>>前スレ86
>宝珠氏と在家氏は、この片山論文を批判してくれ。
別に批判できるような箇所はありませんよ。
あなたこそ、この論文の内容が理解できるように努めるべきです。
>>前スレ118
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1363500909/118 さすが鋭い指摘です。
まっ、彼らはそういう問いは無視するか?
都合が悪いときには無記とか言い出しますからね・・・。
>>前スレ268
>仏の三十二相というのは、例えば眉間から光を出して闇を照すとあるのは、
>優れた智恵をもって苦悩に沈む民衆を救うという意味だということ。
>髪の毛がクルクルしているのは優れた才能があるという意味だ。
>また、性器が埋没しているというのは、欲望に敗けずコントロール(制御)下にあるという意味にもとれる。
もし、全部がそうならば(私も概ねそのような感じで受け取っているので)、いいんですけれど・・・。
けれども、5.手足指縵網相(手足の指の間に水かきのようなものがある)は、一体、何か?
私の理解では、仏の三十二相というものは、完成者はあまりに通常とは異なるほど大いなる意識と能
力をもたれているので、(「元々、我々とは異なる人間なんだ!」という特別視が生じ)きっと肉体的外見
も通常の人間とは異なるに違いないとしてバラモンによって作られた創作、即ち、神格化の典型だという
こと。そして、仏教はこれをそのまま継承してしまった。