対視してるつもりは毛頭ありません。別に統治体の人事がどうなったとか、ベテルの支部員がどうだとか全然興味ないです。それよりむしろ、純粋に聖書の言葉を学びたいと思っています。その聖書の中に、集まりあうことの重要性や、誰かが手引きしてくれなければどうして理解できるのでしょう、という言葉とおり聖書の教えをうけたいと思います。組織組織というあなた達こそ、その人間の組織に過度に興味を持ち、振り回されているのではないですか?ひょっとして愛情の裏返し?
>煽るのも厨房、それに反応するのも厨房。それが2chです。
現役、元を問わず、煽る人間はいますが、それは無視しましょう。
冷静にマジレスを続けていただきたいと思います。

おっしゃる通りですね。
202201:2000/11/20(月) 16:54
>エホバの証人は組織を離れた人間を背教者と呼び、
ただ離れた人を背教者と誰が言ってるのですか?

>キリスト教を大いなるバビロン、娼婦と呼んでいるではありませんか。どうやらあなたは未信者だけを念頭に置いておられるようですが、

私は少なくとも、諸教会が行ってきた戦争という一つの行動をとってみても、真のキリスト教とは言えないのではという結論に達しました。

>その人たちに対しても陰口をたたくことがあるでしょう。奉仕で「忙しい」「結構です」と断る人々のことを陰で揶揄するようなことはありませんか。自分たちが良いたよりを伝えているのになぜ耳を貸さないのかという思いから、断る人たちを馬鹿にするようなことはありませんか。あなたはそうではないかもしれませんが、周りで見聞きしたことがありませんか

う〜ん、むしろ私はこんな証言の仕方じゃ、聞くわけね〜よなって思いますよ(笑)。自分が逆だったらなかなか聞かないだろうなって。だから奉仕のやり方と改善したほうがいいだろうなとかは思います、単純に。

>あなたの考えは分かりました。では人間の解釈にすぎないものを、絶対的な神の教えとすることを、神はどのようにご覧になるでしょうか。聖書にはなんと書かれていますか。

少なくとも私は聖書を神の言葉と信じてまして、敬意を払っています。
で、エホバの証人の聖書に対する敬意にも感銘を受けてるのですが、おかしいですか?おかしいのでしょうね。ではあなたはどのように聖書を学んでるのですか?大変興味深いので教えてください。

>組織の教えに従わない=排斥=永遠の滅びと教えていながら、自由意志も何もないでしょう。生か死か、と問われれば、選択の余地はないでしょう。神はアダムとエバに同様のことをされた、と反論されるかもしれません。しかしそれは全知全能の神だから許されることでしょう。組織は不完全な人間の集団にすぎません。それが神であるかのように振る舞うことを批判しているのです。

排斥に対する措置は年々改善されています。援助する取り決めもあります。
もちろん厳しいと思うところもあります。ただ間違いを犯し続けるものを組織に留まらせることはやはり難しいでしょう。いや、むしろそういう人は自ら離れていくんじゃないですか?で、これは組織云々というよりも、聖書に従うか従わないかの、本当に基本的な信仰の問題となってしまうので、組織は神のように振るまってるとは違うと思います。排斥=永遠の滅び!なんて離れていく人は意識しないでしょ、信仰がなくなってるんだから。
また組織は離れていく人を無理に留まらせようとはしないじゃないですか?でもそういう人でも、なんとか戻ってきてほしいと思ってますよ。


203202:2000/11/20(月) 17:09
長くてすいませんがチビさんには出来る限りマジレスしたので。。

>ここの書き込みにもあげあしをとっているものがあると言いながら、すぐに挙げられないというは矛盾していませんか。確かに組織への批判も組織の教えと同様に人間の解釈にすぎません。ですから反論も批判も許されており、それが迫害であるとか、背教であるなどと言われることもありません。反論があれば反論すれば良いのです。そもそも組織を批判するのに揚げ足取りをする必要などありません。真っ向から批判することで、組織の誤りを十分明らかにすることができるからです。

いや、ここの書き込みはほとんどあげあしとってるとしか言いようのないものばかりですよ。いちいちあげられないほど。例:エホバの証人が犯した不祥事に対しての組織はおかしい云々。
で、私も反論があるから御丁寧にこうやってレスしています。(証人的にはいけないんだろうなぁ)

>組織は確かに解釈が間違っていたことは認めています。では「誰が」間違ったといっているでしょうか。 現役にも、元にも答えは明らかでしょうが、あえておたずねします。お答えいたたかなくても結構ですが、答えられないということ自体あなたが組織の態度に問題があると感じている証拠でしょう。そしてその事実から目を背けていることの証拠でもあります。

ごめんなさい、私アホなんでしょうか。質問の意図がよく分からないんですが。。間違ったと言ってるのはもちろん組織では?見当違いですか?
ただ今迄の書き込みを見て理解して欲しいのですが、あまりに組織の批判に熱心になるあまり、あなたこそ本質を見失っていませんか?聖書や神の愛とかそういった基本的なことがどっかへいっていると思うのです(あなたが基本的に聖書に敬意を払っているのではという前提のもとに言ってます)。私はあくまで組織を中立的な立場で見ていて、感謝できるところは本当に感謝してるし、あれ?と思うところは検証しようと思うし。少なくともこの組織は善意に溢れた組織だと思っています。
204名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 17:45
まず、どれが引用なんだか分かりにくいです、失礼ながら
JW対批判者という短絡的な二分法で俺はとらえたくないが、
それでなくてもどれがどの立場なんだかこんがらがって訳分らんです

俺は単なる第三者だけど、
確かにJWの方々って少なくとも悪意を持ってはやっていないとおもう。それは今でもそう思う
しかし、それと、善意を持って実際によいことをしているということとは同じではないと思う
というのは、俺自身JWの方々、いわゆるJW2、いわゆる背教者
(「背教者」って表現自体あまり上品じゃないと思うが…)
全部に「善意の皮をかぶった暴力」「本人に悪意のない暴力」を受けたことがあって
それ以来立場に関係なくかかわり合いにならないようにしている
(とか何とかいって時々こんなことを書いてみたりもするが…)

とにかく無闇に切れやすいという性格は立場に関わらず
あの組織に関わった人々に何故か広く見られるものだというのは確かだと思うんで
その点をまず何とかしませんと…
(オマエモナーってのは分っておりますので…御勘弁)
205名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 18:02
>204さん
名前がチビさんってなってる方の書き込みを見てください。
そこの書き込みからの引用です。
206名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 18:11
>204
そんなにエホ証ってきれやすいの?
まぁネット人格ってのもあるんだけど、ここでの言葉遣い自体証人的には考えられないですよね。でもそこを背教者さん(確かに下品な言葉)がやけにつっこむんだよね。自分らのことは棚上げして。
207名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 18:27
>自分らのことは棚上げして。

ね…
208(〆`Д´)・・・:2000/11/20(月) 18:42
どうも、レス読んでると『対外的』にではなく、『内部的』な問題では?
『組織』が『神』の如く振舞っているのは、『組織』を、まるで『神』の
様に祭り上げた『信者』が多数存在したからではないでしょうか?

そう言う『祭り上げ』の様な態度などが、『組織』を増長させて行ってしまい
現在の様な状況が生まれたのではないかなぁと思うのですが・・・・

(違うかなぁ?)
209名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 19:18
↑ちょっと違うんでないかい。
210名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 19:56
>208
全然マトハズレです。
エホバコピペを読んでみて下さい。
組織が、神と同等の権威を持つことを
宣言しています。
211名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 20:22
組織が羊飼い、信者が山羊さんです。
羊飼いが右に行くと言えば、何が何でも右、
羊が自由行動をしようとすると、羊飼いは
「勝手な行動をすると狼に食べられちゃうぞ」
って脅すわけです。

組織は100年以上羊飼いをやっているプロフェッショナル
羊飼いだからボロはなかなか出しません。
212奥さまは名無しさん:2000/11/20(月) 20:49
羊飼いが、俺が神だ、ってんだもんなあ。
213(〆`Д´)・・・:2000/11/21(火) 00:06
>210・211・212
にゃるほど。納得。
214ラビ(現役2世):2000/11/21(火) 11:47
でも神かどうかを判断するのは羊たちなのだよ。
勝手に言わせておけばいいではないか。

主張には必ず欲求ないし要求が伴うと僕は思うのだが、
組織批判ってさ、なんの前向き(別に後ろ向きでもいいのだが)な意見が無くないか?
じゃぁ良くしようぜ、ってわけでもないしさ。
離れてしまえって言ったところで響かない奴には響かないのだし。

みんな恐いんだね、自分で考えて結論づけるのが。
JWであれ批判者であれ。
215名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 11:55
その「ラビ」ってハンドルは良心が痛みませんか
自らそう名乗るのはちょっとどうかと思います
216名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 12:34
>215
ほら、だからなんでそういうどうでもいいツッコミしかできんの?
217名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 12:44
ほんま、ほんま。
ラビってユダヤ教の指導者のことでしょ。
だったら関係ないやん。
それに良心痛みませんかって、あんたも現役なら良心痛みませんか?
ここに出入りしていること。
218名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 12:54
>217
いや、215は現役じゃないでしょ。
現役さんに対して、悲しいくらい稚拙なツッコミを入れてるじゃないの?
219215:2000/11/21(火) 13:42
>現役なら良心痛みませんか?
始めは興味半分で来てみました、世間の人がどう見ているのかってことを知りたくて。
でももう疲れたので見るのをやめようと思っています。
「ラビ」兄弟のように、ここを見続けるほど信仰が固くはないと思うので。
220チビ:2000/11/21(火) 17:05
>201=202=203
>>エホバの証人=善人=よい動機
>そこまで短絡的に言わないでください。それはあなたが思っている法則でしょ。
>>批判者=悪人=悪い動機
>>という発想です。
>別に証人に関わらず、普通の感情でもそのように思いがちですが、必ずしも批判=悪と
>は、私はまったく思っていません。
私はあくまで組織が主張していることを単純化したにすぎません。あなたは批判=悪とは
思っておられないようですが、組織はどうでしょうか。エホバの証人への批判を正当なも
のであると評価したことがありますか。もしあるのならどの出版物に載っているか教えて
ください。

>あなたが善意の気持ちで批判をされてることは、十分に理解しました。ただ私達を独善
>的という前に、あなたの行動や言動もやや独善的ではないですか?なぜなら、これから
>真理を純粋に学ぼうとか、今真理にあって忠実に仕えている人にとって、このような批
>判やある種の暴言(あなたが言ってるわけではないですよ)は、それらの人を大変傷つ
>け当惑させるものです(もちろん見なけりゃいいんですけどね)。それはある種、そう
>いう人達への独善的で思慮に欠けた行為ではありませんか?
まだ組織への批判=神への批判ととらえていませんか。
神の言葉を真理だと信じ、忠実に使えている人に、組織の批判をしたところで、傷つくこ
とはないでしょう。批判の対象は不完全な人間の解釈にすぎないのですから。
宗教団体を批判することが思慮に欠けた行為なのであれば、エホバの証人によるキリスト
教批判もそうでしょう。
221チビ:2000/11/21(火) 17:07
>私は別にそんな組織を絶対視してるつもりは毛頭ありません。別に統治体の人事がどう
>なったとか、ベテルの支部員がどうだとか全然興味ないです。それよりむしろ、純粋に
>聖書の言葉を学びたいと思っています。その聖書の中に、集まりあうことの重要性や、
>誰かが手引きしてくれなければどうして理解できるのでしょう、という言葉とおり聖書
>の教えをうけたいと思います。組織組織というあなた達こそ、その人間の組織に過度に
>興味を持ち、振り回されているのではないですか?ひょっとして愛情の裏返し?
エホバの証人でなくても、集まり合うことや手引きを受けることはできます。しかしもの
みの塔組織を通さなければ真理にたどり着けない、組織を出ることは滅びの道に至ること
だと主張しているのは他ならぬ組織自身でしょう。その教えに従って、進学、就職、結婚、
また他のさまざまな決定を下してきた人は、確かに組織に振り回されてきたことでしょう。
それほど重大な影響を及ぼすものだからこそ、他の人が同じ目に遭わないためにも組織を
批判するのは当然でしょう。

>私は少なくとも、諸教会が行ってきた戦争という一つの行動をとってみても、真のキリ
>スト教とは言えないのではという結論に達しました。
分かりました。エホバの証人以外のキリスト教がすべて戦争に参加したわけではないこと
も心に留めておいてください。私は偽りの予言を繰り返し、神であるかのごとく振る舞う
組織は、真のキリスト教ではないという結論に達したので、組織を離れました。

>う〜ん、むしろ私はこんな証言の仕方じゃ、聞くわけね〜よなって思いますよ(笑)。
>自分が逆だったらなかなか聞かないだろうなって。だから奉仕のやり方と改善したほう
>がいいだろうなとかは思います、単純に。
ではその改善案を教えていただけますか。そしてぜひ長老に進言してみてください。奉仕
のやり方を決定しているのはベテルですから、ベテルに直接改善案を提出したほうが効果
的かも知れません。組織が謙遜であるなら、あなたの良い動機による、築き上げるような
提案をきっと検討してくれるはずです。結果報告楽しみにしています。

>少なくとも私は聖書を神の言葉と信じてまして、敬意を払っています。
>で、エホバの証人の聖書に対する敬意にも感銘を受けてるのですが、おかしいですか?
>おかしいのでしょうね。ではあなたはどのように聖書を学んでるのですか?大変興味深
>いので教えてください。
論点のすり替えです。エホバの証人が、そしてあなたが聖書に敬意を払っていることを批
判した覚えはありません。質問し直します。人間の解釈にすぎないものを、絶対的な神の
教えとすることは、聖書的に見て正しいことですか。私が現在どのように聖書を学んでい
るかについては、この質問にあなたがお答えになってからお話しします。
222チビ:2000/11/21(火) 17:09
>排斥に対する措置は年々改善されています。援助する取り決めもあります。
>もちろん厳しいと思うところもあります。ただ間違いを犯し続けるものを組織に留まら
>せることはやはり難しいでしょう。いや、むしろそういう人は自ら離れていくんじゃな
>いですか?で、これは組織云々というよりも、聖書に従うか従わないかの、本当に基本
>的な信仰の問題となってしまうので、組織は神のように振るまってるとは違うと思いま
>す。排斥=永遠の滅び!なんて離れていく人は意識しないでしょ、信仰がなくなってる
>んだから。

その間違いというのが、犯罪や聖書に反するものなら確かにそう言えるでしょう。では組
織の間違いに気づき、自らの良心に従って組織を出た人についてはどうでしょうか。その
ような人たちは、神への信仰を捨てたわけではありません。むしろ神への信仰ゆえに離れ
たのです。組織はこのような理由で離れる人がいることを認めないので、あなたもそうい
う人がいるとは思わないのでしょう。

>また組織は離れていく人を無理に留まらせようとはしないじゃないですか?でもそうい
>う人でも、なんとか戻ってきてほしいと思ってますよ。

組織を辞めるに当たって物理的な障害は多くはないかもしれません。しかしたとえ組織の
誤りに気づいても、組織で長年過ごし、友人も、配偶者も、ときには同僚もエホバの証人
である場合離れることが難しいでしょう。また離れたものは滅ぼされるという恐怖から組
織に留まることもあるでしょう。


>いや、ここの書き込みはほとんどあげあしとってるとしか言いようのないものばかりで
>すよ。いちいちあげられないほど。例:エホバの証人が犯した不祥事に対しての組織は
>おかしい云々。

すいません。ちょっとはっきりさせたいのですが、組織の対応を批判することがあげあし
とりだと言っておられるのですか。できましたら具体的な番号で教えていただけないでし
ょうか。
223チビ:2000/11/21(火) 17:11
上の省略されてません。

>ごめんなさい、私アホなんでしょうか。質問の意図がよく分からないんですが。。間違
>ったと言ってるのはもちろん組織では?見当違いですか?

では言い換えます。すべての間違いは、忠実で思慮深い奴隷を自称し、聖霊の助けを受け、
祈りをもって決定をくだしているはずの統治体が犯したものですが、あなたはそれをどう
思われますか。

>ただ今迄の書き込みを見て理解して欲しいのですが、あまりに組織の批判に熱心になる
>あまり、あなたこそ本質を見失っていませんか?聖書や神の愛とかそういった基本的な
>ことがどっかへいっていると思うのです(あなたが基本的に聖書に敬意を払っているの
>ではという前提のもとに言ってます)。私はあくまで組織を中立的な立場で見ていて、
>感謝できるところは本当に感謝してるし、あれ?と思うところは検証しようと思うし。
>少なくともこの組織は善意に溢れた組織だと思っています。

組織を批判している人間が、批判だけして生活しているわけではありません。組織に属し
ながら、その組織を中立的に見るのは非常に困難なことだと思います。実際あなたの書き
込みからは、エホバの証人「が」批判するのはいいが、エホバの証人「を」批判するのは
許せないという意識が窺えます。是々非々で組織を見ておられるのなら、エホバの証人に
なる前に、どれほどこの組織について検証したのか教えていただけますか。

もしよろしければご自身のハンドルを決めていただけないでしょうか。ここまで話が進む
とさすがに数字だけだとわかりにくいので。
224ラビ(現役2世):2000/11/21(火) 18:15
>215
良心が許すからやってるんです。
良心が許さないことってなかなかできないものですよ。
でもまぁ僕の良心をどうこう言いたいみたいですがね、
他人の良心の領域に踏み込むのはナンセンスだぞ。
それともあなたの言うところの「良心」に従えば、
僕の代わりに神の前で言い開きをしてくれるんですか?

現役なのかどうだか知らないけどさ、
聖書をちゃんと読もうぜ。
「良心が痛まないのですか」だって。なかなか笑わす。

「姉妹、そのスカート丈ってどうですかね。」
「ん〜、少し短めかも知れないけど、
 このぐらいが見た目のバランスでちょうどいいと思って。」
「良心が痛まないのですか?」

こんなくだらん会話と変わらないぜ。まったく。
225名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 19:42
ラビは荼毘に付された。
226名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 19:45
このスレうざすぎ。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
227名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 23:10
うちの隣の家がエホバの証人なんですが・・・。(駅前にも本部?みたいなのが
ある)子供がぴんぽーんてきて勧誘するのが一人暮しの身にはすごく恐いです
(TT) 
228名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 00:50
>227
エホバの証人の伝道者たちが布教活動を行う際、子供を連れ歩くことが多い。
彼らはただ大人について回ってるのではない。組織の訓練を受けた一人前の伝道者
だ。大人の伝道者と全く同じ台詞を用いて家の人に話しかけ、雑誌を勧める。
聖書を開いて、教理について流暢に述べる、効果は抜群である。宗教に関心のない
人であっても、相手が子供なら つい聞いてしまう。勧められた雑誌も断れない。
場所によっては、大人よりも子供の出版物配布数が上回るところもある(コピペスレより)

子供の伝道参加の訓練には、組織の圧力がかかっています。
親も子供も、自分が生きるか死ぬかが、かかっていると教育されます。
つまり、伝道しないものはハルマゲドンで滅びる、というわけです。
229名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 01:03
ある家庭の夫からエホバに入信した妻への離婚訴状から、抜粋(エホバコピペより)
<原告→夫・被告→妻>

E 被告は、子供が風邪を引いていても、家に置いて看病するどころか、必ず集会に
出席し、さらに子供にその宗教を教え込むことに執着するあまり、
雨の中でも風邪をひいている子を奉仕や集会に連れて行って、しかも当然と
考えていること。

F 被告は、日本のどの子供も楽しむ童話、童謡、正月、ひなまつり、七夕、
クリスマスなどに、自分の子供が馴染むことを禁止にし、それらの本や
カセットテープがあれば捨ててしまうこと

G 被告は、原告と約束していた家族旅行も、集会に行くことになったから
という理由で、一方的にやめてしまうこと。

H 被告は、子供を叱る時も、その宗教のやり方に沿って、赤い跡がつく程に
ムチで打つこと。

I 被告は、原告が子供が小さいうちに特定の宗教を教え込むことに反対すると、
これに応じず、かえって原告にサタンがついてると、子供に教え込むこと。
230心が痛いちゃん:2000/11/22(水) 02:46
>>229さん
ふーん、私が読んだ夫婦生活の本で「深く尊敬される夫、深く愛される妻」から
は、想像もできない女性ですね。
私は、勉強中ですが、ものみの塔協会が発行している本は、とても為になるもの
が多いです。偏見をもたず、まっすぐとした姿勢で、作者の意図した事をくみと
る読み方をしていれば、益となる事はあっても不利益につながる事は、なにも無
いですよ。少なくとも>>229さんが書かれているような妻がいるとしたら、
偏った理解をしている女性ではないのでしょうか?
聖書にもあるように「神へのいのりに出かけている途中に、もし貴方の友人が貴方
に不信を抱いているのを思い出したなら、いのりをしに出かけるのを途中にしてお
いて、まず貴方の友人と和解しなさい」というのを正しく理解しているなら、
夫が離婚をしようという風にはならないのでは?
231心が痛いちゃん:2000/11/22(水) 02:51
神、エホバは、妻が夫に固くつくように要求しておられます。
また、母親は子供に愛を持って育てるよう望んでおられると
学びました。病気の子に伝道させるなんて事を決して望んで
おられないと思います。悲しんでおられると思います。

232心が痛いちゃん:2000/11/22(水) 03:02
神が私たちに望んでおられる事は、我々が幸せになり、その幸せを
神に感謝して暮らす事だと理解しているのですが。
聖書の言葉の中には、その1つだけを(1行だけを)みるとお互いに
相反するような内容の事もあったように思います。
しかしそれは、人生の中には色々な状況がありますから、その状況
に柔軟に対応し回りにも自分自身にも幸せを作り出せるようにして
下さっているのだと思います。
包丁も使いかたで、家族の為においしい料理を作る妻もいれば、
夫を刺し殺す妻もいるでしょう。
(但し、これは極論で、229でいわれている女性とは関係の無い例えです)
「幸せを作り出せる人は神の子と言われるでしょう」だったと思うのですが
(ちょっとうろ覚えですみません)この言葉がとても好きです。
本当に、そんな人になれればどんなに素敵でしょうか。
できれば、そんな人になりたいです。
233心が痛いちゃん:2000/11/22(水) 03:56
あと、好きな言葉に
(すみません、聖句の意味は間違ってないと思うのですが、多少
言い回し(セリフ)が違うのはご了承ください)

●「貴方の行いが、それが貴方の父が誰であるかをあらわしています」

234心が痛いちゃん:2000/11/22(水) 04:02
聖句の中にある「愛」の定義とは程遠い私ですが、一歩でも近づけたら・・・
と思います。
235名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 08:28
>234
>ふーん、私が読んだ夫婦生活の本で「深く尊敬される夫、深く愛される妻」から
>は、想像もできない女性ですね。

「エホバコピペ専用スレ」読んでからレスつけてね。(特に子供のコントロール)
それとも、見たくない?聞きたくない?知りたくない?
全部、大嘘だと思う?それがエホバの証人かもしれないですけど。

236名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 09:16
>230 作者の意図した事をくみとる読み方・・?

237(〆`Д´)・・・:2000/11/22(水) 09:20
聖書の解釈?は知っていても、組織の事は余り知らないエホバの証人。

組織の提案・解釈に疑問を持った事無いですか?
238名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 09:52
>236
つまり「相手はサタンでエホバの証人を惑わそうと意図している」
と思っているのでしょう。
「作者?」なるほど、234さんは、
あれを物語感覚で、読まれているんですね。
239名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 10:43
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
240ベル:2000/11/22(水) 11:01
チビさんへ。
203です。これからはこのHNでいきます。
まぁその前に、やれやれって感じです。背教者の方々は実に熱心だ。
そしてチビさんへのレスも、ひとつひとつ丁寧にレスすることも無駄に思われました。なぜなら分かっていたことですが、結局は堂々巡りだからです。
あなたは自分が今どのように聖書を学んでることを話してくれない。これはフェアじゃない。こちらは少なくともあなたが聖書を信じていることを前提にお話していたのに、もしあなたがそうでないなら、私がいくら話したところでまったく意味がない。あなたは組織だけに目を留めている。例えれば、ある会社組織にいて、その会社のやり方や人事、とにかくもろもろの事柄に疑問を持ってあなたは会社を去る。それと同じでしょ。あなたがいくら以前の同僚達にあそこの会社は迷惑だ!今すぐやめろと言ったところで、そこにとどまっている者にとってはいい迷惑だ。言うのは勝手だけどね。会社と宗教組織を一緒にするなと言うかも知れないが、あなたが基本的に聖書や神に敬意を払ってないと思われたので、あえて例えさせて頂きました。そしてあなたは私を巧妙な仕方で煽ってますね。伝道に対する助言をベテルに進言したらと。私がそんなことしないと思ってわざと言ってるのでしょう。あなたに新しい提案を話す義理はまったくないし、自分がそう思えばあなたに言われるまでもなく、自分で
判断します。こういう書き込みを見て、証人はすぐ切れたと言うのでしょうか?228、229などの書き込みは笑えますね。あなたはどれがあげあしなのか番
号を言えとおっしゃいましたが、楽だった。すぐに見つかりましたね。これはあげあしどころか嘘と曲解以外の何ものでもないじゃないですか。確かになかにはいたんでしょう、そういう人も。でもそれをあたかも証人全てがこういう人であるかのようなこのコピペはなんですか?心が痛いちゃんさんがとまどっ
ているところで、235の書き込みは何?これが善意の動機ですか?
家族旅行?行きますよ〜、集会休んで。クリスマスの歌?ごめん、僕CD持ってます。ムチ?されたことありません、僕は。奉仕をしないと永遠の滅び?それはあなた達が、むしろ組織の出版物をむさぼり読んで、勝手に恐れているだけでしょう。組織になんかされたの?教えて?
241ベル:2000/11/22(水) 11:06
> あそこの会社は迷惑だ
最悪だ!です。
242名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 11:25
>バカだなお前。証人の女は大抵処女で、セックスにもあまり積極的でないからおもしろくもなんともないぞ。お前経験少ないだろ。
>AV見て一人で妄想してろ、この変態野郎が!

ベルだろ、出来すぎだよオマエ。
243名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 11:57
鞭打ちの刑だって!
子供に体罰するのを組織が推奨してんのかよ!
気違いじみてるぜ、エホバは。

>こどもが、親にやり返せばいいんだよ。親だろうがかまうこたねえ。
ぼっこぼっこにしちまえ。
244名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 14:00
>242
オマエモナー
245名無しさん@1周忌:2000/11/22(水) 15:43
sex
246チビ:2000/11/22(水) 17:45
ベルさんへ
>まぁその前に、やれやれって感じです。背教者の方々は実に熱心だ。
>そしてチビさんへのレスも、ひとつひとつ丁寧にレスすることも無駄に思われま
>した。なぜなら分かっていたことですが、結局は堂々巡りだからです。
>あなたは自分が今どのように聖書を学んでることを話してくれない。これはフェ
>アじゃない。こちらは少なくともあなたが聖書を信じていることを前提にお話し
>ていたのに、もしあなたがそうでないなら、私がいくら話したところでまったく
>意味がない。

そもそもこの話し合いは、エホバの証人を嘲笑しているというベルさんの意見に対
し、正当な批判もあり、それを許さない組織は偽りであると私が反論することから
始まりました。堂々めぐりになっているのは、ベルさんが「とにかく組織を批判す
るな」という結論に落ち着いてしまうからでしょう。組織が他の宗教を批判してい
ることは棚に上げ、組織にこだわりすぎている、愛がない、動機が悪いなどといっ
ているからでしょう。組織批判が不当であることの明確な根拠を示していただけれ
ば、堂々巡りにはなりません。

人間の解釈にすぎないものを、絶対的な神の教えとすることを、 神はどのようにご
覧になるでしょうか。聖書にはなんと書かれていますか。 という私の質問の答えは、
「神はそのような行いを戒めておられます」という簡単なものです。ベルさんもお
わかりだったはずです。しかしこの聖書の言葉を認めてしまうと、組織の誤りを認
めざるをえなくなるため、答えられなかったのでしょう。そこで答える代わりに私
に質問で返したのではないでしょうか。私がどのように聖書を学んでいるかを聞き、
それを批判することで、私のような人間には組織を批判する権利はないという展開
に持っていきたかったのではないでしょうか。私はベルさんの質問に答えてから、
反論するという立場をとってきました。しかしベルさんが質問に答えずに、質問で
返してこられたので、私が先に答えを聞きたいというとそれをフェアじゃないとい
う。ベルさんの指摘が正しいとは思いませんが、お答えしておきましょう。現在私
はどこの派にも属していません。ただ聖書に関する知識が豊富な方が多いので、い
くつかの教会に話を聞きに行くことはあります。聖書そのものをよく読むというの
がほとんどです。神学やギリシャ語、ヘブライ語に関する本を参照できる場が近く
にあるので時々利用しています。三浦綾子さんの著作なども読みます。いわゆる伝
道活動は行っていません。まだ未熟すぎると思うからです。これでよろしいでしょ
うか。
247チビ:2000/11/22(水) 17:47
>あなたは組織だけに目を留めている。例えれば、ある会社組織にいて、その会社
>のやり方や人事、とにかくもろもろの事柄に疑問を持ってあなたは会社を去る。
>それと同じでしょ。あなたがいくら以前の同僚達にあそこの会社は迷惑だ!今す
>ぐやめろと言ったところで、そこにとどまっている者にとってはいい迷惑だ。言
>うのは勝手だけどね。

老人介護を隠れ蓑に詐欺を働いている会社があるとしましょう。その会社は自分たちだけが良いサービスを提供できると宣伝し、同業他社は不当に高い料金をとっているなどと批判してす。そこで熱心に介護活動にいそしんでいた人間が、ある日経営陣が詐欺行為を行っていることに気づきました。そのまま働き続けることは、詐欺行為に荷担することであり良心に反するため退職しました。元同僚は詐欺行為の事実を知らずに今までどおり熱心に介護を行っており、また新たに入社を考え研修に参加している人もいます。その人達は人に喜ばれる仕事をしたいという純粋な気持ちで働いているのに、知らず知らずのうちに詐欺を助長することになっているのです。そこで元社員は詐欺行為を明らかにする活動をはじめました。詐欺行為を知ってもその会社に留まるというような人は、はなから相手にしません。しかし自分と同じ純粋な気持ちで働いている人には、ぜひ真実を知ってもらいたいと思っています。そこの社員であることではなく、介護という仕事を重視し、良心を持った人なら会社をやめても何の問題もないでしょう。ある人は別の介護会社に再就職するでしょうし、元同僚同士が小さな介護会社を設立するかも知れません。あるいは個人で細々と介護活動を続けるかも知れません。残念ながらあまりのショックに介護という仕事そのものをやめてしまう人もいるかもしれません。批判されているのは会社であり、社員や介護という仕事そのものではありません。

適切な判断をするのに必要な情報を提供するために批判するのです。医療行為にせよ、金融商品にせよ、良い点のみをだけを元に適切な判断はくだせません。危険性についても十分理解した上で決定するべきではないでしょうか。危険性など知りたくもないという人もいるかもしれませんが、ほとんどの人は知った上で判断したいと考えるのではないでしょうか。

>会社と宗教組織を一緒にするなと言うかも知れないが、あなたが基本的に聖書や
>神に敬意を払ってないと思われたので、あえて例えさせて頂きました。

具体的にどういった言葉から、私が聖書や神に敬意を払っていないと思われたので
しょうか。ベルさんは根拠を示すことなく、批判や反論をされることが多いですね。
根拠を示すのは最低限のマナーではないでしょうか。
248チビ:2000/11/22(水) 17:48
>そしてあなたは私を巧妙な仕方で煽ってますね。伝道に対する助言をベテルに進
>言したらと。私がそんなことしないと思ってわざと言ってるのでしょう。あなた
>に新しい提案を話す義理はまったくないし、自分がそう思えばあなたに言われる
>までもなく、自分で判断します。こういう書き込みを見て、証人はすぐ切れたと
>言うのでしょうか?

この程度で巧妙などと過大評価されると困るのですが。元であれ、現役であれ、ベテルに進言できないことなど知っています。謙遜さが足りない、独立の精神だ、と言われ、危険人物として扱われるようになるからです。ベルさんもよくご存じでしょう。外部からの批判だけでなく、内部からの批判も受け付けない組織であることを再確認したまでです。

>228、229などの書き込みは笑えますね。あなたはどれがあげあしなのか番
>号を言えとおっしゃいましたが、楽だった。すぐに見つかりましたね。これはあ
>げあしどころか嘘と曲解以外の何ものでもないじゃないですか。確かになかには
>いたんでしょう、そういう人も。でもそれをあたかも証人全てがこういう人であ
>るかのようなこのコピペはなんですか?心が痛いちゃんさんがとまどっ
>ているところで、235の書き込みは何?これが善意の動機ですか?
>家族旅行?行きますよ〜、集会休んで。クリスマスの歌?ごめん、僕CD持ってま
>す。ムチ?されたことありません、僕は。奉仕をしないと永遠の滅び?それはあ
>なた達が、むしろ組織の出版物をむさぼり読んで、勝手に恐れているだけでしょ
>う。組織になんかされたの?教えて?

228,229,のどこが嘘と曲解なのでしょうか。まず228について。伝道はエホバの証人であるための必要条件でしょう。伝道しない=エホバの証人ではない=滅ぼされる、というは組織の教えではありませんか。次に229。すべてがこうであると言っているのではありません。組織の教えどおりにすれば夫婦関係も子供の教育もすべてうまくいくという主張とは裏腹に、問題が起こっていることもあり、その一例としてある裁判のケースを紹介されているに過ぎません。すべての家庭がこうなるわけではないという反論なら分かりますが。心が痛いちゃんさんがエホバの証人の良い面だけを見て言っているのに対し、235さんはこういう事例もありますよと紹介されているだけでしょう。確かに言葉遣いは丁寧とは言えませんが、事実に目を向けましょうと提案されているだけです。

ベルさんこそ自分の経験を一般化しようとしていませんか。王国第一という教えから、集会>家族旅行と判断することもよくあるでしょう。ベルさんは休日でない土曜日に大会があった場合、大会を休んで学校に行きますか。クリスマスの歌のCDを持っていることを長老はご存じですか。もしそうなら何も言われませんか。文面からベルさんは二十歳前後の二世と思われますが(間違っていたらすいません)、本当にムチをされたことがないのでしょうか。もしそうならベルさんが例外なのです。ムチをひかえる=子供を愛していないと教えられているでしょう。すべてのエホバの証人が229であげられた行為を行っているとは限りませんが、少なくとも組織の教えではすべて「正しい」とされる行為です。組織を離れたものの、批判的検証を加えることもなく、その教えに縛られ続けている人の中には、滅びを恐れている人もいるでしょう。しかし私は組織の教えが偽りであることを知っているので、滅びを恐れることはありません。そして、組織の偽りを明らかにすることで、恐怖にとらわれている人を(傲慢な言い方かも知れませんが)助けることができればと考えています。
249海老名ベテル:2000/11/22(水) 18:38
親愛なる兄弟達

背教者との議論はいけません。
勇気を出して、すぐにこのスレッドから退いてください。
そして、二度とこのスレッドに近づことのないよう注意してください。
250名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 19:54
「若い皆さん−忠節をもってエホバに仕えなさい」(「わたしたちの王国奉仕」誌)

「私たちが、永遠の命を得るためには、エホバとエホバの組織に対する忠節が必要です。
忠節な若者たちは会衆の集会と同様、野外宣教(伝道)にもあずかります。(中略)

ますます大勢の若者たちが、宣教を生涯の仕事にすることを学び、
高所得の仕事とか大学教育を退けています。
251名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 22:34
>>249

組織の間違いに気づいちゃうもんね。

「元メンバーと話したり批判的な情報を読んだりしないようにとメンバーに言う組織はみな、マインド・コントロールの基本的要素である「情報コントロール」を行っているのだ」
スティーヴン・ハッサン著・浅見定雄訳
『マインド・コントロールの恐怖』恒友出版289ページ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=965485975&st=525&to=525&nofirst=true
252251:2000/11/22(水) 22:43
ごめん、リンクミスった。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=965485975&st=534&to=534&nofirst=true

現役が悪いあがきするたびに、エホバの証人という組織の問題点が浮かび上がるね。
253名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 01:19
>コピペ
聖書を理解するためにも、正しく生きるためにも、また地上の楽園に入るためにも、
ものみの塔の組織を認め、常に組織の指示を仰ぐことが不可欠だと教育される。

組織を認めない者は、たとえ聖書を読んでも、真理を追求しても、
真面目に生きようとしても悪魔の手先であり、そのような者を待ち受けているのは
「死」であると指導する。

「ものみの塔」誌から抜粋してみよう。
「(前略)この組織だけがエホバの目的のために、またエホバに賛美を帰するために
機能を果たしているのです」

「・・・エホバ神は、あらゆる国にいるクリスチャンが聖書を理解し、
それを自分たちの生活に正しく適用するための助けとして・・・
ご自分の『忠実で思慮深い奴隷』を備えて下さいました」

さらに、別の「ものみの塔」誌では、次のように書かれている。
「神の家族内の、すべての人にとって、地上の「忠実な奴隷」を通して伝達される。
254心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 02:58
鞭打ちについての質問です。
聖書に書かれている鞭打ちの意味は、子供を甘やかしてばかりいてはいけませんよ。
という意味ではないのでしょうか?
特に最近の親は、子供に注意を与えるののを、めんどくさがったり、恐れたりする
人が増えているように思います。そういった傾向にある親に対する助言ではないの
でしょうか?憂さをはらす怒り方では無く(貴方の子供をいらだたせてはならない)
場合によっては、愛を持って体罰を与える事を(しつけ)・・・親はその親として
の責任をまっとうする為に勇気をもって行わなければならない、という教えである
と私は解釈しています。ですから、その文字通りに「体罰は鞭を使わなければなら
ない」と組織がいっているのでしょうか?私はそうは思えませんけど、どうなので
しょうか?
255心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 03:09
親がむやみに子供に体罰を与えるのも、子供に無関心で注意すら与えない
のも、愛の無い行為だと思います。
必要な時には、まず言葉で子供が理解できるように注意を行って、それで
も子供が、何度も同じ過ちを犯す場合、親の愛情の深さを伝えるという方
法の中に体罰があってもいいと思いますがどうでしょうか?
その表現として「愛の鞭」が聖書に書かれているのだと思いますが。
それに、ものみの塔にもそのように書かれていたと思うのですが、まさか
「子供を容赦なく鞭うつこと」とは書かれていなかったように思いますが。

256心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 03:18
本当にごく普通の、誰が読んでもなるほどそうだな、逆に自分の親にも
昔読んでいて欲しかったよ・・って思えるような内容だったと思います
が・・・。実際、子供の躾について書かれていたものみの塔誌の記事の
内容は、ほとんど親が子供にやさしい関心を示すこととか、むやみに鞭
を使わないとか、親の側が子供を理解するように進めるような内容であ
ったと思います。ただ、場合によっては、子供の為に親の愛の鞭をさし
ひかえてはならないという事が最後の方にすこしだけ書かれていたと思
います。だから、そこだけをみて「鞭」意味を悪い方向に拡大解釈する
のは、どうなのでしょうか?
257心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 03:22
↑「鞭」意味を は間違い。
 「鞭」の意味を が正しいです。すみません
258心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 03:49
それと、私はまだ勉強中なので、中側から組織をみた事はありませんが、
そんなに悪い組織なのでしょうか?そこのところがあまりピンときませ
ん。元証人の方々は、組織にいたころなに1つとして組織の良い点には
気づかなかったのでしょうか?私は、人間が作る組織に対しては完全な
ものを望んではいません。「人は、人を支配し、これに害を及ぼした」
「人は、明日自分が生きているかどうかも実際のところ誰もにも分から
ないのです」「盲人が、盲人の道案内をすれば必ず穴に落ちる」
(多少、言い回しが違うかもしれません。ご了承ください)
これらの言葉の意味を自分なりに熟考しました。
前のレスでも触れましたが、実は私はとても欠点の多い人間なんです。
私には今、5年もお付き合いしている彼がいますが、彼は私の欠点を
沢山しっていますが、それでもそんな私を受け入れて愛してくれてい
ます。何故そんな私と彼がお付き合いをしてくれているかというと、
彼いわく、「その欠点をカバーできるくらい、おまえの良い点を知っ
ているからだ」といってくれた事があります。
組織に対しても、それと同じように考えています。
もし、エホバの証人の組織が組織を守る為に人を殺してくるように、
つまり戦争を推進するならば、問題外ですが・・・実際、歴史的にみ
て、それを推進してきた組織もありますよね。
(大昔の映画で「ブラザーサン、シスタームーン」というのがありま
したが、好きな映画の1つです)
259心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 04:08
今のところ、私からみて良いと思える点が、とても多いので、とても
魅力を感じています。具体的に書くと・・

●とても善良な人たちが多い。その中で友人をつくるなら安心できる
 人間関係ができそうな気がする。(勿論、中には自分の性格に合わない
 人もいるでしょうし、中には勉強している割には人間ができていない
 人もいるでしょう。でもこれは自分自身も同じ事がいえるので人の事
 はとかやくいえないです。)実際、自分にとって相当沢山の証人の方々
 とお会いしましたが、これは、私にとって確信し近いぐらい善良な人が
 多いでした。
260心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 04:21
●輸血拒否について。
 これについて批判的な方が多いようですが。わたしは、逆にとても興味
 があります。なぜなら、実際輸血をする事による危険は、一般的な認識
 より、実際には本当に怖い事がいっぱいあるようです。証人でない普通
 の外科医が書いた本を読んだ事があります。その筆者自身の体験が詳し
 く書かれていました。印象に残った箇所を書きますと・・
 「医者の多くは、患者には輸血を進めるが、自分達及び自分の家族には
  輸血をしない最善の方法を考える」これには、ショックをうけました。
 自分達は、一番おいしいところを食べて、高い治療費をとっておきながら
 私たちには切れ端しの食べ物をくれるような事をするのだな。と感じ怒り
 に近いものをかんじました。
 証人達は、その方法を研究し、その方法をしっています。また、どの病院
 でそれらの手間のかかるような治療を行ってくれるのか、もし、自分達の
 兄弟姉妹がそのような難病に冒された時、とても親身になって家族のよう
 に病院まで出向いて医院長にその交渉をしたりしているのをみたり聞いた
 りしました。もし、私もしくは家族がそのような病気になったときには、
 やはり最善の治療を行えるようにしたいと思います。
261名無じさん@1周年:2000/11/23(木) 04:37
>心が痛いちゃん
JWに関わるようになる人の多くは人間関係のすばらしさ
に惹かれて研究し始める人が多いのですが、あなたもその
1人のようですね。たしかに善良な人は多いです。
が、それ以上にデメリットのある宗教であるならばどうでしょう?
現在において、終末思想論を説く宗教はカルトであるという認識を
誰もが持っていますが、そのことはご存知ですか?
組織内にいい人もいますが、周りの人をキズつける悪い人もいます。
そういったひとが「その時が来ていないから」という理由で
ずっと悪影響を及ぼしつづけてることもあるのですが、それでも
神が用いられてる組織でしょうか?

>私は、人間が作る組織に対しては完全な ものを望んではいません。

でも、JWは神が用いられている唯一の地上の組織なんですよ。
神が導いておられるのに、どうして間違いがあるのでしょう?
教義を教える時は神からの聖霊の導きがあるからと言い、
組織が間違った時には、人間は不完全だからといわれるのはおかしい
と思いませんか?

>私はまだ勉強中なので、中側から組織をみた事はありませんが、

自分は2世として20年弱組織を見てきました。
いい面も悪い面も知って、出した結論はこういうことなんです。
あなたにはきっと見極めるのにはもう少し、時間が必要だと思います。
くれぐれも、人間関係だけでJWをみることのないようにしてくだされば
と思います。長文レスで申し訳ない・・・・。


262心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 04:40
●神戸の地震を間近にみて。
 沢山の家屋が倒壊しました。私は幸い被害からは免れましたが、
 誰でも、いつそのような不幸が襲ってくるのかわかりません。それを考えると
 時々不安になります。今でも時々結構大きな地震があったりします。
 あるとき、ものみの塔誌に海外での地震の記事が書いてあるのをみました。
 村中の家屋が倒壊した中、証人達の家は、自発的なボランティアとして兄弟姉妹
 たちが、無償で立て直した。というのをみました。
 何か物質的なものばかりに目を向けているのかもしれませんが・・・
 もし自分が、何かの災害にあったり、災難にであったりした時には、助かるよう
 に自分でも努力するつもりですが、自力で助からない時は、誰かに助けて欲しい
 と思います。でも、回りをみて皆が災害にうちひしがれていて誰も頼るものがい
 ない時、どこか遠くの、みも知らない人たちなのに喜んで助けにきてくれるなん
 て信じられないようなことです。自分のみの周りを冷静にみて、今自分がそうな
 ったら一体誰がそうしてくれるのか・・・心あたりありません。
263心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 04:49
>>259のレス、むちゃむちゃな日本語ですみません
264名無じさん@1周年:2000/11/23(木) 04:50
>262
災害時に助けて欲しいから宗教に入ろうと思うのは
動機がちょっと違うと思いますが・・・・。
宗教に関係なく、自発的にボランティアに出かける人
のほうが、私はエライと思います。
彼らは宗教的な仲間のためというわけでなく、ただ
人間として困ってる人を助けたいと思っているのですから。
そういった人もいるんです。この世の中、そんなに捨てた
ものではありませんよ。
265心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 05:03
●基本的に私が考えている事
 神がおられて全てをみておられると思います。
 組織の事も私個人のことも・・・。
(「神は貴方が母親のお腹の中にいた胎児の頃から、貴方をみて知っているのです。」)
(「いつか全ての人は、神の前で自分の人生について申し開きをしなければいけない」)
 全て知っておられます。どういう動機でこのレスをしているのかをさえ。
 神さまは、私たちに良心というアンテナをつけてくださっていると思います。
 私は、時々良心が痛むことをしてしまいます。また、神さまに喜んでいただけるだろう
 と思えるような行動がとれることもあります。

266心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 05:09
>>262さん、俗物な私ですみません。
 でも正直な気持ちです。どうしようも無く困ったら助けてもらえる
 誰かが欲しいです。でも、これって・・・勝手な持論ですが、神様は
 必要を言葉に出す前から人の必要をご存知ですし、人間は弱い生き物
 であることをご存知ですから、助け合う仲間を求めたとしても許して
 下さると思います。
267心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 05:16
実際、霊的なことだけでなく、物質的な必要を感じた時にでも熱烈に
祈れば、必ず助けてくださいます。信じられない人もおられると思い
ますが、これは本当です。まるで、自分が持っている良心のアンテナ
から出る何かと神様とがつながっているように感じます。
だから、良心に恥じることがある場合は、物質的にも神からの恵みを
得る事ができません。でも、聖書の中に書かれている原則に磨かれた
良心をもって生活し、望みを願うなら本当に叶えてくださいます。
268心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 05:20
勿論、精神的にも、物質的にもです。
神様は、人に清貧を求めておられるのではないと思います。
現に神は、アブラハムに豊かさを与えられたように、ご自分の僕には、
物質的な豊かさも与えてくださり、守っても下さると信じています。
269心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 05:47
私は、何というか・・・やっぱり、幸せになりたいです。
お金が全てとは、絶対に思いませんが、経済的にも豊かになりたいです。
ただ、お金の亡者になって霊的な事を損なわない程度に望もうと思います。
それに、幸せな家庭生活も送りたいです。夫に愛されて暮らしたいです。
私も夫を愛してくらしたいです。信頼できる友人も欲しいです。
自分にとって、意義ある仕事もしつづけたいですし・・・

幸せを感じる事柄については人それぞれでしょうが、神様は忠実な僕に対
しては、モーセの時に行われたように海を分けて道をつくられたように、
幸せになれように、その道を開き導いてくださるとおもいます。

私は昔、犬を飼っていた事があるのですが、おやつを与えるととてもうれし
そうに食べましたし、快適な環境を与えてやると気持ちよさそうに寝そべっ
ていました。そんな姿をみて私もとても喜びを感じていました。

例えが、神様に対して申し訳ないかもしれませんが、きっと同じように感じ
てくださっていると思います。

自分の望みに対してだけちゃっかりしているように思われるでしょうが・・・
・・・まあ、いいです。そう思われても。

270心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 05:54
そして、何より神さまが「愛」(愛の定義参照)であるという、神様のご特質
が、何よりも素晴らしいと感動します。初めてその「愛」の定義を見たとき、
涙がとまりませんでした。そのような方が私を作ってくださったのだという
感動と安心、救いが見出せました。
271心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 05:59
今日は、私の誕生日です。自分にとっては記念としたい日なので・・・
この日に、神様への認識を静かに熱く語れた事をとても幸せに感じます。

最後に、こんなに長い文章を書いてすみませんでした。
うっとおしいと感じる方もおられると思いますので、その場合は、
すっとばしてくだされば、幸いです。(言うの遅いか・・・ごめん)
272名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 07:22
>心が痛いちゃん さん
私も同じように考えたりしてます。こんなスレでもあなたのように考えてる方もいるのだなあと
うれしくなりました。
現役といえども、こんなふうに深く考えている人は多くはないかもしれません。(特に日本では)
一人一人がもっとよく考えればいいのですがね。
特に二世などはあまりよく考えてない人が多くて、しかも小さいときからいたものだから
組織内のことがあたりまえになりがちで、物の見方が多少偏ってしまう人も多いようで・・・
嫌な思いをした人も沢山いるでしょうし、私が交わった会衆がたまたまよかったのかも
しれません(近隣の悪い噂も耳にすることがありますし。)
それでも、私はあくまでも聖書に”忠実に”すごすならば、必ず良い方向にことはむかうと
考えています。自分自身良い方向に向かっていると思いますしね。
今日は誕生日ですか。次の一年、よい一年になればいいですね。

わたしは誕生日を特別に祝おうとは思いませんが、生まれて来たこと、来れたことを
喜ぶことは教えには反していないと思っています。
273名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 09:22

研究生は、組織の奴隷として、頭のマインドコントロールを受け、
次に行動を規制されることで、体のマインドコントロールを受けることになる。

新興宗教の組織は、信者の生活のあらゆる面に及ぶ規則を作って、信者に守らせると
いう。このことに関しては、ものみの塔も例外ではない。組織を母と受け入れた者
には、家庭生活、学校生活、社会生活、医療生活に関する、細かい規則が課せられる。

他にも多くの規則があるが、これらの規則は、「神権的な条令」と呼ばれている。
1973年頃の「ものみの塔」誌では、「神権的な条令」は、夫婦生活までに
及んでいた。禁じられているのは、口腔交接や、肛門交接である。

信者たちは、組織に従う時は褒められ、逆らうときには、批判されたり無視されたり
「霊性が低い」とか「それでは、楽園には生き残れない」と言われたりするので、
たとえ疑問を感じても、指導者を喜ばせ、仲間として認められるために、
言われたとおりの行動をとる。
274名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 09:24
(規則)
* 誕生日・クリスマス・母の日・父の日を祝ってはならない。
* 学校のクラブ活動に参加してはいけない。
* 格技の授業に参加してはならない。
* PTA活動に参加してはならない。
* 選挙・学級委員の投票をしてはならない。
* 自衛隊員・警察官・政治家・学級委員になってはならない。
* YMCAの会員になってはならない。
* 不信者と交際を持ってはならない。
* 年賀状・お中元・お歳暮を送ったり、受け取ったりしてはならない。
* 乾杯・万歳斉唱・おめでとうなどの挨拶をしてはならない。
* 募金・署名運動に参加してはならない。
* 国家・校歌・応援歌を歌ってはならない。
* 輸血をしてはならない。
* 血を含んでるえさを動物に与えてはならない。
275(〆`Д´)・・・:2000/11/23(木) 13:15
只、祈るだけじゃだめですよ。
祈りに【調和】した行動がなければなりません。

まだ、そこまで学んでいないのでしょうか?
276名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 13:37
お前ら熱心だねぇ。
277名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 15:38
横スレ失礼。時々見ている者です。
エホバさんて、都合の悪いこと書かれると、終了とかあげ荒らしとかsageしか
しないね。コピペが真実じゃなかったら、堂々とどこが違うか意見すれば
いいのに。僕みたいな一般の人もたまに見てるわけだから。
278被害者書き込み委員会:2000/11/23(木) 15:49
http://server42.hypermart.net/jw-damage/

現役の方でも、内部で嫌な事があれば書き込めます。
279名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 15:59
長いから全部よめねーよ。結局いいたいのは「組織が悪い!!]ってことかいな?
どうなのよ?一部のあおりやネタは除いて本当に疑問に思ってることは。
280名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 16:44
読めなかったらしかたないけど、読んで自分で考えてみてっていうこと
じゃない?何を考えるのかって?
私なんか、本でも何でも読んだら、感じたり考えたりすること出来るけど。
281名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 17:23
なるほど。確かにそう突っ込みたくなる日とたいはんだね。
ただ、そうじゃないひともいることもしっててね。
まー必殺の前進的な理解が与えられるってことなんだが。笑
盲目的に従ってるわけじゃないよん。
明らかに聖書にはんすることいいだしたら、やめるさ笑
282はじめまして:2000/11/23(木) 18:45
楽園を待ち望むということが、自分の周りのエホ証ではない人々の滅びを
待ち望むということになってしまうようで納得できませんでした。
世のものとなってはいけないのでしょうが、私は「この世の中」で
生き、考え、生活していて、周りにはエホ証でない愛する人たちが
たくさんいるのです。
283名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 18:53
偽預言は明らかに聖書に反することでしょ。
組織が何しようがその言い訳を受けれちゃうやつは
やめないんだよね。
284沖縄ファン:2000/11/23(木) 19:25
>>272さん、とんでもない長いレスを読んでくださってありがとうございます。
エホバの証人の方々に対して批判的な人しかここにはいないのかな?って思っ
ていたので、272さんのような方がいてびっくりしました。
誕生日の事、気をつかってくださってありがとう。

>>275さん、
>只、祈るだけじゃだめですよ。
>祈りに【調和】した行動がなければなりません。
>まだ、そこまで学んでいないのでしょうか?

私は、実に15年ほど、もう学んでいるんですよ。そして未だにバプテスマを受
けていません。15年といっても結構間あいたりしてますけどね。
祈りに調和した生活を行うよう努力しています。
自分自身、バプテスマをうけるほどまだ祈りに調和した生活、行いを満足にで
きていません。バプテスマってそれを機に自分が生まれかわるわけですよね。
例えば、もし盗みをするクセがあるとして、バプテスマを受けてから盗みグセ
をなおそうとするのではないですよね。やっぱり、盗みをきっぱりやめてから
バプテスマをうけるんですよね。
だから、まだまだ私には先のことのようにおもえます。
神さまの愛の特質を私も愛してますし、自分もそうなりたいと思いますが、
私にとってなかなか難しい事柄もあるのです。
285心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 19:34
↑のレスは私のものです。
(はて?沖縄ファンとは・・・)
286名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:14
>286
バプテスマを受けることに対して、そこまで真摯な姿勢を取っているのは(私は)
大変好感が持てます。
先延ばしにすればいいというわけでもないですが、なんでもいいから子供や研究生が受ける
ところまで育てちゃえば勝ち組(?)みたいに思っている人がいるのも事実です。
今は大分少なくなったみたいですけどね。
終わりに対する緊急感からそのように一生懸命になってる人もいますが(一生懸命なら
いいというわけでもないのですが)、自分の為になってしまってるような人もいます。
でも、特に2世なんかだと、そんなに早くにバプテスマを受けても気持ちが伴いきれて
なかったと後で思う人や、思春期を迎える前に受けて(そのときはそのときなりの本気
なんですよね。)、思春期にいろいろな問題を抱えてやめてしまう人もいます。
バプテスマを受けるということに対して、あまり深く考えていない人もいますしね。
例え今終わりが来たとしても、エホバが”心が痛いちゃん”さんを滅ぼそうと考えられるか
どうかはわからないと思います。
わたしも自分が受けたことに相応な生活をしたいと心がけているのですが・・・
なかなか難しいです。駄目ですねぇ。。。(苦笑)
287名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:20
>>277
別にJWがやったとはわからないのに何故決め付けてるんだ?
大体ちゃんとしたJWならこんなとこみないだろうし、
見たとしても書き込んだりするようなことはしないだろ。
ここにきてるのは俺のようなJWくずれか元、灰今日者だろ。
あとは親に隠れてやってる厨房2世。
288名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:52
>心が痛いちゃんさん
あなたのレス、私も大変好感が持てます。
私は、287さんの言うようにいわゆるJWくずれです。
でも、組織に対して敵意などは持っていません。
むしろ、好意を抱いています。
ですから、ここのスレ複雑な気持ちで見ていました。

そこで、思ったのですが、心が痛いちゃんさん、
もうここへの出入りはやめてはいかがですか・・?
おそらくここに出入りする人は私のような不活発や
さもなくば背教者の方々でしょう。
あなたのような、霊的に純粋な方が、ここでいらぬ
影響を受けてしまうのではと、心配です。
信仰はすぐに弱くなってしまいがちです。
それは不完全な人間なので、仕方の無い事。
では、信仰を弱くさせてしまうような状況を
前もってさけた方が賢い選択ではないでしょうか・・?

ただの不活発が生意気な事言ってごめんなさい。
あなたの霊的成長にエホバが祝福して下さいますように・・。
289名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:00
http://server42.hypermart.net/jw-damage/
現役証人の方も書き込みが出来ます。
・・・だとさ。
290名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:17
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました /
          /                /
         /    織田より       /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /               /∧_∧
 ( ´∀`) /               /(´∀` )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                  | | |
 (__)_)                 (_(__)

291名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:38
神戸でエホバの証人の監督をやっていた方が、ものみの塔を脱退し、その影響で、
40人ほどのエホバの証人が組織を離れた。

現地のエホバの証人にとっては、まさに衝撃的な出来事であったが、
監督の断絶発表があった時、会場の中に異様な雰囲気が流れたそうである。

その時点で、まだ組織に留まっていた一人の女性が、その時のことを
次のように語っている。

「あれだけ皆が家族のように親しく交わり、慕ってきた兄弟(監督)について、
『自らエホバの証人をやめました』と、素っ気無い発表がありました。
その後、会衆の会員は何事もなかったように平然としていました。内心は
動揺したり、寂しくとも素直に表に出せない人間味のない組織だということが
わかり、背筋が冷たくなりました。」

こうして、喜びも悲しみも、組織の指示によって表される訳である。
まさに、人間のロボット化である。
292名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:42

10年間、エホバの証人として伝道したヨージ・ドイオンというドイツ人の女性がいる。
彼女は、そのベストセラーとなった『無慈悲な牧者たち』(湯川真人訳 あかし書房)
の中で、この問題(神権的条令)にふれてこう述べている。

「結局ものみの塔は、世界中でエホバの証人ほど礼儀正しく親切な人間はいないことを、
今まで、私たちに度々知らせいたのだ。気難しい顔をしたり、歯をむき出したりする
ことによって、この事実が嘘であることを暴くことは許されなかった。

誰も見ていない内密の時こそ本当の顔はこっそり使うべきものだったのだ。
・・・・・私は家では、幸福そうな外見を装っていた。それは、本当は心理に対する
義務であった。」(109・151頁)
293名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:47
最後に、研究生に伝わる情報がコントロールされる。

エホバの証人は、組織の定例刊行物や、本の中で提供される情報、つまり
グループのフィルターを通った情報しか聞かないし、読まない。
エホバの証人は、好き嫌いのない、素直な子供のように組織の与える情報をすべて
受け入れなければならない。

しかし、編集している出版物が、学問的良識を欠いている例は、数え切れない。
そのひとつの例をあげてみよう。

これは、組織の輸血問題に関する書物に関しても言えることである。
輸血の危険性を強調するためには、紙面を惜しまないが、輸血によってどれほどの
人間の命が助かっているか、ということには全く触れていない。
(「血はあなたの命をどのように救うことができますか」参照)

さらに、組織の歴史における都合の悪い話、例えば教えがころころ変えられたことや、
組織が予言したことが実現しなかったことなど、ほとんど信者に伝えられていない。
294名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 23:01
ものみの塔では、今まで考えてきたこと、信じてきたことは、間違っていたかもしれないと
思わせて、不安な気持にさせ、相手の頭をからっぽにする。
頭がからになった人に、新しい情報を何度も繰り返して教え込む。

ものみの塔のテキストブックによる学びは、研究生が声を出して段落を一つ読んでは、
下の方に書いてある質問に答えていくという形式になっているが、質問の答えは、
いつも文の中にある。自分で考えて答えを出す、ということは許されないのである
295心が痛いちゃん:2000/11/23(木) 23:36
>>286さんや>>287さん、>>288さんのような方が、もっと沢山こういったスレで
活発な発言をされたら、ここでのバランスがとれると思うのは、私の思い上がり
でしょうか?

それと>>288さん
私の霊的な福祉に気づかいをしても下さってありがとうございます。
そうですね、実際ここを読んでみて

>でも、JWは神が用いられている唯一の地上の組織なんですよ。
>神が導いておられるのに、どうして間違いがあるのでしょう?
>教義を教える時は神からの聖霊の導きがあるからと言い、
>組織が間違った時には、人間は不完全だからといわれるのはおかしい
>と思いませんか?

ある時期から旧約聖書時代のように神からの直接的な予言とか接触は無くなった
と聞きましたから、うえに書かれているような事は確かにちょっと考えさせられ
てしまいます。唯一なのかどうか・・・
そして、やはり人間の組織なのだから間違いはあるでしょう。
間違いがあって当然と思っています。
ただ、組織が行う事の多くは良い事柄のような気がするのですが・・・

それと、ここにもう来ないほうがいいのでしょうか・・
ちょっと考えてみます
296名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 00:01

ものみの塔では、当然のことながら、組織以外の宗教の出版物を読むことが、禁じられている。
特に、組織を出た者(背教者)と話をしたり、その人が書いた本を読んだりすることが
厳しく禁じられている。

背教者は「憎むべき者」とされており、その言葉も「避けるべき毒」とされている。
背教に関する文書を賢明に破棄すること、つまりゴミバケツに放り込むことが
写真つきで教えられている。「(ものみの塔)誌」

また、原則として、エホバの証人の若者が大学に進むことは肯定されず、
むしろ伝道者になることが熱心に勧められる。「ものみの塔」誌によれば、
若者にとって、大学教育がわなになり、人間の哲学によって洗脳される
可能性があるそうである。

こうして、ものみの塔には、旧ソ連に勝るとも劣らない、非常に強い
情報統制ができている訳である。
297ラビ(現役2世):2000/11/24(金) 01:01
なんか情報遅れてない?
っつーかちゃんと内情解った上で暴露しようぜ。
旧ソ連に勝るとも劣らない情報網の弱さだな。
そんな統制ができ上がってたらこんなとこに来る現役がいるわけねーだろ。

>組織以外の宗教の出版物を読むことが禁じられている。 →ウソ
>背教者と話をしたりその人が書いた本を読んだりすることが禁じられている。 →これはホントウ
>原則としてエホバの証人の若者が大学に進むことは肯定されず →ややホントウ(90年代初頭まではバリ本当)
>旧ソ連に勝るとも劣らない情報統制 →ウソ。というか情報統制ってなによ?

僕は組織を肯定する人じゃないけどさ、ウソまがいはいかんよ。ってかつまらん。

もっとさ、どこぞの会衆の誰々がヤリマンだとかさ、そういう話のほうがおもろくない?
298名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 01:58
>297様
>もっとさ、どこぞの会衆の誰々がヤリマンだとかさ、そういう話のほうがおもろくない?

結構、同意。その方が『2ch』らしい様な気がする・・・
299名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 04:12
>心が痛いちゃん さん、286です。
確かにここの板でもっと発言&間違った情報の訂正をしようと
考えたこともあります。このままでは何も知らないで読んだ人が
誤解してしまうではないか!とか考えまして。
でも、あまりにも間違えたことを長々と書かれたり、何度訂正しても
また間違えたことを書いたり、くだらないコピペを繰り返す人がいるので、
もう反論する気も失せてめんどうくさくなってきてしまったのです。
それに、どうせここは2chだし、本当に真面目に考えている人は直接
自分の目で確かめるだろうと思いました。
・・・なんだかいちいち反論とかしてるうちに、”本当にこんなこと
ばっかりしてるヒマがあるなら部屋を片付けて、雑誌が一冊読めちゃう
よな(←勉強不足なもので・・・f^^;)”なんて思うようになりました。
300巡回監督:2000/11/24(金) 12:08
某巡回区で旅行する監督として奉仕しています。
301名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 13:06
2chにくることに良心の呵責を感じない人は
心からのエホバの証人ではありません。
「悪い交わりは避け」「世のものとなってはいけない」
のです。
302名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 13:16
大会への行き返りのバスの中で、子供が「ドラエもん」の
ビデオを見ようとしたら、「そんなものはだめよ!」と
円熟した姉妹に怒られ、ものみの塔から出されている
ビデオを無理やり見させられた。
ものみの塔は「ドラエもん」も許容できませんか?
303名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 13:24
私の知人は、エホバに入ったとたん、年賀状が来なくなりました。
遊びに来てね、といつものとおり書いて送っても、電話ひとつくれなく
なりました。それまでは、ちょくちょく来てくれたのに・・・・

主人の知り合いにもエホバ信者が一人います。
会社の社長なのに、新年会や社員の結婚式に行っても絶対、乾杯しません。
もちろんこちらも、年賀状を出しても、向うからは来ません。
なんか、つまらないね。
304:2000/11/24(金) 13:38
そんなに、年賀状欲しいの?
305名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 13:56
>303
いつも年賀状やりとりしてた人が、突然来なくなると寂しいです。
エホバの信者さんになると、そういう気持ちわからないんですか?
306名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 14:35
>299
>でも、あまりにも間違えたことを長々と書かれたり、何度訂正しても
>また間違えたことを書いたり、くだらないコピペを繰り返す人がいるので

ここにコピペされていることは、嘘ではありません。
つい5〜6年前まで、そうであったという情報です。
今、改善されていることがあったら、297さんのように訂正して
もらったら、一般の人にも解りやすいです。
307名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 14:38
>心が痛いちゃん
どの宗教だっていい人がいっぱいいて、魅力的に見えるから入信する人がいる。
勧誘する人間は、いいところしか見せようとしないから当然といえば当然。
15年間、エホバの証人のすばらしさは何度となく聞かされてきただろうけど、
ここに書かれているような問題は聞いたことがないはず。
エホバの証人にとって都合のいい情報だけ、つまり偏った情報しか与えられてい
ないということ。
15年間学んできて、エホバの証人になっていないということは、何かひっかかる
ことがあるからでしょ。信じたいものだけ信じるなら別だけど、真実を確かめた
いのなら、いろんな情報を調べるべき。2ch以外にも情報はいっぱいあるから。
エホバの証人にならなくても聖書を学ぶことはできる。不完全な組織が、神の真
理としてその教えを押しつけることが問題。

>>299
ただ反論できないだけでしょ。批判的な意見に目を向ける時間があるなら、組織
の出版物を読もうという発想自体、情報コントロールをし、思考停止に陥ってい
る証拠。

>>301
あんたもね。
そうやって都合の悪いことから目をそらすのがエホバの証人の特徴。組織に盲従し
てると言われる所以。
308名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 15:29
背教者まじでうざい。あほくさ〜
309名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 15:38
>308

バカの一つ覚えとはこのことか。
310名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 16:19
>309
お前らのコピペや中傷ネタもな。
311:2000/11/24(金) 16:32
みんなあほ。自分含めて
312:2000/11/24(金) 16:33
オマエモあほ
313?ユ:2000/11/24(金) 16:57
あんたは?
314名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 16:58
じゃあみんなアホ同士仲良くしよう
315名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:02
>301
>「悪い交わりは避け」
何をもって、『悪い交わり』と定義するのでしようか?教えて下さい。
316名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:11
どうでもいいけどさ〜、なんでこんなにエホバって叩かれんの?
いい人達だと思うけどな〜。
叩いてる人みっともないよ。な〜んかねちっこくて性格悪そうだし。
317名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:20
意見するならレスをひととおり読んでみては?
一部の例外をのぞいては、個々の信者を批判してはいません。
批判されているのは組織です。
あなたがそう言えるのは、内部を知らないからです。
とマジレスしてしまいましたが、
316は現役が第三者を装っているものと思われます。
違うんなら、レスを全部読んでから、批判が不当であるかどうか
意見してください。
318名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:21
いい人達なのは上辺だけ
319316:2000/11/24(金) 17:28
>317
レスは一応全部読んだよ。ちなみに一般人ですが…。
たださ、なんかもともと信仰してた人が、どうしてここまで批判する側にまわってしまうのかと単純に思ったわけさ。しかし現にねちっこいっつうか、性格悪そうだな。さっそくおいらも叩かれちまったもんな。
320名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 18:09
>>319
この板のエホ証以外のスレも読んでみることをお勧めします。
宗教問題を扱った書籍もお読みください。少しは理由がおわかりになるかもしれません。
321マリア:2000/11/24(金) 18:12
でも残念ながら、エホバの証人も彼らを批判する
他のキリスト教徒もみんな間違ってるのよ。

エホバの予言が当たらなかったのは、神がいなかったからよ。
当然でしょう?人の組織なんだもの。
組織になった時点で、神のものでなく人のものとなったのよ。

本当に隣人愛があるなら、お互いに他を批判したり、お互いに正統・異端
という考え方は使わないでしょう?
そこが、皆おかしいのよ。自分だけがどうして正しいと言い切れるのかしら?
エホバの商人のおかしいところであるのよ。
みんな神の子なのよ。それぞれに正しいところもあり、誤りもあるの。
まぁ、あたしの言ってることは理解できないだろうけど、
仕方ないと思うのよ。
イエズスが何を教えに来られたか、もう一度全ての教派に考えてもらいたいわ。
322名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 18:22
でも聖書には神は組織を用いると述べてますよね。
323名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 18:23
小麦と雑草の例えはどうなのでしょうか?
背教者さん達はどのように解釈しますか?
324名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 18:30
さぁっと、そろそろ集会行くか。
325名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 18:45
エホバは好きだと思う、聖書の言ってる事もけっこう正しいと思う、
でも組織は嫌い、というのは、幼少のころから親や組織に
自分のしたいことを禁止され、納得いかないまま従わされ続けてきた
2世達の恨みでしょう。
私はそうです。
326名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 18:50
>325
だから今発散してんのね、ここにいる人達
327名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 18:56
>315
自分の信仰に悪影響を与えるすべてのことが悪い交わりです。
328名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 19:12
>326
そう。
なんだかんだ言っても子供のころから洗脳されちゃってるから
どうしても組織を否定しないわけにはいかないんだ。
だってそれが肯定されちゃったら、自分がハルマゲドンで
滅ぼされることになっちゃうから怖いんだよ。
329名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 20:10
>>328
すばらしい洞察力ですね。
どうしても組織を肯定したいなら、批判に的確な反論をしてみてください。
反論はできない、でも何か言い返したいからってマヌケな思いこみはやめてください。
読んでるこっちが恥ずかしくなります。
330328:2000/11/24(金) 20:57
>329
え??
私のこと現証人と思ってます?
私は2世の背教者です。
マヌケね!
331名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 21:05
昨日の第2の話、割りあて当たってたけどガッコ忙しいからって
サボッちゃった。
つーか人が少ないからって日曜日しか来ねえヤツにあてるなよ(W
332名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 23:44
>>330
組織を批判してるやつは、その間違いを認識してるから
ハルマゲドンを怖がらないよ。怖がるのは、組織を離れても
組織を正しいと思ってるやつだけ。普通そんなやつは組織を批判しないよ。
自分を責めるだけ。ハルマゲドンへの恐怖から逃れるために、
組織を批判してるやつなんかいるのか?

333名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:45
>328さん
・・・子供時代、そんなふうに思って
組織の中にいたのですか・・?
確かに私も小さい時は嫌だと思った時もありました。
でもそんな時ばかりでしたか?
だとしたら、寂しい事です。
あなたの会衆か、親御さんが
あなたの寂しさに気付いてあげれなかったのですね。
ただの不活発がこんな事いうのもなんですが、
多分エホバはそんな人、1人1人を
見ておられると思います。
そして、聖句にもあるように、人に耐えられない以上の
事は課すことはしません。
もしかすると、もう少しがんばれば道が
開けていたのかもしれないですね・・。
(私も・・・。)
3342世ちゃん:2000/11/25(土) 00:53
ハルマゲドンはこわい。
335名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:42
ハルマゲドンに怖さを感じる必要があるとは到底思えない。まあこんな事書いてる僕はハルマゲドンで確実に滅ぼされると思うが…。しかし自分の創造の失敗をサタンといわゆる不従順な人類になすりつけるようなエホバに何の魅力も感じないし、生かして欲しいとも思えない。
336名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 02:26
何かが恐い宗教なんて、変。
お巡りさんが、見てるからそんなことしちゃダメ!って叱る母親と
同じ。
337心が痛いちゃん:2000/11/25(土) 03:34
>どうしても組織を否定しないわけにはいかないんだ。
>だってそれが肯定されちゃったら、自分がハルマゲドンで
>滅ぼされることになっちゃうから怖いんだよ。
案外そう思ってる人いるかもね・・・って思いますが・・違います?

>>355
>しかし自分の創造の失敗をサタンといわゆる不従順な人類になすりつけるようなエホバ
こういう反論の為にイエスさまが地上にこられたのでしょうね。

やっぱり、神を悪くいうのは、よくないと思うけどね・・・
338心が痛いちゃん:2000/11/25(土) 03:35
ちょっと気になったのできてしまいました
339名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 03:54

「ハルマゲドンの悪夢を見るエホバの証人の子供が多いと聞いている。
何とも痛ましい話である。一人でも多くの子供が、ものみの塔の
『恐怖の支配』から解放されて、もう一度、人生の希望や喜び、また
自由が与えられることを願ってやまない。」

340名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 05:52
ハルマゲドンの恐怖がない私たちは幸せですね。そうは思いませんか?
たとえハルマゲドンで死んだところで、
その日まで恐怖など味わうことなく、楽しく生きられるから。

エホバの信者さんたち、今度はいつハルマゲドンがおきるのですか?
自分たちの生きてるうちに起きるって予言されているんですか?
もし120年後だったら、もう生きてないですよね。
死ぬまで、ハルマゲドンに脅えて生きていくつもりなんですか?
1975年の時代を生きたエホバの証人のように。

今度こそほんとのハルマゲドンなんですか?
前は、第一時世界大戦の前で、次は第二次世界大戦の頃でしたっけ?
あれから何度目の予言ですか?今度は、時期不祥の予言ですか?

私たちには、エホバの信者さんたちが、ハルマゲドンを心待ちしているような
気がしてきます。
341名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 06:01
なぜ、背教者が悪魔だと思うのですか?
一般の人たちと背教者と、どこが違うんですか?
恨みや怒りの感情を持つことを、エホバの神様は希まれているのですか?

攻撃することを許されているのですか。
ものみの塔をやめると、悪魔になっちゃうんですか?
反対する人が悪魔なら、自分の家族や子供が反対したら、それも
全部悪魔なんですか?
342名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 06:22

「ものみの塔が、神の組織で真理を持っているなら、
答えられない質問は、ないはずではありませんか?」
343名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 06:59
>どうでもいいけどさ〜、なんでこんなにエホバって叩かれんの?

仲間うちにしか、誠実に答えようとしないからですよ。

神様が、人間を正しいものと、邪悪な者に区分けしろ、とでもおっしゃっているのですか?
聖書にそう書いてあるのですか?神の言う事を聞かないやつは、悪魔だ!とでも(笑)
カトリックでは、神さまは、どんな人間にも平等に愛と恵みを下さるのですけどね。
エホバ神さまは、違うんですか?

344名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 12:02
>>297
自分たちの本以外でも、読んでいいの?
345名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 13:50
>>344
いいよ
346名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 14:28
>>302
別にドラえもん見てる人なんていくらでもいますよ。
そういうことは個々人の判断に委ねられてるって以前何度もレスされてませんか?
そんなことを注意してくる姉妹は円熟しているように見えて勉強不足だと思います。
>>303
”年賀状”という形(”あけましておめでとう”とか干支とかかいてないという意味で)
では出さなくてもわたしは年賀状をくださる方々にお返事を返したり、今年も一年
よろしくお願いしますってお世話になってる方に送ったりしてますよ。
返事が返ってこなかったり、あるときからぷっつりと途絶えると寂しいんじゃないかと
思ったからです。
こなくなったのはその兄弟(姉妹?)が筆不精で乗じて書かなくなったか、配慮が足りない
か、なんでも規則的に考えがちな人なんじゃないでしょうか?
>>307
と、まあここまで書くのにわたしなぞは20分かかっているわけでして、(いろいろ
考えて、なるべく間違えたことを書かないようにと思うので、)
>ただ反論できないだけでしょ。
と言われましても、上記のように何度か似たような問題が挙げられ、レスを返されているにも
かかわらずまたきいてきたりする人がいるわけです。
また、もっと長い文なんかではレスつけるにも何分かかるかわかりません。
そんなにききたいことがあればもう身近にいるJWにでもきいてよ(人選のあたりがよければ
いいですけどね)とか思ってしまうわけです。
今日はたまたま時間あってレスつけましたけど、普段はそんなに時間なんて無いですし、
ここだけ見てるわけじゃないんで目を通すくらいでいっぱいです。
だから、反論できないわけじゃなくてする気がなくなったんです。
>批判的な意見に目を向ける時間があるなら、組織
>の出版物を読もうという発想自体、情報コントロールをし、思考停止に陥ってい
>る証拠。
といわれますが、わたしは”雑誌を読む”だけじゃなく、先に”かたづけでもする”
っていったんです。つまり、”だんだん面倒くさくなってきて、こんなことしてる
くらいならまだしも〜してた方がましだわ”ということを言っているんです。
こんなふうに真意を読みとらずいちいち揚げ足を取るように言ってくる人がいるので
ばかばかしくなってくるんです。
だいたい、雑誌(組織の出版物)が気に入らないなら聖書通読でもいいんです、何かに属して
勉強するならそれに関して読んだり研究するのはあたりまえなんじゃないですか?
それがいやならやめればいいだけですし。
英語を習いに行って、そこの先生が口癖のように「暇があったら単語の書き取りをなるべくしてくださいね」
と言ったとして”洗脳だ!マインドコントロールだ!”と騒ぐ人がいますか?
その先生は単語は面倒くさくて怠りがちになるからそう注意してくれるだけじゃないですか?
私は近頃雑誌をずっと読んでないなと思ったのでたまたま”雑誌”って書いただけです。
批判に目を向けないわけでもないからこんなところを読んでるんじゃないですか。
ただ、”心が痛いちゃん”さんが反論しないのか?と聞いていたので私の反論しない
理由を書いただけです。他にもそんなJWの人がいるんじゃないかなと思いましたし。
347名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 15:03
海老名(神奈川県)にでっかい施設があるよね?
あの中ではなにやってるの?
近所に住んでいて、とても怖いんだけど。不気味だし。
348303・339・343:2000/11/25(土) 16:19
>346
あなたは、エホバの証人の方々の中で、誠実に答えて下さった、
唯一の方です。感謝しています。身近なエホバの人たちは(といっても3人)
こちらからTELしても、世間話だけで、友情を壊したくないので、
つきつめたことは聞けません。
とはいえ、こちらから連絡をとらなければ、彼女たちの方からは、
全く連絡がありません。疎遠になるばかりです。
信者になって2年〜10年の方たちです。
短い人は、研究生か信者さんなのか、疎遠になる前に
宗教の話はしなかったのではっきり分っていません。
349名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 16:56
>>347
早い話が印刷工場でしょ。
別に危険じゃないから安心しなよ。
350名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 08:45
エホバ、ついにスレ廃棄?
351名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 08:58
>どうでもいいけどさ〜、なんでこんなにエホバって叩かれんの?

仲間うちにしか、誠実に答えようとしないからですよ。

神様が、人間を正しいものと、邪悪な者に区分けしろ、とでもおっしゃっているのですか?
聖書にそう書いてあるのですか?神の言う事を聞かないやつは、悪魔だ!とでも(笑)
カトリックでは、神さまは、どんな人間にも平等に愛と恵みを下さるのですけどね。
エホバ神さまは、違うんですか?
352名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 08:59

「ものみの塔が、神の組織で真理を持っているなら、
答えられない質問は、ないはずではありませんか?」

353名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 11:37
>>323
雑草でるエホバの証人でも、収穫の季節まで放置しておきなさい
ということですね。なるほど、それがエホバの証人を批判してはいけない
理由ですか。終わりが近づくにつれ、エホバの証人が小麦ではなく雑草である
ことが明らかになりつつあるわけですね。
354:2000/11/26(日) 16:41
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛
愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛


愛で覆い隠してやったぜぇ・・・・ハァハァ
355名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 17:11
↑久しぶりにオモシロイ。
356名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 17:12
>353
いつくるかわからない終わりの日を信じて奉仕してる信者さん、
ほんとに可哀想。終わりの日の予言がもし無ければ、そんなに
奉仕しないんだろうね。組織を拡大するには、都合がいい予言だね。

さすが、ビジネス大国アメリカ。彼らの奴隷日本。そんな
構造的な問題を彷彿とさせる。
世界最強の国家をめざして、天皇陛下のために玉砕していった日本人と
エホバの証人と、どう違うのだろう。

あの時も、みんなが天皇陛下を神様だって信じていたよね。
君たちのお祖父さんの時代?孫の代になったらエホバの神様ね・・・
何の教訓もなかったとしたら、残念だ。
血を継いでいるのかな。そういう体質を受け継いでいる家系なんだろう。
あの頃、リベラルだった人たちの子孫じゃないんだろうね。
357名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 17:38
↑別に組織が拡大したところでそんなに寄付が集まるわけでも無し、
ビジネス大国アメリカと何の関係があるんだ?
しかも、奴隷日本とか書いてるが、別にJWは日本だけじゃなく世界中に
広がってて、日本なんかより成員が増えている国だっていくつもあるぞ。
358名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 18:08
そのエホバはエホバ以外の宗教をコケにする文書の中で
天皇制をこき下ろしているよ

『探求』とかって本だよ
内容はとっても2ちゃんねる的(ワラ
359名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 18:13
>357
ものみの塔は、金目当てというより、世界制覇・世界の統治が目的でしょう。
宗教も拡大するためには、ビジネスの才覚が必要。
宣伝→営業→拡大は、塔誌発行→伝道→拡大と同じ。
日本に上陸して最初にしたことは、広大な印刷工場を建てたことですからね。

日本は構造上、戦後、爆発的に増えたことを言っています。
天皇という絶対者を失い、拠り所を失った日本人の心に侵略して
新たなる奴隷組織の民としようとしたのだと、考えています。
360407:2000/11/26(日) 19:23
結局のところ、マルチ商法と変わらないのかも・・・・
被害者が加害者になっていく循環は同じだしね。

ただ、ヘンな話だが『金』が絡まないのに『根』がかなり深いようだ。

宗教においての『商品』は『信仰心?』とみなすべきかどうかだが・・・・
361心が痛いちゃん:2000/11/26(日) 23:13
もう来ないかもしれません。
やっぱり、いやーな感じの言葉を見ると、心にその
影響が残りますね。なんか・・どんよりとした暗闇のような
ものが・・・何か精神衛生上よくないように思います。

でも、親切にして下さった方々へ
ありがとうございました。
362心が痛いちゃん:2000/11/26(日) 23:24
あ、最後にそれぞれの意見があっていいと思うんだけど・・
でも、やっぱり誰でも神さまの悪口は言わないほうがいいと思う・・
神さまがいないと思っている人でも、実際のところは、その人にとっ
ても分からないわけでしょう?
もっと、神を恐れる心ももってほしいな・・
363名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 00:04
>362↑
神を恐れる→神を畏れる、ですね。
ほんと、あなたのミスのとおり、エホバの証人は、神を恐れているね。
364名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 00:11
いや。神は愛だよ。
こわいっていっても、恐怖とかの
こわいではなくて、子供が
「お父さん、怒るとこわいけど、好き〜」
のこわいってかんじだよ。
感覚的にはね。その‘こわさ’に
安心感も得られるようなかんじ。
365名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 00:19
>364
それを「畏れる」と書くのですが・・・
畏敬の念、という意味ですね。
366ジャンボ鶴田:2000/11/27(月) 01:19
「敬虔な専心」が大切です。
367名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 01:31

*日本脱カルト研究会*

「集団健康度チェック」の項目をお勧めします。
所属する宗教団体の健康度を知りたい方は、約100項目にも及ぶアンケート方式で、
あなたの集団の健康度チェックが出来ます。(下記『JDCC』URLへどうぞ)

http://www.cnet-sc.ne.jp/jdcc/

368名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 02:54
>>359
>世界制覇・世界の統治が目的でしょう。
別にそんなことしようと思ってませんよ。少なくとも自分たち(人間)の力では。
神に命令されたので世界征服しましたとかいうこともしません。
もしそんなことを組織が言い出すことがあったら(オ○ムみたくね。)みんなJWの
組織から本当に離れると思いますよ。
時がきたら神が勝手に(?)世界の統治をしますから。
奉仕してる目的は別のところにあります。
長くなるのでここではかたりませんが。
何度もガイシュツだと思いますし。
369名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 03:03
エホバって、その「神への恐怖」が父権的なものへの恐怖そのまんまだってのが図星だから
フロイトの宗教論必死に否定してみたりするんでは?

なんちゅうか情緒的なコントロールのされ方がすごく不健全な気がするんだよね
370名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 03:15
>368
>そんなことを組織が言い出すことがあったら

そんなことを組織が言い出すわけがありません。
オウムはそれを言ってしまった3流カルトだから、失敗したのです。
でも、ものみの塔の歴史を読むと、それ以外に考えられません。
あなたは、開祖の頃からの歴史を読みましたか?
図書館に行って、エホバの証人の古い年鑑などを調べてみて下さい。
371名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 04:10
>つづき
2代目ラザフォードは刑務所の中でキリスト教会への復讐を誓ってこう言っています。
「真理の剣を取って、バビロン(注・キリスト教世界)の内蔵を切り出してやる」
その後、国際大会で、2万人の会衆を前に、こうも言っています。
「バビロンが跡形もなく荒廃するまで戦いに前進しなさい」(以上1976年の年鑑)

ものみの塔は、キリスト教ではありません。今は違うと思われるかもしれませんが、
今も組織崇拝であることに、変りはありません。

なぜなら、一般のキリスト教はあくまでも、イエス・キリストとの個人的的な関係で
信仰生活が行われるからです。誰でも、イエス・キリストを救い主として信じて
祈りによってキリストの名前を呼び求めれば、その場で救われる、という教えです。

「すべて疲れた人、重荷を負っている人はわたしのところへ来なさい。わたしが
あなたを休ませてあげます」(マタイによる福音書)
「主の御名を呼び求める者は、だれでも救われるのです」(ローマ人への手紙)

これと比較してエホバでは、救いはあくまで働き(伝道)に応じて与えられる報いで
どのくらいの働きがあれば、信者が報われるのかという確信がありません。
だから、最後の最後まで頑張り続けなければならない、という過酷なノルマがとなります。

本来のキリスト教は、聖書を開けば、神が直接的に語りかけて下さり、自分の
歩むべき道を示して下さるという教えで、何者をも間に挟まないで行われます。
間違っても、信者にノルマを課したり、時間的に拘束したり、ハルマゲドンで
脅して伝道させたりする教えではありません。
372名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 14:03
私は幼稚園から大学までミッション系で、教会にも通っていましたが、現在エホバの証人です。
今の方がはるかに聖書を理解できるし、組織にいる人も素晴らしいと思います。少なくとも教会では得ることの出来なかった、満足感です。
ただそれだけです。突然失礼しました。
373名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 14:27
>371さん
エホバの証人は、そんな拘束的ではないですよ。
また、1人1人が神との個人的な関係を持つことを
勧めています。それによって証人たちは
エホバを本当に身近に感じています。

伝道は、信者をゲットしたいというものではなく、
ましてやどれだけの時間を費やしたかによって
位がつくようなものでもありません。
どれだけ心をこめて行ったか、です。
他の方々にも知っていただきたいという気持ち、
そしてそれによって、神への愛を示すのです。
また、ハルマゲドンによって脅されたというような
記憶は私にはないです。

また、エホバの証人を組織崇拝だという意見ですが、
それは間違いです。
組織から下される決定は、提案であって、命令ではないからです。
証人達は1人1人がその提案について吟味し、
それが正しいと思うのであれば、その提案を
受け入れます。
組織がする提案は、会衆や奉仕などがよりよく
運営されるものが多いです。
例えとして、証人達が用いる聖書には
‘じゅうじゅん’という表現の仕方が2つあります。
神へのじゅうじゅんは‘従順’という字を、
長老へのじゅうじゅんは‘柔順’という字を多く用いています。
つまり、神へは絶対服従が求められていますが、
長老達へはそれが求められているわけではないのです。
英語等でしっかり調べたわけではないし、
聖書全文の‘じゅうじゅん’を調べたわけでもないんですが・・・。

元2世不活発の乏しい知識でした。
374ベル:2000/11/27(月) 15:55
チビさんすいません。
ずっと見てませんでしたがレスするのおっくうです。ひとことひとことレスするのは骨が折れる。
やはり証人としてここを見ることは疲れるという結論です。
ここの中傷的な書き込みに対して黙っていられなかったのですが、チビさんの誠実な対応には感謝します。しかしだらだらとくり返されるアホらしいコピペはなんとかならんのでしょうか。
また現れるかもしれません。その時はよろしくです。
375カント:2000/11/27(月) 16:04
結構、詭弁が多いですね。
エホバの証人さん。
376名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 17:29
教団の文書が詭弁・ごまかし・恣意的情報操作の嵐だから
免疫がついて麻痺しちゃっているんだよ、哀れにも

某掲示板で「お話にならないほど論旨がお粗末」と言ったら
「どの辺がお粗末ですか」と真面目にきかれたので
指摘していったら
いつの間にかその人がいなくなった ってことあったな
377名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 17:33
>376
あなたも精神が麻痺してます。
心が腐ってますね。可哀想に。
378名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 17:43
>377
そう言う貴方は、心が病んでますね。
ご愁傷さまです。(南無
379372:2000/11/27(月) 17:44
>373
誠実にお答え下さってありがとうございます。さっそくですが、
もう少し詳しく知りたい部分がありますので、よろしくお願い致します。
最初は、神の愛のことに絞りたいと思います。

>伝道は、信者をゲットしたいというものではなく、ましてやどれだけの
>時間を費やしたかによって位がつくようなものでもありません。
>どれだけ心をこめて行ったか、です。

エホバの証人が神への愛を示すために伝道をしていることは、理解できました。
@それでは神は、エホバの証人に、どういう方法で愛を示して下さるのでしょうか?

例えば、エホバの証人が長期入院などで伝道ができない時も、一般の
キリスト教のように、神を信じて祈り、その御名を呼んで救いを求めるだけで
神は愛を示し、救って下さるのでしょうか?

仕事が忙しく、伝道が出来なくても、祈り、神の御名を呼んで赦しを乞えば
神はその場で、愛をもって応えて下さるのでしょうか?

もうひとつ、どうしても知りたいことがあります。
カトリックでは、三位一体の考え方があってキリストとの対話=御父との対話と
同義になりますが、ものみの塔ではどのような考え方なのでしょうか?
A 「エホバの証人が神と呼ぶ方は、万物の創造主である、エホバなのでしょうか?」
もしそうであれば、イエス・キリストの位置づけはどのようになっている
のでしょうか?」

いろいろ込み入ったことを聞きますが、お答え頂ければ、嬉しく思います。
380名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 18:46
ところで、旧約聖書の天地創造のところには一切、
エホヴァでもヤーウェでも何でもいいけど
とにかく例の「YHWH」が全く出てこないって事実を証人は知っているのか?
全部yelohimらしいよ
381名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 22:56
エホバの証人は、イエスを天使の頭
天使長のミカエルとしています。
382名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:14
なかなか面白いね 僕も混ぜて ROMやろうです。
イエスはあらゆる創造物の初子ですべてのものは(み使い(天使のことね)も含む)
イエスを通して創造されました。 ゆえにあらゆる創造物の中でもっともえらい。(ちょっとニュアンス違うが…)
と言うい位置ずけです。 聖霊は神の活動力←わかりにくい?

ちょっと気になったから書くけど信者になるのもやめるのも個人の勝手だから
やめたいやつはやめれば良いし何言われてもやるやつはやるし 自由意思でしょ
最近ほんと頭くるよ 二世で長老の息子だと年上にもため口だし別に長老も
えらくないしその息子もえらくないちゅうの  そうでない人もいるけど
頭悪いやつがおおい

いろいろ文句も有るけどメンどくさいでもうやめよ

ちなみに私も二世  
383379:2000/11/27(月) 23:36
>381・382さんのレスを総合すると、

エホバの初子イエス=天使長ミカエル=創造主

ですか?旧約聖書で天地創造されたのは、生まれてないイエス?
そうすると、エホバよりイエスの方が
偉いことになりますが・・・ちょっとややこしいですね。
まだはっきり分かりません。聖霊はなんとなく分かります。
384名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:45
383さん
ちょっと違います
エホバ>(ロゴス=イエス=ミカエルです)
     ↑この3つの名詞は同一人物
イエスを通してのいみは最高主権者であるエホバに権利を与えられていると言う意味です
最高主権者代理イエスとなります 
385名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 23:49
書き忘れ 聖書中ではエホバは始めが無く終わりが無い
このいみは自分は(エホバは)創造されたのではなく存在していた
と言う意味です 時間の概念が無いので私達(人間)にわりかいしにくいです。
386383:2000/11/27(月) 23:52
>384
387383:2000/11/28(火) 00:08
386↑失敗です。すみません。
>384
それで、意味がよくわかりました。
それでは、エホバの証人が神という名で呼んでいるのは、
どちら(エホバ&イエス)なのですか?
388373です:2000/11/28(火) 00:09
>379さん
まず、神の愛についてですが、
もちろん、伝道そのものをしなくても
エホバは愛を示してくださいます。
なぜなら、伝道は神への信仰をあらあわす
1つの手段にすぎないからです。
(他に祈りなど、たくさんの表現方法がありますよね)
だからといって、伝道を軽んじてよいという
ことではありません。聖書には、
「神の王国をのべつたえなさい」とあり、
いわば神が与えている「仕事」みたいなものだから。
でも、あなたの言うように物理的に
伝道活動ができない人もいます。
神は愛ですからそのような人に無理矢理に
仕事をかすような当然されないでしょうし、
仲間の証人もそんなことよりむしろ、
その人の心や体を気づかいます。
また、物理的に野外で伝道できなくても、
手紙や電話、メールといった手段で
伝道したいと思う人もいるかもしれません。
そのように、心からそうしたいと思って
行われた奉仕を神は喜ばれるのではないでしょうか・・?
そのような人たちをいっそう愛おしいと
感じられるのでは・・と思うのですが・・。
389また373です:2000/11/28(火) 00:17
>379さん
そして三位一体の件ですが、
それは皆さんが書いたとおりです。
そして、神は唯一、エホバだけです。
イエスは神ではなく、御子です。
よく、三位一体論者の方はヨハネの福音書の最初の
文を引用されるようですが、
エホバの証人は、エホバとその御子イエスの
御考え等が1つであると解釈しています。
げんに、マタイ(だったかな・・)において、
御子は神に及ばないみたいなことを
イエス御自身が言ってたと思います。

・・・すみません。もうかれこれ数年
聖書ちゃんと調べてないんで、記憶だけで
発言しちゃってます。
390K:2000/11/28(火) 01:12
389さんの発言のつけたしです。
ヨハネ14章28節
「父はわたしより偉大な方だからです」

やっぱ聖書から論じないと。

391383:2000/11/28(火) 01:18
>373
388に書かれたことが実際ならば、喜ばしいことです。

>だからといって、伝道を軽んじてよいという ことではありません。
>聖書には、「神の王国をのべつたえなさい」とあり、いわば神が与えている
>「仕事」みたいなものだから。

エホバの証人が神に愛を示すために、信仰の証しとして伝道をしていることについて、
証人が、積極的に伝道をすること望み、自発的に行動するのなら、分かるのですが、
一般には、指示があると、受け止められています。それは、エホバの証人に
律法や制約(神権条令)があり、チェック機能もあると言われています。

「キリストは、自由を得させるために、私たちを解放してくださいました。
ですから、あなたがたは、しっかり立って、また奴隷のくびきを
負わせられないようにしなさい」(ガラテヤ人への手紙)

と決して神は、信者に何かのかせを負わせる方ではないと思うのですが・・・・
キリスト教では、神が命令されるのは(マルコ福音書)
「神を愛せよ」「自分と同じように隣人を愛せよ」で、
そのふたつだけが「最高の律法」とか「自由の律法」とか呼ばれています。
(ヤコブの手紙)

極端ないい方ですが、これさえ守ればクリスチャンは何をしても良いし
それをどのように実生活に生かすかは、信者の判断にまかせられて
います。
本当に神は愛の証しとして、奉仕のような仕事を望んでおられるのでしょうか?

(レスありがとうございました。今日はこの辺で)
392key:2000/11/28(火) 02:32
 391さんへ
あなたが誠実な関心を持っていらっしゃるようなので書き込ませていただきます。

>エホバの証人が神に愛を示すために、信仰の証しとして伝道をしていることについて、
>証人が、積極的に伝道をすること望み、自発的に行動するのなら、分かるのですが、
>一般には、指示があると、受け止められています。それは、エホバの証人に
>律法や制約(神権条令)があり、チェック機能もあると言われています。

ここで言っている律法や制約、チェック機能というのが
具体的に何をさしているのかわからないのでなんとも言えませんが、
伝道をより効果的により効率的に行なうための指示はあります。
イエスもルカ10章などで指示を与えています。

また神が奉仕を望んでいることの証拠としては、
マタイの28章19@`20節に
「行って、全ての国の人々を弟子とし、父と子と聖霊の名において
彼らにバプテスマを施し、わたしがあなた方に命令した事柄すべてを
守り行なうように教えなさい。」
 とあります。パウロもまた同じようにテモテ第二4章2@`5節で
「み言葉を宣べ伝え、順調な時にも難しい時にもひたすらそれに携わり」
「あなたは〜福音宣明者の業をなし、自分の奉仕の務めを十分に果たしなさい」
 と述べられています。
そして、神はペテロ第二3章9節で「ひとりも滅ぼされ」ないことを望んでいるとあります。

これらのことを考えるなら、神は宣べ伝える事を望んでいるのではないでしょうか。
そして神と隣人を愛(アガペー)しているなら、
良いたよりについて宣べ伝えようと思うのではないでしょうか。

わかりにくかったら、また論点がずれていたならごめんなさい。


393たかなどり:2000/11/28(火) 02:54
最悪の宗教ですよ。
いや、マジで。
つーかオレは小学校の6年間を
この宗教にぶっ潰された。思い出したくもないです、あんなトコ。

そして中学、もちろん同じ校区のやつらが集まってくるから
即効バレます。そしていじめさ。
違う小学校で信者やったやつは今グレまくっています。

人の幸福を奪う宗教、それがエホバ。
みんなでぶっつぶせぇぇぇぇ!!!!!!
394名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 02:56
>392さん

>また神が奉仕を望んでいることの証拠としては、
>マタイの28章19@`20節に
>「行って、全ての国の人々を弟子とし、父と子と聖霊の名において
>彼らにバプテスマを施し、わたしがあなた方に命令した事柄すべてを
>守り行なうように教えなさい。」
> とあります。

この命令が2000年後の現代にも当てはまるという根拠を示してください。
ちなみに僕は1世紀のエルサレムの滅亡でこの命令は終ったと思ってます。
395key:2000/11/28(火) 03:41
 394さん
今すぐにはわからないので調べる時間を下さい。

それと391さんにレスしたのは誠実な関心があるように見うけられたからです。
もし394さんが質問して下さった理由がそうしたものでなく、
議論や言い争いが目的だとしたら、
あるいは結果としてそういう事になったなら、
それ以上のレスを付けようとは考えていません。
テモテ第一2章8節にはこう書かれているからです。
「憤りや議論から離れているように望みます」
箴言17章14節にも
「言い争いが突然始まってしまう前にそこを去れ」
とあります。

ところで一つ聞きたいことがあるのですが、
マタイ28章19@`29のイエスの言葉が
エルサレムの滅亡で終わったと思うのはなぜですか。
396名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 04:28
>393
そう思うのだったら、冷静になって、いじめられたことでなく、
エホバのどこが問題だったのか、具体的に書いてね。
397BB=391:2000/11/28(火) 08:32
>392
ややこしくなってきたのでコテハン使います。
奉仕を効率的に行うことの神の指示について、keyさんの指摘された、ルカ10章に
入ってみました。どこかはっきりわからないのですが「主は別に70人を定め、
ご自分が行くつもりの町へ、二人ずつお遣わしになった」「実りは多いが働き手が
少ない。だから収穫主に収穫のために働き手を送って下さるように祈りなさい」
というような部分ですか?違ったらすみません。

気になったのは、遣わした人たちに主が「その家に泊まっていて、出してくれる物を
飲み食いしなさい。働く者が報酬を受けるのは当然だからです。
家から家へ渡り歩いてはいけません」と言われるところです。
そのあと、受け入れてくれる家がなかったら、大通りで「神の国が近づいた」ことを
町の人たちに言いなさいと言っています。

確かに、神の国を広めるために、イエスは熱心だったようですね。
ただ単純に考えると、ある町で一つの会合を持つのは良くても、家を訪ね歩く
戸別訪問は不可、街頭宣伝はOK、信者は物質的な報酬を受けてもいいなどと
考えてしまいますが、単純軽薄すぎるでしょうか(笑)

長くなりそうなので、この辺で一度切ります。私はキリスト教の信者では
ないので、専門的に詳しいことは分からないので、つまらない質問かも
しれませんが、答えて頂ければ、嬉しいです。
398BB:2000/11/28(火) 08:56
Keyさんへ
次に律法を書いてある部分を読んでみました。
「ある律法の専門家が立ち上がり、イエスを試そうとして言った。
『先生何をしたら永遠の命を自分のものとして受けることが出来るでしょうか』」

イエスは言われた。「律法には何と書いてありますか、あなたはどう読んでいますか?」
すると彼は答えて言った。
「『心を尽し、思いを尽し、力を尽し、知性を尽して、あなたの神である主を愛せよ』また、
『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ』とあります。」

イエスは言われた「そのとおりです。それを実行しなさい。そうすれば命を得ます。」

イエスは、これが律法だと言っていますが、エホバの証人の律法は、これに比べて
限りなく複雑で多岐にわたるように思えるのですが、いかがでしょうか?
399BeBe:2000/11/28(火) 09:51
Keyさんへ
コテハン、可愛くないので、変えましたのでよろしく(笑)
マタイの28章19@`20節に書いてあることは、その通りでした。

ただ、テモテ第二4章2@`5節の5節の方で、Keyさんの聖書と違っていました。
Keyさん「あなたは〜福音宣明者の業をなし、自分の奉仕の務めを十分に果たしなさい」
BeBe 「あなたは〜伝道者として働き、自分の努めを充分に果たしなさい」でした。

私の聖書は「いのちのことば社(新改訳)」です。本によって違うのでしょうか?
それと、テモテの言葉は、パウロが言ってることでイエス自身の言葉ではないので、
ちょっと私にとっては、信用薄です。

次に、ペテロ第二3章9節を読んでいて、気になる部分で立ち止まってしまいました。
終わりの日を信じない人たちに警告してる部分です。

「すなわち、天は古い昔からあり、地は神の言葉によって水から出て水に成ったので
あって、当時の世界は、その水により洪水におおわれて、滅びました」

そして、今度は火で焼き尽くされると言うのですが、あの時洪水で滅びたのは
中近東のごく一部で、とても全世界とは言えませんが、これはどう考えれば
良いのでしょうか?

すっかり長くなって、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
400BeBe:2000/11/28(火) 10:20
Keyさんへ
もうひとつだけ、ごめんなさい。
「実りは多いが働き手が少ない。だから収穫主に収穫のために
働き手を送って下さるように祈りなさい」
この言葉、妙にひっかかります。なぜ、イエスは「働き手を送ってもらいなさい」
と言わずに祈りなさい、と言われたのでしょうか?

そして、そのあと町を訪問した時も、受け入れてくれる家の人に
平安をお祈りして、神の国が近づいていることを伝えるだけなんですよね。

弟子たちは、滅ぼされる事をいろんな場面で言っているのに、イエスは
伝道の過程で言ってないような気がするのですが、
どこかに、イエス自身が世が滅びるから、悔い改めよと言っておられる
箇所があったら、教えていただけませんか?

私は、信者ではありませんが、小さい時から教会に通っていて、少しは
聖書の教えを聞いてきました。その割りには、終末予言があるために
悔い改めよという話は聞いたことがなかったので、気になります。

なんか、聖書をひもとき始めると、気になることばかりで、
Keyさんには重荷かもしれませんが、何日でも待ちますので、
できれば、よろしくお願いします。
401チビ:2000/11/28(火) 16:19
ベルさんへ
>ずっと見てませんでしたがレスするのおっくうです。ひとことひとことレスするのは骨が折れる。
>やはり証人としてここを見ることは疲れるという結論です。

自分と異なる意見を持った人間と話をするのは楽ではないでしょう。それは「論じる」などのマニュアルに
頼ることもできず、自分の頭で考える必要があるからでしょう。
ものみの塔の研究記事の予習は1時間足らずで終了するのに、なぜそれより遙かに短い書き込みに答えるのに
骨が折れるのでしょうか。それは前者が文中から答えを見つけだすだけなのに対し、後者が「思考」を必要
とするものだからでしょう。エホバの証人の教えは真理だと判断する前に、この程度の検証、考察もしていない
ということに正直驚きを感じます。

>ここの中傷的な書き込みに対して黙っていられなかったのですが、チビさんの誠実な対応には感謝します。
>しかしだらだらとくり返されるアホらしいコピペはなんとかならんのでしょうか。

大辞林第二版によれば、中傷とは、「根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること。」だそうです。
事実を元に批判することは、中傷ではありません。私も何度も同じコピペを読むのは好きではありませんが、
その内容に文句があるならきちんと反論すればいいだけのことです。

>また現れるかもしれません。その時はよろしくです。

いつでもどうぞ。

みなさん、長文の書き込みを続けてしまい申し訳ありません。以前のように名無しさんに戻ります。
402コピペ:2000/11/28(火) 20:46
<TCCスレより>

カルト教団は(強者の論理)で成り立っています。
「教会の活動が辛いなんて、心に罪があるからだ」
「サタンの誘惑に負けたから教会を去ったのだ」…

『神を愛しなさい、隣人を愛しなさい』と『述べ伝えなさい』ではどちらがより
重要ですか?
403zion:2000/11/28(火) 22:12
集会終わった
エホ証が神と呼ぶのはエホバ
402さん
神を愛しなさいが第一で隣人が第二
述べ伝えなさいは エホバの証人(証する人)なので…
404名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 23:41
具体的な『隣人愛』を教えてください。
405名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 00:07
>404
そりゃ、世界規模ののべつたえる活動から
お隣の人や、学生ならクラスメートといった
個人的なところまでいろいろあるでしょうさ。
大事なのは、証人1人1人が愛の動機をもって
他の人に接するよう心掛けているということ。
これは隣人愛でしょう?
406名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 00:18
>405
ほんとに、証人は隣人愛を実践してるの、エホバの内部の人たちと、
関心を持った人たちだけではないの?

>「サタンの誘惑に負けたから教会を去ったのだ」…

この言葉をどう思いますか?
現役がやめた人に向って投げる言葉ですよ。そういう「体質・教え」がカルトの特徴です。
イエスは、誰にでも愛を示しておられます。エホ証でなくても、エホ証をやめても、
神に愛を求めれば与えられます。
407key:2000/11/29(水) 01:15
>394

以下は洞察からの引用です。
>クリスチャンがまさに今日に至るまで@`
>諸国の人々を弟子とする責務を負っているということは@`
>イエスの命令の結びの言葉@`
>つまり「そして@`見よ@`わたしは事物の体制の終結の時までいつの日もあなた方と共にいるのです」
>という言葉から明らかです。
>彼らは自分たちのために弟子を作っているのではありません。
>教えを受ける人たちは@`実際にはイエス・キリストの弟子だからです。
>彼らが従うのは@`人間の教えではなくキリストの教えです。
>だからこそ@`弟子たちは神慮によってクリスチャンと呼ばれました。(使徒 11:26)
>同様に@`預言者イザヤにも弟子たちがいましたが@`それは自分のための弟子ではありませんでした。
>イザヤの弟子たちはエホバの律法を知っており@`律法の証を持っていました。―イザ 8:16。

正直なところ、これではいまいちよく分かりませんでした。
どなたか分かりやすく表現できる方がいたらそうしてもらえないでしょうか。
もしかすれば他の資料に分かりやすいのがあるかもしれません。
見つけたら報告します。
408名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:49
エホバの証人の皆さんは、『神』からの命令だから、色々と行動をして
いるのですか?(奉仕など)
409コピペですが・・・:2000/11/29(水) 01:58
『カントの宗教観』からの考察。
カントが真正な宗教として見るのは、
人間の道徳性を中心に捉えた『道徳的宗教』である。
具体的に述べるならば、『我々の道徳的義務を神の
命令として認める事』である。
ある教団に属してその教団が認める神を崇め、
その神に奉仕し、それによって自分の幸福をえようとするのは、
他律的な宗教信仰であって、カントはこれを斥けた。
道徳に先立ってまず神の命令があり、
これに従うのが道徳的義務であると考えるのは、
順序を転倒していることになる。

人間はまず人間が従うべき道徳的義務が
存在することを実践理性によって知るのであり、
これをさらに『神の命令』として認めることによって、
真正の宗教が成立するのである。

したがって、『この神』は、実は特定の宗教集団内で
信仰されている特定の神である必要は無い。
と、言うよりも、もしそれがそうした特定の神であるならば、
その神が命じたとされる道徳的義務は、『その神』を信じる
集団のメンバーだけを規制する閉じた道徳に転落するのである。

「人」に対する開いた人類愛を基本とする人類倫理も、
特定の神を愛し、それを信仰するという形での宗教を必要としない。

人類愛がもしそうした神の命令であり、それに従って人間を
愛すべきだということになれば、その愛の対象は、
結局は同じ神を信じるメンバーに限定され、それは他の宗教に従う人々を
排除する結果になるであろう。

以上の事からエホバの証人を考えた時、真の宗教(神からの唯一の経路)では
無いと推論出来るであろう。
410key:2000/11/29(水) 02:25
BeBeさんへ

ルカの10章4-7のあたりが気になったんですね。
聖書から引用すると長くなってしまうのでたびたび略したりするので
聖書を片手に見ていただけると分かりやすいと思います。

当時のユダヤ人の間では客をもてなす習慣があったようです。
そして、その良いたよりを喜んだ人たちは遣わされた人たちをもてなし、
食事や寝るところをなどを提供してくれたのです。
なのでイエスは4節にあるように財布や食物袋、サンダルを携えて行ってはならないと述べたのです。
そして、それはエホバが必要物を備えてくださることを暗に示していました。

そして「家から家へと渡り歩いてはいけない」というのは、
もっと快適なところや、もっと豪華そうなところを探すことをしてはいけない、ということです。

で、受け入れる家がなかったら大通りで神の国は近づいたと言いなさい、
というのは、どういうことかと言いますと、
11節を要約すると、「足に付いた塵をさえぬぐい捨てる。けれども神の王国が近づいたことは覚えておきなさい」
というものだと思います。
足の塵をぬぐったり、振り払ったりするこの行為は、
平和裏に立ち去り、その家、あるいは都市を神からもたらされる結果にゆだねている、
という意味があり、不利な証しとなっています。
神の王国が近づいたこと覚えておきなさい、というのは捨てゼリフ?


411BeBe:2000/11/29(水) 02:32
>407
Keyさんにお返事頂く前に、横スレでごめんなさい。
実は、Keyさんの、395の回答の中で引用されていた、聖書の一節ですが、
それも、私の新改訳の聖書と全然違いました。Keyさんの聖書はどこのですか?
せっかく聖書を介して、お話をしようと思っているのに、調べても御指摘の部分の
わけがわからない部分があると、ちょっとがっかりでした。
ちなみに、その部分の違いを書いておきますね。

<テモテ第一2章8節>
(Keyさん)「憤りや議論から離れているように望みます」

(BeBe)「ですから私は願うのです。男は怒ったり言い争ったりすることなく、
どこでも、きよい手をあげて祈るようにしなさい」

<箴言17章14節>
(Keyさん)「言い争いが突然始まってしまう前にそこを去れ」

(BeBe)「争いの始めは、みずが吹き出すようなものだ。争いが起こらないうちに争いをやめろ」
412名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 02:36
>407さん
調べていただき感謝です。
とすると、事物の体制の終結の時=ハルマゲドンという解釈の元に
そうかんがえていると受けとめて良いでしょうか?

話しはそれますが、
>それと391さんにレスしたのは誠実な関心があるように見うけられたからです。
ってかいてますけど、ひょっとしてここに書いてる時間を奉仕時間に
入れたりしてませんよね?(余計なお世話か?)
あなたは証言をしにここに来ているのですか?
だとしたら、かなり問題です。協会はそれを勧めていないからです。
良心の自由の範囲内であれば、別に構わないと思いますが。
上記のカキコでお判りかと思いますが、うちは元2世です。
というわけで、もうレスはつけるのはやめた方がいいかと思われます。
個人研究の時間にあててはいかがでしょうか?(重ね重ね余計なお世話でした)

413BeBe:2000/11/29(水) 02:50
>410
レスありがとう。
前半の部分は、なるほど、なるほどでした。
でも、後半の部分の意味はちょっと・・・

>「足に付いた塵をさえぬぐい捨てる。けれども神の王国が近づいたことは覚えておきなさい」
>というものだと思います。足の塵をぬぐったり、振り払ったりするこの行為は、
>平和裏に立ち去り、その家、あるいは都市を神からもたらされる結果にゆだねている、
>という意味があり、不利な証しとなっています。

つまり、受け入れてもらえなかったので、勝手にしなさいっていうことかな・・・
「神からもたらされる結果にゆだねている」と、どうして不利になるのかがわかりません。
普通、結果はじたばたしないで、神にゆだねた方が良くなるように思うのですが。
414BeBe:2000/11/29(水) 02:56
>410
Keyさん、今日は遅いですからこの辺で。412さんにも言われてしまい
ましたからね(笑)私へのレスは、お暇な時でいいです。
415key:2000/11/29(水) 03:02
BeBeさんへ

たくさん質問してくださってありがとうございます。
聖書に関心を持ってくれていることに本当に喜びを感じています。
今日で全部の質問に答えるはできませんでしたが、
できるだけ早いうちに答えていきたいと思っているので待っていてください。

また、わたしは言葉の使い方に長けてはいないので、
(できるだけ気を付けてはいますが)誤解をまねいてしまうようなことや、
分かりにくいときもあると思いますが、
そのてんは見過ごしてもらうか、再び質問してもらえたら幸いです。

もし、深く聖書に関心があり、エホバの証人に対して特別な偏見がないのなら、
一度、彼らに質問してみるといいかもしれません。
人によってはあいまいな答えを述べたり、ごまかしてしまったりするかもしれませんが、
時間をかけて調べ、分かりやすく丁寧な答え方をする人もいることだと思います。
ただ、BeBeさんが聖書に誠実な関心があることを知って、
たびたび家に訪れるかもしれませんが・・・。

ただ、何にしても人によって、聖書への関心が薄れてしまってほしくありません。

ところで、BeBeさんは神の存在についてはどう思われていますか?

また、明日に答えたいと思います。
「何日でも待つ」というこの言葉にとても安心感を覚えます。

416key:2000/11/29(水) 03:17
410のあとすぐ書いたつもりがこんなに書きこみがあるなんて。

で、まず412さん
奉仕時間にはいれてません、というかまだ伝道者ではないんです。
で、きている理由というのは他の人がどんなふうにみているのかな?と思ったからです。
「元」さんに個人研究したら?なんておもしろいですね。(嫌味じゃないです)
でも、BeBeさんやあなたの質問に答えていくためにいろいろ調べるので、
自分にとってもとても勉強になっていますよ。

BeBeさん、わたしのは新世界訳というものです。
翻訳のしかたに違いがあるものの、要点はそんなに違っていないと思うのですがどうでしょうか。

とりあえず、今日はもうここで寝る準備に入ります。
417BeBe:2000/11/29(水) 08:26
>415 Keyさんへ

期待して頂いて、そのお気持は嬉しいのですが、正直に言うと、私は、
カルト批判者としてこのスレに来ています。Keyさんが、がっかりされるのが
目に見えるようで申し訳けなく思います。
もし、心配でしたら、このままレスを打ち切って頂いても結構です。

神については、いい加減なものです。平均的日本人でしょうか(笑)
ただ、幼い時からカトリック教会に通っていた経験があるので、キリスト教が
一番身近にあっただけです。

カトリックは、とにかく自由なので、例えば412さんのレスのように
奉仕時間を申告したり、発言の場所を限られたりすることはなく、前に書いた
2つの律法を精神的に守っていれば、あとは、自由な宗教だったので、
ものみの塔については懐疑的です。こういうのを、偏見と言うんでしょうね(笑)

せっかく親切に答えて頂いたKeyさんに、御迷惑がかかるようなことは
したくないので、Keyさんの判断で、続けるか続けないか決めて下さい。
深追いするつもりはありません。
418key:2000/11/30(木) 01:49
BeBeさんへ

BeBeさんがいろいろと質問してくださったことの目的は、
あらさがしではありませんよね?
聖書に書いてあることについての疑問の答えを知るためですよね?
少なくともわたしにはそう映ったんですがどうでしょうか。
もし後者であるならレスしていきたいと思ってます。

それと、たくさん疑問があるようなのですが、
どれから答えていっていいか迷ってしまいました。

とりあえず413に答えていきます。
ここの家(あるいは都市)が悔い改めないのは、
わたしたちが宣べ伝えなかったからではなくて、
受け入れてもらえなかったのですよ、という証拠となるのです。
その証拠を見て神は宣べ伝えた人に責任はないな、と判断するのだと思います。
(エゼキエルの3章17-21節(特に18節)も読んでもらえると、
宣べ伝える人の責任について少し分かると思います。)
で、宣べ伝えた(警告した)のに受け入れない、となると
滅ぼされてしまったとしても、それは受け入れなかった人自身に責任がありますよね。
なので、受け入れなかった人にとって足の塵を振り払う行為は不利な証となってしまうのです。

わかりにくい文章ですけど、なんとなくはわかってもらえたでしょうか?
また、分からないところがあったらいってくださいね。
できるだけ、分かりやすく説明したいと思うのですがなかなか・・・。
419key:2000/11/30(木) 01:50
BeBeさんへ

BeBeさんがいろいろと質問してくださったことの目的は、
あらさがしではありませんよね?
聖書に書いてあることについての疑問の答えを知るためですよね?
少なくともわたしにはそう映ったんですがどうでしょうか。
もし後者であるならレスしていきたいと思ってます。

それと、たくさん疑問があるようなのですが、
どれから答えていっていいか迷ってしまいました。

とりあえず413に答えていきます。
ここの家(あるいは都市)が悔い改めないのは、
わたしたちが宣べ伝えなかったからではなくて、
受け入れてもらえなかったのですよ、という証拠となるのです。
その証拠を見て神は宣べ伝えた人に責任はないな、と判断するのだと思います。
(エゼキエルの3章17-21節(特に18節)も読んでもらえると、
宣べ伝える人の責任について少し分かると思います。)
で、宣べ伝えた(警告した)のに受け入れない、となると
滅ぼされてしまったとしても、それは受け入れなかった人自身に責任がありますよね。
なので、受け入れなかった人にとって足の塵を振り払う行為は不利な証となってしまうのです。

わかりにくい文章ですけど、なんとなくはわかってもらえたでしょうか?
また、分からないところがあったらいってくださいね。
できるだけ、分かりやすく説明したいと思うのですがなかなか・・・。
420BeBe:2000/11/30(木) 03:07
>419
Keyさん、こんばんは。(落ち着いて書きたいので、いつもさげで書いています)

413のことは、さらによく理解できました。有り難うございます。
あら探し?というかどうか、ものみの塔とカトリックでは、
同じ神を信じ、同じ聖書を使っているのに、どうしてこんなに違うのかを
知りたいという気持です。今のところ大差ないのですが・・・

いろいろ知りたいことはあるのですが、ひとつだけ挙げるとしたら、次のことです。
私は、たとえ宗教が違っても信条が違っても、同じ人間として生まれた人たちに向って、
悪魔(サタン)なんてとても呼べません。

エホバの証人さんが、なぜ脱会した人や批判する人を悪魔(サタン)と思えるのでしょう。
それは「ほんとうに、神の愛や神の律法にかなうこと」なのでしょうか。
Keyさんがそうでなくても、このスレをROMすれば、たくさんそういう場面が出てきます。
長くカトリック教会に通った私は、それが一番の疑問です。

ほかにもたくさん、関心があります。これがあら探しと判断されるようでしたら、
Keyさんに、サタンの手先とは言われたくない(笑)けど・・・退場します。
421名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 10:17
まあエホバなんかよりサタンの方がよっぽどましだと思うけどねえ。
まあエホバなんて自分で創造しておきながら、自分に従わない者には
すぐキレて、滅ぼしてしまうような器が小さい奴だからねえ。
422名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 10:28
『エホバの証人の質問箱2』 このスレ、誰が立てたんだろう。
スレの意図と中身が違うよ。質問したら、逆襲するし、逃げるし。
423名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 10:50
>421
あんた本気でそう言ってんの?
だったら悪魔崇拝者にでもなって狂って死んでしまえ、まじで。
戦争の際、人間がなぜあれほど狂ったように人を殺し拷問しする行動にでるのか。お前自身そういうめにあってみろ。その時も悪魔のほうがましだったって吠えてみろ。この憶病者が。
424名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 10:59
>423
エホ証さんが、ちょっと批判しただけで、周囲の人間をサタン呼ばわり
するからそう言われるんだよ。売り言葉に買い言葉でしょう。
売ってるのは、エホ証さんの方だから。
他宗教スレでも、悪魔呼ばわりするのは、カルトばかりだよ。
425名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 12:00
>424
悪魔の方がましって言う意見、普通の人間としてどうなのかな?ってまず思いまして。安易にそういう意見を背教者さん達は言うのかと。品性のかけらもないではないのかと。でも私も汚い言葉使ってしまったんで反省。
私は離れて5年、戻る気はさらさらないんですけどね。
エホ証さん達はそんなに離れた人に対して、悪魔呼ばわりするんですか?
かなり誇張してませんか?
426名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 12:21
>425
「背教者/サタン」という言葉、エホ証スレ3つありますが、
よく出てきていたと思いますよ・・・
エホ証スレの特徴とも思えます。どれが現役か、わからない場合も
多いですがねー。
427名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 14:57
>背教者とサタンについて
エホバの証人は背教者=サタンとは思ってませんよ。
ただ、エホバや証人達を痛烈に非難し、
全く聞く耳を持たない人達と共にいると
少なからず影響をうけてしまいます。
ですので、背教者との交流を避けています。

しかし背教者でも、悔い改めるなら
証人達は快く迎え入れます。

人間を悪魔呼ばわりなんておっかないこと
普通しません。
2chに来て批判ごっこするようなワル現役だけじゃ
ないですか?
428名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 15:53
背教者=悪魔サタンに操られる人たちです
そしてエホバの教えに反対する人たちはみんな背教者です。
429名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 19:59
>423 そのサタン(ベエルゼブブ)を創造したのは、他でもないエホバなのである。
神には製造物責任法など当てはまらないだろうが、自分は清い、義だというばかりで、
ただ傍観しているエホバなんかにはとっても従う気にはなれない。
430名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 21:09
>427
>背教者でも、悔い改めるなら証人達は快く迎え入れます。

この文章を読むと、結局自分たちの教えを信じている者だけ
受け入れるけど、そうじゃない者は排除するとしか考えられませんよ。

>エホバや証人達を痛烈に非難し、全く聞く耳を持たない人達

それは、痛烈ではない批判でさえ、エホバの証人が全く聞く耳を持たない
ので、だんだん激しい批難になっていくのですよ。
「カルトではない」というなら、批判の段階で、もっと真摯に自分たちの
教団のことを研究して、回答すべきかと思います。
431名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 21:19
そういえば、コピペで、反対されたら、夫や子供までサタンと呼ぶ
エホバの証人がいると例が挙げられていましたね。
だから、反対されないように家庭では、とことん良い笑顔でいることまで
教育されるとか・・・そういうことはないんですか?
432名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 22:55
1つの嘘の為に嘘をつき続けなければならないのです。
それが、組織ってやつさ・・・さだめじゃ。(滅
433key:2000/12/01(金) 03:05
BeBeさんへ

マタイ16章21〜23節を見るとちょっと驚かれるかもしれません。
イエスがペテロに「サタンよ!」と言っていますよね。
ペテロは悪い動機で言ったわけではありませんよね。
ですが、なぜそういうふうに言われてしまったのでしょうか。

それは神の考えを行なおうとしているイエスに向かって、
誘惑ともなる言葉を言ったからです。
もしもイエスがその言葉に従ってしまったなら、
イエスは神のご意志を行うことが出来ずに、
結果としてサタンの目的(神に仕えようとする人を引き離すこと)を助長してしまうことになります。

つまり、イエスはそのつもりがなかったとしても、
結果的にサタンの目的を助長する言葉を言ったペテロに対して「サタン」と言ったのです。
ですけど、普段からペテロのことをサタンだと思っていたわけではありませんよね。

それと同じ感じで彼らも「サタン」という言葉を使うことがあるかもしれません。
ですが、427さんが言うように普段はそんなことはしていないと思います。
(少なくともわたしのまわりでは)
ただ、ある人は感情的になって侮蔑の言葉として言ってしまうことがあるかもしれませんが、
それは、愛のないことですし、ふさわしいことではないと思います。

なんとなくわかってもらえたでしょうか。
ところで「さげで書く」とはどういうことですか?
あげるっていうのはなんとなく分かったんですが・・・。
434BeBe:2000/12/01(金) 04:54
>433
Keyさんへ

排除されるの覚悟でしたが、レスありがとうございます。
まず「さげで書く」というのは、普通にカキコするとスレッドがあがってしまいますよね。
それが、メールアドレス欄に「sage」という文字を入れると、スレッドが上がりません。
上げると、他のレスが入り易いので、いくつか書くときは、下げで書くと落ち着いてカキコできます。
(勿論、スレッドが下に沈みすぎたときは、上げで書きます)

2CHの用語解説板です(下のURLクリックしてみて下さい)

http://members.fortunecity.com/juicynet/bible.html

マタイの件は諒解しました。
Keyさんは研究生でしたっけ?洗礼(バプテスマと言うの?)
を受けられてからも今のままであればいいのですけど・・・。

私は、2つ違いの仲の良かった従姉妹を、ものみの塔で失ったので、
懐疑的なんです。いつも忙しくしていて、行き来もなくなってしまいました。
その前も老人施設でボランティアしていましたけど、その頃は忙しくても
いつも顔を出してくれる、気さくな子だったんです。

それで、エホバのことも、本を買って調べました。もう5〜6年前からの
ことです。2CHでエホバスレと出会った時、内部の方に、本当の事情を
教えてほしいと思いました。でも、ほとんど、つかめないままです。
2CHって、何がホントなのか、さっぱりわかりませんね(笑)
今回、初めて現役のKeyさんに出会えて、良かったです。
時々お話できると嬉しいです。
(今は、毎日ですがこれから年末はお互いに忙しそう?ですし)
435BeBe:2000/12/01(金) 05:03
Keyさんへ
すっかり聖書のお話からずれてしまってごめんなさい。
また、お待ちしています。
436key:2000/12/02(土) 02:53
BeBeさんへ
>マタイの件は諒解しました。
>Keyさんは研究生でしたっけ?洗礼(バプテスマと言うの?)
>を受けられてからも今のままであればいいのですけど・・・。

正直なところ、どんな反応がくるのか不安だったのですが、よい反応でよかったです。
カトリックでは(というか普通は、かな?)バプテスマとは言わないんですか?
ちょっと意味が違うのかなぁ?あとで調べてみよっと。
バプテスマを受けたからいって性格や考え方が変わるわけではないので、
多分、こんな感じのまんまだと思いますよ。

エホバの証人に対してあんまりいいイメージを持ってない理由も分かりました。
それにあまりいい噂は流れてないですもんね。
でも、わたしより(って言うと偉そうだけど)立派な人もたくさんいますよ。
逆に あれ?聖書にはこう書かれてるのになんで?って人もいますけど。
欠点は誰でも持っているものですからね。
それを許せる人になりたいなぁって思います。

2CHは確かに疑ってかからないといけませんよね。
現役のふりをしている反対者もいるかもしれませんもんね。
ばればれの人もいるけど。

わたしもBeBeさんの疑問に答えることが出来て良かったと思います。
また、分からないところがあったら聞いてみて下さい。
分かるようだったら答えていきたいと思っています。
437BeBe:2000/12/02(土) 03:34
Keyさんへ
今夜は、ひっそりと「sage」でカキコですね。
カトリックでは「洗礼」と言ってましたけど、
宗派や教会によって違うかもしれません。

>現役のふりをしている反対者もいるかもしれませんもんね。

この辺、私には何がなんだかさっぱり分っていません。
私が批判すると、いつも背教者!とあとからレスがつきます。
背教になる元の教義がない私は、絶対背教者ではないはずなんですけどね(笑)
みなさんも、適当に疑ったり決め付けたりしてるようですね。

今日は、少し唐突なんですけど、ものみの塔では、女性が指導者の立場に立つのを
禁じられていると聞きましたが、これは現在もそうですか?
指導者のメンバーといっても、統治体の指導者のことだと思いますが。

それから、奉仕(伝道)のお仕事ですが、正規開拓者は、月90時間以上、
補助開拓者は、月60時間以上、とのことで、今もそうなのでしょうか。
Keyさんも、正規のメンバーになったら、大変ですね。
忙しい会社の男性なみの、残業時間ですね。
私なんかの怠け者では、主婦業と両立できそうにありません。

もう12月、怠け者も、少し忙しくなりそうです。
今日は、スレが随分下がっているので、一度あげておきます。
はじめまして。最近ちょっとまじめにお話し合いモードのようなのでたまに書き込みさせてもらおうかなと思います。
一応現役で2世です。
多すぎて全部は読めなかったんですが一応まじめに見ている人に知っておいてもらいたいことは
組織は完全ではないということです。私たちもそうは思っていません。でも、そう思っている人が
内部に結構いることも知っていますし、その点でうるさい人も多いです
あとイタイ人もいるということです。これも客観的に見れている人は自覚していると思います。
ここのひはんをみているとそういう 内部的にもちょっとと言う人がめだって証人だと思われている気がします。
それとも ただの煽りなのかな・・・笑
よくあるサタン呼ばわりするって言うのも・・厳密に言えばサタンの影響を受けてるって言いたいのだと思います。
内部に知識不足の人もいるのでじっさいそう呼んだ人もいるのかもしれませんが・・
証人が使っている聖書はルドルフ・BeBeさんkeyさんよろしく。
ちょっと聖書のことについてかいてあったので書いときます。
どの聖書が本当に正しい聖書か?というのは非常に難しいです。
神学の大学院にその科目があるくらいです。
証人が使う聖書としては新世界訳ですがこれは

ヘブライ語聖書を翻訳する底本としては@`ルドルフ・キッテルの「ビブリア・ヘブライカ」
の1951-1955年版の本文
新世界訳の1984年英文改訂版は@`「ビブリア・ヘブライカ・シュトゥットガルテンシア」@`
死海写本や@`他の言語に翻訳された数多くの初期の訳本も参考にしています。
クリスチャン・ギリシャ語聖書に関しては@`主にウェストコットとホート共編のギリシャ語定本
1881年版が用いられ@`他の言語に翻訳された数多くの初期の訳本@`他の幾つかの定本も参考にしています。

そして英語版であれば字義訳もありますので改ざんがなされていないか他の聖書と見比べながら検証する
ことができます。
そして証人は他の聖書を用いての話し合いも拒否しないはずです。
ただ 膨大な知識と時間が必要で対応できる人は少ないと思いますが・・
わたしもそこまではわかりませんが自分なりに調べて納得してこの聖書を使っています。
そして証人たちは他の翻訳の聖書も読んでみるように進められています。
これらの事をわかっていただけるなら証人が使っている聖書が独自に改変していないことを
わかってもらえるのではないかと思います。

舌足らずかもしれませんがとりあえず
ごめん最初の 証人が使っている聖書はルドルフ・ は打ち間違えということで・・
441ラビ(現役2世):2000/12/02(土) 23:02
1.組織批判について
toroさんも言及しているようですが、
組織に関して云々するのは到底実益のないことだと思います。
なぜか?B
組織は人の%Wまりでしかないので、こうも一義的には捉えられないからです。
人間個人を云々するのは理解しやすいのです。
「〜さんの考えは偏っていて他者への思いやりがない」とかね。
しかし社団を丸ごと断ずるのは抽象的過ぎるのではないでしょうか。
確かに組織の形態をとるからには方針ってもんがありますね。
しかし、その方針を固守している人ばかりがいるとの考えは勘違いでしょう。
利潤を追求するという極めて強い目的を持つ会社組織でさえ多種多様な人間が参加しています。
宗教組織など、言ってしまえば、ある程度考えに同調した連中が部分社会を作ってるだけに過ぎない。
会社などとの比較では影響力は相対的に弱いのですし。

僕個人は、組織を極めて相対視している者です。
「ものみの塔聖書冊子協会」が消え去ったところで別になんの感慨もありません。
(もっとも、「エホバの証人」と「〜協会」は別物です。「証人」は神を崇拝してその立場を証しする個人個人を指し、
 組織は「証人」に仕えるべく存在するものです。)
442ラビ(現役2世):2000/12/02(土) 23:22
2.宗教観について

以前のレスで、ハルマゲドンへの恐れを危険視して、
恐がりながら過ごす宗教など宗教ではないとの意見を見かけました。
日本は近代国家であり、多元主義を前提としていますから、
個人の宗教観を批判するのはナンセンスかも知れません。
しかし、僕の持つ宗教観に照らすと、かかるご意見は妥当しないと言わねばなりません。
宗教はなにか不確定要素を嘱望して幸せな気分に陥るためのものではありません。
他の学問、とりわけ自然科学に共通することですが、
「真理」を想定してそれを模索するのが宗教の目的であると思っています。
この場合、真理を知り得るならば、別に楽しくても悲しくても構わないわけです。
現世利益を説く宗教もあろうかと思いますが、
彼らにしてみれば、真理は「物」にこそ存するのです。
彼らにとってさえ、最重要視しているのは真理です。

いずれにせよ、
恐れを持つ結果になるから宗教でない、などというのは、
宗教の意義をはき違えていると感じます。

これは私見ですが。
443名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 00:37
>442
>社団を丸ごと断ずるのは抽象的過ぎるのではないでしょうか。

神や宗教より具象的、かつ現実的ですが。
社団て、組織のことですよね。なるべく、
同じ意味なら同じ言葉を使用して下さい。

>確かに組織の形態をとるからには方針ってもんがありますね。
>しかし、その方針を固守している人ばかりがいるとの考えは勘違いでしょう。
>利潤を追求するという極めて強い目的を持つ会社組織でさえ多種多様な人間が参加しています。

会社組織←→雇用人、会社組織←→個人、を混同して考えておられませんか。

多種多様な人間が、いちいち会社組織と意見交換することはできません。
会社の方針に不満な個人は、労働基準法や各種法律をもとに、
労働組合という雇用者側組織代表と交渉しています。

>宗教組織など、言ってしまえば、ある程度考えに同調した連中が部分社会を作ってるだけに過ぎない。
>会社などとの比較では影響力は相対的に弱いのですし。

自ら統治体と名乗り、あらゆる書籍で、組織であることを宣言し、多くの規約を信者に守らせ、
秩序を重んじたJWの組織の影響力は、会社より弱いとは、どういうことですか?
会社組織では、個人の生活規制はありません。
>組織は「証人」に仕えるべく存在するものです。

これは、驚きです。ほかの証人さんもそう思っておられるのか
聞いてみたいです。

ラビさんの意見は
私は、JW組織を一義的にはとらえない。相対的にとらえている。
JW組織など、考えに同調した者の集まる部分社会である。
会社組織と比較したら影響力は弱い。
自分としては、JW組織が消えても何の感慨もない。
JW組織は、証人に仕えるべきもの。
よって、組織に関して云々するのは到底実益のないことだと思います。

現役さんでありながら、JW組織をなぜそこまで、否定されるのかな(笑)
444名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 00:45
443>441でした。
消えてしまったので、訂正して再掲します。

ラビさんの意見は 次のようなものだと思いますが、

「私は、JW組織を一義的にはとらえない。相対的にとらえている。
JW組織など、考えに同調した者の集まる部分社会である。
会社組織と比較したら影響力は弱い。
自分としては、JW組織が消えても何の感慨もない。
JW組織は、証人に仕えるべきもの。
よって、組織に関して云々するのは到底実益のないことだと思います。」

現役さんでありながら、JW組織をなぜそこまで、否定されるのかな(笑)
445key:2000/12/03(日) 01:08
BeBeさん、また質問して下さってありがとうございます。
toroさんも説明して下さってありがとうございます。
その通りだとおもいます。
ラビさんも個人的な意見を聞かせて下さってありがとうございます。

さて、BeBeさんがせっかく質問してくださったのですが、
今日はちょっと忙しくて答える時間がありません。ごめんなさい。
(ちゃんと答えるのには結構時間がかかってしまうので。)
出来れば明日、だめならあさってに答えたいと思うので待っていてください。

それと、もしあれるようなことがあった場合は、
少し落ち着くまで待ちたいと思うのですがどうでしょうか。


446名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 01:12
>442
>宗教はなにか不確定要素を嘱望して幸せな気分に陥るためのものではありません。
>「真理」を想定してそれを模索するのが宗教の目的であると思っています。
>この場合、真理を知り得るならば、別に楽しくても悲しくても構わないわけです。>恐れを持つ結果になるから宗教でない、などというのは、
>宗教の意義をはき違えていると感じます。

個人的には、ハルマゲドンを信じようが、真理を追求しようが、
それが、辛く悲しいことでも、一向に構わないと思います。

JWが批判されているのは、宗教と個人の間に、組織が存在し、
個人をコントロールしているところにあります。そして、コントロールが、
その国の文化や社会常識に反するものであるから批判されています。

終末思想を実践する集団に、その手合いが多いのはなぜせしょうか?
人間は、恐怖を前にして、最もコントロールされ易いからです。
それを利用する組織は、後をたちません。

社会の情報に詳しい方なら、その辺の手法は周知の事実です。
自分が信じているのか、組織に信じ込まされているのか、
コントロール下では、見分けることは不可能ですから、ここで現役さんに
批判をしても虚しいことですが、まだ入信していないが、JWに関心のある
みなさんに向けて、書いておきたいと思います。
447名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 04:20
っつーかさ、ここにいる現役とかは
なんでここでぶつけてる疑問とかを
自分の会衆の人とかにむけないのかな?
やっぱ向けるに値するような人が
その会衆にはいないのかな?
448名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 05:18
>>447
現役の人が疑問ぶつけてたの?
449toro:2000/12/03(日) 05:47
441はきえてしまっているので それに対するコメントに対するコメントはちょっとできないのですが・・
終末思想によってコントロールされているというこめんとにたいして少し意見を・・
私個人に関していえば正直証人として模範的であるとは到底いえません。
しかし、事情があってそのようにしているのでもしこれで駄目なら本望とおもっています。
恐怖によるコントロールというてんでは受けていないと自分自身は思います。
しかし、内部にそういう人もいることは否定できません。ただ証人は恐怖によって神につか
えるのは無意味なことであると教えられていますし、証人の特徴である金が関係しない。
去るものを無理にとどめることをしない。というてんでマインドコントロールとはちがうと考えています。
ただ部外者がコントロール下にあるから現役に何を言ってもわかってもらえないと思う心理もわかります。

あと447さんのここでぶつけてる疑問をなぜ会衆の人にぶつけない?という質問には
証人は神を信頼しているから という一言に尽きると思います。
不条理に思えることおかしいと思うことがあっても、それはいずれ正されるであろうし
人はみな完全でないという教えをわかっているからだと思います。
そしてあまりにひどすぎると思える行為にはきちんとさらに丈夫に提訴できる方法が準備
されているからです。
正直今の日本では過渡期であり少々聖書の教えから疑問に思うことをする人もいます。
しかし 宗教というものが基本的に信じるか?信じないか?である以上、そこは信仰の問題ではないでしょうか?
もし 誠実に疑問を持つ人がいるならなるべく簡潔に質問してくだされば誠意が見られる限りわかる範囲でお答え
したいともいます
ただ 高等批評の類揚げ足とりの類にはれすはつけません。なぜならかならず突込みどころがあるから決着がつか
ないからです。
宗教とは本質的に信じるか?信じないか?だと思っています。
信じない人にはどのような理論を展開しようとも無駄でしょう。
もし完璧な理論があり誰でも納得するような理論を成り立たせることができたなら
信仰がまったく無駄であり、奇跡を起こすことによって信者を獲得するという
こういと何ら変わらないからです。
そのような行為によっての不況は有無を言わせぬものであり、それには信仰が必要ないからです。
以上 わたしなりの 意見でした。
450444:2000/12/03(日) 09:18
>449 toroさんへ
441は、なぜ消えてしまったのでしょうね。
私がレスした時は、ちゃんと掲載されていたのですが・・・
2CHに来て初めての経験で驚いています。
toroさんも現役の方ですか?誠実な回答有り難うございます。

>宗教とは本質的に信じるか?信じないか?だと思っています。

について、例えば伝統派キリスト教から見て、JWの教えについて
危惧を感じる部分が多い、という事実があります。
また、子供に伝道させること、日本人としての子供の生活に制約があること。

それは、危惧を感じる一部に過ぎませんが、もし、そういう部分が会衆の
みなさんに於いて改善することが出来るなら、JWも社会から叩かれる要素が
減ることと思います。金銭目当てでないことは、社会も認めているわけですから。
451名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 09:32
>441は、なぜ消えてしまったのでしょうね。
>私がレスした時は、ちゃんと掲載されていたのですが・・・
今はちゃんと表示されています。
昨日の深夜、この板はやたら重かったから
きっとサーバーが表示するのを忘れてたんでしょう。
452sage:2000/12/03(日) 13:20
もっと建設的なこと書けねぇのかゴラァ。(`Д´)ノ 
453名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 15:35
>452
んじゃここで伝道すれば。時間入れていいよ。
454452:2000/12/03(日) 15:43
>>453
(?д?)ハァ?
455名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 16:49
>>453
入れるな。バカな現役がたくさん来るだろ。
456444:2000/12/03(日) 17:20
>449
>あと447さんのここでぶつけてる疑問をなぜ会衆の人にぶつけない?という質問には
>証人は神を信頼しているから という一言に尽きると思います。

神を信頼する=JW組織も信頼しているということじゃないと思います。
なぜなら、あなた自身が、次のように書かれていますね。

>人はみな完全でないという教えをわかっているからだと思います。

>不条理に思えることおかしいと思うことがあっても、それはいずれ正されるであろうし
>そしてあまりにひどすぎると思える行為にはきちんとさらに丈夫に提訴できる方法が準備
>されているからです。

「それはいずれ正されるであろう」というのは、誰が正すのですか?
他人まかせ?組織まかせ?

「さらに丈夫(?)に提訴する方法」って?JWにそういうシステムがあるのですか?
それとも一般社会の裁判を利用するという方法?
でも、まさか、予言を間違えたから提訴する、なんていうこと出来ませんよね。
457名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 01:22
組織には、もう、自浄能力が無いのでしょうね。
大きくなり過ぎた?
458key:2000/12/04(月) 01:37
BeBeさんへ

お待たせ(?)いたしました。
さっそく質問の答えに移りますが、
今でも女性が長老や奉仕の僕(という言い方で分かりますか?)になることはありません。
見つけられなかったのですが、おそらく統治体も同様にいえると思います。
それで、その聖書的な根拠としてテモテ第一の2章8@`11@`12節にあります。
続く13@`14節でその理由について説明しています。
パウロの言葉なのでBeBeさんには納得いかないかもしれませんが、
エホバの証人は聖書全体を神の言葉として受け止めている、ということを考えるなら
理解はしていただけるのではないかなと思います。

そして、奉仕(伝道)の時間についてですが、
1999年の1月から開拓者は月に70時間に、
補助開拓者は月に50時間に調整されました。
459toro:2000/12/04(月) 02:31
444さん あげあしとりやあら捜しでない誠実な答えに感謝します。
一応現役です。ただその一般的に言う証人とは多少毛色がちがうかもしれません。
どちらかというと私は組織がとか長老がというより自分で納得して続けているので・・。
子供が伝道することについてや伝統はキリスト教徒から危惧を感じる部分が多いい。という事実については否定はしません。
まず子供の点ですが、客観的に見ると大人の判断ができない子供が参加しているということは洗脳のように見えると思いますし刷り込みという点では当てはまるかもしれないとは思います。ただ洗脳とはちがうかな。と私が思っている点については、親が証人でも辞めていく子が結構いるという点です。私たちからすると悲しい話なのですが。。現在日本はマイナス成長です。ただ2世の子供たちが自分で判断して選択ができるようになっている以上現在では仕方ないことかと思います。大人になって自分で判断し止めていく子が多いということでしょう。これは逆説的に見れば洗脳とは違うのではないでしょうか?内部に詳しい人はご存知だとおもいますが基本的に去るものを無理にとどめることはしません。もちろん説得はしますが・・・
伝統派からみて危惧する教えとはやはり輸血拒否などが大きいとおもうのですが、これも自分にとっての至上のものが自分の命かほかのものにあるか?という点だけだと思っています。現に中世ヨーロッパなどでは聖書を捨てれば助かるのに捨てなかった人。翻訳しつづけた人が大勢います。信念に殉じた。といえるでしょう。
子供に関しては複雑ですが・・子供なりに納得していると思いますし。これは親に任せる以外しょうがないのでは・・と思います。反論は多々あるでしょうが・・・。
460toro:2000/12/04(月) 02:51
>456の質問については

基本的に組織は信頼していますが間違いを犯すこともあると認識しています。ですから完全な信頼であるか?といえば末端で見れば否です。不完全だと思っています。完全になることは不可能でしょう。

そしていずれ正されるであろうという根拠は信じていない人にはまったく理解不可能でばかばかしい話だとは思いますが。神の力によって・・ということです。ですから神任せ。。といえるかもしれません。おそらく信じていない人には完全に無責任に思えるでしょう。
私たちの理解では聖書における 交わりに気をつけなさい。 という聖句や パンダネにきおつけなさい。 という聖句はクリスチャン内部 つまり 証人の組織に向けられた言葉だと理解されていると・・思うのですが。調べてはいないので後で訂正するかもしれません。その点は許してください。つまり証人では有るが基準にかなっていない人がいる・しかもそれなりに数がいるということです。私もかなっているかと問われると自信がないですが・・・

あと打ち間違えているので訂正しときます。すいません 丈夫ではなく 上部です。
提訴はあくまでクリスチャン内での提訴といえるでしょうが。つまり同じ会衆で長老が独断や偏見でおかしなことをしているように見えれば他の会衆の長老や巡回監督に相談することができますし巡回監督は4年ごとに変わるので癒着という点でも起こらないとはいえませんが起こりにくいでしょう。手紙で直接教会に相談することもできます。それは伝道者として認められたときに渡される本にかいてあったとおもいます。・・もしかしたら私見かな?

予言の間違えに関しては、もみ消していないこと間違えを認めていること。という点で信用しています。これも神を信じていない人には馬鹿らしい話だとは思いますが、少しづつ状況によって理解が深まるということです。ただそうはいっても組織が殺人や戦争を指示するなど明らかに聖書と違ったことをもしし始めるなら、多くの人が自分と聖書と神との関係によって組織が偽であるとはんだんするのではないかと思っています。・・ないと思いますが。

457さんの自浄能力については多少いまゆがんでいる会衆が増えてきたという点での認識については同意します。ただこのままで有りつづけるとは思っていませんが。自分で選んではいってきた1世がほとんどだったときから2世の子供たちが大きくなり自己選択をはじめたという点でのゆがみで時期的なものかな?と思っていますが。・・

あとkeyさんは研究生のようなので少し心配なのですがここの書き込みや私の書き込みに過度に影響されずに自分で調べたこと理解したこと感じたことなので熟考し祈りつつ判断を下してほしいと思います。私は現役ですが言っていることは間違っているかもしれません。つまずかせなければいいけど。。と多少心配しています。・・がんばって自己決定によって判断を下してください。
461key:2000/12/04(月) 03:37
toroさん心配してくださってありがとうございます。
たぶん、どんな書きこみや、さらにはどんな経験をしても、
神からは離れないと思います。安心してください。
ただ、この考え方って非常に危険で、高慢な考え方ですよね・・・。

わたしもほとんどはtoroさんと同じ考え方をしています。
言っていることも間違ってないと思いますよ。
ただ、巡回監督が変わるのは3年じゃないですか?
責めてる訳じゃないですよ、あれ?4年だっけなぁって思ったので。
神にまかせる、というのは非常に謙遜な考え方だと思います。
神の力に信頼を置いているわけですしね。

最後にお願いなんです。
できるだけ気を付けてはいるのですが
もしわたしが間違ったことを言っていたら訂正してもらえますか?
気づいたところだけでいいので。

462BeBe:2000/12/04(月) 03:58
>458 Keyさんへ
いつも、難題を出しているようで、申し訳ありません。
444も私ですが、コテハンを使うと、Keyさんへの負担が重くなると思って、
使用しませんでした。幸いtoroさんが丁寧に答えて下さいました。一度にレスするのは
難しいので、まず、Keyさんの分からレスします。

テモテを読みました。Keyさんには申し訳ないんですけど、第一印象は、前時代なことを
書いている、と思いました。日本の封建社会を彷彿とさせるような・・・

「女は静かにして、よく従う心をもって教えを受けなさい。私は、女が教えたり男を支配したり
することを許しません。ただ静かにしていなさい。」
「アダムが初めに造られ、次にエバが造られたからです。」
「また、アダムは惑わされなかったが、女は惑わされてしまい、あやまちを犯しました。」

この部分私は、非常に−ムムッ−としました。
最後からいきますけれど、カトリックでは、人間には「原罪」があると教えられました。
たぶん、このアダムとエバの事件だと思います。JWでは、そうは習わないのでしょうか?

この文章を読んでいると、原罪があるのは女だけで、男は疚しいことはしてない、と
はっきり言っていますよね?カトリックの人もこれをどう思っているのでしょう。

それからもう一つの疑問は、アダムが先に造られ〜という部分です。
現代では、科学的にもうはっきりしていますよね。女から男が分化することが・・・
細胞が分裂して、もう人の形になってから、男性ホルモンのシャワーを浴びた子だけが
男になります。なぜ、シャワーを浴びるのか、そのメカニズムは明らかにされていませんが、
これはもう、創世紀物語の最大のミスではないでしょうか。(神様も、何世紀も先が読めなかった)

これでは、犯罪者である女は、奴隷となって生きていてくしか救われる道はないと思います。
イエス・キリストがそんなことを言われたとは、信じ難いです。
このふたつの、問題が片付くまで、私はやりきれないので、沈黙したいと思います。ゴメンネ。
463BeBe:2000/12/04(月) 04:09
>448
もうひとつ、問題を忘れていました。

>「女は静かにして、よく従う心をもって教えを受けなさい。私は、女が教えたり男を支配したり
>することを許しません。ただ静かにしていなさい。」

上記の部分ですが、神は、女が働くことを好まないようですが、
エホバの証人の女性たちは、夜の家族のだんらんのときも、集会でお留守にしたり、
昼間、子供たちが学校から帰ってきても伝道したりしているのは、かまわないのでしょうか。
きっと神の教えを広めるためなら、かまわないのでしょうね。

なんて、自分で答えを出してしまいましたが、一方では罪滅ぼしのために
おとなしくしておれ、といっておいて、はたまた、同じく罪滅ぼしのために、
伝道何十時間なんて・・・神様!矛盾だらけじゃあ、ありませんか!?
464BeBe:2000/12/04(月) 04:24
462>付箋
>細胞が分裂して、もう「人の形」になってから〜

「人の形」を正確に言うと、胎児が人の形になった頃は、生殖器は女性の形をしている、
ということです。その御、男性ホルモンを浴びることによって、男性の形になる、ということです。
465名無しさん@1周忌:2000/12/04(月) 12:03
sage
466toro:2000/12/05(火) 01:23
keyさんへ 3年でしたすいません。笑
私も言ってることが間違ってたら訂正してください。
それでは
467key:2000/12/05(火) 02:09
BeBeさんへ
たくさん問題があるようなのですが、
いっぺんには答えられないので少しづつ答えていこうと思います。

まず、原罪についてですがアダムも罪を犯しました。
それは、創世記2章17節に「食べてはならない」とありますが、
3章6節を見るとアダムも食べたことがわかります。
なのでアダムにも罪があるのです。
(惑わされたのが罪なのではなく、食べたことが罪なので)
そして、テモテ第一2章14節が言っていることは、
イブ(JWではエバと言う)が食べた理由は惑わされた(新世界訳では欺かれた)からだけど、
アダムが食べた理由は惑わされたわけではない、ということだと思います。
では、アダムが食べた理由はというと、それは聖書には述べられていないようです。
ただ、おそらくイブとの親密な関係を望んだため、と考えられています。(あくまでもおそらくです)

第二の疑問についてです。
これはBeBeさんの誤解だと思います。(あるいはわたしが正確に意味を読み取れなかったか)
というのは、いい表現の仕方が見つからないのですが、
BeBeさんが言っているのは一人の人間の成長の仕方についてですよね。
テモテのところで言っているのは二人の人に関してだからです。
で、創世記の2章21〜23節をみるとアダムの創造が先だと分かると思うのですが。

二つ目の疑問はこの答え方で分かったでしょうか?
というよりもまず、わたしは二つ目の疑問を理解していないのかな?
そうだったら言って下さいね。
三つ目は明日に書きこんでおきたいと思います。
468BeBe:2000/12/05(火) 02:14
こんばんは。自分勝手は重々承知ですが、私はこの辺で去ります。
Keyさんtoroさん、お世話になりました。
なんだか、スレが静かになってしまいました。(私がいるから?)
また、賑やかにやって下さい。また、活発になれば、来てみます。
難問をかかえて(笑)

toroさんへひとつだけ。
>予言の間違えに関しては、もみ消していないこと間違えを認めていること。
>という点で信用しています。

これまで、150年近くに及ぶJWの歴史で、予言あるいは、終末に関する予測や
解釈などが、一度も当たらなかった組織が、潔く謝罪したとしても、それでは、
同じ組織が行っている、独自の聖書の解釈が正しいのか、については、
果たして信頼がおけるのでしょうか。

神まかせ、というのは、これから伝道を受ける人たちにとって、あまりにも
無責任な発言だと思います。

少なくとも、18回くらいは期限つきで何かを予言し、全部外しています。
その度に、中には不幸にみまわれた信者さんもおられることを、他人事でなく
考えて頂きたいのです。子供の輸血拒否のことも、子供の伝道のことも、
学校生活の制約や、夜の家族のだんらんのことも、お願いします。
469BeBe:2000/12/05(火) 02:44
>467
Keyさんと同じ時期に、カキコしたので、ずれてしまいました。
回答ありがとうございます。

第一の回答・・・二人とも食べたから原罪があるというのはわかりました。
が、女は静かにしていなさい、という理由が「惑わされたから」というのは
間違いないと思います。女は最初から、人格のレベルを低く想定されていた
としか思えません。

私は全然、フェミニストではないので、男性と同等のことをしたいとは
思っていませんが、精神的にも低く見下しているようなその聖書の部分は
受け入れ難いです。

第二の回答。創世紀の、アダムのあばらの骨をとってエバを創ったというところ
ですね。いくら昔でも、大人から大人は生まれないので、そのお話は、比喩だと
思うのですが・・・

人間の創造の過程が違っていることについて、Keyさんの、一人の人間の成長じゃなく、
二人の人に関して、という意味が、はっきりわかりませんでした。ごめんなさい。
比喩の仕方から間違っているということでしょうか?
と質問したら、私は去ることが出来なくなりますね(笑)

今度、レスできるのは、諸々の事情で、4〜5日後になってしまうので、
それでも良ければ、Keyさんも気長に待っていて下さいね。
470偽予言者とは・・・:2000/12/06(水) 10:11

偽預言者を見分ける聖書基準・・・申命記18章20〜22節(新改訳)

「ただし、わたしが告げよと命じていないことを、不遜にもわたしの名によって告げたり、
あるいは、ほかの神々の名によって告げたりする預言者があるなら、その預言者は
死ななければならない。(中略)預言者が主の名によって語っても、そのことが
実現しないなら、それは主が語られたことばではない。その預言者が不遜にも
それを語ったのである。彼を恐れてはならない。」

これに対してものみの塔は、次のように弁明する。

「間違いを認めるだけの寛大さを持って下さい。エホバの証人は(略)間違いをしてきたことを
ためらわずに認めています。(略)・・・エホバの証人は決して偽りの烙印を押されているわけ
ではありません。なぜなら、偽りの預言者は自分が間違いをする者であることを
認めないからです」
「私たちの組織のリーダーたちも人間ですから、間違いを犯すのは当然でしょう」
(以上、ものみの塔誌)

しかし、ものみの塔は、こうも主張している。

「この組織を指導しているのは、単なる人間ではなく、
主イエス・キリストであることに違いありません」(ものみの塔誌)

組織の主張は明白である。教えの出所は人間ではなく、主イエス・キリストである
ということだ。組織はこの主張を根拠にして、その教えに対する絶対的な服従を
信者に要求するし、教えに従うことを救いの条件にしている。

狐が虎の威を借りるように、神エホバの名の権威を利用して語ったからには、
「私たちは不完全なので、間違った時には勘弁して下さい」というのは、
常軌を逸する詭弁である。
471名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 16:08
>470
あんたの執念のほうが常軌を逸してるよ。
472名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 17:52
>471
反論できないくせに、くだらんレスするな。
473名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 18:04
>472
おいおいおまえのほうがよっぽどくだらんだろ。他のスレでも書いてんじゃね〜ぞ。俺もだけどな。
474元2世(自然退会?)による用語解説:2000/12/06(水) 22:45
 割り当て:王国会館の演壇その他で講話,証言(勧誘活動のことね)をする(させられる)。結構度胸が付きます(爆)
 奉仕の僕:若いお兄さん中心。長老の下で働く。
 長老:王国会館での運営責任者とか公開講演とか審理委員とか大会での奉仕とかとにかく働きます。姉妹たち(注:浸礼=バプテスマを受けた男女はそれぞれ,兄弟,姉妹と呼び合うことが多いです。例:鈴木姉妹,田中兄弟
 懲らしめ:子どもに対する体罰とか他の罰のこと。各種まちまちです。怖い(爆
 寄付箱:今もあるのかな?お金を寄付できます。強制ではありません(事実)
 歌の本:賛美歌集です。(リズムのいい物から暗いやつまで各種あります)
 大会:年に数回あります。幕張メッセ,東京ドーム,協会所有の大会ホール等が使用されます。
 灯台社:知ってるかな?戦時中弾圧を受けた「ものみの塔」の前身にあたる組織です。
 交(まじ)わり:お菓子やお茶をしながら,談話(各種の)することを指します。
 二世:両親ともにJWの純粋2世,片親だけ(母親のみの場合が多い)の半2世など,文字通りJWの親を持つ人をいいます。
 野外奉仕:皆様のお宅におじゃましてしまう例のアレです。JWの子どもは喜んで参加するコとサボるコに分かれます(爆
 巡回監督:あちこちの会衆(後述)を訪問した回る偉い監督で,長老,奉仕の僕以上の役職は100%男性です。この監督が会衆に来ることを巡回訪問といいます。
 会衆:集まりの単位です。大抵50〜100人単位で,その下には「群れ」という単位もあります。
 神権家族:家族全員がJWの信者の家族を指します(正式用語ではないかもしれん)
 ハルマゲドン:この世の終わりです。助かるはずのJW信者を「大群衆」と呼びます。
 統治体:会長(一番偉い人ね。組織で)の下に位置するJWでは最高の地位です。なぜかアングロサクソンでなくてはダメなようです。
 ギレアデ聖書学校:世界各地に教えを述べ伝えるエリート養成校です。
 王国焼け:野外奉仕のしすぎによる日焼けを指します。(正式用語にあらず)
 新世界訳:JWによるお墨付きの聖書です。
 霊的食物:協会から出版される出版物を指します。
 不活発:集会にこなくなったり,野外奉仕に出てこなくなる状況をいいます。
 未割り当て区域:誰も奉仕に行かないド田舎を指します。
 海老名ベテル:神奈川県にある日本での代表地域と考えて良いでしょう。
 自発奉仕:大会などでのタダ働きを指します。
 う〜ん 10年以上も前のことだからもう忘れつつあるな。現役の方間違ってたらゴメンね。
475名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:20
>474 元2世さん
貴重な資料を有り難うございます。
エホバコピペ専用スレにコピペさせて頂いていいでしょうか?
476名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:24
>474 元2世さん
貴重な資料を有り難うございます。
エホバコピペ専用スレにコピペさせて頂いていいでしょうか?
477名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:25
>474 元2世さん
貴重な資料を有り難うございます。
エホバコピペ専用スレにコピペさせて頂いていいでしょうか?
478名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:27
>474 元2世さん
貴重な資料を有り難うございます。
エホバコピペ専用スレにコピペさせて頂いていいでしょうか?
479名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:28
>475
多重投稿、ご迷惑かけました。
480名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:33
>474
新世界訳の聖書って本屋に売ってなかったよ。
481名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:39
>474さん
あなたの言い回し、嫌なかんじ。


統治体・・偉いってなによ。最高の地位ってなによ。
     そんな風に思っていたの?
     彼等も不完全な人間でしょ。彼等が偉いという
     表現をあえて使うなら、長い間、
     一所懸命に神に仕えてきたということ。

証人の間に地位なんてありません。みな平等です。
長老などは、特権として仕事をあたえられているだけです。
もしその特権を地位として見るなら、
それは人間的な見方で、エホバの見方では決してありません。 
482元2世(自然退会?)による用語解説:2000/12/06(水) 23:59
475さん!転載可でございます。
480さん!新世界訳の聖書は書店では売っておりません。ご存じのこととは思いますが聖書には訳が沢山あってどれが正しい訳なのかオレにはわからん。
      したがってどの聖書がいいとかはちょっといえまへん。
481さん!>それは人間的な見方で,エホバの見方では決してありません。
      はい,私は人間ですので,人間的な見方しかできません(爆)
      あなたはエホバの見方か出来る素晴らしい方なのですね。
 用語解説2は希望がありしだいさせていただきます。
 (なお,私が組織に在籍していたのは10年以上前のことなので,現在の状況とは多少のズレがあるかもしれません)
483臓器移植について:2000/12/07(木) 00:16
>482元2世さん
コピペ許可ありがとうございます。
用語解説2期待してます!
484名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 00:20
>482元2世さん
コピペ許可ありがとうございます。
用語解説2期待してます!
485名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 00:31
ね!
486名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 00:32
484>
二重カキコ陳謝。
487名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 00:34
まあいいよ。
488名無しさん@2周年:2000/12/07(木) 00:58
えらそうだな
489名無しさん@3周年:2000/12/07(木) 01:00
自作自演か?
490名無しさん@4周年:2000/12/07(木) 01:01
かもね。

うみにいるのはかもめ。
491名無しさん@5周年:2000/12/07(木) 01:02
他でやってくれよ
492名無しさん@6周年:2000/12/07(木) 01:04
みなさんもお気付きのとおり1〜5までは自作自演でございます。
かわいそうな人間なんだから大目にみてあげて。
493名無しさん@7周年:2000/12/07(木) 01:05
おまえもだろ!
494名無しさん@8周年:2000/12/07(木) 01:05
じゃあ俺も。。。
495名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:07
>481
>統治体・・偉いってなによ。最高の地位ってなによ
>     彼等も不完全な人間でしょ。

「この組織を指導しているのは、単なる人間ではなく、
主イエス・キリストであることに違いありません」(ものみの塔誌)

偉くない人たちがこんなこと言う?
指導者は神の代弁者とか、神権的支配とか神権的秩序とか、偉くないただの人が言う?
496名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:15
なんでおまえ9周年にしないんだよ〜。
せっかく続いていたのにさ〜。
497名無しさん@9周年:2000/12/07(木) 01:16
ごめん。
498名無しさん@10周年:2000/12/07(木) 01:17
いいよ。
でもいまさら9にしても遅いよ。
499名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:30
ものみ塔の研究生がはじめからたたき込まれることは、
「ものみの塔だけが神に認められる唯一の真の宗教であり、
その指導者が神の代弁者である」ということである。

さらに、聖書を理解するためにも、正しく生きるためにも、また地上の楽園に入るため
にも、ものみの塔の組織を認め、常に組織の指示を仰ぐことが不可欠だと教育される。
組織を認めない者は、たとえ聖書を読んでも、真理を追求しても、真面目に生きようと
しても悪魔の手先であり、そのような者を待ち受けているのは、「死」であると指導する。
500名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:34
ものみの塔の組織は、神と同等の権威を主張している。
「組織の教えや取り決めイコール神の言葉である。したがって組織の言うことを聞かない者は、
アダムとエバと同じ罪を犯したことになる」と言っている。

こうして、信者に対する権威をより強いものにするために、「神」とあるべき聖書の言葉が、
「組織」にすり替えられているのである。
501名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:37
「私たちは神権的支配に服さないよう勧めたサタンの欺瞞的な言葉に従ったエバに起った
悲惨な結果を思い起こして下さい。サタンはエバに、次のように語りました

『神から独立しなさい。自分で考えなさい。正邪は自分で決めなさい。
そうすればあなたは神のようになり決して死ぬことはありません』

この言葉は魅力的であっても、偽りでした。アダムがエバに加わり、
神権的秩序に服することをやめた時、二人はエデンの国から、
神の家族から追放されました。やがてエホバが警告しておられた通り、
二人は死に処されました」
502名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:39

「・・・一部の人々は、この組織がこれまでいくつかの調整を行ってきたことを指摘し、
(この点からすると、私たちは何を信じるかについて自分で決定しなければならない)
と論じます。

これは独立的な考えです。この考えが非常に危険なのはなぜですか。
(中略)・・・自分は組織よりもよく知っていると考え始める人は、こう自問してみるべきです。

「自分は最初に真理をどこで学んだか、組織の導きがなかったら真理の道を
知っていただろうか、実際に神の組織の指導なくしてやっていけるだろうか」
確かにやってゆけません!」(ものみの塔誌)
503名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:41
だよね。
504名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 01:41
>502
この言葉によると、自分が何を信じるかを自分で決定する者、あるいは、組織の指導
なくして生きていけると思う人は、危険な立場にいるというのである。そして安全なのは
素直に組織に従う者だけ、ということになる。

このようにエホバの証人は、自分が何を考えるべきかを組織から事細かに
教わる訳だが、同時に、何を考えてはならないか、ということも厳しく訓練される。

組織に対する疑問、否定的な考え、批判的な思い、不満などを一切捨てるように
持たないように教育される。外部の人から組織に対する正当な批判があっても
それを偽りということにしたり、迫害だといって絶対受け付けない。
また、内部の人が疑問を抱いて質問した場合「悪魔の影響を受けている」とか
「霊性が低い」といって、未熟者あつかいをする。

こういう訳で。いかなる場合にも、組織が正しく組織を疑う者が悪い、という
ことになるのである。
505名無しさん@2周年:2000/12/07(木) 01:49
少しはかまっておくれよ。
506ラッセル車:2000/12/07(木) 02:31
カンガエルジユウガホシイ・・・・・
507名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 02:53
ところで、>>429の疑問には誰か答えられないの?
結構重要な質問だと思ってるんだけど。
508答えられる訳がない:2000/12/07(木) 03:51
>507
次のようなことも平気な証人たちだから、ほとんど、全てどうってことない
人たちなのだと思います。自分で考えることを許されていないし・・・

−ものみの塔の聖書解釈の変遷−

<1879年>
「ソドムの人々は復活する」

<1952年>
「ソドムは審判の日に耐え得ずに完全に失敗したのである」

<1965年>
「ソドムとゴモラの地が他の地よりも耐えやすいというからには、
それらの地の住民が、裁きの日に生きていなければなりません。
・・・それで、その地に住んでいた人たちが復活することは明らかです」

<1988年>
「聖書は、ソドムゴモラ及び大洪水を、現在の邪悪な体制の破壊的な終わりの型として
用いています。ですから、それら過去の裁きに於いて、神が処刑された者たちは、
2度と命に回復できない滅びを被ったものと考えられます」

復活する → 復活しない → 復活する → 復活しないと、
最初の教えから3回に渡って、考えを変えているが、
復活のことは、新約聖書のヘブル書6章1〜2節では、
信仰の初歩的なこと、つまり基本的な教理とされているらしいです。
509名無しより愛をこめて:2000/12/07(木) 04:35
ベエルゼブブは別にサタンをあらわしてるのじゃなくって、神様の名前でしょ?
510名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 08:21
>509
いや、
ベエルゼブブ=サタン でしょ。

>429
で、何で神様が傍観してるかってゆうと
サタンは「自分が神様になりたい」って神様にケンカふっかけた。
そこですぐ鉄拳制裁してもよかったんだけど、それよりも
ある程度の期間やりたいようにやらせて、それが失敗してから
「ほら、やっぱりお前は神様にはなれない」ってしたから
潰したほうがほうがより納得できる。で、また「神様になりたい」
って言うやつはその場で鉄拳制裁。
だから今のところサタンは野放し。
最終的には滅ぼされる予定。
511名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 09:04
>510
それじゃ、なぜサタンを創造したかの説明にはなってないけど・・・
512名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 09:05


___                  :;              ∵
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ´Д`)__( 三三三三三三三三(( ;´∀`从 ´∀`;) ¢) )―
  (( ⌒ ))    ( ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      −(_ ̄l           : / / ・(( ;  :  )) (  ζ\*
          し―(_)                 / (_)_)W(__)_)W\    ・
           /|
        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    くだらね〜新作スレはこれで終了しました。1は逝ってよし 壱
       _____________________


513名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 10:16
*他サイトからのコピペ*

エホバの証人は現在は『キリスト教』とされている様ですが、
10年程前には『単一宗派』として分類されていましたよ。(宗教学上ね。)
514結婚について:2000/12/07(木) 11:00
−ものみの塔の聖書解釈の変遷−

<1938年〜>
(注※)「地上に平和が訪れるまで、我らの結婚を延期するのは賢明であろう」
「彼らは今、結婚すべきであろうか。聖書に基づいた答えは『否』である」
「今、ハルマゲドンに差しかかっている我々は、ハルマゲドンの前に子供を作る
合理的かつ聖書的命令はない」

ハルマゲドンの預言が外れる(結婚適齢期を逃して悲惨な目にあった信徒が続出。脱会者増大)

<1979年〜>
「神は結婚をお定めになりました。ですから神のみ言葉は『婚姻を禁じる』者のことを
『信仰から離れ欺きの霊や悪霊たちの教理に従い、偽善的に偽りを語る者』と
呼んでいます」(ものみの塔誌)

1975年ハルマゲドン説に関する謝罪文発表。(1980年ものみの塔誌)

(注※:いつのまにか、これを書いた2代目ラザフォード会長が、
「悪霊の教理に従い、偽善的に偽りを語った」人になっている!?)
515ところでよ・・・:2000/12/07(木) 16:13
『特権』て、何だべさ?
516名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 16:39
>515
トイレ清掃も特権です。
517名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 16:57
エホバの証人は、14万4千人しか救済されないそうですが、
もう空きがないそうです。
選考に漏れた証人さんたちは、どうすればいいのですか?
518名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 16:59
↑これまでに死んだ証人さんも、数に入ってるそうですね。
証人さんは、ハルマゲドンがなくても、死ねば救済されるんですか?
519名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 18:25
以前、JW2の方と親しくしていました。
彼女には、傷があり、それはJWの母親から
幼い頃に受けたものだ、と話してくれました。
傷は、一つではありませんでした。
革のベルトや棒で叩く、髪の毛を切る、
といったこともよくあった、と言っていました。
彼女だけでなく、他のJW2の方からも
同じようなことを聴いたことがあります。
これは明らかに児童虐待です。
このようなことは、教え≠ニしてあるのでしょうか?
そして、今でもこのようなことは
おこなわれているのでしょうか?
520名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 19:23
このサイトに行ってみてはどうでしょう。
「陽のあたる場所(掲示板)」

http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

「鞭ってお尻限定?」・・・児童虐待にあたると思うのであえて掲載します。

私はJW2世として育てられ、今は20歳になります。高校のときに不活発になりま
した。小さい頃から、悪いことをしたら「鞭です。」と宣言されて、お尻を出すよ
うに命令されて、竹の棒などで叩かれました。その頃の会衆の子どもたちも、みん
なお尻を叩かれていました。もちろんみんな、愛の鞭だと思います。そのことにつ
いてどうのこうの言うのではありません。ただ、単純な疑問なんです。鞭と言って
みんなお尻を剥き出しで叩いていましたが、その方法はどこからきたのでしょう?
521名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 19:28
このサイトに行ってみてはどうでしょう。
「陽のあたる場所(掲示板)」

http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

「鞭ってお尻限定?」・・・児童虐待にあたると思うのであえて掲載します。
(520のRe.Re.)

>しかしまぁ、みなさん暴力好きですねぇ・・・・。
>世の中ではそこまでしなくても済む方法、沢山ありますし、現に私の知人でもそんな事、
>日常的に行っていた何て事はなかったようですよ。

でも、実際に集会では、みんな行っていましたよ。私の目には、兄弟・姉妹(私の親も含みますが)が
鞭を行う姿は、暴力的とも映りましたが・・・。

>OK?でしょうけど、何で人為的損傷ばかり浮かぶんでしょうね?
>けど、上記の通り「そこに座りなさい!」と、言って正座させて説教する方が人間らしい
>ですよね。
>んで、「どぉしてわからないの!」と言ってペチッ!ってビンタね。
>これなら解りますよ。

そうですよね。でも、どうしてJWの人たちは、決まりきったようにお尻を叩くのでしょう。
素朴な疑問ですので、あんまり気にしないで下さい。
522520・521訂正:2000/12/07(木) 19:33
520・521>>
「陽のあたる場所(掲示板)」

第2掲示板「自分らしく生きる」
523名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 19:34
Λ_Λ    Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・) < みんなで
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   \_____
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J

     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
     (  ∀)    (  ∀)    |   |
    /    \  /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / __ <   / __ <    ⊂)   ノつ ( ・∀・)  < バーカ
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / __  /  / __  /     \_____
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ ∠ '´ )ノ
524名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 20:00
<その他>
http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

投稿>
今中学3年ですが、今日お父さんにお尻を叩かれました。
自分が悪いのはわかっているのですが、皆さんは何時まで叩かれました?

Re>>
うちは電気コードでした。はっきりいって血が出ます。
一時期ガスホースが痛いとのうわさがたちうちも変更
しましたが、その時は兄と陰でにんまりしていました。
が、すぐにゴムホースではきいていないことがばれてし
まい┗(T-T)┛でした。

Re>>>
私の場合、高校卒業まで叩かれましたね。友人は20才まで叩かれてたとか
尻が腫れあがって、痛いのなんのって。高校生でも泣いてしまいました。
自分でパンツ下ろして、「お願いします」って言わされる兄弟もいたね。うちの会衆に。
泣くと回数増やしますってうちの親は言うんだけど、泣くっちゅうねん。
痛いんだから。

電気コードは痛そうですね。何回ぐらいされるの?

そうそうガスホースは流行しましたね。巡回が推奨してましたけど。
痛くないの?

525名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 20:11
エホバには、子供に人権ってないの?
しつけは必要だけど、行き過ぎ。
中・生になったら、話せばわかることも
あるだろうと思うけど。

いつも、いい顔してなきゃならない、
あなたたちのストレスを解消してるだけじゃないの?

神の教えを振りかざしてないで、自分の心で子供を見てごらんよ。
間違った全能感でもあるんじゃないの?
526507:2000/12/07(木) 20:45
いやね、自分はサタンはなぜいるのかについて知りたかったのですよ。

・一度は神を目指した存在がいきなり悪の権化になれるのだろうか?
・なぜ悪が堕天使をはじめとする階層をなしているのか?
・なぜ神はすぐに滅ぼせる悪をあえて野放しにしておくのか。
すぐに滅ぼせば人間を苦しめる存在がなくなるんだからそれで万事解決しない?
・そもそもサタンは「裁く者」なのだが、神の役目をなぜサタンが負っているのか?

まだ納得のいく答えは出ていないように思えますね。

>508
なるほど、エホバの人たちは自分で考えることはあまりしなさそうな感じですね。

>509・510
ベエルゼブブを古の神の名残りととらえれば509さんの言うことも正しいです。
一般的にはベエルゼブブ=サタン(別という説も根強い)ですね。
サタンと同一視されるものは沢山いますから。

あと、エホバの人がすぐに「サタン」を持ち出すのには何か訳があるのですか?
悪を指すなら特にサタンじゃなくてもよさそうなものですが。部外者なので無知ですいません。
527名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 03:11
なんどもガイシュツなのにな。懲らしめ問題。
懲らしめの鞭ったって本来は何が悪いのかよく
言って聞かせて、納得した上で相応の罰を与える。
それがおしり叩かれることだったりする・・・という
だけの話だったはずが、しょうもないアホ親が勘違いして
好きなようにぶったたき、いつの間に風潮になり、まわりが
やってるからうちも、とか、もうさも正しいことしてるって
思い込みのひどいやつとかそういうバカなやつらが
たくさんいてそんなことになっちゃっただけ。
今でもやってる人なんてほぼ皆無だよ。
528名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 05:26
>527
>今でもやってる人なんてほぼ皆無だよ。
あんたが知らないだけ。
今でも古手の姉妹の指導により幼児は叩かれてるよ。
529タウリン2000:2000/12/08(金) 06:13
こんちは。
ぼくもいまは交わりないですけど2年くらいまえまでやってました.
2世で、バプテスマ受けずにだらだらって感じでした.
>524さん
ガスホース激イタですよ。
電気コードと違ってドスッって感じで、1ヶ月くらい椅子に座れない.
筋肉までやられる感じで、歩くだけでもかなり響くんですよ.
ぼくは広島にいたときにガスホース推薦のうわさあったけど
ちいきてきなものもあるのかなあ。本部推薦だったり…
我が家ではあまりの破壊力に、廃止になりました.
ちなみにぼくが受けた一番ひどい虐待は、暴れるからといって、手足を
縛られ、ケツ丸出しで、電気コードで50発以上やられました.
たしか小学校2年のとき、集会で寝たのを理由に・・・
まあ、はじめは3発だったのに、あまりのイタさに親に蹴り入れたら
キレチャいまして…
そのとき指に当たったりして骨が折れたかと思いましたよ.
いまでは教会のほうでも、幼児虐待とかの記事も出てますし、
そんなにひどくないらしいですよ.ってゆうかほとんどやらない.
ぼくがいた会衆の長老は、「あまい、間違ってる」といってました.
530とろ:2000/12/08(金) 06:19
すごいことしてるんだねぇ。
未知な世界で、人生勉強になるな。
そういえば、シンガポールで鞭打ち刑になったアメリカ人の若造
がいたけど、アメリカの世論では「やってよし」という人の数が
結構多かった。エホバの人はみんな賛成派だったのかな?
531SM教団:2000/12/08(金) 07:31
SM教団
532名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 08:15
エホバの証人の微笑みの向うに、本人も気付かない暗い闇があると思う。
2世のBBS<http://www80.tcup.com/8006/master.html>を見てそう思いました。
2世の人は、早く縁を切ってほしいです。

ここには<http://tokusan.virtualave.net/bbs/wforum.cgi?mode=new_sort
脱会してからも、輸血に対して別に意味もないが、生理的に出来なくなっている2世や、
献血するか否かで悩む人もいます。今年から組織の規制が緩くなって、血液から分離した
ある成分は使用OK、についてもその種類が増えてきたようです。

エホバの証人は、常に改善の意欲がある統治体は素晴らしい。と褒めたたえますが、
もし、このまま改善が進んで輸血OKになれば、これまで輸血しないことを組織に誓い、
筋を通して殉教のように亡くなっていった方たちの命はどうなるのでしょう。

そういうことに、思いを馳せることすらしないエホバの証人を見ると、
組織に頭と心を奪われ、感受性も鈍磨してしまったのか、と危惧します。
533名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 10:40
>532
前:名無しさん@1周年投稿日:2000/12/08(金) 08:15
エホバの証人の微笑みの向うに、本人も気付かない暗い闇があると思う。
2世のBBS<http://www80.tcup.com/8006/master.html>を見てそう思いました。
2世の人は、早く縁を切ってほしいです。

これはアホ背教者のページだろ。おぞましい。
お前ら狂ってるよ、まじで。
534名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 13:11
>528
程度にもよると思うんだけど。多少の体罰は普通にもやってることだし、
子供はひっぱたかれなきゃわからんこともあるし、当人の教育方針の問題だから
長老とかにはなんとも言えないところもあるんだろうけど、
あまりひどいようなら注意受けるはずだよ。
大体そういう人はJWの教えとか適当な大義名分があるからひっぱたくだけで、
もともとそういう素質のある人なんじゃないの?
535名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 13:36
規則と懲らしめと伝道(奉仕)と3つ巴えで
子供を厳しくしつけて、それでは、子供の何を認めてあげてるの?
自主性とか、個性とか認めてあげてるの?

エホバの子は、奉仕する以外に褒めてもらえることあるの?
格闘技や、クラブ活動を思い切りやりたい子はどうしたらいいの?
抑えつけばかりで育てるから、こういう裏表ある子が育つんじゃないの。
http://www80.tcup.com/8006/master.html

彼ら、表のBBSでは実に優しくいエホバの証人を演じていますよ。
でも、抑圧を発散させるために、親の知らない裏で、一般の子よりもっと
おどろおどろしい、感情を発散させています。
536名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 14:49
>532
ものみの塔が輸血を禁止したのは、1945年7月から。
日本で言えば、調度、終戦の年にあたる。
JWの創立が、1852年だから、創立から約100年は禁止されていない。
それが、いきなり神の律法に反すると、禁止令が出た。(なんでだ!)


3代目会長ネイサン・ノアの編纂した、新世界訳聖書が完成したのが1961年。
彼が執筆した著書は、全て匿名で発行されていた。(なぜだ?)
この聖書は、ものみの塔独自のもの。(どーりで、本屋に売ってないわけだね)
537名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 15:01
>535
><http://www80.tcup.com/8006/master.html

彼ら、表のBBSでは実に優しくいエホバの証人を演じていますよ。
でも、抑圧を発散させるために、親の知らない裏で、一般の子よりもっと
おどろおどろしい、感情を発散させています。

背教者以外のなにものでもないだろ。
この変態集団が!!
538名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 15:20
>537
そう思うのは1世現役だけ。
539名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 15:20
>>532

規則が緩くなるのって一般社会でも良くあること。
規制緩和とか聞くでしょ?

『今までの人たちは』とか気にしていたら社会生活を送れないですよ。(藁
今はヘアー写真は問題にされないけど、昔は猥褻物陳列罪とかなっていたんですよ。
今からみたら、昔捕まった人達ってなんだったの?ってなるけど、それを理由に
今の法律を守るのは間違っていると言う人は可笑しいのでは?

問題は『今正しい』と思えるシステムができているか。
そして、そのシステムを実行できるかでしょう。

戒律を理由に宗教を批判している奴なんて浅はかだよ。(ぷ
540名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 15:47
>538
わし元2世よ。
あの掲示板が現役によるものか証明できるのか?
541名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 16:09
>539
他サイトにこういう見方がありました。なお、規制緩和と神の律法が変わるというのは、全く別物です。
絶対者である神の名のもとに、話し合いも反論も出来ない状況で、命令だけが降りて来るわけですから。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
協会本部が、最近世間の考え方に同調するような方向を打ち出してる背景には、ハルマゲドンが早
急にやってくるという教義の変更があったからだと、反対者の方では見ていますね。

過去にハルマゲドンが1914年の事物を見た人が居残っている間に起こると教えられていたことが、
86年経った今も起こりそうにない。だから95年あたりに教義が変更されたでしょ?
以前はもうすぐ神の裁きがあるわけやから、大学行く必要も奨励されなかったし、ちゃんとした将
来設計や職業訓練受ける必然性もなく伝道に明け暮れてればよかった。

それにJWの信者の増加は世界的にかげりが見え出してると報告されてる。
そうだとすると、世の終わりと神の国が至近距離にあるのではなく、いつ来るかわからんようにな
ったわけですから、この世でなんとか生きていかないといけないわけで、信者を引き止めるために
は、大学行くことも奨励しなければいけないし、体罰も緩和しないといけない、血液製剤も許可し
ないといけない。統冶体も組織の矢面に立たずに組織の役員から降りた。・・・そういう背景があ
ると言われてます。
542名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 16:25
>539
あなたは、かりにもエホバの証人として神を信仰しているのに、
神の律法と、人間界の法律の区別も理解してないのかな?(ワラワラ

エホバの神の決めたことなんて、その程度のもの?
それとも、神の律法なんて、建前で、全ては人間が聖書の勝手な解釈して、
神の律法と名付けて信者さんに命令してるって認めるわけ?

だから、エホバの証人は組織崇拝って批判されるわけよ。
543名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 16:32
>539
もうひとつ言いたいんだけど、下界の法律は、日本が民主主義国家に
なってからは、法律の原案を作る前から、事前にどういう問題があるか、
一般に公開されているし、世論調査も、反論も討論も、反対運動も、OKですよ。

そんなに堂々と、当たり前というなら、独裁体制でないかどうか、胸に手を当てて
考えてみて。というと、これは神の意志・・・なんて反論はもう聞かないよ。
544名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 16:49
>540
たぶん。元2世さん、ちょっと潜入して確かめて来てくれない?
545名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 18:22
>544
yanakotta
546名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 03:30
>545
通訳します。
やなこった、と言っています。

そういえばパンナコッタというデザートが流行ったこともあったっけ。

547名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 06:15
>546
きみ、2CH初心者?
548元2世(自然退会?)による用語解説:2000/12/09(土) 10:33
用語解説集:2
 (主の)記念式:イエス・キリストが杭(JWではキリストは十字架ではなく,杭に架けられて処刑されたと教えられます)に架けられ,全人類のために死んでくださった(JWの教義ね)ことを記念する日。JWで唯一宗教儀式らしい式典。赤ワインと無酵母パンがイエスの血と肉の象徴として回されます。
  輸血拒否カード:正式名称ではありません。5つ折り程度にするとキャッシュカード大になる紙製(当時)のカードで,全面には道路標識の禁止標識の要領で(○に/が入った奴ね)輸血用血液の入った袋のマークが書かれ,そのマークに上には「輸血しないでください」と赤字で書かれています。血を拒否する聖書的な根拠(JWの教義?)や医師に対する免責宣言なども併せて書かれています。常に携帯することが指導されています。
  甦生(こうせい)記念病院:漫画「メスよ輝け!」で有名になった実在する病院。JW信者に対する無輸血手術を成功させたことで有名です。
  聖マリアンナ病院:鈴木大君(冥福をお祈りします)が輸血拒否で無くなった病院。なお,数人の麻酔科医が麻酔薬で中毒死したことでも有名です。
  医療機関連絡デスク:協会の一機関です。どうしても無輸血手術をする病院が見つからないときに,無輸血手術医に関する病院に関する情報を提供してくれます。
  ものみの塔:月2回発行される,代表的機関紙です。日曜日の集会ではこの機関紙に対する討議が行われます。
  目ざめよ!:ものみの塔の姉妹紙です。「ものみの塔」より宗教色は薄く,とくに科学や医学に関する最新の情報は一般マスコミのそれを凌駕しているかもしれません。個人的には医科学,動物に関する記事が非常に面白く,読み漁りました。なお,かつては「黄金時代」という誌名だったらしいです。
  王国宣教:正式名称「わたしたちの王国宣教」だったと思います。組織が知らせたい実情が書かれています。
  筆記の復習:聖書の内容についてどの程度理解しているかのテストみたいなものですが,採点は自己採点で,成績発表などはありません。
  会長:「ものみの塔聖書冊子協会」の会長です。ラッセル,ラザフォード,ノア,フランズ会長と代々受け継がれ,現在はシュローダー(?)5代目会長だったと思います。なぜか全員白人だったと思います。
  審理委員会:長老等によって構成される,特定の人物を会衆から排斥(後述)すべきか否かを決定する委員会です。(怖
  わらび書房:主にJWを非JWの立場から見た本を出版しています。
  コーヒー:別に飲んでも構いません(爆
  王国会館:格闘技団体ではなくJWの活動拠点です。個人の家を王国会館に提供している人や,協会所有の物もあると思います(?)。集会,交わり,結婚式場,葬儀場などいろいろなJWの行事のために使われます。また,建築の知識を持つ兄弟などにより,極めて短期間で完成する例もあります。
  野外集会:王国会館ではなく,近隣の公園等での集会を指します。年に2回ぐらいありました。
  隠れキリシタン,隠れエホバ,隠れJW:JWであることや,かつてJWであったこと,親戚がJWであったことを隠して生活している人を指します。明るくカミング・アウトしましょう(爆)HIVみたいやね)
  疲れるので用語解説3は少しまってくださいましー
549名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 11:15
>548
ご苦労さま。面白く読みました。
会長が、なぜ白人かということについて、その昔、ものみの塔では
白人至上主義だったようです。

神に長年奉仕した黒人が、だんだん色が白くなってきた、というような記事が
マジでものみの塔発行誌に書かれ、信者さんたちも信じていたようです。
今は、それを否定していますが、たぶん、表面だけ。あちらでは白人至上主義のカルトも
あることですし、組織では、そちら方面の思想の影響が強いのでは、と思います。

これについては、いずれ、エホバコピペに詳しいことをカキコするつもりです。
ということで、また、548さんのレスをコピペさせて頂きます。ありがとう。
550名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 11:55
唐突ですが、ものみの塔とカトリックの違いを考えてみました。他にもあるかな。
(違うところはご指摘下さい)

カトリックでは、組織や神から規制がない。神と組織への服従はない。
ものみの塔では、信者の生活全般について規制がある。統治体への服従を謳っている。

カトリックは来る者は拒まず、去るものは追わず。
ものみの塔では、来るものに厳しく、去る者は排斥する(背教者)(断絶書)

カトリックでは、ハルマゲドンを強調しない。救われる道は神の名を呼ぶこと。
ものみの塔では、ハルマゲドンを柱にしている。救われる道は、絶えざる奉仕(伝道)。

カトリックでは、聖書は参考書程度。解釈の改善は、あくまで参考書の改善というスタンス。
ものみの塔では、聖書=神の律法としているので、神の考え自体を改善する意味あいにとれる。

カトリックは、神だけが絶対者。ローマ法王を頂点とする組織は教会のまとめ役。
ものみの塔では、統治体とその組織は、神の代弁者として絶対であると宣言している。

カトリックでは、聖書解釈の改善について、事前から信者の意見交換が自由に行われる。
ものみの塔では、組織(統治体)で行われ、一方的に通達を受け、それに対して異論反論できない。

カトリックでは、教義に反することをすれば神の怒りをかうだけ。(信者の破門はない)
ものみの塔では、教義に反したら、人間組織や親から罰を受ける。(排斥される)(子供は懲らしめ)

(カトリックでも聖書は神の言葉を書いた書物ですが、あくまで神との直接対話が信仰の基本。
聖書は、信仰をサポートする書籍。ものみの塔は聖書解釈そのものが信仰対象のように思えます。)
551名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 14:27
聖書解釈崇拝、当たってるなぁ。
552BeBe:2000/12/09(土) 16:46

エホバの証人の子供たちのHP

http://yokohama.cool.ne.jp/akimoto21/

エホバの証人の子供たちのことを、みんなで考えてあげて下さい。
553元2世(自然退会?)による用語解説:2000/12/09(土) 23:14
552>エホバの証人の子供たちのことを、みんなで考えてあげて下さい。
 オレは別に考えてあげなくてもいいと思うね。自分の人生なんだから自分で切り開かなきゃ。
 オレは元2世で,自分なりに判断して組織から離れたわけだし,未だに組織にいる2世もそいつの判断じゃん?
 人間には思考能力と判断能力があるんだから,それぞれ自分で考え,判断し,自分で行動し,自分の行動に対して責任持てばいいことなんだよね。
 まあ,それをさせないようにするのがJWという組織なんだけどね。
 ところで549さんのスタンスは?差し支え無かったら教えて。2ちゃんだし。
 @ 現役1世
 A 現役2世
 B 元2世
 C @,A,Bどれでも無い。
554名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 00:38
強制猥褻 軽薄短小 神学博士 客員教授 日本沈没 大言壮語 強姦童貞 神示捏造 真性包茎 変名自在 無理難題
精神鑑定 異常判明 無期懲役 巨乳万歳 奇想天外 四捨五入 出前迅速 落書無用 強制猥褻 人民搾取 将来逮捕
弱肉強食 焼肉定食 肉野菜炒 会員破産 予定終了 厚顔無恥 悪徳商法 賄賂献金 人間失格 敵前逃亡 酒池肉林
責任転嫁 匿名希望 嘲笑罵倒 暴飲暴食 当然通風 誇大妄想 会員盲信 罵詈雑言 助平大王 会員離婚 慇懃無礼
書込終了 退屈千万 意味不明 非難囂々 賛辞強制 三浪大卒 同志社大 自画自賛 手前味噌 赤出味噌 強姦未遂
勃起不能 会員貧乏 幹部金満 珍々痒々 生涯不犯 羊頭狗肉 小心翼々 無霊能力 四面楚歌 秘法叩売 妖怪変化
有言虚行 美食痛風 自称神人 欲望俗人 利益誘導 主権在金 金玉肥大 傲慢不遜 嘲笑問題 所詮小物 所謂偽者
練乳頂戴 経血恐怖 卓上飛越 草履強打 匿名無視 妻子不在 訴訟沙汰 六大煩悩 学習塾長 喫茶店主 流行作家
無間地獄 玉串料払 百鬼夜行 前世情報 妻子不在 労働争議 悪評紛々 四苦八苦 女性秘書 委細面談 聖地西荻
富士蕎麦 魑魅魍魎 艱難辛苦 冷汗三斗 地獄草紙 風俗営業 献金多額 脱税疑惑 孤立無援 書籍販売 変装趣味
奇々怪々 銭銭銭銭 二束三文 美川憲二 夏目葬式 合法詐欺 毒書三昧 高姫降臨 幽霊著者 白髪黒染 電脳化粧
体脂肪率 新人合一 殿御乱心 肩書収集 尿酸結晶 短小包茎 王仁盗作 息子立派 悪徳太子 蛇尾出王 糞木正成
尿管結石 自業自得 不法行為 違法行為 犯罪行為 破戒行為 阿鼻叫喚 因果応報 煩悩無量 人畜有害 自己矛盾
八百代言 坊主丸儲 千百万円 助平椅子 煩悩増大 巨乳万歳 奇想天外 四捨五入 出前迅速 落書無用 強制猥褻
555BeBe:2000/12/10(日) 01:11
>553
このスレで、Keyさんと会話していた時にカキコしてありますけど、Cです。
556key:2000/12/10(日) 03:15
BeBeさんへ

レス出来てなくてごめんなさい。
というのも今週は忙しくてROMも出来ませんでした。
いつのまにかだいぶにぎやかになりましたね。
それと、来月から生活のスタイルが変わるので(その準備で忙しかった)、
わたしのほうが去らなくてはならないようです。(笑)
今月の残りも定期的に見られそうにないので、
申し訳ないのですが今回でけりをつけたいと思います。
今まで話を聞いてくださってありがとうございました。
それでは。


557BeBe:2000/12/10(日) 03:39
Keyさん、お久しぶりです。
事情はわかりました。また意見交換できる日があればいいですね。
お元気でお過ごし下さい。
558ものみの塔カルトチェック:2000/12/10(日) 11:20
あてはまりませんか?
*自分たちの組織は、外部から迫害されていると教えられている。

*入会に際して、家族や友人知人などの組織に関係のない人々には相談させないようにする。

*入会条件を満たしていても、組織の都合で入会を拒否されたり延期されたりする。

*脱会すると「不幸になる」「罰が下る」などの恐怖感が与えられている。

*入会条件を満たしていても組織の都合で、入会拒否や延期がある。

*組織や個人に不都合が起こったら、必ず原因を「不服従」などメンバー個人のせいにする。

*組織が望ましいとする労働時間が長すぎたり過酷である。

*夫婦や恋人の片方が入会した場合、離婚・別離・争議になる場合が多い。

*やるべき課題が多すぎて慢性の睡眠不足の状態になる。

*子供に対する体罰が正当化されている。

*学校の行事参加や課外活動において、一律に制限することがある。

*高等教育を受ける自由が、組織方針により制限されている。

*組織のリーダーは絶対的存在であり、何事にも服従が良いとされている。

*自分の自立心・独立心を軽視するように教育されている。

*特定のメンバーと他のメンバーの権利や待遇において差別がある。

*組織の目的達成が第一優先で、多少の犠牲はやむおえないと教えている。

*組織外部の人々や、その子供との交際を禁止されたり制限されたりする。

*組織の規則が私生活にも及び、物質的・精神的な罰や報酬が与えられる。
559ものみの塔カルトチェック:2000/12/10(日) 11:52

*義務教育中の児童・生徒にも、組織のための労働や活動を強制させる。

*懲戒に関して、本人は弁明・反論できる機会が十分に与えられていない。

*ごく1部の幹部やリーダーだけが組織の利益や特典を受けている。

*組織での労働に対して、給与は支払われないか、一般より低い額である。

*本人の了解なく、個人のプライバシーを口外したり個人的秘密を守らないことがある。

*脱会したメンバーに脅迫したり嫌がらせしたりする。

*メンバーと家族の間で、組織の教えのために家族崩壊する例があとをたたない。

*相手が不幸や悩みのある状態につけいって販売や入会の勧誘をする。

*心身の障害者を差別したり、人種や性の差別を認める思想がある。

*規則の逸脱行為に対して、メンバー同志の監視やスパイ行為が奨励されている。

*解決困難な因縁や呪い、危機などで不安や恐怖を煽り、献金・労働・奉仕・勧誘をさせる。

*快癒に必要な医療行為でも、組織の思想によって制限や禁止が行われる。

*特定の食品・嗜好品の摂取を指示したり、禁止したりする。

(脱カルト研究会カルトチェックより抜粋)
560ものみの塔カルトチェック:2000/12/10(日) 11:56
>558消えた部分

*組織の目的達成が第一優先で、多少の犠牲はやむおえないと教えている。

*組織外部の人々や、その子供との交際を禁止されたり制限されたりする。

*組織の規則が私生活にも及び、物質的・精神的な罰や報酬が与えられる。

(脱カルト研究会カルトチェックより抜粋)
561名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 11:58
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
562名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 12:28
エホバの証人への質問スレなんだから、荒らしはやめて反論すればいいと思うよ。
それが出来ないってことは・・・・認めてることになるよ。
56370年代:2000/12/10(日) 19:19

*** 塔70 8/15 497 全人類に影響を及ぼす取り入れ ***
危機の時代
5 現在の体制が@`あとどれだけ続くか@`また@`神のお目的が@`
天で成し遂げられているとおりに@`地上で成し遂げられるのはいつか@`
ということは@`だれもが知りたい事柄です。
イエスは@`「御国のこの良いたよりは@`……人の住む全地に宣べ伝えられるであろう。
それから終わりが来るのである」と答えられました。
ギリシア語聖書本文のこの句でイエスの用いた@`「終わり」つまり
ギリシア語のテロスということばは@`わたしたちの今住んでいる収穫の時代@`
すなわち事物の体制の「終局」つまりギリシア語のシンテレイアの意味するものとは異なっています。
(ダイアグロット訳のマタイ伝 24章3@`6節と比べてください。)
地上での宣教の際@`イエスは@`ご自分さえ@`その日またその時を知らない@`
と言われたとおり@`現存する分裂した体制の終わりが@`
正確に言って今日どれほど近づいたかを予測することはできません。
(マタイ 24:36)
しかし@`アダムが紀元前4026年の秋に創造されたことを示す@`
聖書の年表によれば@`西暦1975年は人類史の6@`000年目にあたり@`
キリストの御国の統治する1@`000年がそのあとに続くことになります。
したがって@`現在の体制の終わりの日がいつであるにしても@`
残された時間は明らかに縮まっており@`人類史6@`000年の終わりまでには@`
およそ6年を残すにすぎません。(コリント前 7:29)
これは@`第一次世界大戦が勃発した@`1914年当時の世代が過ぎ去らないうちに@`
終わりが来るということを示した@`イエスのことばを確証するものとなります。
それで@`神の保護の「箱船」にはいって生き残り@`新しい事物の体制の祝福を
見たいとの願いを神の前で表わす@`正義を愛する人々のために残されている
時間はごくわずかです。―マタイ 24:34-42。
56470年代:2000/12/10(日) 19:22
↑とか、言ってて30年経ってしまいました。
もうすぐ21世紀です。統治体の方々・・・・
565名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 22:24
たまには予言当てろよJW
 井崎脩五郎の予想のほうがまた当たるぞ(爆
566名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 23:13
>563
JWさんて、毎日こうやって脅されて暮らしているんだね。
クソまじめっつーか、クソ哀れっつーか。
前時代的っていうの。
しかし、はっきり知らねーけど、統治体は終末を迎えたらしいね。
TOPが退陣したって噂、ホント?
567名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 23:58
>565
いや、東スポの早耳マイクの予想の方がはるかに上でしょ(笑)
(ごめん、競馬しない人分からないだろうな)
とにかく、当たらないのよ、奴の予想は・・・・。
568名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 01:15

エホバの証人は明らかに、組織崇拝者である。これは「ものみの塔」誌も、
間接的に認めていることだ。

「自ら進んでするにせよ、強制的にさせられるにせよ、もしある者がある制度(※注)
に従順な奉仕を捧げ、それがすぐれた支配圏と、大きな特権ある地位を持つと
見なすなら、その者は聖書的に言って崇拝者であります」

(※注)ある制度 → 英文は“organization”(組織)になっている。
569名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 02:35
エホバの証人って、ゴミみたいな人が多いね。

俺の知っている奴は、姉妹と結婚して、家賃3万の
ぼろアパートに住み、定職にもつかずに生活している。

何考えてるんだか、わかりません。
570名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 02:37
それに、エホバの証人の中の、かわいい姉妹は
兄弟たちの頭の中では、一回は犯されていたりします。
571名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 03:08
>569
貧しいからってだけで、ゴミ扱いするのもちょっとね。
インドの国民に似てるね。来世で良い人間に生まれ変わるために
今世は捨てて生活してるでしょ。これ以上欲を持たないことで、
来世は救われるわけよね。

だからインドはいつまでも先進国になれない。
国民に働く意志が薄いからね。
JWは先進国の恩恵を受けながら、インド人みたいな生活してて、
ずるいといえばずるい。

働いてるJWはいいけど、職のない兄弟や姉妹のスポンサー役の人は、
いい迷惑だと思うよ。主婦なんかとくに。

ダンナに働かせて、一応平均的な日本人の生活させてもらって、
そのくせ自分は家庭より伝道優先で、子供は仕事する意欲を持たないように
育てるしね。ダンナは必死で稼いでもサタンて思われたりしてね・・・(哀笑)

ダンナは、それじゃ、踏んだり蹴ったりだろうね。
572名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 06:18
詳細キボーン
573名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 06:36
TOPが退陣したって噂、ホント?
これについてね
574名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 06:53
>573
ここを見ればわかると思います。

<エホバの証人情報センター>
http://www.jwic.com/author.htm
575JW情報センター:2000/12/11(月) 06:58
>574
<エホバの証人情報センターHPはこちら>
http://www.jwic.com/home_j.htm
576JW情報センター:2000/12/11(月) 07:14

<エホバの証人情報センターニュースとお知らせ>
http://www.jwic.com/news.htm
577名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 12:29
<エホバの証人情報センター>
http://www.jwic.com/author.htm

組織ヲタ(藁)
バッカみたい。。
578名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 14:07
エホバの証人は風俗へ行っていいのですか?
私の知り合いで渋谷のヘルスにこっそり行かれる、エホバの信者さんがいますが。
579名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 15:16
>578
詳細キボ〜ン
580名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 15:30
>574
エホバの証人情報センター見たけど・・・いや それをそのように書けばセンセーショナルにきこえるな そりゃ笑
けっきょく その手のhpってただ単に目立つ部分だけ抜き出してセンセーショナルに書いてるだけジャンワラ
581名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 15:51
>580
そうそう、いらんことばっかり調べぬいてアホみたいだよな。
なにが、今後の動向を見守りましょうだよ。
582名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 16:36
>579
ヘルスは本番ないから大丈夫ってその人は行ってました。
いや、一回強引に誘ったんですよ。そしたらはまちゃったらしく、罪の意識に苛まれながらもつい欲望を抑えられないって言ってます。あと自分が風俗へ行ってることは絶対他言しないでくれと言われてます。
583名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 17:36
だめじゃん
584名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 17:52
神は見ておられる。。
585名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 20:00
>582
それは どこにいってもいる だめだめくんです。ワラ
586名無しさん爺:2000/12/11(月) 20:08
教会の小冊子でゆがめられたキリストと言うのがあって
その中にエホバ(ものみの塔)も載っておったが
どうゆがめたんじゃ?
587クイズマン:2000/12/11(月) 20:30
 確定
 佐藤洋一郎>水戸万助>東スポ予想>JWの予言
588名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 21:54
>>578
ヘルスに行くのはポルネイアです。
生殖器を刺激するよう接触するのが何であれ、それがもう一人の人間または動物との
接触であるならばポルネイアに該当するので排斥されます。
589名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 22:03
脱カルト関連本

・「エホバの証人 マインドコントロールの実態」ウイリアム・ウッド著
 (発行:三一書房 TEL03-3812-3131)

・「エホバの証人 カルト集団の実態」ウイリアム・ウッド著
 (発行:三一書房)

・「エホバの証人の悲劇」林俊宏著
 (発行:わらび書房 TEL03-3292-8721)

・「エホバの証人 引き裂かれた家族」林俊宏著
 (発行:わらび書房 TEL03-3292-8721)
590名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 22:15
これは、奥さんと娘さんがエホバの証人である、
オレゴン州在住の医師のHPです。
ニュースには、エホバの証人が輸血訴訟で勝訴したことも
公平に掲載しています。現在の統治体の組織再編についても、
掲載されており、エホバの証人さんにとっても貴重な情報だと思います。

<エホバの証人情報センターHPはこちら>
http://www.jwic.com/home_j.htm

<エホバの証人情報センターニュースとお知らせ>
http://www.jwic.com/news.htm
5911980年:2000/12/13(水) 00:03
*** 塔80 6/15 17-18 最善の生き方を選ぶ ***
現代においても@`それを切望する気持ち―それ自体は
称賛に値するものですが―は@`全世界の人々の宿命で
ある苦しみと悩みから解放される待望の日を決めようと
する傾向を生み出しました。「神の自由の子となって
うける永遠の生命」という本が発行され@`その中に@`
キリストの千年統治が人類生存の第七千年期に
当たると見るのは極めて妥当であるという注解が
あったことから@`1975年という年に関するかなり大きな
期待が生じました。そのときにも@`またそれから後にも@`
これは単なる可能性に過ぎないということが強調されました。
しかし不幸にして@`そのような警告的情報と共に@`その年までの
希望の実現が@`単なる可能性よりも実現性の多いことを
暗示するような他の陳述が公表されました。後者の陳述が
警告的情報を覆い隠して@`すでに芽生えていた期待を
一層高める原因になったらしいのは残念なことでした。
592名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 07:36
ホバの証人の減少が最も顕著なのは次の五ヶ国で、
日本はフランスに次いで第二位となっています。

国 伝道者減少数
フランス 2@`769 、日本1@`540、ドイツ1@`331、 イギリス1@`131、カナダ 695

日本の増加率はこの数年着実に減少しており、2000年度の成長率はマイナス0.69%、
実数にして1540人の減少となっています。

その他日本に特徴的な統計としては、一人のバプテズマを得るために必要な
平均奉仕時間数では日本が世界一であること、開拓者の伝道者の中に占める割合が
韓国に次いで世界第二位であることなどがあげられるでしょう。

10月7日にニュージャージー州ジャージーシティーの大会ホールで開かれた
毎年恒例のものみの塔協会の年次総会(株主総会)で、ものみの塔協会の管理機構に
大きな改変が行われたことが発表されました。同じ内容は、ものみの塔協会の
広報用ウェブサイトでも発表されました。

今回の変革では、ミルトン・ヘンシェルは会長職を退き、13人の統治体員も
全員協会の理事を辞職し、新たにドン・アダムスを協会の会長に据え、
理事や法人の役職も全て「他の羊」と呼ばれる油塗られた者以外の証人が
占めることになりました。
593名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 07:45
更に今回の年次総会では新たに三つの子会社が設立され、これまでの
ものみの塔協会の業務を分散することが発表されました。

これらの子会社の正式の日本語訳は、いずれ協会の出版物で発表されるでしょうが
第一の会社はChristian Congregation of Jehovah's Witnesses
(エホバの証人のクリスチャン会衆)と呼ばれ、会衆の実務、集会、宣教などの
業務を担当し、第二の会社はReligious Order of Jehovah's Witnesses
(エホバの証人宗教機構)と呼ばれ、ベテル奉仕、特別開拓者、旅行する監督など
に関する業務を扱い、第三の子会社はKingdom Support Services@` Inc
(王国支援局)と呼ばれ、各地の建造物の設計施工の業務を担当します。
594名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 08:44
世界各地で元エホバの証人やその家族が、被害の賠償を求める集団訴訟を起こす
動きがある中で、これまでの体制では統治体は宗教的な側面では訴追を免れても、
会社の最高責任者としての訴追を免れることは難しいと考えられていました。

今度の組織改造では、統治体はもはや会社の最高責任者ではなくなり、
今後予想される訴訟に対して先手を打って、統治体をそのような危険から隔離する
狙いもある、と考えられています。
595名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 13:50
ジャズドラマーの森山威男はエホバの証人であります。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classic&key=969945112
596名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 16:15
そろそろ、内部分裂かにゃ?
597名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 16:27
dai 死
598名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:15
エホバの組織は、お金に汚くありません。
そこが他の宗教と明らかに違う点でしょ。
統治体の兄弟達が信者のお金で優雅な暮らしをしていますか?
ベテルで他の兄弟達と一緒に平等に慎ましく暮らしてるじゃないですか。
信者を増やして何か、部質的に益になりますか?
ただ聖書を熱心に調べ、一人でも多くの人に知ってもらいたいという純粋な気持ちで奉仕してるだけじゃないですか。
599名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:30
>598
それは、一般の人も認めていると思います。
でも、そこまでしゃかりきに伝道するのは、救済されたいためじゃないの?
ほんとに、他の人々も救済したいと思うなら、信者とそうでない人を
区別すべきじゃないと思いますけど。

背教者呼ばわりなんて、とんでもないです。
カトリックでは、そういう人たちの為に、一生懸命お祈りしますよ。
「JWに入れば救われますよ」という伝道の仕方は、反対に言えば、
「JWの信者にならなくては、救われませんよ」ということでしょ。

カトリックでは、それはありません。信者にならない人たちの為に代わって、
彼らも救われるように、神にお祈りをするのです。
別にカトリックを勧めるわけではありませんが、JWの信仰には
そういう意味で、疑問があります。
600名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:48
>599
エホバの証人は雑誌などにおいて、背教者や他の宗教に対して攻撃的に思える文章をたびたび掲載しますが、それは単に信者に対する警告だったり、一般の人に対してはひとつの情報です。
言うまでもないことですが、エホバの信者も隣人を自分自身のように愛しなさいとの言葉に堅く倣うよう勧められています。一人でも多くの人が救われるようお祈りをします。決して人を裁いてはいません。誰が救われるとか救われないとか、本来考えません。
601名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:48
>598
また、カトリックでは、自分の出来ることをしなさい。と教えられます。
つまり、周囲に困っている人があれば、手助けしたり、寂しそうな人が
いれば、声をかけたり、何でもいいのです。とにかく自分の日常でやれる
善い行いをすることが第一です。

JWでは、救われるためにはJWに入ること、という伝道ばかりで、
実生活で救援活動したりするのはダメだと聞きました。
神がその計画によって滅ぼすので、手出しするな、という教えだと、
聞きました。それも疑問のひとつです。

神を信じていなくても、人間の情があれば、その場で何とか助けたいと
思って助け合うと思います。その気持に国教や人種の区別はありませんが、
JWはJWの内部だけで助け合って、外部に何もしないですよね。
閉鎖的だし、それでは人間として、エゴと思われてもしかたありません。
602名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:53
>誰が救われるとか救われないとか、本来考えません。

それでは、なぜ伝道ばかりするのですか?
隣人をなぜ、背教者とかサタンとか呼ぶのですか?
カトリックでは、いくら攻撃されても、そんな呼び方はしませんし、
そんな呼び方すら、教えで習いませんよ。
603名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:59
>誰が救われるとか救われないとか、本来考えません。

なら、なぜ、JWは144000人しか救われないとかいうことが
教義にあるのですか?そんな教えを人に勧める責任について
どう思われますか?
604名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 18:09
>誰が救われるとか救われないとか、本来考えません。

なぜ、輸血をしたら救われないとか、救われないことだらけの
戒律ばかりがあるのですか?
救われるためには、どうすれば、いいの?

カトリックでは、神に向って呼びかけることで、救われます。
神様に救いを求めたら、その場で、神は愛を持って応えて下さいます。
605名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 23:28
>598
>統治体の兄弟達が信者のお金で優雅な暮らしをしていますか?
>ベテルで他の兄弟達と一緒に平等に慎ましく暮らしてるじゃないですか。
いくら慎ましく暮らしていようが、所詮は寄付と言う名の人の金で生活しているのですよ。
そして、優雅に暮らせない分、近隣の会衆にタカリに行っていますよ。
海老名の周りの会衆に知り合いが居られるならば、お聞きになってみてはいかがですか?
606604:2000/12/13(水) 23:45
救いというのは、心が平安でいられることだと思います。
生きている時も、死ぬ時も、心が平安であること、それが神の愛に充ちた人だと
思うのです。神を愛して神を信じて、いつも安らぎに充ち足りた人を、
神に愛された人、と言います。どんな苦難な道でも、神は心を平安に導いて
くれます。

いつもJWに、信仰について、同じだと言われます。でも、何か違います。
同じならば、何十時間もの伝道を人間の指導者が決めなくても、神に対しては
十分な信仰だと思います。カトリックの勧誘は、信者の日常の善い行いです。
それを見て知って入信するか、何年も神とともに歩んできた、神に仕える
神父さまの役目です。

家族のだんらんを削ってまで、神に仕えることを神さまは望みません。
悲しむと思います。あなたには、やるべき仕事があるでしょう。と言うでしょう。
そのような人たちのために神に仕える人がいて、その人たちの代りにずっと
お祈りして下さっているのです。そして、私たちは、祈って下さる指導者に
感謝をします。
607名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:06
エホバの証人も『良い行状を・・・云々』と言ってますが・・・・
観ていると、行状より奉仕時間と言う感じがします。
608名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:11
>610

あなたは武藤さんだ!
609600:2000/12/14(木) 11:22
ちょっと書いただけで、こんなにレスが。。
皆さん随分救いとか滅びとか、戒律とかにとらわれてますね。真面目なんですね。なんかちょこちょこ質問が多くて、どれから答えたらいいかな。
>601
>JWでは、救われるためにはJWに入ること、という伝道ばかりで、
> 実生活で救援活動したりするのはダメだと聞きました。
あの〜どこでそんなこと聞きました?確かに入信することは、やはり求められますが、それも個人次第だし入信してないから即滅びなんて私は思いません。
そして入信したとして、色々奉仕の責任など強調されますが、各人の出来る範囲でやれば充分だと思います。あと、実生活で救援活動しちゃいけないなんてあり得ません。
>602
隣人を背教者なんて呼びませんよ。その点に関してはすでにいろいろここや他スレで討論されてませんか?奉仕をするのは、一応真理を知ったと自覚したなら、それは他の人にも伝える責任があるということです。やり方は人それぞれです。宣教者になりたいと思う熱心な人もいれば、友人に伝える程度の人もいます。
>603
救われるのは14万4千人だけじゃないです。その数は天での希望を持つ人の数です。僕達には今住んでるこの地球での救いの希望があります。その数は無数の数です。
>604
戒律は人をある程度律するためには必要不可欠であると私は考えます。そうしないなら人間は好き勝手歩んでしまうでしょう。だから組織が与える戒律は提案と受け入れるくらいの、ちょっと言葉が悪いけどゆる〜い気持ちで考えればよいんじゃないですか?僕は基本的に従わねばならないことは、淫行と血を避けるということ、そして隣人を自分自身のように愛するという結局は聖書に書かれてるこの基本路線だと思います。あとは良心の問題です。あと聞きますが、カトリックでの救いってどういう救いなの?
>605
寄付で生活してるという自覚があるから慎ましく暮らしてるのではないですか。寄付したくなかったらしなくてよいでしょう。あと私は横浜の会衆に交わってましたのでベテルの兄弟とよく接しましたが、あれはホントに自己犠牲的な奉仕だと思いますよ。だって自分の時間ってほとんどないじゃない。僕には出来ないなぁ。そしてタカリなんて。。そういうあなたの精神構造こそ心が病んでませんか?
>606
>救いというのは、心が平安でいられることだと思います。
私もまさにその通りだと思いますよ。
僕は結局神を信じ、自分の出来る限りの信仰を表明したり、人格を磨くことによって、それを神はきっとご覧になってくれてるだろうと思っています。


610名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 21:46
>609
>そしてタカリなんて。。そういうあなたの精神構造こそ心が病んでませんか?
でも、実際タカッテますよ。平塚の会衆の人に聞いてみ。
611名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 21:55
救いというのは、基本的に心の平安です。
心の平安のために何が必要なのかをいつも考えて行動することが
まず、一番大切なのだと思います。
612あの〜:2000/12/15(金) 00:34
今更ながら507(526)ですが、どなたも質問には答えて下さりませんねえ。
質問箱というので質問してみたのですが、どなたかサタンについて
詳しい方はいらっしゃらないのでしょうか?エホバの証人の人達はよく
サタンを引き合いに出すのにサタンのことについては疎いとはこれいかに?
613名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:56
質問するのは簡単だが、きちんと答えるのには時間と労力がいる。
これをわきまえて中途半端な気持ちで答えるな!

本当に確かな答えが知りたいのなら直接聞いてみろ!
614名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:05
>613

あなたの言う通りだと思います。
しかし、直接聞けないからこういうところで質問するんじゃないんですか?
615名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:06
>612

君の質問はどういうんだっけ?
わたくしが答えてしんぜよう。
あはははははははははははははぁ。
616名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:10
クリスマスって本当はイエスの誕生日じゃないんでしょ?
教会でクリスマスを祝う人は、何を祝っているの?
keyさん教えてよ。
BeBeさん教えてよ。
toroさん教えてよ。
それとも答えられないか?だろうね。
617名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:11
ラビさんでもいいよ
618名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:15
>620
それは違うと思うよ。
だいたいあなたの言っていることわかんねぇもん。

論理的にしゃべるようにしてくれないと真意が伝わんないよ。
619toro:2000/12/15(金) 02:38
>616
いや 答えられますが・・・っていうか。それは有名な話でこの時期になるとFM
とかでも話されたりしてますよ・・自分で調べればすぐわかると思いますが・・
一応述べておきますと
新ブリタニカ百科事典によれば@`「イランの光の神ミトラの誕生日である12
月25日……つまり無敵の太陽にささげられた日や@`サトゥルナリア祭の翌日も@`
教会により@`これらの祭りの影響を相殺するために@`キリスト降誕祭であるクリ
スマスの日として取り入れられ」ました。ですから@`名称がミトラからキリス
トにすり替えられただけで@`異教の誕生日の祝祭は存続したのです。

っつうことでキリスト教国が他国を制圧するにあたり他の宗教を取り入れると
いう形で譲歩した結果です。jwてきにいえば 背教ですね。
620toro:2000/12/15(金) 03:00
あと526について 答えられる範囲で・・解釈の仕方や定義の仕方は宗派によって違うでしょうし
それに関する論争は無意味であると考えられるので そのような反論にはお答えしないでお子と思
います。その上でですが
・一度は神を目指した存在がいきなり悪の権化になれるのだろうか?
神のような支配力を持ちたいすべてのものの上にたち自分も崇拝される存在になりたい
がその動機なので可能ではないでしょうか?正しいことを行いたいと思い神を目指した
わけではないのです。
・なぜ悪が堕天使をはじめとする階層をなしているのか?
これは すいませんがちょっと意味がわかりませんでした。

・なぜ神はすぐに滅ぼせる悪をあえて野放しにしておくのか。
すぐに滅ぼせば人間を苦しめる存在がなくなるんだからそれで万事解決しない?
これは難しいのですが人が神の支配なく自分で自分を支配する方がいい結果が得られるという
質問がサタンによって提起され神以外の知的生物にもわかるように立証されなければ公正さが
保たれないという観点からのおこないです 宇宙主権のもんだいといい かなり難しい分野です。
わからない点有れば質問してくだされば補足しますが 伝わりにくいと思います。
真剣にjw的な見解を理解しりたければ直接でないと難しいかと思います。

・そもそもサタンは「裁く者」なのだが、神の役目をなぜサタンが負っているのか?
裁くものであるという定義がよくわかりませんでした。私たちの見解では 字義的には
抵抗者または反抗者という意味がある という見解でした。裁くものという意味がある
のは私は知りませんでした。調べれば出てくるかもしれませんが今日はちょっと時間が
ないので、いずれにせよ 私たちではサタンは実際の名ではなく称号だとして理解され
ていた記憶があります ニムロデとおなじですね。
一応記憶の中で覚えている範囲で答えてみました

621名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 03:05
>619

ありがとう。
あとはkeyさんとBeBeさんか。

忠告を一つ。
適当なレスは反論を呼ぶばかりだぞ。
突っ込みどころがたくさん出来るからだ。
そこんとこヨロシク。
622名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 03:07
!!予告レス!!

>625
あなたのいう事はよくわからん。
読みなおしてみてそう思わんか?

623名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 03:09
↑最近こういうの流行りなの?
ここでしか見ないけど。
624toro:2000/12/15(金) 08:28
>621
サンキュウ
そうなんだよね2chのいいとこでもあり 悪いとこでもあるよね笑
ただ完璧に調べて書く労力はいまちっとないので真剣にしりたいと思っている人に
対してのつもりで・・揚げ足はいっぱいとるトコ有ると思う。
とくに定義とかは見解がたくさんあるしね。
625名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 13:32
みなさんこんにちは。
jwと交わらなくなって(jw的表現)半年になる、2世の者です。
母親が熱心なjwであり、当然のごとく私も集会に連れていかれました。
小学校1年以来13年間いろいろな会衆と交わってきた(7つ渡り歩きました)わけです。
もちろん、私も周りからの目や声もありまして、高1のときにバプテスマは受け、
表向きはそれなりにはやっていましたが、裏では毎日オナニーしていた(笑)、
そこらへんにいるあまり熱心でないの兄弟でした。


前々からある決意はしていました。
「親の世話を受けなくなって完全に社会人として独立したら、自分の意志でやめよう。」
そこで、今年就職して1人暮らしを始めたのでやめたわけです。


昔から一つ疑問がありました。
ウチの親はいつも
「子どもは親の奴隷だ。親に無条件に従え」
と教えていました。親はたぶん、今でもそう思っているのでしょう。
どうやらそれは、研究司会者から教わったようですが。
その教えに従い、今だったら虐待で問題になるんじゃないか?
と思うようなことをされて、自尊心を根底から叩きのめされてきたわけです。
時々、それがフラッシュバックのようによみがえってくることがあります。
自分の子どもに対しては、絶対にあんなことはやりたくないですね。
(でも、エホバの証人的にはこれで是なのでしょう。)

皆さんに聞きますが、
「子どもは親の奴隷、絶対服従」を教えられましたか?
関東のある県の北西部はそういう風潮が昔からあるようですが。今彼女がいます。社会人の俺がこんなこと言うのもなんですが、めちゃめちゃ楽しい。
エホバの証人としてずっと、彼女をつくらなず、キスもデートもした事が無かったのですが、
今となってみりゃ、
「なんで学生時代に彼女をつくって遊んどかなかったんだろう。」
本当に後悔しています。


あああああ、なんだか、しみったれた体験話になってしまいましたね。
現役2世さんへ
一つだけいえるのは
「jwをやめたら、空虚感に教われます。それに耐えるだけの何かをしたいと
思う気持ちが無ければ、やめるのはやめといた方がいいとおもいます。」
開拓者になるといえば、親がいつまでもすねかじらせてくれますしね。
しょせん、会衆の中しか知らない人間にされているので、
苦労します。俺にとっては、いやいやながら行っていながら、
13年間の人生はほとんどjwの活動で埋められていました。
今更ながら自分のアンデンティティを探す日々です。


すいません、変なコメント書いてしまって。
それでは、失礼いたします。
626名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 13:38
結構、みんなオナニーしてたんだね。
兄弟同士でオナニーの話題したことある人っている?
姉妹とかってどうなんだろ。
627名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 15:38
私はふとんに入ると、ついついいじっちゃいます。
でも罪悪感があるので、パンティーの上からなぞる程度だけど。
628名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 15:47
ハァハァ
629名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 16:02
だからネタはいいって。笑ったけど。
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 18:00
ネタだと思うの?じゃぁしょうがないね。
はぁこれから集会。。。
632名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 17:29
ワリィ・・・ageとく。
633宮原 隆:2000/12/17(日) 00:36
次の人は武蔵ですね。
いいなぁ。
憧れちゃうなぁ、武蔵。
武蔵で思い出すのは小次郎ですよね。
どっちが勝ったんだっけ?
頑固島の闘いは。
いいなぁ、武蔵。
憧れちゃうなぁ、武蔵。
もうちょっと待てば僕が武蔵かなぁ?
じゃあ、小次郎は誰だろう?
小次郎はやっぱり田島くんかなぁ?
田島くんだったら口喧嘩じゃ負けちゃうよねぇ。
どうしようっかなぁ。。。
やっぱり田島くんじゃなくて今成くんにしよっか。
そうすれば勝てるもんね。
ただかけっこは分からないけど。
でも今成くんは頑固島まで泳いで来れないね。

・・・でも僕はやっぱり633なのかなぁ。。。
さみしいなぁ。
さみしいときには吉田さんだよね。
テニス部の。
美術部の吉田さんはちょっとね。
おしゃべりだし、貧乏ゆすりの癖はなおして欲しいなぁ。
テストのときガタガタっていう音が気になってしかたないんだもん。
高原先生も注意すればいいのにしないし。
でも高原先生はまだいい方だよね。
今日消しゴム拾ってくれたときにそう思ったよ。
634宮原 隆:2000/12/17(日) 00:38
↑すいません。
いつもの癖で。
もうしませんので許してください。
635名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 00:41
結局おまえが武蔵じゃないか。
狙っていたのか?
636名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:46
age
637名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:47
最近ビックリビビンバ食べてないよ。
638名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:48
僕もさ
639名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:49
俺もね
640名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:49
わたしもよ
641名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:49
わたくしもですわ
642名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:50
そして君もね!(爽やかに)
643名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 02:07
ipuh
644名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 05:01
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=977018612&ls=50

馬鹿にはわからないからこなくてよし。
特に現役のばかね。
二世と脱退したJW親限定。
645名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 13:41
昨日の特別集会どうだった?
646名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 17:38
>644
だからバカはあんただって〜。
647名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 18:42
>645
特別集会なんて、なつかしい響きだなあ。
648名無しさん@1周年 :2000/12/18(月) 18:52
>644
ばか?
649644:2000/12/19(火) 02:31
バカちゃいまんねん、パーでんねん。

バカじゃなくてあほだったっけ。
650名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 03:06
そんなmのはきjgはおい
651名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 23:54
くぇうhbbくぴべpいqぴうえhb
打とオムH痔w人
652名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 00:42
653USO:2000/12/21(木) 02:31
↑ブラクラ
654名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 10:32
エホバの証人の声(信者・元信者)情報センター「読者の広場」より
是非、ご一読下さい。

http://www.jwic.com/forum/index.htm
655金無しさん@借金いっぱい:2000/12/23(土) 16:42
働かないで宗教活動だけで暮らしている奴は社会の寄生虫。
 一度自分たちの教団の財源でも調べてみたらどうだ?
656名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 19:48
クリスマスも禁止のくせに、クリスチャンとほざくエホ証のみなさん!
メリークリスマス!!!

イエス・キリストの御名もろくに口にしないくせに、
クリスチャンを自称するエホ証のみなさん! メリークリスマス!!!

終末に脅えて、今、この時を捨てて生きている、エホ証のみなさん!
メリークリスマス!!!

背教者を攻撃し、一般社会をサタンと憎み、断絶、排斥、懲罰 とおどろおどろしい
言葉を連ねるエセクリスチャンである、エホ証のみなさん!
メリークリスマス!!!

ぐたぐたと、キリストの誕生は12月25日ではないとゴタクを述べている
似非クリスチャンのエホ証のみなさん!メリークリスマス!!!

主は光りに包まれ、栄光とともに降誕されるでしょう!!!
街も人も喜びに溢れています。 神の祝福あれ!!!
みなの幸せな顔、喜ぶ顔、サンタのプレゼントに夢を膨らませる子供たちの顔、
それを神が禁止していると信じている、アホなエホ証のみなさん!
メリークリスマス!!!20世紀最後のクリスマスを祝いましょう!!!

キリスト教のくせして、背を向けているのは、エホ証だけ。
似非でなくてなんなのでしょーね。
メリークリスマス!!!
657名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 20:47
弱いふりして、自分たちだけは特別、と思ってる傲慢なエホ証のみなさん!
メリークリスマス!!!

キリストを串刺しにして平気なエホ証のみなさん!
キリスト教というのはやめてくれる。あんたたち、統治体教でしょーが!
メリークリスマス!!!

キリスト教会を憎んで、排斥して生まれたエホバ教のくせして、
よく大きな顔してキリスト教だのクリスチャンだの言えるね。
厚顔無恥なエホ証に、メリークリスマス!!!

キリスト教とは、似ても似付かぬ宗教だって、プライド持ったらどうよ。
メリークリスマス!!!

2世の鞭打ちの証言にも耳を傾けず、必死で否定するのはどういうわけよ。
やましいところがなかったら、そこまで必死に否定するかねー、エホ証さん。
メリークリスマス!!!

キリスト教だ、クリスチャンだと言いたいなら、イエス・キリストに祈れば。
イエス・キリストを語れば!エホ証さんには、ひっくり返っても出来ないだろーね。
メリークリスマス!!!

あんたたちが、主だ神だと言葉を濁してキリストを語らないのは、よーく
わかってる。エホバが最高神のくせに、キリスト教なんてほざかないでよね。
メリークリスマス!!!

キリスト教会排斥集団のくせして、自分の集団の歴史も知らないエホ証は、
偉そうなこという資格なし。クリスチャンていう言葉をファッションみたいに
口に出すのはやめてね。メリークリスマス!!!
658名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 21:56
クリスマスはキリストの誕生日と偽っているだけです。
キリストとクリスマスは本来関係ありません。

メリークリスマス!
659名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 22:01
そうやってキリスト教会に反発してる教団が、
キリスト教て言うのがおかしいって言ってはるやんか。
660名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 22:05
>>659

キリスト教を称えている宗教ではありません。
神がキリストを通して語られた教えを称えている宗教なのです。

カトリックが何ぼのもんじゃい!
661名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 22:15
メリークリスマス!!!
662名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 22:20
ややこしいなあ。
けど、もともとキリストは何月何日に生まれたとか語ってないやんか。
別に2000年も前のこと律義に考える必要あんのかな。
学校の創立記念日なんてもいい加減なもんやけど。
クリスマスもないよりあった方が楽しいと思わへん?
663名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 00:02
クリスマスであろうと、楽しむ日が多いことにこした事はないよ。

でも、楽しまなくても良いやん。

大体、クリスマス自体は他の宗教の信者を取り込むために、キリスト教会が
取り入れた祭りジャン。

キリストの教えとは関係ないのは有名な話。
それをもって、クリスチャンじゃないとか抜かすのは笑わせてもらいます。
ボケェ!
664名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 00:22
>663
背教者、エホ証やめてもエホ症治癒せず・・・か。
665名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 17:09
背教者って可哀想。。。
666名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:15
年賀状書きましたか
667現役:2000/12/26(火) 18:32
僕は書いてますよ。あけおめとは書かないけど。
ちゃんと年賀葉書で。
668名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 18:58
現役さん、お尋ねします。
JWには帰国子女が多い感じですが、
そうなんですか?
669名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:19
イタリアでエホショウの全時間奉仕者(開拓とかじゃなくてカトリックの司祭クラス?のひと)
はカトの人たちのように税金とか医療費とかの免除があるってしってた?
カトリックの総本山の有るところで。宗教として十分みとめられてるでしょ。
ざま〜みろ知識の無い哀れな煽りやどもめ
670名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 18:47
>669
とはいえ、イタリアでは1989年からどんどんエスカレータのように
バプテスマの人数が減少し続けているけど、どう説明すんのよ。

671>:2000/12/27(水) 19:51
>>668
帰国子女、きいたことないです・・・
もちろん、いなくはないでしょうけど
672名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 19:55
>>662
ドイツ・フランスあたりで「はいるひっとらー」って叫んでみ♪

>律義に考える必要あんのかな。
あるの。
なめんな。
673名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 22:37
あんたもエホ症治らへんね。すぐムキになって。
競争社会で生きていけへんよ。
なんで律義に考えなあかんの?上からそう教えられてるんやね。
674名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 23:41

エホ証に「カルトクリスチャン」の称号を進ぜよう。
675名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 17:40
じゃぁ、略して「カルトチャン」にすればいいじゃん。
676元2世(自然退会?):2000/12/29(金) 00:59
 不敬あげ
677名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 01:11
http://www.magicmoments.cobblers.org/gifs/old/clips/cap017a.mpg
エホバ的にはこの行為はどうか?
678名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 10:58
ここまでするか、エホ証さん。
http://www.alles.or.jp/~philip/gokeiji.html

手品師と腹話術師は、サタンなのか。
マンガもテレビゲームもサタン的?

わかったから、とっとと楽園逝ってくれや。
我々のことは放っといてくれ。
エホ証の伝道は迷惑千万。
679名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 12:05
この前の目ざめよ!に腹話術の話が載ってたけど・・・・・?
↑リンク先は見てないからわからんが
680現役2世:2000/12/29(金) 12:11
∧_∧
( ・∀・) マァマァ
(つ   つ
| | | 
(__)_)
681名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 12:38
エホ証か・・・鬱だったな・・・

一人暮ししてたころは、
「”ものみの塔”って魔女が使う”ものみの塔召喚”と関係あんの?」
「おれ、事故ったりしたら絶対輸血受けるからな!」
「人と獣が共存する楽園?エサはどーすんだよ!?」
とかずいぶんからかったのに、毎週来るし・・・
(なんでパツキン娘が布教して回ってた、
 モルモソ教はめったに来ないんだか・・・)

実家の方は、自称”お若い奥様”のお母ん(65)に、
エホ証が「おばあさまでいらっしゃいますね?」と発言して、
地獄送りになったので二度と来ないぜえ。
これに関してはエホ証の方が正しいと思うんだが・・・
682名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 13:16
>>673
言葉で遊んでんじゃねーんだ。
競争社会?日本語わかってんのか?
脊髄反射レス野郎が、なにいってんだか(藁
683名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 13:38
こんなとこで、くだまいてるエホちゃん。
奉仕活動しなさいよ。窓際族になっちゃうよ。
おじーちゃんになっても補助開拓で、
外回りだよ。
684名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 14:06
エホ場の証人に、まだ一度も出会ったことない主婦です。
戸別訪問も受けていません。都内は少ないのでしょうか。
685名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 18:09
>684
都内は少ないです。
686元2世(自然退会?):2000/12/30(土) 00:20
 >684 できれば一生会わない方がいいでしょう。真面目に。(藁
687名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 05:11
都内が少ないというのは、伝道しにくいからじゃないかな。
やすやすと騙される人間が少ないから?
688名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 13:22
オートロックのマンションに住んでれば、
そうそう訪問できないですよね。電話証言
がくることはあるでしょうが。 
689:2000/12/30(土) 16:39
エホバってけつの穴が狭いよね。ハルマゲドンはいつ来るねん
690名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 19:07
>689
これまでの予言が全部外れたので、ハルマゲドンの期日指定はやめたそうです。
691元2世(自然退会?):2000/12/30(土) 19:23
 690>ハルマゲドンとか世界の終わりの予言はいくつあっても的中ゼロだよね。
 韓国でもそんな騒ぎあったな。世界の破滅の予言が外れて教祖が叩かれてた奴。
 エホ証はなぜ予言が外れても怒らないのだろうか?
692名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 19:32
>691
いつも、エホ証さんに詰め寄ると「人間には間違いがある。聖書の解釈を
しているのは人間なのだから、間違っても当たり前。その都度、間違いは
正しているのは、誠実な証拠ではありませんか」といい返されます。

統治体で聖書解釈をしてる人たちは、神と直結した人たちのはずなのに、
その事になると「彼らは人間です」というのが、何とも不思議です。
693元2世(自然退会?):2000/12/30(土) 19:34
 >692
 信者たちにその程度の詭弁を見抜けなくさせるのが。
 「マインド・コントロール」だよな。
 はぁ。いつになったら分かるんだ・・・・・
694名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 17:46
上げておく。
695名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 21:40
 不敬あげ
696名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 08:47
 男は苦しむ女子高生を後ろ手にくくられたままのロープを再び天井のフックに通すと引っ張り上げ
る。今度は中腰になるくらいに。
 そのまま細長い棒を取り出し、足が閉じないように括り付ける。
 大きな金属製の洗面器を、中腰のため垂れ下がったような麻衣子の尻の下に設置する。

「ようし、準備は整った。いつでも出していいぞ」

 あまりに激しい便意のため、男の言葉も耳に入らず、ずっとされるがままになっていた麻衣子だっ
たが、この姿勢がなにを意味するのかをようやく悟る。

「い、い、いやあっ。こんなのっ。お願い。おトイレにいかせて!お願い」

 返事の変わりにビデオカメラを持ち出し、三脚を低くセットして麻衣子の足元に置く。ちょうど股間を
見上げるような角度で撮影を開始する。同時に室内に置かれたテレビにケーブルをつないでビデオ
と接続。ブラウン管に少女の性器と肛門が大画面で映し出される。

「いやあああああっ」
「ふふふ、自分でウンコが出るところを見られるなんて、貴重な体験だぜ?」
「いやっ。いやっ。いやっ。いやっ。いやっ。絶対に、嫌あっ!おトイレに!おトイレに!いやああ
っ!!」

 ブラウン管に男の指先が映りこんできた。後ろに回りこみ、こちょこちょと性器をいたずらしはじめ
たのだ。

「どうれ、麻衣子。気持ちいいかい?」

 それどころではない少女の口からは懇願がやむ事がない。
697ケンジ:2001/01/02(火) 10:56
エホ証スレがいくつもあり、いずれもにぎわっているのは何ゆえか。
それは、被害者がそれだけ多いという証である。
筋金入りの信者本人は自分の信じる道をただ進めばいいが、
家族や子供を引き込んでは行けないぜよ。
特に子供は学校で試練にさらされ、不登校になったりする。
親は当然、社会人になってから信者になったわけでそういう子供の
苦しみが理解できないらしい。
自分は脱退したバビル2世(クク。
エホバの証人は毎月何時間奉仕活動したかというのが最大の関心事なのに
これだけ奉仕やったんだからハルマゲドンで生き残れるという安心感は
全然なかった。いつも追い立てられているような気がして落ち着かなかった。
会衆にいて心の安らぎなんてありゃせん。
そもそもなぜ、奉仕時間なんぞ報告せにゃあかんのよ?
エホ証は1世紀時代の純粋なクリスチャンの姿に立ち戻っているといのが
売り物でしょ?
でもその当時、奉仕時間を報告させるような制度があったなんて聖書の
どこにも書いてないよ。
それともあなたがたの改ざんした聖書には書いてあるのかな?
698HG名無しさん:2001/01/02(火) 12:58
家にくる厚化粧のばばあいつか殺してやりたい...
699名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 09:45
698「HG名無しさん」の母でございます。

この度は、息子がこのような発言をしてしまい、皆様には
大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
決して悪い子じゃないんです。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。

     − HG名無しさんの母より −

700名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 11:25
家にくるすっぴいんのおんないつかマワシテやりたい...
701名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 14:19
このスレもついに終了でしょうか。
702にんにくチーム:2001/01/04(木) 01:50
>699
分かりました。
お母さん、安心してください。
私たちは優しい気持ちで見守っていきたいと思います。
おそらく700の方もそうした事情があるのでしょう。
そうした人たちもいつかは社会復帰できるでしょうから、
あきらめないで下さいね。

でも、息子が読んでる掲示板に書いたら
息子は怒るんじゃないですか?
大変だったでしょうに。

それでは、寒いので風邪などひかぬように気を付けて下さい。
703名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 03:04
しかし、21世紀になったというのに、
ハルマゲドンがこないねー。

エホバの証人の人ってだまされてるよなー。

ハルマゲドンが来て、幸せになると思って、
パートをしながら宣教活動して、いったい
どういう人生の結末を迎えるのか、楽しみだな。
704名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 06:23
>どういう人生の結末を迎えるのか、楽しみだな。

それは、ちょっと不謹慎。
けど、ハルマゲドンが無期延期だとしたら
楽園が訪れるのは、自分が死んでからだったり、
子供の代か、孫の代か、ひ孫の代かわからないわけだよね。
なんか、可哀想。この世に希望もなくて、人生、聖書の勉強と伝道で
終ってしまうなんて・・・・あとは、待つことだけだもんね。

本人は、それで幸せだと思っていたら、それでいいんだろうけど、
誕生日も、一生、誰も祝ってくれないんだよね。
誕生日を祝わない、ということは、生まれたことも祝福されてない
ような気がするけど。そうなのかな。
祝福されないみどり子、なんて、かえって悪魔的な気がするけど・・・



705名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 06:31
>エホ証は1世紀時代の純粋なクリスチャンの姿に立ち戻っているといのが
>売り物でしょ?

そうなの?それならカトリックのトラピスト修道院のように、
自給自足で神に仕える生活をすればいいと思う。
エアコンかけて、バスや電車に乗って、銀行利用して、夫の稼ぎで
食わせてもらって、現代社会の恩恵を蒙って生きていながら、
現世否定、なんて傲慢すぎるよ。
706元2世(自然退会?):2001/01/04(木) 06:40
 >>705 それだとアーミッシュ派に近い物があるね。でも,現代社会の恩恵を蒙って生きていながら,現世否定,なんて傲慢すぎるよ。という説には賛成。
 やっぱり,エホバの証人だけで島にでも暮らしたほうがいいと思う。
707名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 16:32
将来的には、新宿中央公園がベテル代わりになります。(藁
(要するにホームレス)
708名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 20:37
それぞエホ証の望むところじゃないの。
現世を否定してるんだから。
ホームレスになっても伝道してるんだろな。
709名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 20:40
>現役殿

エホ証でない夫や子供や周囲に迷惑かけてるエホ証は、
自ら、一人になって、そういう生活するのが、正しい生き方ではないのか。
710名無しさん:2001/01/09(火) 01:37
age
711織田 倫太郎:2001/01/09(火) 18:26
すみません。
早めにBのスレッド立てちゃいました。
800まで行ったら、移動して下さい。
お願いします。
712名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 03:00
>711
★★マークにしてくれないと、行かない。
713名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 10:41
時間順に並べてみました。
同一人物の「1」は、どれですか?
教えてください。

エホバの証人ふざけるな!2
1 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/19(土) 20:16

★★エホバの証人への質問箱A★★
1 名前:痛い奴です。投稿日:2000/11/14(火) 20:12

元エホバの証人2世ふざけるな!
1 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/11/15(水) 21:16

「ものみの塔?」について教えて下さい。
1 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/11/30(木) 11:56

「カルトの子」読んだ?
1 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/12/17(日) 11:03

★★ みんなで作ろう「エホ証用語の基礎知識」
1 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/12/19(火) 21:54

現役エホバの証人よ!早く辞めないと!
1 名前:辞めて良かった2世投稿日:2000/12/23(土) 09:38

新世界訳について
1 名前:名無しさんZ80投稿日:2000/12/24(日) 01:14
714名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 10:41
エホバの証人てどんな団体?
1 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/12/30(土) 00:29

エホバの証人ふざけるな!3
1 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/01/01(月) 22:17

エホバを殺せ
1 名前:HG名無しさん投稿日:2001/01/02(火) 13:01

カトリックが創作したエホバの証人
1 名前:名無しさん@GOBANDB投稿日:2001/01/03(水) 09:52

元エホ証交流スレッド
1 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/01/05(金) 14:17

エホ証スレ乱立!自治整理相談スレ!
1 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/01/05(金) 15:02

茨城県北相馬郡守谷町のエホバの証人
1 名前:オウムマニア投稿日:2001/01/05(金) 23:12

●●エホバの証人への質問箱B●●
1 名前:織田 倫太郎投稿日:2001/01/08(月) 16:10

時間順に並べてみました。
同一人物の「1」は、どれですか?
教えてください。
715名無しさん:2001/01/10(水) 15:39
横浜の青葉区に住んでいる高1の
女の子を好きになってしまいました。
今、片思いしています。
その子の家は家族でエボバにはいっているようです。
いま自分は無宗教ですが、エボバの人は
エボバの人でないと付き合えないってききましたが
本当ですか?彼女がエボバであることを知ってから
もし、大きな事故にでも巻き込まれても輸血もうけ
られないと思うと毎日苦しい想いです。
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717彼女が2性:2001/01/10(水) 18:56
>715
基礎知識としてここは必須↓勉強して下さい。
http://www.jwic.com/home_j.htm

俺の彼女の家はお父さん以外は全員エホバ信じてます。
うちバプテストを受けたのが2人。
付き合うとなると大変です。覚悟して下さい。

好きな人がエホバなんですけど↓
http://www.jwic.com/forum/071300.htm
718名無しさん:2001/01/10(水) 20:24
715です。
ありがとうございました。彼女は見た目はぜんぜん
エボバに見えないような感じの子だったんで(茶髪
だったし、噂ではもう処女でないとも)最初知った時
は驚きました。一応好きなのは変わりませんがもう
少し様子を見てみようかと思います。
719名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 06:43
エホバの証人は、ああ見えてやりまくりだから、大丈夫だよ。
720名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 14:20
エホバの証人の方へ質問です。
なぜ婚前交渉が絶対いけないことなのでしょうか?
もちろん性病や望まれない妊娠等、弊害もありますが、なんの根拠があってそこまで厳しくするのでしょうか?みなさん、本当に納得してるんですか?
721織田 倫太郎:2001/01/11(木) 16:03
★★エホバの証人への質問箱A★★
1 名前:痛い奴です。投稿日:2000/11/14(火) 20:12
と、
●●エホバの証人への質問箱B●●
1 名前:織田 倫太郎投稿日:2001/01/08(月) 16:10
と、
初代の質問箱を立てたのは私です。
ちなみに初代スレッドでの名前は織田ブラザー&hearts;でした。

>712さん
★★じゃなくて済みません。
でも、書き込みして下さいね。
722名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 16:08
>720
>なんの根拠があってそこまで厳しくするのでしょうか?

カルトだからです。
723名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 17:26
>721
倫太郎さん、●●は過去ログに消えたので、もう一度★★で立て直して
もらえませんか。あのスレ、最初からいちゃもんついたしさ。
出てきたら、説明してsageでいけばそのうち消えるよ。
724名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 19:25
>>721
>>723

「削除依頼」出すヨロシ。

http://teri.2ch.net/saku/index2.html

725名無しさん:2001/01/11(木) 22:11
>719
よく、集会の日にお母さんの運転の車で行くのを見かけ
ますが、2世の人ってそうなんですかね。同級生から
いじめられてるようにも見えないし、むしろ目立つ
存在かな。ちょっと宗教やってる様には見えないし。
どういうところに気をつければいいと思います?

726名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 23:32
>724
スレの立て違いなど削除してもらえません。
あそこは、厳しいガイドラインがあるんです。
727名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 08:42
≪エホバの証人情報センター≫の情報を振り回すと
「どうせ情報センターの情報鵜呑みにしているだけ」
とか騒ぎ出して、私たちを楽しませてくれるJWの連中
というのは、本当に存在するんですか?
模範的なJWだったら≪情報センター≫の存在そのものを
知っているべきではないと思うのですが。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=975553005&st=6&to=6&nofirst=true
728所謂世の人:2001/01/12(金) 14:26
>720
彼らが言うには性の不道徳は避けよと聖書に書いてあるからだそうです。
それだけで十分理由になり、納得するしないの選択権はありません。
そもそも自由に論議する事が許されていないのではないでしょうか。

>727
≪エホバの証人情報センター≫の情報に、あからさまな嘘はないように見受けられます。
エホバの証人にとって見れば、かなり痛いところを突かれていると思います。
正面切って反論できないため、無視する他ないのでしょう。
たまに悔しい思いをしている、厨房証人が
「どうせ情報センターの情報鵜呑みに・・・」と発言するのではないでしょうか?

知り合いの証人に教えたところ、「私よりもこの人の方が教えや組織に付いて良く知っている」
との事でした。全ての証人に有意義なサイトだと思うのですがね...。
729名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 14:57
>728
>知り合いの証人に教えたところ、「私よりもこの人の方が教えや>組織に付いて良く知っている」との事でした。全ての証人に有意>義なサイトだと思うのですがね...。

エホ証以上に知識を持ってる人々が信仰を持たず、限られた情報だけで盲信しちゃってる証人がばりばり信仰の歩みをしてしまう。やはりカルト、いやそこまで言わなかったとしても、なにかしら大きな問題を抱えてるとしかいいようがない。この教団は。
730ドレミファ名無シド:2001/01/12(金) 21:48
わけわからんです。
ただ、輸血してならんというのが変。医者が戸惑うようなこといっていた。
731名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 23:52
久しぶりに本屋さんに行ったら、エホバの証人関連の本がたくさん
出ていて、びっくり。林何某氏の本、米本氏の「カルトの子」とか。
なんかお薦めないですか?
732名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 05:34
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
733名無しさん725:2001/01/13(土) 12:43
片思いの好きなコの後をつけていったら、王国会館
でした。もみの木台会衆・たちばな台会衆・虹ヶ丘会衆
って扉にかいてありましたけど、たくさんの人がなかに
いました。なんかはいるのが怖くなったんで中の様子をみて
適当にでてきちゃいました。
734所謂世の人:2001/01/13(土) 14:40
>731
元・現役証人にはやはり「良心の危機」を読んでもらいたいね。
読後の感想を忘れないように!
一般の人は「カルトの子」から入ると、
このカルト教団が抱えている問題がわかりやすいと思う。

>730
昔は移植手術も予防接種も食人的とかいって認めなかったんだ。(今はOKみたい)
輸血は昔OKで、今はだめ。ホントにどうなってるんだろうね????
カルトはおかしい事をやって、社会に迫害されているのを
「真の宗教の証」とか言ってる痛い集団です。
735名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 15:24
>733
その辺は、横浜市青葉区だね。
最近JWの活動が著しいね。昔住んでたけど、
そのとき近所にいた主婦が数年前から、
はまりこんでいるという噂を聞いた。

青葉区は、大企業の社宅が林立していたんだけど、バブルがはじけた頃から、
企業が引きあげて、空になった社宅がそこここにあって、幽霊屋敷(マンション)街に
なった地域も多い。

その昔はトレンディードラマのはしりの「金妻」と呼ばれるドラマの
モデルになった(撮影場所)地域で、主婦のあこがれの高級新興住宅だったんだけどね。
今は、世代も上がって若い主婦は、金妻世代の2世あたりだけど、住んでた頃、
子供の学校では、リストラにあって家をたたんで転校する子もちらほら出てきた時だった。

今、少し住宅取り引きも上を向いてきて、古い住人と新しい住民が混在してるんだと思う。
そんな背景があって、住民(特に主婦)は友達を失ったり、新しい住人との確執があったり
ほかにも家計や老後の不安など問題をかかえていても相談できる地域社会が失われてしまった
のかもしれない。

JWはそういう地域に急速に喰いこんでいったに違いない。うまいよな。
736名無しさん:2001/01/14(日) 10:05
>735エボバの活動してなきゃ。その人最高なんだけどな。
集まってみんな何をやってるのかな?
737名無しさん@5周年:2001/01/15(月) 03:10
>736
その子に直接聞いてみるといいよ。
それとエボバではなく、エホバですね(苦笑)ツッコミごめん。
738名無しさん:2001/01/15(月) 07:09
>737 なんか、逆に勧誘されそうな・・・。
739名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 03:09
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
740名無しさん@5周年:2001/01/16(火) 04:09
>738
話聞いてる限りでは、その人はしてこないような気がするよ。<勧誘
僕のカンだけど。
逆にこっちに引きずりこめばいいのです(笑)がんばれ!
741名無しさん:2001/01/16(火) 04:29
ミイラ取りがミイラにならなければいいが。
742織田 倫太郎:2001/01/17(水) 15:29
とにんく、現役の証人にしろ元証人にしろ、『逆切れ』する癖は治してくれませんか?
まるで、デパートのおもちゃ売り場でダダこねてる子供と同じ様に見えますよ。

自分の意見(思想)が通らなかったり、批判されると不貞腐れるトコロは特に・・・
743名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 18:10
最近ここも、元気ないな。
がんばれ!宗教板では一番おもしろいはずなんだ!
744名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 07:28
>とにんく、現役の証人にしろ元証人にしろ、『逆切れ』する癖は治してくれませんか?
>まるで、デパートのおもちゃ売り場でダダこねてる子供と同じ様に見えますよ。

あれは、病人なんだから、そんなこと言っても無駄。
エホバの証人は、基地街のあつまり
745名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 12:42
>744
あんたは基地外以下
746実習生さん:2001/01/23(火) 20:53
元エホバって訳じゃないけど一時期「研究生」でした。
その研究で私は恐怖心を植えつけられました。素直に(考え無しに)聞いてしまっていましたが、
疑問に思ったのは、「サタン」の力の強大さ。
神様のほうが、サタンよりも絶対強いだろうに・・・。と。
今は某プロテスタントの教会員ですが、答えの刷り込みであるあの研究は、洗脳そのもの。
別に基地外とは思わないけど、「滅びたくない」って考えが根底にありすぎな人達だった。
自分自信の罪(sin)よりもサタンのせいにしすぎ。悔い改めよりも、正確(?)な知識を勉強することが大切っぽいし・・・。
・・・いや、今日ね、エホバの伝道者がきて、ちょっといろいろ話込んじゃって、つい・・・。
747名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 11:25
これ、どうする?一応ageとくけど。
748名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 11:42
age
749名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 12:24
輸血拒否するのって怖くない?
できる治療を全てやって、それでも死ぬなら神の意志だけど、
自分の意志で輸血拒否してそのせいで死んだとなれば、
自分の意志で自分や家族を殺したことになるよね。
750セルシア:2001/01/31(水) 18:38
治療がうまくいって「ああ、これが神のご意志!」なんてナンセンスよ。
751名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 18:53
時間ばかりが過ぎて逝く・・…
752wildcat’s@5周年:2001/02/01(木) 02:50
>749
信者の心理状態は、「死んだとしても楽園で復活するんだから
構わない」です。

>750
ほんとそうですよね。お医者さんたちが努力してくれたから、でしょうよ。
753織田 倫太郎:2001/02/07(水) 15:20
『ものみの塔』や『目ざめよ』を配布するより、『良心の危機』を配布した方が
よっぽど有意義である事に気づいてしまった・・・

1世・2世の人、読め!!
754廃墟乃名無師惨 :2001/02/07(水) 21:43
エホバの証人への質問
現役の人ってどんな漫画読むの?おしえてください。
755wildcat@5周年:2001/02/08(木) 02:10
>753
良心の危機はとっても効果なので配布できません(涙)
誰か読んだら貸してくんない?
756Onikumaou:2001/02/08(木) 02:24
エホバとイスラム教のヤハウェをもじって付けたというのですが
本当ですか?
本当ならば、どうしてエホバという名前にしたのですか?

いや、こんな質問をしたのは何故かと言うと、
イスラム教の人は唯一神ヤハウェの名を妄りに唱えてはイケナイ
筈なのですが・・・。
どうなんですか?
757名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 18:53
エホバは単に日本語の読み方。
ジョホバだったり、ヘオーバだったり各国によってちゃうで。
758名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 19:52
>753
インディ・ジョーンズ最後の生鮮で
ラストの神へ至る道の問題で
インディは「イェホヴァ」って言ったような気がする。
気のせい?
759某現役:2001/02/10(土) 22:37
>>754
最近は「多重人格探偵サイコ」読んでます。

僕は現役ですが『良心の危機』ぜひ読みたいですね。
本屋で探してもなかなか見つからなくて…。
760普段は漫画板:2001/02/11(日) 04:07
サイコ読んでる現役おおいのはなぜ?友達の姉妹は同人作ってるぞ。
僕はサイコ、イマイチよくわからん。エースで面白いのはケロロ軍曹か。
いま僕が読んでるのは花輪和一さんの「刑務所の中」3回目。面白すぎ。
761名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 09:19
>>756
「エホバ」という読み方は、明治時代のプロテスタントの宣教師が広めたのだと
思うけど(文語訳聖書の旧約部分は「エホバ」オンパレードだし)、戦後になって
エホバの証人に乗っ取られてしまった。
文語訳からの引用で「エホバ」という言葉が出てくると、いろんな人に「エホバの
証人」かと思われて怪訝な顔をされる・・・鬱だ氏のう。
762>761:2001/02/11(日) 11:38
いや、久しぶりに見た。
「鬱だ氏のう。」
やはり2ちゃんにはこのスレは必要。
763NOBI:2001/02/11(日) 14:51

>エホバとイスラム教のヤハウェをもじって付けたというのですが
もじって付けたのではなく同一神です。
本来、唯一神であるエホバはみだりに唱えてはいけないので子音の
みの表記で文字に表されました。
しかし、旧約聖書ベースの宗教もしくは一神教がさまざまな分派や
宗派を生み出す中母音も付けられ現代に至っています。
日本語ではエホバと言い、英語ではジェホバもしくはイェホバと発
音されます。
ちなみに、私は元二世です。
現在は、その反動か宗教に対して徹底した研究をしています。
764名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 14:57
『両親の危機』『良心の危機』さあ、どちらが正解でしぅか?
765名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 04:45
age
766忍さんの野望:2001/02/19(月) 16:05
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/

エホ笑(原液)です
ページの掲示板カキコしましょうお願い
書き手が少なく寂しいです
767ななしさん:2001/02/20(火) 00:41
>759
デカイ本屋じゃないとないみたいだ<良心の危機

>764
良心の危機は両親の危機だったぜ!<感想

>766
そんな現役いねえよ!
768突然スマソ:2001/02/20(火) 16:57
よくJWって「この世界は非常に美しく秩序正しくできている。
 これは何か創造主がいたと考えなければ辻褄が会わない。
 よって創造主がいる。進化論逝ってよし」
みたいなことを言う証人がいるし、どうもJWの文書はそういう文句で溢れているらしいんだが、
で、ふと思ったんだが、寄生虫っていますよね
ひどいのになると中間宿主に致命的な打撃を与えて卵産んで自分は死んじゃうっての
人間に寄生する寄生虫でも何種類かはそういうものらしいし

ああいうのって、JWってどう説明、というか言い訳するの?いや単純な好奇心なんだけど
一応全ての生物をエホバが作ったってことになっているんですよね?
寄生虫なんてエゴイズムの権化みたいな存在で、進化論の方がよほど説明しやすいって気はするんだけど…
あ、「それは人間の思考で」とか「得意げに知識をひけらかしていますね」とか
いつもの反応はやってもいいですけど、あたしゃ何ともこたえないので。つーか慣れた
769766忍さんワールド:2001/02/20(火) 17:01
>767の誤解しちゃってる人
原液は僕ではなく「忍さん」のさいと。
宣伝だよP。もっかいあげ。
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/

エホ笑(原液)です
ページの掲示板カキコしましょうお願い
書き手が少なく寂しいです
770768続き:2001/02/20(火) 17:07
あ、「サタンが作った」って言うのかな?

しかし、時々実際にそう言った原液にお目にかかったことがあるんだけど
「例えばある種の動物を食べるなという戒律は非常に科学的でして
 なぜならばある種の動物には寄生虫が…」
とかどうもJW言うことあるらしいけど、パッと見矛盾してねぇ?
エホバって自分で寄生虫つくっといて「寄生虫のあるものは食べるな」って言うの?
ま、「サタン」もってくりゃ何でも説明つくんだけどさ
「サタンは誰が作ったんだ」って言えば例によって逃げの一手打てばいいんだし

ちなみに文化人類学の分野では「食関係タブー寄生虫説」は「ナンセンス」の一言で片付けられます
「目覚めよ」(だっけ?)も科学的ってのを気取るならそのくらい証人に知らせてほしいもんだけど
771通りすがり君:2001/02/21(水) 00:42
エホバ教の教理にあれこれ文句つけても、別に変わる訳でもないし・・・
嫌いならエホバ今日に入信しなきゃいいんじゃん?
って思うのはあたいだけ〜??
772名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 15:00
>771氏
んだ!!
あんたの、言う通りだ。

関係無いが・・・おらは、故郷の母親に『良心の危機』さ出版社から
直接、郵送さしてもらっただよ。
プレゼントって、奴だべ。
読んでるかなぁ・・・・母ちゃん。。。。
773カルトの子@読者:2001/02/21(水) 15:04
>771
それは、違うだっぺ。
社会問題はみんなで解決しよう、な。
774名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 15:21
>エホバ教の教理にあれこれ文句つけても、別に変わる訳でもないし・・・

これは全くその通りで、しかもそれを鵜呑みにしている人間の考えも
また変わりにくいのだが

>嫌いならエホバ今日に入信しなきゃいいんじゃん?

ってのは、自分だけの問題ならまったくそうだし、自分からあんなとこに
入ろうとはもちろん毛頭思わないが、自分だけの問題じゃないんだよな
775廃嘘の名無しさん2001:2001/02/21(水) 22:08
でもこのスレ見てるとエホ証馬鹿信者のほうがココにいる連中よりも
遙かに良い人間だということが一目瞭然っぽい。まあ、どちらも直接
話したことナイのでわからんが。ここだけみてるとそう感じる。
776名無しさん@エボエボ:2001/02/21(水) 22:39
>775
罪の意識無く罪を犯してる(他者を傷つけている)エホ証が良い人間なのか?
麻原を擁護するのと同じレベルだよ、おまえの意見。
        
少なくとも、ここに来てる連中は、そのことをよくわかってるはずだ。
777ERROR:名前いれてちょ:2001/02/21(水) 22:42
>775
現役=単純バカ
モト二世達=屈折バカ

デスネ?
778イヒ!イヒ!:2001/02/21(水) 23:34
世紀末には、偽預言者が現れるといった予言があったけど、
当たっていたのではないかな。昨年あたりから、エホ証も落ち目だね。
              
世紀末には隆盛だったけど、やっぱり偽預言を信じている集団は
21世紀には、消えていく運命じゃないか。神のおぼしめしのままに。
779廃嘘の名無しさん2001:2001/02/22(木) 16:50
>>775
まあ、俺を含めて2chにきてる連中なんだからどこやらかは屈折してるさ。
本当に考え深い(ここエホ証風)人間が2chなんていられるはずないんだからさ。
大目にみてくれや。

それと、俺は麻原を養護することは悪いことではないと思ってるのだがどうか?
むしろオウムを離脱して、マスコミにのせられて麻原のバカとかくそじじいとか
いってる元信者のほうが哀れむべきだと思うが。
オウムがあちこちに出現して騒動になっているが、結果的には地元の連結を深めている
素晴らしい宗教(?)だと思うがみなさんはどう思うか。ある地域なんか、それまで
バラバラだった自治会が共通の敵を持つことで見事に一致してしまった。
まあ、それをオウムのお陰というのは不適切かもしれんが。マスコミの情報だけで
踊らされる阿呆どもには難しい意見だったかもしれんがここのスレの連中には
納得しないまでも僕の言いたいことはわかってもらえる?
って俺も2chに依存しているアニメヲタにすぎんけどね(藁
780779:2001/02/22(木) 16:53
廃墟なんかから来てエラソーなこといってスマンね。
まあ、みんながんばってくれ。
781ERROR:名前いれてちょ:2001/02/22(木) 17:58
>マスコミの情報だけで踊らされる阿呆どもには難しい意見だった
>かもしれんがここのスレの連中には納得しないまでも僕の言いた
>いことはわかってもらえる?

典型的なJW体質の人間だということは分ったよ
782名無しさん@長くてごめん:2001/02/22(木) 19:56
2CHに来ている連中がみんな屈折してるっていうのは、
偏見じゃないか。一元さんには、下品で攻撃的でレベルが低いと
見えるだろうが、住んでみると、屈折してる奴の方が少ない。
      
屈折しているのと、個性や意見の違いをごっちゃにするから
見えなくなる。最初は警戒してつっぱってる奴も、長く話せば、
普通の奴だったり、ユニークな奴だったりすることもある。
       
反対に最初は迎合していても、いたぶられて、ツノを出して怒り狂う奴もいる。
年配で穏やかな人、若くてリーダーシップのある奴、もちろん屈折した奴も
弱い奴も、やさしい奴もいて、外の社会と何も変わらないよ。
    
2CHに長くいて、そう思わない人は、外の社会で同属のグループの
中に自分の居場所を見つけている人だろう。宗教団体に所属している
人間が、その最たるものだけど、会社人間や学生でもそういう環境かも
しれない。
      
例えばある一両の満員電車に乗っている人々に、その場で討論させたら
こんなものだろう。レベルの高い電車や、屈折した人間の集まる電車は
ないだろう。と、俺的には2CHをそうとらえている。
783しんや:2001/02/22(木) 20:17
784名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 22:24
>現役=単純バカ
>モト二世達=屈折バカ

777は2CHに来ている連中がみんな屈折してるとはいってないじゃん?
785>イヒ!イヒ!:2001/02/22(木) 22:57
>昨年あたりから、エホ証も落ち目だね
それって、昨年の新しい出版物指してんの?
ダニエル書の預言を電波的に解析した本だっけ?
これって一昨年?

エホ証の年代測定(一時とか)って、19世紀前半に
言われていたらしいな。
786778:2001/02/22(木) 23:22
>785
俺、エホ関係者じゃないから、知らないよ。
聖書に書いてあるよ。どこか調べるの面倒だけど、有名だよ。
エホ証が落ち目のことは、情報センターのグラフ見ればわかる。
787785:2001/02/23(金) 19:50
>786
あ、加入者の数ってことか。
レスありがとう。
788名無し:2001/02/23(金) 21:08
こないだメル友に合ったら勧誘されました。
789廃虚乃名無師餐:2001/02/24(土) 06:10
だんだんここもつまんなくなりましたね。同じような議論しか出てこんし。
もうそろそろネタも出尽くしたみたいですな。
790wildcat@5周年:2001/03/02(金) 05:13
ここって終了?
心と宗教の板では、ローカルルール制定に向けての話し合いが
行われています。制定されると、心と宗教の板全体に反映されます。
住人の皆様には制定に向けて、是非、下記のスレッドで話し合いに
参加されることをお勧めします。活発なご意見お待ちしております。

<宗教板のローカルルールを制定しよう>
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=983486653&ls=100
792psynaps
ミンナ、ソロソロ、目ヲサマセ・・・・
ジンセイハナガイゾ・・・・

組織ニ、ダマサレルノハ、終ワリニシヨウヨ。