ブッタの教えに「葬儀はない」by島田 裕巳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
今月号で島田先生が断言しておられます。葬儀って、要らないでしょ!

一個人 2014年8月号「仏陀の謎と真実」
http://www.ikkojin.net/magazine/monthly/20148.html
2神も仏も名無しさん:2014/07/07(月) 18:49:06.61 ID:AmFxWo1l
>>1

インド源流へ遡った仏教として「葬送儀礼が無かった」とは言えても、
人間という社会的生物にとって葬送儀礼が不要かどうかは、まったく別問題だと思うけど。

そこで島田君は、仏式だろうがキ教式だろうが神式だろうが、
いかなる世界観、いかなる手法によるものであっても、 >要らないでしょ と言ってるのかな?
3神も仏も名無しさん:2014/07/07(月) 19:23:27.36 ID:AmFxWo1l
他の記事も面白そうなんでポチっといたage
4神も仏も名無しさん:2014/07/07(月) 22:37:00.32 ID:gwmqDB6G
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課

二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
5神も仏も名無しさん:2014/07/07(月) 23:57:51.07 ID:GQ9fVk3T
浄飯王般涅槃経によれば、釈尊自ら父親の葬儀を執り行ってるが。
6神も仏も名無しさん:2014/07/08(火) 06:07:38.45 ID:8vVJsA60
>>1
内容を知りたい
市立図書館へ立ち読みに行ったら紛失してた>一個人
死活問題となる寺or葬儀屋とか既得権益が持ち去ったのかしらん
7暇人:2014/07/08(火) 08:04:55.26 ID:pI7vNamK
オウムを擁護した島田センセの学者としての影響力はゼロだろ
8神も仏も名無しさん:2014/07/09(水) 04:32:19.02 ID:OUJSnwgj
仏教が奈良時代に伝わった南都六宗の
法隆寺、東大寺、薬師寺、興福寺では葬儀を行わないので
墓地がない。島田氏、説得力あるわぁ
9神も仏も名無しさん:2014/07/09(水) 16:02:24.50 ID:Bjr4ZrU/
カネカネクソ坊主が沸きまくってきそうなスレ
10神も仏も名無しさん:2014/07/09(水) 16:56:08.20 ID:9vjlNNbr
地方なんて年収200万がゴロゴロいる時代だから
戒名・葬儀、通算3日で200万とかもう有り得ないだろ
長引く不況で有象無象のモノに金をかけられる時代は終わった
そもそも火事場泥棒と詐欺師の巣窟みたいな業界だから斜陽して当然
11神も仏も名無しさん:2014/07/14(月) 15:34:10.15 ID:2T7ZCQlL
無死のすすめ/「葬式はしない」「墓は作らない」、それでいい
   ◆ 葬式、0葬、宗教学者・島田裕巳、永代供養、共同墓、遺族

週刊現代(2014/08/02), 頁:184 出版社名:講談社.

http://www.fujisan.co.jp/product/1120/b/1108497/
12神も仏も名無しさん:2014/07/14(月) 15:35:17.66 ID:CUPSRAL8
69 :神も仏も名無しさん:2014/07/09(水) 08:41:39.32 ID:QIh5P2++
李氏朝鮮王朝は土地を国有化し、住む土地が簡単には与えられなかったため、
国民は路上や空き地を不法占拠して粗末な掘立小屋を建てて住んだが、
糞便を処理せず、不潔を極めた。
彼らは悪臭を気にせず、糞尿まみれの生活を当たり前と考え、見てくれに良いと信じて、
「小便」で顔を洗い、「人糞」を結核の特効薬として食べた。

李氏王朝の役人(両班)など有力者は、自分の労働を嫌い、国民を奴隷として酷使した。
国民は結婚したくても、毎年多くの若い女性が中国へ献上されるために取り上げられたので、
適齢の女性が不足し、その性的欲求解決のため、密かに「試し腹」の風習ができ、
李氏王朝が崩壊するまで継続して、親族間の近親相姦に明け暮れた。

英国人が、何故人糞まみれになって汚い暮らしをしているのかと聞くと
「清に責められたとき身を守るためわざと汚くしている」だと言った。
 
 
【東亜日報】調査結果に愕然、韓国人の71.2%が人格障害
20歳男性の45%が対人関係障害の可能性
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
13優しい名無しさん:2014/07/29(火) 20:02:56.75 ID:OjBZk1f/
【男性必見】Day62「ついにアダルトビデオも4K次世代画質へ」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
14神も仏も名無しさん:2014/07/29(火) 22:07:18.23 ID:aHoEX+WG
>>1
「ブッダ」でなく「ブッタ」
と言っている時点で

胡散臭せぇ
15神も仏も名無しさん:2015/01/01(木) 08:34:29.24 ID:19GJ6moU
n
16大和魂:2015/01/18(日) 13:55:22.24 ID:zBwuGN0H
葬儀がないと、
飯の食えない奴がいっぱいいるんだから、
見逃してやれよ。
17熊手:2015/01/22(木) 15:16:34.07 ID:Bz9NDJp2
島田さんが何を書いているかしらんが、原始経典には葬儀についての言及がある。
出家は葬儀にタズサワルナ。在家に任せておけと命じたわけだが、
ごく初期から仏舎利を供養する仏塔信仰は在家のみならず出家も実行していた。

葬儀を不要とするのは、学者としては実情を無視した暴論だね。
まあ為にする議論で話題作り目的なのかもだが
18神も仏も名無しさん:2015/01/23(金) 20:38:20.14 ID:tWLswnBk
一般受けして印税は稼いでるけど、学問的にはかなり雑だから専門家には相手にされてないと思う。
宗教学者や僧侶で有名な人ってこういうトンデモ多いよ。
19東京23区火葬場のある街( ̄人 ̄)合掌:2015/03/05(木) 17:17:03.24 ID:AFumX6EQ
江戸川区 瑞江葬儀所
大田区 臨海斎場
荒川区 町屋斎場
新宿区 落合斎場
渋谷区 代々幡斎場
葛飾区 四ツ木斎場
品川区 桐ヶ谷斎場
杉並区 堀ノ内斎場
板橋区 戸田葬祭場
20神も仏も名無しさん:2015/03/05(木) 17:44:27.03 ID:WpTcxtxB
掃除機って言葉は結構ひどいと思う(´・ω・`)
21神も仏も名無しさん
>>18
でもまあ「葬式はない」のは本当だし