キリスト教@質問箱258

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 20:29:57 ID:SaC6ORl+
「イエスは、ご自分がどのような死を遂げるかを示めそうとして、
こう言われたのである。すると群衆は言葉を返した。
『わたしたちは律法によって、メシアは永遠にいつもおられると聞いていました。
それなのに人の子は上げられなければならないと、どうして言われるのですか。
その〈人の子〉とはだれのことですか。』イエスは言われた。『光は、いましばらく
あなたがたの間にある。暗闇に追いつかれないように、光のあるうちに歩きなさい。
暗闇の中を歩く者は、自分がどこへ行くかわからない。光の子なるために、
光のあるうちに、光を信じなさい。』(ヨハネ12.33-36)

かれらが人のことはだれのことかと尋ねているとき、イエスが答えられたのは、
光として、つまり真理としてのお答えでした。イエスご自身がかれらが信じるべき
光であり、真理です。
953神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 20:32:30 ID:y+16Aen1
高崎も合併で広大になったし本当に高崎ならいいが
前橋と言うことも有る。確実に計画を立てないと
無駄足になる。その時は俺も身に行こう。
ネカマの正体が分かるからね。
954神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 20:45:14 ID:LHx/7zLi
うるせーよ不細工李
韓国帰るか教会にすめ
955サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/10/26(火) 20:46:05 ID:Wr5Sv6VK
>>952
ヨタクレコピペ必死ですねwwww
956リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 20:50:38 ID:cHHgbGS8
>>955
偽クリのサロメはなぜ、ここにいるんだ?笑い
957理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/10/26(火) 20:52:51 ID:f2GPLaLb
>>956
カトリック高崎教会でサロメ見物してきなよ。
全国の教会に行くんでしょ。
しょぼくれたネカマジジイよ、サロメって。
958リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 20:56:45 ID:cHHgbGS8
>>957
偽クリサロメはどこ行ったって教会になじめないだろう。

あの野良犬はなんの宗教をやってんだ?笑い。
959神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 20:57:04 ID:SaC6ORl+
>>955
「そしてアブラハムは、手を伸ばして刃物を取り、息子を屠ろうとした」(創世記22.10)

「アブラハム」とは、神性面での主を示しますから、内的意味によれば、主の人間性を
最も過酷な試練・誘惑に引き入れたのは、主の神性でした。それは能力の究極にいたる
ものでした。主はご自身の中に試練・誘惑を容認されたのは、単なる人間的なものを
全部放逐するためで、神性をみなぎることを目的にされました。

「刃物を取り」とは、真理の面でとの意味です。これは、「刃物」が信仰の真理を表す
からです。「刃物」とは、犠牲用の動物を、いけにえにするときに用いられたもので、
信仰の真理を意味し、(みことば)で、「剣」「短剣」の意味から分かります。
両者とも同じような意味でつかわれており、いけにえ用の「刃物」が信仰の真理を
意味するのにたいし、「剣」は、戦う真理を意味する点で違いがあります。

「息子を屠ろうとした」とは、単なる人間性に根ざした死ぬべきものを意味します。
これはこの言葉の内的意味から明らかです。それは主の過酷きわまる内奥の試練・
誘惑を意味しているためです。その究極は十字架であって、そこで単なる人間的なもの
は滅びました。
「そしてアブラハムは、手を伸ばして刃物を取り、息子を屠ろうとした」の言葉が、
単なる人間的なものの死を意味することになります。

960理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/10/26(火) 20:58:45 ID:f2GPLaLb
>>958
だから主日だってミサ行かないで2ちゃんねる。
朝9時半からミサなのに、2ちゃんにいるじゃんwww
961リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 21:01:24 ID:cHHgbGS8
>>960
そうだったな。笑い

シャロンの花 " Ryoko Moriyama
http://www.youtube.com/watch?v=DmPWPNbvB1k&NR=1

962理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/10/26(火) 21:17:20 ID:f2GPLaLb
カトリック教会に行っても問題起こし迷惑がられたのでしょ。
サロメジジイは。
963サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/10/26(火) 21:49:21 ID:Wr5Sv6VK
>>959
新興宗教必死www

>>960
朝か夕方ですしw

>>962
康治ではありませんのでw
ミクシィ除名の康治www
964リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 21:58:14 ID:cHHgbGS8
聖霊冒涜のゆるされない罪とは。それはイエス様の聖霊をけがれたものとする罪と聖書に書いてあります。

さらに「一度光を受けて天からの賜物の味を知り、聖霊にあずかる者となり、神のすばらしいみことばと、

後にやがて来る世の力とを味わったうえで、 しかも堕落(棄教)してしまうならば、そういう人々をもう一度悔い改めに

立ち返らせることはできません。彼らは、自分で神の子をもう一度十字架にかけて、 恥辱を与える人たちだからです。」(ヘブル6:4-6)

この聖句に「堕落してしまうならば」とありますが、この原語はユダヤ人が福音の恵みを知り、キリスト教からユダヤ教にもどり
]
棄教する時に使われることばです。つまり普通の罪ではなく、ユダヤ教に戻る棄教の罪。これは聖霊冒涜の罪になります。

ですからサロメの言うことは単なる無知の証拠です。大笑い

またこの「悔い改める」は動詞でギリシャ語の「メタノエオー」。「悔い改め」は名詞で「メタノイア」です。

これを最も忠実に訳すと「考えを変える」「心を変える」になります。
965リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 22:00:29 ID:cHHgbGS8
Q:ユダヤ人がキリストの福音を聞いて再びユダヤ教にもどることが罪であると聖書のどこに書いてありますか。

A:ガラテヤ人への手紙2章にこう書いてあります。

「もしわたしが、いったん打ちこわしたもの(ユダヤ教の律法を守る救い)を、再び建てる(ユダヤ教にもどる)

とすれば、それこそ罪なのです。」

ガラテア人への手紙2-18の「打ちこわしたもの」の「もの」は、原語で「これら(中性複数)」であり、

この「これら」の前の節に中性複数単語は存在しません。しかしこの手紙の16節を見ると「律法による行ないの数々」

という中性複数の単語があります。つまり、「これら」とは「律法による行ないの数々」を受ける指示代名詞であることが理解できます。

よって全文をギリシャ原語から正確に直訳すると、「私が廃棄したこれらを、私が再び建てるなら、私は自らを律法違反者に推薦している」

となります。つまり、「私が廃棄した律法の行ないの数々を再び守るなら、私は律法を侮辱したことと同罪である」ということです。

ここでは「私が廃棄した」「私が捨てた」と書いてありますが、次節にもあるように、これは「私は律法を通して律法に死んだ」

と書いてあるので明らかです。

ここでパウロは(ギリシャ語原典訳)律法による行ないの救いは捨てたと言ってます。

966ぐれん:2010/10/26(火) 22:03:06 ID:5F0WvfGt
何言ってんの?
弟子達は一度は全員イエスを裏切ってるよ。
967リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 22:03:50 ID:cHHgbGS8
イエス様はあなたを喜びあふれる天の御国に招いておられます。しかし、罪をすべて清めなければそこには入れません。

@人はみな罪びとです。旧約聖書にあるとおり義人はひとりもいない。

Aキリストを拒否すれば、神から裁かれ、このままでは地獄の滅びに向かう。

Bあなたは救いを必要としている。

Cあなたを救うためにイエス・キリストは身代わりになって十字架にかかり、血を流され死んでくださいました。

Dそして3日目によみがえられました。

☆イエス・キリストはあなたの罪の代価をすべて支払ってくださったのです。

信じる人は神の義が与えられ裁かれることはありません。

☆神はイエス・キリストを信じる人に永遠のいのちを与えられ、ご自分の子供としての特権をも授けてくださいます。

そして天国の首都、新しいエルサレムに行ける保障をしてくださいます。

☆あなたの永遠の運命はイエス・キリストを救い主として受け入れるかどうかにかかっています。

イエス様が完成してくださったあがないのわざに完全に信頼することです。


968ぐれん:2010/10/26(火) 22:09:11 ID:5F0WvfGt
ペドロはイエスの事を知らないと言っていますし
仏教では仏の顔も三度までといいます。
霊的な世界には3回ルールがあるんです。
969サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/10/26(火) 22:12:50 ID:Wr5Sv6VK
>>964
パウロの書簡は当時だけでなく未来の 新約の契約の民に当てられた言葉でもある
現在のクリスチャンがユダヤ教になるわけがないw

つまりへブル書は現代にもいる 新約の贖いを誇り 一度救われているから悔い改めればすべての罪が赦されるなどという
誤った教えを説くリンゴやまちこのような偽教師などへの諫めと読むべきです

>>965
そこで言う律法とは律法の細目のことです

主が建てられた愛の律法のことではありません
970神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 22:17:00 ID:SaC6ORl+
>>968
(みことば)で「三」は「完成」されたもの「完結」を意味するんだよ。
だから、一回や二回では、だめなんです。
971リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 22:17:39 ID:cHHgbGS8
>>969
おまいギリシャ語と英語に無知すぎ。笑い。

何回言ってもわからないんだな。さすが偽クリだ。
972サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/10/26(火) 22:22:51 ID:Wr5Sv6VK
>>970
なんだそのまじないはwww

>>971
だから新約の意味自体わかってないだろw

新しい契約の聖書は当時のクリスチャンだけでなく現代のクリスチャンにも当てはまるんだよw

お前がしてることは聖書をただの歴史文書にしてるリベラルと同じだ異端リンゴwww
973リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 22:22:54 ID:cHHgbGS8
イスラエル:ガリラヤ湖畔・ティベリアの風景
http://www.youtube.com/watch?v=qtGW9l9Bjx8&feature=related

974ぐれん:2010/10/26(火) 22:24:02 ID:5F0WvfGt
970
ん〜もうちょい詳しく説明しろ
あと12使徒とかの12の意味も頼む
975リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 22:27:05 ID:cHHgbGS8
>>972
おまいがわかってないんだよ。

>>964>>965とヘブル人への手紙ををよく読め。(^^)
976ぐれん:2010/10/26(火) 22:27:44 ID:5F0WvfGt
なんで三回知らないと言ったら鶏が鳴くのだ。
うちで飼ってる鶏なぞしょっちゅう鳴いてるぞ
977サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/10/26(火) 22:32:16 ID:Wr5Sv6VK
>>975
当時に限定される諫めではありません

現代でもお前やまちこのような 一度救われたのだからクリスチャンは何をしても
悔い改めれば救われるという 間違った教えを伝える偽教師がいる
そういった偽教師の言い分は主を十字架に再び付けるサタンの教えだという警告も
含まれています

聖書を歴史的状況にのみ束縛するのはリベラル異端ですねwww
978神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 22:33:01 ID:SaC6ORl+
契約不履行のサロメ^^
979リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 22:34:07 ID:cHHgbGS8
>>977
偽教師の野良犬サロメ。よく読め。笑い。ゆるされない罪とは。それはイエス様の聖霊をけがれたものとする罪と聖書に書いてあります。

さらに「一度光を受けて天からの賜物の味を知り、聖霊にあずかる者となり、神のすばらしいみことばと、

後にやがて来る世の力とを味わったうえで、 しかも堕落(棄教)してしまうならば、そういう人々をもう一度悔い改めに

立ち返らせることはできません。彼らは、自分で神の子をもう一度十字架にかけて、 恥辱を与える人たちだからです。」(ヘブル6:4-6)

この聖句に「堕落してしまうならば」とありますが、この原語はユダヤ人が福音の恵みを知り、キリスト教からユダヤ教にもどり
]
棄教する時に使われることばです。つまり普通の罪ではなく、ユダヤ教に戻る棄教の罪。これは聖霊冒涜の罪になります。

ですからサロメの言うことは単なる無知の証拠です。大笑い

またこの「悔い改める」は動詞でギリシャ語の「メタノエオー」。「悔い改め」は名詞で「メタノイア」です。

これを最も忠実に訳すと「考えを変える」「心を変える」になります。


980神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 22:36:33 ID:SaC6ORl+
「人の子」とは、神的真理で面、すなわち内的意味での(みことば)の面で、主を指して
います。つまり祭司長や律法学者たちによって排斥され、軽蔑され、鞭打たれ、唾をはき
かけられた、十字架にかけられました。

それはユダヤ人たちが(みことば)の個々全体を文字上も意味にあてはめ、こじつけ、
(みことば)の霊的意味や天的み国について何も知ろうとはせず、現在にいたるまで、
メシアは地上の国すべてを支配する国を起こすために来る、と信じているのをみても分かります。

かれらによって排斥され、侮辱され、鞭打たれ、十字架にかけられたのは、神的真理であったわけです。
主は三日目に復活されました。それは同時に、神的真理、すなわち内的意味での(みことば)が、
復活するという意味でもあります。



981リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 22:37:21 ID:cHHgbGS8
Q:ユダヤ人がキリストの福音を聞いて再びユダヤ教にもどることが罪であると聖書のどこに書いてありますか。

A:ガラテヤ人への手紙2章にこう書いてあります。

「もしわたしが、いったん打ちこわしたもの(ユダヤ教の律法を守る救い)を、再び建てる(ユダヤ教にもどる)

とすれば、それこそ罪なのです。」

ガラテア人への手紙2-18の「打ちこわしたもの」の「もの」は、原語で「これら(中性複数)」であり、

この「これら」の前の節に中性複数単語は存在しません。しかしこの手紙の16節を見ると「律法による行ないの数々」

という中性複数の単語があります。つまり、「これら」とは「律法による行ないの数々」を受ける指示代名詞であることが理解できます。

よって全文をギリシャ原語から正確に直訳すると、「私が廃棄したこれらを、私が再び建てるなら、私は自らを律法違反者に推薦している」

となります。つまり、「私が廃棄した律法の行ないの数々を再び守るなら、私は律法を侮辱したことと同罪である」ということです。

ここでは「私が廃棄した」「私が捨てた」と書いてありますが、次節にもあるように、これは「私は律法を通して律法に死んだ」

と書いてあるので明らかです。

ここでパウロは(ギリシャ語原典訳)律法による行ないの救いは捨てたと言ってます。


982神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 22:38:02 ID:SaC6ORl+
「だれであれ人の子に言い逆らう者は赦される。しかし、聖霊に言い逆らう
者は、この世でも後の世でも赦されることがない。」(マタイ12.32)

「人の子に言い逆らう者」は、聖書の文字の意味である自然的な意味を外観に
したがって解釈することを意味しています。

一方、「聖霊に言い逆らう者」とは、聖書の本質的な諸善を否定することであり、
聖書の本質的な諸真理を誤謬化することであることは、明らかです。

983サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/10/26(火) 22:38:18 ID:Wr5Sv6VK
>>979
ちがいます
その解釈ではヨハネ書簡の説明がつきません

つまりイエズスのみ言葉は聖霊の働き つまり救いの御業に預かることの反対
救いの御業への否定

ヘブル書は救いの御業を離れて悪を行うこと 神から故意に離れること

ヨハネ書も同じ罪について諌めています

リンゴやまちこのクリスチャンはもう救われてるから悔改めれば何をしても救われるという
救いの御業の乱用ですから 聖霊を汚す罪になり 決して救われません
984ぐれん:2010/10/26(火) 22:38:28 ID:5F0WvfGt
りんごの言ってる事でエホバの証人そのままじゃん
985サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/10/26(火) 22:38:48 ID:crJLjt3g
>>982
コピペwwwww
986リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 22:41:07 ID:cHHgbGS8
>>984
どこがエホバの証人のことか言ってみろ。
987ぐれん:2010/10/26(火) 22:47:45 ID:5F0WvfGt
全部w
988サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2010/10/26(火) 22:52:36 ID:crJLjt3g
>>986
ヘブル書が当時のユダヤ人問題限定なら現代のクリスチャンが読む必要はありません

そうではないから新約聖書のなかにあるんです

はいお前は異端www
989神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 23:01:59 ID:t+nprPrj
聖書の内容を細かく話し合えば話し合うほど
ユダヤ人でもない日本人なんか肩身が狭い思いするだけなんじゃないのか?
990ぐれん:2010/10/26(火) 23:03:24 ID:5F0WvfGt
982
まったくわからん。
わかるように書け。
991ぐれん:2010/10/26(火) 23:06:06 ID:5F0WvfGt
たとえそうだとしても探求しないのは
思考の停止
992神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 23:10:20 ID:t+nprPrj
黄色人種でユダヤ人になれるのだろうかな?
ともかくイエスの時代には血筋とかもユダヤ人の条件だった気もする
993リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 23:13:47 ID:UAPwhCLA
>>987
はい、印象操作。グレンの負け。

>>988
まだ先の引用レスが理解できてないのか。おまいもパー子。
994ぐれん:2010/10/26(火) 23:14:09 ID:5F0WvfGt
聖書読めよ
子犬の話とか
995ぐれん:2010/10/26(火) 23:16:29 ID:5F0WvfGt
993
負けってなんだよw
お前は相変わらず見えない敵と戦ってるんだなw
996リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 23:17:11 ID:UAPwhCLA
>>987
グレンはどこがどうかも理解してないで、のこのこ出てくんな。へたれが。

それとサロメはグレン同様やっぱりアホだった。
997リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 23:19:16 ID:UAPwhCLA
ゆるされない罪とは。それはイエス様の聖霊をけがれたものとする罪と聖書に書いてあります。

さらに「一度光を受けて天からの賜物の味を知り、聖霊にあずかる者となり、神のすばらしいみことばと、

後にやがて来る世の力とを味わったうえで、 しかも堕落(棄教)してしまうならば、そういう人々をもう一度悔い改めに

立ち返らせることはできません。彼らは、自分で神の子をもう一度十字架にかけて、 恥辱を与える人たちだからです。」(ヘブル6:4-6)

この聖句に「堕落してしまうならば」とありますが、この原語はユダヤ人が福音の恵みを知り、キリスト教からユダヤ教にもどり
]
棄教する時に使われることばです。つまり普通の罪ではなく、ユダヤ教に戻る棄教の罪。これは聖霊冒涜の罪になります。

ですからサロメの言うことは単なる無知の証拠です。大笑い

またこの「悔い改める」は動詞でギリシャ語の「メタノエオー」。「悔い改め」は名詞で「メタノイア」です。

これを最も忠実に訳すと「考えを変える」「心を変える」になります

998リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2010/10/26(火) 23:20:32 ID:UAPwhCLA
Q:ユダヤ人がキリストの福音を聞いて再びユダヤ教にもどることが罪であると聖書のどこに書いてありますか。

A:ガラテヤ人への手紙2章にこう書いてあります。

「もしわたしが、いったん打ちこわしたもの(ユダヤ教の律法を守る救い)を、再び建てる(ユダヤ教にもどる)

とすれば、それこそ罪なのです。」

ガラテア人への手紙2-18の「打ちこわしたもの」の「もの」は、原語で「これら(中性複数)」であり、

この「これら」の前の節に中性複数単語は存在しません。しかしこの手紙の16節を見ると「律法による行ないの数々」

という中性複数の単語があります。つまり、「これら」とは「律法による行ないの数々」を受ける指示代名詞であることが理解できます。

よって全文をギリシャ原語から正確に直訳すると、「私が廃棄したこれらを、私が再び建てるなら、私は自らを律法違反者に推薦している」

となります。つまり、「私が廃棄した律法の行ないの数々を再び守るなら、私は律法を侮辱したことと同罪である」ということです。

ここでは「私が廃棄した」「私が捨てた」と書いてありますが、次節にもあるように、これは「私は律法を通して律法に死んだ」

と書いてあるので明らかです。

ここでパウロは(ギリシャ語原典訳)律法による行ないの救いは捨てたと言ってます。

999神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 23:21:22 ID:t+nprPrj
生きてる間の生身のイエスがユダヤ人相手のメシアだったんだから仕方が無いよな
日本人でクリスチャンなのがすでに異端みたいなもんだよ
1000神も仏も名無しさん:2010/10/26(火) 23:23:01 ID:/PBIj8hL
くどい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。