仏教議論スレ 78

このエントリーをはてなブックマークに追加
952:2013/11/21(木) 16:10:02.92 ID:+tQgngg4
 
>>948>>949 の続き

//homepage3.nifty.com/hosai/dammapada-01/suttanipata-all-text.htm
【ブッダのことば】スッタニパータ<中村 元訳>
1026
無明が頭であると知れ
明知が
信仰と念いと精神統一と意欲と努力とに結びついて
頭を裂け落とさせるものである

//ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%83%E9%81%93%E5%93%81
中阿含経などに説かれた、仏教で、悟りに至るための三十七菩提分法

五根・五力
信・精進・念・定・慧
953神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 16:44:31.55 ID:uqt6BPsl
涅槃=parinirvana=parmatman
954神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 16:58:25.68 ID:s6xqTcXr
人は自分の物欲をみたすために化粧をしたり、家具を集めたりする
死ぬときにはそんなもの一つももっていけないのになぜ何かを得ようとしてとらわれるのだろう。
ずっと生きていることが前提になっているからではないだろうか
確かに、人生においてガツガツしなければいけない時期はある
孝行のためにも、子孫にそれなりのものを残すためにも必要な分だけはむしろそうすべきだろう
また、今の時代であれば、社会のためにはどんどん消費したほうがいいという考え方もある。
社会にとって好ましいと自分が思う企業に投資する意味において消費は認められるかもしれない。
外見だけ取り出してすべてを批判することができないのはわかっているつもりだ。
だが、その生ける者の世界から自分が出ていかなければならないときがくると考えない、
個人が自己の欲に追われて享楽にふける社会において、そのような社会に放り込まれた子供が
反対に社会から排除されていく老人たちに思いいたりながら人生を考えられるだろうか。
死を必要以上に恐怖する必要はないかもしれない。
臨死体験した人はたいてい心地よかったと感想をもらすというから。
実際、死ぬ間際は、暖かくなってなんだか世間でのことなどどうでもよくなり、眠気に誘われるように死ぬのかもしれない。
すると世間のことにかかずり悩んでいた自分がばからしくなるのだろう。
だからこそ、臨死体験者にとって、自分が満足するものは最終的に生を前提につくられた社会でもてあそばれているものでない
と思って、それまでの人生観が変わるのかもしれないのだし。
とにかく、快適に生きることしか前提にしていない社会というものは、自己の死に思い至らない生を助長させ
廃棄施設のない原発、トイレのない家と同じように、責められるべきものなのではないか。
955神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 17:27:14.54 ID:bWaTpoAo
>>950
長いけど散漫で話が飛んでる
実際に生きた人、生きていた人のことを見ずに結論ありきで無理矢理着地させてるのが滑稽

>>954
君は一週間後に死ぬことがわかっていたら冬空の下に全裸で平気なのかい?
956神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 18:03:09.01 ID:5D0Br46O
>>949,952
それでも釈迦は密教とは言ってないし釈迦は密教やってない
957:2013/11/21(木) 18:09:58.00 ID:+tQgngg4
 
>>948>>949>>952 の続き

//home.att.ne.jp/delta/myrobalan/pdf/mulama26.pdf
第二十六章 十二の鎖の環(十二因縁/十二縁起)の考察
6.
受によって条件づけられたものが渇愛である
渇愛は受のせいで生じる
それが生じるとき、固執/掴むこと(取)も生じる
11.
無明が止まると
行為は生じなくなる
無明の停止は
止(サマタ)と観(ヴィパッサナー)によって生じるのである

//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A2%E8%A6%B3
止(サマタ)
心の動揺をとどめて本源の真理に住することである
観(ヴィパッサナー)
不動の心が智慧のはたらきとなって、事物を真理に即して正しく観察することである
止は禅定に当たり、観は智慧に相当している
「止」だけでなく「観」を重視するところに、仏教の瞑想法の特徴がある
958神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 18:14:32.69 ID:bWaTpoAo
>>957
引用元をちゃんと示すのはいいけど
引用の断片ばっかりじゃあ、あなたが何を主張したいんだかわかりゃしない
文字数消費するだけ
そこに書かれてることをどう解釈して、それを根拠にどう言えると思うのか
自分の言葉で書いたらどうですかー?

あとさ、せっかくURLを書くならttp:を付けようよ
その書き方じゃ専ブラでもURL開くの面倒だよ
959:2013/11/21(木) 18:34:13.95 ID:+tQgngg4
 
428
あなたがヴェーダ学生としての清らかな行いをなし
聖火にに供物をささげてこそ、多くの功徳を積むことができる
(苦行に)つとめはげんだところで、何になろうか
430
(悪魔)ナムチがこのように語ったときに、尊師(ブッダ)は次のように告げた
怠け者の親族よ、悪しき者よ。汝は(世間の)善業を求めてここに来たのだが
431
わたしはその(世間の)善業を求める必要は微塵もない
悪魔は善業の功徳を求める人々にこそ語るがよい
927
わが徒は、アタルヴァーダの呪法と夢占いと相の占いとを行ってはならない
鳥獣の声を占ったり、懐妊術や医術を行ったりしてはならない

 − これに対して −

結髪の行者ケーニヤに、ブッダは次の詩を以て、喜びの意を表した
568
火への供養は祭祀のうちで最上のものである
サーヴィトリー[讃歌]はヴェーダの詩句のうちで最上のものである
960神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 18:37:48.79 ID:ekfblVFR
密教はジャイナ教ほども仏教に近く無いし
ジャイナ教は仏教のつもりも更々無いし仏教って言って無い
それから見ても大日擁してるくせに釈迦に仮託しなきゃ成り立たない教えとか
妄信にも程がある
961神も仏の名無しさん:2013/11/21(木) 18:40:19.32 ID:srYeqB74
>>945
>不安がありつつも歯の処置に踏み切れたのは、楽観的予想が上回ったからでしょ

Dr.が誠実そうでテクに自信があることが解ったのでお願いした。
ネットで相談したら、歯医者さんに3人も反対されたけど・・・歯のサイズが
似てたので決めた。歯が無いところに抜歯した歯を移植して歯が出来たわけ
だから嬉しい。永久歯は生えないからね。  先生に大感謝!有難い。

イエスや仏陀や宗教に願ってもこんなこと絶対起こらないし・・・大昔の人達が
見たらびっくり仰天! Dr=神さまになっちゃうよ(大笑)  

だから、>>882のレスは到底理解出来ません。布教のお仕事ご苦労さまです。
    ↓
>ブッダの洞察力と智慧を超えたものは他には存在しません。
>科学などまだ幼稚園レベルにも達してないから。
962:2013/11/21(木) 18:52:27.76 ID:+tQgngg4
 
書き込み規制で
h t t p : も
t t p : も
を憑ける事が出来ません スマソ 屮(_ ._)屮

> 引用の断片ばっかりじゃあ、あなたが何を主張したいんだかわかりゃしない

>>956 ID:5D0Br46O さんの場合は
> 釈迦は密教とは言ってないし釈迦は密教やってない

 − これに対して −

私(ID:+tQgngg4)の場合は
密教も、衆生を引導する為に、仮名の空を以って
我・我所を滅させる因と縁の依存によって、無我・無我所を得て、智慧を決定する
と説いている
963神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 18:54:18.49 ID:ekfblVFR
あと宗教板では定番な技の一つだが
歯医者の話題みたいなスレチでしつこくスレ流すバカ

体験発表したかったら創価でも行ってやってこいw
964神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 18:57:36.70 ID:ekfblVFR
>>962
言ってる意味解んないの?

密教は「大日”教”」なんであって仏教じゃ無いって言われてんでしょ
教主の教義体系が確固として確立出来てんのに何故釈迦に仮託しなきゃならんのかって話
965神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 19:07:22.41 ID:bWaTpoAo
>>961
へー。そういう手術があること自体知らなかった。
まあ手術やって終わりじゃないだろうけど、とりあえずはうまく行ったみたいでよかったね

>>962
ttp:でも規制されることあるのか
それは知らんかった。tp://も無理?
966神も仏の名無しさん:2013/11/21(木) 19:10:19.36 ID:srYeqB74
>>963
何故、創価なの?
レスがきたから返レスしただけなのに・・
八つ当たりしないでね
967:2013/11/21(木) 19:12:23.01 ID:+tQgngg4
 
>>962 の続き

バラモン・ヒンドゥ → ブッダ → 根本仏典 → 般若経 → 中論・中観 → 唯識 → 密教

瀉瓶(しゃびょう)の如く受け継がれているかも
968神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 19:12:46.52 ID:ekfblVFR
>>966
図星かw
969神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 19:14:51.70 ID:ekfblVFR
>>967
もういいからw

>バラモン・ヒンドゥ → ブッダ

の時点で密教成立出来て無いんだから単なる後付けのガラクタに過ぎないw
970神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 19:19:54.01 ID:ekfblVFR
どうせこのあとまた変なコピペでガラクタの陳列ショーが始まるんだろうなw
971:2013/11/21(木) 19:23:08.31 ID:+tQgngg4
 
h t t p : も
t t p : も
t p : / / も憑ける事が出来ませんでした

文字数量制限で

長い文章を書き込む事も出来ません

> 密教は「大日”教”」なんであって仏教じゃ無いって言われてんでしょ
> 教主の教義体系が確固として確立出来てんのに何故釈迦に仮託しなきゃならんのかって話

>>967 ← 参照
972神も仏の名無しさん:2013/11/21(木) 19:25:24.56 ID:srYeqB74
怒ってる人がいるから長文レスを作った>>950氏に質問しよう

>では、その死んでも死にきれないというのはなんなのだろう
急に↑が出てくる意味が不明

>できないならば、我々の生の終わりには、二つの悲劇が待ち受けているだけだ。
>我そのものを否定しないかぎり。

ホント、意味が解らない。ごめんなさい・・・

>我そのものを否定しないかぎり。
我を否定って、生きててどうやって否定するの?
973神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 19:31:18.89 ID:ekfblVFR
>>971
>>969←参照

そもそもヒンズー教は釈迦の微妙に後だろ成立しだすのは
釈迦は呪術とか煩悩解脱には用が無いので斥けてたしお前ら支離滅裂なんだよw
974神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 19:35:26.40 ID:ekfblVFR
>>971
さあ密教マニアの君に御題だ

釈迦が「マハーヴァイローチャナ」の事を語って教えた初期経典を探してきたまえw
話はそれからだと思うよ
975神も仏の名無しさん:2013/11/21(木) 19:36:08.79 ID:srYeqB74
>>954は、何を言いたいのか解らない

自分が以前読んだ本(タイトルがでてこない)では、TVで放送するような
眠るような死というものはないようなことが書かれていた気がする。医者が
書いた本だと思うけど・・・
976神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 19:39:17.01 ID:ekfblVFR
普通に見て>>954は言葉のサラダの出来損ないにしか見えない
977:2013/11/21(木) 19:40:43.38 ID:+tQgngg4
 
 ↓ 密教は、バラモン・ヒンドゥも、中観も、受け継いでいるかも

プルシャは
プラクリティから様々な原理が展開してゆくことを観察するのみで
プルシャそれ自体は変化することがない、とする
人はプラクリティから展開した理性、自我意識などを主体であると思い込む錯覚に陥っているが
本来の自我であるプルシャに目覚めることで解脱が果たされるとしている
サーンキヤ学派はヨーガ学派と対になり、ヨーガを理論面から基礎付ける役割を果たしている

我は、常住であり
他との何らの関係をもたないで単独で存在することができるものと考え
それは働きのうえで自由自在の力をもつとした
この我によって人間生存は根拠付けられ、支配されていると考えるのである

 − これに対して −

釈迦はこのような実我観念を批判し
「我として認められるものはない」として、諸法無我と説いた
これを色受想行識の五蘊について説き
人間生存は無我である五蘊の仮和合したものであるから仮りの存在であると説いた
978神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 19:46:28.11 ID:v6TLPHMI
>>977
つまり、教主には大日を立てて仏教から思想はパクってるけど
独自路線に踏み切るのはパクリがバレちゃうし怖いから仏教のフリしてる

って事なんでしょ?
教主が釈迦じゃない時点でおかしいでしょ
大日って実在してないし、正直「あんた誰?どこの人?」でしょw
人でないものの教えに従えるのは外道だし
外道は外道らしく外道として、と思うよ
979:2013/11/21(木) 19:51:37.33 ID:+tQgngg4
 
>>974 ID:ekfblVFR さんへ
> さあ密教マニアの君に御題だ
> 釈迦が「マハーヴァイローチャナ」の事を語って教えた初期経典を探してきたまえ

私(ID:+tQgngg4)は、実践もした事はなく
そして、教学は初心者にも及ばない程度なので

 ↓ ご教示願います

釈迦が「マハーヴァイローチャナ」の事を語って教えた初期経典は?
980神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 19:54:44.23 ID:v6TLPHMI
>>979
だから探して来いって事だよ
お前が探すんだよ、密教に興味あるんだろ?
求道するのはお前の自由だ
981神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 20:01:49.75 ID:s+cXhJDW
高野山の真言密教もデリバディブ取引では勝てないことは証明されてる。
982:2013/11/21(木) 20:07:01.46 ID:+tQgngg4
 
ご教示願います ↓ これですか?

ヴィローチャナ(Virocana)
インド神話や仏教説話で古くから、アスラ(阿修羅)族の王、あるいは単に太陽神とされる

仏典では『サンユッタ・ニカーヤ』11篇第一章第八節「阿修羅の主であるヴィローチャナ(あるいは目的)」に登場しており
対応する求那跋陀羅訳『雑阿含経』の漢文(一一一九)では「鞞盧闍那子婆稚阿修羅王」と表記される
この経典には釈迦の前でサッカ(帝釈天)と対話するシーンが収められている
983神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 20:10:39.83 ID:gVBJWuTO
>>982
自分でやれよバカ
984神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 20:19:06.95 ID:s+cXhJDW
最早在家の方がマシだな。

519 名無しさん@京都板じゃないよ 2013/10/29(火) 12:05:18.51
真言宗開祖の空海の生誕地とされる香川県善通寺市の善通寺で、修行中だった僧侶の男性(23)が
約20日間にわたり、指導役の僧侶から一方的に暴力を受けてけがをしたとして、善通寺署へ被害届を
提出したことが29日、男性の関係者への取材で分かった。男性はあばら骨が折れたとしている。

別の修行僧1人も継続的に暴力を受けていたことも判明。男性側は善通寺署に傷害容疑などで、
指導役だった僧侶への捜査を求める。
関係者によると、男性は近畿地方の寺の僧侶。9月から善通寺の境内にある寮で生活しながら修行をしていた。

2013/10/29 09:23 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102901001462.html
985神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 20:24:04.95 ID:s+cXhJDW
これも真言宗だ。

517 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2013/10/21(月) 05:04:39.80
埼玉県加須市芋茎347
医王寺

住職
大橋裕幸・・・動物虐待、幼児虐待の常習犯で精神病院の入退院歴有り
未だに隠蔽中

前住職
大橋幸雄(上記の父親)
動物虐待、幼児虐待の常習犯

詳しい事情・抗議はこちらへ
医王寺
986神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 20:29:25.60 ID:s+cXhJDW
これなんか小学生以下だろ。

509 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2013/10/04(金) 01:25:31.79
 兵庫県警たつの署は25日、妻(39)を木刀で殴打し、軽傷を負わせたとして傷害の疑いで、
同県たつの市の僧侶西木力容疑者(40)を逮捕した。

 たつの署によると、木刀は西木容疑者が先代から受け継いだもので、長さ約1メートル。
余ったパスタを妻が勝手に捨て、「食べ物を粗末に扱ったことに怒った」と容疑を認めている。

 西木容疑者は数年前から妻に暴力をふるうようになったという。
24日に妻がたつの署に相談に来ていた。

 逮捕容疑は21日午後8時半ごろ、自宅で妻の胸や背中などに打撲を負わせた疑い。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130425/waf13042518130027-n1.htm
987神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 20:32:52.46 ID:s+cXhJDW
いやぁ、末法の世ですなぁ。

497 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2013/10/01(火) 13:39:27.96
麻薬譲渡容疑で住職を逮捕 県警・寒河江署
山形新聞 9月11日 9時53分配信
 県警組織犯罪対策課と寒河江署は10日、麻薬取締法違反(有償譲り渡しなど)の疑いで、
山形市十文字、阿弥陀寺住職斎藤智宏(44)、酒田市駅東1丁目、清掃業柿崎明続(39)の
両容疑者を逮捕したと発表した。

 斎藤容疑者の逮捕容疑は昨年6月ごろ、山形市内にある阿弥陀寺の駐車場で、
別の同法違反容疑で逮捕、起訴された男に対し麻薬に指定されている「ゴメオ」
を含む白い粉末若干量を数千円で譲り渡した疑い。柿崎容疑者は今年1月ごろ、
仙台市内の雑居ビルにある店の中で、この男から「ゴメオ」を含む粉末を数千円で譲り受けた疑い。

 県警によると、斎藤容疑者と男は仕事を通じて知り合い、柿崎容疑者と男は同店に居合わせたことで
交流するようになったという。粉末はカプセル容器に入れて受け渡していた。

 男は薬事法で輸入が禁止されている成分や麻薬を含むハーブを輸入したなどとして逮捕、
起訴され、調べの中で両容疑者の容疑が分かった。
988神も仏の名無しさん:2013/11/21(木) 21:58:27.90 ID:SBKUgzko
このスレの人って凄いのね?
カキコすると日に何回か見に来る人がいるもの
見えないけど気配で解るし・・・信じられないけどホントみたい

何してるのか様子見にくるのかな?
音がする時もあるし・・・・・私の頭がどうかしたわけでもないでしょ?

上記の不祥事をする人達もいるでしょうけど、このスレの人達は凄いと思う
どう考えたらよいのか・・・・・どなたか教えて下さい
これって関係あるのかな?
   ↓
>長い歴史の中で体験的に、一般現象では捉えられない別次元がこの世
>と並列で存在すると考えるほうが自然ではないでしょうか。(>>542)
989神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 22:00:44.31 ID:aD5tZ1Fz
>>923
>多くの者から、その姑息さを指摘されても、決して改めようともしないw

そりゃ、自称地獄の親分や悪魔のコテの人から指摘されても。。。応えない「空」ですよ。
990神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 22:01:58.47 ID:uqt6BPsl
つまり、仏教を表面的に学んでも意味ないってことだなあ。

学びが「諸仏の教え」につながらないなら、仏教の知識という名の煩悩が増えただけになる。

心が清らかになることを目的とせず、仏教を学んでも、全くの無駄骨・・・「将棋」でも指しといたほうがまし・・
991神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 22:43:06.21 ID:s+cXhJDW
日本の仏教では出家という言葉を捨てて就職にすればしっくりする。
992パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2013/11/21(木) 22:46:25.19 ID:VqpC8AQl
>>989 wwwwwwwwwww

キチガイま光は、こんなところで妄想ふいてないでいいから、
自分の頭に手かざしして、早く治療しなさいwwwwwwww
993神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 22:52:09.75 ID:IBlxxvP/
>>990
そりゃあ、肚に入ってないと役に立たないものだわな
腑に落としておかないと役に立たない
その前に教えが本当に正法から来てるものか確認する必要があるんだけど
正法は真実あって調和的
994神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 22:55:46.90 ID:4SPZSV+U
このスレの住人なら、今日の地球イチバン見たよなw

まあ、特に意味は無いけど。
が、葬送とは何か、ということの一つの様相ではある。
995神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 23:01:08.90 ID:4SPZSV+U
1000逝けそうw
996パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2013/11/21(木) 23:04:53.31 ID:VqpC8AQl
次スレ立てられる奴いないのか?w
997神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 23:07:19.03 ID:4SPZSV+U
居ないだろうねぇ・・w 規制が緩んだって話も聞かんし。
998神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 23:08:02.39 ID:s+cXhJDW
利殖の好きな高野山は、FX講座でも開講すべき。
本願寺は、寺内に尼さんスタイルの女の子がいるキャバクラとかソープを開店すればいい。店の名前は「なんでもありよ」
血の気の多い曹洞宗は永平寺で少年院を受託経営。
比叡山はサバイバルゲームを取り入れた焼き討ちアトラクション。
こういう経営改革で脱葬式仏教。
999神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 23:23:44.98 ID:Ca+Ge8Gm
合掌
1000神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 23:24:43.12 ID:Ca+Ge8Gm
一切行無常
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。