☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート29

このエントリーをはてなブックマークに追加
972承狂 ◆TptLNQXPVWuJ :2011/12/07(水) 15:30:13.00 ID:k+csiEmx
>971
あぁ、お前生命教か。(笑)
で?生命について少しは勉強したか?
生物学では、本能なんて適当な言葉はもう殆ど使われてないし、
生命をどう規定すべきか未だ定説は無いって確かめたか?
何?まだ?(笑)
ふむ?ならば君達の言う本能や生命は、「生命教」なる宗教の妄執の一つだね。
因みに、悟りなどの概念は釈迦以前からあるんで、君の指摘も「生命教」の妄執に過ぎない。
カルト信者が理趣経なんか持ち出さないでくれるかな?汚らわしいから。
973神も仏も名無しさん:2011/12/07(水) 16:38:09.18 ID:VDJZ9cnI
>>967
>じゃあ自慰行為や性行為は不浄ですか?

仏教教義的な回答は他の方に任せるとして・・・

現実的に性行為ってのは、衛生的か不衛生か?とか考えたら
けして衛生的なものではない。
女性器は特に菌が繁殖しやすくなってまして、感染のリスクがあります。
じゃあ心配だからサックを付けてやることも考えられますが・・
サックまで付けてやるなんて、そこまでやる必要性は全くない!!

もし我慢が出来るなら、女性と交わることなく
自慰で対処した方が健全であることは言うまでもない。
ちなみに私は、もうアワビさえ見るのも飽きてきました。

まあ、これは人それぞれですけど、
仏教教義以前に、、
先ず「性交におけるリスク」を考えた方が健全と言えましょう。
淋病、梅毒、エイズ、妊娠、その他人間関係でいろいろあります。
974神も仏も名無しさん:2011/12/07(水) 18:10:34.79 ID:j8AvK1kv
わかりました。確かに保健の授業で習った覚えあります。
あと我が強いってよく言われますが、わがままって意味ですか?
975神も仏も名無しさん:2011/12/07(水) 18:34:41.56 ID:VDJZ9cnI
>>974
「我が強い」ってのは、いつまでも我に執着していて、
死んでも我は残るとか・・・そういう妄想に耽ってる人間を言います。

死んでも我が残って、やがて輪廻転生するとか・・・
そうじゃないとオカシイじゃないか!!!なんて
もう、どうにも我が強くてかなわんですよ(笑

そういう我に執着している人間が、この宗教板には大勢いますから、
あまり宗教板をロムるのは関心しません。
もっと健全な板を見つけて、2ちゃんライフを楽しんでください。
976神も仏も名無しさん:2011/12/07(水) 19:24:46.13 ID:j8AvK1kv
そうですか…わかりました。見ないように気をつけますね。
妄想って危ないですね。
977神も仏も名無しさん:2011/12/07(水) 22:40:19.67 ID:BgXtE5NJ
>>972
生命とは、人間が「対象化」できない唯一のものであることは、古代インド
からの常識。

理趣経とは、そういう意味だ。仏教者を自称するのなら、理趣経の真意くらいは
理解せよ。
978承狂 ◆TptLNQXPVWuJ :2011/12/07(水) 23:26:45.68 ID:k+csiEmx
>977
はぁ?
プラーナも知らんの?

あと、理趣とは般若に導くって意味だろ?プラジュニャ-ニヤーのどこをどうひっくり返したら生命なんて出てくんだ?
何で文殊が一切如来の首をはねてんだよ?
読んだ事も無ぇくせに寝言こいてんじゃねぇよ、タァコ。
979神も仏も名無しさん:2011/12/07(水) 23:33:02.26 ID:aLNL513C
承狂、ここで隠居構うなってww
このバカは切りがないから、議論スレでやれってw
980承狂 ◆TptLNQXPVWuJ :2011/12/08(木) 00:33:36.13 ID:fBeKrpK1
>979
(^。^)いや、そぉゆー分別はイクナイ♪(笑)
981神も仏も名無しさん:2011/12/08(木) 18:50:26.77 ID:IPLbAHdn

  ☆  ウィキペディア参照  ☆

プラーナ、プラナ

サンスクリットで呼吸、息吹などを意味する言葉。日本では気息と訳されることが多い。
インド哲学に於いては、同時に人間存在の構成要素の一つである風の元素をも意味している。
そして生き物 (すなわち息物) の生命力そのものとされ、やがてその存在はアートマンの根拠にまで高められた。
ヨーガにおいては、調気法である「プラーナーヤーマ」が、不可欠な行法の一要素となっている。
なお、チベット仏教の瑜伽行では、同概念は「ルン」(風)と呼ばれる。
古代ギリシャの類似概念としては、「プシュケー」や「プネウマ」がある。古代中国の「気」も、類似した概念だと言える。
また、ユダヤ教神秘主義(カバラ)やカトリックではこれに対応する概念として、息吹を意味する「ルーハ」でがあるが、
これはプラーナと同じく命・霊・風をも意味し「神から分割された生命の本質」や「マクロコスモス=神」に対応する
「ミクロコスモス=個人」というブラフマン≒アートマン概念とも対応する。

関連項目
◎ヨーガ
◎プラーナーヤーマ
◎チャクラ
◎気
982承狂 ◆TptLNQXPVWuJ :2011/12/08(木) 19:47:57.81 ID:fBeKrpK1
>981
ちょっと補足すると、呼吸の意味は西洋医学の言う呼吸器系の活動じゃなくて、古代の概念としての呼吸だから、単に酸素などを取り込み二酸化炭素などを吐きだすという意味ではない事を踏まえて頂きたい。
983神も仏も名無しさん:2011/12/08(木) 19:59:07.54 ID:rWiA7j9T
>>981
ユダヤ教の「聖霊」や「霊魂」、ヒンドウー教の「アートマン」も、
原義はすべて「呼吸・生命」。現代ドイツ語でも、"atmen"は、そのものずばり、
「呼吸する」の意味。その名詞の"Atem"は、「呼吸、(比喩的には)生命力)」の
意味です。サンスクリット語もドイツ語も、インド・ヨーロッパ語族だから、語源は
同じ。古代人は、生命を的確に捉えていた。

それを、後世の人々、特に釈迦やイエスが誤解して、人間の肉体とは
別個のもにしてしまった。イエスにいたっては、「どこか人間の外から、
鳩のように舞い降りてくる物」と勘違いしてしまった。旧約聖書を充分
に読んでいなかったか、または誤解していたのでしょう。

その誤り、勘違い、誤解が、現代の宗教者にまで継続しているだけのことです。
984神も仏も名無しさん:2011/12/08(木) 20:08:32.11 ID:IPLbAHdn

>>983
> …それを、後世の人々、特に釈迦やイエスが誤解して…

釈迦が『何をどう誤解したのか?』、ご教示よろしく願います
985神も仏も名無しさん:2011/12/08(木) 20:13:19.05 ID:a1m/bFyS
>>983
何も知らないなら黙ってろよw
『アートマン』が語源を離れて特別な意味を併せ持つようになったのは、
釈迦の時代よりもずっと前だ、馬鹿垂れw
986神も仏も名無しさん:2011/12/08(木) 20:28:09.19 ID:rWiA7j9T
>>985
ならば釈迦は、先人の誤りを踏襲したことになる。

>>984
釈迦は、「己の生命を以って、生命を無明として否定する」という大間違い
を犯した。
987紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2011/12/08(木) 22:01:27.70 ID:IbscD6v+
そろそろ次スレ立てて

申請先
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1295414200/l50
988神も仏も名無しさん:2011/12/08(木) 23:01:18.99 ID:IPLbAHdn

>>986
> 釈迦は、「己の生命を以って、生命を無明として否定する」という大間違いを犯した。

禅定(瞑想)などによって明智を獲得できてない場合は

『無明である』で正しいと思いますが?
989神も仏も名無しさん:2011/12/08(木) 23:54:52.28 ID:kXkk6bLi
>>988
釈迦は、生命・煩悩そのものが「明知」であることに、思い至らなかった。
明知は、「スジャータの乳粥一杯でいつでも止められる、お遊び」に過ぎない
禅定によって得られるものではない。

釈迦は、大乗起信論や理趣経や正法眼蔵を読んで勉強すべきだったねw。

釈迦が、己の「我」を以って、「我はない、我は無明である」と叫んでいる
滑稽な姿は、漫画になるw。
990正夫:2011/12/09(金) 08:36:03.91 ID:TfA5cCU1
福徳が乏しい一部の学仏者(仏教の修行者)は、
この一生の地位や財産を追うため、うわべに法事やら
徳積みやらに熱心だけど、100ドルを寄進して1000ドルの
報いを密かに願っている位だ。こういう果報に頓着して
法事に参加する俗人は、いかにも珍味に毒薬を混ぜるような
行動をしているのだ。この世の名望や地位のため、
名誉心の毒薬を飲んではいけない。修行者はそれを徹底的
に捨てて、純粋たる仏法の修練に精進すべきだ。(by尊者)
991神も仏も名無しさん
>>990
ひたすら、「自分の悟り」「自分の涅槃」「自分の解脱」「自分の満足」と
いう、エゴの目的のために修行する修行者も同じ。