>>308 >そして私はあなたと違い、この逸脱故に大乗は史実の釈尊より豊かであり優れていると思っています。
>そして大乗の説く釈尊は史実の釈尊ではなく、大乗の釈尊です。
>法華寿量品などは、史実の釈尊にはっきりと死刑宣告を下し、永遠の釈尊という
>大乗流の豊かな釈尊を説いています。
本音、もしくは裏のカラクリが遂にでましたね・・・(苦笑)。
>>309 >>三十七菩提分法
>
>ところが捨ててないですよ
>37を大別すれば「止」と「観」になります。
大雑把ではある程度そうかもしれませんが、
果たして内容的には如何なものでしょうか・・・疑問です。
>とはいえ三十七菩提分法は史実の釈尊が説いた修行法ではなく
>部派仏教がまとめた修行法です。
後の分類や体系化はいいとして、
“三十七菩提分法”と称されている原始教団の実修行の内容のことです。
大衆部がこれを受け継いだとは考え難いことです。
>>312-314 >>312 >阿羅漢になったら輪廻を脱出したはいいが、それ以上の救済は出来なくなってしまう。
>大乗の行者は自分のことを阿羅漢と認識せず、よって「阿羅漢が出た」という自称・他称・報告もありえない。
>
>>313 >というか阿羅漢になるのは菩薩の死なんですよ。そこら辺、彼は全く分かってない。
何故、意識がニルヴァーナ境に留まり続けながら
外界で救済活動(救済という言葉は嫌いですが・・)ができないのです?
涅槃に入らずに救済活動をするのが菩薩だというのは奇麗事であって、
本当は、涅槃に入れるレベルではないからではありませんか?
もちろん、積徳梵行としての奉仕活動の実践そのものを否定しているのではありません。
いつも大乗側の話は奇麗事(耳障りの心地良い話)ばかり・・・。
意識がニルヴァーナ境へと常にありながら、
伝道救済の生涯(成道)を送られたのがゴータマ仏陀その人であった、
という事実をまったく無視した、実に都合のいい身勝手な主張が菩薩理論。
>>320 そうじゃないw
仏となることは、監督やコーチになることを意味する。
チームメイトではなくなるのさw
だから、チームメイトのまま一緒にフィールドでプレイをするために、監督やコーチ就任を辞退するということだよ。
何で解らないかな・・w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%98%A7 仏教の阿含経典では、三昧に至る過程には、まず初禅から第四禅までの4段階があるとする
続いて空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処の4段階があるとする
前の4つを「四静慮(四禅)」、後の4つを「四無色定」としている
さらに深まった状態として
「心のあらゆる動きが全く止滅した状態( ☆ 滅尽定 ☆ )」があるとしており
以上9の段階を「九次第定」と数えている
− − −
滅尽定
渇愛(タンハー)を滅し尽くす為の禅定法(瞑想法)
324 :
神も仏も名無しさん:2012/09/28(金) 02:00:24.87 ID:534uA/wi
>>320 仏の存在と菩薩は矛盾しない。
仏の前世が菩薩なんだから。
業を心の習慣力(心の癖付け)だと考えると、
前世でたっぷりと利他の癖をつけたあとで悟ったら
悟ったあとの余生を利他に注ぐ可能性が高くなるという理屈は、
わからなくもないですよね。
阿羅漢も教団の一員として弟子や信者を育成してるから利他行もやってるけど、
その時代・その世界の中で初めて覚って教えを説きはじめた仏は、利他で突出している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%91 五蘊仮和合
我は
常住であり
他との何らの関係をもたないで単独で存在することができるものと考え
それは働きのうえで自由自在の力をもつとした
この我によって人間生存は根拠付けられ
支配されていると考えるのである
釈迦はこのような実我観念を批判し
「我として認められるものはない」として
諸法無我と説いた
これを色受想行識の五蘊について説き
人間生存は無我である五蘊の仮和合したものであるから仮りの存在であると説いた
異蘊相続とか
五蘊仮和合などによって
「心の働きは縁起によって仮りの存在として現れる」と仮設する
≫319
阿羅漢の境地に達した者は自己が阿羅漢に達したとは思わない
この辺は金剛般若経でサラリと理解してね
>救済という言葉がキライ…
終わってますねあなた…
宝珠は終わってる…
≫319
>意識がニルヴァーナ境にありながら救済活動出来ないのですか…
それはブッダでも不可能
ブッダは三昧境にあっても、救済活動をする場合「世俗的心」を起こして世界を観察する
菩提心を決して失ってはならない
諸仏はこれにより生じ
諸仏無くして、声聞、縁覚の劣った二乗さえも存在し得ないのだから…
声聞、縁覚は自利のみ求める愚か者
仏菩薩のみが自利利他を円満に成就する
宝珠には気をつけな…