ヤマギシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
 宗教とはちがうが、カルトと言われる「ヤマギシ」の実体を知りたい。
2加口樹:2000/05/31(水) 17:09
触らぬ神に祟り無し
3名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 17:15
出家するとき、財産全部布施しなければならないらしいです。
凄く恐いです。
4名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 17:49
 農業団体と聞いたが。
 入るときに洗脳みたいなことされるとも聞いたが。
5>1:2000/05/31(水) 19:22
ヤマギシ会に関して知りたければ、不朽の名作「洗脳の楽園」をお読み下さい。
6名無しさん:2000/06/02(金) 18:18
「洗脳の楽園」
さがしても見つかりません。
どっかないですか。
7名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 09:09
ヤマギシの資金集めとは知らないで、
「自然食品」(ホントは自然食品ではないとのウワサあり)を
買ってしまうことがあるので注意しましょう。
8ケイシー:2000/06/04(日) 16:41
三重県津市に本部があるらしい。家の近く(名張市)でも農作物を売りにきます。
最近、ヤマギシの子供に対する虐待(親と強制的に離される)が問題になっていて
ヤマギシ会の学校が不許可になったそうです。
実顕地の中ではお金のいらない世界を実現しているそうだが、彼等の理想とする社会
が子供をぶん殴る社会じゃねー。
9あああ:2000/06/04(日) 18:04
左様、たとえて言えば、オウムが山奥で百姓してるようなものです。
10堀光:2000/06/04(日) 19:39
無農薬をうりにしているが、農薬たっぷりの野菜を売っている。
11とりあえず:2000/06/04(日) 20:10
12名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 01:24
オウム、創価学会と肩を並べる公安調査庁の
要注意指定団体です。
13名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 01:47
♪村で〜頭のお洗濯〜
14名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 02:47
> 宗教とはちがうが、カルト

なんかヘンは表現だね。
たしかに宗教法人ではなく農事法人らしいけど、
実態は、やはり新興宗教だろう。
東大の宗教学のフィールドの対象教団のひとつだしね。
(あの、オウムでコケた島田クンも、ここが修論のフィールド対象で、
なんかハマりそうになった、って有名な話だよね、ふふふ。)
15名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 00:24
村の中は暴力三昧。
ひどい世界だ。
あれで「仲良い楽しい村」なんだからな。
冗談もほどほどにしろって感じ。
16名無しさん:2000/06/06(火) 11:18
>14
>実態は、やはり新興宗教だろう。
宗教とするには、信仰対象と教義が必要になる。
ここでは、それが無い。
だから、宗教とは違うようだ。
17イソップ寓話集:2000/06/06(火) 11:48
理想は少なくても、多すぎても人間に害がある。
18名無しさん:2000/06/06(火) 14:30
>15
>村の中は暴力三昧。
>ひどい世界だ。

実態を教えて下さい。
19>16:2000/06/08(木) 03:44
日本の宗教法人法では、その二つの要件を求めているが、
実際上の宗教のあり方や概念から言って、それは狭すぎると思うな。
だから、東大の宗教学も研究調査の対象にしているわけだしね。
20名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 03:48
理想とかいって、実際は「小作人」に成りに行くんだよ。
そして、歳取ったら。追い出されるだよ。
小作人には人権はないから・・。
21>20:2000/06/08(木) 04:05
じゃあ、そこの地主にあたる野郎は誰なの?
創設者の一族とか、特権階級とかいるの?
22名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 04:39
そこがポイントで。一見、まわりには特権階級が居ないから、
小作人と同じことやっていても気づかないだよ。

2321:2000/06/08(木) 04:42
>22
きっと何処かにいるんだろうねえ。誰なんだろうねえ。
24名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 05:02
21さんちょっと勘違いがいしているようだけど。

奴隷=小作人ではなかっただよ。
アメリカの黒人みたく鞭もって、奴隷のように働かしたわけではなく。
生活のために土地を貸りて、自ら働いていただよ。

今、書いてて気づいたが小作人より、ひどい状態だなヤマギシは・・。
25名無しさん:2000/06/08(木) 11:13
>19
◆カルト(cult)
崇拝。狂信。新興宗教。狂信的で異端的な洗脳型の新宗教。異常な教祖への忠誠を信仰とし,
思想的には幼稚,無内容か矛盾の多い粗雑な寄せ集め知識を教義とする疑似宗教。

 宗教でないと言ったのは、いわゆる正式の宗教(この定義もたいへんだけど、ここでは宗教
法人法)でないと言うこと。カルトとしたのは上記の狂信であり疑似宗教ってこと。だから広義的
には宗教でくくってもらって結構。

 宗教の定義に走り出すと横道に行っちゃうので本題で行きましょう。
 かなり社会問題がありそうだ。

26創価学会員:2000/06/08(木) 11:22
佐伯真光氏の定義によればcultはsectと区別され
「キリスト教の外にあってsectとさえ呼ばれない」熱狂集団による擬似宗教のこと。
27名無しさん:2000/06/08(木) 13:47
>20
>理想とかいって、実際は「小作人」に成りに行くんだよ。
>そして、歳取ったら。追い出されるだよ。

 確かに村民のニコニコポスターに年寄りの姿が無い。
 無一文で放り出されてしまうのか?
 現代の姥捨て村か?
28名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 19:36
age
29名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 18:04
米本和広「洗脳の楽園」を読みなさい。なければ図書館で借りなさい。
ヤマギシ会の無農薬野菜、卵を買う気がしなくなります。
30名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:45
age
31酸化防止剤(亜硫酸塩):2000/07/13(木) 00:40
     ∩
    ⌒ ⌒ 、
  ´_∈_∋_ \  / ̄ ̄ ̄ ̄
 └⊂。−..−。⊃┘<最近、週刊実話、元気無いぞ!!!
    > ∩<    \____
32名無しさん@1周年
age