【QUAECUNQUE SUNT VERA 〜すべて真実なこと〜 IV】
1 :
神も仏も名無しさん:
2 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 16:37:25.55 ID:x+rUgUT/
というのは、今までも、しばしば注意してきたことですし、今また、涙ながらに訴えたいのですが、
クリスチャンとして歩みながら、実はキリスト様の十字架に敵対している者が大ぜいいるからです。
(ピリピ3:18 リビングバイブル訳)
パウロの嘆きが私にはよくわかるようになりました。(/ _ ; )
3 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 16:37:40.77 ID:x+rUgUT/
みことばの戸が開くと、光が差し込み、わきまえのない者に悟りを与えます。
(詩篇119:130)
聖書の言葉の背景にある、主のことばに敬服すること。「いつも喜んでいなさい」のシンプルな
メッセージの奥にあることを、いつも新鮮な思いで聞きなおすことの大切さ。
そうですね。愚かな者も賢くしてくださる主。その「人を生かす言葉の人格性」に感謝します。
「 はじめに ことば ありき 」ヨハネ1:1 神のことばはレーマです。(^O^)
4 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 17:26:18.35 ID:6fgVD27+
>>3 旧約の主(創造主)と新約の主(ナザレ村のイエス)とは、全くの別人。両者
を混同してはならない。創造主を冒涜することになる。
5 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 17:31:32.40 ID:x+rUgUT/
>>4 ご隠居と呼ばれる、無知で、品性下劣で、嘘つきで、卑怯者で、精神障害の変態ストーカーが
こういう書き込みを続けています。ご注意ください。
6 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 20:29:03.92 ID:IhYX+Jjy
>>4 「舞い上がって」「なりふり構わず」の「脊髄反射レス」はやめましょう。
7 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 20:57:37.22 ID:6fgVD27+
前レス
>>991 要するに、あなたの「生死不明の化け猫w」というオカルト解釈が誤りだった
ということです。
どこかに根本的な誤解があるのではありませんか。
最後は「アーメン」「神頼み」ですかw。
8 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 21:06:25.68 ID:x+rUgUT/
>>7 >要するに、あなたの「生死不明の化け猫w」というオカルト解釈が誤りだった
>ということです。
私はそういう解釈はしておりません。
しかし、そういう想像をしている君が問題を全くわかってないということの証明になっています。
重ね合わせ状態の意味を君は理解できていないから、
一方で「収縮」を言いながら、「重ね合わせ」を否定するという矛盾に気が付いていないのです。
>どこかに根本的な誤解があるのではありませんか。
根本的な誤解が、君の頭の中にあります。
私は収縮を否定していません。
君が否定していると嘘を言っているのです。いい加減逃げてないで、間違いを認めて謝りなさい。
>>858 >あなたは前レスで、収縮を否定しているではありませんか。
いつ私が収縮を否定しましたか?
それとも、嘘を吐いたことを認め謝りますか?
ループし過ぎだろw
10 :
Sara:2012/11/08(木) 21:19:19.22 ID:IhYX+Jjy
昨夜ご隠居はリタイア宣言しましたよね?
「涙のリタイア」 全てはそこから始まるのです。誤りを認めて退きなさい。
11 :
John:2012/11/08(木) 21:21:05.91 ID:x+rUgUT/
しかし、ここまで粘着するとは、余程のこのスレが好きなんでしょうねぇ。
12 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 21:22:57.07 ID:6fgVD27+
>>8 「現実上、猫の生死が重なり合っている」=「生死不明の化け猫」w。
重なり合っているのは、「猫が一義的に死ぬ確率」なのではないですか。
多数の粒子が一定空間に存在すれば、「重なり合う(superpose)」のは当たり
前のこと。
シュレ猫は、あなたが解釈するような「異常な結論」に対する「批判」である
ことが、未だ理解できないのですか。
13 :
Sara:2012/11/08(木) 21:24:43.94 ID:IhYX+Jjy
もう違う話題にしましょう。
ご隠居は無視。
凄まじき情念だなw
とっくに並を越えておるよ。
15 :
John:2012/11/08(木) 21:34:57.53 ID:x+rUgUT/
>>12 >「現実上、猫の生死が重なり合っている」=「生死不明の化け猫」w。
重ね合わせ状態の意味が理解できていないから、そういう間違った想像をするのです。
>多数の粒子が一定空間に存在すれば、「重なり合う(superpose)」のは当たり前のこと。
それはシュレーディンガーの猫の「重ね合わせ状態」とは全く違う話です。
>シュレ猫は、あなたが解釈するような「異常な結論」に対する「批判」である
>ことが、未だ理解できないのですか。
君が問題を理解できていないのです。
物理はどこまで勉強しましたか?高校レベルでしょうか?大学の一般教養課程まででしょうか?
もしかして中卒ですか?
中卒で独学されても構いませんが、君にシュレーディンガー方程式は解けますか?
16 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 22:06:34.61 ID:6fgVD27+
>>15 どんな方程式でも、「人間にとっての現実に合致しなければ」弾き飛ばされる。
私は、数学の基盤である「現実」からアプローチしている。
「シュレーディンガー曰く「箱の中を観測する前から猫の生死はどちらかに決
まっているはずで、半死半生とか、観測したとたんに生死が収縮してどちらか
一方に決まるのは明らかにおかしい」と述べている。「半死半生」の状態から
観測した瞬間に急激にどちらか一方に決定される量子論的結論は21世紀の今
日になっても明確な説明がなされていない、最大の難題となっている。」(近
未来最先端軍事テクノロジー)
この「最大の難題」に対する「生命」に基づく回答を、前レスに示しました。
17 :
神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 22:33:33.26 ID:TQ/fYs8W
test
18 :
Johannes:2012/11/08(木) 22:37:20.43 ID:gLPOo6eS
シュレーディンガーの鬼
ご隠居w
ご隠居は猫好きなのかな
20 :
Sara:2012/11/08(木) 22:47:01.25 ID:IhYX+Jjy
感動的な文章を見つけました。如何でしょうか?
イエスの生涯
「イエスは貧しい庶民のひとりとして、へんぴな村ベツレヘムに生まれた。
育ったのは別の村ナザレで、私生児と蔑視されながらも、30歳まで大工として働いた。
次の3年半は巡回説教者だった。1冊の本も書かなかった。何の公職にもつかなかった。
結婚もせず、家さえ持たなかった。大学にも行かなかった。
ローマに行ったこともなかった。自分が生まれた場所から5百キロと離れたこともなかった。
ふつうの人が偉大だと思うようなことは何一つしなかった。
イエスが持っていた資格を証明するものといえば、自分自身しかなかった。
21 :
Sara:2012/11/08(木) 22:48:20.38 ID:IhYX+Jjy
権力者たちが彼を危険人物として迫害するようになったとき、まだ33歳だった。
3年半付き合った友らは逃げ去った。ひとりはイエスをお金で売り渡し、
他のひとりはイエスなど知らないと言った。イエスは敵に引き渡され、
不正な裁判にかけられ、犯罪人として、ふたりの犯罪人に挟まれ十字架でくぎづけとなった。
十字架上で死にかかっているとき、地上での唯一の所有物であった着物をめぐって
死刑執行人たちがくじを引いて分け合った。
イエスが死ぬと、友人の同情によってその遺体は借り物の墓に納められた。
孤独な人で、何も残さなかった。惨めな人生だった。
22 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/08(木) 22:48:30.80 ID:A40yrUQ8
>>20 ようつべで
まぶねの中で レーナ マリア
検索
23 :
Sara:2012/11/08(木) 22:49:16.53 ID:IhYX+Jjy
なのに、2000年が過ぎ去った今も、イエスは人類史にこれ以上ない影響を与え続けている。
これまで存在したすべての王、すべての軍隊、すべての議会、すべての思想家を合わせてみても、
イエスほど、人々の人生に影響を与えたものはない」(ケネディに加筆)。
仏陀や孔子は良き弟子たちに恵まれ、経典や書物を残しました。
ムハンマド(マホメット)も多くの信者と軍隊を持ち、妻や子どもたちや親族にも恵まれていました。
生前から、信徒の組織がしっかりと確立していました。
しかし、イエスだけはこの地上を去ったとき、何もなく、残したのは語ったことばと
「聖霊を送る」という約束だけでした。
すべてゼロから始まったのです。救いは人の手によらないことの証明でした。
24 :
Sara:2012/11/08(木) 22:59:02.41 ID:IhYX+Jjy
前スレの最後を素晴らしい祈祷文で〆てくださって感謝します^^
今日は仕事の合間にインフルエンザの予防接種をしたせいでしょうか、ちょとだるいです。^^
おやすみなさい、皆様
今日もありがとうございました。^^
遠藤周作ってクリスチャンだったのか?
こりあん先生が好きで読んでいたけど、イエスの生涯も読んだw
>>22 聞いたよ。
歌声がきれいで、心に響く讃美歌だった♪
27 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/08(木) 23:12:07.78 ID:A40yrUQ8
>>26 プロテの賛美歌だけど あれがイエズスのご生涯のエッセンス
28 :
Sara:2012/11/08(木) 23:12:40.34 ID:IhYX+Jjy
>>25 そうです、クリスチャンでした。^^
ユーモアたっぷりですよね。「沈黙」は圧巻です^^ 「海と毒薬」とかも。
井上ひさしもカトリックでしたよ、NHK「ひょっこりひょうたん島」の作者です。(ふる〜)
29 :
John:2012/11/08(木) 23:14:26.72 ID:7pk8nzaF
>>16 >どんな方程式でも、「人間にとっての現実に合致しなければ」弾き飛ばされる。
その通りで、現実に合致するという点で、古典力学から量子力学の時代になったわけです。
>箱の中を観測する前から猫の生死はどちらかに決
>まっているはずで、半死半生とか、観測したとたんに生死が収縮してどちらか
>一方に決まるのは明らかにおかしい
これは古典力学の時代には、多くの物理学者も持っていた信仰です。
しかし、現実の結果に直面し、多くの物理学者が消えていきました。
現実に起きている現象を見るに、重ね合わせ状態があることは明らかなのです。
現在では収縮については信仰の問題です。
収縮があるとするのも、ないとするのも信仰です。
また、収縮があろうと、なかろうと、現実の世界に違いがあるわけではないので、
多くの物理学者は、そんなことはどうでもいい立場にいます。
>この「最大の難題」に対する「生命」に基づく回答を、前レスに示しました。
示せていません。君はアホです。
情念バトルオワタのかな?
大変良いことでつ♪
31 :
Sara:2012/11/08(木) 23:17:12.61 ID:IhYX+Jjy
>>30 う〜ん・・終わらないみたいですけど、
徹底的にやらねばならない時もあると思います。
私は疲れたから今夜は寝ますけど。がんばれ〜John氏^^
32 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/08(木) 23:18:08.05 ID:A40yrUQ8
パラノイアと議論しても無駄なのにw
>>27 何故か、讃美歌の曲はきれいな歌が多いいねw
クリスマスイブにせよ、こう言った心に残る草の根的な文化が育まれてきたのは感心する。
最近は、よく讃美歌を聞くようになったよw
>>28 そうなんだw
クリスチャンって人口の1%しか居ないというけど、有名人の割合が多いよね。
自分なんかも、小さい頃からクリスマスなんか楽しみにしていてイメージ的には憧れみたいなものがあったしねw
でもね、何故だかノンクリでつw
>>31 そのようですね。
では、また静観しましょうw
36 :
Johannes:2012/11/08(木) 23:54:46.16 ID:gLPOo6eS
クリスマスは日本で定着している.家族そろって.特に小さい子供を中心に.
温かい一夜となり.子供にとっては嬉しい日となっている.
だが.その子供が思春期を過ぎると「性夜」を求めるようになる.
彼等の多くは既にキリスト教を漠然とでも理解している.しかし「性夜」を求めるのだ.
37 :
Sara:2012/11/08(木) 23:58:04.97 ID:IhYX+Jjy
>>34 寝る、と言ってまだ落ちてない私^^
そうなんです、ウルトラマンの円谷さんもクリスチャンらしいですよね。
あと、国連大使だった緒方直子氏 とか 麻生前総理とかもカトリックですし。
小学校唱歌も賛美歌から編曲されたものが多いんです。唱歌作成委員長が宣教師でしたから。
山田耕筰や滝廉太郎もクリスチャンです。「ふるさと」とか「隅田川」とかいいですよね、とっても^^
「さくら」とか日本の自然を歌った歌には「神への賛美」が溢れているように思います。
戦後日本の子供達はそういうことを知らずして「唱歌」に親しんできたんですね。
現代でも、先日カキしましたが「あんぱんまん」の歌などは、それこそもう「信仰」の歌だと思います^^(作者のやなせたかしはクリスチャン)
来年のNHKドラマの新島襄の奥さんのお話も楽しみですね^^
38 :
Johannes:2012/11/09(金) 00:03:37.66 ID:gLPOo6eS
私立のキリスト教系高校そして大学.
義務教育ではないので.政教分離に縛られずに宗教(聖書)を教える.
しかし.どうだ.生徒・学生は完全に馬鹿にしている.そして寝ている.
仮に百人に一人が何かを感じても.彼(彼女)は孤独を受け入れねばならない.
39 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 00:06:33.93 ID:ntu7iT0G
>>29 >現在では収縮については信仰の問題です。
「信仰」などではなく、「理論を現実に合致させるための、苦し紛れの辻褄
あわせ」。本当の科学者は、「根拠のないもの」を信じたりはしない。
あなたが、コペンハーゲンが「自分でも根拠の無いことが分っている収縮」
を加えなければならなかった理由が分らなかったのは、あなたは、量子力学
を、原理的には全く理解していないことを示している。それとも、多世界解釈
に惹かれるあまり、分りたくなかったのか。
今後の量子力学は、私が示した方向で進むと思われる。
40 :
Sara:2012/11/09(金) 00:07:17.33 ID:GgEPCviw
>>38 そうですね。でもそれでもいいんじゃないですか?
信仰とは「らくだが針の穴を通るようなもの」ですから。^^
41 :
John:2012/11/09(金) 00:15:28.84 ID:Mbk9QUcx
>>39 >「信仰」などではなく、「理論を現実に合致させるための、苦し紛れの辻褄
>あわせ」。
辻褄合わせのために持ち込まれた「信仰」です。
君がそれは信仰ではないと思うならそれはそれで構いません。
>本当の科学者は、「根拠のないもの」を信じたりはしない。
「収縮に根拠がない」ことは、物理学者は誰もが自覚しています。根拠を誰も答えれませんからね。
>あなたが、コペンハーゲンが「自分でも根拠の無いことが分っている収縮」
>を加えなければならなかった理由が分らなかったのは、あなたは、量子力学
>を、原理的には全く理解していないことを示している。それとも、多世界解釈
>に惹かれるあまり、分りたくなかったのか。
君は、古典力学も理解せず、コペンハーゲン解釈もエヴェレット解釈も知らず、
先日慌ててwikiで調べてわかった気になっているだけです。
物理はどこまで勉強しましたか?高校レベルでしょうか?大学の一般教養課程まででしょうか?
もしかして中卒ですか?
それから、私はエヴェレット解釈に惹かれてもいなければ、肯定もしていません。
当然、収縮も否定していません。
私が収縮を否定していないのに、君が否定していると嘘を言っているのです。
いい加減逃げてないで、間違いを認めて謝りなさい。
>>858 >あなたは前レスで、収縮を否定しているではありませんか。
いつ私が収縮を否定しましたか?
それとも、嘘を吐いたことを認め謝りますか?
42 :
Johannes:2012/11/09(金) 00:15:57.94 ID:XWXCwN4j
大人がロクデナシだから.
子供は「尊敬」と「感謝」を身に付けぬまま成長する.
学校授業をを馬鹿にして塾で全力を上げるようになる.
当然.両親も教員も尊敬されず.心の内で見下している.
この子等は神も仏も受け入れない.だがオカルトには興味を持つ者が多い.
「団塊左巻き無神論世代:たとえばご隠居」の罪は重い.国を滅ぼす気なのか.
43 :
satie:2012/11/09(金) 00:19:11.19 ID:t3qn/0QX
>>38 現代人は多かれ少なかれみんな孤独だと思うよ。
そして、それは良いことだと思う。
それに、宗教が滑稽に見えるのは、それほど浸透してるから(当たり前だから)だと思う。
カフカの小説が現代人からみると滑稽なのと少し似ている。
44 :
Sara:2012/11/09(金) 00:21:55.61 ID:GgEPCviw
>>42 >>「団塊左巻き無神論世代:たとえばご隠居」の罪は重い.国を滅ぼす気なのか.
これには同意致します^^ まったく、Wiki調べただけで物理学者気取りになれるところが
恥知らずといいましょうか。ああいう老人にはなりたくないですね。しっかり勉強してこなかったんでしょうね。
45 :
John:2012/11/09(金) 00:25:01.46 ID:Mbk9QUcx
>>39 で、いつまでも粘着している暇があるなら、少しは勉強したらどうでしょうか。
wikiで調べて数日で物理がわかるなら、誰も苦労しません。
興味があるなら、真面目に古典力学から始めて、量子力学を勉強しましょう。
0から始めると20年ぐらいかかるでしょうが、それだけの価値はあります。
問題とされていることもちゃんとわかるようになると思います。
そして、物質の世界が、実は神秘に満ち溢れた驚異の世界であることを知るでしょう。
46 :
Sara:2012/11/09(金) 00:27:20.36 ID:GgEPCviw
>>43 この季節、ミッション系大学のキャンパスのツリーは素敵^^
親が教育方針を気に入って入れてるケースも多いですよね。その時は退屈でも、社会に出て
長い長い人生の中で、ふと聖書の言葉を思い出すことも多いと思います。
47 :
satie:2012/11/09(金) 00:30:45.78 ID:t3qn/0QX
>>46 そうなんですね^^
見に行ってみたいなぁ。
姉や知人がキリスト教系の学校に通ってましたが、彼女たちはやはり、少し他の人たちとは違うところがあります。
心が綺麗なんです。
48 :
Johannes:2012/11/09(金) 00:32:20.67 ID:XWXCwN4j
高貴な精神は孤独である.
何故なら付和雷同を避け「和して同ぜず」を貫く.
私は子供らに言いたい「空気を読むな」「ボッチを恐れるな」「イジリとは戦え」
「真実を追求し真理に近付け」「自ら尊く価値有る存在であることに気付け」
「人生は戦いである.気高く高貴で美しくあれ.」
49 :
Sara:2012/11/09(金) 00:32:46.47 ID:GgEPCviw
>>47 satie氏は留学されてたでしょ?前、教えてくださいました。^^
50 :
satie:2012/11/09(金) 00:35:03.05 ID:t3qn/0QX
>>49 あぁ、はい。してましたよ^^
何から何まで美しい街でした。
51 :
Sara:2012/11/09(金) 00:35:44.04 ID:GgEPCviw
>>48 でもご隠居の精神は孤独だけど、高貴とは言えないなあ。
52 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 00:36:42.06 ID:ntu7iT0G
>>42 現在の日本人の精神の崩壊の原因は、キリスト教由来のマルクス主義の亡霊
としてのリベラル思想。キリスト教国米国から押し付けられた憲法が、それを
後押ししている。「心が大切」、「信教の自由」などと言いながら、精神は
「正反対に」荒廃を続けている。戦中戦後の苦しい時代には、「母親が幼いわが
子を殺す」ことなど聞いたことはない。
これも、「自分(イエス)を信じるためには、親兄弟をも捨てよ」と脅迫した
イエスが原因である。「貧しい者は幸せである」などと「弱さを売り物」に
するイエスの姿は、醜悪極まりない。「憐れみ」は、人間の生命力を弱体化
することに、イエスは思い至っていなかった。ニーチェが厳しく批判する
ところである。
53 :
satie:2012/11/09(金) 00:38:42.11 ID:t3qn/0QX
>>48 その心構えは現代人っぽい
>>51 偏屈で誰も近寄らないのと、
自分の中に聖域があってそれを大切にする、では随分違いますよね。
54 :
John:2012/11/09(金) 00:39:49.50 ID:Mbk9QUcx
>>52 君はまず嘘を吐いたことを謝りなさい。君に人を批判する資格はありません。
55 :
Sara:2012/11/09(金) 00:41:36.09 ID:GgEPCviw
エペソ 6章
子たる者よ、主にあって両親に従いなさい。これは正しい事である。
「あなたの父と母とを敬え」 これが第一の戒めであって、次の約束がそれに付いている。
「そうすれば、あなたは幸福になり、地上でながく生き永らえるであろう」
父たる者よ、子供を怒らせないで、主の薫陶と訓戒によって、彼らを育てなさい。
56 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 00:47:53.09 ID:ntu7iT0G
>>55 キリスト教は、まず、「人殺し」や「争い」を止めることから始めよ。一体、
何億人殺せば気が済むのか。イエスは、「自分(イエス)を信じない
者は、死ね、殺せ」と脅迫しているではないか。その箇所を、何故隠
そうとするのか。
57 :
John:2012/11/09(金) 00:51:17.72 ID:Mbk9QUcx
>>56 嘘を吐いたことを認め、反省しないと、人間として信用されませんし、君の話に誰も耳を傾けません。
58 :
Sara:2012/11/09(金) 00:52:02.78 ID:GgEPCviw
>>56 話を拡散させず、まずイエスが洗礼時に聖霊降臨についてはなんの言及もしたないことを
認めましょうね。そこからはじめましょう。貴方はイエスの聖霊冒涜が「大量殺人」に繋がったと
舞い上がって発言していたのだから。
>自分(イエス)を信じない 者は、死ね、殺せ」と脅迫しているではないか
具体的に聖書箇所で示してごらんなさい。
59 :
Johannes:2012/11/09(金) 00:52:58.51 ID:XWXCwN4j
前スレで「化け猫」を投下した責任を感じて流れの修正を試みた.
>>ご隠居さん
神仏の存在認識無しに.高貴な精神を本物に鍛え上げられると思いますか?
信念を貫き.孤独の中にも安らぎを得られると思いますか?
60 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 00:56:39.06 ID:ntu7iT0G
>>58 前レスでイエスは「聖霊を送る」などとアホなことを言っているでは
ないか。旧約を全く理解していなかった証拠である。
聖書箇所なら、自分で探せ。教会では教えなかったのかw。
61 :
satie:2012/11/09(金) 00:58:05.61 ID:t3qn/0QX
ご隠居は渇いて渇いてしょうがないんだろうなぁ。哀れな老後だ。
62 :
Sara:2012/11/09(金) 00:58:50.73 ID:GgEPCviw
で、
>>52は
>>55の呈示であっさりと終わり?そりゃそうでしょうね。
あちこちあちこち、話を拡散させて大変ですね。勉強して出直しましょう。
63 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 01:02:14.36 ID:ntu7iT0G
>>57 いくら勉強しても、君のように「原理的には」全く理解できないのでは
無駄。まあ、君がキリスト教などに嵌った故に、多世界解釈に惹かれた
ためだと、善解しておく。
64 :
Sara:2012/11/09(金) 01:02:55.11 ID:GgEPCviw
>>60 そういう箇所がないから言ってるのですよ。呈示してください。
貴方は「聖霊は鳩のように外から下ってくるものではない」と明らかに
洗礼場面からイエスの言葉として、言い放ちましたよ?
それからその汚い言葉使い。私は貴方に命令される覚えはないです。
きちんと聖書箇所を呈示してください。これは貴方へのテストでもあります。
じゃ、がんばってね。
65 :
satie:2012/11/09(金) 01:06:32.60 ID:t3qn/0QX
ご隠居の魂の声w
「私の台無しにしてしまったこの手遅れの人生を何としてください」
66 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 01:12:28.32 ID:ntu7iT0G
>>55 エペソは、福音書ではなく、パウロ名の多くの「偽書簡」のうちの一つ。
イエスとは無関係w。
クリスチャンでもパウロ嫌いの人がいるから、パウロは引用しないほうがよい。
67 :
Johannes:2012/11/09(金) 01:12:53.23 ID:XWXCwN4j
実を言うと
>>48 などは.所謂「帝王学」の部分なので.
一般的には困難が多過ぎるとは思う.
だが.現代日本が失ったものでもある.
明治維新後.我が国国民の誰もが高貴な者となり得た時代があった.
サラさんが紹介している傑出した基督信者日本人のほとんどは戦前の日本人である.
68 :
satie:2012/11/09(金) 01:16:07.49 ID:t3qn/0QX
現代は前時代の雲の上にあったものが手元にまでおりて来ている。
一握りのものにのみ与えられていたものを
全ての人が持っている。
69 :
Sara:2012/11/09(金) 01:17:02.75 ID:GgEPCviw
>>66 パウロのこの言葉も「十戒」の第五戒の説明ですよ。
で、イエスは「十戒」を大事にしていました。「律法を廃棄するためでなく
成就するためにきた」と仰られていた通りです。
クリスチャンでパウロ嫌いはいません。
で、早く聖書箇所を呈示しなさい。Wikiでは出てこないですもんねww
70 :
John:2012/11/09(金) 01:18:26.12 ID:Mbk9QUcx
>>63 理解できていないのは君の方だと、誰もがわかっています。
君一人が、自分がわかっていると勘違いしています。
>多世界解釈に惹かれた
いい加減嘘を吐くのは止めた方がいいですよ。
71 :
Sara:2012/11/09(金) 01:21:09.43 ID:GgEPCviw
>>67 戦後の傑出した人物はこれから出てくるでしょう^^
戦前は「家制度」とかね、色々ありました。野菊の墓の民子さん、かわいそうでしたね。
72 :
John:2012/11/09(金) 01:21:52.43 ID:Mbk9QUcx
>>65 まあ相当、自分の境遇を受け入れられない状況に置かれているのでしょうね。
自分が正しいと思い込み、言い張る事しか出来ないのは気の毒に思います。
少しでも建設的なことをすればいいのに、間抜けな批判とストーカー行為で生涯を終えるのでしょうかね。
73 :
satie:2012/11/09(金) 01:25:52.17 ID:t3qn/0QX
>>72 団塊世代の下品さが子供の時からとっても嫌いなんですが、あの世代の人はご隠居的な人は多いですよね。
戦後の努力を全部食い潰した人たち。
74 :
Sara:2012/11/09(金) 01:27:49.72 ID:GgEPCviw
>>戦後の努力を全部食い潰した人たち。
手厳しい^^ でもそうかも。
75 :
John:2012/11/09(金) 01:34:39.53 ID:Mbk9QUcx
>>73 結果的にはそうなんですが、そのように教育したのは誰(何)かが問題だと思います。
76 :
satie:2012/11/09(金) 01:36:50.84 ID:t3qn/0QX
>>75 はい。それは、本当にそう思う。
復興の目的が何処かで捻じ曲がったのか
元々そうだったのか。
追い求めた豊かさの代償もあったのでしょうし。。。
77 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 02:59:20.90 ID:ntu7iT0G
>>69 >イエスは「十戒」を大事にしていました。「律法を廃棄するためでなく
>成就するためにきた」と仰られていた通りです。
「律法を成就する」とは、「律法が未成就」であることを意味する。これほど
冒涜の言葉があるか。律法が未成就なら、それを成就できるのは創造主のみ。
ナザレ村の大工の子倅ではない。
その聖書箇所は、批判者なら誰でも知っている有名な箇所。君らは目を背けて
読まないのか。
78 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 03:32:48.36 ID:ntu7iT0G
>>70 シュレ猫の解釈が完全に間違っていた君は、これからは「量子力学の
専門家」などと名乗らないほうがよい。
私は、これまで量子力学のリの字もやったことはなかったが、今回
初めて、Wikiその他ネットの該当箇所を約2時間ほどで読み、「原理的
なこと」はすべて理解できた。君は、原理的なことが全く理解できて
いない。
79 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 03:39:22.46 ID:ntu7iT0G
>>73 戦争による日本の荒廃から「奇跡の復興」をやり遂げたのは、戦中派の
日本人である。
下らないおしゃべりばかりして時間を浪費しないで、日本の近代史くらい
勉強しろ。
80 :
Sara:2012/11/09(金) 05:56:12.88 ID:wYHf7q9H
>>77 成就の反対 は 未完成 ではないですよ?
>目を背けて読まないのか?
は? いつもこの聖句を掲げてるのはこちらなんですがね。
で、
>>64は? 早く聖書箇所を提示しなさい。ないから出せないのでしょう?
お笑いですね。捏造を謝罪しなさい。
81 :
Sara:2012/11/09(金) 06:05:53.80 ID:wYHf7q9H
>>78 誰も貴方が
理解してる とは想ってないです。
Wiki信仰者の理解は、その程度ということですね。
82 :
Sara:2012/11/09(金) 06:19:51.69 ID:wYHf7q9H
83 :
パーピマン:2012/11/09(金) 11:11:33.58 ID:1mFGVd+9
>私は、これまで量子力学のリの字もやったことはなかったが、今回
>初めて、Wikiその他ネットの該当箇所を約2時間ほどで読み、「原理的
>なこと」はすべて理解できた。君は、原理的なことが全く理解できて
>いない。
どっわっはっはっはっはっは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いや〜〜〜、真近で一番のヒットだな、隠居wwwwwwwwww
だから、お前は面白いwwwwwwww
84 :
John:2012/11/09(金) 11:19:15.99 ID:Mbk9QUcx
>>78 >私は、これまで量子力学のリの字もやったことはなかったが、今回
>初めて、Wikiその他ネットの該当箇所を約2時間ほどで読み、「原理的
>なこと」はすべて理解できた。
はいはい。そう思いたいのですね。そんな人間はこの世にいませんから。
世界一の頭脳だと思いたいなら、どうぞご自由に。
で、それは兎も角、
私が収縮を否定していないのに、君が否定していると嘘を言ったことに対して、
いい加減逃げてないで、間違いを認めて謝りなさい。
>>858 >あなたは前レスで、収縮を否定しているではありませんか。
いつ私が収縮を否定しましたか?
それとも、嘘を吐いたことを認め謝りますか?
85 :
John:2012/11/09(金) 11:20:40.45 ID:Mbk9QUcx
>>79 嘘を吐いたことを認め、反省しないと、人間として信用されませんし、君の話に誰も耳を傾けません。
86 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 11:31:40.14 ID:9ig3kfZr
律法(モーセ五書)に予言が書いてあることを
前に隠居に教えてあげた気がするんだが。
はぁ(嘆息)
87 :
Sara:2012/11/09(金) 11:37:34.11 ID:GgEPCviw
>>86 都合の悪いことは素通りの人ですから。
バカの壁が下りている人に何を言っても無駄なんですけどね。ホントは。
ご隠居をネタに遊ぶだけですね、こちらはww
88 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 11:40:59.51 ID:zHhJ0Xmy
>>86 その予言には、「ナザレ村のイエス」など一切特定していない。
遥か後世に、「自分が神になりたかった、なった積りの」誇大妄想患者イエスが、
勝手に自分に当てはめているだけ。
これ以上の、創造主の冒涜はない。だからイエスは、十字架で「裁かれた」ので
ある。
89 :
Sara:2012/11/09(金) 11:47:12.68 ID:GgEPCviw
>>88 で、聖書箇所は?
早く呈示しなさい。言いだしっぺはそっちだから責任持ちなさいよ。
預言の話はその後。
90 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 11:55:54.78 ID:zHhJ0Xmy
>>89 君はクリスチャンだから、ノンクリに聞かないで、自分で聖書を隅々まで
読んで探せ。それとも「都合の悪い箇所」は読みたくないのかw。
妄想患者そは、事実を目の前に突きつけられても、絶対に認められない
者のことをいう。
91 :
Sara:2012/11/09(金) 11:58:08.71 ID:GgEPCviw
>遥か後世に、「自分が神になりたかった、なった積りの」誇大妄想患者イエスが、
>勝手に自分に当てはめているだけ。
はあ? それこそSFではないですか?
イエスは自分が死んだ後で自分に当てはめたのですか?wwwwwww
92 :
Sara:2012/11/09(金) 11:58:59.71 ID:GgEPCviw
>>90 早く呈示しなさい。できないんでしょう?逃げるな。
93 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 11:59:13.29 ID:9ig3kfZr
で、論点のすり替え。
隠居だねえ。
旧約における、メシア、人の子、「モーセのような預言者」予言に姓名は設定されていない。
ユダヤ教的にも名前は何であってもいいし、名前が旧約に書いてなくても問題ない。
だから歴史上あらわれた自称メシアの名前もいろいろ。
脳味噌リセットしてるだろうから、また書いてあげよう。
・そもそも成就の対義語は未完成ではない。
・律法に予言が書いてある。それを成就したと主張することそのものは
律法そのものを未完成、と主張することにはならない。
94 :
Sara:2012/11/09(金) 12:02:55.77 ID:GgEPCviw
>自分(イエス)を信じない 者は、死ね、殺せ」と脅迫しているではないか
この聖書箇所を早く呈示してください。
95 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 12:05:14.65 ID:zHhJ0Xmy
>>91 イエスは、旧約が書かれた遥かのちに、マリアから生まれた人間である
ことも認められないのかw。旧約はいつ書かれたのか。年代を計算して
みよw。イエスは、ガキの頃から旧約を読んでるだろ。
96 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 12:06:34.69 ID:9ig3kfZr
ユダヤ教徒に、旧約のメシア予言ってまだ成就してないですよね。
と言っても「そうだね」と返事されるだけだろう。
それ自体では、
将来来るだろうけど、今んとこまだメシアは来ていない、というだけの話でしかないんだから。
予言が書いてある旧約の内容が未完成だと言われた!という謎の思考回路は出てこないだろう。
97 :
Sara:2012/11/09(金) 12:09:18.71 ID:GgEPCviw
>>95 ああ、そういう意味ですね。
ではお聞きします。
貴方はイエス気取りで「権威あるもののように」語ってますが
十字架に掛るココロつもりは、できておられますか?
イエスは人類の罪を担って神に屠られる為に生まれてきたのですが。
で、早く聖書箇所を呈示しましょう。
98 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 12:10:49.38 ID:zHhJ0Xmy
>>94 自分で探せ。基地外に浪費する時間はない。John氏に、シュレ猫でさん
ざん浪費させられたのだからw。
99 :
Sara:2012/11/09(金) 12:13:22.02 ID:GgEPCviw
メシヤはキリストだった=キリスト教
メシアはまだ来ていない=ユダヤ教
それぞれに系統だった神学を持っています。
ご隠居がWikiや雑学カッパブックス??で取り入れた知識で、どうのこうのいえない
深遠さがあります。 猿真似して吼えてるのは浅はかなだけです。
で、早く聖書箇所、呈示しなさい。
100 :
Sara:2012/11/09(金) 12:15:19.44 ID:GgEPCviw
>>98 私は「ない」と言ってます。
貴方は「ある」と言ってるのだから、早く呈示しなさい。
自分で言い出しておいて、何を逃げてるんだか。
101 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 12:18:12.91 ID:9ig3kfZr
ご隠居には相手に根拠の提示を求める資格はない。
相手が出さなくても、無提示を続けても批判する資格はない。
102 :
John:2012/11/09(金) 12:18:42.12 ID:Mbk9QUcx
>>78 I think I can safely say that nobody understands quantum mechanics. (Richard Feynman)
103 :
Sara:2012/11/09(金) 12:21:39.15 ID:GgEPCviw
>>101 いいえ、私はそういう箇所はない、と言ってます。ないのですから呈示できません。
ご隠居は「ある」と言ってるのだから呈示しなさい、と言ってるのです。
是非、伺いたいです。
104 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 12:38:23.17 ID:9ig3kfZr
ご隠居には、だよ。
自分が根拠を出さないなら、議論する相手から同じことをされても文句は言えない。
どんな言い訳をしても。最初にしたのは隠居のほうなのだから。
議論の場で、自分から探すポーズすら捨てた。
本来なら、他人に「探せ」という資格すらない。
ご隠居のために時間や労力をはらいたくはない、と
言って相手にするのをやめられても文句を言われる筋合いはない。
105 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 12:40:27.31 ID:9ig3kfZr
全部見てきたがなかったよ、と報告しても
ご隠居は探そうとはしないだろう。
こんな人間と話すのは無意味だ。
106 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 12:41:23.79 ID:zHhJ0Xmy
>>80 >成就の反対 は 未完成 ではないですよ?
新共同訳では、「廃止するためではなく、完成するため」となっている。
君の聖書についての「無知」丸出し。
ここで下らないお喋りばかりしている暇があったら、聖書と精神医学の教科書
を隅々まで読んで、イエスの精神病理を精神医学的に研究しなさいw。イエスと
聖書は、精神医学の対象なのだから。
107 :
Sara:2012/11/09(金) 12:44:44.28 ID:GgEPCviw
>>104 ありがとうございます。^^
>ご隠居のために時間や労力をはらいたくはない、と
>言って相手にするのをやめられても文句を言われる筋合いはない。
全くです。何故、いつも高揚してすっ飛んで来るんだか。誰も呼んでいないのに。笑
自分で言い出しておいて、自分では呈示できない、などあまりの支離滅裂さに
「どんだけ〜〜??」って感じですね。
早く呈示してもらいたいです。^^
108 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 12:50:29.48 ID:9ig3kfZr
>>106 >研究しなさいw
それを要求する資格は少なくとも隠居にはない。
109 :
Sara:2012/11/09(金) 12:53:11.30 ID:GgEPCviw
>>106 逃げないで、早く聖書箇所を呈示しなさい。
この箇所に答えるには
まず、貴方が
>>97に答えましょう。
貴方は、「律法の成就」の意味がわかってないんです。
自分でもおっしゃってましたが、貴方は一回読んでわかったフリしてるだけ。しかも新旧読み通してません。
110 :
Sara:2012/11/09(金) 12:58:05.65 ID:GgEPCviw
>>106 >>ここで下らないお喋りばかりしている
自分に言えば? 議論しているつもり、「権威あるもの」になったつもりの
浅はかさはみっともないですよ。
で、早く聖書箇所、呈示しておいてね。夜、また来ます。
私は忙しいんですよ、貴方の相手はしてられないの、本当はね。
>>108 すみませんが、そろそろ落ちます。
また夜に^^
111 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 16:16:10.64 ID:5u/zW+Fj
>>102 >I think I can safely say that nobody understands quantum mechanics.
>(Richard Feynman)
"nobody"とあるから、当然、ファインマンさんも理解していなかったのだろうね。
しかし、理解していない者は、他人が理解していないことを判断できない。
これがパラドックスの一例w。
正しくは、彼は、次のようにいうべきであった。
I think I can safely say that nobody except me nderstands quantum mechanics.
112 :
John:2012/11/09(金) 18:11:03.56 ID:G4NrFa5e
>>111 やっぱり君はアホだね。彼もわかってないと認めているんだよ。
>理解していない者は、他人が理解していないことを判断できない。
判断できる。
例えば、ある高校のクラスで、ある微分方程式を解けという問題が出されて、
誰も全く解けなければ、そのクラスでは誰もその微分方程式を理解していないと判断できる。
だからパラドックスでも何でもない。君がアホなだけ。
113 :
John:2012/11/09(金) 18:14:23.97 ID:G4NrFa5e
115 :
神も仏も名無しさん:2012/11/09(金) 23:34:23.74 ID:AvKlja/A
116 :
Sara:2012/11/09(金) 23:50:50.60 ID:GgEPCviw
>自分(イエス)を信じない 者は、死ね、殺せ」と脅迫しているではないか
この聖書箇所は、まだ呈示できないのですか?
そりゃそうでしょうね。
ホーキンスもイエスが平和主義であったことを認めていますから。
117 :
Sara:2012/11/09(金) 23:51:47.73 ID:GgEPCviw
>>ERROR:忍者修行中はリンク禁止です!(Ninja=2)
こんなものが現れた.
俺は忍者になった覚えなんてねぇぞ.
119 :
John:2012/11/10(土) 00:16:18.22 ID:v495RMda
>>115 それはそうですね。ここのポイントは「理解していないことを判断できる」ってことです。
また「量子力学」の場合は、「出題者」が神とか宇宙になってしまいますがね。
120 :
Sara:2012/11/10(土) 00:50:49.16 ID:YIEVmoSw
121 :
Sara:2012/11/10(土) 00:59:12.39 ID:YIEVmoSw
貴方のイエス認識が決定的に間違っていたことを認め、このスレでのキチガイ発言は
控えなさい。
イエスが洗礼時に聖霊を受けた際、4福音書の目撃証言には、イエスが聖霊について語られた記事がないことも認めなさいね。
貴方は散々「鳩のように、身体の外から聖霊が下ったというイエスの発言は聖霊を冒涜している、
この聖霊冒涜の罪が大量殺人に繋がっている」と力説してきましたが、これも間違いだったと認め、謝罪しなさい。
122 :
Sara:2012/11/10(土) 01:09:25.47 ID:YIEVmoSw
自分の乏しい読みと、ニーチェやドーキンスの猿真似で、愚かなイエス批判をするのも結構だが、
このスレでは通用しません。もう飽きました。(何度も言ってます)
貴方も「ウンザリ」と言ってるのだから、粘着せずお引取りください。
123 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 02:04:11.93 ID:THtpaRzs
>>116 「自分の命を救いたいと思う者は、それを失うが、わたしのために命を失う
者は、それを得る。」(マタイ16:25)
「人は、たとえ全世界を手に入れも、自分の命を失ったら、何の得があろうか。
自分の命を買い戻すのに、どんな対価を支払えようか(マタイ16:26)
「命など大したものではないから、イエスのために命を失っても、自分の命を
救っても構わない」というかもしれない人々のために、イエスは、念を入れて、
16:26で「命の大切さ」を教えているw。
完全な「脅迫」である。かの有名な「わたしは地上に平和をもたらすためでなく、
分裂だ」「わたしに従うためには、親も子も捨てよ」という「強要」と相まって、
まことに巧妙に仕組まれた「イエスを信じない者の殺害、排除」というイエスの
中心思想である。
124 :
satie:2012/11/10(土) 02:12:03.81 ID:8hai0Lhf
神を見た者はまだひとりもいない。ただ父のふところにいるひとり子なる神だけが、神をあらわしたのである。
125 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 02:12:32.47 ID:THtpaRzs
>>120 その「伝統的解釈」は、旧約の書かれた遥か後に、キリスト教がこじつけ
たもの。新約は、旧約を傍において対照しながら書かれたはずである。
旧約には、「ナザレ村のイエス」の特定などされていない。時代が違うの
だから、当たり前のこと。
「後出しジャンケン、誰にもできる」w
126 :
Sara:2012/11/10(土) 02:14:42.93 ID:YIEVmoSw
必死に探しましたね。
でも残念ながら
>自分(イエス)を信じない 者は、死ね、殺せ」の箇所はありませんでしたね。
脅迫でもありません。
>まことに巧妙に仕組まれた「イエスを信じない者の殺害、排除」というイエスの
>中心思想である。
このように解釈するのも、伝統的解釈ではありません。
貴方の思い込み、捏造に過ぎません。そのように解釈するのも自由ですが、私たちとは違いますので
押し付けられても「??」のみです。
127 :
Sara:2012/11/10(土) 02:19:29.93 ID:YIEVmoSw
>>125 また、いつもの「後だしジャンケン」説ですね。でもこれでは
伝統あるキリスト教には対抗できません。
少なくとも、あなたの「浅学」をぶつける場所はここではないでしょう。
貴方の独学にはなびきません。いくら吼えても無駄です。
128 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 02:21:16.40 ID:THtpaRzs
>>126 「自分(イエス)を信じない 者は、死ね、殺せ」と「全く同じ意味」。
どこが違う?
そうやってイエスを「なりふり構わず正当化」せざるを得ない君ら洗脳信者の
心理自体が、大殺戮の原因となったのである。
129 :
satie:2012/11/10(土) 02:26:24.00 ID:8hai0Lhf
>>128 >「自分(イエス)を信じない 者は、死ね、殺せ」と「全く同じ意味」。
>どこが違う?
文盲なのだろうか。。。
130 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 02:27:32.80 ID:THtpaRzs
「キリスト教の公式見解」などは、「なりふり構わぬイエスの正当化」以外の
何物でもないことを、自覚すべきである。絶対に「言われるとおりに」信じては
ならないのである。
131 :
satie:2012/11/10(土) 02:29:51.74 ID:8hai0Lhf
あなたが心配することじゃないよ。
余計なお世話だと言われるだけだから去りなさい。
キリスト教に助けられる人は腐る程世にいるがあなたのカルトでは誰一人として救えない。
あなた本人ですら。
132 :
Sara:2012/11/10(土) 02:30:54.25 ID:YIEVmoSw
“さて、そこでイエスは言われた。「わたしがまだあなたがたといっしょにいたころ、あなたがたに話したことばはこうです。
わたしについてモーセの律法と預言者と詩篇に書いてあることは、必ず全部成就するということでした。」”ルカ24:44
旧約聖書は預言、新約聖書は預言の成就。ご隠居は自分自身で調べてみましょう。
>>130 ですから、平行線ですよ。貴方がここでいくら力説しても、私は伝統的解釈を重んじます。
貴方にはなんの知識も権威もないからです。大体、高慢すぎやしませんか?お笑いですよ。
無謀というものです。
133 :
Sara:2012/11/10(土) 02:34:22.59 ID:YIEVmoSw
しかし、随分時間をかけた割には
>>123とは、とんだお笑いですね。
もう寝た方がいいですよ。お疲れ様。
あなたに「神学」は合いません。緻密さがないですから。
134 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 02:35:13.59 ID:THtpaRzs
君たちクリスチャンの心の中には、前記のイエスの脅迫(イエスのために
命を捨てなければ、命が失われる)の言葉ゆえに、「イエスを信じない
者に対する殺意」さえ生じている。自分の心を、よーく観察・分析して
ご覧。
135 :
satie:2012/11/10(土) 02:37:50.48 ID:8hai0Lhf
少なくとも何かを否定するのであれば、もっと良いものを持って来なさい。
あなたのカルトには誰も興味がない。
よーく観察しないでもご隠居のクリスチャンへの異常な執着(殺意まではいってないがw)は良く分かるよ。
で、クリスチャンには殆ど相手にされていないのも。
で、殺意に近い歪んだ感情は「どちらが持っている」のでせうか?
まぁ、殆どの人がご隠居を指差しますよ。。。
136 :
Sara:2012/11/10(土) 02:43:54.21 ID:YIEVmoSw
>>134 は?
それは貴方でしょう?イエスを信じる者に殺意さえ抱いているのは(笑)
『心をつくし、精神をつくし、思いを尽くして、主なるあなたの神を愛せよ。』。これが一番大切な、第一の戒めである。
第二もこれと同様である、『自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ。』。これら二つの戒めに、律法全体と預言者(聖書)とが、かかっている。」(マタイ22:36〜40)。
ですから、神と人への愛が律法の真髄です。聖書はこれを、「愛は律法を完成する」(ローマ13:10)と表現しています。
キリスト者はこのように実践できなくとも、努力しています。
また「汝の敵を愛せよ」「右の頬を打たれれば左をも差し出せ」「神と人の前に好意と聡明を得よ」などなど有名な言葉は排除ですか?ww。
マタイ5章の山上の垂訓も、ご存知でしょう?
「汝の敵を愛せよ」これだけでも、難しいことです。ですがキリスト者は挑戦していると思います。
137 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 02:44:54.68 ID:THtpaRzs
「異教徒を殺さなければ、自分の命が失われる」。これがイエスの「脅迫」
であり、キリスト教徒による異教徒・異教派の「大殺戮」の心理的原因で
あることに、そろそろ思い至って欲しい。すべては、イエスの言葉が
原因なのである。
138 :
satie:2012/11/10(土) 02:45:41.13 ID:8hai0Lhf
ご隠居は手に負えないアホだから観察•分析は出来ないと思うので、他者の声を聞いて見ればいいよ。
事実だけが人を妄想から冷ますことが出来る。
まぁ、アホの理由がエゴの肥大が原因だから、その結果は受け入れられないだろうけど。
一人妄想、一人芝居から抜け出せないのがご隠居の人生です。
でも、それに誰も興味がないのは理解しようね。
もうおじいちゃんなんだから。
139 :
Sara:2012/11/10(土) 02:53:18.21 ID:YIEVmoSw
>>137「異教徒を殺さなければ、自分の命が失われる」。
これは聖書のどこにあるのですか?
それどころか、イエスは進んで殺されたではないですか?預言が成就するように動きました。そのような
強迫観念は微塵にもありません。
一粒の麦もし死なずば・・・の聖句はご存知ですか?
>>そろそろ思い至って欲しい、なんて大きなお世話です。イエスの言葉が原因ではありません。
貴方が自分の罪の大きさに気が付きなさい。イエスは貴方の罵詈雑言も許し、2000年前に死なれました。
ただ聖霊を冒涜する罪は許されません。旧約にはそれが顕著です。
なぜサウル王は許されなかったのか、ダビデは許されたのか。
貴方はもっと旧約を研究して、「聖霊を冒涜する罪」について学んだ方がいいですよ。
で、旧約は「生命」礼賛ではありませんから、その辺はよく認識するように。
140 :
satie:2012/11/10(土) 02:53:25.72 ID:8hai0Lhf
ご隠居の役割は「ギギギ」によってレス数を増やす程度しかないから。
自分の存在を憎しみで満たす、
それしか出来ない人には誰も近寄ろうとはしないよ。
当たり前の話しですな。
そういうのは虚しくないかい?
老人になってまでそんな愚を続けている自分に嫌気がささないかい?
2chやってないで真剣に自分を見つめ直した方がいいよ。
141 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 02:54:34.61 ID:THtpaRzs
>>136 「右の頬を打たれたら、相手の左を100回殴り返す」のが、「イエス
を含む」クリスチャンの実態。イエスは、無花果の木に実がなっていない
という理由だけで、木を「呪い枯らした」。イエスの「敵」である
パリサイ派や律法学者に対する彼の「憎悪」は、半端ではなかった。
何が「敵を愛せよ」かw。笑わせるな。
142 :
satie:2012/11/10(土) 03:01:54.20 ID:8hai0Lhf
>>141 それはあなたの姿です。
なぜなら、他の人はあなたのように読まないから。
それだけで、少なくとも「他の人はあなたよりましな内面」を持っている。
143 :
Sara:2012/11/10(土) 03:02:24.75 ID:YIEVmoSw
>>141 キリスト者にも色々居ますからね。貴方のように苛立たせる人には本当に困るw
でもご自分はどうですか?キリスト者だというだけで「殺人鬼」呼ばわりして散々蹂躪してきましたがww
いつまでも甘ったれてないで、自分を内省しましょう。
で、その無花果のところも貴方の解釈の間違い。
貴方は聖と俗をごっちゃにするようですが、それは認識不足ですし、また創造主を理解することはできないでしょう。
人間と動物を同列にする貴方には、こちらの世界は理解できないところでありましょう。
ですから無理に入ってこなくていいのですよ。貴方は貴方の世界を大事に地道に生きてください。
144 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 03:07:28.38 ID:THtpaRzs
>>139 >一粒の麦もし死なずば・・・
一粒の麦は、「生きているからこそ」多くの実を結ぶのである。死ねば
土中で腐るだけ。この教えも、イエスの無数の「誤った教え」のうちの
一つである。彼の言いたいのは「自分(イエス)のために、死ね」という
こと。
「自分の命を愛する者は、それを失うが、この世で自分の命を憎む人は、
それを保って永遠の命に至る。」(ヨハネ12:25)
イエスの「生命に対する憎悪」が、如実に証明されているではないか。
145 :
satie:2012/11/10(土) 03:12:11.25 ID:8hai0Lhf
完全な美はこの世には存在しない。
なぜなら、この世は不完全だから。
だからといって
全ては醜いわけではない。
醜いものにしか執着しない人間のみがそう言う。
しかも、その醜さの正体は醜さへの「執着」。
美しいものを愛する人間は不完全な世に完全な美を見る。
外部の世界は自分の鏡でしかない。
ただし、聖書のような形而上の世界を取り込んだ話しは少し違う。
唯物的に読んでも何も得るものはない。
それは、詩に論理を求めるアホに良く似てる。
146 :
Sara:2012/11/10(土) 03:12:55.97 ID:YIEVmoSw
>>144 一粒の麦は「イエス」でした。
あなたの大好きな「塩狩峠」の信夫さんはこの精神で多くの人を危機から救いましたね。
で、結局同じことの繰り返しですねェ。
その聖書箇所も前後関係をよく読んで考えてみてください。
「生命」に対する憎悪ではありません。それは貴方の珍解釈です。結構ですよ、それで。
でもこちらに押し付けないように。お笑いなだけです。
147 :
satie:2012/11/10(土) 03:16:26.25 ID:8hai0Lhf
不毛だし寝よう。
サラさん、おやすみなさい^^
>>それは、詩に論理を求めるアホに良く似てる。
すばらしい!
わたくしは.satieさんをキリスト教グノーシス派にスカウトしたいくらいだ.
>>それは、詩に論理を求めるアホに良く似てる。 ・・すばらしい!
149 :
Sara:2012/11/10(土) 03:17:28.87 ID:YIEVmoSw
こちらのレスは一切無視してどんどん話を拡散させて行くあたり、本当に女性的ですね。
貴方のおしゃべりと愚痴に付き合ってる時間が惜しい。
貴方の主張は半年前から一通り聞いていますし、受け止めていますので(肯定するわけではない)
もういいのでは? 私は変りませんよ。で、こちらはなんの押し付けもしていません。
人に自説を押し付け改宗を迫る貴方が強烈なカルトですね。wwwwwww わかってますか?自分の浅はかさ。
高揚してすっとんでくる貴方は立派なカルトです。
150 :
Sara:2012/11/10(土) 03:19:11.23 ID:YIEVmoSw
>>147 はい、本おやすみなさい^^
今夜もありがとうございました。
151 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 03:20:58.44 ID:THtpaRzs
>>145 >なぜなら、この世は不完全だから。
完全・不完全の基準は何か。基準がなければ、完全・不完全の判断はできない。
イエスが信じていたユダヤ教における「完全」の基準は、「創造(あるがままの
人間とその生命を支える自然)」である。その「完全」を破壊し、「不完全」に
したのが、まさにイエスという、「創造の冒涜者」なのである。イエスこそ、
「原罪の権化」。イエスは、その己の大罪故に、創造主によって十字架で「裁
かれた」のである。
152 :
satie:2012/11/10(土) 03:23:03.36 ID:8hai0Lhf
>>151 あなたの言葉全てから「私は渇いている」以外聞こえない。
それは、自分で解決しなさい。
渇きの原因はあなただから。
他者はすでに必要以上に力になっている。
もうすぐ死ぬ人なんだと思うよ.きっと.
渇き・・・脳梗塞あたりだな.きっと.
154 :
Sara:2012/11/10(土) 03:29:34.55 ID:YIEVmoSw
>>151 完全・不完全の基準がわからないのに、旧約聖書に首を突っ込む貴方がおかしいのです。
理解は無理ですから、入ってこないようにね。
で、繰り返しますがユダヤ教の方に叱られますよ。生命教とはなんの関係もありません。
155 :
satie:2012/11/10(土) 03:31:42.13 ID:8hai0Lhf
>>148 スカウトありがとうございますw
でも、私が帰依するのは「自由」だけです。
私にとってはその道だけが私を真っ当にキリストへ導くからです。
ようは、どこにも所属したくない病ですw
それが自由の概念ととても親和性のあるグノーシスでも。
>>153 ご隠居の話し聞いてたら、あんな内面抱えて、よくここまで長く生きてこれたなって思いますよw
>>155 冗談てすよ! でも.すばらしかった!
>>それは、詩に論理を求めるアホに良く似てる。
少年:ぼくはスイカを持ち上げようと頑張った.でも重かった.スイカさんも頑張っているから.
隠居:バカな小僧だ.スイカには手も足もないだろ.お前はスイカの脳味噌を食うつもりかwwww
157 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 03:42:30.20 ID:THtpaRzs
>>155 君の内面は、どんな内面か説明してくれ。「イエスに占拠され、己を
失った内面」だろw。それはまさに「統合失調症」の症状。幻聴・幻視・
妄想も、あるはずだね。
幻聴は、統合失調症の典型的症状。幻聴のうちでも、イエスのように
「神とお話できる」という「対話性幻聴」が、最も重症と言われている。
158 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 03:53:00.80 ID:THtpaRzs
>>156 浅薄にも、二つも三つも宗教に嵌った低脳のお前が、何をほざいて
いるのかw。
詩やフィクションを現実と勘違いして、必死に論理を求めているのが、まさにお前等
集狂患者w。わたしはまさにそれを「論理などありませんよ」と、批判
しているのである。
>>158 一つの宗教ですら.完璧な的外れな人が.何を言ったところで.屁の突っ張りにもならない.
あんた.本物の馬鹿だね. タヒ んでいいよ.
160 :
Sara:2012/11/10(土) 04:03:21.92 ID:YIEVmoSw
>>157 satie氏の内面は少なくとも真理に対する「謙遜さ」だと思います。
貴方は雑学やWikiの知識で「権威あるもののように振舞う」けれどw
161 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 04:19:11.33 ID:THtpaRzs
>>159 いい年こいて、未だに集狂信者w。いい加減で大人になれよ。
シュレ猫で、John氏を持ち上げた「科学者」は、確か君だったな。
162 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 04:23:54.85 ID:THtpaRzs
>>159 集狂団体から「植え付けられた」に過ぎないものを大真面目に信じ込んで、
そこから一歩も踏み出せない集狂信者。知性(批判力)は「ゼロ」。君
も、イエス批判の踏み絵は、殺されても踏めないのだろw。
163 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 04:30:11.11 ID:THtpaRzs
>>160 「真理とは何か」。これは「真理」「真理」と喚くイエスに対して
ピラトが問い、イエスが答えられなかった質問。
前にも書いたが、ニーチェは、このピラトの質問が、「聖書の中で
唯一の価値ある言葉」と述べている。
君が、統合失調症の症状としての知能低下のイエスに代わって答えて
やれw。
164 :
Sara:2012/11/10(土) 04:35:44.98 ID:YIEVmoSw
>>163 だから、答えられなかったのではなく、答えなかったの。
イエスは助かるつもりはなかったから。
でないと預言が成就しないでしょう?
あそこで弁明すればいくらでも助かったのです。
イエスは知能低下と言われても怒らないと思うよ。
散々唾をかけられてバカにされて嘲笑されても、黙って耐えました。
最後は神にも見捨てられた・・・だから私たちの気持ちがわかるのです。
正統派の解釈はこうなってます。
貴方とは平行線だけれど、貴方も苦しんでいるのだと思う。
165 :
satie:2012/11/10(土) 04:36:00.95 ID:8hai0Lhf
>>156 ご隠居はまさにそれwww
まだアホがギギギ言ってますが
そろそろほんとに寝ますw
おやすみなさい^^
>>163 ロゴスであるキリストが目の前にいるのに「人の」言葉が必要か?
まさに、そこに「ある」のに。
答えられなかったのではない、答えは「目の前に存在」した。
166 :
satie:2012/11/10(土) 04:43:52.07 ID:8hai0Lhf
キリストとはそういう存在のことです。
唯物で考えても理解できない。
全ての偉大な求道者とは「違う」んです。
167 :
Sara:2012/11/10(土) 05:04:47.92 ID:YIEVmoSw
なぜなら、神の愚かさは人よりも賢く、神の弱さは人よりも強いからです。
(Tコリント1:25)
しかし神は、知恵ある者をはずかしめるために、この世の愚かな者を選び、強い者をはずかしめるために、
この世の弱い者を選ばれたのです。
また、この世の取るに足りない者や見下されている者を、神は選ばれました。
すなわち、有るものをない者のようにするため、無に等しいものを選ばれたのです。
これは、神の御前でだれをも誇らせないためです。
しかしあなたがたは、神によって、キリスト・イエスのうちにあるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全くご隠居の思考回路とは違うでしょう?
ご隠居のいう「生存本能」とは対極の考え方ですね。
168 :
トチロウ:2012/11/10(土) 06:33:39.53 ID:QIlKj3gG
例えば葡萄の一粒の実が、房を離れることなく一生を終えれば
葡萄であったことに気づくことなく、その生を終える。
キリストの内にある、子羊であることに例えられます。
169 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 10:58:18.70 ID:zwB+BTzT
>>164 >でないと預言が成就しないでしょう?
その統合失調症の症状としての誇大妄想から、「自分が神になりたかった、
なった積り」のイエスは、旧約の預言どおりに芝居して、「預言が成就した」
ように「見せかけた」訳だw。それは預言の成就とは言わない。単なる人為的
な「お芝居」「ペテン」でしかない。イエスが、旧約を読んで、書いてあるとおりに
ロバに乗ってエルサレムに入場する姿は、まさに滑稽な漫画w。
>散々唾をかけられてバカにされて嘲笑されても、黙って耐えました。
「神の冒涜罪」という犯罪者だから、耐えざるをえないだろ。現代のすべての
犯罪者も全く同じ。
実際には、イエス批判に最も耐えられず、怒り狂い、狂乱状態に陥るのが、
君らクリスチャンの姿。
>>165 > ロゴスであるキリストが目の前にいるのに「人の」言葉が必要か?
ロゴスとは、イエスの「創造(生命)に対する憎悪」という狂気とは対極に
あるものだよ。君らは、イエスのその狂気の痛ましい感染者であることが、
このスレにおける君らの狂乱状態だけでも、明白に証明されている。
君は、イエスを「詩」に喩えたが、詩やその他の芸術で「殺し合う」ことなど
ない。芸術は「生命に対する愛」を呼び起こすが、イエスは「生命に対する
憎悪」を説いた。全くの正反対。芸術と宗教の違いくらいは、理解せよ。
=========================
728 日顕マンセー!破門で転落外道カルト化した52年体制ってどうよ? yXjqSbxV 2012/11/09 00:52:15.70
--------------------
>>724 その見解で良いよ。
GLAの正しさは(もっとズバリと端的に言えば、高橋親娘の人物の正しさだが、)既に普遍だから。
この点については 私は10年以上をかけて検証を重ねて来た。
だから、GLAという箱よりは、覚者(阿羅漢)となった高橋親娘の正しさだけで十分だという客観的合理的結論に到達することができたよ。
だから
>>723が必死に海外の新手のヤラセ詐欺師をどうこう言ってるが、これ自体が全く無意味で的外れだと判断できる。
一時期話題になったあの「サイババ」でさえ 語呂合わせに過ぎないインチキなブードゥー崩れの詐欺師でしかなかった現実からしても、得心がいく。
むしろ、私個人にすら ヨハネパウロ2世(前ローマンカトリック教皇・法皇・バチカン大司教)があやかって来ていた現実が動かぬ証拠である。
現在の教皇は印象なく、滅びる直前の法皇なので無視。つまり カトリック(意味は普遍)は 普遍ではなかったのが現実なワケだが、それは自業自得だからしゃーなしだなっ!
余談だが、イエスと聖母様をモーゼの時に神の怒りをかった「金の牛」と同様に偶像としてしまった歴史でしかないカトリックでは、
自ら、イエスを殺害してしまって来たのが揺るがぬ現実であり、
また彼らの歴史はカトリックが自ら蒔いて来た目を覆いたくなる様な悪い毒麦である事実・現実を証明している。
もうカトリックには力がない。箱は財力で残したとしても、その中身はイエスと神からは遠く及ばない現実は揺るがない。
=========================
727 日顕マンセー!破門で転落外道カルト化した52年体制ってどうよ? yXjqSbxV 2012/11/09 00:18:03.50
--------------------
>>723 意味わからんなw
グローバルはGLAには無関係だという動かぬ現実から 現実逃避をしてるのはそちらの方だよ(苦笑)。
GLAが世界の中心の中心。いわば全世界の核心でしかない現実が 至宝争奪されて荒らされているのだからな。
GLAが普遍であり続けた現実は 今後とも微動だにしない。これもまた動かぬ現実でしかない。
というワケで別の人にお話ししたつもりだった宗教普遍性の公案は 昨夜呆気なく解答に到達してしまった。
であるから、宗教としての箱はGLAだけ存在していれば必要十分なワケで 宗教界の頂点に今後とも君臨し続ける。
然るに、既にGLAがある以上、
もはや日本には他のカルト団体など詐欺しかしないので 即刻 排斥すべしが絶対的最終結論で良い。
文句は覚者を出してから 言えよな! ってこと!
GLAが予言した地震を非合法で搾取し盗み出し、これを隠蔽し、地震対策を人災に因っ極限まで被害を拡大させたテロの一団を暴き出して、大量殺人で処刑するのが最優先の法の趣旨である。
だから あなたの視点は明らかに間違っている。
ご隠居なる者、痛いGLA信者とそっくり。。。
=========================
727 日顕マンセー!破門で転落外道カルト化した52年体制ってどうよ? yXjqSbxV 2012/11/09 00:18:03.50
--------------------
>>723 意味わからんなw
グローバルはGLAには無関係だという動かぬ現実から 現実逃避をしてるのはそちらの方だよ(苦笑)。
GLAが世界の中心の中心。いわば全世界の核心でしかない現実が 至宝争奪されて荒らされているのだからな。
GLAが普遍であり続けた現実は 今後とも微動だにしない。これもまた動かぬ現実でしかない。
というワケで別の人にお話ししたつもりだった宗教普遍性の公案は 昨夜呆気なく解答に到達してしまった。
であるから、宗教としての箱はGLAだけ存在していれば必要十分なワケで 宗教界の頂点に今後とも君臨し続ける。
然るに、既にGLAがある以上、
もはや日本には他のカルト団体など詐欺しかしないので 即刻 排斥すべしが絶対的最終結論で良い。
文句は覚者を出してから 言えよな! ってこと!
GLAが予言した地震を非合法で搾取し盗み出し、これを隠蔽し、地震対策を人災に因っ極限まで被害を拡大させたテロの一団を暴き出して、大量殺人で処刑するのが最優先の法の趣旨である。
だから あなたの視点は明らかに間違っている。
174 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 11:26:59.00 ID:0hBls6Xs
最初はイエスが「お前あいつ殺して来いや」と信者に異教徒殺してこい、と命じてた、
というアイデアだったが、無かったので
「自分を死なせる」「自殺行為」という話にすることにしたのが
>>123か?
でもこれで死ぬとしても、死ぬのは信者ではあって非信者じゃないよね。
自分の信仰に命をかけるのはユダヤ教徒も同じだし……マカバイ記よんでね。
と思ったら「異教徒を殺さなければ、自分の命が失われる」とか言ってるのか。
こんなの書簡にも書いてないぞ。
いわゆるご隠居さまは、本当はイエズス大好き。
だがキリスト教よりもGLAという新宗教(仏教とかキリスト教とかをごったまぜにして教える)のリーダーのほうが、イエズスキリストを正しく理解していると思い込み、無駄な時間を費やして屁理屈の応酬を繰り返す。
破壊的カルトは目的のためには手段を選ばず。
176 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 11:34:57.45 ID:zwB+BTzT
>>173 GLAも、イエスの影響を受けている。オウムを含め他の宗教でも、
イエスの狂気の影響を受ければ、例外なくカルト化しているのが実情
である。KKも、仏教系を標榜するが、内容はキリスト教そのもの。
日本のカルトの源流ともいうべき大本は、西洋かぶれの出口王仁三郎が、
浅薄にもキリスト教の影響を受けたからである。
西日本では阪神淡路大震災があったが、ニネベの人々のように立ち上がった。
東日本はお気の毒である。GLAの新刊の新聞広告が刷り込まれた日に東北大震災に見舞われた。
いずれは復興するであろうが、規模が大きいだけに時間がかかるだろう。
>>176 ナンシーはあなたの影響を受けたくはないでありんすよ。
マルコ3:28,29「あなたがたによく言っておく。人の子らの犯すすべての罪と、神に対する冒涜は、ことごとくゆるされる。しかし、聖霊に対して冒涜の言葉をはく者は、永遠にゆるしが得られず、永遠に罪の責めを負う。」
マタイ12:31,32「だから、あなたがたに言っておく。人の犯すどんな罪も冒涜もゆるされる。しかし、聖霊に対する冒涜はゆるされない。また、人の子をあしざまに言う者はゆるされる。しかし、聖霊をあしざまに言う者は、この世でも後の世でもゆるされない。」
ルカ12:10「また、人の子をあしざまに言う者はすべてゆるされるが、しかし聖霊を冒涜する者はゆるされない。」
180 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 12:07:32.68 ID:zwB+BTzT
>>179 旧約聖書における「聖霊」の原義は、創造主がすべての人間の身体に吹き込ん
だ「息吹」「生命」。
それを、「身体のどこか外部から、鳩のように舞い降りてきて、イエスのみに
留まるもの」などと「捏造し、冒涜した」のが、キリスト教。イエスの「生命に
対するあくなき憎悪」は、「聖霊の冒涜」以外の何物でもない。
181 :
satie:2012/11/10(土) 12:16:27.71 ID:8hai0Lhf
>>169 >君は、イエスを「詩」に喩えたが、詩やその他の芸術で「殺し合う」ことなど
>ない。
否定するレスで指摘されたことやってるの気づかないほどアホなのは皆知ってるけど、それにしてもあんまりだなwww
182 :
John:2012/11/10(土) 13:03:06.06 ID:v495RMda
>>169 >実際には、イエス批判に最も耐えられず、怒り狂い、狂乱状態に陥るのが、
>君らクリスチャンの姿。
実際には、そうではないのに、君がそのように思ってしまうのは、
君自身の中にそういう要素があるから、他人にそれを見出すのです。
君のような、無知で、品性下劣で、嘘つきで、卑怯者で、精神障害の粘着変態ストーカーに、
批判されたところで、痛くも痒くもないばかりか、その態度、人間性から、
やはり君が愚かな者だからこそ愚かな言動を取っているのだと確信するだけでしょう。
嘘を吐いたことを認め、反省しないと、人間として信用されませんし、
君が何を言おうとも、君の話に誰も耳を傾けません。徒労に終わるだけです。お気の毒ですが。
が、反面教師としては役に立っているとは思います。
183 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 14:41:38.09 ID:mro3Zmx5
>>182 「大人」であるはずのあなたが、そうやって肯定めかしたことを言うから、
批判力のない若者たちが舞い上がるのです。戦後の全共闘時代の狂気の状況と
全く同じ。多くの若者たちが、「教唆者」の犠牲となり、人生を棒に振った。
大人なら、もっと「社会に対して責任を持った発言」をしてください。
184 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 14:51:08.09 ID:NeVbJmcc
■パワーを与える時
士師記 14章 6節
時に主の霊が激しく彼に臨んだので、彼はあたかも子やぎを裂くようにそのししを裂いたが、
手にはなんの武器も持っていなかった。しかしサムソンはそのしたことを父にも母にも告げなかった。
■知恵や知識を与える時
出エジプト記 / 31章 2-3節
「見よ、わたしはユダの部族に属するホルの子なるウリの子ベザレルを名ざして召し、
これに神の霊を満たして、知恵と悟りと知識と諸種の工作に長ぜしめ、
■預言(メッセージ)を与え、語らせる時
エゼキエル書 / 11章 5節
時に、主の霊がわたしに下って、わたしに言われた、「主はこう言われると言え、
イスラエルの家よ、考えてみよ。わたしはあなたがたの心にある事どもを知っている。
185 :
John:2012/11/10(土) 14:59:53.64 ID:v495RMda
>>183 >批判力のない若者たちが舞い上がるのです。
舞い上がっている人が特別多い様子などどこにもありません。
君が思い上がっているのは誰の目にも明らかですけどね。
>戦後の全共闘時代の狂気の状況と全く同じ。多くの若者たちが、「教唆者」の犠牲となり、人生を棒に振った。
君のような愚かな人間が自滅しただけです。
滅びきっていないせいでマスコミ等が腐っているんですけどね。
>大人なら、もっと「社会に対して責任を持った発言」をしてください。
ええ、しています。君のような人間が増えないようにね。
とはいえ、君ほど酷い人間はまず見かけませんが。
それに、責任を持った発言というのなら、まず名無しを止めることですね。
186 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 15:09:41.83 ID:NeVbJmcc
ご隠居の脳味噌リセットには毎度唖然とさせられる。
187 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 15:30:33.98 ID:mro3Zmx5
>>185 >君のような愚かな人間が自滅しただけです。
「犠牲者」に対してひどい言い方ですね。元凶である「教唆者・扇動者」は
安全地帯ということですか。多くの「犠牲者」たちは、一度きりの人生を棒に
振ったのですよ。未だに逃亡生活を余儀なくされている人々もいるのです。
そのことが、身近な者たちに対し、どれほどの苦悩と悲しみを与えているかの
想像さえ出来ないのですか。オウムの若者たちも然りです。あなたは、オウムの
若者たちだけを非難して、元凶である麻原を擁護しているのと全く同じであること
に気付いてください。
匿名掲示板におけるコテは、「自己顕示欲」の結果。匿名掲示板だから、一つ
一つの書き込みの内容を考えるだけでよい。
188 :
John:2012/11/10(土) 15:43:36.11 ID:v495RMda
>>187 >未だに逃亡生活を余儀なくされている人々もいるのです。
悪いことをしていなければ逃げる必要はありません。
そうでないなら自首して罪を償うべきです。
>あなたは、オウムの若者たちだけを非難して、
非難していません。
>元凶である麻原を擁護しているのと全く同じであることに気付いてください。
擁護もしていません。
自業自得なでけで、滅ぶものにはそれだけの理由があるってことです。
これは善とか悪とかの話ではありません。
>「自己顕示欲」の結果。
確かにそういう人も居ますが、他人からの要請で付けている人もいます。
君の書き込みは、多くの人の迷惑になっているのだから、
コテハンを付けて君の書き込みを見たくない人への配慮をするべきです。
189 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 15:44:52.39 ID:mro3Zmx5
>>186 「リセット」ではなく、初めから「セット」されているものを「リセ
ット」する必要はないw。「生命(聖霊)」が、創造時からすべての人
間にセットされているのと同様である。「リセット」などしたら、創造
が破壊される。
クリスチャンは、イエスの狂気により「生命(聖霊)」がリセットされ
たため、創造が破壊された状態。
〉ご隠居の脳味噌リセットには毎度唖然とさせられる。
彼自身がマインドコントロール下にいるからです。
191 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 15:50:15.78 ID:NeVbJmcc
>>184のあとに
>>186を書いたことから察してくれ、というのはご隠居には無理か。
「脳味噌リセット」とは、前に教えたこと、話したはずのことを綺麗さっぱり忘れている、
というごくシンプルな意味だよ。勿論そのことが全く改善されないことも含まれる。
変化に対応できない、融通が利かない、頑なな態度を崩さず相手の「生命」を尊重できない。
それがご隠居。
193 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 15:59:19.97 ID:mro3Zmx5
>>190 >彼自身がマインドコントロール下にいるからです。
マインドコントロールした教祖は誰?w君たちのように、「イエス」では
ないよなw。
イエスを含むすべての人間、すべての生物は、生まれながらに生命にマ
インドコントロールされているのだから、幾ら足掻いてもその呪縛から
逃れることは不可能。それが「創造」なのである。
194 :
John:2012/11/10(土) 16:06:51.24 ID:v495RMda
>>193 宇宙内の全てのものは物理法則に従っているだけってことでしょう。
君が、無知で、品性下劣で、嘘つきで、卑怯者で、精神障害の粘着変態ストーカーなのも定めなんですね。
お気の毒です。
彼(ご隠居)のQOLすなわち生命の質・人生の質・生活の質を向上させるには、いわせておくことである。
gaーpiーgaーpiー知らない言語を聞くかのごとく、笑顔で頷くのみでいるべきだ。
議論するなどもってのほかである。彼自身が混迷を深めて自閉してゆくばかりなのだから。
むしろ彼には今日は何をしたか、何を食べたか、誰と会って話したかなど、他愛のないことを尋ねてみることをオススメする。
どう感じたかは彼の日常に特化して尋ねてみるべきである。
自ら興奮して鼻息荒く語るような話題は避けることだ。
そうすれば彼も居場所が見つかるし、安心して無駄な愚痴を吐くことができ、だれも傷つかずにすむわけだ。
196 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 16:14:00.61 ID:mro3Zmx5
>>192 いわせてはおけないのが、まさに君たちクリスチャンの「精神病理」である
ことを理解すべきである。
わたしは、レスなど一切期待していないのだがw。
198 :
John:2012/11/10(土) 16:16:42.27 ID:v495RMda
>>196 >わたしは、レスなど一切期待していないのだがw。
なら、なんで書き込むの?自分の思想の押し付けをしたいから?
199 :
Sara:2012/11/10(土) 16:18:28.75 ID:YIEVmoSw
ご隠居はまだやってるの????
ナンシー、職業訓練校でも対立する二人の愚痴を聞いてるが、頭に残ることはほとんどない。
神の目、神に従う者たちの目がこの場所をどう見ておられるかを常に考えるべきである。
無意味な論争は避ける。彼が心地よく過ごせる場所として見守りに徹したい。
202 :
Sara:2012/11/10(土) 16:35:27.16 ID:YIEVmoSw
>>201 じゃあ見守りに徹してください。貴方は。お願いします。
203 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 16:40:04.06 ID:mro3Zmx5
>>198 そうやって、早速レスせずにはいられないw。それがあなたがた集狂患
者の「精神病理」なのです。
「イエスが言ったからという理由で、非真理が真理になるのではなく、
真理とは、誰が言っても真理、のことである」。
宗教の最大の病理は、キリスト教やオウムに見られるが如く、「開祖個
人に対する、殆ど生理的とも言える無批判の愛着」である。
ソロモンの罪によって主は敵を送られました。
勝手に外敵が台頭するわけではありません。
206 :
Sara:2012/11/10(土) 16:51:10.54 ID:YIEVmoSw
>>206 ナンシーは彼に対してそうしています。
あなたもナンシーの指導に従ってください。
逆らえば死刑です。
208 :
Sara:2012/11/10(土) 16:57:41.87 ID:YIEVmoSw
>>207 は?
貴方は何様なのですか?
ではこちらのスレではなく、ご自分のスレに彼を誘導されたらいいでしょう。
ここのスレ主がちゃんと対応しています。
209 :
Sara:2012/11/10(土) 17:01:38.10 ID:YIEVmoSw
お互いに親切にし心の優しい人になり 神がキリストにおいてあなたがたを
許してくださったように 互いに許しあいなさい エペソ4:32
同胞に向って「逆らえば死刑」というキリスト者には今まで出会った事がありません。
どうぞ、ご自分のスレにお戻りくださいませ。
いいですか。
ナンシーの指導に従わない者は皆、死刑です。
211 :
Sara:2012/11/10(土) 17:03:20.55 ID:YIEVmoSw
Saraさん、あなたは致命的な間違いを犯しています。
彼もまた神に愛されているのです。
愛されていない人はひとりもいません。
神は愛です。
神の裁きの日、ナンシーの指導に従わない者は全員死刑です。
213 :
Sara:2012/11/10(土) 17:08:48.57 ID:YIEVmoSw
>>212 は? 彼が愛されていないなどと私は一度も言ったことはないですよ。
ですからお相手できる時はしています。
ここにはここの流れがありますので、貴方はご自分が言うように見守ってください。
>神の裁きの日、ナンシーの指導に従わない者は全員死刑です。
ギャグでもこういうことは言わないほうがいいですよ。
214 :
Sara:2012/11/10(土) 17:17:18.65 ID:YIEVmoSw
朝からお疲れ様でした。感謝します、ナンシーさん。
そのうちご隠居が貴方のスレにも行くかもしれません。その時はよろしくお願いします。
215 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 19:14:23.11 ID:uQa/uHS8
>逆らえば死刑です。
ワロタ。
旧約聖書では、「親を侮辱すれば死刑」である。イエスは、この定めも知らなかった
ようだ。人々の面前で、迎えに来てくれた母親のマリアに対し、親を親とも思わぬ
言葉を投げつけている。イエスは、父親ヨセフに対しては、言及さえしていない。
我が子故に、気の狂った息子イエスにどこまでも付き従う母親マリアの姿は、
聖書の中で唯一の感動的な場面。慈しみ育てたわが子の処刑を目の当たりに
しなければならなかった母親マリアの心中は、いかばかりであったか。
キリスト教は、マリア崇敬によって、初めて、人間、そして愛に繋がる。
216 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 19:25:39.84 ID:uQa/uHS8
自分の書き込みを読んで、涙が出たw。
菊池寛は、名作「父帰る」の芝居を見て、涙を流した。
ナンピーの母スレってどこだろう?
ひょっして、ノゾミ談話室かなw
ご隠居は鼻が良さげだから、あそこには逝かないだろうw
218 :
John:2012/11/10(土) 19:44:14.53 ID:v495RMda
>>203 ええっと、なんでこの質問から逃げるんですか?
>>196 >わたしは、レスなど一切期待していないのだがw。
なら、なんで書き込むの?自分の思想の押し付けをしたいから?
219 :
神も仏も名無しさん:2012/11/10(土) 23:09:55.63 ID:SldjA8w1
>>213 saraさん ナンシーは病気です。自分が死んだらイエスが降臨するとか
自分は聖霊とかのたまわってます。そっとしといてあげましょう
220 :
Sara:2012/11/10(土) 23:13:59.29 ID:YIEVmoSw
パウロの時代も今も、信じない多くの人々にとって「十字架のことば」、つまり福音は「つまずき」であり「愚か」と見なされています。
しかし、福音は信じる全ての人に救いを得させる神の力であり、私達の救いの唯一の道です(Tコリント1:18)。
「私は福音を恥とは思いません。
福音は、ユダヤ人をはじめギリシャ人にも、信じるすべての人にとって、救いを得させる神の力です。」パウロ (ローマ1:16)
スゴイですね、聖書って。パウロの時代からご隠居的な人はいたんです。^^
でも2000年、神の言葉は変らず、私達を支えています、^^
221 :
Sara:2012/11/10(土) 23:16:46.89 ID:YIEVmoSw
>>219 そうなんですか?知りませんでした。わかりました。^^
222 :
satie:2012/11/10(土) 23:32:23.23 ID:8hai0Lhf
>>191 ご隠居はほんとうにネヨさんにそっくり。
本人なんじゃなかろうかw
223 :
Sara:2012/11/10(土) 23:53:49.54 ID:YIEVmoSw
>>174 >>123の聖句の呈示には、がっかりしましたが
>自分を信じない者は殺せ などという聖句はどこを探してもない筈です。それはイエスの思想とは真逆ですから。
逆にご隠居のように聖書を勘違い読みする人達が数々の過ちを行ってきた、と受け取ることもできます。
やはり聖書は自己流ではなく、伝統的解釈に則して読み解いていかなければならないとも思いましたが、如何ですか?
早い話がちゃんと読んでいないということですね。^^
224 :
Sara:2012/11/10(土) 23:56:56.16 ID:YIEVmoSw
>>222 半年前はこんなにも酷くなかったような気がします。
耐久性が強化されたようですね^^
225 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 01:08:24.76 ID:aLBXNx7o
>>223 「イエスの正当化のために」文意を歪曲しない「キリスト教の伝統的解釈」
は「皆無」である。「聖霊」や「わたしは、ある」の解釈で既に示したとおり。
そんな解釈は、キリスト教の外部では通用しない。高校入試も受からんぞ。
「イエスを信じないすべての者」は、「死ぬ」しかないのである。それが正解。
226 :
John:2012/11/11(日) 01:09:17.45 ID:DGo6m9F8
>>225 ええっと、なんでこの質問から逃げるんですか?
>>196 >わたしは、レスなど一切期待していないのだがw。
なら、なんで書き込むの?自分の思想の押し付けをしたいから?
227 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 01:21:28.11 ID:aLBXNx7o
>>226 「自分の思想」ではなく、「文章の客観的解釈」についてなのだがw。
文意を捏造してまで「自分の思想」を押し付けようとしているのは、
イエスやクリスチャンではないのかねw。
228 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 01:26:23.80 ID:aLBXNx7o
「三位一体スレ」からコピペ。
577 名前:おてんば私立学院総長 ◆T7PLTme/rI :2012/11/11(日) 01:18:27.35 ID:x3F6yrTf
>>566 屁理屈がなければキリスト教もない。
229 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 01:55:05.68 ID:8r/aPGKp
>>226 >ええっと、なんでこの質問から逃げるんですか?
既に回答・反論済み。If you do not agree, let's agree to disagree.
230 :
John:2012/11/11(日) 02:33:12.68 ID:DGo6m9F8
>>227 いやいや、なんでこのスレに書き込むのかを聞いているのですよ。
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
231 :
John:2012/11/11(日) 02:37:37.12 ID:DGo6m9F8
>>227 それから、クリスチャンであろうと、なかろうと、意見を押し付ける人は確かにいると思います。
人が嫌がるっているのに、意見を押し付けるのは良くないですよね。
このスレでは君がそうなんですけど、自覚はありますか?
.
233 :
Sara:2012/11/11(日) 07:02:17.57 ID:pf8KWPER
おはようございます。
礼拝に行きます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
234 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 09:16:11.17 ID:RZokaEzJ
235 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 10:46:05.58 ID:zfVeq1Oz
>>231 イエスで狂わされて、女牧師気取りで、反対意見はすべて排除して自分の
宗教を押し付ける小娘サラのために、スレまで立ててやるあなたが「変態
ストーカー」なのです。自覚はありますか。
「信仰義認」という己の宗教エゴのための、パウロの「狂気の伝道」を想起し
てください。「まちこ」の姿もご覧ください。
公の場所である2chを「私物化」して、「殺人宗教」を布教することなど許
されないことは、大人の常識ではないですか。
236 :
satie:2012/11/11(日) 11:51:09.65 ID:GUdRpXjF
>>235 >公の場所である2chを「私物化」して、「殺人宗教」を布教することなど許
>されない
?
本気でそう思ってるなら病気だね。心療内科にいって相談してくれば。
私物化は原理的に「できない」し、世界の1/4は殺人宗教者なのなら、地球は物騒な星だなwww
みなまで言わず、宗教スレから取り敢えず去って病院いってこいwww
237 :
パーピマン:2012/11/11(日) 12:21:40.51 ID:jdJhvfCI
>ナンシーの指導に従わない者は皆、死刑です。
wwwwwwwwwwwwwww
また、すごいキャラが登場したなww
隠居にとっては絶好のエサだww
238 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 12:32:36.29 ID:TKEyewnD
>>236 >私物化は原理的に「できない」し
それを敢えてしようとしているのが、まさにサラとそのストーカー連中。
>みなまで言わず、宗教スレから取り敢えず去って病院いってこいwww
イエスで「既に狂わされた」君たちに言われても、説得力はない。
239 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/11(日) 12:35:17.57 ID:p34M1hNk
240 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 13:07:50.05 ID:TKEyewnD
>>239 イエスお得意の「脅迫」か。
「わたしを信じない者は、皆死ぬ」。これ以上の巧みな「脅迫」はない。
241 :
John:2012/11/11(日) 15:48:24.32 ID:DGo6m9F8
>>235 私は当人の嫌がることをしていないので、ストーカーではありません。
しかし、君は、嫌われているのに付きまとっているからストーカーですよ。
そもそも、なんでこのスレに書き込むのかを聞いているのですが。
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
父なる子イエスさんは、生前に、所謂聖書なるモノを書き残したのですか?。
殆どが、後世の弟子や公会議で書いたものなんでしょ?
243 :
Sara:2012/11/11(日) 17:40:40.29 ID:h8P1ubZs
こちらは雨です^^ 恵の雨です^^
244 :
Sara:2012/11/11(日) 17:48:02.60 ID:h8P1ubZs
>>242 全66巻からなる聖書は、およそ1400年間かかって40人以上の人々によって記されました。
時間も、場所も、職業も、言語も違う人々によって書かれたにも関わらず、その内容は驚くほど統一され、一貫しています。
全人類の救いをご計画した神がこれらの人々を用いて、救いの道を啓示されたからです。
それはイエス・キリストを指し示しています。
「聖書はあなたに知恵を与えてキリスト・イエスに対する信仰による救いを受けさせることができるのです。」(Uテモテ3:15)
・
246 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 20:28:10.34 ID:wTm6tIxy
量子論を勉強させて貰ったついでに、相対性理論の勉強を始めたが、
アインシュタインの偉いところは、「人間」という観測者を設定した
ことではないだろうか。人間の観測によって時間も空間も変わるのだから、
結局、この世界とは「人間の生命」が作ったことになる。
247 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 22:46:32.29 ID:f+rzJUwB
エチオピア正教の信徒の前でエノク書を旧約偽典、
というのは、やめたほうがいいかもしれないな。
>>244 >1400年間かかって40人以上の人々よって記されました。
聖書を書き上げる前と後では、何か変化があったのでしょうか?
それから100年後に、マルチン・ルターによって宗教改革がなされました。
これも神の御意志と思いですか?
その時代は暗国時代と呼ばれ、魔女狩りも盛んに行われた時代でもありました。
その後、18世紀にはいると産業革命、市民革命も起き近代民主主義の基礎ができあがってきました。
249 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 22:52:41.47 ID:f+rzJUwB
フランスの国民的英雄となったジャンヌ・ダルクが火刑台で十字架を求め、炎の中で「イエズス様」という叫びを残して、19才の短い生涯を閉じたのは1431年5月3*日のことでした。
251 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/11(日) 23:17:09.11 ID:p34M1hNk
>>249 キリスト教は、別に嫌いなわけではありません。
取り分け、キリスト文化や信仰姿勢は好きですね。
>>246 アインシュタインじゃなくてニュートンだよ。
観測者と同時に時間と空間も設定したんだよ。もともとあるのに時間と空間という言葉で設定
>>251 今の民主主義ができたのは、過去の暗い歴史があったればこそだろうね。
日本も、切り捨てゴメンの時代があって、今があるのだが、そう言った視点から言えば同じことなんだろうけどね。
>>244 >1400年間かかって40人以上の人々によって記されました
もはや偽書でしょ
>>243 雨不足のときの雨のみ^^ 恵の雨です^^
>>240 >「わたしを信じない者は、皆死ぬ」。
全員死ぬ
>>241 >それとも嫌がらせをしたいのですか?
嫌がらせは受け側により設定される 文字はすべて嫌がらせ
>>225 死ぬ」しかないのである。それが正解。
そっか
>>203 「開祖個
人に対する、殆ど生理的とも言える無批判の愛着
みんなそうでしょ
271 :
神も仏も名無しさん:2012/11/11(日) 23:55:43.76 ID:wTm6tIxy
>>259 >全員死ぬ
「自分の命を救いたいと思う者は、それを失うが、『わたしのために命を失う
者は、それを得る』」(マタイ16:25)
>>271 『わたしのために命を失う
者は、それを得る』」(マタイ16:25)
それうそだよぉ〜 しんじらんないよ〜 ほんと?
273 :
Sara:2012/11/12(月) 00:22:23.70 ID:JVshl270
>>248 宗教改革は1517年10月31日です。ルターが教会の門に21か条のご誓文を貼り付けた日ですね。
でもルターもカトリックでしたよ。それまでは聖書は特別な人しか読めなかったのですが、彼は修道院で
聖書を読む機会に恵まれ、詩篇を毎日のように読んで暗唱してしまったといいます。そして「聖書のみ」
「信仰のみ」「万民祭司」ということを彼は打ち出し、カトリックとは袂を分かつことになりました。丁度
印刷技術が向上、グーデンベルグ聖書が印刷されたこととリンクして、聖書は特別な人だけでなく、一般信徒も読めるように
以降、普及してゆきました。東京飯田橋の凸版印刷の「印刷博物館」にグーデンベルグ聖書と印刷技術の歴史が展示されています。
印刷技術は聖書を印刷することにより、向上していったのがわかって面白いです。^^
274 :
神も仏も名無しさん:2012/11/12(月) 00:27:12.74 ID:Nu6nxvM8
ルターが第二正典を排除した理由って何だっけ?
ヘブライ語原典が残ってないのでそれっぽくない、だっけ?
275 :
Sara:2012/11/12(月) 00:40:09.13 ID:JVshl270
そして産業革命へと進んでいったわけですね。そうです、中世の暗黒時代は幕を閉じ、民主主義へと移行していきました。
>これも神の御意志と思いですか?
神のご意志というよりも、全ては「神の御手の中」でなされていることと考えます。神は人間に自由意志を与えられました。
人間は失敗を繰り返しながら、神を求め、悔い改め、また躓きながら歩んでいます。それを神は見守ってくださっている、という
考え方です。人間の失敗も愚考も神は忍耐して見守り、全てを益にかえるべく、歴史をあるべき方向に導いておられる、と私は思います。
うちの教会の特色かもしれませんが、牧師はカトリック的なものも取り入れています。今、時代はカトリックもプロテスタントも仲良くする
時代になったと思います。少なくとも、うちの教会はそうなんです。^^
摂理と自由。
276 :
Sara:2012/11/12(月) 00:50:50.41 ID:JVshl270
>>273 訂正
凸版印刷の印刷博物館に展示してあるのは本物ではないですね、失礼しました。
(もう何年も前のことなので・・・) 日本では慶応大学で保存されているようです。
277 :
satie:2012/11/12(月) 01:10:27.53 ID:YsGmfy8e
>>239 え、そうなの?
ヨハンネスさんは多分、っていう文脈でそう言ったけど。
全ての病はネガからくると思うんだよね。
私の兄も癌で若くして死んだけど、ギギギな人だった。
本質はとっても優しくて正義感もあってピュアで、だから社会とうまく折り合いがつかなかったからそうなったんだけど。
ネヨとリンゴさんと絶対神とご隠居はギギギ仲間だから気をつけたほうがいいね。
278 :
Sara:2012/11/12(月) 01:13:49.80 ID:JVshl270
>>252 イエス様が磔になった十字架は忌まわしいものの筈ですが、キリスト教のシンボルですし、アクセサリーなどにも
よく使われています。
十字架はプラスの形にも見えます。イエス様が命を落としてくださったことにより、私達は許されました。
マイナスがプラスになったわけです。 ですから「どんなマイナスも必ずプラスになる。」という信仰です。^^
「神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って 召された者たち と共に働いて、万事を益となるように して下さることを、わたしたちは知っている」
ローマ 人への手紙 8:28. と聖書にある通りです。
キリスト教はどんな境遇の人にも元気と勇気を与えると思います。
そして「慰めと励まし」を必要としない人はいないと私はおもっています^^
キリスト教は非常に楽天的な面があると思います。^^
279 :
satie:2012/11/12(月) 01:26:15.53 ID:YsGmfy8e
>>272 同じ「命」って単語でも前者と後者では転調してるんだろうね。
意味が多分違うのかと。
なにも私のために死ねって意味ではなくて
本当の「命」が何なのか、それへの道に入るためにはキリストを通じてでないと到達できないのだと思う。
まだ善と悪が渾然一体に混じり合っているけれど、気の遠くなるような年月の後、それらはどんどん違いを鮮明にしてゆく。
上昇の道に入ってる人と下降の道に入ってる人がとしを重ねるごとに違いが鮮明になってくるのと少し似ている。
エゴの道の先にはルシファーしか待ってないから。
280 :
Sara:2012/11/12(月) 01:40:32.70 ID:JVshl270
John氏などは「エキュ」とかそういうことは一切言われませんが、人道的見地から
対処してくださるので、私は真のキリスト者だと思っています。
ご隠居も、今年の夏、彼が初期の頃、どんなに丁寧に説明し対応していたか思い出されるといいと思います。
今でもとことん説明される方ですよね。私がプロテのことばかり書き込んでいるのも、黙って見守っておられるし
「大人だな」といつも思います。
281 :
神も仏も名無しさん:2012/11/12(月) 01:43:37.84 ID:rUPmUFTD
>>279 >本当の「命」が何なのか
生命に「本当」と「偽」の区別などない。「自分を信じる命は本当、信じない
命は偽」などという、イエスの呆れ果てた「生命の軽視・否定」が、まさに
キリスト教による人間の大殺戮の原因なのである。
亡くなった兄上を悪く言うのは止めろよ。それだけで、イエスと同様、クリスチャン
の人格の低劣さを証明している。イエスを信じれば、必然的に皆そうなると
いうことだ。
282 :
satie:2012/11/12(月) 01:45:38.04 ID:YsGmfy8e
完全にそう、とはまだ言えないけどどうもキリスト教で使われている「命」って単語は人間存在そのもので、所謂、生命「だけ」を差してるわけではなさそう。
それは、人類が正しく生きている状態を差しているように思う。そして、正しく生きている状態とは、その生が父なる神への道を歩んでいる状態のこと。
まだ、うまく説明できないけど。。。
ようは、キリストの道は愛で、愛が神に通じる通路なのかと。
それは、エゴの道とは両極なのは言うまでもない。
マクロの視点だと、道は二つに別れる。
一番たいせつなのはこれです。
『イスラエルよ。聞け。われらの神である主は、唯一の主である。心を尽くし、思いを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』次にはこれです。『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。』この二つより大事な命令は、ほかにありません。
283 :
Sara:2012/11/12(月) 01:46:10.51 ID:JVshl270
>>279 ギギギがまた始まりましたね。
あーあ。元気がいいことです。
284 :
satie:2012/11/12(月) 01:46:56.57 ID:YsGmfy8e
>>281 私は今でも兄を愛しています。
レスからそれが分からない?
285 :
satie:2012/11/12(月) 01:51:32.79 ID:YsGmfy8e
>>283 はいw
あんな内面背負ってよく生きていけるわ、と関心しますw
多分本人も苦しくて、ギギギと一体になってる時にその苦しさを忘れられるからギギギを繰り返すのだと思います。
状態は悪くなるばかりで悪循環に入ってます。
あそこから抜け出すのは大変だと思います。
歳も歳だしw
286 :
Sara:2012/11/12(月) 01:53:49.88 ID:JVshl270
>>285 仲間になりたいのなら、素直に入ってくればいいのにね。
否定でしか、交流をもてないなんて寂しい人です。
287 :
神も仏も名無しさん:2012/11/12(月) 01:58:12.84 ID:rUPmUFTD
>>282 >『イスラエルよ。聞け。われらの神である主は、唯一の主である。
>心を尽くし、思いを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして、あなたの
>神である主を愛せよ。』次にはこれです。『あなたの隣人をあなた自
>身のように愛せよ。』この二つより大事な命令は、ほかにありません。
いずれも大きな誤り。キリスト教による大虐殺の原因となった言葉。
「人間にあらざる神」への愛と「人間」に対する愛は、両立しえない。
「人は、二人の主人に使えることは出来ない」。
イエスにとって、「隣人」とは「自分(イエス)を信じてくれる者」。
「信じてくれない者」は、「死すべき存在」に過ぎなかった。
288 :
satie:2012/11/12(月) 02:01:44.96 ID:YsGmfy8e
>>287 大虐殺は良くないですね。
人類は愚かです。
でも、私はクリスチャンではないのでキリスト「教」の愚かな過去を背負う必要はないです。
私が背負うのは愚かな人類の過去です。
従って、あなたのギギギは私には通じません。
人類には私もあなたも入っています。ちなみに、あなたのギギギも愚かです。
289 :
Sara:2012/11/12(月) 02:06:47.17 ID:JVshl270
神は全ての人を愛している、忍耐して待っておられる、と何度も説明しても
受け入れられないのは、頑なだからですね。
でも、それは仕方ないです。
それ以上、私達は立ち入れません。ただ神の御言葉を伝えるだけです。
290 :
satie:2012/11/12(月) 02:10:20.27 ID:YsGmfy8e
大切なものを見ず、愛に満ちた美しい言葉ですら憎しみの糧にする。
上昇の道、下降の道、どちらにあなたはいますか?
あなたが触れると何でも憎しみに変わる。
そんな内面を背負ってどこまでやっていけるのやら。
291 :
神も仏も名無しさん:2012/11/12(月) 02:22:42.00 ID:rUPmUFTD
>>288 殺人鬼に、言い訳は無用。
宗教改革の結果としての、無数の人間の残酷な大虐殺のごく一例として、
「サン・バルテルミの虐殺」につき、岩波キリスト教辞典やWikiで
調べてみよ。
292 :
satie:2012/11/12(月) 02:24:52.33 ID:YsGmfy8e
>>291 歴史を断罪するのは構わないけど、一番大切なものが見えていないのでは?
視点をにっくきキリスト教から自分に移して見れば。
いまにも人を殺しそうな勢いの憎しみがそこにあるのでは?
人類は「まだ」愚かです。
293 :
神も仏も名無しさん:2012/11/12(月) 02:27:05.98 ID:rUPmUFTD
>>288 >人類は愚かです
早速「人間」に責任の押し付け。それがまさに大虐殺の原因。元凶は
イエス。信者はその犠牲者である。イエスを捨てない限り、大虐殺は
絶えることはない。
294 :
satie:2012/11/12(月) 02:29:17.44 ID:YsGmfy8e
御託や屁理屈や基地外言い掛かりをいくら重ねても、「この私」って事実だけは誤魔化せないよ。
あなたは愚かだ。罪に罪を重ねるのは、あなた個人としてやめなさい。
他者は十分すぎるほど指摘してる。あなたのために。
でも、あなたはいつも自分の荒れ狂うエゴの奴隷にしかなれない。
人生を使って今まで何をして来たのかが良く分かるよ。
295 :
satie:2012/11/12(月) 02:32:14.36 ID:YsGmfy8e
絵に書いた「鏡」餅に難癖つける前に実存主義的に、英雄のように生きろ。
ニーチェはそう生きた。
あなたは言葉にできないほど惨めだ。
296 :
Sara:2012/11/12(月) 02:33:45.37 ID:JVshl270
イエスは愚かな人間の罪を全て背負い、屠られました。
神御自身が醜い人間の泥沼の世界に「人間の肉体」をとって来られ、血を流されたのです。
ご隠居が許さなくても、神は既に2000年前に私達を許し、救いの道を作られました。
イエスだけでなく、今では信じる人全てに聖霊が与えらるのです。ですから私達は「聖霊の宮」です。
イエスに憎悪をたぎらせることは2000年前の昔も今も皆同じ。人はなんでも誰かのせいにして凌ごうとします。
まさしくイエスはその「誰か」になって下さったのだといえます。
297 :
神も仏も名無しさん:2012/11/12(月) 02:34:53.76 ID:rUPmUFTD
>>292 >一番大切なものが見えていないのでは
クリスチャンにとって一番大切なものは、「イエスの言葉」に従って、
異教徒・異教派の大虐殺を行なうことである。
298 :
Sara:2012/11/12(月) 02:37:09.01 ID:JVshl270
299 :
神も仏も名無しさん:2012/11/12(月) 02:39:26.30 ID:rUPmUFTD
>>294 真っ先にイエスに対して言うべきこと。それを、イエスに対してだけは、
殺されても言えないのが、クリスチャンの狂気。
300 :
satie:2012/11/12(月) 02:41:29.67 ID:YsGmfy8e
>>298 おやすみなさい^^
騒がしてごめんなさい。
301 :
Sara:2012/11/12(月) 02:44:06.54 ID:JVshl270
satie氏はクリスチャンではないから、私にだけ言えばいいと思うけど、
私はもうご隠居の言うことは一通り聞いて、何度も説明済みだよね。
だから、不毛なことを繰り返さず、自スレなり他スレで活躍してください。
ここで同じことを繰り返しても、何の意味もないことに気付きましょう。
302 :
神も仏も名無しさん:2012/11/12(月) 02:52:14.25 ID:rUPmUFTD
>>301 イエスを聊かでも肯定する人間は、すべて同罪。
303 :
satie:2012/11/12(月) 02:55:26.09 ID:YsGmfy8e
>>299 ニーチェの敵は本質的にはキリスト教徒じゃないよ。
あなたのようなヘイトフルリトルピーポーなモブだよ。
って言っても分からないだろうけど。。。
>>297 キリストの言葉。
一番たいせつなのはこれです。
『イスラエルよ。聞け。われらの神である主は、唯一の主である。心を尽くし、思いを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』次にはこれです。『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。』この二つより大事な命令は、ほかにありません。
>>302 わずかどころじゃないよ。私は教会や団体には属さないけど人の子を見て生きて行きます。
304 :
Sara:2012/11/12(月) 02:55:35.22 ID:JVshl270
>>302 子供みたい。www
まだ寝ないの?
おやすみなさい。
305 :
神も仏も名無しさん:2012/11/12(月) 03:01:07.15 ID:rUPmUFTD
>>303 君の言葉通り、君がノンクリなら、イエスの正当化のために聖書など
引用する必要はないはずだがw。
殺人鬼・サイコパスのイエスには、言い訳は無用。
306 :
satie:2012/11/12(月) 03:03:15.94 ID:YsGmfy8e
>>305 文盲なのだけは分かりました。
おやすみなさい^^
307 :
John:2012/11/12(月) 09:05:06.16 ID:+wEqFXj0
>>305 変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
>>273 ルターの宗教改革とは、教権政治をひく当時のローマ教会に95ヵ条の質問を突き付けたのです。
特に有名なのは免罪符ですね。
もうひとつは、信仰義認説です。ローマ教会に依ってではなく、聖書には信仰に依って救われるのだと、ルターは主張しましたが、認められる訳もなく、
ルターは破門されました。
結局、その事がもとでローマ教会と決別、結果としてにルター派が誕生したのですね。
312 :
satie:2012/11/13(火) 00:45:48.07 ID:aDpWFecZ
>>309 そりゃそうだけどw
あくまで伝えたいことの表現だからw
>>275 貴女が信仰者の立場のから述べることに、何の異議もありませんが、歴史は現実に起こったことなので、その事実は認識された方が宜しいかと思いますけどね。
現実に起こること、起こったこと、これ等を見据えたうえで、尚且つ敬虔な信仰者としてあり続ける事が必要だと思います。
314 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 01:09:39.86 ID:pGoDrWgH
ミルキー 歴史用語は正確にww
免罪符なんて存在しないよ^^
315 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 01:13:26.55 ID:f4FBuAO2
魔女狩りしかり。一昔前の教会観というか。
これでキリスト教会は科学の敵だった、と言えば完璧(?)
316 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 01:16:16.30 ID:pGoDrWgH
宗教改革とか別段 歴史の流れを見れば不思議じゃない
まぁ普通に世俗の組織としての教会の分裂だよ
そういったらプロテは怒るかもだけど きっかけはそうww
後世の聖書作成者たちは、奇蹟を事実上のモノとする為に「死者を生き返らせた」「犬に喋らせたなど」ありますが、貴女はこう言ったも信じているのでしょうか?
これ等のことは、一般的には認められてはいませんね。
先日も、アフリカから来日した黒人の牧師?さんが、これまで死者400人を生き返らせたと言う触れ込みで論議を醸し出しましたが、なんだかなーという感じです。
318 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 01:21:03.77 ID:pGoDrWgH
>>317 別に信じたくなけりゃ信じなくて結構です^^
>>314 ショクザイフだっけ?
調べた資料は免罪符使用だったけどね。
320 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 01:28:40.31 ID:pGoDrWgH
>>319 免罪符なんて史上どこにも存在しないし 意味性が本来のものとまったく違います
321 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 01:42:42.96 ID:B9hwIdQQ
>>316 >まぁ普通に世俗の組織としての教会の分裂だよ
「世俗の組織の分裂」には、これほど大規模な殺し合いなど生じない。
宗教思想上の面から考えなければナンセンス。
>>320 ルターと言えば免罪符なんだが、どういうことなんだろか?
ぞくに言うお守りみたいなものでローマ教会がそれを収入源としていたとあるけどね。それが史実ではないということですか?
323 :
パーピマン:2012/11/13(火) 01:49:22.09 ID:WnBmbSd7
>>318 >別に信じたくなけりゃ信じなくて結構です^^
サロメ、お前は信じているのか? 400人生き返らせたとかいうことを。
>>316 しかし、その珍説何処から出てきたものだろう?
まさか、サロメの自説とは言わないよね。
325 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 01:53:09.82 ID:pGoDrWgH
>>323 ああいう牧師は信じないよ アタシはカトリックだしw
>>324 普通にキリスト教史と西欧史調べてごらん
まぁ通俗書だけどw
モンタネッリなんてわかりやすいよ^^
326 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 01:54:46.19 ID:pGoDrWgH
教会のアヴィニョン捕囚からイギリス国教会の成立辺りくらいね^^
327 :
パーピマン:2012/11/13(火) 01:56:44.43 ID:WnBmbSd7
>>325 信じないのか?w
キリスト教徒というのは、いわゆる「奇跡」を信じると聞いていたので
信じるのかと思ったわw
確か、教会による「奇跡認定」みたいのがあるんだろう?
328 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 01:57:06.66 ID:B9hwIdQQ
「宗教『改革』」の結果、巨大な殺戮行為が生じたことは、それが「改革」
どころか、根本的な「改悪」であったことを証明している。
「お守り」如きで、これほどまでの殺し合いをやるとは。生きるためには
金が必要なのだから、「腐敗」はむしろ「健全な人間性」の表れである。
「人殺し」こそ「異常な人間性」。
この「宗教改革」の異常さを、宗教思想的・心理的に解明すべきであろう。
329 :
satie:2012/11/13(火) 02:05:31.60 ID:aDpWFecZ
正常な人間は城下町の内にいる。
異常な人間は生存のみは許されるが、城下町から追放されて見えないところに押しやられる。
「人間ではない」のレッテルは世に様々に存在している。
そしてそのレッテルを正当化する権力は宗教に限らず、様々な形で存在する。
「カノッサの屈辱」で検索。無料です。
当時のキリスト教の権力の強さが良く分かります。
330 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 02:07:36.90 ID:B9hwIdQQ
>>325 普通に世界史のなかの「宗教革命」で検索したら免罪符と出たな。
それは、大学の先生が講義したもののようだけどね。
免罪符がなかったと言うのは珍説だな。
そうだとすれば、歴史が変更になったってことだよ。
私は、キリスト教に対し偏見抜きで、史実のみとりあげている。
良いところを上げればきりがないかも知れないが、大雑把にみて、「愛」と「寛容」の思想でです。
この二つは人類にとっても不可欠なものですね。
333 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 02:31:51.95 ID:B9hwIdQQ
>>332 >「愛」と「寛容」の思想でです。
空々しいなw。
イエスは、行為で示すべきもので、口にすべきでない「愛」「寛容」
などの言葉を軽薄にも「口にした」ため、創造主が与えた「人間の愛と
寛容」を破壊し、創造にはなかった「生存に無関係な憎悪」を、人間に
植え付けたのである。
334 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 02:47:53.14 ID:B9hwIdQQ
イエスの教えは、彼の統合失調症の症状としての「疎通性(愛)の欠如と
冷酷さ」「誇大妄想」の表れに過ぎない。
それを信じた大虐殺の両当事者は、「イエスの教え」を実現するため、お互いに
殺し合うことになる。その大虐殺は、創造主が人間に与えた「生存本能」とは
無関係・対極的な「イエスの脅迫と観念の植え付け」の結果である。
イエスには、「土壇場で人を殺さない」という、創造が与えた歯止めが全く
なかった。
旧約では、神は、イサクの殺害の直前でストップをかける。誠に感動的。
旧約には、この感動的な「歯止め」があるから、残虐な描写も、反面教師と
して働き得る。新約は、反面教師にもなり得ない。
325 名前:サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c [] 投稿日:2012/11/13(火) 01:53:09.82 ID:pGoDrWgH [5/6]
>>323 ああいう牧師は信じないよ アタシはカトリックだしw
159 名前: サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c 投稿日: 2012/09/04(火) 19:07:53.81 ID:YoQIZSKg
『気』の発生装置とか製品化してるから
257 名前: サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c [sage] 投稿日: 2012/09/03(月) 23:42:15.37 ID:wVk9badp0
今日は五芒星 ペンタクルに挑戦中
そのうち銅線巻いて付加価値つけてみようかな^^
スカラ云々は結構有名だよねスピの世界では
コイルの巻き方しだいで 深い瞑想の状態に導く波動?がでるらしいです
248 名前: サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c 投稿日: 2012/09/04(火) 20:35:57.72 ID:YoQIZSKg
繰り返すけどごるもあに前金30万 成功報酬50万渡せば脳波誘導装置作れるから^^
アタシでも思いつくもん^^
336 :
John:2012/11/13(火) 05:22:22.16 ID:ZKJ4arw3
>>334 同じことを書いても誰も読みませんよ。
変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
337 :
Sara:2012/11/13(火) 06:49:07.51 ID:oefP20BF
>>311 勿論、歴史的認識として受け止めています。
わかりやすく「信仰のみ」と書きましたが、それが「信仰義認論」です。
95条の前に21か条を出しているんですね、それとごっちゃになってすみません。
破門になるでしょう、それはね。当時は皆がカトリックでしたから。でも私達は「宗教改革記念日」として
心に留めています。
ルターは免罪符に抗議した、と私も認識しています。
ルターも間違いを犯した、と前カキしなかったかな?
キリスト教界はキリスト者の切磋琢磨によって築かれてきた、とも申し上げています。
338 :
Sara:2012/11/13(火) 06:57:11.22 ID:oefP20BF
パウロが説明するように、「神の国は飲み食いではなく、聖霊によって与えられる
義と平和の喜びなのだ」(ローマ14:7)で、言葉を変えて言えばイエスが告げ知らせに
きたのは全く霊的な王権のことです。
また「カエサルのものはカエサルに」とイエスが言うとおり、イエスは政治と「教え」は区別しています。
しかし、イエスの死後、キリスト教を政治的に利用したのは人間です。
339 :
Sara:2012/11/13(火) 07:12:23.87 ID:oefP20BF
イエスの特色は言葉だけでなく、実際に奇跡を起こしたことも大きなことですよね。
また、彼は「罪人を許す」権威を持ち、安息日を破る権威も持っていました。
その言葉には力があり、多くの人を魅了し、また律法学者やパリサイ人からは憎悪を
もたれました。イエスが憎悪したわけではないのです。
カジマ氏はお会いしたことがあります。私は別に違和感はないです。
ただ癒される人と、癒されない人が出てきますと、それはお気の毒と思いますね。
まあ、色々不思議なことはあります。
私は奇跡も正しく受け止めますし、滅多やたらに批判して潰す立場にはありません。
340 :
Sara:2012/11/13(火) 07:23:11.56 ID:oefP20BF
カジマ師については私もそんなに詳しくないです。ただ、イエスの権威を借りて、みたいな
人ではないです。
マルコ 16:17−18
「信じる人々には次のようなしるしが伴います。すなわち、わたしの名によって悪霊を追い出し、新しいことばを語り、
蛇をもつかみ、たとい毒を飲んでも決して害を受けず、また、病人に手を置けば病人はいやされます。」
これは私も信じる者です。
341 :
Sara:2012/11/13(火) 07:37:53.63 ID:oefP20BF
カジマ師にお会いしたのは「エジンバラ公会議東京大会」においてです。
彼は公に認められていると思います。
信じない人は信じなければいいだけ、と思います。
342 :
Sara:2012/11/13(火) 07:51:52.74 ID:oefP20BF
>>311 ミルキー氏は私にそれは「神のご遺志と思いますか?」とお聞きになったので
私は「神のご遺志」ではない、と答えたのです。
全て歴史は人間がかしてきました。その背後を見守っているのが「神」であり
神が人間を操作してそのようにしている、ということではないということです。
343 :
Sara:2012/11/13(火) 08:06:12.35 ID:oefP20BF
>>342 訂正
神のご遺志であるか、どうかは後になってみなければわかりませんよね。
ただ「間違いを犯す」のはいつも人間です。「私がしているのは神のご遺志です。」とその場で
言う人を私は信じません。ということに言い換えますね。失礼しました。
宗教改革が神のご遺志であったか、という場合、私はご遺志であったとも思います。
まだまだ中世の慣例が残っていましたので流血騒ぎも起こりましたが、
神がある人を用いて、御意志を成し遂げようとなさることは確かにあります。
ただ、後になってみないとわからないことですね。また全てのことには明暗が
ありますので、「人知でははかり知ることのできない世界ではある」とも思います。
人間の罪性はそれほどまでに深いものなのだな、と思います。
344 :
パーピマン:2012/11/13(火) 09:34:51.62 ID:WnBmbSd7
なるほどw 400人生き返らせた牧師というのは、カジマ師というのか。
面白いなあw 同じキリスト教徒でも、サロメは信じなくて、saraは信じるとw
ミルキーは、かなり懐疑的と見たw
さて、他のこのスレの住人、John, satie は、どう見るのかな?
よかったら、教えてくれ。
400人を生き返らせる・・・・・これがこの世界で実際に起こった現象としてあったのか?
本当にそんなことあったと思う?
345 :
Sara:2012/11/13(火) 09:52:23.98 ID:oefP20BF
>>344 立ち読みしてみよう!
「死人が蘇る」
2010年02月 発売
ジョセファット・ガジマ マルコーシュ・パブリケーション発行
読んでみられたら如何ですか? 蘇りということより、その証拠としての
「聖書」の言葉に重きが置かれています。
ここで皆さんに聞いても、当惑されるだけかと思いますし、議論の題材には向きません。
346 :
パーピマン:2012/11/13(火) 10:06:52.22 ID:WnBmbSd7
>>345 >ここで皆さんに聞いても、当惑されるだけかと思いますし、議論の題材には向きません。
当惑する?? なんで? オレは、ただ、そういう話を「信じるのか?信じないのか?」
を聞いているだけなんだがw
また、議論などする気もないぞw
オレが、「そんなことあるわけねえだろwww 馬鹿じゃねえのか?www」
とでも言う気だと勘違いしてるんじゃないのか?
347 :
Sara:2012/11/13(火) 10:08:49.60 ID:oefP20BF
>>346 >オレが、「そんなことあるわけねえだろwww 馬鹿じゃねえのか?www」
>とでも言う気だと勘違いしてるんじゃないのか?
はい、そう勘違いしています^^ ごめんなさい。
348 :
パーピマン:2012/11/13(火) 10:18:48.27 ID:WnBmbSd7
>>347 だろうなww
このスレでは、新人さんなんで、ちょっと自己紹介させてもらおうw
オレは、隠居のような「味噌も糞も、一緒くたにした宗教全否定信者」
じゃないぞww
確かに、この世界の現象認識には、最も蓋然性の高いツールとして、現代科学の
知見を採用するけど、だからといって「信仰をバカにする」ものではない。
個人の信仰は、それなりに尊重するよ。
(但し、その独自の価値体系をもって、他者に干渉してこなければ、・・
という付帯条件つきだがww)
349 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 10:35:24.38 ID:WvEavtdM
>>348 >(但し、その独自の価値体系をもって、他者に干渉してこなければ、・・
>という付帯条件つきだがww)
バカか。そんな宗教が、一体どこにある?もっと、宗教、特にキリスト教の
本質に迫れ。
350 :
John:2012/11/13(火) 10:44:06.91 ID:rr5+C85C
>>344 本当かどうかを調べる気にもならないほど、どうでもいい出来事だと思っています。
本当だったとしてもだから何?という印象ですし、否定する必要も感じません。
私は、そういう出来事に立脚することは無いです。
351 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 10:45:23.03 ID:WvEavtdM
>>338 >「カエサルのものはカエサルに」
イエスも、世俗に100%依存して「生かされている」。イエスは、カエサル
(世俗)に一切を返して、一体どうやって生きる積りだったのか。彼の大好きな
ワインも飲めなく、パンも食えなくなったぞw。イエスは、大食漢の大酒飲み」
だったと、聖書も証言しているではないか。
352 :
John:2012/11/13(火) 10:46:57.06 ID:rr5+C85C
>>351 同じことを書いても誰も読みませんよ。
変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
353 :
パーピマン:2012/11/13(火) 10:53:41.54 ID:WnBmbSd7
>>350 それは、根底に「そんなことは有り得ない」という思いがあるから
ではないのか?
>本当だったとしてもだから何?という印象ですし、・・・・
いやいや、もし本当だったら、すごいことだとオレは思うがなw
死んだ人間が生き返るんだぞ。 これはいわゆる不死、人類の夢の一つだ。
死んだ人間を生き返らせるシステムが、科学的に解明されれば、それこそ
人類史上かつてない大発見であることは間違いない。
354 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 10:55:09.49 ID:WvEavtdM
>>352 >自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それはまず、サラの女牧師気取りの上記長文説教に対して言ってくれw。
何故それは言えないいのかw。
355 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 10:59:50.64 ID:WvEavtdM
>>337 >キリスト教界はキリスト者の切磋琢磨によって築かれてきた、とも申し上げています。
「人を殺すこと」は、「切磋琢磨」とは言わない。いい加減にしろ。
356 :
パーピマン:2012/11/13(火) 11:01:47.93 ID:WnBmbSd7
さらに、宗教的に言えば、・・・ ほとんどの牧師はそんなことは出来ないだろ?
ならばだ、本当にカジマ師がそのようなことが出来るのであれば、
そのこと自体に何らかの宗教的意味が含まれていると考えないのか?
例えば、カジマ師は他のものとは異なる神的なコネクションを有するとかw
もし本当にカジマ師がそのようなことが出来るのであれば、キリスト教徒に
拘わらず、その話を聞いてみたいと思うのでは?
357 :
John:2012/11/13(火) 11:16:37.98 ID:rr5+C85C
>>354 ここはSara氏が方針を決めたスレなんですから、
それが気に入らないなら、そう思う人が出ていけばいいでしょう。
文句を言う必要がそもそもないです。
で、変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
358 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 11:25:23.52 ID:WvEavtdM
>>357 >ここはSara氏が方針を決めたスレなんですから
君は、公共の場所である2chを、特定の宗教の布教の場所として「私物化」
できるとでも思っているのか。公共の場所に書き込む以上、批判者も書き込む
ことは当然だろ。それが嫌なら、教会で人目を忍んでやれ。
サラの書き込みも、外部者から見れば「自分の意見の押し付け、嫌がらせ」
であることくらいは、理解せよ。
359 :
John:2012/11/13(火) 11:29:34.64 ID:rr5+C85C
>>353 病気や怪我や障害が治るなら兎も角、
何度も生死の境を往復している状態を見ていると、
単に生き返るのってそんなに嬉しいと思えないです。
360 :
John:2012/11/13(火) 11:34:50.11 ID:rr5+C85C
>>358 >君は、公共の場所である2chを、特定の宗教の布教の場所として「私物化」
>できるとでも思っているのか。
掲示板のルールのもと立てられているスレですから問題ありません。
問題を感じるなら、削除依頼でもすればいいではないですか。
実際Sara氏の偽物がスレを立てましたが、そちらは削除され、
Sara氏の本スレが残ったのは、偽物スレは問題であり、こちらは問題がないということです。
>公共の場所に書き込む以上、批判者も書き込む
>ことは当然だろ。
ここは批判スレではないです。批判スレは他にあるのだから、そこでやるべきです。
ローカルルールに従うのは基本ですよ。
>サラの書き込みも、外部者から見れば「自分の意見の押し付け、嫌がらせ」
>であることくらいは、
そう思う人は、読まなければいいだけです。
で、変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
>>353 冷静に考えてみろよ。交通事故で死んだ人間が生き返っても、一生からだがうごかねぇだろ。老人が生き返っても何年後かにぼけたままにまた死ぬよ
363 :
Sara:2012/11/13(火) 11:40:10.28 ID:VSZQNpBw
>>356 確かに殆どの牧師はできません。ですがイエスがラザロを生き返らせた話など
新約聖書には奇跡が多く書かれています。また初代教会においても奇跡は多く
起きました。カジマ師は特別な賜物を持っておられるのだと思いますが、
だからといって彼が他のものとは異なる神的コネクションを持っている、とは
考えません。早い話が誰でも信じればそのような信仰をもてる、ということを
彼は証しているのだと思います。科学的な裏付けなどとる必要はないでしょう。
これは信仰なのです。ただ注意が必要です。私もこういうことには、非常に
慎重な者ですが、こういうことを否定しては、信仰のダイナミズムはありえません。
あったことはあった、と認めることは、このスレの冒頭に掲げたパウロの精神を
汲むことだと考えます。パウロ自体が奇跡の体験者です。会ったこともないイエスの
顕現を受けたというのですから。
キリスト教は理性を重んじますが、信仰のダイナミズムを否定しません。
364 :
パーピマン:2012/11/13(火) 11:40:38.65 ID:WnBmbSd7
>>359 いやいや、そういう話しなのではなくて、「死なない」
・・・・・これは人類の夢の一つであることは間違いないでしょう?
ざっくり言えば、医学はそのためにある。
人類が死ぬことがなくなる・・・・たとえ死んでも生き返られる
(これは、どのような状態で生き返られるのかまでは言及されていなかったので
とりあえず「生前と同じ状態で」ということで・・・)
これを「どうでも良いこと」とするのは、おかしいでしょう?
365 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 11:44:22.57 ID:WvEavtdM
>360
>そう思う人は、読まなければいいだけです。
それは、自分自身に対しても言えw。批判が入らないスレが、宗教板に唯の
一つでもあるか。公共の場所の書き込むということは、己の意見に対して
批判を仰ぐということだ。
366 :
パーピマン:2012/11/13(火) 11:48:26.29 ID:WnBmbSd7
>>363 saraが、「信じる」こと自体、何の問題もないよw
「なるほど、saraは信仰あつきキリスト教徒なんだね。」で納得さ。
勿論、オレは「そういう現象が実際に起きたとは信じない派」だよ。
だからといって、それを信じる者を「馬鹿か?お前は」とはやらないw
ただね、キリスト教徒の中にも、それを信じない者たちが多数存在すると
思うわけよ。 だから、まず、このスレの住人にきいたわけw
369 :
Sara:2012/11/13(火) 11:57:29.77 ID:VSZQNpBw
>>364 奇跡の信仰的なことは、神様の何らかの意図があることです。
これを医療の現場に持ち込むことは問題があります。
科学と信仰は対立しませんが、扱う領域が違います。
また、誰にでも、平等に与えられていることが 『死ぬこと』です。奇跡を体験した
人もやはり、いつかは死ぬことが定められています。ただ、神様はその人に何か特別な
使命を与えたのかもしれません。また神の存在を私達に示しているのかもしれません。
いずれにせよ、信仰者にも色々な考え方の人がいますし、奇跡はまったく認めないという
教団もあります。ですから、ここでは意見を問い詰める、というのは如何なものかと
思います。 勿論私は押し付けなどはいたしません。信じるも信じないも、それは
自由なのですから。 私たちは自由で、何ものからも強制は受けません。。。。
あらら、最後の方はパピーさんへのレスからずれてしまいました。
何にせよ、普通にお話しできる方、というのは大歓迎です。
370 :
John:2012/11/13(火) 11:59:35.52 ID:rr5+C85C
>>365 >それは、自分自身に対しても言え
では名無しを止めて、ハンドルネームを使用し、読みたくない人がフィルタ出来るようにしてください。
君は、読みたくない人に、読ませないような配慮が足りません。
その上で批判を続けるなら、正当だと認め、文句は言いません。
で、どうしてこっちの質問には答えないのですか?
変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
371 :
John:2012/11/13(火) 12:01:21.49 ID:rr5+C85C
>>364 >これを「どうでも良いこと」とするのは、おかしいでしょう?
私にとってはどうでもいいことなんです。
どうでも良くない人が気にすればいい事だと思います。
372 :
パーピマン:2012/11/13(火) 12:02:55.22 ID:WnBmbSd7
よしわかったw >John
とりあえず、「生き返る」ということに対する価値論的評価は横に置こうw
「400人が生き返った」・・・・・こういう事象が現実に起きたと思うか?
純粋に現象の有無についてだけ聞くわww
勿論、科学的な検証など、なされていないわけだから、話を聞いた外野からの
見解ということだ。
貴方は、そのようなことが実際にあったと思うか?
それとも、それは現実にあった現象ではないと思うかい?
どっちなのかな?
>>372 質問が悪いよ。そいつが生き返らせることが出来なかったことがあるとおもうか?だよ
374 :
Sara:2012/11/13(火) 12:10:06.21 ID:VSZQNpBw
>>372 John氏が興味がないというのを、ほじくることもないでしょう。。。。
ルルドの方が彼は詳しいかもしれません。。
いずれにせよ、彼に絡みたいのはwかりますが、他の話題にしては如何でしょうか。
カジマ氏についてはご自分で調べたらいいことです。
375 :
パーピマン:2012/11/13(火) 12:11:56.25 ID:WnBmbSd7
>>369 >ですから、ここでは意見を問い詰める、というのは如何なものかと
>思います。
問い詰める? オレは前にも言ったが、「信じる、信じない」どちらの
回答でもOKさw 俺自身が信じていないからといって、それを信じている者
を揶揄する意図は全くない。
ただ、そういうことに対する各人のスタンスに興味があってね。
そのへんを把握しておくと、諸氏の見解を理解しやすいという意味合いもある。
どのような立ち位置からの発言なのかをw
しかし、聞かれる方が、「回答したくない」というなら話は別だ。
>John 答えたくないかい? ならこれ以上は聞かないがw
376 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 12:12:45.09 ID:WvEavtdM
>>369 >扱う領域が違います。
領域が違っていも、いずれも生命の機能。完全に死んだ人間が生き返る
ことは、現実上は絶対にないのだから、「生き返る」ことを事実として
教えてはならない。それでは、良心の呵責なく人を殺すことが可能になる。
創造主が人間に与えたのは生存本能(生命、聖霊)であり、「聖霊を否定する
ことは永遠に赦されない」。
宗教も、「生きるための手段」として発生したことを、忘れてはならない。
377 :
Sara:2012/11/13(火) 12:15:44.21 ID:VSZQNpBw
>>375 興味本位はやめた方がいいです。
ROMしている方も多くいますし。
この話はここまでにいたしましょう。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
378 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 12:16:14.71 ID:WvEavtdM
379 :
パーピマン:2012/11/13(火) 12:18:03.93 ID:WnBmbSd7
>>374 >カジマ氏についてはご自分で調べたらいいことです。
違うだろうが?w
オレは、「その事例が真実かどうか?」を論じているのではないわ。
Johnがそれをどのように見ているかを聞いているのだろうが?
以前にも、オレがJohnと対話していたとき、それを阻止しようとしてたな?
自分の意に沿わない話題はやめろと?
380 :
Sara:2012/11/13(火) 12:19:42.51 ID:VSZQNpBw
ご隠居は、旧約聖書をもっと勉強してください。
私達は神から与えられた生命を貴びますが、貴方の思考体系とは
まったく異なるものです。
381 :
John:2012/11/13(火) 12:19:49.83 ID:rr5+C85C
>>372 医療行為で蘇生とかやっている人なら、それぐらいの人数になるでしょうし、
完全な脳死から蘇生したというのなら、それは科学的には考えにくいですね。
そういうのはちゃんと調べないとわからないと思います。
382 :
パーピマン:2012/11/13(火) 12:20:44.24 ID:WnBmbSd7
>>377 >興味本位はやめた方がいいです。
自分の興味があることを聞いてはいけないと?
ここは、お前の意に沿った話題以外は禁止なわけか?
383 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 12:22:41.50 ID:WvEavtdM
一番よい方法は、カジマ氏にその場で「死んでもらう」ことだ。
彼が人を生き返らせることが出来るのなら、当然自分自身もそうである
はずだ。彼は絶対に死ねないだろう。彼が「嘘」を付いていることが
一発で暴露できるw。
384 :
パーピマン:2012/11/13(火) 12:23:14.41 ID:WnBmbSd7
>>381 wwwwwwwwww と、そのように始めから回答をくれたのならば、
1レスですんでいたがwww
385 :
Sara:2012/11/13(火) 12:23:30.18 ID:VSZQNpBw
>>379 興味本位の疑問を相手にぶつけるのは、失礼だと思いますよ。
それ相応に調べて労力も時間も使いますしね。
いつもそのことを考えていて、どうしても知りたいのだ、というのなら別ですけど。
386 :
John:2012/11/13(火) 12:24:31.65 ID:rr5+C85C
>>383 アホですね。仮に99%生き返るとしても、やるのはアホです。
387 :
John:2012/11/13(火) 12:25:17.92 ID:rr5+C85C
388 :
Sara:2012/11/13(火) 12:31:26.93 ID:VSZQNpBw
パーピマンさんのことをよく知らず失礼したかもしれないことをお詫びします。
仏教の方なのですか?
色々お詳しくて、知的な方であることを認識しています。。
389 :
パーピマン:2012/11/13(火) 12:31:34.88 ID:WnBmbSd7
>>385 自分が疑問に思うことを聞くことがいけないと?
回答したくないのであれば、その旨を伝えるなり、スルーすればよかろうが?
>それ相応に調べて労力も時間も使いますしね。
だれがそこまでのことを要求したか?
あくまでも聞いた話しとして外野からの見解のレベルのことと言ったろうが?
390 :
パーピマン:2012/11/13(火) 12:35:07.35 ID:WnBmbSd7
>仏教の方なのですか?
違うww 知識は、一般的な無宗教者と比して多いかもしれんが、
「信」が欠落してる時点で、全く「仏教徒」とはいえないwww
あくまでも、「外野」だよwww
391 :
Sara:2012/11/13(火) 12:35:20.22 ID:VSZQNpBw
>>389 それなら、結構です。失礼しました。
m(_ _)m
ガジマ牧師の教会では日常的に蘇りが起きてるそうだからタンザニアまで行って確認してくれば?
個人的にはガジマ牧師を知る前に亡くなった、お世話になった人に蘇ってもらって恩返ししたいけど、
その人はもう灰になっちゃってるから無理だろうと思う。
393 :
パーピマン:2012/11/13(火) 12:39:47.30 ID:WnBmbSd7
>それなら、結構です。失礼しました。
それでは、こちらも一部、言い回しが無礼になったことを詫びて
落ちることにしようwwwwww
394 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 12:43:00.00 ID:zg6YZEms
395 :
Sara:2012/11/13(火) 12:46:42.16 ID:VSZQNpBw
でも、繰り返しますが、信仰とは『死人が蘇る』ことが大事なのではないです。
イエスが言った神の国とは、地上の王国ではありません。
精霊によって与えられる義と平和と喜びの世界です。
それは、病の中にあっても味わうことができますし、たとえ劣悪な環境の中にあっても
信じることができる世界です。
396 :
Sara:2012/11/13(火) 12:49:26.70 ID:VSZQNpBw
>>393 ありがとうございました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
400 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 14:37:36.49 ID:0YYgtp0J
>>394 >死者が復活したとか気軽に書いてあったな。
「完全に死んだ人間」が「生き返る」ことは、絶対にない。「生き返った」の
なら、それは「死んでいたのではなく、仮死状態にあった」だけのこと。
聖書が「復活」や「ラザロの生き返り」を「事実」として信じ込ませるから、
そのような勘違いや狂気が生じる。
聖書の罪は、限りなく大きい。
>>400 いつまでも粘着してるお前は、ただのあほ
402 :
John:2012/11/13(火) 15:04:00.32 ID:rr5+C85C
>>400 それは死の定義による。死の定義は時代によって違う。
昔は「脳死」なんてわかってなかったので、
脳死でないなら、その時代の定義の死(例えば心停止)から生き返ることは可能。
403 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 15:18:27.24 ID:0YYgtp0J
>402
だから「現代人」は、聖書を事実として信じたり、信じさせたりしては
ならない、と言うこと。
「現代人」にとっては、聖書は、嘘と害悪の塊以外の何物でもない。
404 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 15:40:43.73 ID:0YYgtp0J
>>402 昔の人でも、事実上完全に死んだ人間や生物は、永遠に生き返らない
ことを知っていた。
だからこそ、イエスは、死を、脅迫と甘言の手段として使えたのである。
ちなみに、脳死者の心臓は動いていますので、念のため。
405 :
John:2012/11/13(火) 15:41:39.57 ID:rr5+C85C
>>403 何を信じるかはその人の自由です。
また、哲学的、科学的に厳密に言えば、この世界はシミュレーティッドリアリティの可能性を払拭できないため、
「事実」でないと、【科学的には】断定することもできません。
>>404 映画やマンガを事実だと思う子供と一緒だよね
407 :
John:2012/11/13(火) 15:43:14.71 ID:rr5+C85C
>>404 埋葬された人間が、墓から出てきた事件は、現代でもあります。
408 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 15:46:08.77 ID:0YYgtp0J
>>407 それは、完全には死んではいなかった、つまり仮死状態だったということ。
イエスの復活と同じ。イエスの復活は、目撃者の幻覚であった可能背もある。
409 :
John:2012/11/13(火) 15:49:45.12 ID:rr5+C85C
>>408 当時は、現代でいう仮死状態も含めて死と呼んでいたで別に問題ないと思います。
410 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 15:57:43.42 ID:0YYgtp0J
>>405 「現代人」は、もはや何を信じてもよい、というものではない。さもなければ、
妄想患者扱いされるだけ。人間社会は崩壊する。中東の情勢だけからも
明らか。
聖書も、あくまで、当時の科学知識水準における、当時の人々に対する
もの。現代人にとっては、「全面的大改訂」が必要な書物である。
ちなみに、「シュレーディンガーの猫」は、「半死半生の化け猫」を
「認めた」ものではありませんよw。そのような「異常な結論」を
「批判」しているのです。
411 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 16:00:37.04 ID:0YYgtp0J
>>409 だから現代では、「復活」は嘘だったということw。
おまえらはほんとにアホなのか?マンガか小説を事実かどうかといってるのと同じだよ
413 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 16:16:45.23 ID:0YYgtp0J
これからは、聖書の巻頭に、「ここに書かれていることは、すべてフィクション
です」という注意書きをつける必要がある。「事実」だと信じ込む、愚か者が
生じるから。
414 :
John:2012/11/13(火) 16:25:05.05 ID:rr5+C85C
>>410 法に反する行動さえしなければ、何を信じていいです。
古典をいちいち改定する必要はありません。
>ちなみに、「シュレーディンガーの猫」は、「半死半生の化け猫」を
>「認めた」ものではありませんよw。そのような「異常な結論」を
>「批判」しているのです。
いいえ違います。異常でも何でもなく、重ね合わせは事実です。
415 :
John:2012/11/13(火) 16:25:30.59 ID:rr5+C85C
>>411 それなら君が嘘だと思っていればよろしい。
416 :
John:2012/11/13(火) 16:26:17.54 ID:rr5+C85C
>>413 源氏物語につけなくていいのと同様、つける必要はありません。
417 :
Sara:2012/11/13(火) 16:29:33.72 ID:oefP20BF
神は窺い知ることのできない神秘です。イエスの究極の本性がどうであれ
「神は愛である」「愛する者は皆、神から生まれ、神を知る。」と啓示しました。(第一ヨハネ4:7)
これが一番大事な点だと思います。そしてこの信仰を取り上げる資格は誰にもないと思います。
このスレは
>>1の通りですので、否定しにご来店されても、公式見解を聞くばかりになることはご理解ください。
で、「もうウンザリ」とおしゃっているのであれば、他で活動なさることをお勧めします。
それとも、私に信仰を捨てさせようとしてのことであるなら、それは中世暗黒時代さながらですね。
ご隠居の主張はわかりました、と申し上げているのですから、これ以上は意味はないでしょう。
聖書を信じてるやつはアニメおたくと同じ
419 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 16:36:56.74 ID:0YYgtp0J
>>416 「源氏『物語』」という言葉で、フィクションである、少なくともフィクションが
混じっていることが明らか。「聖書」などという言葉を使わないで、
「イエスの物語」とでもすべき。
420 :
Sara:2012/11/13(火) 16:37:39.12 ID:oefP20BF
>>413 つける必要ない。まんがにいちいち書いていないだろ。信じるのは女、子供。精神的に未熟な人間だけ。
423 :
Sara:2012/11/13(火) 16:39:28.56 ID:oefP20BF
>>419 本当に子供みたいな人ですねwwwwwww
424 :
Sara:2012/11/13(火) 16:48:36.23 ID:oefP20BF
>>421 それは認識不足です。来年の大河ドラマの主人公は新島襄氏の奥さんの話ですが、
新島襄氏は同志社大学の創設者ですよ。
大体、キリスト教会を動かしてきたのは男性です。使徒だって全員男性ですしね。
日本のキリスト者の著名人を随分挙げましたが、それはお読みになってませんか?
政治家、実業家、医師、作家、芸術家、多くのキリスト者がおります。
谷垣氏や石破氏、元首相の大平氏、麻生氏など。山崎パン、カネボウ、資生堂、森永
白洋社、銀座あけぼの、ムラサキスポーツ マック スターバクス、ケンタッキー、ファミレスのジョナサン
もう、あげればキリがないです。前日銀総裁の速水氏もキリスト者。他ミッションスクールの学長などなどね。
聖路加病院、聖マリアンナ、慈恵医大病院。
早稲田の創設者の大隈氏もキリスト者でしたね。とにかく、優秀な男性大活躍の世界です。^^
425 :
Sara:2012/11/13(火) 16:54:16.19 ID:oefP20BF
>>421 そして貴方も多分にキリスト教の恩恵を受けて来られていると思います。
唱歌はご存知ですよね? 山田耕筰も滝廉太郎もクリスチャン。
戦後の民主主義はキリスト教の恩恵を多分に受けています。
そして新渡戸稲造は日本人の精神とキリスト教精神の共通点を「武士道」に記しました。
旧5000円札のお顔、ご存知ですか?太平洋の架け橋と言われた新渡戸稲造ですよ^^
>>424 >キリスト教会を動かしてきたのは男性です。使徒だって全員男性ですしね。
男は権力好き。女にもてるから。
427 :
Sara:2012/11/13(火) 16:56:57.26 ID:oefP20BF
うちの教会に来て御覧なさいよ、男性の多いこと。
お医者様、実業家、芸術家の方達が、社会での地位や名誉に関係なく、神の前で頭を垂れて
礼拝を捧げています。大きな責任を任されている人ほど、謙遜に神に祈っています。
>>424 この文からSaraちゃんも地位と名誉がある人がすきそう。うーむ
429 :
John:2012/11/13(火) 16:58:28.55 ID:rr5+C85C
>>419 それは君が勝手にそう思っていればいいこと。
出版する本に、法に反していない範囲なら何を書こうと自由です。
>>427 おれも地位と権力をつけたほうが良い気がしてきたがもう遅いな。話を戻すと女、こどもは純粋ってことだよ。男はそtれに振り回されるアホってこと。
431 :
Sara:2012/11/13(火) 17:00:12.73 ID:oefP20BF
>>426 そういう問題なんですかね(笑)
面白い方ですね。
でも実際、男性の方が優秀だと私は思う人間です。
だって脳の大きさは男性の方が大きいですよ。個人差はありますけどね。
>>431 いやいや。女の人のほうが協調性はあるし、子供なんか見るとあきらかに女のこの方が賢いし空気読めるし。外人の男と付き合ってすぐ英語覚えるし。男は外人女性と付き合うこともむずかしい。男と女の能力の違いだね。
433 :
Sara:2012/11/13(火) 17:08:21.54 ID:oefP20BF
>>430 そうきましたか・・・でも、地位と権力を持つと色々と大変ですよ。
イエスはそういうのとは全く無縁でした。本当の強さというのは、そういうものを
剥ぎ取られた生身の人間がどうあるか、ということではないかと思います。
生意気言ってすみません。でも、そういう風に笑わせてくださる貴方は「大人」だと思いました。
434 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 17:15:30.08 ID:0YYgtp0J
Saraもイエスと同じく、この世界を支えているのは、「有名人」ではなく、
無数の名も無い人々であることが、理解できていない。つまり、「人間に
対する感謝と愛の欠如」である。
イエスの生命を支えてくれたのは、「額に汗して」小麦を作り、パンを作って
くれた、「無名の人々」である。そんな人々の前で、「人をパンのみにて生きるに
あらず」などといったら、張り倒されるよ。
平成天皇は、東北大震災について、真っ先に「無名の自衛隊員」に対して
感謝された。君やイエスとは、人間としての格が違う。
435 :
John:2012/11/13(火) 17:20:50.89 ID:rr5+C85C
>>434 変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
436 :
Sara:2012/11/13(火) 17:20:51.57 ID:oefP20BF
>>434 悔しかったら、生命教の著名人をあげてください。
貴方も戦後民主主義の恩恵を多分に受けてきた筈です。
キリスト教の恩恵を受けない世界に行って大口を叩いてください。
それから主張をコロコロ変えないように。
男性の素晴らしいところは「一貫性」だと私は思っているのですが
貴方はコロコロ変る。イエス批判が聖書批判に変りましたが「旧約聖書」も聖書ですよ。
以降、生命を説明するのに、旧約は持ち出さないでくださいね。
437 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 17:29:43.25 ID:0YYgtp0J
>>436 旧約を持ち出さなかったら、イエスの権威もキリスト教も、一瞬にして崩壊するw。
イエスは、馴れ馴れしくも、旧約の神に「父よ」と呼びかけたり、己に「わたしは
ある」という神名を使ったりして、必死で自分を権威付けようとした。滑稽千万
な姿である。
438 :
Sara:2012/11/13(火) 17:33:06.31 ID:oefP20BF
天皇家にキリスト者が多いことも、前、書きました。
美智子皇后は聖心女子大学出身(曽野綾子と同じですね)自室に牧師を招いて礼拝を守っておられるとお聞きしています。
雅子様は雙葉学園出身ですし、その他皇室関係者にも大勢います。
真っ先に無名の自衛隊員に挨拶されるのは、人の常でありましょう。
またそれは、キリスト教精神でもあります。
439 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 17:38:22.88 ID:0YYgtp0J
>>436 生命には、君がやたらと執着する「有名人」という概念はないよw。
「すべての人間は、生命(聖霊)において、等価・至上である」。君のように、
生命(聖霊)を差別すること自体が、「永遠に赦されることのない聖霊の冒涜」
なのである。
440 :
Sara:2012/11/13(火) 17:45:40.77 ID:VSZQNpBw
私は女、子供が信ずるものだ、という発言を受けて説明したまでです。
よき先輩が沢山いることは嬉しいことです。
生命教には、いないのですね。ではご隠居がよき見本ということですね。
がんばってください。
主張に一貫性がないと誰もついて来ませんので、ご注意ください。
441 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 17:48:32.40 ID:0YYgtp0J
>>438 君は、「サン・バルテルミの虐殺」について勉強したのかね。一体ど
こに「人間に対する愛」がある?w
クリスチャンの使う「愛」と言う言葉は、そのまま、「イエスを信じな
い者に対する憎悪」と解釈すべきである。
442 :
Sara:2012/11/13(火) 17:54:39.16 ID:VSZQNpBw
ほらね、答えないで、話を拡散させて延々と続きます。
なんだかそこらへんのオバサンと話しているみたい。
ミルキー氏へのレスにも述べていますので、自分で探してください。
で、私の回答はわかるはずです。もう半年話してウンザリですので、
他の方と話してください。
あなたも、もうたくさん、と言いながらなぜ、ここに執着しますか。
443 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 17:58:20.21 ID:0YYgtp0J
>>417 >神は窺い知ることのできない神秘です。
その「窺い知ることのできない神」を、あたかも自分が知ったかのごとく、
ぺらぺらと限りなく饒舌に語る、イエスとクリスチャンとの滑稽な姿。
444 :
John:2012/11/13(火) 17:59:49.57 ID:rr5+C85C
>>441 名無しを止めて、ハンドルネームを使用し、読みたくない人がフィルタ出来るようにしてください。
君は、読みたくない人に、読ませないような配慮が足りません。
その上で批判を続けるなら、正当だと認め、文句は言いません。
で、どうしてこっちの質問には答えないのですか?
変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
445 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 18:16:25.05 ID:0YYgtp0J
>>444 スレを「私物化」し、限りないおしゃべりと「有名人利用」で自分の宗教の
押し付けを行い、異教徒を排除しようとするSaraと、その小娘を絶対に批判
できない変態ストーカーの君とが、イエスの中心思想である「自分を信じて
くれない人間に対する憎悪・非難・排斥」を如実に証明してくれている。
キリスト教によるこれだけ無数の人間の殺戮を意に介し無い君たちクリスチャ
ンが「人間界におけるがん細胞」であることは、外部者には自明であることを
自覚されたし。
人を批判する前におまえががんばれ。人間性鍛えろよ
>>445
あら、ご隠居スレまだあったんだね♪
信者のみなさんご苦労さんw
せっかくクリスチャン名乗ってんなら、もうそろそろキリスト教ぐらい信仰したら?
半年前にも予言したけど、相変わらず成長しないねぇ〜
この調子だと半年後も予言が当たりそうだなw
448 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 18:32:03.18 ID:0YYgtp0J
>>447 サロメの相手ばかりしてないで、少しは手伝えよw。長い付き合いなの
だから。
どうやら、破壊力は君のほうが一枚上のようだ。
449 :
John:2012/11/13(火) 18:50:10.69 ID:rr5+C85C
>>445 答えになっていません。
名無しを止めて、ハンドルネームを使用し、読みたくない人がフィルタ出来るようにしてください。
その上で批判を続けるなら、正当だと認め、文句は言いません。
君は、読みたくない人に、読ませないような配慮が足りません。なぜ、そうしないのですか?
で、どうしてこっちの質問には答えないのですか?
変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
450 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 19:10:13.55 ID:pGoDrWgH
昨日の続きね^^
ミルキー大学教授にも馬鹿はおるぞw
免罪符って語句は本来のそれとまったく意味が違う
宗教改革のきっかけになったそれも 金で罪を免ずる役割なんて持っていない
>>448 手伝う必要ないじゃん♪
これだけ信者増えたら十分でしょ?笑
今や物足りなくてサロメ韓基地まで洗脳しちゃって、ご隠居の悪食に嫉妬( ̄▽ ̄)ノ
って、オレはサロメ韓基地構うのやめたけどね♪
他板で工作活動の馬脚表してマヌケ晒したから、嘲笑してるだけww
黙ってればいいのに、マヌケ晒して、おまけにごまかしてるもんだから、爆笑(^O^)ノ
本人が必死に否定してるところがバカすぎwww
453 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 19:31:28.36 ID:pGoDrWgH
>>450 ルターと免罪符は1+1=2と同じぐらいの常識なんだよw
本来はショク有状と言う名前だったが、意味が分かりにくく、読みにくいため、免罪符といわれるようになったらしい。
参考に、岩波の広辞苑にも免罪符の事が解説されている。
455 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 19:32:41.09 ID:pGoDrWgH
>>454 広辞苑の説明引用してみて
罪を免れる機能のあるものなんてありませんよ?
456 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 19:36:09.12 ID:pGoDrWgH
>>454 えっと贖宥状というものは
カトリックの信者が 告解で罪を告白し それを司祭などから許され その罪の穢れを償うための
その償いの行為になるもの
つまり断食とか祈り 聖地巡礼などが積みの償いで それは罪の赦し 免罪とはまったく違うわけ
わかるかなぁ
457 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 19:46:24.02 ID:pGoDrWgH
因みに宗教改革を後押ししたドイツの諸侯たち 世俗権力者たちの動機はお金
ローマに徴収されてた教会税や教会&修道院の所領を自分たちに回収することと
教会と一致して自分らの上に君臨していた皇帝権から自由になることでした
ローマから離脱したイギリスでは国王が教会の首長になることによりいち早くそれを実現した
まぁ宗教改革の原因はこんなところですよ最初はね
458 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 19:50:38.67 ID:pGoDrWgH
つまり宗教改革がもたらしたことは民主主義などではなくて 教会と共存していた皇帝権の解体による
世俗君主の自立 教会からの各国の自立 ですね
カトリックにとどまったフランスも教会をしのぐ力を国王が持って絶対王政へ
神聖ローマ帝国のハプスブルグは大幅に権力が弱体化 ドイツは各諸侯の自立が進んだ
コレでいいかなミルキー^^
>>455 ネット広辞苑だった。
それに記載されています。
では、別の視点から説明すると、ルターはドイツ人なのだが、ドイツでは王家と諸侯が仲違いしており、国事態が混乱していたので免罪符が売られていても、それを取り締まるどころではなかったこと。
その点、フランスは国が安定していた為に、免罪符を売ることを拒否できた、と言うこと。
460 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 19:55:21.43 ID:pGoDrWgH
461 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 20:05:04.62 ID:KPcFlKZv
>>456 なるほど。「行為による贖罪」か。これは面白い。ルターの「聖書のみ、
信仰のみ」より遥かに人間に役立つ。
さすがカトリック。ルターがガタガタ言う必要はなかった。ルターは
「行為」が気に入らなかったのだろうが、それがまさにプロテスタント
の病理。金を使えば貧者が潤うことを見落としている。
462 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 20:08:00.65 ID:EKw+LT2p
このスレまだあったんだw
463 :
Sara:2012/11/13(火) 20:10:17.95 ID:oefP20BF
いずれにせよ、教皇様に権力が集中する時代が終わったことはよかったと考えますし、皆が自由に
聖書を読むことができるようになったのはよかったと思います。
当時修道士だったルターの動機は純粋であったでしょうが、それに順じた人々の中には色々な思惑も
あったことでしょう。免罪符を買うと煉獄にいる人々も天国に行けるということにも彼は疑問を抱きました。
ですが、イエスの十字架の右にいた罪人が罪を悔い改め、天国に行く時には私を思い出してください、
という発言にイエスは気前よく「あなたは私と共にパラダイスにいるであろう。」と答えられました。
このルカ23:42〜43も、ルターの信仰義認論の基盤になりました。
ルターはヤコブ書を「藁の書」と批判しましたが、私などは大好きな箇所です。
ルターも間違いを犯したことは否めませんが、宗教改革は起こるべくして起こったと思います。
464 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 20:10:27.01 ID:KPcFlKZv
「愛」とは、生存を助ける「行為」のことである。「心」など関係ない。
ルターそしてプロテスタントの巨大な錯覚と誤謬。
★免罪符
@ショク有のしるしとして中世カトリック教会が発行した証書。ショク有状。
A転じて、ひろく罪責を免れるためのもの。
免罪符の意味は以上だが、金うんぬんというのは「宗教改革」で検索すればでてくるよ。
広辞苑にも説明されている。
466 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 20:14:37.70 ID:KPcFlKZv
プロテスタントからは無数のカルトが発生し、現在も絶え間なく発生
し続けているが、カトリックからは発生していないことの原因が、ルター
の、行為(愛)を嫌う「聖書のみ、信仰のみ」であったことが証明されている。
467 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 20:16:26.84 ID:pGoDrWgH
>>463 アビニョン捕囚の時代 フランス王がフランスの聖職者で枢機卿などを独占
教皇庁をその影響かに置こうと画策してて
ローマに聖座が戻るのが遅れたらドイツやイギリスは宗教改革以前に独立しただろうといわれているよ
教会税や教会領でずっと世俗と教会が対立してたのはこの二つの国の領域ですし
468 :
Sara:2012/11/13(火) 20:18:27.61 ID:oefP20BF
ルターの罪といいましても、彼もカトリックでしたし、脈々と続いてきた護教家たちの
考えを否定するには至っていません。中世の暗黒時代の影響を色濃く受けていますし
スーパーマン的善人でも聖人でもありません。
ですが、神様はそんな不完全な人間を用いて歴史を導いてこられた、ということに私は着目します。
どっちが正しいとか間違っていたとか、そういう争いをここでするつもりはないのです。
469 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 20:21:58.10 ID:KPcFlKZv
>>463 イエスの隣で処刑された罪人のうちの一人は、己も死に行く身でありながら、
己の罪を悔い改め、傍らのイエスを思いやった。イエスは、己の罪も
悔い改めず、女々しくも、神に助を求めたが、神は来なかった。神など
居ないのだから、来るわけないw。イエスは、死の直前になって、初めて
「神の不在」を知ったのである。
イエスとこの罪人とのどちらが神に近いか、あまりにも自明であろう。
470 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 20:22:35.17 ID:pGoDrWgH
>>465 ぶっちゃけ世俗が教会が保有してた税や資産を回収したがっただけ
それに成功したイギリスは一躍 西欧の最大の強国ハプスブルグ家の神聖ローマ帝国&イスパニアと
対抗できるくらいにまで軍備を強化できてる
イギリスは百年戦争以降 薔薇戦争などでどん底まで落ちてたんだけどね
>>467 自分の使っているのは、最近購入したタブレットで、使い勝手がイマイチ。
で、世界史宗教改革で探索ヨロねw
472 :
John:2012/11/13(火) 20:26:32.66 ID:rr5+C85C
>>469 君の妄想垂れ流しなんて誰も読んでないよ。
名無しを止めて、ハンドルネームを使用し、読みたくない人がフィルタ出来るようにしてください。
君は、読みたくない人に、読ませないような配慮が足りません。なぜ、そうしないのですか?
で、どうしてこっちの質問には答えないのですか?
変態ストーカーの君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
自分の思想の押し付けをしたいのですか?
それとも嫌がらせをしたいのですか?
473 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 20:27:21.86 ID:pGoDrWgH
>>471 だから普通に教会史や モンタネッリや塩野七海程度でいいからルネサンス前後の歴史 通俗書でいいから読んで見て^^
474 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 20:28:30.36 ID:pGoDrWgH
>>471 普通にガッコのセンセ程度だと 細かい詳細知らないと思うぞ?w
475 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 20:40:03.70 ID:KPcFlKZv
>>468 それにしても、「宗教改革」の結果生じた、新旧両教間の「血を血で
洗う陰惨な殺し合い」は、まさに狂気。アイルランド紛争や、旧ユーゴ
の三つ巴、四つ巴の殺し合いで、現在も続いている。イエスが植え付けた
憎悪と狂気は測り知れない害悪をもたらし、もたらし続けている。
476 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 20:45:30.44 ID:KPcFlKZv
>>472 >君はどうしてこのスレに書き込むのですか?
Saraのようなプロテスタントカルト撲滅の目的に決まってるだろ。君に
はそれも分らんのか。君は本当にカトリック?
477 :
Sara:2012/11/13(火) 20:45:54.98 ID:oefP20BF
痛ましいことですが、他国の方が全ての戦争責任を日本になすりつけることと同じくらい、
愚かな考え方だと思います。貴方も胸を痛めるなら火に油を注ぐような発言は控え
せめて沈静化するよう、祈られたら如何ですか?
478 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 20:48:55.66 ID:KPcFlKZv
>>477 油を注いでいるのは、まさに、プロテスタントカルトの君のこと。
479 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 20:51:51.57 ID:KPcFlKZv
一旦プロテスタントカルトに嵌った者は、カトリックに改宗するのは不可能か、
極めて困難。サロメが、その例を示している。
480 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 20:56:11.59 ID:pGoDrWgH
まぁ教会は西ローマ帝国の滅亡の過程で 護民的立場によって 帝国の行政機関を
肩代わりしてた だから必然的に所領・資産や教会税が集中しそれらは
ローマに吸い上げられた 古代の終焉からちょうどルネサンスの直前くらいがそんな状況
中世を通じて成長してきた世俗の君主が自国の領域にある汎国家的な教会の保持する
利権を回収したいと思うのは当然 とくに貴族のうちから台頭してきた国王クラスの権力者は
それが自分の力に直結できるからね
宗教改革の背景にはそういった事情があります
481 :
Sara:2012/11/13(火) 21:00:20.23 ID:oefP20BF
私はカトリックもプロテスタントも区別はありません。
イエスを見上げる人々は皆、同胞と「私」は考えています。
ご隠居は揉ませたいのでしょうが、残念でしたね。
pcのある所にきたw
>サロメ
抜粋コピーね↓
■免罪符は贖宥状ともいうのですが字も難しいから免罪符で覚えたらよいです。
これは何かというと簡単に言えば「お守り」。わたしたちがお寺や神社で「おふだ」をもらう、
あれと同じです。
ルター
当時ローマ教皇はレオ10世。フィレンツェのメディチ家出身です。前に詩を紹介したロレンツォ=デ=メディチの次男。
ルネサンス文化の理解者にして保護者です。ローマ教皇は選挙で選ばれる。フィレンツェ一の実力者の家柄で政治力も資金も豊富にありますから、
そんな背景をバックにして教皇になったんでしょう。ちょうどこのとき、ローマ教会はサン=ピエトロ大聖堂の改築工事をおこなっていた。
この改築工事が大がかりで、
しかもレオ10世は芸術に造詣が深いから、装飾にもこる。ラファエロがこのとき改築を担当したりもするんです。
改築には資金が必要になる。莫大な改築費用を捻出するためにはじめたのが免罪符の販売です。
お守りを売って儲けようというわけ。日本人はお守りに別に疑問を感じない。普通にやっているからね。
ところが、キリスト教の思想から考えるとおかしいんですね。神に深く帰依し信仰心を厚くもち善いおこないを積んで救われるというのならわかるが、
お金でお守りを買えば救われるということは、「お金=救いの条件」ということになってしまう。イエスは「金持ちが天国にいくのは、
ラクダが針の穴を通るより難しい」といっている。これと考え合わせるとおかしいわけです。
ローマ教会は免罪符販売部隊を作って、これをドイツに送り込みます。なぜ、ドイツかというと、
当時のドイツは皇帝がいるものの内部は諸侯の対立が激しくて分裂状態に近かった。
ローマ教会にとってはそのほうが免罪符の販売がしやすかったのです。
483 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 21:04:24.71 ID:KPcFlKZv
>>480 その中に「イエスの思想」が果たした役割を考えるのが宗教板。
歴史なら、歴史板でやれw。歴史学者は、イエスの精神病理については、
無知に等しいのだから。
484 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 21:07:40.42 ID:pGoDrWgH
485 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 21:12:33.80 ID:KPcFlKZv
>>481 >ご隠居は揉ませたいのでしょうが、残念でしたね。
私が揉ませなくても、既にイエスがしっかりと揉ませているw。新旧両教間の
現在まで続く「血を血で洗う殺し合い」を見よ。
君はカトリックに改宗できる?絶対に無理だと思うよ。
486 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 21:12:44.81 ID:pGoDrWgH
贖宥状はお守りとも違うので^^
告解の後 罪が赦されて 残った罪の穢れを清める 償い←その代償として献金と引き換えに
発行された
最初は十字軍に従軍したくても出来ない 事情がある領主や騎士の為に発行されました
聖地奪還は最大級の穢れを償う手段だったからです
宗教改革の中でそれは見直され 金銭を媒介にすることは禁止されましたが いまでも
贖宥状は発行されています^^
487 :
Sara:2012/11/13(火) 21:15:35.48 ID:oefP20BF
>>485 必要があるなら、改宗できますよ。
私はそれくらい自由な気持ちで居ます。残念でした。
ウィキィがすべての工作員ネカマレズが必死杉w
読んだこともないスレで工作活動してるのがバレて開き直っちゃって♪オモロw笑
>>484 ウィキは主観強すぎw参考にする程度。
本人の立場で書くところだからね。
という
>>482も世界史講義の一貫としての内容だから適切でなかったかなw
490 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 21:26:43.93 ID:QFJWpKKK
491 :
Sara:2012/11/13(火) 21:27:19.05 ID:oefP20BF
>>489 歴史の見方は、それぞれの立場で違ってきますから、難しいですね。
ほんとにこんぶちゃかんべん
493 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 21:34:27.19 ID:gHki9zd2
名無しネカマレズって、なんでこんなに粘着質なんだろうねぇ〜♪笑
誰からみても、お前しかいねぇ〜だろうって、マヌケなレスを繰り返しすぎwwww
494 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 21:34:38.14 ID:pGoDrWgH
>>488 はいはい勝手に関係性妄想で発狂しててねw
>>489 だーかーらーw
ウィキレベルでも充分な基本的な情報なんですよ
隠居氏のいう「本能論」とは、ブレーキのない弱肉強食の世界じゃあるまいか?
制御なき欲望は、動物と同じですね。
そのブレーキとなるのが、つまり、宗教という愛や生命の尊厳といった思想なのです。
496 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 21:37:58.80 ID:gHki9zd2
> ウィキレベルでも充分な基本的な情報なんですよ
ホント、このネカマレズの池沼のご都合主義がマジキチガイで楽しいんだわな♪
本気で相手にしてる奴は、同じキチガイだって自覚しろよwww
497 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 21:38:45.12 ID:pGoDrWgH
ほんと 統合失調がすごく悪化してるねこんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y www
498 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 21:40:20.42 ID:QFJWpKKK
>>495 僕もそう思う いいこと言うねミルキーさん
おかしいのは、誰が見ても昆布だろw
500 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 21:42:16.26 ID:pGoDrWgH
ミルキーさんはまずウィキで 贖宥状 チェックしてください
グーグルで検索してもいいし
免罪符 は根本的に間違いなんで
501 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 21:42:24.26 ID:QFJWpKKK
昆布菌はいなくなったほうがいい ここが罵倒スレになっちゃうからね
502 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 21:47:50.97 ID:pGoDrWgH
>>499 塩野婆さんの神の代理人 モンタネッリのルネサンスの歴史
中公文庫の奴 おもろいから読んで見て ミルキーさん^^
503 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 21:49:03.67 ID:gHki9zd2
知能低いと同じことを何度も何度も繰り返してることに気づかないところがいいよね♪
ご隠居って、マジ、素晴らしいわw
504 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 21:50:49.11 ID:QFJWpKKK
505 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 21:52:35.08 ID:pGoDrWgH
まぁミルキーさんと議論のほうが隠居のお守りより有意義だわ^^
>>500 贖宥状の意味は仰る通りでしょ。
しかしね、ローマ教会が現実に行なったことはルターが糾弾した通りのことなんだろうね。
その事によって破門され人権の剥奪までされて、殺されても罪を問われない身分になるまで落とされた訳です。
宗教改革に命をかけて取り組んだと思う。
>>アフリカから来日した黒人の牧師?さんが、これまで死者400人を生き返らせたと言う触れ込みで
なに.これ! まんま.カルトでしょう.
信じるも信じないもない.
こう云う有り得ない馬鹿話の捏造こそ問題視すべき.というのが偽らざる感想である.
508 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:07:08.43 ID:pGoDrWgH
>>506 ティッツルって人物が少々やりすぎただけ
ルター程度の改革者はその前の時代にもいた
イングランドのウィクリフなど
ルターは反教権 反皇帝権の諸侯に担ぎ出されただけ
後 あの時代には人権の概念はないです
509 :
Sara:2012/11/13(火) 22:07:43.16 ID:oefP20BF
>>506 彼も熱心なカトリックだったんです。まさしくキリスト者がその内部を批判したのです。
彼はプロテの誇りですが、私達はそれに固執もしません。
510 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:11:42.95 ID:gHki9zd2
ウィキィ程度で十分完全論破できるのに、おっしゃる通りとかやってるところが、レベル低いんだわなぁ〜♪
議論するだけ無駄だってわからないところが、このスレの存在意義だわな♪W
ところで、
キリスト教でいうところの「内なる光」の「光」は何を指しているのでしょうか?
どなたかヨロシクお願いします。
512 :
Sara:2012/11/13(火) 22:12:47.36 ID:oefP20BF
論破スレではないですから。残念でした。
513 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:12:49.51 ID:gHki9zd2
> ルター程度の改革者はその前の時代にもいた
ウィキィ程度の知識もないのがバレました♪笑
>>マルチン・ルーテル
修道女との破廉恥な関係を楽しみ.教会財産を搾取した. 生臭坊主ルター 乙!
515 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:15:40.88 ID:pGoDrWgH
>>511 聖霊の光ですね
どんな文脈で用いられるの?
516 :
Sara:2012/11/13(火) 22:15:45.71 ID:oefP20BF
ここは議論スレではないのです。論争するより輝きなさい!がモットーです。
揉ませに来る方達、残念でした。
517 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:17:01.79 ID:gHki9zd2
> 論破スレではないですから。残念でした。
お守りとは違うと免罪符の言い方を否定してる知識レベルがここが標準らしいのを指摘してるだけだが?笑
> その代償として献金と引き換えに
> 発行された
こんなのウィキィで完全否定してるぞ♪笑
文字が読めなければ仕方ないけどねw
518 :
Sara:2012/11/13(火) 22:17:22.65 ID:oefP20BF
519 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:18:46.40 ID:pGoDrWgH
でもまぁ宗教改革の時代が 国民国家につながるんだから面白い
カトリック教会という汎国家的組織が衰退して 国王を中心とした世俗の力が
ひとつにまとまっていく過程でもあるからね^^
コレくらいにしておくけど♪
520 :
Sara:2012/11/13(火) 22:18:52.49 ID:oefP20BF
もう学者ぶってあれこれ面倒だなあ。皆さん博士ですね。
521 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:18:52.88 ID:gHki9zd2
>>516 それは、免罪符という言い方を必死に否定してるネカマレズの自称クリスチャンに言ってあげたら?笑
522 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:21:02.54 ID:pGoDrWgH
>>520 普通に教会史の一部ですよ^^
免罪符とか間違った概念にはきちんと反論していかないと
誤解が広がります
523 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:21:28.47 ID:gHki9zd2
免罪符は、カトリックが金集めのために発行した単なるお守り♪笑
524 :
Sara:2012/11/13(火) 22:21:58.03 ID:oefP20BF
こんぶさんは、ミッションスクール出身?
青山?立教?上智?桜美林?関東学院?関西学院?同志社?西南?
ICU? この中に入ってる??
525 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 22:22:05.80 ID:QFJWpKKK
昆布さんはサロメさんと馴れ合ってほしくないみたいだよ サロメさんのことを
敵視してるみたいだから ほんと単細胞
526 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:24:06.55 ID:pGoDrWgH
しっかし ホントマジで中学生以下だよなぁ統合失調のこんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y ってw
免罪符の概念がウィキでどうのってwwwあいもかわらず引用も出来ないwww
繰り返すけど 罪が免ぜられるアイテムなんて存在しませんからw
罪が赦された後の 罪の穢れの償いの分です 贖宥状の効力はw
527 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:24:28.66 ID:gHki9zd2
気発生装置のインチキ工作員の韓基地くんが免罪符を必死に否定するのは、今でも、そのお守りを教会が販売してるから♪笑
わかりやすい韓国カルトw
528 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:25:31.56 ID:pGoDrWgH
もう自分で根拠も示せないただの餓鬼レベルですねwww50歳にもなってこんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y って^^
529 :
Sara:2012/11/13(火) 22:25:36.96 ID:oefP20BF
>>525 私は馴れ合ってないです、本心を書いているだけです。
うちの牧師の話で恐縮だけど、本当にエキュを目指しているので。
私のこの自由さは、うちの教会の特質です。すみません。
530 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 22:28:20.58 ID:QFJWpKKK
531 :
Sara:2012/11/13(火) 22:29:30.29 ID:oefP20BF
>>530 エキュメニカル運動のことです。
エジンバラ公会議を検索してみてください。
こんぶちゃうぜぇ
533 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:33:36.51 ID:gHki9zd2
>>532 >194 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 22:25:00.31 ID:B3sBOJSI [10/10]
>>193 >>ただ、クンニするにはちっと勇気と気合が必要だなw
>
>テンション上げればいけるよ
ネカマレズワロスw
仮に.Aさんがどうしても入手したいと思っていた本をBさんから盗んだとする.
それがバレてAさんは激しく叱責された.
Aさんは大変な誤りを仕出かした事に気付き.涙ながらに謝罪した.
本来.心根の優しかったBさんは.Aさんが心から反省しているので赦した.
・・・だが.これで全て解決したと思うなら.価値観についての反省が必要だと思う.
535 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:37:19.32 ID:pGoDrWgH
まぁ解かりやすく説明するとカトリックでは
自分の罪を告白すると 聖職によってその告白した罪によって定められていた永遠の刑罰
滅びが赦される
しかしそれでも その人が心底から悔い改めているかどうか 罪を完璧に嫌悪して心が離れているかどうか
などによって罪の影響が残ることがある
それを昔は有限の刑罰といったけど 日本では穢れと訳した
それを取り除かないと死んだときに煉獄でそれを清めなくてはならなくなる
そのための償いが 祈りや断食 よい行いだったりする
贖宥はその結果与えられるもので 贖宥状はそれを寄進という形で認めたもの
教会に金銭や所領を寄進することは中世では善行のひとつだった
今では金銭では贖宥与えられないけどね
536 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:38:25.85 ID:pGoDrWgH
>>532 ほら相変わらずこんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y って根拠出せないでしょ^^
まぁこの程度の50歳男だよwww
>>533 おまえは選んでっから、嫁がいるなんてウソをつくはめになるんだよ
>>508 >あの時代には人権の概念はないです
またまた、何を仰るウサギさん
ルターが殺されても、「殺人者としての罪は問われない」とあるように
現在の人権とは異なるが、当時でもそれなりに人権は保障されていたんだよ。
>>533 vんじゃsjvなヴぁp
↑
こんぶちゃ
540 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:42:27.09 ID:pGoDrWgH
>>538 今の概念と区別するために別の用語を使ってください^^
541 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:43:40.08 ID:pGoDrWgH
えっと
自分にとって都合が悪い書き込みが全部同じ人間のものだと思えてしまう
これは統合失調の症状で 関係性妄想 といいます
人類の智の遺産であるアレクサンドリア図書館焼き討ちだけで1000年の罪に値するよアホリックはw
543 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:43:59.93 ID:gHki9zd2
ネカマレズの自演発狂スイッチはかくも簡単♪笑
544 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:45:40.37 ID:pGoDrWgH
>>542 あ それはイスラムにおっしゃってください^^
カエサルにも♪
545 :
Sara:2012/11/13(火) 22:46:23.25 ID:oefP20BF
546 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:46:27.10 ID:gHki9zd2
> アレクサンドリア図書館焼き討ち
それも、ネカマレズの見解だとローマ人の仕業らしいwwww
こんなバカを支持するやつなんて自分以外にいないのに自演否定してるから、おもろい( ̄▽ ̄)ノ
人類の智の破壊者、ヒュパティア惨殺の扇動者だったキチガイ原理主義者のキュリロスが
アホリックじゃ聖人として祀られてるわけだからな。
がぜんネストリオスのがマシだったと思うがw
548 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 22:54:11.16 ID:QFJWpKKK
過去のことをほじくり返すのはよそう 大事なのは今!
549 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 22:54:22.91 ID:gHki9zd2
> ヒュパティア惨殺
牡蠣の貝殻で皮膚を削ぎ落として殺したわけだからクリスチャンの「知への嫉妬」たるやどんだけ激しいものだったのやら・・・・
って、中世を経て、今でも、立派に継承してるわけだがw
アホリックの今は三分の一がゲイという悲惨な統計数値が出ている地獄ですが
>>1000年の罪に値するよ
シモンさんは優しい人なんです.なんだかんだ言っても.
俺に言わせれば「決して償いし切れない罪に値するよ」になる.
552 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:56:03.68 ID:pGoDrWgH
>>547 女哲学者もろとも滅んだのはアントニウスがペルガモンから略奪してきた文献だし^^
ムスリムもなにやらかした事かってことだよ?^^
焚書なんてシナや日本にだってあったことだし^^
>>515 >聖霊の光ですね
その「光」が聴きたいんだけど。
たまたま、他スレで見かけたもので
554 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:57:43.62 ID:pGoDrWgH
>>550 うんうん
ちゃんとした資料出してね♪
因みにシナでは三武一宗の難があるわな
日本じゃ戦乱のたびに文書が焼けてるし^^;
555 :
Sara:2012/11/13(火) 22:58:00.73 ID:oefP20BF
私は「アレクサンドリア」という映画を見ただけの知識で恐縮ですけど
あの奴隷キリスト者のヒュパテイァに対する恋心は史実だったのでしょうか。
556 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 22:59:38.75 ID:pGoDrWgH
>>553 まぁ信仰の体験の領域に話ですからね
キリスト教神秘主義 あたりで調べてみて
光 というイメージをすべて備えた 実体と知性 すべてを完全に備えた存在 聖霊なる神が
信じるものに内住する光です
557 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 23:01:48.61 ID:pGoDrWgH
>>555 創作
って言うか壊滅的な被害はカエサルとプトレマイオス13世とのアレキサンドリア市街戦の
とばっちりのときだといわれている
その後の再建された図書館の蔵書の主要部分はアントニウスがペルガモンから略奪してきたものらしいし
558 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:03:18.20 ID:gHki9zd2
アリストテレスのかなりの著作がなくなってるのもどう考えてもクリスチャンの仕業ww
あの図書館の蔵書が残ってたら、キリスト教は今頃とうに廃れてるか、今とは全然違うものになってることは疑問の余地はないだろうなぁ〜♪
559 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 23:04:45.41 ID:pGoDrWgH
はいはい自分で根拠も出せずに煽る打鍵p50歳統合失調こんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y www
560 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:05:36.13 ID:0YYgtp0J
562 :
サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c :2012/11/13(火) 23:06:03.04 ID:pGoDrWgH
>>559 煽るだけの50歳統合失調こんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y www
ねw
まぁこの男は書籍板でも 怨念抱え込んだ 女の腐った奴 認定だったけどwww
563 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:07:24.55 ID:QFJWpKKK
ワンパの攻撃もゴキブリこんぶちゃには耐性がついてきたみたいだwww
565 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:08:46.27 ID:gHki9zd2
内部からキリスト教批判した「ふしぎなキリスト教」を必死に否定してるくせに、内容をまったく語れない工作員乙♪笑
566 :
Sara:2012/11/13(火) 23:09:05.68 ID:oefP20BF
いえね、映画では「今でこそ、クリスチャンが力を持っているがつい最近まで
迫害の対象だった。」という台詞がありますし、ヒュパティアは奴隷が彼女に恋心を
抱いていても動じることはないのです。それは「奴隷」で人間とは見なしていなかったから。
入浴の介助をさせてもぜんっぜん平気なのです。その奴隷はクリスチャンでした。彼女への恋心を
抑えきれなくなり・・・というストーリーでしたが、映画はキリスト者寄り、という感じもしました。
まあ、ハリウッドが作成しましたからね。歴史の見方は夫々の立場で違うものです。
>>561 キリスト教神秘主義者が深く深く祈ってると光明に照らされ包まれる体験をする
そのとき自分の教会が薄くなって光とひとつになったりね
そういった体験から
一般の信者が悩んでいる最中に聖書などで特定の聖句が眼に飛び込んで
一気にな闇のすべてが照らし出されて理解できて 世界が明るくなるような体験したり
ヨハネ書の イエズスは光で世の中にこられた を文字通り実感する
その根源が内住の光ね
569 :
Sara:2012/11/13(火) 23:11:17.05 ID:oefP20BF
>>565 こんぶさんは本当に「不思議なキリスト教」を読みましたか?
あれはキリスト教批判の書ではないですよ。
>>563 書籍板での発狂振りがもう完全にマジキチ状態だったからねwww
そもそもアレクサンドリア図書館は一個ではなく複数あって、ムセイオンやセラピオン神殿など
複数の図書室に所蔵されていたというのが今の定説だから。
で、特に重要な図書館だったセラピオン神殿の図書館は紀元後まで存続していたことが分かってるが、
テオドシウスの異教禁止令以降、キリスト教徒による度重なる破壊と略奪で蔵書が失われたことは明確。
なにせ同時代の同じキリスト教神学者のパウルス・オロシウスが「自分の同胞」の蛮行として非難する記録を残してるんだからw
572 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:17:30.74 ID:0YYgtp0J
>>569 >あれはキリスト教批判の書ではないですよ。
橋本の「公式見解」だけ読んで舞い上がり、批判部分は読まなかったSara
573 :
Sara:2012/11/13(火) 23:19:07.72 ID:oefP20BF
>>572 別に舞い上がってないです。
舞い上がってるのはキミ。
ミソッカスみたいねwwwwwww
>>563 こんぶちゃもともと嫌われてここまで生きてきたからなかなかしぶといんだよ
575 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:19:41.90 ID:gHki9zd2
>>569 それはどうでしょうねぇ〜
現状のキリスト教をどう捉えるのかにかなり依存すると思いますが?
私はかなり皮肉に読んでましたけど♪
実際、ネットばかりで本すら読めないサロメ韓基地くんがあんなスレで粘着して必死に否定してたぐらいですからねぇ・・・・・笑
素人の書いたキリスト教論なんか突っ込みに疲れるだけだろうから
最初から読んでないんだけど、そんなに笑えるの>
577 :
John:2012/11/13(火) 23:20:51.86 ID:ZKJ4arw3
>>476 つまり、押し付けでもあり、嫌がらせでもあるわけですね。
そんな君の主張なんて聞かない&効かないでしょうから、
君の無駄な徒労に終わります。ご愁傷様。
578 :
Sara:2012/11/13(火) 23:20:58.15 ID:oefP20BF
橋本氏は現にキリスト者ですし。ご隠居のメチャクチャ非論理的な批判よりも
ダンゼン面白かったです。^^
貴方は最後の後書きすら読んでない。仕方ないか。文盲でしたもんね。
579 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:21:48.94 ID:0YYgtp0J
580 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:21:58.73 ID:QFJWpKKK
昆布さんのサロメさんを拒絶し中傷しよう運動は中々に粘着的で粘っこい
581 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:23:08.27 ID:gHki9zd2
> 素人の書いたキリスト教論
単なる対談本だから♪
笑えるのは、それにマジギレしてる韓基地くん一味が出版してるらしい「ふしぎなふしぎなキリスト教」www
>>571 あのー
図書館の被災は
カエサルのアレキサンドリア戦争以降 何回も起きてるのはご存知ですよね^^
カラカラのときは免れたとしても391年の司教テオフィルスによる破壊の前に
テオドシウスが襲撃させてるし^^
あと考古学的な証拠ってあります?^^
>>580 まぁ関係性妄想を自覚してない50歳の精神分裂病の男だからこんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y はww
ほんとアタシが書籍スレにいったって思い込んでるしw
584 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:27:40.65 ID:gHki9zd2
だから、見え見えの自演工作マジ爆笑だから♪
585 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:29:39.88 ID:0YYgtp0J
>>572 橋爪は、殆どキリスト教の公式見解。これでsaraが舞い上がってしまったw。
これもクリスチャンである大澤は、「遠慮がちに」突っ込んでいるが、
極めて不十分。クリスチャン同士のキリスト教論など、殆ど無意味。
対談者に仏教徒、神道信者または無神論者を持ってきていれば、2倍は
売れただろうw。
イエス・キリスト教批判は、2chが世界一w。
隠居も同じこと連呼と相手のレスが読めないパラノイアだしw
こんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y も関係性妄想www
ホント反キリスト教ってこんなガチヘラばっかりw
587 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:30:19.98 ID:gHki9zd2
> アタシが書籍スレにいったって思い込んでるしw
内容をまったくコメントできないマヌケ工作員なんて、お前ぐらいしかいないだろうwwwwwwwwwww
>>573 >ミソッカス
何故だかなつかスィ言葉ですw
589 :
Sara:2012/11/13(火) 23:32:17.84 ID:oefP20BF
>>581 でも、知り合いの東大出の牧師は「不思議なキリスト教」の数々の間違いを指摘してました。
ただ、私は面白かったです。
で、あんな感じで話し合いたいな、と思って「不思議スレ」を立てたのですけど、ご隠居が非論理的な
批判を繰り広げるので辟易しました。
両氏とも、キリスト者を尊重してくださっているように感じたのが私の感想です。またこれからどうなっていくのか、
ということも大事ですが、私達日本人がどれだけキリスト教の影響を受けてきているか、ということが紹介されていました。
そのことを知らない日本人が多すぎると。信者になるならないは別として、今、日本人がキリスト教を知ることは大事なことだと思います。
590 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:33:41.80 ID:tsldG3bu
ふしぎなキリスト教が批判しているのは架空の「キリスト教」。中世の騎士物語に出てくる、
マホメット、アポロン、ターマガントを崇拝する「イスラム教」みたいなもの。
591 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:33:50.48 ID:0YYgtp0J
大澤は、何かを恐れていた感じw。最も肝腎なところは、突っ込めて
いない。
クリスチャン同士を対談させた、講談社の意図が不明。
>>ミソッカス
古代ギリシャ人.ミソッカスw
593 :
Sara:2012/11/13(火) 23:35:18.73 ID:oefP20BF
>>588 でしょう?wwwwwwww
よく辛抱強く、John氏がお相手して差し上げたと、頭が下がります、まったく。
594 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:36:51.47 ID:0YYgtp0J
>>589 >両氏とも、キリスト者を尊重してくださっているように感じたのが
両者ともクリスチャンだから、当たり前。イエス批判は、殺されても
できないのだからw。
>>582 テオフィロスによる図書館襲撃って具体的に?ソースを。
異教禁止令以後、司教テオフィロスと異教徒がアレクサンドリアで対決してセラピオンに立て籠もった。
テオドシウスはそれに介入してエジプト駐屯軍の司令官を派遣したが、
セラピオンから異教徒排除した後、図書館になだれ込み破壊の限りを尽くしたのはまぎれもなくキリスト教徒。
以後、図書館の蔵書に関する記述は途絶える。そしてオロシウスは明白に同胞の手による神殿の書庫の略奪について記録に残している。
597 :
Sara:2012/11/13(火) 23:38:19.10 ID:oefP20BF
>>591 別に何も恐れてないですよ。大澤氏も聖書講座開いてますから、大学で。
あなたの意に沿わなくて残念でしたね。
で、他にもキリスト教紹介本が出されてますけど、内田氏とか。
ご隠居の紹介の仕方が捏造で笑えました。彼もキリスト者攻撃なぞ微塵にもしてません。
テオフィロスによる図書館襲撃→テオドシウスによる図書館襲撃
599 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:42:13.27 ID:0YYgtp0J
>>589 >知り合いの東大出の牧師
君は何度も何度も「東大出の牧師」を繰り返すが、学歴コンプレックス
なのか。東大まで出て牧師などやるとは、よほど使えない男なのだろうw。
ピリ・レイスの地図なんかも.
アレクサンドリアから略奪されたものの模写かもね.
601 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:42:42.86 ID:gHki9zd2
>>589 対談本の性質上、細かいところよりも論理の飛躍をおもしろがらないとあの本の読み方としては、術中にはまってる感じがしますけどね。
私は、大きなとろでかなり多くの疑問符を持ちましたけど、橋爪ってそういういたづらを知っててやるので、楽しみにスルーしてます。
キリスト教の自己矛盾を対談形式でやってるわけですけど、まあ、ノンクリにとっては、そこを無視してうんこの投げ合いしてるのが非常に面白い。
>>596 あぁ混同してたごめんね^^
内戦で被害を受けたのはアウレリアヌス帝のときの内戦ね 270年代
391年にテオドシウス帝治下に司教が襲撃させたのは事実だけど
キリスト教VS異教 の紛争よねそれってw
一方的な襲撃じゃないよねw
391年はテオドシウスによる異教禁止令発令の年。
それ以前にテオオドシウスがセラピオンを襲撃したというソースギボンw
一般的には異教禁止令以後、司教テオフィロスがキリスト教徒を炊き立て、
オリュンピアス率いる異教徒と対峙。
異教徒がセラピオンを拠点に武装戦線を張ったので、皇帝が介入しセラピオンを
武力で解放。その後、キリスト教徒が思うが儘にセラピオンを略奪したという流れが一般的だが?
604 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:45:04.40 ID:gHki9zd2
> 両者とも
大澤は違うだろうw
って、サロメ工作員のスレでは、橋爪もノンクリ扱いされてたけどね。
>>601 で
書籍板で薀蓄叩かれて統合失調の関係性妄想発動だろwww
馬鹿だろ50歳にもなってwww
606 :
Sara:2012/11/13(火) 23:46:06.35 ID:oefP20BF
映画「アレクサンドリア」の場面で申し訳ないけど、当時は皆が聖書を読めるわけでなく、
一番偉い立場の人が朗読して、勝手な解釈を皆にしていました。それに反論することも許されず
ヒュパティアは「女は教えてはならない」という聖書箇所から「魔女扱い」されました。
聖書を読めない時代の過ちです。そして彼女を守ろうとしたキリスト者もいたのですが、敵いませんでした。
そういうのを全てキリスト者の罪にすべきでしょうか?私は違うような気もします。
>>603 うん訂正したよ?^^
まぁ武力抗争はだめですね^^
キリスト教側の一方的な攻撃ではないのがまぁ幸いだな^^
異教徒側はどう見ても正当防衛だろうがw
白目&昆布 マジ.ウザイ件
611 :
Sara:2012/11/13(火) 23:49:48.19 ID:oefP20BF
>>601 うんこの投げあい って表現は好きになれませんが、貴方は貴方の読み方でよろしいと思います。
>>610 ほっとけよw
統合失調の50歳男こんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y が勝手に発狂してるだけなんでw
613 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:53:17.63 ID:gHki9zd2
>>606 見てないですけど、あれは史実はもちろん映画的にも馬鹿にされてたからあまり参考にしないほうがいいと思われ。
.
つか.白目が昆布をスルーすればいいんじゃね.
>>606 カトリックは聖職位階制を取っている。
最も聖書に通暁しているべき司教テオフォロスがそれを扇動したということが最大の間違い。
トップが腐ると全て腐るという恐ろしさがありますね。
>>608 延々抗争続けていた一方の側が支持を失って衰退していった
その過程で起きた紛争を一方的に断罪されてもねw
日本のクリスチャンは江戸時代の禁教を恨みがましくあげつらいませんよ^^
なぜかアンチキリストはそういった迫害忘れて クリスチャンが優位だった場面だけに粘着するけどね♪
617 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:55:14.78 ID:gHki9zd2
>>611 別に具体的にここで語ってもいいけど、以前にヨブ記でわかっちゃったから、もういいわ♪
618 :
神も仏も名無しさん:2012/11/13(火) 23:56:00.29 ID:QFJWpKKK
魔女狩りとか異端審問とかひどいイメージも確かにカトリックにはあるけど・・・
>>614 まぁそうだねw
キチガイ相手にしてもねwww
>>615 紛争の過程で起きたことですので^^
古代ですから負けたら殺される クリスチャンは異教徒組織的に殺戮なんてしませんでしたけど^^
異教徒は迫害のときに組織的に大虐殺してるよね^^
620 :
Sara:2012/11/13(火) 23:56:30.15 ID:oefP20BF
映画は異教徒側がまずキリスト教徒を攻撃し、それに応戦した、という設定になっていました。
ハリウッドはキリスト者よりの描き方をするのだな、と私は客観的に思いましたが
ここで過去をあげつらって、専門家でもないのに議論したって平行線です。お互いに間違いや勘違いもあるでしょうし。
議論に意味を見出せないんですけど。生意気ですみません。
621 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/13(火) 23:56:48.60 ID:gHki9zd2
>>618 まぁね^^
人類共通の罪だと思うよ
クリスチャンもそれに陥ったってこと
どの宗教でも異端狩りに類したことはしてる
そりゃ古典古代からヘレニズムにかけて数学、天文学、歴史学、地理学、本草学、医学と
人類の理性によるあらゆる諸科学の探究の積み重ねを断絶し、キチガイじみた神学者のくそつまらん神学書が氾濫するだけの
どうしようもない暗黒の時代にしたという事実がありますから
>>620 迫害時代はずっと異教徒側から襲撃してたんですよ
軍団の兵士らが全員クリスチャンになって皆殺しにされた殉教例もあります
まぁアンチはそういった史実無視するからねw
>>624 うん?いつの時代のどの地域のこと?^^
まさかガリア ゲルマニア ブリタニアとかいった辺境諸州のことじゃないですよね?^^
そこらへんは真っ先に蛮族に襲撃されて都市が崩壊して言ったんですよ
もちろん異教徒の^^
627 :
Sara:2012/11/14(水) 00:02:22.80 ID:rhCtorSY
>>618 あと、十字軍もイメージ悪いです。でも聖フランチェスコは十字軍に参加しても
戦闘には加わらず、神の言葉のみを述べ伝えていたということです。
同じキリスト者でも色々な人がいるのです。
630 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 00:04:42.74 ID:JfQUew0F
>>620 > 議論に意味を見出せないんです
議論する場ではないという先ほどの言葉に自己矛盾してますけど、アレキサンドリア図書館を破壊したのはクリスチャンっていう常識を必死に否定してる輩がいるから、悪いんでしょ♪
免罪符といい、ホント、このお方のスレは自演も登場して必死過ぎて笑えるからおもろいw
631 :
Sara:2012/11/14(水) 00:05:17.98 ID:rhCtorSY
過去の罪が私達の罪でしょうか?それは違います。
だからもうやめましょう。不毛です。
>>624 イタリアも蛮族に踏みにじられ長らく戦乱のさなかにあったので古代の資料なんて
当然保存できませんでした
ローマですら一時期は人口が1万人割るほどの衰退振りでしたから
当然地中海地方の交易も人口移動の途絶し一般的な都市は人口数千あれば大都市程度の凋落振り
ですからどんな文化だって維持できませんよ 西帝国のヨーロッパ側は^^
ヒュパティアの名言
「真実として迷信を教えることは、とても恐ろしいことです」
学校で創造論教えててるアホな原理主義者がいまだにいるんだもんなw
古代のこれだけ傑出した理性を素直に伸ばしていれば人類はどれだけ伸長しえたか
634 :
Sara:2012/11/14(水) 00:08:46.45 ID:rhCtorSY
>>630 楽しくていいじゃない?貴方もだから来られるのでしょ?
50歳っていうと、思考はまだまだ柔軟でお若いですもんね。
>>629 は?
東帝国で文化衰退したんですか?^^
西の西欧部分じゃなくて?w
>>630 まったくw
誰が否定してるんだよw
一方的な迫害じゃないって言ってるだけですよ妄想家こんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y www
>>633 はぁ?^^
理性重視してたインドや中近東やシナの凋落振りは?^^
637 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 00:10:34.03 ID:JfQUew0F
>>631 > 過去の罪が私達の罪でしょうか?それは違います。
> だからもうやめましょう。不毛です。
それは間違い。
過去を反省しなければ、未来永劫繰り返すよ♪
免罪符なんかで許されるものではないからw
って、それじゃ歴史を学ぶ必要がないから、社会に出たら笑われるぞwwww
>>637 お前はただの陰謀論の関係性妄想に溺れてる自覚がない精神分裂病患者www
639 :
Sara:2012/11/14(水) 00:12:31.39 ID:rhCtorSY
>>637 別に笑われてませんけど。
歴史の罪は全て人類全体の事として受け止めるべきなのに、キリスト教徒だけの責任に
するところが幼稚だと思います。
640 :
satie:2012/11/14(水) 00:12:33.41 ID:eX3JwS+J
>>344 人を生き返らせることは、一定の存在であれば可能だと認識しています。
ただし、真っ当に考えると仮にそれを行えるレベルの「人間」がそれを行ったとしても、公表はしないと思います。
その上で、私はその人物を知らないので、知るまで真偽は判断できません。
信じる、信じないの指針がそもそもないから当たり前ですが。
そもそも私は奇跡には興味がないです。
人の子が一番大切にしていることに一番重きをおきます。
641 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 00:13:15.71 ID:JfQUew0F
>>634 ネカマレズの韓基地情報鵜呑みにしてるとバカになるよ♪笑
楽しいというよりも、動物園を見学してる気分ねw
宗教で洗脳するとこんな風になれるんだなぁ〜という驚きね( ̄▽ ̄)ノ
その中でリアクションを楽しむのは、刺激的でしょ?
642 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 00:13:39.03 ID:yAHlwemU
643 :
satie:2012/11/14(水) 00:15:51.10 ID:eX3JwS+J
>>633 ネオテニーの概念に似てると思う。
※ネオテニー自体かなり疑わしいけど。
古代の密儀参入者から見ればキリスト教は子供らしい「教義」に見えるかもしれないけれど、そもそも袋小路に陥って身動きが取れなくなっていたからキリストの存在が必要だったのかと。
いくらなんでも人口が激減して 都市も維持できずに 総人口がかつての
コロシアムに立てこもって暮らしてたようなwww
貴族が自分の所領の村に引きこもって要塞化して住んでた時代に
都市の人口が数千程度の地域に 無駄な学問維持できるのは無理でしょう^^
イスラム勃興まではバルカンやシリア アナトリア沿岸 エジプトで東帝国が
シリア エジプトをイスラムが席巻した後はサラセンが
古代の遺産を継承してた
彼らは都市の壊滅には逢わなかったですからね
>>637 社会で歴史はひつようねぇよ。社会に出たことねぇだろ
646 :
Sara:2012/11/14(水) 00:16:55.37 ID:rhCtorSY
>>641 別に鵜呑みにしてません。誰の情報も鵜呑みにしません。
映画アレクサンドリアは、結構、よかったですよ。観てください。
談話室のこんぶさん達の延々と続く罵倒合戦は読んでないわ、面白くないんで。藁
>>635 ヒスパニアやゲルマニアの古典古代・ヘレニズム文化ってなんだよw
凋落すべきものがまず発達してねえよヴォケw
ローマ人だってがぜん智の殿堂であるアテネやアレクサンドリアに留学しとるわw
>>641 きさまは精神分裂病の妄想で自己洗脳状態だろwww
649 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 00:18:10.16 ID:JfQUew0F
>>639 > 歴史の罪は全て人類全体の事として受け止めるべき
まさに連帯責任は無責任の論点ずらしで、ご隠居がいじって遊ぶ絶好ポイントで、オレにはどうでもいいレベルだわ♪
> 別に笑われてませんけど。
本人がそう思ってるだけかもしれんよ♪
自分のミスを社会が悪いんですとかやったら、一般社会では爆笑されるけどね♪笑
オレなら「そうだねぇ〜社会が悪いんだから、全責任負いましょうねぇ〜」って、全員で反省会やってあげるレベルだわw
650 :
John:2012/11/14(水) 00:18:27.67 ID:WhVPJH7d
まあ、こんぶちゃ氏は、コテハンつけているだけ良心的だと思いますね。
651 :
Sara:2012/11/14(水) 00:20:08.50 ID:rhCtorSY
652 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 00:21:45.46 ID:JfQUew0F
> ひつようねぇ
こういうところは、紛れもなく誰かさん♪
んじゃ、みなさんおやすみオチ♪
ついでに自演さんたちもおやすみんo(^▽^)o
今日もきみたちのおかげでめちゃ楽しかったよw
>>647 先生^^
ローマが地中海を制していた帝政時代は 西方の辺境にも万人規模の都市が林立してて^^
それなりの知の集積が行われていました^^
それらを最低限のレベルで保存していたのが修道院ですが それらも言語領域の壁や
交通路の崩壊で 知識を分かち合うことまではほぼ不可能でしたw
西欧では道路自体が酷いことになっていて それらが復興されて交通が盛んになるのは
中世の後期以降です
それ以前は物資を運ぶのではなく 王侯貴族が農村を巡行する状態でw
自給自足してた修道院システムはきわめて優れたものだったわけです^^
654 :
Sara:2012/11/14(水) 00:22:47.91 ID:rhCtorSY
>>649 論点ずらしではないですよ。
ニュースの三面記事を読んで、この母親酷い!とだけ責めますか?
私達にも責任がある、何か出来たはずだ、って考えなさい、って私は教わりました。
責めるばかりでは何も生まれません。責めるのは楽しいですけどね、それこそ無責任。
>>652 うんそうやってどんどん精神分裂を悪化させていってくださいねwww
656 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 00:24:21.61 ID:yAHlwemU
>>650 2chは「匿名掲示板」だよ。何を勘違いしてるw。
コテハンは、良心的とは関係なく、単なる「自己顕示欲」w。
>>653 あのねw知の伝播を問題にしてるんじゃないの。
知の伝播よりも知を「生み出し」「集積し」「総合的に学ぶ」学術研究システム自体がカトリックに破壊されたんだろマヌケw
蛮族関係ないわ。セラピオン破壊したのもアカデメイアを閉鎖に追い込んだのも蛮族じゃなくてキリスト教皇帝およびキリスト教だからw
自分アピール欲。
>>657 エジプトの紛争を帝国全域に当てはめないでねw
西帝国の西欧側で文明が滅んだのは疫病と戦乱による人口激減と
特に交通網の途絶からです 食料が都市に届かずに その上略奪に晒されて
既存の文化を維持していた住民は死に絶え施設は壊滅しました
東帝国では既存の文化が維持され 領域の大半を制圧したイスラムによって受け継がれています
660 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 00:39:03.33 ID:yAHlwemU
>>639 >歴史の罪は全て人類全体
何で「人類全体」?一神教限定は、歴史的事実。仏教は2500年間、殆ど
人を殺していない。その思想的原因は何かを、自分で考えてみて欲しい。
イスラム教のキリスト教に対する反感には、ナザレ村の大工の子倅を、ことも
あろうに創造主と同一の地位に祭り上げたというキリスト教の「冒涜の行為」
が、その底流にある。しかし、イスラム教は、金さえ払えば異教徒を「殺戮」
することは少ない。ユダヤ教徒は、キリスト教から殺されるばかりで、自分か
ら殺すことは少ない。
キリスト教は、少なくともイエスを廃止し、ユダヤ教に戻れば遥かにマシに
なる。
イエスを廃止し、人間の「内なる神性(聖霊)」で置き換えることを提案している
神学者もいる。
661 :
satie:2012/11/14(水) 00:40:24.32 ID:eX3JwS+J
歴史になると宗教の宗教らしさがなくなって唯物的な感触に終始してしまう気がする。
知を披露し合うのを読むのは面白いけど虚しさを覚えるのは、それがすでに宗教的に大切な何かを失っているから、名のは否めない。。。
シナの後漢滅亡のときも人口が大激減したとされるけど
実はそれは戸籍から離れた流民がほとんど
西ローマの滅亡のときは北アフリカ エジプト シチリアといった穀倉からの
食糧供給が寸断されて 都市の人口維持が出来なかったからガチ
人口が十分の一近くへって 大部分が農村に分散してしまった文明に
知的遺産継承なんて無理です
664 :
satie:2012/11/14(水) 00:42:48.01 ID:eX3JwS+J
あ、上でも言ってるけど、読むのは面白いからw
665 :
Sara:2012/11/14(水) 00:46:22.50 ID:rhCtorSY
>>615 そうですね、レスありがとうございました。^^
666 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 00:48:41.02 ID:yAHlwemU
>>615 >トップが腐ると全て腐るという恐ろしさがありますね
まさにそのとおり。キリスト教のトップはイエスw。
東アジアや南アジアは穀倉って概念がないし 一部ではコメという生産性がいい穀物に
頼っていたから飢饉や戦乱でも全域の都市が維持できないってことは起き難い
ローマは生産性が低い麦に食糧依存し しかも奴隷を使って穀倉地帯設定してたから
そこを失うと簡単に飢える
特に寒冷な気候に変化した古代末期の西欧部分の被害は深刻だったということ
自給自足できる農村には領主が住みついたけど彼らが単独で文化維持できないし
結局は修道院などの教会のネットワークでかろうじて古代の遺産を最低限維持してた
>カトリックに破壊されたんだろマヌケw
なんて正反対ですよ^^
668 :
satie:2012/11/14(水) 00:49:17.47 ID:eX3JwS+J
666踏んどるなwwww
イエズスも米穀地帯に御降誕されていたら
聖餐はおそらくおむすびを使われて 日本酒で行われたと思われwww
5000人を養うのは鰯の目刺しとホシイイだったりwww
670 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 00:51:58.38 ID:yAHlwemU
>>668 「クリスチャンではない」satieが、必死でイエス擁護をすることの不思議w。
671 :
satie:2012/11/14(水) 00:54:58.48 ID:eX3JwS+J
ヒュパティアの事件は八つ裂きのディオニュソスと少し似ている。
宗教的には古代密儀と新しい密儀の世代交代の象徴に感じる。
密儀の潮流はキリストで合流してるから、
純粋な古代密儀はどこかのタイミングで滅びる必要があった。
それがあんな形を取らざるを得なかった意味はまだ良くわからない。
>>670 それは、あなたが文盲だからだよ。
672 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 01:07:38.59 ID:yAHlwemU
>>671 文盲とは、聖書の言葉を「イエス正当化」の意味にしか絶対に解釈できない
クリスチャンのこと。聖書和訳のたびたびの変更を見れば自明。
キリスト教2000年の歴史は、ただひたすら「イエス正当化と言い訳」の
歴史であった。
三位一体は、「創造主以外の神を崇めたら、孫子の代まで裁きの対象になる」
という十戒違背を恐怖したキリスト教徒たちが、その裁きを逃れるために、
無い知恵を絞ってでっち上げた「屁理屈」。この解釈に付いては、三位一体
スレでも、反論なし。
673 :
satie:2012/11/14(水) 01:11:26.99 ID:eX3JwS+J
ご隠居にとっての他者のレスは生命と心魂と霊のある「人間」に応答するためではなく、
壊れたカセットレコーダーのスイッチを押すためだけにあるのは言うまでもない。
暴走出来ない老人、ご隠居
675 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 01:17:50.09 ID:yAHlwemU
>>673 「ノンクリ」であるはずの君が、何故かそんなに必死でイエス擁護する理由を
教えてくれw。
それから、君は、確か、男だと言ったはずだが、書き込み内容は女だね。
これも「嘘」だったのかw。
私は、イエスとクリスチャンの「聖霊の捏造と冒涜」を批判していることも、
読み取れないのか。
676 :
satie:2012/11/14(水) 01:19:06.56 ID:eX3JwS+J
書けば書くほど痒くなる。
スイッチ押しすぎたらますますポンコツになるよwww
677 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 01:20:45.57 ID:yAHlwemU
>>676 キリスト教は、2000年間、壊れた拡声器。年末になると、特に煩くなるw。
678 :
satie:2012/11/14(水) 01:22:26.28 ID:eX3JwS+J
それ、カルトだからwww
679 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 01:30:44.07 ID:yAHlwemU
>>678 「処女懐妊」「復活」「再臨」「永遠の生命」「異教徒の大虐殺」など、キリ
スト教は最大・最悪の超カルト。他の宗教でも、キリスト教の影響があ
れば、「例外なく」カルト化しているのが実情。キリスト教に比べれは、
オウムなど桁違いに可愛いもの。
680 :
Sara:2012/11/14(水) 01:38:37.72 ID:rhCtorSY
>>679 だからsatie氏はクリスチャンではないって。
女性だと思ってるの?ヤラシイ。
satie氏の知性と論理性には負けるでしょ?オバサン的ご隠居wwwwwwww
681 :
パーピマン:2012/11/14(水) 01:39:49.50 ID:WySsRO23
>>640 >人を生き返らせることは、一定の存在であれば可能だと認識しています。
なるほど、そのようなことが可能である者の存在は、有り得ると考えているんだ。
>ただし、真っ当に考えると仮にそれを行えるレベルの「人間」がそれを行ったとしても、公表はしないと思います。
ということは、公表したこの牧師は疑わしいとなるわけだね。
>その上で、私はその人物を知らないので、知るまで真偽は判断できません。
まあ、「生き返らせることが可能な存在」を許容して、自分が実際にこの牧師を
知らないのであれば、このような結論になるな。
そして、
>>507 Johannes は完全否定か。
ふ〜〜〜む、実に様々で面白いなw
682 :
Sara:2012/11/14(水) 01:40:32.92 ID:rhCtorSY
ミソッカスはもう寝ましょうね。誰も貴方を相手にしてないことを自覚しましょう。
三位一体スレにずっといなさいね、おやすみなさい。
683 :
パーピマン:2012/11/14(水) 01:42:32.64 ID:WySsRO23
んで、この「昆布」というコテは何なの?w
サロメが嫌いで、キリスト教談話室によくいる・・・位しか知らないんだが
キリスト教徒なのか?
684 :
パーピマン:2012/11/14(水) 01:45:00.10 ID:WySsRO23
確か、原始仏教スレにもいたという話を聞いたことがあったと思うのだがw
685 :
Sara:2012/11/14(水) 01:57:34.23 ID:rhCtorSY
いいえ、昆布氏はキリスト者ではありません。ミッションスクール出身のアンチです。
ヨハンネス氏もsatie氏もクリスチャンではありません。
ただ、satie氏は何にも属さずイエスを見上げる方です。
ヨハンネス氏は仏教徒で、キリスト教グノーシス派。
シモン氏は、最強のグノーシス派です。
貴方は外野様でよろしいですか^^
以上です
>>681 はい.私は「完全否定」します.
馬鹿らしい.実に馬鹿げた話である.
現代医学へ正面から挑戦した来た「カルト」である.
687 :
Sara:2012/11/14(水) 02:08:31.59 ID:rhCtorSY
>>686 まあ、真夏の納涼大会の話も私は完全否定したかったのですけどね、ホントはねwwwwwwww
おやすみなさい。
688 :
パーピマン:2012/11/14(水) 02:15:51.24 ID:WySsRO23
>>685 なるほどw 各人の立ち位置がなんとなく見えてきたww
>貴方は外野様でよろしいですか^^
よろしいですw 狂信的宗教者は問題外だが、「真っ当な宗教者」
に対しては大変、好奇心旺盛な「外野」ですww
>>686 ふ〜む、貴方は仏教徒とのことだが、いわゆる「六神通」などは
信じているのかな?(スレチゴメン) また、ルルドの泉などの奇跡は
どうなんだろう?
幽霊談の種類とは違い.完全に一線を越えている.
死者とは医師の死亡診断があって死者とされる(其処に何かの捏造があると推定される).
何処かの酔っ払いが「人の死」を判定するのではない.
その某牧師がカルトでないなら.変な話の「独り歩き」を否定するはずである.
しかし.そうしないでニヤニヤしているから.そんな馬鹿らしい話がまかり通る.
時間切れで.寝ます.
>>688 すみませんね.明日の予定に差し障りが出るので寝ます.
いずれ.機会があればおいおいと.
691 :
Sara:2012/11/14(水) 02:32:58.15 ID:rhCtorSY
>>689 カジマ師は何度も来日されています。私はエジンバラ公会議で、彼のメッセージを
聞きました。私もそういうことには慎重ですが、ま、一度書物なり本を読むなりして
再考なさるのも、よろしいかと。頭ごなしに否定できるようなものでもないと思います。
ま、自由です。ただ幽霊談ではなかったですよ、貴方のは。
霊体験を操作できるようなこともおっしゃっておられたので、私は非常に疑問視したことは
事実です。
692 :
パーピマン:2012/11/14(水) 02:35:50.85 ID:WySsRO23
>>690 了解ですw ま、気がむいた時にでもレスしてくださいww
だから「霊体験」の種類と.医学的に「死」と判定された人が実際に蘇生するのとでは.
全然違うと言っています.
カジマ某が「悪霊憑き」400人を救済した.なら.「悪霊憑き」が何かは不明なので.
態度を保留する以外にない.しかし「死者400人蘇生した」とはあまりにナンセンスな結論提示だ.
結論を見て最初に直感した事は押さえて置くべきです.騙されない為に.
694 :
Sara:2012/11/14(水) 02:54:19.37 ID:rhCtorSY
>>書物なり、彼のメッセージを聞くなりして の間違いでした。
大事なことは死人が蘇るという奇跡ではない、と朝書きました。
大体、私は長生きしたいとか、どんなことがあっても生きながらえたい、などとは
思いませんので。イエスが仰ったのは地上の王国ではなく、霊的な喜びと平安です。
神の国は信じる人の心の中にあると仰ったとおりです。病の中にある人も、劣悪な環境の中にある人も
信仰により希望と勇気を頂くことができます。パウロが病とまた迫害の中で苦しみながらも
「私の恵は私に充分である」と言ったとおりです。「いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい」ローマ11:12
とも書いています。
695 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 09:49:47.74 ID:JfQUew0F
>>654 その見解だと、個人の罪は存在しないから、裁判は必要ないことになるね。
個人の罪を明確にするためにも裁判が存在するのだが?
もちろん、その中には社会も含まれるだろう。
社会の仕組み分かってる?
って、ご隠居がヨダレ垂らして喜んでるだろうから、オレにはどうでもいいけどねw
>>685 > ミッションスクール出身のアンチです。
だから、ネカマレズおぢさんの話を信用するなとあれほど・・・w
オレは単なるノンクリの無宗教無神論者で、あまりに面白いインチキキリスト教を吹聴する輩をインチキだと言ってるだけのことね♪
んで、インチキのネカマレズ工作員がインチキ呼ばわりされたら商売あがったりなばかりに、必死にオレに絡んできて面白いから遊んであげてるだけのこと。
というわけで、単なるノンクリ♪
696 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 10:08:39.60 ID:JfQUew0F
>>671 > ヒュパティアの事件は八つ裂きのディオニュソスと少し似ている。
> 宗教的には古代密儀と新しい密儀の世代交代の象徴に感じる。
> 密儀の潮流はキリストで合流してるから、
> 純粋な古代密儀はどこかのタイミングで滅びる必要があった。
> それがあんな形を取らざるを得なかった意味はまだ良くわからない。
ヒュパティアは今で言えば科学者の単なる無神論者。
殺人を肯定するかのような神格化は、宗教患者がよくやる典型的な暴力肯定だから、ノンクリというのならせめて脳味噌正常モードにしてカキコしてね♪
まして、密議の潮流がキリストで合流してるとか、どさくさ紛れにとんでもなことをカキコしたら面白すぎるからw
あんな形をとった意味なんて、暗黒の中世を見ればわかるように、キリスト教の排他主義の暴力でしょ?
一般常識を学んでから、疑問を持ちましょう♪
まあ、ここには史実なんてどうでもいい、ご都合主義の勝手読みが好きな人が多いようだから、まともなことを発言してもしょうがないかもしれんけどねw
こんぶちゃはいろいろなスレで自分が相手をされなくなると同じ名前のスレをいくつも作りそちらで新たな話し相手を作るということを繰り返しているので最初から完全に無視したほうが良い。みなさんほんbんとに気をつけて!!
698 :
パーピマン:2012/11/14(水) 11:24:16.50 ID:WySsRO23
ヒュパティアの事件が話題になっていたんでちと調べてみた。
総論としては、「狂信的排他主義のキリスト教徒であるキュリロスの犠牲者でしょ?」
まあ、ざっとみた感じでは、権力欲が旺盛で、少し病的な排他主義者であるキュリロスが
見せしめのために起こした事件・・・・・そんなとこでは?
ヒュパティアの方には、そのような目に合うほどの要因が見当たらないのだが、
積極的にキリスト教を攻撃したというような事実はあったのか?
まあ、キリスト教徒としては、あまり触れたくない事件であろうが、
キリスト教史上、他にも数多くある、「起こってはならない事件」の一つでは?
(ただ、このようなキチガイキリスト教徒が引き起こした事件から全体を規定して、
「だからキリスト教ってのは・・・・・」と結論づけるのはどうかと思うがw
→隠居の得意技www)
699 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 11:33:35.12 ID:WG3RZ5Lw
>>688 >狂信的宗教者は問題外だが、「真っ当な宗教者」
>に対しては大変、好奇心旺盛な「外野」ですww
「真っ当な宗教者」とは何?熱狂的宗教者、超カルト、伝統宗教信者も含め
て、すべての宗教者は、「自分だけは真っ当な宗教者」と信じて止まないの
が、まさに宗教の本質なのだが。
外野と称してそれとなく宗教を肯定するのが、まさにカルトの特徴。
このような「宗教の黒幕」が、最も陰湿で悪質。すべてのカルトは、外野
の振りをして近づいてくる。
君も、その一人かw。
700 :
Sara:2012/11/14(水) 11:37:24.67 ID:rhCtorSY
こちらのスレ主はJohn氏です。ご入会なさりたいようでしたら、彼とご相談ください。
談話室化はやめてください。延々とレスするのではなく、グノーシス氏のようなあっさりとした
達観性が大事です。で、ここはミルキー氏、satie氏はじめすばらしい方達が集っています。
>>1をお守りください。基本、ここは馴れ合いスレです。誉めあい、仲良くするのを大事にするところです。
気持ちが悪いようでしたら、お引取り下さい。ご隠居はミソッカスです。
以上です。
701 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 11:37:30.48 ID:WG3RZ5Lw
>>698 早速、キリスト教を肯定し、正当化しようとしている。直ぐ前レスで
言ったとおりw。
702 :
パーピマン:2012/11/14(水) 11:43:55.96 ID:WySsRO23
>早速、キリスト教を肯定し、正当化しようとしている。
と、そのようにしか読めない低能隠居wwwww
ここでは遠慮するが、またイジメて欲しいのなら、仏教議論スレに来いやww
703 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 11:49:02.05 ID:WG3RZ5Lw
>>700 >基本、ここは馴れ合いスレです
ならば君が2chから消えなさい。公共の場所である2chに書き込み
することは、広い一般社会の批判を仰ぐためです。
オナニーは、人に隠れてやるものですw。そのために、教会があるのですw。
704 :
Sara:2012/11/14(水) 11:52:29.28 ID:rhCtorSY
>>702 貴方はすぐにハンネを付けてくださり、こちらの要望にこたえてくださいました。
柔軟な姿勢に感謝します。
ご隠居は名無しのまま、ここを破壊することだけが目的ですので、ご隠居に関する限り
フルボッコを認めております。
705 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 11:53:57.23 ID:JfQUew0F
706 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 11:57:27.58 ID:WG3RZ5Lw
>>702 早速、Saraから「感謝」されたなw。君が「カルト(宗教)の黒幕」である
ことが、一発で証明された。
707 :
Sara:2012/11/14(水) 11:58:03.18 ID:rhCtorSY
こちらに、他スレの遺恨を持ち込むことはお断りします。
まったく面倒だな〜〜。 今日は昨日遊びすぎたので、仕事落ち。サヨナラ。
708 :
John:2012/11/14(水) 12:01:03.89 ID:WhVPJH7d
>>703 >公共の場所である2chに書き込み
>することは、広い一般社会の批判を仰ぐためです。
違います。それは君の願望に過ぎません。
>オナニーは、人に隠れてやるものですw。そのために、教会があるのですw。
相変わらず、品性下劣であることを君自ら証明していますね。
無知で、品性下劣で、嘘つきで、卑怯者で、精神障害の粘着変態ストーカーであるご隠居。
709 :
パーピマン:2012/11/14(水) 12:02:10.07 ID:WySsRO23
>「カルト(宗教)の黒幕」
wwwww 久々に、その呼称で呼ばれたなww
調子出てきたじゃねえか? アホ隠居ww
710 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 12:09:17.93 ID:JfQUew0F
クリスチャンがイカにバカでアホなのかって部分証明を「他スレの遺恨」と言ってるあたりは、ヒュパティアの惨殺もふしぎなキリスト教もキリスト教に関係がないと言ってる構造とそっくり同じでワロス♪
ご隠居の指摘が証明されてていいわ♪
まあ、この調子だとあと一年はご隠居の遊び場が続くだろうから、ご隠居頑張れ( ̄▽ ̄)ノ
711 :
Sara:2012/11/14(水) 12:10:58.61 ID:rhCtorSY
>>710 私には関係ないです。キリスト者にも色々いますし個人的問題でしょ。
絡むのはやめてください。
712 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 12:18:42.32 ID:WG3RZ5Lw
>>708 批判されたくないのなら、小娘saraと仲良く手を繋ぎあってw、あなたも
2chから消えなさい。
あなたの書き込みの罵詈雑言が、イエスの品性を図らずも証明している。
「スルーしやすいようにコテハンを付けろ」。書き込み者に大して無礼極まりない
言葉。イエスを信じると、ここまでなるものだ。批判されて当然ではないのかね。
713 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/14(水) 12:19:49.71 ID:JfQUew0F
>>711 絡まれてるのは、私ですけど?笑
談話室は冗談にしても(そもそもこれは私ではなく名無しの言い出してることね)、クリスチャンが起こしてる史実的なことをキリスト教は関係ないというには、それなりの論証が必要だって話ね♪笑
まあ、脳味噌壊れてる人にはなにを言っても無駄だから、どうでもいいけどねw
とりあえず、事実関係ぐらい押さえて、他人にレスしてね♪
現実から遊離したお花畑宗教なら関係ないけどねw
714 :
Sara:2012/11/14(水) 12:26:17.44 ID:rhCtorSY
>>713 あなたの確執問題は知りません、読んでないですから、私に弁明に来る必要も
ないでしょう。
で、貴方もここは読んでない筈です。なぜここに来たいのかわかりませんが、
ご自分の問題を処理なさってからおいでください。談話室化はお断りします。
715 :
悟り萌え〜:2012/11/14(水) 12:27:54.37 ID:XxaK9hR9
716 :
Sara:2012/11/14(水) 12:29:09.10 ID:rhCtorSY
>>712 自分に対する批判にもっとも敏感なのはミソッカス君。
高揚させてがんばらなくてよろしい。三位一体スレでがんばってください。
satie氏を女性と思って執拗に襲撃するあたり、本当にヘンタイ。
貴方みたいな変態が居座るから、John氏に立っていただいています。
ご隠居スレを立ててください、とお願いすれば?
717 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 12:32:27.17 ID:WG3RZ5Lw
>>714 >談話室化はお断りします。
君やJohn氏は、ここを「馴れ合い談話室化」しようとしているではないかw。
「批判飛び交う談話室」のほうが、遥かにマシ。「批判のない所には、進歩
も皆無」。
718 :
Sara:2012/11/14(水) 12:34:59.44 ID:rhCtorSY
>>717 自スレを立てて、そこで自分で方針を決めてがんばってください。
>>1を守れない方はお断りします。
談話室に行かれたらいいでしょうwwwwwwwww
719 :
Sara:2012/11/14(水) 12:37:33.31 ID:rhCtorSY
いくら皆にフルボッコにされても、進歩がないのは自分なのに。
耐久性だけで勝負とは、涙ぐましい。
720 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 12:39:47.02 ID:WG3RZ5Lw
>>718 君は、公共の場所である2chを「私物化」する積りなのか。そんなことは、
君が何百年叫んでも無駄であることくらいは理解しようね。
721 :
Sara:2012/11/14(水) 12:42:12.16 ID:rhCtorSY
>>719続き
批判の嵐を浴びても、ご隠居を見ていれば「批判は人を育てない」ということが
明らかです。意固地になって打たれ強くなるばかりです。
今は「誉める、認める」が主流です。これにそぐわない方はお引き取りください。
相手を尊重しあいながらの議論はいいでしょう。
722 :
Sara:2012/11/14(水) 12:44:24.25 ID:rhCtorSY
>>720 自分が他スレを私物化しようとしてるんでしょ。アタマ大丈夫?
意に沿わないなら、来ないことです。簡単なことです。三位一体スレや他のアンチスレは
沢山ありますよ。 アタマを使いましょう。ミソッカスくん。
723 :
Sara:2012/11/14(水) 12:48:09.38 ID:rhCtorSY
ここを破壊するのが目的のご隠居はフルボッコ認定です。
以上。
昼休み終了!
724 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 12:50:03.01 ID:WG3RZ5Lw
>>718 「俺を信じない者は、死ね」と脅迫するイエスと君とが、「同じ人間」に
見えてくるw。
そこがまさに「批判の対象」であることを、自覚しようね。
イエスを信じる限り、批判されるのは当然。聖書も言ってるではないか。
君たちは、生命教のお陰で、ライオンに食わされたり、火あぶりにされたり
しない点で、遥かに幸せなのだよw。
725 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 12:58:57.98 ID:WG3RZ5Lw
>>721 カルト宗教による洗脳のコツは、「汗が出るほど誉める」ことだ。それ
に騙されないように、君たちを守ってあげている。大いなる「愛」である。
726 :
Sara:2012/11/14(水) 13:03:33.74 ID:rhCtorSY
キモイんですけどwwwwwwwwwwwwwww
隣で読んでる人も大笑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727 :
Sara:2012/11/14(水) 13:07:14.95 ID:rhCtorSY
「かわいい方ね♪寂しいのね♪」だって。よかったね、ご隠居。wwwwwwwwwww
散歩にでも行って新鮮な空気を吸うといいよ。
728 :
John:2012/11/14(水) 13:38:45.60 ID:Ts5i9ToO
>>712 批判されたくないのではなく、ゴミを見たくないだけです。
君のやっていることは、批判ではなく、荒らし行為に過ぎません。
>「スルーしやすいようにコテハンを付けろ」。書き込み者に大して無礼極まりない
無礼でも何でもありません。
私自身、以前は名無しでしたが、私の書き込みを読みたくないから
コテハンをつけてくれと頼まれて、それでつけたものです。
読みたくない人への配慮はしないより、した方が良いとは思いませんか?
それとも配慮しない方がいいと思っているのですか?
729 :
John:2012/11/14(水) 13:42:17.95 ID:Ts5i9ToO
>>720 スレのローカルルールは私物化ではありません。寧ろ君がローカルルールを無視した私物化を行っています。
このスレのローカルルールが気にいらないなら、別のスレで書き込めばいいんです。
>>697 まぁ了解w
適度に馬鹿にする程度にする世w
アレキサンドリアの騒乱に関してはWW2後のユダヤ人とナチの残党にたとえることが出来る
例えばミュンヘンあたりにドイツが収拾した貴重な文物を納めた博物館 あるいは図書館があったとする
そこには同時に反ユダヤの資料も存在していてナチのホロコーストのバックボーンでもあったとする
そこにナチの残党が立てこもり収容所から解放されたユダヤ人に嫌がらせをする
それに憤激したユダヤ人が立て籠もったナチの残党と対決 占領軍によってナチは追い払われたが
博物館がナチの集会所となったことに憤激したユダヤ人たちが博物館を破壊してしまった
それを現地のラビたちが命じたとしても この事件でそれ以降のユダヤ教に汚名はかぶせられないでしょ^^
ナチを漢族 ユダヤ人をチベット人 それでチベットが独立し少数派の漢族が漢族支配を肯定してる展示がのこる
博物館に立てこもりってたとえでもいいけど^^
>>696 中世が暗黒ってwww
この50歳の精神分裂病wwマジで大学とか通ってないわwww
>>698 それまでの異教徒からの迫害の反動です
ユダヤ人たちがホンの短時間だけど ナチとその協力者に報復して 一般のドイツ人を巻き込んだのと同じです
>>713 精神分裂病の被害妄想で史実をきっちり評価できずに妄想でキリスト教誹謗中傷してるのがきさまだw
アレキサンドリアの女哲学者は クリスチャンを迫害虐殺した異教の側の人間です^^
392年にキリスト教は公認されたとはいえ まだ迫害時代の記憶だって生々しいのw
そういった史実わきまえろまったくw
まぁ中世が暗黒だとかwwその暗黒を教会の責任だとかwww
売国官僚佐藤優の受け売りでしょうかねぇwwww
だれも女哲学者の虐殺がキリスト教と無関係だなんていってないしwww
って言うかホロコーストをキリスト教の行為だって強弁する隠居並みの妄想だよね
事件を直にキリスト教に結びつけるのってww
まぁ免罪符と贖宥状の議論でも統失50歳こんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y はまったく自分の主張の根拠も出せなかったけど^^
この男は完璧に自分の妄想前提で煽るだけだねw
735 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 15:16:17.54 ID:F2WZnLor
>>728 >批判されたくないのではなく、ゴミを見たくないだけです。
自分の気に入らない人間をゴミ呼ばわりするのは、イエスが自分の気に入らない
人間を豚呼ばわりするのと同じ。呼ばわりしている本人が、ゴミであり、
豚であるのだ。君が、己の人格をイエスによって占拠されてしまっていることの
証拠。これは、統合失調症の症状そのまま。
公の場所で批判されて困るような書き込みなら、初めからしないことだ。
736 :
John:2012/11/14(水) 15:42:37.11 ID:Ts5i9ToO
>>735 >自分の気に入らない人間をゴミ呼ばわりするのは、
何か勘違いしているようですが、「人間」ではなく「読む価値のない書き込み」の事です。
もしかしたら君が君自身をゴミだと思っているのかもしれませんが、それは仕方がありません。
で、こちらについてはどう思いますか?
>「スルーしやすいようにコテハンを付けろ」。書き込み者に大して無礼極まりない
無礼でも何でもありません。
私自身、以前は名無しでしたが、私の書き込みを読みたくないから
コテハンをつけてくれと頼まれて、それでつけたものです。
読みたくない人への配慮はしないより、した方が良いとは思いませんか?
それとも配慮しない方がいいと思っているのですか?
737 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 16:57:56.20 ID:jGMKBigr
>>736 相手の言葉を「ゴミ」などという言葉で呼べば、人格批判になることは
当たり前。各人がそれぞれに全身全霊をこめて書き込んでものだ。批判に
対しては、己も誠意を以って反論すべきもの。それが礼儀というものだ。
君は、いい年して「礼儀知らす」。無礼極まりない。
2chは「匿名掲示板」。だからこそ、相手を気にしないで自分の「本音」
を語ることが出来る。相手の本音に対しては、己も本音を以って答えれば
よい。これが「匿名掲示板」の最大の長所。勘違いしてはならない。それ
とも君は、本音を隠した「きれいごと」の世界だけに生きたいのか。それは
キリスト教の世界だけだ。
738 :
John:2012/11/14(水) 17:10:52.58 ID:Ts5i9ToO
>>737 >相手の言葉を「ゴミ」などという言葉で呼べば、
実際ゴミですから。私の書き込みだって、興味のない人から見ればゴミですよ。
>批判に対しては、己も誠意を以って反論すべきもの。それが礼儀というものだ。
反論しなくても別にいいですよね?
読みたくない人に配慮をする気はないんですか?
>2chは「匿名掲示板」。だからこそ、相手を気にしないで自分の「本音」を語ることが出来る。
別にコテハンつけて読みたくない人に配慮しても、「本音」を語ることはできます。
また、別のスレで「本音」を語ることはできます。
>相手の本音に対しては、己も本音を以って答えればよい。
読みたくない人は読まない自由もありますよね?
読みたくない人への配慮はしないより、した方が良いとは思いませんか?
それとも配慮しない方がいいと思っているのですか?
文章は文章 ゴミではありません (笑)
740 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 17:26:27.20 ID:jGMKBigr
「イエスを信じる者たち」が、「最も多くの人間を、最も残酷な方法」
で殺したのは、否定できない「歴史的事実」。統計的に、「悪い人間」
だけがイエスを信じたことはあり得ないから、やはり、イエスの「教え」
自体に原因があると結論せざるを得ない。その殺戮の原因としてのイエスの
言葉の数々は、既に聖書から引用済み。キリスト教が、開祖の教えによる
「人間の生命否定の殺人宗教」であることは明白である。
人を一人でも殺せば、殺された者にとっては、この全世界が永遠に消滅する。
殺人は、創造主がすべての人間に与えた生存本能(聖霊)を否定する、
生物としての人間の矛盾・倒錯行為。
キリスト教徒とは異なり、創造主を信じるユダヤ教徒たちは、自ら進んで
大量殺戮することはなかった。
殺人宗教を僕滅することは、人類が次世代の人類に対して負う、喫緊の
責務ではないか。
741 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 17:34:57.69 ID:jGMKBigr
真理とは「誰が言っても真理」のことである。「イエスが言ったから」
という理由で、「非真理が真理になる」ものではない。
「イエスが、聖書が言ったから真理」と勘違いしている、させられてい
るのが、君たちクリスチャンの姿である。
742 :
John:2012/11/14(水) 17:37:26.98 ID:Ts5i9ToO
>>740 殺人なんて宗教に関係なく起こります。
キリスト教国の殺人事件が特別多いわけではありません。
それは兎も角、
>>737 >相手の言葉を「ゴミ」などという言葉で呼べば、
実際ゴミですから。私の書き込みだって、興味のない人から見ればゴミですよ。
>批判に対しては、己も誠意を以って反論すべきもの。それが礼儀というものだ。
反論しなくても別にいいですよね?
読みたくない人に配慮をする気はないんですか?
>2chは「匿名掲示板」。だからこそ、相手を気にしないで自分の「本音」を語ることが出来る。
別にコテハンつけて読みたくない人に配慮しても、「本音」を語ることはできます。
また、別のスレで「本音」を語ることはできます。
>相手の本音に対しては、己も本音を以って答えればよい。
読みたくない人は読まない自由もありますよね?
読みたくない人への配慮はしないより、した方が良いとは思いませんか?
それとも配慮しない方がいいと思っているのですか?
743 :
John:2012/11/14(水) 17:38:35.67 ID:Ts5i9ToO
>>741 『「イエスが、聖書が言ったから真理」と勘違いしている、させられてい
るのが、君たちクリスチャンの姿である。』と勘違いしているのが君です。
744 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 17:49:32.82 ID:jGMKBigr
>>742 >キリスト教国の殺人事件が特別多いわけではありません。
その言い訳自体が、殺人宗教であることを証明している。規模・態様・意図が
桁違いに異なっているではないか。
2chが「匿名掲示板」であることの理由と長所を考えてみよ。匿名は、saraの
ように、「相手が誰か」という理由だけで反応や解釈が全く異なってくる、と
いう倒錯を防止する目的もある。匿名掲示板では、相手が誰であるかに拘らず、
書き込みの内容だけから判断すべきもの。
745 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 17:54:13.79 ID:jGMKBigr
「開祖・教祖・教典が言ったから正しい」。この創造主が己に与えた
知性と批判力の行使を放棄した、「開祖・教祖・教典」の盲信こそが、
宗教の「最大の病理」であることを、反省しなければならない。
すいませぇーーんでぇーーしたーーーll
747 :
John:2012/11/14(水) 17:59:20.37 ID:Ts5i9ToO
>>744 >その言い訳自体が、殺人宗教であることを証明している。
別に証明になっていません。
仮に殺人宗教だとしても、多くの人が支持するなら、それは生命としては正しいんです。
宗教なんて支持者が居なければ消滅します。
2000年生きているのは、善悪や正邪を超越して、それが強い生命体ってことです。
>匿名掲示板では、相手が誰であるかに拘らず、書き込みの内容だけから判断すべきもの。
それは読み手が勝手に決めることです。君が決めることではありません。
読みたくない人は読まない自由もありますよね?
読みたくない人への配慮はしないより、した方が良いとは思いませんか?
それとも配慮しない方がいいと思っているのですか?
>それが強い生命体ってことです。
宗教は宗教です。生命体じゃありません(笑)
749 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 18:07:20.12 ID:jGMKBigr
>>747 >2000年生きているのは、善悪や正邪を超越して、それが強い生命体ってことです。
病気であれば別。病気は生命も奪うし、悪質な病原菌は、撲滅に時間がかかる。
750 :
John:2012/11/14(水) 18:08:09.78 ID:Ts5i9ToO
751 :
John:2012/11/14(水) 18:09:08.61 ID:Ts5i9ToO
>>749 まあ、人類こそが地球の病原体っていう人もいますからね。
なんでもありですね(笑)
754 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 18:17:32.77 ID:jGMKBigr
>>751 その発想が、まさにイエス。創造主が「病原体としての人間」を作った
とでも。それでは、創造主の冒涜である。「自分が病原体」だと思う者
だけが、速やかに地上から去るべきである。
755 :
John:2012/11/14(水) 18:17:47.92 ID:Ts5i9ToO
まあ、アナロジーを理解できない人もいますからね。
756 :
John:2012/11/14(水) 18:19:44.66 ID:Ts5i9ToO
>>754 それは君の願望的解釈。
人類も病原体でなければ、宗教も病気ではないので。
病気かどうかなんて、そもそも価値観で変わるものですけどね。
で、それは兎も角、
読みたくない人への配慮はしないより、した方が良いとは思いませんか?
それとも配慮しない方がいいと思っているのですか?
757 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 18:23:11.67 ID:jGMKBigr
創造とは、「あるがままのすべての人間とその生命を支える自然」で
ある。
己の誇大妄想故に、己が「創造主になりたかった、なった積りの」イエス
にとっては、先発者である創造主が、邪魔で、憎くて仕方がなかったので
ある。イエスには、「創造に対する畏敬」が、全く見られない。
758 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 18:32:10.10 ID:jGMKBigr
>>756 >読みたくない人への配慮
そもそも、他人が全精力を傾注して書き込んだものを「読みたくない」
などと思うのが、人間としての基本を欠いている。
読みたくない、批判されたくなければ、匿名掲示板などに近寄るな。
人目をはばかって、教会で「きれいごと」だけ聞いて陶酔していれば
よい。
759 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 18:42:21.53 ID:jGMKBigr
そもそも、誰にでもに解放された公の場所としての2chの掲示板を、
「私物化して、一切の批判を排除する」という発想自体が常識外れ。
そんなスレが、2chに唯の一つでもあるかw。
760 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 18:47:22.70 ID:jGMKBigr
リンゴ氏は、批判を入れないようにするため、専ら聖書のコピペに
徹した。そのほうが、ある意味、筋が通っているw。
リンゴ氏この状況を何とかしてくださーーーーい リンゴチャーーーーーン
762 :
John:2012/11/14(水) 18:52:10.88 ID:Ts5i9ToO
今日のおすすめNGID ID:jGMKBigr
無知で、品性下劣で、嘘つきで、卑怯者で、精神障害の粘着変態ストーカーである、ご隠居の書き込みです。
読みたくない人にも、無理矢理読ませたい変質者なのでご注意。
763 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 19:01:56.60 ID:jGMKBigr
>>761 しかしそのために、聖書の無数に誤りが、公衆に暴露されるに至った。
リンゴ氏は、イエスだけは守るために、慎重に、殆どパウロだけから
引用した。彼は、立派な、確信犯としてのクリスチャンであったw。
彼は賢いから、saraのように女牧師気取りで説教すれば、当然、反論
を招くことを知っていたのである。
764 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 19:19:06.67 ID:jGMKBigr
>>762 「読みたい人に読ませない」ことは、問題ないのかねw。
君のその書き込みの言葉が、イエスとクリスチャンとの低劣な品性を、証明して
してしまっているよw。
君がいくら足掻いても無駄。このスレを削除するか、君ら自身が匿名掲示板
から去るしかないw。
765 :
John:2012/11/14(水) 19:24:35.49 ID:Ts5i9ToO
>>764 適当なハンドルを付ければ、
読みたい人に読ませると同時に、読みたくない人に読まずにすませる配慮をすることができます。
それをしないのは、君が変質者だからだと、みんなわかっているでしょうけどね。
>君がいくら足掻いても無駄。
別に足掻いていません。私は楽しんでいます。
まあ、君自身が必死に足掻いているから、他人がそうだと思ってしまうんでしょうね。
君の無駄な徒労に終わるだけです。お気の毒ですが。
今日のおすすめNGID ID:jGMKBigr
無知で、品性下劣で、嘘つきで、卑怯者で、精神障害の粘着変態ストーカーである、ご隠居の書き込みです。
読みたくない人にも、無理矢理読ませたい変質者なのでご注意。
まぁ生きてるパラノイアスクラップ隠居を透明アボーンしてすっきりw
>>730 追加しておく
古代の出来事だって同じ人間が引き起こす事件は 人間が抱える罪 仏教なんかでは業っていうけど
そういったものに影響されてる
異教徒たちに追われ迫害され一方的に殺戮されてきたクリスチャンが 公認され異教が逆に禁じられたとき
それまでの鬱積が炸裂してしまった その典型がアレキサンドリアの騒乱だったということ
そのような例は宗教をこえて今でも起きてる 未来にも起きるかもしれないって事ですね
アンチキリストの連中は先に先入観があるから まるでクリスチャンだけがそんな事件起こすように触れ回るけど^
クリスチャンは暦に野中で躓いたら悔い改めるから異教徒や無神論者と違って もうそういうことは起こすことは少ないでしょうね^^
日本でだってキリスト教禁令がなくなった明治以降 クリスチャンが異教徒に報復した事例はないです
考えてみればホロコースト犠牲者のユダヤ人たちの復讐もホロコーストの下手人逮捕以外はごく少ないですね
人類は歴史から学ぶ生き物だと信じましょう^^
>>732 アレキサンドリアの女哲学者は クリスチャンを迫害虐殺した異教の側の人間です^^
392年にキリスト教は公認されたとはいえ まだ迫害時代の記憶だって生々しいのw
ねえよバカw
もともとキリスト教迫害自体が散発的にしか起こってねえし、4世紀にもなればキリスト教はほとんど安寧の時代を享受してます。
最後の「大迫害」(キリスト教徒自称)と言われるディオクレティアヌスの迫害(303年)にしても急進的反逆者の処刑以外は
寛容策にとどまったとされるし、以後はコンスタンティヌスによる公認で、
キリスト教は既に異教徒に対して優勢な立場に立ってたからw
背教者呼ばわりされるユリアノスにしてもキリスト教優遇策を改めただけで、迫害などもはや行われなかった。
ヒュパティア惨殺の時代は迫害を経験したキリスト教徒なんてそもそも生き残っちゃいねえよw
>>768 記憶は当事者が死んだ跡にも受け継がれます^^
イスラエルを見ろよ^^
連中はホロコースト絶対に忘れないんで^^
異教徒が徒党を組んで施設を占拠したのが発端であり
当時のクリスチャンをホロコースト被害を鮮明に記憶してるユダヤ人にたとえたら
ナチの残党が立て籠もってるのと同じくらいインパクトがあるってこと
女哲学者もその一味だと思われる立ち位置ですからね
キリスト教迫害が散発的ってwww
まぁ殉教者の記録しらべてね^^
>>769 そもそもキリスト教迫害はローマ帝国の国家施策として行われたのであって、
なぜアレクサンドリアの異教哲学者をナチに喩えるのかまったく意味不明なんだけどw
キリスト教徒を殺しまくった帝国ローマがキリスト教を公認するや、過去は忘れてコロッと
皇帝に癒着しちゃったのがキリスト教徒だろうがマヌケw
その喩えならユダヤ人がナチと組んで異教徒を惨殺したというのが正しいだろw
>>771 だから激しい弾圧を潜り抜けてキリスト教は飛躍し続けたんでww
日本でさえクリスチャンは生き残ってるのに 地中海地方の異教徒はあっという間に根絶とかw
で
異教徒がクリスチャン迫害に奔走したのは事実
そして一定の勢力が存在し特定の施設を占拠してクリスチャンに敵対したのも事実
いわばナチが敗戦の後も横行してたのと同じ
女哲学者も異教徒の立場を捨てなかったから争いに巻き込まれただけ^^
クリスチャンが国の多数派を占めてる状態なんだから善意の肯定には協力します^^
いまだってクリスチャンはその国の 異教徒であろうが為政者には協力しますが?^^
だから異教徒じゃなくてローマ帝国だっつのマヌケw
かれらは昔からセラピオンで学術研究に勤しんでいたただの善良な市民ですw
なにがナチじゃアホがw
キリスト教とはナチに報復するどころか、ちゃっかりナチと組んじゃった信条も糞もないやつらですからw
774 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 21:23:00.75 ID:NAn505sh
>>767 あんまり寝言いうなよ。
ごく最近、プロテスタント原理主義のブッシュは、9.11で3000人が殺された
ことの報復として、聖書を引用して、合計7万人の生命を奪った。
アイルランド紛争も、旧ユーゴの虐殺も現代である。アフリカの民族浄化の首謀者も、
キリスト教のリーダー。
ナチスもマルクスも、キリスト教起源。ポル・ポトもクリスチャン。スターリン
は、グルジアの神学校を卒業した聖職資格者。
太平洋戦争の元凶ルーズベルトは、熱心なユグノー信者。
イエスの思想によって殺された人間の数は、一体何億人、何十億人になるのか、
計算してみ。
「自分の気に入らない人間に対する憎悪・批判・排斥」が、イエスの思想のすべて。
テルトゥリアノスの「兵士の冠について」を読めば分かるが、
キリスト教聖職者にはキリスト者に兵役を拒否するか、拒否できない場合は
逃げるかむしろ殺されろとアホな奴がたくさんいたからw
ディオクレティアヌスの迫害もキリスト者による軍務放棄が主な要因の一つ。そら迫害されますよw
776 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 21:32:06.76 ID:NAn505sh
ヨーロッパの歴史は、キリスト教同士と、キリスト教の焼き直しであるイスラム
教による虐殺の歴史。ヨーロッパの土地は、寸土に至るまで、イエスの思想によって
流された血が染み付いている。
世界史よく読め。
>>773 チベットの暴動のときも一般の漢族がチベット人から攻撃されたぞ?^^
WW2終結直後 ホロコースト下手人以外の一般ドイツ人も襲撃された例はある
迫害当時のローマが異教に染まっていて クリスチャンをその信仰のゆえに迫害
その手先も当然 異教徒
その緊張と抗争の巻き添えだよw
チベットで漢族の女性学者がチベット人に襲撃されて殺されたとして それをチベット仏教の欠陥だって言うのかお前らはwww
>>775 殉教の覚悟もない情けない異教徒がwww
だから福音の前に溶けて消えるんだよwww
>>777 だから喩えとしてはダライ・ラマが共産党と和解・癒着して中国の無神論者を惨殺するというのが正しいっつーのwwwwwww
>>779 チベットが独立して。。。ですよ^^
まぁクリスチャンもダライラマと同じく 積極的に異教徒を弾圧しなかったって言うのが実体ですけどね^^
だって異教徒はあっという間に溶けて消えたもんw
コンスタンティヌスのキリスト教公認なんて前代の迫害から何年も経ってねーはずなのにw
キリスト教徒の変わり身の早さと言ったらw
司教が揉み手しながら皇帝に嘆願して教会内部の教派争いに皇帝権を利用しまくるあざとさ(アリウス論争)
>>781 あのー^^
クリスチャンの皇帝に協力するクリスチャンは当たり前ですよ?^^
.
探偵さんに追撃されている白目権現は相変わらずコリアン史観を拡散中ですね.
それにしてもシモンさんは実に日本人らしい日本人です.
785 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 21:51:13.96 ID:NAn505sh
>>779 ダライラマは、外国で、キリスト教の影響を受けた可能性があるね。仏教徒が、
暴力を振るったり、デモ行進やったり、政治運動やったりするのは、どう見ても
異常。僧侶の焼身自殺も、キリスト教の殉教者と同じ。チベット仏教自体が、
キリスト教と同じく「開祖の狂信性」が強い。
結果的には、ヒンドウーとイスラムとの更なる対立を招いたガンジーも、
長い英国留学によってキリスト教の影響を受けた可能性が大きい。クリスチャン
には、キング牧師を初め、ガンジーの信奉者が多い。彼の「非暴力運動」は、
極限の「心理的暴力」である。
イエスの「愛の思想」が無ければ、人間には「良心の呵責のない」大量虐殺は
不可能なのである。
コンスタンティヌスは帝国の精神的統合のために政策的にキリスト教を利用したんだよw
彼は神学なんて全然興味なかったから、とにかく教会内部の派閥争いはまずいと
公会議でアリウス追放してご満悦。ところがアリウスに同情する司教やアリウス派の信徒が思いのほか多く、
教会分裂を防ぐためにアリウスの教会復帰を命じるも頑固爺アタナシウスが強行に反発。
いらいらした皇帝は「だめだこのジジイ・・こいついたら纏まるものも纏まらんわ・・」となんと
アタナシウスを追放wなんと自身はパフォーマンスとはいえアリウス派のニコメディアのエウセビオスから洗礼まで受けちゃうw
>>784 はぁww真言小坊主頭大丈夫??www
>>786 はい
議論をそらさないでね^^
アレキサンドリアの騒乱は局地的な紛争でおk?^^
788 :
Sara:2012/11/14(水) 22:01:42.90 ID:rhCtorSY
確かにヒュパティア事件は、キリスト教徒が惨殺した結果だけれど、
彼らはキリスト教徒といえるのかどうか。
だって聖書は自分で読めず、おかしな聖書解釈をそのまま「神の言葉」として
無理やり受け止めさせられた、って感じだった。
ヒュパティアを助けたかったクリスチャンもいたのだけれど、異端視扱いされて潰されてしまったしね。
いや〜、あの映画は実に公平に描かれている秀作ですね。
皆さんも、是非観てください。
789 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:04:27.09 ID:NAn505sh
最初に嵌ったプロテスタントが抜け切っていないサロメが、いくら歴史を
語っても説得力なし。心理的に、「イエスの正当化」をせざるを得ないのだから。
まず、岩波キリスト教辞典の「宗教戦争」の項目の一読から始めよ。
秀吉が朝鮮出兵で事実上敗れたのも、小西行長その他のキリシタン大名が、
己たちを信頼してくれている秀吉に対して、ありとあらゆる偽りの報告をし、
判断を狂わせたからである。そして朝鮮側に対しても嘘を吐き続け、却って
両国間の憎悪を高めた。イエスの空虚な「愛の思想」が裏目に出たのである。
これでは秀吉も戦いようが無かった。
790 :
Sara:2012/11/14(水) 22:05:26.62 ID:rhCtorSY
無理やりキリスト教に改宗させられたりとかね、まったくいい迷惑ですよ。
あれは「キリスト教」ではないです。私があの時代に生きてたら、断固拒否しますね。
791 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:09:08.80 ID:NAn505sh
>>788 >彼らはキリスト教徒といえるのかどうか。
「イエスの狂気」の影響が無ければ、人間には、これほど残酷な行為は
絶対に不可能であることを理解せよ。
792 :
Sara:2012/11/14(水) 22:10:57.15 ID:rhCtorSY
大体、そういう過去の遺物を現代キリスト者にぶつけて、カルト扱いする方がおかしいですよ。
大体、教員が間違いを犯したら「今の教員はなってない」「神奈川県警は狂ってる」とか「公務員はどうたら」
とか全体責任にして一介の小市民を責めてるのと同じでしょうに。でもすばらしいキリスト者も沢山います。
勿論、私も学んでいます。
「教会が犯した罪」マルコーシュ・バブリケーション発行
そういうことを知らない、また素通りしようとするキリスト者はいないです。
793 :
Sara:2012/11/14(水) 22:13:10.48 ID:rhCtorSY
グノー氏は、いいですよね。
ご隠居とは質が違います。愚かなイエス批判と結び付けませんし。
ご隠居は仲間になったつもりにならぬように。
ヒュパティア同様に教会で丸裸にされ.生きながらに.牡蠣の貝殻で骨から肉を削ぎ落とされる.
脚・尻・乳房・腕・・・
多分腕を縛られ吊り下げられて.下から順に肉を削いだと思われる.最高の屈辱を与える為に.
君には無理だろうと思うよ.
>>790
795 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:16:10.60 ID:NAn505sh
>>792 >「教会が犯した罪」
教会ではなく、イエスの狂気が犯した罪。そうやって、イエスの正当化の
ために専ら人間である信者に責任を押し付けようとするのが、まさにイエス
信者による「人間の大虐殺」の原因。教会も信者も、イエスの狂気の痛ましい
「犠牲者」に過ぎない。
796 :
Sara:2012/11/14(水) 22:17:58.97 ID:rhCtorSY
>>794 私は影響を与える女哲学者ではないでしょうから、そういう惨殺にはあわないでしょう。
私が言ってるのは、キリスト教徒も時代の、また政治の犠牲者だったということです。
>>794 伝説乙乙www
まぁ生きながら犬にクリスチャン食わせてた時代ですからね
酷いことです
798 :
Sara:2012/11/14(水) 22:20:14.19 ID:rhCtorSY
イエスの教えとはまったく別物ですよ。
satie氏が「イエスは信じるが私は何ものにも属さない」という気持ちはまったくわかります。
でも私は教会を大事にしますけれどね。
799 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:21:10.19 ID:ANx5ukQi
シモンさんとサロメさんの言い分どちらが正しいのかわからないけど、おもしろい
ね
>>793 同意します.
633 :ネオ・グノーシス派SHIMON ◆/bVPRrlaFM [sage]:2012/11/14(水) 00:06:47.92 ID:F0eS26Ef
ヒュパティアの名言
「真実として迷信を教えることは、とても恐ろしいことです」
学校で創造論教えててるアホな原理主義者がいまだにいるんだもんなw
古代のこれだけ傑出した理性を素直に伸ばしていれば人類はどれだけ伸長しえたか
801 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:23:28.50 ID:NAn505sh
>>798 聖書を眼光紙背に徹して、批判的に読んで、イエスの思想自体から
大虐殺の原因を見出せ。私は、既に指摘している。
そうやって、「イエスは絶対に批判できず、すべての責任を他の人間に
押し付ける」ことが、まさに大虐殺の原因であることを理解せよ。
>>799 まぁ歴史論争は決着つかないと思うけどねw
803 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:26:14.07 ID:NAn505sh
>>800 >同意します.
既にイエスで狂った人間が、何を言うのやらw。
804 :
Sara:2012/11/14(水) 22:28:25.91 ID:rhCtorSY
>>800 キリスト教原理主義は、カルトです。
ブッシュ氏にはうちの教会の牧師も、もの申したかったらしいですが、朝食会に呼ばれたものの
その機会がなかったとか。まったく酷いもんですね。それは認めます。
>>799 院卒のシモンさんを.白目と比較したのでは.
シモンさんに失礼になるものと思いますが.どうでしょう.
806 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:31:02.46 ID:NAn505sh
「戦争は、人の心の中に起こる」。
イエスとクリスチャンの「心理分析」なしに、いくら「キリスト教徒による
大虐殺」を語っても、ナンセンスである。
808 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:31:17.91 ID:ANx5ukQi
>>805 僕は無知な者で二人の論争を観てると単純におもしろいと思っただけですよ。
>>804 あのさw
ローマ帝国で異教徒の強制改宗とかないってw
810 :
Sara:2012/11/14(水) 22:33:26.63 ID:rhCtorSY
グノー氏はよく勉強してるな〜〜。それは認めます。
んじゃ、落ちます。^^
John氏は賢い。沈黙は「金」^^
.
経済(笑)? それは昆布じゃねぇのか.あいつはそんな程度だなw
813 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:35:23.64 ID:NAn505sh
>>804 >キリスト教原理主義は、カルトです。
イエスと聖書を、最も熱心に信じたからである。
「うちの牧師」などに聞いても、「イエスの正当化」以外は絶対に
出来ないのだから、聞くのはナンセンス。己自身の頭で考えよ。
>>812 リーマン君は経済学部だったはずw
こんぶちゃ </b>◆rMpxrBOp5Y は大学なんていってないだろw
映画アレクサンドリアもおかしいと思う点は多々あるけどね。
例えばヒュパティアが奴隷を人間扱いせずに裸体を見られても羞恥心すら抱かないという描写。
あれはどうかと思うが。
古代ギリシアの奴隷思想は高貴なるヘレネス・低劣なるバルバロイの発想が前提にあるから
アリストテレスですら奴隷をモノとしてしか扱わなかったとされるが、
これは文化の殿堂であるギリシアがバルバロイとして蔑視していたマケドニアやローマに蹂躙され、
むしろ自分たちがローマに敗戦奴隷として売却される時代になり大きく変わった。
ローマの奴隷は教養のある人間が多く、主人も子供の教師に選任したり、商工業の経営を任せたり
人間的価値を認めたうえで友人として扱ったり、解放後も長く親交を保つ場合が多かった。
皇帝は自分の周りの優秀な奴隷を「官僚化」して国政を委ねるし、エピクテートスのように元解放奴隷の
興した哲学がストアと並ぶほどローマを席巻した時代すらあった。
既にネロ帝の時代のセネカが奴隷は自分たちと何ら変わらない普通の人間だとする著述を残していて、これはパウロが
「キリスト者に主人も奴隷もない」とした教えと同じ思潮に属している。
アメリカの黒人奴隷の歴史とはまるで次元が違うわけであって、ましてやヒュパティアの時代に異教哲学者が
奴隷を動物のように蔑視するなど異教徒への悪意としか思えない。
816 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:39:15.80 ID:NAn505sh
>>808 何のコメントも批判もできないということは、君が、クリスチャンか、
そのシンパ乃至は黒幕であることを、証明している。
817 :
Sara:2012/11/14(水) 22:39:49.80 ID:rhCtorSY
>>815 まあ、そうだけれど、ああいう視点もあるんだってこと。
歴史の見方は夫々の立場で違ってきますから、延々と続くことでしょう。
知識はすごいとは思います。んじゃ、また^^
819 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:44:38.10 ID:ANx5ukQi
>>816 クリスチャンに憧れてるノンクリですけど、何か問題でも?
820 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:44:56.51 ID:NAn505sh
>>815 南北戦争やったプロテスタントのリンカーンも、実は、奴隷たちの
ことを本当に思っている訳ではなかった。奴隷との暖かい人間的交流は、
むしろ南部のカトリック側にあった。
821 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:47:15.68 ID:NAn505sh
822 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:53:34.19 ID:NAn505sh
>>794 >君には無理だろうと思うよ.
>>790 何故そんなことが言える?saraもイエス狂信の「聖霊派のプロテスタント」だ
から、行くところまで行けばやりかねない。このスレでの彼女の「鼻息」からも、
分るではないかw。
823 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 22:57:29.44 ID:ANx5ukQi
>>822 あんた おもしろくない 誰でもわかる月並みなキリスト批判なんて
つまんないよ
824 :
パーピマン:2012/11/14(水) 23:08:06.81 ID:WySsRO23
>>731 >それまでの異教徒からの迫害の反動です
???? オレが聞いたのは、「ヒュパティアが、そのような目にあうような
理由があったのか?」 だぞ。
→「以前に、キリスト教徒が異教徒に迫害されたという事実があった。そして、
ヒュパティアは異教徒である。 よって、殺しても良い。」・・・・・
これがキリスト教の論理かよ?ww
825 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 23:09:35.60 ID:NAn505sh
>>823 月並みなイエス批判が、殺されてもできないのか、クリスチャンの心理状態w。
そのストレスから、専ら「他の人間」を憎悪するようになる。それが
キリスト教による大虐殺の「心理学的」原因。
826 :
Sara:2012/11/14(水) 23:10:48.47 ID:rhCtorSY
827 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 23:13:10.58 ID:NAn505sh
>>823 ノンクリなのに、何故イエス批判ができない?不思議だなw。
828 :
パーピマン:2012/11/14(水) 23:14:05.65 ID:WySsRO23
>>731 >サロメ
ヒュパティアは、キリスト教徒を迫害したのか?
殺したのか? あるいは殺すように命令したのか? あるいは、
キリスト教徒は排除するような運動を指導していたのか?
どうなんだ?
829 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 23:15:49.24 ID:ANx5ukQi
>>825 一体 あなたは何をやってきたの?キリスト教批判オナニーの他になん
かやってきたの?
830 :
Sara:2012/11/14(水) 23:16:04.47 ID:5Y9RSLDO
>>826 「グノー氏」の書き込み.もう一度読んでみたら.
俺は.シモンさんの解読が正しいと考えている.
831 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 23:16:07.77 ID:NAn505sh
>>826 >キリスト教の論理ではないです。
イエスの論理そのもの。ちゃんと聖書に書いてあるw。
832 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 23:20:03.60 ID:NAn505sh
>>829 君がクリスチャンであるのは丸見え。嘘を付いてはならない。
クリスチャンでないのなら、イエスを批判してみろ。これは踏み絵である。
833 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 23:21:34.31 ID:ANx5ukQi
>>832 何で尊敬するイエス様を批判しなきゃならないの?馬鹿なの?
834 :
Sara:2012/11/14(水) 23:21:48.34 ID:rhCtorSY
>>830 私のハンネを勝手に使わないでよ、ヨハンネス。
何度も書いたでしょう?
あの人達はちゃんと聖書を読んでません。リーダーに間違った解釈を植え付けられて
反抗もできず、異論を唱えると異端視され潰される、気の毒な時代でした。
ですから、あのときのキリスト教徒も無理やり改宗させられた人々も時代の犠牲者だと考えられないか、
と私は思います。勿論、ああいう時代があったから、今のように自由に聖書を読める時代になりました。
イエスの教えは絶対平和ですし、政教分離を唱えています。ですから俄然無理が生じています。
グノー氏は正しいでしょう。ただ、キリスト教が腐っていたことは事実です。
イエスは雑魚w
イエスは馬鹿w
イエスは阿呆w
イエスはゴミw
で.満足したら.小便して寝ろ
>>832
837 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 23:25:10.32 ID:ANx5ukQi
>>834 SARAさんは謙虚で柔和な方ですね イエス様もそうでした
これがクリスチャンなんだなと尊敬します
>>824 うん
だからホロコーストに生き残ったユダヤ人の一部が 復讐で一般のドイツ人を巻き込む
それがユダヤ教全体の評価につながるんですか?
と
同じ問題ですよ^^
>>828 直接迫害に関与しないとしても 騒乱に巻き込まれる立場にはいたわkw^^
そこらへんはチベットで暴動の被害にあう善意の漢人の公務員や学者なんかと同じわけ^^
それでチベット仏教全体を評価するわけ?^^
839 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 23:25:29.23 ID:NAn505sh
>>833 踏み絵踏めないのなら、「ノンクリ」などと言う嘘を吐くな。江戸時代なら
君は縛り首だ。
840 :
Sara:2012/11/14(水) 23:26:31.74 ID:rhCtorSY
>>837 いえいえ、そういうことを言うとミソッカス君に付けねらわれます。^^
でも、イエス様は真実です。
パーピマンはどこに書き込んでも天然だな
>>828 ディオクレティアヌスの弾圧はガレリウス帝の寛容例によって311年には既に終結してる(それも厳格に適用されたのは比較的初期だけ)。
ヒュパティア惨殺が415年とすると迫害は100年以上存在していないw
それどころか313年のミラノ勅令以降、皇帝が自らキリスト教の公会議を開催したり、事実上国境の近い立場を1世紀近く維持していた。
ヒュパティア惨殺は原理主義者キュリロスに扇動されたキリスト教の狂信性を示す一例に過ぎないよw
つまりチベットの事例が示すように
宗教を信じる人間が民族憎悪や偏見に巻き込まれることはあるわけ
組織としての宗教が関与することもある
しかしそれでその宗教を非難するのは明らかな間違いね
アレキサンドリアの騒乱のときのキリスト教も同じ^^
まぁシナ当局はチベットの暴動をチベット仏教のせいだって大声で宣伝してるけど
キリスト教のアンチもシナ当局にそっくりよね♪
国境の近い立場→国教に近い立場
>>842 あのさw
ホロコーストからそろそろ100年たつけどw
ユダヤ人にとってはまだその記憶は鮮明だよ?^^
あと洗礼受けていなくてもクリスチャンとしての信仰は持つことが出来ます^^
>>838 ホロコーストから1世紀も経ってないが、今ユダヤ人がホロコーストの復讐だ!といってドイツ人を惨殺したら
「気持ちわかるよ」といって同調する奴いると思うかw?
ディオクレティアヌスの迫害からヒュパティア惨殺は1世紀以上たってるからwww
847 :
パーピマン:2012/11/14(水) 23:34:54.65 ID:WySsRO23
>>838 アホか? お前はwww
「キリスト教徒は以前、異教徒に迫害にあったんです。そして、
ヒュパティアは、異教徒なんです。だから、殺しても良いんです。」・・・・
これがキリスト教であるなら、それこそ隠居が言うような「殺人宗教」そのまんまだw
隠居が大喜びするわw
>直接迫害に関与しないとしても 騒乱に巻き込まれる立場にはいたわkw^^
だから殺されてもやむを得ないと??w
お前の論理で言ったら、あるキリスト教徒が殺人犯したら、全く関係ない
キリスト教徒まで殺人犯になってしまうわww
それに何度も言うけど、異教哲学者のヒュパティアとローマ帝国による国家的迫害はそもそも何の関係もないからw
それこそくそみそ一緒にし過ぎだろw
シモンさんはお風呂の可能性が高い.
サラ女史は「>>んじゃ、また^^」とか言いつつ.じっとROMってる.
>>840 君.あまりにも心理戦に弱過ぎジャマイカ.
>>847 あのーww
>ヒュパティアは、異教徒なんです。だから、殺しても良いんです。
ってどこに書き込んだ?覚えがないんですけどwww
女哲学者の殺害は局地的な騒乱の中で 彼女が巻き込まれる立場にいただけでw
お前さんのような反キリストが怒号する
キリスト教の不当性を示す事例にはなりえないってことだからw
相手のレスを脳内で捏造しないようにね^^
チベット暴動で漢族が殺害されたことをチベット仏教否定に使うのは間違いなのと同じです^^
>>846 その行為への共感ではなく そういった騒乱が起きる時代背景の理解が重要であってw
そういった事例を騒乱参加者が属する宗教全体への非難に拡大してるのがお前ら反キリスト♪
>>848 騒乱の背景ですよ^^
マジで頭大丈夫ですか?^^
騒乱の背景はキリスト教徒が
「異教徒!異教の神殿!女の教師!けしからん!テオドシウス帝が国教化してくれたし怖いもん無し!むふふ」
ってだけの話だよマヌケw
迫害どころか帝国の優遇策でぬくぬくと生きてきたキチガイ集団だっつのw
853 :
John:2012/11/14(水) 23:45:18.63 ID:WhVPJH7d
>>839 嘘吐きは君だから。
今日のおすすめNGID
ID:jGMKBigr
ID:NAn505sh
無知で、品性下劣で、嘘つきで、卑怯者で、精神障害の粘着変態ストーカーである、ご隠居の書き込みです。
読みたくない人にも、無理矢理読ませたい変質者なのでご注意。
>>852 はい単なるお前さんたち反キリストの先入観だという自白乙乙www
t歴史上の問題はまず時代背景をしっかり確認しましょうねww
まあ.
俺は当分の間.
理知主体の英才哲学者ヒュパティアへの敬意を心して壁紙に使うよ.
胡散臭いパウロ神学の犠牲者だと思う.
856 :
神も仏も名無しさん:2012/11/14(水) 23:47:26.35 ID:F0eS26Ef
どうでんぐり返っても時代背景を把握してないのはお前だけだよw
857 :
Sara:2012/11/14(水) 23:47:28.30 ID:rhCtorSY
だから、あれはキリスト教徒ではないって。
キリスト教徒を名乗ってるけれど、もはや別物カルト。
>>852 騒乱の背景は
転落して国法にそむく存在に成り果てた異教徒陣営の焦燥と憎悪
多数派になってかつての迫害のトラウマに突き動かされ 缶養成を失ったクリスチャン側
その激突ですね
女哲学者さんも異教徒であったゆえに騒乱に巻き込まれ大変お気の毒でした
>>856 はいはい
強制改宗もなく溶けて消えた異教みっともない♪www
キリスト教は迫害を乗り越えて急成長したのにね♪www
861 :
パーピマン:2012/11/14(水) 23:50:20.15 ID:WySsRO23
>>850 は〜〜〜〜〜〜?? オメ〜こそ、話をずらしてんじゃねえぞ、カスwww
オレがいってるのは、最初から、
>>824「???? オレが聞いたのは、「ヒュパティアが、そのような目にあうような
理由があったのか?」 だぞ。
→『ヒュパティアが殺されなければならない理由があったのか?』だw
誰がいつ、この事例を「キリスト教の不当性の証左」として主張したか?
オレの書き込みを最初から読み直してこい、ボケwww
862 :
Sara:2012/11/14(水) 23:50:59.28 ID:rhCtorSY
あの映画でも、最後に内省してるでしょう。
俺がしたかったのはこんなことじゃない、って。
何かが違うって。
あの時代のキリスト者は気の毒です。
>>861 チベット暴動で殺害された漢族の住民や公務員が殺された理由は?^^
チベット仏教の評価の問題とチベット暴動の関連は?ww
おなじですよ ここで女哲学者殺害持ち出すのはw
殺された理由は
女哲学者は異教徒であり 騒乱の中で敵対してた一方の陣営であったこと
著名であったため 狙い撃ちされた
きわめて現実的な理由ですね^^
イエスは言われた「バリサイ人や律法学者達は知識(グノーシス)の鍵を受けたが、
それを隠してしまった。彼等が入らないばかりか、入ろうとする人々の邪魔をした。」
(トマス福音書39節)
バリサイ人や律法学者達=パウロ神学の信仰で理知に蓋をしたヒュパティア殺害者達
>>862 ちがうよ^^
ホロコースト復讐者の行為がユダヤ教徒関係ないように
チベット仏教が暴動と関係ないように
アレキサンドリアの一連の騒乱への参加者はキリスト教徒は関係ない
事件を宗教への評価に結び付けるのは典型的なデマゴギーwww
867 :
Sara:2012/11/14(水) 23:58:41.89 ID:rhCtorSY
パウロ神学を正しく理解してない。
あの解釈の仕方はおかしいです、明らかにね。
ヨハンネス氏もご隠居に似てるね。
868 :
パーピマン:2012/11/15(木) 00:00:29.48 ID:WySsRO23
>>863 いいか? 論点をずらすなよ、クソやろうwww
オレが言ったのは、「殺された理由」ではなくて、
『殺されなければならなかった』理由・・・・なの。
言い換えれば、彼女は「殺されるべき何事かを行なったのか?」ということw
彼女は、「異教徒である」・・・・この事実だけで「殺されるべき」だったのか?
>>868 病気が発症して文章の意味がまったく読み取れてないから今日は寝たら
ディオクレティアヌスよる強制改宗は兵役放棄の扇動で国家の屋台骨を揺るがし、
宮殿への放火の陰謀が露見するなど狂信的ともいえる反国家的カルト宗教に対する
古代としては良識ともいえる施策だったわけだが、
キリスト教徒の狂信性はディオクレティアヌスの予測をはるかに上回った。
いくら処刑しても「じゅんしょっく!じゅんしょっく!さっさとじゅんしょっく!しばくぞ!」と
信徒に棄教どころか積極的な殉教を喧伝する異常性に、さすがの皇帝も「あかん・・あかんで・・真正のキチガイや・・」
と絶句したことだろう。
>>868 騒乱のときに 異教徒として 異教陣営にいたってこと^^
いい?
あくまでも『騒乱の時に』ね^^
〜〜〜
平時なら問題は起きなかったと思います^^
チベット仏教信者に殺害された漢族も
暴動のときに 漢族であったというだけのことです
そしてそれはチベット仏教そのものへの非難の理由にはなりません
それと同じね♪
>>868 >彼女は、「異教徒である」・・・・この事実だけで「殺されるべき」だったのか?
サロメちゃんに感想聞いてどうしたいんだ?変態か?
で.某牧師が死亡した人を400人も生き返えらせたとか.
こんなものは明白に否定されるべき.
信仰の故に云々って. ぷ
875 :
Sara:2012/11/15(木) 00:06:24.05 ID:i9xbNz4N
>キリスト教徒の狂信性
だから、皆が聖書を読めない時代の悲劇。おかしな解釈を押し付けられた時代の悲劇。
そこのところはわかって欲しいです。
876 :
Sara:2012/11/15(木) 00:08:13.13 ID:i9xbNz4N
ヨハンネス氏は、ご隠居に似てるわ。感性が。
グノー氏は迷惑してるかもね、擦り寄られて。
私はグノー氏は尊敬します。
インドじゃ今でも異なる宗教の信者が暴動起こして殺しあってるぞ?ww
でもそれで ヒンドゥ イスラム 仏教 キリスト教など 非難する馬鹿は
いないよな?ww隠居くらいだろそんなやつはwww
あのねサロメw
ヒュパティア惨殺とか迫害とか微塵も関係ねーし、ただの狂信者によるリンチ殺人なんだからw
擁護するに値する話じゃそもそもねーのw
クリスチャンなら自省しろマヌケw
>>876 へた.と言うより女特有の○○Nな言い回し.
880 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 00:14:58.87 ID:xcdqHGVi
キリスト教の教えに異教徒を殺せなんてないでしょ?
881 :
Sara:2012/11/15(木) 00:15:13.50 ID:i9xbNz4N
>>狂信者
はい、それでお願いします。^^
ヨハンネスはなんで私に絡むの?ご隠居と一緒だね・・・
もう寝たら? おやすみん。
>>878 あぁお前も隠居と同類で インドの宗教暴動
でヒンドゥ イスラム 仏教 キリスト教など 非難するんだなww
連中は相手の性器を蒐集したり目玉をえぐったり妊婦の腹切り開いたりしてるんだけどw
それを理由にヒンドゥ イスラム 仏教 キリスト教など否定するんだな?www
883 :
Sara:2012/11/15(木) 00:17:04.32 ID:i9xbNz4N
>>880 どの宗教にも存在しない
でも宗教暴動は現在でも起きてる
だから暴動は宗教の評価とは無関係
885 :
パーピマン:2012/11/15(木) 00:17:50.09 ID:c96K5yqn
いいか? オレがこの事件に初めて言及したのは、
>>698 だ。 >アホサロメ
>総論としては、「狂信的排他主義のキリスト教徒であるキュリロスの犠牲者でしょ?」
>まあ、ざっとみた感じでは、権力欲が旺盛で、少し病的な排他主義者であるキュリロスが
>見せしめのために起こした事件・・・・・そんなとこでは?
>ヒュパティアの方には、そのような目に合うほどの要因が見当たらないのだが、
>積極的にキリスト教を攻撃したというような事実はあったのか?
ここで発した問いは、「ヒュパティアの方に、『殺されるべき要因』が、あったのか?」
ということだ。 彼女の方に、殺されるべき「過失」があったのか? ということ。
それに対してのお前の回答が、「以前にキリスト教徒は異教徒に迫害さた。」
というもの。 そこで、 オレは
「いやいや、異教徒であったということが殺されるべき原因ならまずいでしょう?
それがキリスト教の論理なのかい?」と言ったわけだ。
100回レスの流れを読み直してこい、馬鹿たれが。
>>885 だから騒乱の中で殺害されたんだってww
なんで必死に状況や背景無視するわけ?^^
>>884 1000回読み返せ声出してねwww
↓
871 自分:サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c [sage] 投稿日:2012/11/15(木) 00:04:20.54 ID:P+JKqOIO [1/5]
>>868 騒乱のときに 異教徒として 異教陣営にいたってこと^^
いい?
あくまでも『騒乱の時に』ね^^
〜〜〜
平時なら問題は起きなかったと思います^^
チベット仏教信者に殺害された漢族も
暴動のときに 漢族であったというだけのことです
そしてそれはチベット仏教そのものへの非難の理由にはなりません
それと同じね♪
ただの暴動と違うのはアレクサンドリア教会の最大権威で、ネストリオスを
異端論争で追放したことでも知られる「正統派」司教キュリロスが
間接的とはいえ関わってることだけどねw
889 :
Sara:2012/11/15(木) 00:24:25.48 ID:i9xbNz4N
なるほどね・・・
映画でも、彼女は無防備にも騒乱の中を一人で帰宅するんだよね。
それで狂信者のグループに捕まってしまった。
まあ
狂信者=キリスト者とは認めたくない私だが、そういう風にとられても仕方ないのかも。
>>881 余計なお世話だよ〜ん.
因みに.狂信者=「狂った信仰を持つ者」って意味でしょう.白目みたいな.
>>886 →
>>878だろ.なにgdgd言ってるの.
891 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 00:25:58.70 ID:xcdqHGVi
神の教えに忠実じゃない人間が多数いるだけの話なんだよな
聖書にも書いてなかったっけ?天国にいける人は少ないって
892 :
Sara:2012/11/15(木) 00:27:36.30 ID:i9xbNz4N
今や、ご隠居と同じだね、多神教徒は狂信者ではないのかな?
よくわかんない世界。
893 :
パーピマン:2012/11/15(木) 00:27:42.05 ID:c96K5yqn
>>871 だから、馬鹿か?お前はwwwww
>騒乱のときに 異教徒として 異教陣営にいたってこと^^
異教徒陣営にいたことが、「殺されて当然」となるわけか?ww
オレがいってるのは、「彼女が、積極的にキリスト教を攻撃するような、
キリスト教徒を殺害したり、排除するような運動をしたりした事実はあったのか?」
ということww
オメーは本当に人の文章読めねえなwww
小学校にもどって、国語を勉強し直してこいwww
894 :
Sara:2012/11/15(木) 00:28:44.83 ID:i9xbNz4N
誰もキリスト教の教説自体を否定してないわ。
サロメみたいな狂信者は否定するけど。あの時代にいたら惨殺を率先してるだろw
896 :
パーピマン:2012/11/15(木) 00:31:07.05 ID:c96K5yqn
>>886 >だから騒乱の中で殺害されたんだってww
>なんで必死に状況や背景無視するわけ?^^
誰が時代背景を聞いたの???wwww
オレが、聞いたのは「彼女自身に」殺害されるような要因があったのか?
ということww
日本語読めないの?wwwwwwwww
>>888 関係ないです インドでも地元のヒンドゥやイスラムの高位聖職者が扇動するのは
良くあることです
>>893 だから騒乱であり暴動だから巻き込まれたりテロられるのは普通ですよ?^^
アノーまだ状況理解できないんだwww
>>891 もし.その殺害現場にイエスがいたなら.
ヒュパティアと共にイエスも殺害されたことでしょう.
そう.彼等が「正統派」を名乗って今日に至っている.
899 :
悟り萌え〜:2012/11/15(木) 00:32:23.18 ID:aKzwBPXk
>>896 アスペでしたかwww相手の文章が理解できないというw
騒乱という異常事態なので異常なことが起きます^^
異常な理由で異常な殺され方をされただけ
おk?^^
901 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 00:34:07.77 ID:xcdqHGVi
マタイ7:13
「狭い門から入りなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。
そして、そこから入って行く者は多いのです。命に至る門は小さく、その
道は狭く、それを見出すものはまれです」
これはキリスト者でも道を誤れば滅びにいたる門に入りますよって警句である
と思う これは異教徒狩りをしたキリスト者たちにあてはまるんじゃないかな
>>898 ふーん
インドのイスラムやヒンドゥって正統派じゃないんだ?w
正統派ってどこにいるの?^^
なんか関東大震災で朝鮮人虐殺したってことで日本人全部が虐殺者だって喚くどこぞの半島の方みたいですねwww
903 :
Sara:2012/11/15(木) 00:34:50.14 ID:i9xbNz4N
>>おやすみなさい John氏。
今日はお疲れ様でした。
じゃ、本当に寝ます・・・おやすみなさい皆様、お体、大切に・・・^^
>>901 って言うかどこの宗教の人間も陥る罠です
グノーシスはさっさと絶滅しただけでその罠に落ちなかったけどwww
905 :
悟り萌え〜:2012/11/15(木) 00:37:02.58 ID:aKzwBPXk
>>896 その状況をちょっと想像してみな。サロメちゃんの書いた意味すぐわかるから
>>901 そうですね.エルサレム十字軍及びアルビジョア十字軍.
宗教改革後の血で血を洗う戦争.
魔女狩り殺人はそんな昔の話ではありません.
908 :
パーピマン:2012/11/15(木) 00:42:26.95 ID:c96K5yqn
>>900 全く文章が読解出来ない低能かい?wwwww
オレが、聞いたのはあくまでも、「彼女自身に何らか殺害されるべき事由」というものが
存在したのかということwww
一番、初めに書いたように、オレはこの事件を狂信者の扇動によるものと見てるわけw
彼女は、単なる見せしめの犠牲者ね。 資料からはそれ以上の事柄は、見えてこない。
そこで、「彼女自信に、何らかの殺されるべき事由」というものが存在したのか?
知ってるひといますか? と問うたわけ。
そこに、お前がよこから、「以前にキリスト教徒は、異教徒に迫害されたの。」とか
ポイントのずれたアホレス入れてきたわけwwww
どうしようもないね、このバカはwwwww
以前から、アホだとは知ってたが、ますます劣化しとるわwww
>>908 だからクリスチャンの一方的な迫害ではないわけで^^
アレキサンドリア図書館が焼き討ちになった その延長なんですよ^^
つまりクリスチャンと異教徒
この対立状況ですから 一方的な迫害ではありません♪
答えが先にある人間に説明するのは徒労だわwwww
910 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 00:46:09.19 ID:jjV/e6O6
殺しは沢山あるが、問題は、殺し方の態様ではないか。こんな残酷な殺し方は、
イエス教徒という「サイコパス」にしか出来ない。英国の王様のお妃は、教派
の異なる夫の肛門に焼け火箸を突っ込んで殺している。ヒュパテイアは、これ
よりも遥かに残酷で異常。
>>908 はい三行にしました
↓
騒乱という異常事態なので異常なことが起きます^^
異常な理由で異常な殺され方をされただけ
おk?^^
912 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 00:49:34.26 ID:jjV/e6O6
>>911 「イエスの狂気」との関連は?肝腎なことが抜けている。
異教徒の狂信者とキリスト教の狂信者が
徒党を組んで激突 異教徒の女哲学者が巻き添えで惨殺された
反キリストは 異教徒の狂信者 の部分を削除してますけどねw
914 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 00:53:00.78 ID:jjV/e6O6
殺害者が「イエスを熱心に信じていなかったら」、こんな残酷な殺し方
は、絶対に出来なかったということ。
「狂信者」とは、「イエスを熱心に信じる者」の意味。
915 :
パーピマン:2012/11/15(木) 00:53:23.67 ID:c96K5yqn
>>909 >だからクリスチャンの一方的な迫害ではないわけで^^
誰がいつ、「クリスチャンの一方的迫害」だなんて言ったの?ww
頭、大丈夫?wwwwww
オレが聞いたのは、『彼女自身』に何らかの殺されるべき事由というのが
あったのか?・・・・これだけねwww それ以外のことは聞いてないのwww
そのような事由を知らなければ、黙ってれば良いだけwwww
アホか、ったくwwwwww
グンーシス派は王なき世代を自称し司教を含むあらゆる位階制と権威を
認めませんでしたから。
古代において女性司教すら認めた稀有な民主主義・男女同権の宗教でしたよw
まあグノーシスならアホな司教に扇動されて暴動興したりヒュパティアを女性教師というだけで憎悪したりしなかったでしょうw
917 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:00:07.12 ID:jjV/e6O6
>>915 理由無く殺すのが、キリスト教のすべての殺戮に共通な特徴w。
理由は「イエスを信じるため」だけ。異教徒を殺さなければ、自分が
イエスに殺されるから。人間に、「生存に無関係な憎悪」を植え付けた
のが、まさに「狂人イエス」である。
.
英才女性哲学者ヒュパティア本人もグノーシスの一派だったわけで.
あれほどの賢人が.彼女を殺害したキリスト教徒が何をどう信じていた
(狂っていた)事を知らなかったとは.およそ有り得ないものと思われます.
919 :
Sara:2012/11/15(木) 01:02:27.54 ID:i9xbNz4N
しっかり宣伝してますね^^
でもキリスト教は男尊女卑じゃないから。
パウロの書簡には「信じる者には男も女もない」ってあるから。
女は教えてはいけない、なんて箇所はパウロ時代の煩いオバサンたちへの警告だから。
現代では、女牧師、女指導者いっぱいいるから。
920 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:03:43.21 ID:jjV/e6O6
Saraは、現在の狂信状態なら、ヒュパテァ式殺し方が出来るのではないかw。
921 :
satie:2012/11/15(木) 01:10:29.53 ID:1ZrpXRGK
>>696 >>661 あんたの粗雑な感性では一生わからんよ。
殺人肯定なんてするわけないよね(´・ω・`)
922 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:10:46.49 ID:jjV/e6O6
>>918 >(狂っていた)事を知らなかったとは.およそ有り得ないものと思われます.
彼女が聡明で、相手が狂っていた事を知っていたからこそ、狂信者の癇
に障ったのでしょう。
俺も危ないw。
>>915 もう書きましたよ^^
913 自分:サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c [sage] 投稿日:2012/11/15(木) 00:50:10.55 ID:P+JKqOIO [14/14]
異教徒の狂信者とキリスト教の狂信者が
徒党を組んで激突 異教徒の女哲学者が巻き添えで惨殺された
反キリストは 異教徒の狂信者 の部分を削除してますけどねw
925 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:16:25.37 ID:jjV/e6O6
>>921 この残虐な殺害を、「イエス正当化」の理由だけで肯定する君の感性こそ、
粗雑を通り過ぎて、完全に狂っている。もはやサイコパス。
イエスは「自分(イエス)を信じない者は、命が失われる」と聖書で
はっきりと言っているではないか。
926 :
Sara:2012/11/15(木) 01:16:50.10 ID:i9xbNz4N
>>922 誰もキミを問題にしてないから。wwwwwwwwww
ミソッカスくん 心配しなくていいよ。
927 :
パーピマン:2012/11/15(木) 01:20:17.67 ID:c96K5yqn
>>923 wwww だから、お前は皆からカスだって言われんだよwwww
オレが繰り返し指摘しているのは、「オレが聞いたのは『彼女自身の事由』
だけ。それ以外のことは聞いていないの。だからお前のレスは全くのポイント
ハズレのアホれすなわけ。」・・・・・・・これには全く触れないで
唯、自分のアホ主張を繰り返し回答している振りを装うwwww
お前のような姑息なカスが、クリスチャンを騙るから、隠居が勢いづくんだよwww
真摯なキリスト教徒たちに謝れ、バカタレwwww
>>915 『彼女自身この人だけを殺す戦いじゃないからパーピマンの質問は間違ってるんだよ 天然ふしぎちゃん
929 :
satie:2012/11/15(木) 01:23:08.07 ID:1ZrpXRGK
>>?
はぁ...(´・ω・`)
930 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:24:21.04 ID:jjV/e6O6
>>926 殺人予備軍は、引っ込んでろ。
殺害者は、良心の呵責どころか、「イエス信仰の喜びに満ちて」、この
残虐な方法で殺したのである。一般の殺人と同一に論じるのは、全くの
ピンと外れ。
現在の刑法でも、殺害の態様が残虐であればあるほど、刑は重くなる。
必死でそれから眼を離してるw
まぁ寝るから続きは明日ねw
>>927 おまえが書いた『『彼女自身』 この人だけを殺す戦いじゃないから答えはサロメちゃんが正しい
戦争に巻き込まれた有名人がいたって話だよ。わかんねぇかな。
パーピマンの質問は間違ってるんだよ 天然ふしぎちゃん
933 :
Sara:2012/11/15(木) 01:28:28.89 ID:i9xbNz4N
>>930 ミソッカス君は早く寝なさい。誰もキミのことは問題にしてないから
安心してね。
>>俺も危ないw。
だったら、このスレには来ないことです。wwwwwwwww
934 :
satie:2012/11/15(木) 01:28:44.35 ID:1ZrpXRGK
>>927 ヒュパティアが殺されたのは、
彼女の中に息づく偉大な古代オルフェウス教の叡智の光がテオフィロスとキュリロスの勘に触ったからだと思うよ。
実際に殺したのは狂気の民衆(傭兵)だけど扇動したのは、偉大な叡智に対する憎しみ。
936 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:30:06.74 ID:jjV/e6O6
>>929 >はぁ...(´・ω・`)
君は、その意味も判らん文盲か。
937 :
satie:2012/11/15(木) 01:33:35.86 ID:1ZrpXRGK
938 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:35:25.11 ID:jjV/e6O6
これから、イエス教徒による残虐な殺戮の例を取り上げて、それを一つ
一つ、精神医学的に検討しよう。宗教改革時には、特に多い。また、
現代の無数の「破壊的カルト」も、すべてプロテスタントから発生している。
原理的、精神医学的には、saraと何らの相違も無い。
939 :
Sara:2012/11/15(木) 01:38:02.78 ID:i9xbNz4N
>>938 誰も、貴方を相手にしてないから徒労です。
>>俺も危ないw。
おかしくて嗤っちゃった。
940 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:39:02.56 ID:jjV/e6O6
>>937 >はぁ...(´・ω・`)
まだ分らんのか、文盲のサイコパス。
941 :
satie:2012/11/15(木) 01:41:03.85 ID:1ZrpXRGK
>>939 ご隠居は確かに危ないよね。
頭が。
変質者だし。
粘着だし。
もうすぐポックリだから刑罰関係ないだろうし。
942 :
パーピマン:2012/11/15(木) 01:43:00.33 ID:c96K5yqn
っていうか、そもそもが、この事件を「異教徒VSキリスト教徒」という
構図で捉えること自体に問題があると思うがねw
であるなら、「やられたから、やり返した」・・・・・これで本当に良いのか?
キリスト教としてw まずそこが問題だろう?
「やられたら、やり返す」を認めるのか?
オレは、この事件を排他性の強い「狂信的原理主義者」が煽り、それに乗ったキチガイが
どもが引き起こした事件とみるのだがね。
その責を「キリスト教自体」に求めるのか? あるいは、それを扇動した者、
実際に行なった者等の個人に求めるのか? は、慎重になるべきだと思うがw
もし、キリスト教の教義に、異教に対する極めて攻撃性の強い排他性が認められるのであれば
キリスト教という宗教自体の問題点を考え直す必要もあると思うがw
943 :
Sara:2012/11/15(木) 01:43:38.07 ID:i9xbNz4N
>>941 はい^^
今夜も一生懸命、シモンさんに擦り寄るのだけれど
相手にされませんでした。仲間になりたかったみたいね。
でも
>>俺も危ない
よく言うわ〜〜 あはははは!!!
944 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:45:48.46 ID:jjV/e6O6
>>934 >実際に殺したのは狂気の民衆(傭兵)だけど扇動したのは、偉大な
>叡智に対する憎しみ。
そんなことは分っている。殺害者自身は「宗教による心神喪失」で無罪。
死刑に処せられるべき者は、「扇動者・教唆者である開祖イエス」。
945 :
satie:2012/11/15(木) 01:45:52.52 ID:1ZrpXRGK
>>943 素直じゃないですねぇw
すり寄り方も変質者だから普通は相手しないわなw
>>俺も危ない
ハードボイルドですねw
なんだかご隠居を見直しましたw
変質者だけど。
946 :
Sara:2012/11/15(木) 01:52:23.51 ID:i9xbNz4N
>>945 見直すというか、なんでこのスレに拘ってるのかと
思うとひたすらおかしいです。
今夜は来るのが遅かったんですね。
でもお話できてよかったです。^^
947 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 01:53:07.85 ID:jjV/e6O6
>>945 殺人予備軍の「イエス・サイコパス」は引っ込んでろ。
心理的には、君もsaraもそしてイエスも、ヒュウパティア殺害者と全く
同じであることが分っているのか。
948 :
satie:2012/11/15(木) 01:54:42.71 ID:1ZrpXRGK
>>946 冗談ですw
本当にご隠居は存在そのものがネタなおかしい人ですねw
私も話せて良かったです^^
恋しいのか.
>>943 ほれ.
633 :ネオ・グノーシス派SHIMON ◆/bVPRrlaFM [sage]:2012/11/14(水) 00:06:47.92 ID:F0eS26Ef
ヒュパティアの名言
「真実として迷信を教えることは、とても恐ろしいことです」
学校で創造論教えててるアホな原理主義者がいまだにいるんだもんなw
古代のこれだけ傑出した理性を素直に伸ばしていれば人類はどれだけ伸長しえたか
950 :
Sara:2012/11/15(木) 01:55:34.23 ID:i9xbNz4N
ぜんぜん違いますよ。
John氏だってあんなに構ってくれちゃってるし。
私達が甘やかすから、ご隠居は増長してるだけ。
ミソッカス君はもう寝なさい、身体に悪いです。
お年寄りがこんな時間まで起きてるもんじゃないですよ。wwwwwww
951 :
satie:2012/11/15(木) 02:00:06.82 ID:1ZrpXRGK
>>942 >この事件を「異教徒VSキリスト教徒」という
>構図で捉えること自体に問題がある
うん。偉大なものに対する憎しみのリアクションはとてつもなく「俗物的な人間」のリアクションだと思う。
宗教というより、人の愚かさの話かと。
狂気に陥るモブは今でも沢山いるけれど、それを扇動するギギギなやからは昔からいるんですねぇ。
952 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/15(木) 02:09:33.93 ID:Kr3gEp78
>>714 > あなたの確執問題は知りません、読んでないですから、私に弁明に来る必要も
> ないでしょう。
あのねぇ〜・・・・
日本語わからない人に説明してるつもりないけど、勝手にオレにレッテル貼って知ったかしてるから、訂正してるだけのことで人を殺して社会が悪いとか言ってるキチガイに説明したわけではないから♪笑
ネットは、あなただけのためにあるわけでもないからね♪
> で、貴方もここは読んでない筈です。なぜここに来たいのかわかりませんが、
> ご自分の問題を処理なさってからおいでください。談話室化はお断りします。
それなら君こそ自分の淫乱を治してから宗教にはまったら?笑
ご隠居の指摘通りじゃん♪笑
まあ、ご隠居はキチガイ構うの好きだから楽しんでるんだろうけどね♪
> ここを破壊するのが目的のご隠居はフルボッコ認定です。
こんなこと書いてる奴がイエスの教えを守ってるとか本気で言ってんだから、自称クリスチャンて面白いわな♪
ご隠居は君らのそういうおバカなところを引き出して楽しんでるっていい加減自覚したら?笑
まあ、自覚できないから、わからないんだろうけどね♪
953 :
パーピマン:2012/11/15(木) 02:11:39.08 ID:c96K5yqn
オレは、グノの見解は概ね同意だが、
>>842 の
>ヒュパティア惨殺は原理主義者キュリロスに扇動されたキリスト教の狂信性を示す一例に過ぎないよw
この「キリスト教の狂信性を示す一例」・・・・・ここはちと疑問符がつくw
そこまで言い切って良いのか?とw
(まあ、グノはキリスト教徒ではないみたいなので、キリスト教という
宗教自体に『狂信性』をみるのだろうが、・・・・このへんは隠居にシンクロするww
オレとしてはもう少し慎重に見ていきたいなww
確かに歴史上数多くの血塗られたキリスト教史というものがあるが、
それを「キリスト教自体」に帰結させるのが妥当か? それとも当事者および周辺事情
に帰結させるのが妥当か? は、個々の事例を慎重に見ていく必要があると
思うわけだwww)
954 :
Sara:2012/11/15(木) 02:14:39.29 ID:i9xbNz4N
>>952 レッテルなど貼ってませんけど。
面倒な人ですね。
淫乱?
私は淫乱ではないです。
ご隠居はここを破壊しに来てるのですから、迷惑です。
あなたは自スレでお楽しみください。
なんでここに来たいの??
955 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 02:18:18.95 ID:jjV/e6O6
>>942 >その責を「キリスト教自体」に求めるのか? あるいは、それを扇動した者、
>実際に行なった者等の個人に求めるのか? は、慎重になるべきだと思うがw
別にそれほど慎重になる必要はない。法理論的には、殺害者は、「宗教に
よる心神喪失」で無罪。開祖イエスは、「精神病による心神喪失」で無
罪w。罰せられるのは、イエスを賛美して、殺害者を煽動した、周囲の
者たち、ということになる。
956 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 02:26:02.27 ID:jjV/e6O6
>>951 >宗教というより、人の愚かさの話かと。
またまた「人間」に責任転嫁。
957 :
パーピマン:2012/11/15(木) 02:26:40.88 ID:c96K5yqn
>>955 そういう話じゃねえだろうが、アホ隠居はwwwww
全く、クビ突っ込めそうなものは何でも利用して、自己主張始めやがるww
958 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 02:30:50.29 ID:jjV/e6O6
>>957 君が分りきったことを「慎重に見てゆく」などと、政治家気取りの曖昧な
ことをいうからだよw。
>>953 おいアホ 日本の血塗られた戦国時代はどう思う?
960 :
さとりもえ:2012/11/15(木) 02:55:37.36 ID:aKzwBPXk
>>953 おい天然 おまえは政治と宗教と金と感情すべてが自分の中で処理できてねぇんだよ。言葉を覚えてから書き込めよ 人に質問するレベルに達してねぇんだよ
961 :
こんぶちゃ ◆rMpxrBOp5Y :2012/11/15(木) 02:59:00.12 ID:Kr3gEp78
>>954 > 面倒な人ですね。
それは、自分のミスを社会のせいにしてごまかす誰かさん♪
> ご隠居はここを破壊しに来てるのですから、迷惑です。
ご隠居はイエスだよ♪
そんなこともわからんから実生活で愚弄されるだけのこと。
ご隠居イエス、頑張れ( ̄▽ ̄)ノ
> あなたは自スレでお楽しみください。
> なんでここに来たいの??
オレはインチキクリスチャンにいじめられてかわいそうなご隠居を応援してるだけのこと( ̄▽ ̄)ノ笑
というか、どこにそんなルールあるんだ?笑
それにしてもそんなにご隠居が迷惑なら無視すればいいだけのことをなぜなんど言ってもその理由に気がつかないのかそれが不思議だけどね♪
ちゃんと分析してやって、しかも正解なのに、気がつかないところが面白い。
愚かだねぇ・・・
962 :
パーピマン:2012/11/15(木) 03:09:07.90 ID:c96K5yqn
>>960 あまりにも必死なんで、一度だけレスするが、
オレはこの2ちゃんで自分に課せているルールが一つあるの。
それは、リアルでの精神疾患を抱えている者には障らない・・・・ということ。
殆どの場合、対話自体が成立しないし、その過程において、相手の病状を悪化させて
しまう危険性もあるからね。
お前が、まず第一にするべきことは2ちゃんを離れて治療に専念することだと
思うぞ。
よって、今まで通り、以後スルー。
963 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 03:09:36.86 ID:jjV/e6O6
>>959 日本の歴史には珍しい戦国時代の殺戮は、キリシタン思想の日本進出の
結果である。20万人という信者数は、当時の日本の人口から考えると
半端ではない。キリシタンは、例の如く、まず大名などの権力層に取り
行った。詳しくは、キリシタン大名でくぐれ。冷血無比の殺戮を行なった
織田信長は、キリシタンに親和的であり、その家族の多くがキリシタン
である。
964 :
パーピマン:2012/11/15(木) 03:14:21.93 ID:c96K5yqn
ま、言うまでもないことだとは思うが、
>>963 >日本の歴史には珍しい戦国時代の殺戮は、キリシタン思想の日本進出の
>結果である。
は大嘘ですwwwww
965 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 03:20:24.79 ID:jjV/e6O6
>>964 >は大嘘ですwwwww
そんなに慌ててキリスト教の正当化に走らないでw、当時の状況を「宗教思想的」
に分析せよ。戦国時代の大殺戮を宗教思想の面から観察すれば、解明は容易で
ある。ちなみのどの本にも書いてないことだから、いくら本を読んでも無駄だよ。
966 :
パーピマン:2012/11/15(木) 03:22:09.22 ID:c96K5yqn
>ちなみのどの本にも書いてないことだから、いくら本を読んでも無駄だよ。
wwwwwwwwwwwwwww つまり、お前の妄想じゃんwwwww
967 :
Sara:2012/11/15(木) 03:28:55.61 ID:i9xbNz4N
>>961 誰にレスしてるの?
自分の作り上げた妄想にレスしてるんですね。
以上。
968 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 03:29:00.78 ID:jjV/e6O6
>>966 歴史家は、宗教思想については無知に等しいから、どの歴史書にも書いてない
だけ。ここは、宗教板だよ。
ちなみに、君の上記ヒュパテイ殺害に関する見解には、肝腎の殺害の態様、
共犯関係、犯人の意思能力について触れていないから、法律的には不完全
である。
同じ殺人でも、その情状や責任能力によって、科刑は大幅に異なる。
969 :
Sara:2012/11/15(木) 03:39:45.66 ID:i9xbNz4N
>>968 >>俺も危ない
あ〜おかしい。大体この話題に首突っ込む必要が
ないでしょう。高揚して頑張るのはやめなさい。
どの歴史家にも劣るご隠居が何をかいわんや。wwwwwwwwww
970 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 03:53:55.31 ID:jjV/e6O6
>>953 ヒュパティア殺害のポイントは、その殺害方法の異常な残酷さである。殺人
なら、いつでも、どこにでもある。しかし、これほどの異常な残酷さは珍しい。
君は、そのポイントをすっぽりと省略している。君の意図は見え見えである。
971 :
パーピマン:2012/11/15(木) 03:54:04.58 ID:c96K5yqn
ざっくりと書いておくと、
信長は、キリスト教徒がもたらす珍奇な物品と、新しい知識を珍重したから
宣教師を受容したのねw
さらに、比叡山、本願寺などの旧仏教勢力を嫌い、それに対抗させる意味で
キリスト教の布教も許可したわけw
信長自信は、徹底した無神論者なわけww その子分の秀吉もねw
家康は家来統御の必要性から、表面上は浄土宗。その実はこれまた、無神論者ねw
信玄は仏教徒だなあw これは結構ガチっぽい。
謙信は、神仏の信仰があつかったねw その他、有力大名は、
今川、北条、長宗我部、毛利、島津・・・・・みんな平均的仏教系w
キリスト教の影響はありませんなww
一体、どの「大殺戮がキリスト教の影響」と言っているのか?wwww
>・・・・法律的には不完全である。
>同じ殺人でも、その情状や責任能力によって、科刑は大幅に異なる。
どっわっはっはっは〜〜〜〜〜〜
またそれやるわけ?wwwww
以前に逃げ出したの、もう忘れたの? ホント、ニワトリ頭なんだからwww
もう一度言ってやろうwww
「法律でも、オレはお前の1000倍詳しいwwwwwwwwww」 アホか、ったくwwww
972 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 04:08:04.87 ID:jjV/e6O6
>>971 君が法律の専門家にしては、君のヒュパテイア殺害論は、法律的には全く
不完全。一体、どの程度の専門家か。それとも意図的な省略か。
キリシタンの到来までは、どの大名も神道系か仏教系。当たり前のことを
言うなよ。それからバテレンによる熱心な布教が始まったのだよ。
織田信長が、キリシタンに親和的であったことは、歴史書にも書いてある。
その家族の入信状況を見れば、そのことが追認できる。
君のような「正体を隠した宗教の黒幕」が、最も陰湿で悪質。
君がキリスト教シンパ又は信者であることは、既に見え透いているのだから、
これ以上反論することはない。
973 :
Sara:2012/11/15(木) 04:19:18.94 ID:i9xbNz4N
>>972 >>俺も危ない
あははははは!!!!
確かに・・・・アタマが危ないです。
>>「正体を隠した宗教の黒幕」
出ました! 妄想!!!
あ〜〜〜。嗤える。
974 :
パーピマン:2012/11/15(木) 04:19:25.56 ID:c96K5yqn
>>972 >君のヒュパテイア殺害論は、法律的には全く 不完全。
不完全も何も、法律上の分析など、そもそも行なっていないんだけどw
何が言いたいの? 論点は? 責任能力?
>キリシタンの到来までは、どの・・・・・ 以下は、
何が言いたいのかさえ、さっぱりだwww
信長が、キリシタンに親和的であったことは全く否定していないが?
ただ、その理由は上記のとおりねw 信長自身、キリスト教に対する信仰
は皆無ww
そして、戦国時代にあった数多くの戦いの中で、「キリスト教が関係している」
と言えるものは、これまたひとつもないww
唯一、「そのように見える」天草・島原の乱も、その実は宗教戦争などではなかった
ことは、以前に論証済みねw (言っておくが、ここでもう一度やるようなことはせんぞww)
975 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 04:19:43.51 ID:jjV/e6O6
976 :
Sara:2012/11/15(木) 04:21:58.64 ID:i9xbNz4N
>>975 出ました!恐怖のWiki信仰!!
>>俺も危ない
あはははは!!!!!
確かに危ないわぁ。アタマがね。
977 :
パーピマン:2012/11/15(木) 04:28:35.51 ID:c96K5yqn
>>975 これ以前にも言ったよな?www
だから何?ってww そこに書いてあるようなことは百も承知なんだけど
何が言いたいの?
ん??? 宣教師たちが、改宗しない日本人殺しまくったのか?
978 :
Sara:2012/11/15(木) 07:32:47.48 ID:i9xbNz4N
おはようございます。
John氏、Xも、引き続きよろしくお願いします。
・・といいますか、以降、ずっとお願いしてよろしいでしょうか。
おまえ自分よりアホ>なやつを選んでケンカ吹っかけてるつもりだろうが全員おまえより頭いいぞ天然。>962
980 :
John:2012/11/15(木) 09:55:08.58 ID:G5RS7OJA
>>971 おまえおれに全然かなわないと思ってからおまえの頭の中でおれを急に病人扱いしだしたな、まぁそうやっていけよ。おまえのてんねんhあまりにひどいからおまえの間違い訂正していく人生にするわ
982 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 11:55:07.47 ID:gB2U7VFk
>>974 「キリスト教に入信した大名とその配下達の中には、領地内の寺や神社を破壊
したり焼き払ったり僧侶に冒涜を加えた者もあった[1]。たとえば大村純忠が、
領内の寺社や仏像といった「偶像」を大規模に破壊したことが『大村郷村記』
やルイス・フロイスの報告書(1563年11月14日)に記されている。
これらの破壊行為は宣教師自らが「異教撲滅」のため、キリシタン大名に示唆す
ることもあった。また異教撲滅こそが神への奉仕であり、その見返りに神が合
戦で勝利をもたらしてくれるという、大名自身の願望もその理由に含まれてい
ただろうと考えられる[2]。、これらの数々の不幸な騒動は、たとえば、スペイ
ン及びポルトガルにおけるユダヤ教徒(セファルディム)及びムスリム(モリ
スコ)排斥や、異端審問といった16世紀から17世紀の非常に排他的かつ尖鋭的
な状態にあったキリスト教(ローマ・カトリック)が、他宗排撃を良しとしな
かった当時の日本と接触したという「最悪の出会い」により引き起こされた悲
劇であった、と神田千里は分析している[3]。
983 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 12:04:14.98 ID:gB2U7VFk
>>974 『宗教で読む戦国時代』 講談社選書メチエ、2010
984 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 12:15:41.81 ID:gB2U7VFk
>>974 正直言って「日本の歴史には珍しい戦国時代の大殺戮は、キリシタン思想
の到来の結果」は、私の「イエスの心理研究」に基づく「仮説」であったが、
上記著書やWikiに見られる「学問的研究」によっても、この「仮説」が
今回見事に証明された。
>>942 いや異教徒対クリスチャンだよ?^^
その構図の背景を理解しつつ 騒乱を各宗教に結び付けない理性が必要ってこと^^
あの連中は狂信者 まともな信者じゃない
。。。って第三者の立場の信者や非信者が言うのは間違い
アンチのようにそれを鬼の首で宗教誹謗中傷するのも間違い
いい?
チベット暴動で漢族殺すチベット仏教信者も インドで殺しあうヒンドゥやイスラムも
水晶の夜でユダヤ人殺したドイツ人も ドイツ人誤爆したホロコースト犠牲者のユダヤ人や
パーピマンやアタシやサラでさえもああなるのwww
おわかり?
986 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 12:57:37.85 ID:gB2U7VFk
>>985 すべての創唱宗教は、「例外なく」開祖の精神病から発生したものであるから、
「開祖を熱心に信じれば信じるほど、ああなる」ということ。
「イエス信仰」が、人類史における桁外れに最大・最悪の実例であることは、
あまりにも自明である。
創唱宗教とは、精神医学の対象以外の何物でもないことを自覚しない限り、
人類の平和は、永遠に訪れない。
>>982 それに大反対する宣教師や修道会が過半だったことをお忘れなく^^
それをやらかした大友氏の領内がどんな状況であったかも調べてみ^^
お馬鹿な奴が日本宣教のトップに立ったり 新参の修道会が日本で始めて布教したときにはそういうトラブルが出たけど
すぐにトップは入れ替えられ 修道会も方針変更してる^^
989 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 13:10:41.07 ID:gB2U7VFk
>>987 ヒンドウーは、開祖不明の民族宗教。しかし、その信者に精神病者が出現し、
「原理主義」になると、創唱宗教となる。
ヒンドウーも、遥かに遡れば、精神病の開祖がいると推測される。
ちなみに、最古の創唱宗教と言われるゾロアスター教の開祖も、大麻の常用者
であったと言われている。
>>989 まぁいいやどうしようもなく無知www透明アボーン♪
991 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 13:32:32.95 ID:gB2U7VFk
>>990 ユダヤ教も民族宗教の要素があるが、その開祖と看做されるエジプト
のファラオ イクナートンは、その彫像などから判断する限り、性別不明
で身体不具の精神病者であったようだ。多神教のエジプトに突然変異的に
発生した一神教だが、程なく追放された。
すべての創唱宗教の「精神医学的解明」は、今後の人類の課題であろう。
992 :
John:2012/11/15(木) 13:38:08.06 ID:G5RS7OJA
今日のお勧めNGID
ID:gB2U7VFk
このIDのご隠居氏は、無知で、品性下劣で、嘘つきで、卑怯者で、精神障害の粘着変態ストーカーであり、
読みたくない人にも、無理矢理読ませたい変質者なのでご注意下さい。
>>989 >推測される。
だよね。すべての人がそう思っちゃうよね。間違いなく
994 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 13:43:22.83 ID:gB2U7VFk
>>988 >すぐにトップは入れ替えられ 修道会も方針変更してる^^
イエスの「狂気の思想」は、今日現在に至るまで、聊かも変化してはいないw。
995 :
神も仏も名無しさん:2012/11/15(木) 13:53:49.69 ID:gB2U7VFk
>ゾロアスター教の開祖も、大麻の常用者
であったと言われている。
平和について語りそうだね
>>996 大麻で気が狂うとかすごい発想だよねww
ご隠居氏の頭だと、宗教者は、皆、鰯の頭信仰レベルと思っているようだが、これだけ科学や医学など様々に発達した現代では、漏れ無く教育をうけ、普通の人ならそれだけ判断力も育まれてきている。
確かに、宗教がらみの事件簿はたまに起き事はあるが、多くは人間関係の等のもつれが原因だろう。
歴史ある宗教なら、信仰の裏付けとなる学問的な体系思想があるということ。
過去の悲劇を、そのまま現代に当て嵌めるのは如何なものだろうか。
ダッシュ1000
金字塔1000V
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。