聖天(歓喜天)&天部信仰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
IDが出る宗教板に立ててみました。
2神も仏も名無しさん:2013/12/05(木) 19:53:29.35 ID:6SKKmgVy
【このスレのローカルルール】

原則としてageで書いてもsageで書いてもどちらでも良いということにしましょう。

狂信的な粘着荒らしがやってきた場合には、
一時的にsage進行にしましょう。
3神も仏も名無しさん:2013/12/05(木) 19:57:05.88 ID:6SKKmgVy
【リンク】

生駒聖天
http://www.hozanji.com/

妻沼聖天
http://www.ksky.ne.jp/~shouden/

待乳山聖天
http://members2.jcom.home.ne.jp/matuti/

清荒神
http://www.kiyoshikojin.or.jp/

信貴山 朝護孫子寺
http://www.sigisan.or.jp/
4神も仏も名無しさん:2013/12/05(木) 20:26:46.49 ID:6SKKmgVy
宝山寺における、浴油祈祷は以下のようになっていた。一応、参考までにご報告。

長日(永代)五十万円以上
大浴油(一ヶ月)五万円以上
上品 十日間 一万円以上
中品 五日間 五千円以上
下品 一日  壱千円以上
花水供 一座 壱千円以下

ttp://houren.doorblog.jp/archives/850334.html
5神も仏も名無しさん:2013/12/05(木) 20:27:49.84 ID:6SKKmgVy
十一面観音さま御真言
・オン ロケイジンバラ キリク ソワカ (=小咒)
・オン マカ キャロニキャ ソワカ    (=心咒)

大聖歓喜自在天・聖天さま御真言
・オン キリ  ギャク ウン ソワカ
・オン キリク ギャク ウン ソワカ
・オン ギャク ギャク ウン ソワカ
6神も仏も名無しさん:2013/12/05(木) 20:29:14.92 ID:6SKKmgVy
生駒聖天の開山のエピソード

        ↓

聖天自体の勧請は比較的新しい方で延宝年間(江戸中期)に真言僧、
湛海律師(たんかいりっし)による勧請と伝えられる。
湛海ははじめ不動尊の行者としての道を歩もうとした人であるが、
縁あって聖天の示現を受け、専ら自分を祭祀するように霊告をうける。

当初、湛海は聖天を供養してかえって常随魔の部類に死後転生することを恐れて、
不動尊を祈って聖天を退けようとするが江戸において病を得る。
湛海が心中にこれは障碍神として名高い聖天の報復に違いないと考えていると聖天が出現し

「悪いことがあるといってはわが障碍のように考えるのは間違っている。
 これは宿業のしからしむ病である」と弁明する。

これらは蓮體という湛海から具足戒を受けた僧の記した『宝山和尚行状』に
出てくる話であるが、湛海律師と聖天は言いかたは悪いが、
ちょうどくされ縁の男女のようにお互いに腹を立てたり、なだめたり
しながらの関係であるが、(略
7神も仏も名無しさん:2013/12/05(木) 20:53:38.44 ID:dA5Ju6Nc
三十三間堂の二十八部衆
ええわあ
8神も仏も名無しさん:2013/12/05(木) 21:13:42.22 ID:6SKKmgVy
>>7

あそこはいいですな。
9神も仏も名無しさん:2013/12/06(金) 08:45:11.33 ID:U/ErDo8O
いきなり保守
10神も仏も名無しさん:2013/12/06(金) 08:50:21.40 ID:Wy8gFrj8
>>1
これは乙
11神も仏も名無しさん:2013/12/06(金) 19:27:45.46 ID:hJSTiBj3
杉村太蔵みたいに運だけで国会議員にまで登り詰めた人がいるのだから
やっぱり運というものは馬鹿にできない。
12神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 07:06:30.91 ID:6REDDDhC
いきなり保守
13神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 13:05:40.83 ID:9B7UrwQn
質問させて下さい。

数年前から、歓喜天さまのお札をお祀りさせて頂いております。
お厨子にお納めし、御供えもし、毎日勤行しています。

変な質問で申し訳ないのですが、
生理の時は勤行はしない方がいいのでしょうか?
穢れのときは、お寺にお参りするのは避けるとのことですので
家での勤行もやめています。

毎日のお水、お酒の御供えは、家族に頼んで替えて貰っているのですが
一週の間、勤行せずにいるのは果たして良いことなのか分からずにいます。

お寺さんにお聞きするのが一番なのでしょうが、ご住職とはいえ
男性の方には聞きにくく、分からないまま数年立ってしまいました。
教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
14神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 13:16:23.92 ID:9B7UrwQn
それから、先祖供養についても教えて下さい。

家には仏壇はありません。
聖天さまの勤行と、先祖供養は別ということで
先祖供養は、仏壇など何もないところでお経あげるなどしています。

それで、観音様の仏像を買って先祖供養しようかと思うのですが、
お寺で開眼してもらうのは必須でしょうか?
むき出しでご安置するより、お厨子に入って頂く方がいいですか?
又観音様は、どのお方でもいいんでしょうか。
聖天さまがいらっしゃるので、十一面観音様に来て頂くのがいいですか?
教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
15神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 14:04:08.46 ID:ICZYqLuK
>>13

> 生理の時は勤行はしない方がいいのでしょうか?

それは聞いたことがないです。


> 穢れのときは、お寺にお参りするのは避けるとのことですので

それはそのようになっています。
16神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 14:07:14.72 ID:ICZYqLuK
>>14

> それで、観音様の仏像を買って先祖供養しようかと思うのですが、
> お寺で開眼してもらうのは必須でしょうか?


必須です。
しかし、開眼した仏像となると、あなたが天寿をまっとうしたあとどうするか?
御家族がきちんとお世話できるなら良いが、そうでないと逆効果になります。


それと仏像がなくても先祖供養はできます。
17神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 14:09:03.49 ID:ICZYqLuK
http://www.hozanji.com/Kitou.html

          ↑

家に仏像を置かなくても
生駒聖天で定期的に(年1回とか2回とか)先祖供養をお願いできます。
18神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 16:22:52.05 ID:9B7UrwQn
ご丁重に質問にお答え頂いて、本当にありがとうございます。
感謝申し上げます。

月の穢れの時でも、家での勤行はしてもいいのですね。
これからはそうさせて頂こうと思います。

先祖供養は、お寺で年に二度と程はお願いしているのですが、
思うところもあり、家でもご供養できたらと思っております。

開眼して頂いて来て頂くのは必須なのですね。
私が亡くなった後は、引き継いでくれる者がいない場合は
ご供養と魂抜きをして貰うよう遺言しようと思います。

何もなくても先祖供養できるとの事も、来て頂く前にもう一度よく熟慮
して考えてみます。

何もないところ、例えば、ご供養のお経をあげる時、
お線香、お灯明、お水、御供えなどをテーブルや棚に用意して読経すれば良いので
しょうか?
終わった後はかたずける、それとも棚に簡易仏壇風にそういう場所を作る方が
いいのですか?

又、観音様に来て頂く場合、十一面観音様にこだわる事はないですか?
お厨子に入って頂く方が良いでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
19神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 16:23:46.31 ID:9B7UrwQn
ご丁重に質問にお答え頂いて、本当にありがとうございます。
感謝申し上げます。

月の穢れの時でも、家での勤行はしてもいいのですね。
これからはそうさせて頂こうと思います。

先祖供養は、お寺で年に二度と程はお願いしているのですが、
思うところもあり、家でもご供養できたらと思っております。

開眼して頂いて来て頂くのは必須なのですね。
私が亡くなった後は、引き継いでくれる者がいない場合は
ご供養と魂抜きをして貰うよう遺言しようと思います。

何もなくても先祖供養できるとの事も、来て頂く前にもう一度よく熟慮
して考えてみます。

何もないところ、例えば、ご供養のお経をあげる時、
お線香、お灯明、お水、御供えなどをテーブルや棚に用意して読経すれば良いので
しょうか?
終わった後はかたずける、それとも棚に簡易仏壇風にそういう場所を作る方が
いいのですか?

又、観音様に来て頂く場合、十一面観音様にこだわる事はないですか?
お厨子に入って頂く方が良いでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
20神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 16:25:05.96 ID:9B7UrwQn
ごめんなさい。
なぜか、連投のようになってしまいました。
すみません。
21神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 17:17:09.20 ID:ICZYqLuK
>>18

> 何もないところ、例えば、ご供養のお経をあげる時、
> お線香、お灯明、お水、御供えなどをテーブルや棚に用意して読経すれば良いので
> しょうか?


そうです。木造アパートなどだと線香やロウソクは使いにくいこともあるので
遺影か位牌の前にお水を置いて読経するだけでも良いです。



> 終わった後はかたずける、それとも棚に簡易仏壇風にそういう場所を作る方が
> いいのですか?

これはどちらでもいいです。住宅環境によっては前者でしょう。



> 又、観音様に来て頂く場合、十一面観音様にこだわる事はないですか?
> お厨子に入って頂く方が良いでしょうか?

これはお寺に行ってプロの坊さんと相談したほうが良いです。
22神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 17:36:34.14 ID:9B7UrwQn
ありがとうございます。
本当に参考になりました。

御先祖供養は、形にこだわる事はないのですね。

観音様をお招きする事に関する事を含め、お世話になっております
聖天寺のご住職様に伺ってみようと思います。
新参者ですので、勝手が分からずに聞きにくく思っておりました。

今月のご縁日に伺ってお聞きしようと思います。
日頃のお礼もして参ります。
本当にありがとうございました。
重ねて感謝申し上げます。
23神も仏も名無しさん:2013/12/08(日) 20:06:42.94 ID:SGARqB0d
鯖が飛んだので保守
24神も仏も名無しさん:2013/12/08(日) 20:31:32.36 ID:SGARqB0d
バシャール:実現のテクニック


まず最初にする事は、貴方の心を瞑想状態へともってゆきます。
そして次に貴方が望む世界が実現した時の心の状態をシュミレーションして体感します。
この”体感”をピークに感じた状態のまま15分程保ち、そして一気に手放して下さい。
これによって貴方今は目に見ない貴方の”望み”が物質世界へ現れるように”道”を造ってあげた事になるのです。
さて、ここで注意しなくてはいけない事は瞑想時間です。バシャールは15分以上はしないようにと話します。

http://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11669708185.html

           ↑

願望実現の参考に
なるかもしれない。
25神も仏も名無しさん:2013/12/09(月) 08:58:04.74 ID:LQ5W1aoa
願望実現ですか。やってみようかな。参考になります。

最初は、現世利益の功徳を期待して、聖天さまに来て頂きました。

済的な事も充分まわして下さる上に
自分自身や家族を守って下さっていると実感する事、驚く事が本当に多々ありまして
次第に、あまり現世利益を求めなくなってきた感じでいます。

聖天さまに来て頂く前、
人間関係から精神的に疲弊する事が多く、
腹を立てたり憎んだりする気持ち、人を憎む罪悪感など
そんな気持ちを解放したいと思いつつ、なかなかなか手放せず
持て余し、辛く苦しい状況でした。

心理学の面からアプローチも充分しましたが、なかなか解消できずにいました。
それが、聖天さまに向かいあって勤行し、ご真言をあげ、仏さまにご縁ができたこと
又守られているのを実感し感謝するうちに、
いつの間にかそれを手放す事が出来ていました。

カウンセリングやセラピーも無駄ではなかったと思っていますが
それでは解消出来なかったこだわりの気持ちが、本当に自然にすーっとなくなって
いった感じです。
お経の勉強もしましたが、理屈ではないんだというのを体験し実感した感じです。

後、穢れをお嫌いになるということで、来られてから
家がめちゃくちゃ綺麗になりました。
喜んで下さっていること、ありがたいなぁと思う事がたくさんあるので
聖天さまに向かい合うのが楽しいです。
26神も仏も名無しさん:2014/01/08(水) 19:39:59.72 ID:C7rpgmU5
星祭というのは方位除けですか?
27神も仏も名無しさん:2014/01/11(土) 05:07:06.21 ID:ebtPYu4a
九星気学に基づいているのはわかります。
申し込み用紙に確か年齢か生年月日を書きましたからね。
28神も仏も名無しさん:2014/01/12(日) 19:25:16.31 ID:xPtyL/r4
方位除けと考えて良さそうですね。ありがとうございます。
29神も仏も名無しさん:2014/01/22(水) 14:09:53.12 ID:iS1cdASE
聖天様のお札と、氏神様のお札を並べても問題ないですか?
聖天様にはお水やお供えしていますが、氏神様は神棚ではなく壁に張っています。
それでいいのかなぁ…と不安でいます。
特に何かあるわけではないんですが。
聖天様にはお水などするのに、氏神様は張っているだけなんで。

並べ方も左右どちらでもいいとか、並べておいちゃいけないとか
教えてもらえませんか。
並べておkの場合、お水やお酒は別々にさしあげた方がいいんですか。
色々聞いてすみませんが、よろしくお願いします。

ちなみに、神棚を別に作るのはスペース的に難しいです。
30神も仏も名無しさん:2014/01/22(水) 15:01:57.70 ID:W1dgSYn7
>>29

できれば並べて置かないほうがいいが
住宅事情などで並べて置かざるをえない場合には
ダンボールその他で「仕切り」をすると良い。

(生駒聖天の先代の話)
31神も仏も名無しさん:2014/01/22(水) 15:56:20.26 ID:iS1cdASE
ありがとうございます!
今まで通りでやって行きます。
32神も仏も名無しさん:2014/01/27(月) 07:53:34.12 ID:U29Ce5Uf
在家信者の質問スレってここでいいんですか?
歓喜天の行する時に、親やご先祖さまの供養というか
成仏を祈念するのっていけないんですか?長男じゃないので仏壇はに家ないです。
十一面観音に祈念するつもりでお願いしてるんですが…。
してはいけないことなんですか。
教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
33神も仏も名無しさん:2014/01/27(月) 08:40:51.87 ID:2OVjjKhy
>>32

聖天様は生きている人の担当だから、担当違い。
34神も仏も名無しさん:2014/01/28(火) 13:19:34.55 ID:s1w27cem
>>32
>>33
これは私もお寺のお坊さんから聞きました。
聖天様には死者や動物(例えばペット)のことを祈念してはいけないと。
聖天様は人間を助けることを御誓願にしていらっしゃる。
死んでしまった人間である御先祖の成仏は菩薩系の管轄です。
間違っても天部に死者の成仏を願ってはいけないです。
35神も仏も名無しさん:2014/01/28(火) 13:30:44.78 ID:s1w27cem
追記
十一面観音様は歓喜天様と一体だから、その片割れの菩薩である十一面観音様に成仏を願っても良さそうに一見思えますが、
十一面観音様はビナーヤカ様を教化するために一緒にいるだけであって、聖天様の本質は天部の性質のままであると聞きました。
止めておけと強制はできないけど、止めておいたほうがいいかもしれない、というのが私の感想です。
36金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/03/09(日) 21:42:49.28 ID:bwycrDH+
成仏って言葉はよろしくないね。
死んで佛になれるわけでもなし。

日本の仏教は、死んだあとの人間はどうなるのか
はっきりさせるべきだね。

それがわからんのなら、葬式なんてするなっていうことだ。
37神も仏も名無しさん:2014/03/16(日) 04:44:01.21 ID:7w18JA5C
聖天さまの力は凄い
38金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/04/19(土) 20:54:33.49 ID:loQjIY9v
聖天は、獣だから
頭悪いんだ。

決まりきった仕事しかできないんだよ。

変なこと頼むと、頭が混乱して、怒り出すんだ。

レベルの低い神だから仕方がない。

ウチのワンコのほうが賢いよ。
39金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/04/20(日) 00:01:49.91 ID:LhekYbLC
聖天は自分の仕事じゃないことを頼まれると切れる。

昔の公務員みたいなもんだ。

まあ、下っ端だからね。
40神も仏も名無しさん:2014/04/20(日) 00:20:35.85 ID:0pXo9kMt
>>39
> 自分の仕事じゃないことを頼まれると
 イミフです。なんでも聞いてくださる神さまだと伺っておりますが。
41金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/04/20(日) 00:21:54.34 ID:LhekYbLC
阿弥陀様とかお薬師様とか立派な佛様がいらっしゃるのに
何好き好んで、像ヅラの下っ端に祈るんでしょうかね。
42神も仏も名無しさん:2014/04/20(日) 00:27:42.36 ID:0pXo9kMt
>>41
 それは特殊な誓願を自ら立てていらっしゃる神さまだからです。他の神仏ではそうはいかない。
43金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/04/20(日) 18:46:20.30 ID:LhekYbLC
まあ、ご利益宗教だからね。

頭が象なんだから
脳みそも象並みってことだね。

オマイら日本人なんだから
まともな神に祈るべきだね。

インドテイストはいらないよ。
44金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/04/20(日) 19:54:16.64 ID:LhekYbLC
インド人って、美的感覚が崩れているから、
化け物みたいな神を崇めている。

これは、精神の病を示している。

南方の未開の国でも、同じように化物のような神を祭っている。

さすがに、日本は、神の像は作らず、
御神体として鏡なんぞを置いている。

美的感覚にすぐれているからだ。

偶像を禁じたユダヤ教に通じるところがある。
45金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/04/27(日) 19:31:13.67 ID:Pes2cdqB
顔がブタなのが紅の豚
顔がゾウなのが笑点。
座布団一枚よろしく。
46神も仏も名無しさん:2014/05/05(月) 13:17:47.91 ID:H2Zgscih
そんな日本人の何割かは黒潮や対馬海流に乗って南からやってきたわけでありまして。
47金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/05/09(金) 22:40:10.95 ID:eegcUm5A
マグロか。
48金有財 ◆HOBfTo8Y1977 :2014/05/25(日) 17:57:33.68 ID:7rfQsNrj
インド起源の神仏は、
よく見ればどいつもこいつも化け物である。

美しいのは、弁財天ぐらいだね。

あれも、手がいっぱいある化物姿であることもある。

仏教のせいで、
日本人が化物を拝むようになってしまった。
49神も仏も名無しさん
>>48

ご利益があればなんでもいいというのが庶民のホンネ。