仏教議論スレッド70

このエントリーをはてなブックマークに追加
869神も仏も名無しさん
>>865
>業果や功徳を継承するという記述

正確には、「業の影響力が(機を遅れて)果を結ぶ」ってこと。


>そのような記述が
「輪廻の主体がない」という言い方一字一句同じではないよ。
これは、私ら後代の者が便宜上当てはめている言い方に過ぎない。
実際には、「輪廻前と輪廻後の存在との間に、継続性や連続性、或いは共通性が無い」
ということが、事例(エピソード)として描写されているだけ。
具体的になら、岩波青のSnや長老偈・長老尼偈とかでもパラパラめくってみたら?


>無我説から輪廻に主体が無いと決め付けて
それが誤解だっつーのw
「縁起」ゆえに無我なの。
「縁起」ゆえに輪廻なの。
結果として、無我ゆえに輪廻、と言い得るだけなの。


そして、日常に主体はあるの。 (なかったら、説法もできないし托鉢にも廻れないw)



>>868
おお!w その通りだが?


だからまず、(中論読めとは言わんからw)
「縁起」とはどういうことなのかを踏まえてから来いっつってんだよ。