聖書に関する質問をどうぞ。
ボランティア回答者さんは質問を見かけたら、2ちゃんならでは
の物凄い勢いで書きにいきましょう。
旧約聖書から新約聖書までさあどうぞ。
質問と回答が目につくように、常時age進行でお願いします。
>>1 希美が創ったテンプレ、真似しないでくれるかなぁ〜。
真似っていうか、盗作じゃん。
一言、断りなさいよ、作成者に。
3 :
神も仏も名無しさん:2010/09/16(木) 02:07:52 ID:TrgzW9yL
普及 現代語 格調
文語訳 △ × ◎
口語訳 ○ △ ○
新改訳 △ ○ △
新共同訳 ○ ○ △
4 :
神も仏も名無しさん:2010/09/16(木) 02:09:34 ID:TrgzW9yL
1600 1800 1900 1930 1950 1970 1980 1990 2000 2010 2020
--------------------------------------------------------------------------------------
欽定訳. KJV───┬──────────────────NKJV
│
英国訳 ├─RV────────────NEB──────REB
│
米国訳 ├──ASV──────RSV──────────NRSV───ESV
│
日本語 └─文語訳──────口語訳┬───────新共同訳───────標準訳(仮)
└新改訳
5 :
神も仏も名無しさん:2010/09/16(木) 02:15:04 ID:uaaBIKTo
聖母マリアの被昇天が書かれている場所を探しています
田川健三の聖書は、2ch的に評判いいいの?
新共同訳絡みの質問です
ノアが行き着いた山がこの本では「アララト山」とはっきり明示されてますけど、
本当は『Mountains of Ararat』=「アララトの山々」で
決してある特定の山をさしているわけではありませんよね
そんな細かい訳に突っ込むなんて傍から見るとただのいちゃもんなのかしれないんですけど
『「アララト山」みたいに勝手にいじくってる部分が何か所もあるのかな』って
どうしても新共同訳が信頼できなくなっちゃって…
新共同訳は聖書を正しく理解するうえでどれだけ信頼できるものでしょうか?
>>7 新共同
8:4 第七の月の十七日に箱舟はアララト山の上に止まった。
新改訳
8:4 箱舟は、第七の月の十七日に、アララテの山の上にとどまった。
口語訳
8:4 箱舟は七月十七日にアララテの山にとどまった。
岩波訳
8:4 七月十七日、箱舟はアララトの山地に着いた。
注 字義通りには「山々」。アララトは今日のトルコ・アルメニヤ国境の高原地帯。
五千メートル級の山(アララト山)が聳える。
フランシスコ会訳
8:4 第七の月の十七日に箱舟はアララトの山に留まった。
注 アララトは古代ウラルト地方で、アルメニヤおよび少しはみ出た地方も含む
アララト山の位置は、巻末第三の地図の中に示るされている。
まあ翻訳だから 日本語として 「アララトの山々に留まった」という表現が
不自然だろうと考えたのでしょうね。
いわゆる七十人訳で「トーラー」を律法を意味する「モノス」と訳したことから色々な
誤解が始まった。アラム語訳聖書では「オライタ」と訳され律法と訳されたことは無い。
ゾロアスター教の聖典集「アヴエスタ」では、宗教は律法(ダエナ)と訳されていて
古代ペシャ人は、宗教と律法を区別していなかった。
律法に近いヘブライ語は、「トーラー」ではなく「ミツヴォット」なんだ。
「トーラー」は {教え」とか「道」という意味らいい。
十戒めのなかの
出エジプト 20章13節
新共同
20:13 殺してはならない。
新改訳
20:13 殺してはならない。
口語訳
20:13 あなたは殺してはならない。
岩波訳
20:13 あなたは殺してはならない。
フランシスコ会訳
おまえは、殺してはならない。
ヘブライ語には否定命令形がない、「あらたは、・・・・してはならい」と訳されている部分は
「あなたが、・・・・・することがあってはならない」或いは「あなたが、・・・・するはずが無い」
という意味に近い。
十戒めは、普遍的な神の戒めというより、法規の提示に本質があるのではなく、神が顕現して
呼びかけるところに、その本質がある。
新共同と新改訳は、明らかに普遍的な戒めとして訳してるようにおもえる。
>>8-9 ありがとうございます
う〜ん、やっぱり新共同訳は少しいじくりすぎてるように思えます…
岩波、フランシスコ訳なんかの方が信頼できそうですね
11 :
神も仏も名無しさん:2010/09/23(木) 18:18:49 ID:P3IlOhGi
日本語の山はmountain/mountains両方の意味を持つ
12 :
理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/09/23(木) 19:18:16 ID:i33fLX2H
ちう国には何冊ぐらいいってんのさ。
普及 現代語 格調 教派 出版
文語訳 △ × ◎ プロ 1917
口語訳 ○ △ ○ プロ 1955
バルバロ訳. △ ○ ○ カト. 1964
新改訳 △ ○ △ プロ 1970
新共同訳 ○ ○ △ 共同 1987
フランシスコ会訳... × ○ ○ カト.. 2002
15 :
神も仏も名無しさん:2010/09/28(火) 21:41:13 ID:9MimXqa7
聖母マリアに祈れば天国に行けますか?
三自愛と正教会の聖書おすえてちゅ
ヨハネ21:22はどういう意味ですか?
同章23で同じ事を言うので結局死なないわけではないということしかわからなかったということですよね
これがわかるのはその者が死んだからという理由以外にありますか?
この書をヨハネが書いたとすると同章20のイエスの愛していた弟子はヨハネ以外の弟子ということでいいですか?
18 :
神も仏も名無しさん:2010/10/04(月) 01:34:12 ID:jtC5MpXj
age
19 :
神も仏も名無しさん:2010/10/04(月) 18:21:24 ID:XV11yaXa
サンタさんが登場するのは何処ですか?
20 :
神も仏も名無しさん:2010/10/05(火) 14:26:56 ID:lOBB9kQK
>>17 福音記者ヨハネと愛しておられた弟子(夕食のとき胸によりかかった)は同じ人物とされているのでは
24節に“この弟子である”とありますし、確かヨハネはペトロのように殉教もしていませんし、長生きした説があります。
ちなみに死んだかどうかは、わかりません
死んだと判断する人もいれば、死んでないとする人もいます
個人の意見としては、イエスが望むなら叶わないわけないと思うのです。ただ、その愛する弟子が、イエスが再び来る時まで不死であったとしてもペトロたちには関係がないのはほんとうです。
聖書からは脱線しますが、サンジェルマン伯爵ヨハネ説というのがあります。カサノバの伝記によれば、彼がつい昨日のことのようにカナの婚礼の時の話をしたとか、フランス革命を予言したとか
まぁ出所はともかく
信じるか信じないかは、あなた次第です
(´∀`)∩゛
>>20 24節がどうもすっきりしません
証しをし、それを書いたのはこの弟子
その次の、
わたしたちは彼の証しが真実であることを知っている
とあるので、証しの書と24節を書いたのは別人ということになりますよね
証しの書を書いたのはイエスの愛していた弟子で
その複写をし、24節を追加したのが使徒ヨハネだというのは無理がありますか?
で、証しをするのはヨハネ1:6のヨハネとあるんですが、このヨハネは同章19まで読むとバプテスマのヨハネ
ということになるんですが、バプテスマのヨハネが胸元に反り返ったイエスに愛された弟子ではないので
わけがわからなくなってきました
22 :
神も仏も名無しさん:2010/10/05(火) 17:23:43 ID:veYbL4LH
age
23 :
神も仏も名無しさん:2010/10/05(火) 17:58:15 ID:RsW0KUfN
エホバの証人はどうして間違いを認めないんですか?疲れました。
24 :
神も仏も名無しさん:2010/10/05(火) 23:40:14 ID:lOBB9kQK
>>21 24節は一人称複数形
わたしたちは
25節は一人称単数形
わたしは
となっていますね。
以下聖書研究所訳注を抜粋
24は福音書の証言を受け入れ、またその正しさを証明することのできた「イエスの愛しておられた弟子」の弟子たちを指しているようである。後者については、その一人、または、後代の人とする二つの説がある。
バプテスマのヨハネの証しはロゴスについて、自分のあとから来られる方についての証しです。24節での証しは、福音書として書き記したことの証明だと考えてみてはいかがでしょう。
24節以降は聖書成立の過程を調べたり、ギリシア語原文のテキストがあれば、より明確になるとは思いますが
>>24 バプテスマのヨハネと使徒ヨハネの証しの違いがそう考えるしかないと自分も思います。
が、やはり意味がわからないのはここです
ヨハネ21:23
わたしの来るときまで彼が生きていることを、わたしが望んだとしても、あなたに何の関係があるか
ここでまず、「わたしが来るときまで」なんですが、イエスが次に来るのは、
使徒1:11でどうやってまた来るのかが書いてあり、
マタイ24:50の「主人は予想しない日、思いがけない時に帰ってくる」のところから
これが終わりの時のことなのかはわかりませんが、まだ来ていないとは思うんです。
そうすると、まだその弟子は生きているということになります。
しかし、その弟子は死なないのではないとはっきり書いてあるわけですから
どういう状態でイエスが再び来るまで生きているのかは聖書の終わりの時または、
イエスが再び来ることに関する聖句が全て理解出来ないとヨハネ21:23の意味はわからないと思うんですがどうなんでしょうか。
で、ひとつ気になることがあるんですが、ヨハネ13:20「わたしの使わす者を受け入れる人はわたしを受け入れ」
ヨハネ14:26、ヨハネ15:26の3聖句から、すべての事を教える弁護者をイエスが使わすことになっていますが、
これは一般にいつ来たとされるんですか?使徒10:9〜28を見るとこれ以前にはまだ来ていないことはわかりますが、
このあとどこで来るのかが聖書にないんですが、すべてのことを教える弁護者はいつくるんでしょうか
26 :
神も仏も名無しさん:2010/10/13(水) 10:55:18 ID:mGocebAC
わたしが来るときまで死なないことを望んだとしても
来るときまで死なない
なら、来たらどうなるかわかりませんね。
死なないわけではないのですから。
確かにここは、はっきりしません。
弁護者、パラクレートス、慰め主、聖霊です。
一般には聖霊降臨がそれであるとされています。
>>26 弁護者が聖霊降臨だという根拠で一番強いのがヨハネ14:26にある「弁護者、すなわち聖霊」と書いて2単語を結んでいるところだと思います。
だから使徒2:4で弁護者が来たということですよね?
でも納得出来ないのが、ヨハネ16:13なんです。
「真理の霊が来るとあなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる」
の部分なんですが、
使徒10:9〜28で、「神が清めた者を清くないなどと言ってはならない」が「どんな人をも清くない者といってはならない」
という意味だと神がお示しになったとペトロが言っている部分は、人間のことではなく、
律法で禁じられている食べ物が清いという意味だとしか思えないんです。
また、神が清めたとありますが、モーセの律法からここまでの間に食べ物は清いと示されたのはマルコ7:19だけですよね。
つまり、イエスの言ったことをペトロはここでもまだ理解出来ていなかったということになりませんか?
もし仮に、すべての食べ物が清いのではなく全ての人間が清いとイエスが福音書マルコで言っていたのだとしても、
使徒10:17の後に気づいている以上、五旬祭の聖霊であるとは言い切れないと思うんです。
納得できない理由のもう一つは
ガラテア2:14でパウロがペトロ(ヨハネ 1:42)達が真理にのっとって歩いていないのを見たという部分です。
ここで上げた聖句だけを矛盾無くつなげると、全ての聖霊が、全てのことを悟らせる聖霊ではありえないんですが、
一般に、弁護者が聖霊降臨になるとされる決定的な理由を教えてください。
使徒2:4に聖霊に満たされとあるのでまず聖霊とみなされます。
考えるべきは、真理をことごとく悟らせる霊が降ったのに、なぜペトロが真理に従って正しく生活していないように見えたのか?かもしれません。
真理はたくさんあるのでしょうか。パウロの単なる中傷でしょうか。
聖霊について著作物を引用しながら整理してみますね。
旧約の時代から神の霊についていわれていたのは、“メシアと(抑圧されていた)イスラエルの民全体にその霊がそそがれ、新しい時代がくる”で、待望通りイエスには聖霊が降り、その力に満ちて活動しました。(マタイ1:18、20他)
そして使徒達はキリストから約束されていた聖霊によって福音を述べ伝えます。(行1:8)
こういったことからも、救済史の新時代、AD(AnnoDomini)つまり主の年が始まったとされるのは、聖霊の働きによります。
聖霊のしるしは、進歩した形であること。そして自由と平等の精神の宿りであること。カリスマがあること。使徒達に起こった事がその予型、働きに添っているといえないでしょうか。
掟を必死に守り、潔癖なくらい清いものしか認めなかった純潔律法主義の聖職者ではなく、当時差別され虐げられていた混血の町ガリラヤ出身の労働者階級に主の霊がそそがれ、その賜物として予言と異言があったのです。
29 :
神も仏も名無しさん:2010/10/15(金) 00:51:15 ID:8dpZjG2a
続けて
ご指摘通り、聖霊は真理の霊であるのに、ペトロは霊の完成を辿ったとは思えません。もしパウロがいなければ、異邦人への福音はおろか現今こうしてキリスト教は存在していなかったでしょう。
ペトロ達とパウロの間には、異邦人への宣教について、割礼について、意見の違いがあったと思われるからです。無割礼にこだわり続けるなら、聖霊の働きはありません。
まずひとつ考えられるのは、悟ったとしても、まだ誘惑があり(ガラ6:2)、霊に従わなければならず(ガラ5:16)、ペトロがそうすることが難しくなったか。
あるいは、聖霊は真理に導いていくのであって、救いの完成まで、それを完全に生きることが求められる。(ガラ5:25)完成してはじめて神のみ旨を悟る。進化はゆっくりなされるべきであって、ペトロの時はまだ完成の時ではなかった。
私の手元にある聖書の訳では、真理の霊であるその方が来られると、真理のあらゆる面であなたたちを導いてくださる(ヨハネ16:13)これだけでも受ける印象がちがいますね。
30 :
神も仏も名無しさん:2010/10/15(金) 09:52:17 ID:wK1ofj6r
カトリックの教会って偶像があるじゃないですか?聖書を全く読んでないんですかねえ?
>>29 ということはパウロは真理の道を歩めていて、肉の考えに負けていたペトロ達に真理を教えたということになるんですか?
バプテスマのヨハネがヨハネ 1:23で主の道をまっすぐにせよと言う者であることから、
パウロが、使徒 9:11でまっすぐという通りにある家にいる者であることにも意味があるかもしれません。
パウロは真理の道を歩んでいないペトロ達を再びまっすぐにする者であり、真理の霊はヨハネ 16:7で”彼”または”方”と一人称で表現されていることからもパウロの事だとも十分考えられると思います。
しかし、ここでまた納得できない部分があるんですが、ヨハネ16:8で、
「真理の霊は罪と義と裁きに関して世の誤りを明らかにする」
の部分で、使徒 24:25だとパウロは自制と義と裁きについて話すとなっているところです。
パウロが真理を話すなら、罪と義と裁きでなければいけないはずです。
仮にパウロがペテロ達に対しては罪と義と裁きに関して明らかにしたのであればヨハネ15:27により
現在この3つについての真理が明らかになっていて伝えられているのでしょうか?
この3つはどういう意味なんですか?これが真理になるわけですから一番大事な部分ですよね。
>>31 ペトロが真理にそっていないようにパウロには見えたのであっても、表面的にみると納得いかないですよね。
でも聖書に不必要な部分はないと思うので、どうしたら矛盾がなくなるのか。
そこで、聖書でいわれる真理の霊を全体性としてみたら、と思います。
例えたら、神を全体性とする、です。
さて教義では矛盾を昇華しきれていないように感じるので、なんの後ろ盾もありませんが、このままではすっきりしないので一緒に考えてみてください。
これはある医師が提示しました。
神は善である。これまで神は完全な善として受けとめられてきましたが、では悪とは何なのか?という問いに、教父達は悪とは善の欠如であると説きました。
しかしこれでは悪の存在を説明しきれているとはいえなかったようです。
そこで、神とは善と悪の共存する全体性であるという考えが生まれました。全体性とすることで、旧約時代の激しい神と新約の憐れみの神との統合をはかりました。
ここからは独断です。
真理の霊にもこれを適用してみたらどうなるでしょう。
個々人に真理を悟らせる霊が降ったが完全にではなく、ペトロ、パウロ、そして今生きている私たちを含めた全体性を通して真理を悟らせる。
そうすれば、罪や正しさ裁きについて悟らせてくれる聖霊がペトロ達に降り導かれたにも関わらず、パウロには真理の霊に従っていないように見えたとしても、おかしくはならないと思います。
伝わっているかどうかも、全体でみて、判断しなければなりません。
骨組みがしっかりしていない説なので、すぐ撤回するかもしれませんが、
>>32 意味はわかりました。しかし、納得できない部分があります。
ヨハネ16:7で
「わたしが去って行かなければ、弁護者はあなたがたのところに来ない、わたしが行けば弁護者をあなたがたのところに送る」
という部分です。
上で言うイエスが去る前にルカ1:35で、マリアに聖霊が降りると書いてあり、
ルカ1:41でエリサベトが聖霊に満たされ、
さらに、ルカ1:67で父ザカリアも聖霊で満たされたと書いてあります。
バプテスマのヨハネにいたってはルカ1:15で、母の胎にいる時から聖霊に満たされるとあります。
つまり、全ての聖霊が真理の霊ならイエスが去らなくても、というより、別にイエスがいなくても教師になれる人が既に沢山いたことになります。
イエスが去らなければ弁護者は来ないとまで言っており、ヨハネ15:26で、弁護者はイエスについて証しする存在であるということ、
ヨハネ14:16で、父は別の弁護者を使わす、この方は真理の霊であると書いてあります。
別の、となっているわけですから、仮に全ての聖霊が弁護者であったとしても真理の霊は別の弁護者になると考えた方が解決は早そうです。
全ての聖霊が真理の聖霊でないと思う理由の一つは、
ローマ15:20でパウロがキリストの名がまだ知られていないところで福音を告げ知らせるとある理由の、
他人の築いた土台の上には建てたりしないためという部分で、
パウロが真理の道を歩んでいるなら他の所にも行って正しい真理に塗り替えていく必要があるんじゃないですか?
逆にパウロの方が真理の道を歩んでいないなら、地域によって真理に違いが出てくることになってしまいます。
実際にコリント第一 1:11〜13でキリストが分裂してしまっていると書いてあります。
それなのにキリストの名が知られてないところだけに福音を告げ知らせて、
しかも他の人の真理の土台は崩さないようにするのは真理がバラバラになっておかしなことになりませんか?
ペトロ二3:16を見てもまだパウロとペトロは真理が一致していませんし、
ヨハネ21:18〜19で、ペトロは自分の望まない所につれていかれ、それによって神の栄光を示すと書いてあります。
聖書中で真理が一致した時期の証拠どころか、死ぬまで真理の道を歩めてないような証拠ばかり出てきます。
しかし、実際イエスはマタイ10:34〜35で分裂を生じさせる為に来たと言っていますし、いっそ12使徒から分裂していても
その通りにイエスの言葉が成就すれば、神の言葉は必ず成るわけですから、神の栄光を示す役目は十分果たしているとも思えます。
その根拠は、まず、少し前にペテロが使徒10:9〜28で、全ての食べ物は清められたのが全ての人が清いと誤解していると指摘した部分ですが、
実はここで一番大事なのは、なぜイエスがマルコ7:19で全ての食べ物を清めたのか、というところだと思ったんです。
マルコの前後を読むと口から出るものが人を汚す、だから食べ物では人は汚れないという部分です。
ペトロ達が真理に到達する前に伝道活動をしているのは事実ですから、
完全な真理でなければ、それは真理を汚していることになるので、マルコでイエスが使徒に言った意味が繋がってしまいます。
そうするとですよ、ローマ10:15で「良い知らせを伝える者の足はなんと美しいことか」と書いてあるので、
ヨハネ 13:7でペテロ達は良い知らせを伝えないので足が汚いから洗ってもらう必要があったと意味が繋がってしまいます。
当然イエスは良い便りを伝えて、ただ使徒が完全に理解できてないだけなので、
イエスはヨハネ1:27で足を洗う必要がないどころかサンダルの紐を解く必要もない者である意味が繋がります。
正直言って、伝道を始める前に真理の全体に到達してから伝道を始めないと、
また聞き伝道が各地に拡がってしまって、どうしようもなくなってるはずです。
また、バプテスマを受ければ聖霊が来ると書いてあるわけですから、
コリント一1:16〜17でパウロはバプテスマをしなかった場合があり、
自分はバプテスマを授けるためではないと言っているのでバプテスマは実際はどうでもいいものになってしまい、もうめちゃくちゃです。
これらが事実であるとすると、もう一つ意味が繋がるところがあります。
ヨハネ16:32で
「あなたがたが散らされて自分の家に帰ってしまい、わたしをひとりきりにする時が来る。いや。既に来ている」
の部分です。
完全では無い真理を広めているわけですから、当然神の家の教えではなく自分の家の教えということになります。
自分の家の為に走り回ることに関しては旧約聖書の
ハバクク 2:9〜11、ハガイ 1:8〜11、エレミヤ 22:13、エレミヤ 23:11
で預言されています。これらの聖句からわかる事は、自分の家の教理を教えるから黙示録の食糧不足などの災いが来ているという事実です。
そして現在に至るまでイエスに代わってこの世を支配しているのは12使徒から始まって今なお分裂を続けている宗教家達ということになります。
もう一つ同時に考えなければ解けない柱になるかもしれない真理があります。
マルコ 8:33でイエスに生きていて欲しいと言うペトロの考えがサタンなら、何が神の考えなのかということです。
マルコ3:35を見てもイエスの兄弟と呼ばれるにふさわしいのは神の御心を行う人とも書かれているように、
イエスに生きていて欲しいと言うよりも死んでくださいと言うことの方が神の御心だと思いませんか?
ヨハネ11:48〜53をしつこいぐらい読んでみてください。
大祭司カイヤファはイエスは国民のためばかりでなく、神の子を集める為に死ななければいけないと説き
その日からイエスを殺そうと計画しはじめたというところです。
そして、マタイ26:50でイスカリオテのユダに対して”サタンよ”ではなく”友よ”と言っているということです。
もしですよ、ユダ以外の12使徒から、神ではなく、自分達の栄光の道に進んでいたのだとして、ユダの行動の意味
が理解出来ていなかったとすると、福音書にはユダをサタンだと書き残すことになりますよね?
もしこれが逆だとすると創世記が成就することになると思うんです。
黙示録21:12〜14で12部族の門の上には12使徒の名が刻まれているとあることから考えても、
12部族と12使徒は数字だけではなく深いつながりがあってイエスが選んだとも考えられます。
創世記37:31〜33で、12人のヤコブの子供の内の一人が悪い野獣に食べられたとヤコブを騙したが、実はその一人は生きていたという部分です。
12使徒の一人のユダが2000年間サタンだと騙されていたが実はイエスに最も愛されていて友とまで呼ばれていたとしたらかなり強烈だと思うんです
これを証明するたの聖句は、ゼカリヤ 11:12〜14 が、マタイ 27:3〜10 で成就しているところです。
見事な金額である銀30シュケルが鋳物師に渡り、ユダと他のイスラエルの兄弟の契りが無効になることまでは使徒達の中で成就していることは事実です。
そうして、ゼカリヤ 12:7まで読むと主はまずユダの天幕を救われると書かれているところです。
名前はユダが偶然合っていますが、合ってるのはユダだけなので関係ないとも思えます。
問題なのは、12使徒から兄弟の契りが無効になって別れた一人を最初に助けるというところだと思います。
そして他に大事なことは、宝物庫に投げ込まれた銀30シュケルが”見事な金額”と書かれているという事と、
宝物庫の納めなければいけないはずなのに、鋳物師に渡してしまったということです。
エレミヤ18:2〜4で、鋳物師は元の器を別の器に作り変えていくという部分です。
見事な代価であるなら宝物庫に入れておけばよかったんです。それがわからないから鋳物師に渡してしまう、
わかってないからイエスが教えた神の教えも自分の家の教えに作り替えてしまっていったんだと考えるとここも成就していることになります。
ヨハネ2:10でイエスは上等のぶどう酒を最後に出すという部分と、
ルカ14:7〜11で自分達が真の宗教だと言って上座に座っていたら最後に主立った友(ユダ)がきて恥をことになると考えると話が繋がります。
また、マルコ10:35〜44で、イエスの右または左に座るのは12使徒達に真理を教える者(ヨハネ16:13)で、
ユダに入るはずだった真理の聖霊がまだ降りて来ていない(ヨハネ21:22)可能性も考えられると思います。
そう思う理由は、天の仕組みにあります、創世記で雲の上が天(創世記1:8)だと書いてありますが、
マタイ5:45で父はご自分の太陽を上らせとあり、イエスは暗闇をともす灯火だとすると月ということになります。
そうすると、光に焦点を当ててみると月は自分では光らずにただ太陽の光を反射させているだけだということです。
月の光を見れば神の光を見ることになります。そしてその他の星は、自らの力で光輝いているこれが、人間でありサタンということになります。
しかしたまに月の隣で強く輝いている星があってその星は太陽の光を反射させているらしいです。
もしかしたらこれが、ヨハネ13:20でイエスが使わす者であり、ヨハネ16:14の真理の霊かもしれないと思ったんです。
そしてここまで全体の流れが、ユダの福音書と合致しているんですが、ユダの福音書は本当に偽物なんでしょうか?
こういう理由で全ての聖霊が真理の霊でない可能性をわたしは考えているんです。
要約できる内容ではありませんが、端的にいうと、真理はペトロやパウロではなく、ユダにあるという考えがあるということですか?
悪かと思いきや、それが善であるかもしれないという可能性なら私も理解できます。
キリスト誕生以前、創成記で、アダムとイヴにとっては自由と自立は悪でありましたが、キリストが復活し聖霊降臨後では祝福されています。
イエスが死なないければ起きなかったことでしょう。
ご存知かもしれませんが、ルシファーは光をもたらす者という意味だそうです。そしてそれは初期の頃キリストもそう呼ばれていたみたいです。
ユダの福音の真偽に関してはわかりかねます。ゆっくりではありますが、時が経てばわかるでしょう。
>>38 真理を話すのはユダではないです。
ユダの福音書によると、ユダに代わって別の者が起こされることになっています。
これがユダに入るはずの聖霊が別の人に入って真理を語る可能性があると言った理由です。
12使徒もユダも自分のしていることが、解っててやっているかどうかの違いはあれ、
神のご意志(預言を成就させる)通りに行動していることにはなるので、ここに善悪は無いと思います。
神は善なわけですから、神の命令に背くことが悪になり、
例えば、アブラハムが息子イサクを殺そうとしなければ神に背くので悪になると思います。
人殺しが悪だとか、子供を殺すことには愛がないだとか人間の考えにアブラハムがつまずいていたら神の友とは呼ばれなかったはずです。
だから、イエスに生きていて欲しいと言ったペテロの考えは悪だとイエスが言ったことが繋がります。
善悪に関しての認識がもしかしたら私とちょっと違うかもしれません。
預言の成就に重点を置いたイエスと大祭司カイヤファの行動は善で、神のご意志を実行している思います。
「忠実で思慮深い奴隷」の聖句の意味はかなり深いと思います。
40 :
神も仏も名無しさん:2010/10/25(月) 20:04:53 ID:nYENcrpo
像を作ってはいけないはずなのに十字架のキリスト像は何故良いのですか?
41 :
神も仏も名無しさん:2010/10/25(月) 21:32:50 ID:LJ6MtWK2
42 :
神も仏も名無しさん:2010/12/11(土) 02:33:00 ID:sXCgyeE/
43 :
神も仏も名無しさん:2010/12/11(土) 07:53:31 ID:wvvAaSRg
あげ
提案1 キリスト教限定のローカルルール申請しませんか?
リンクされるキリスト教質問箱は 回答者を正規のクリスチャンに限りますって
理由1:キリスト教を名乗るカルト集団が多く 質問箱が目立つため 利用されるおそtれがある
カルト教義によって見分け排除するためにルールは必要
板冒頭にもカルト問題重要性が明示されている
2:現状ではノンクリスチャンや擬似キリスト教によって質問箱が乱立し 乱立スレを
ノンクリが占拠し 正統派の教義を誹謗し初心者に混乱を招く
正規のクリスチャンとノンクリや異教徒 擬似キリスト教と区別をつける必要がある
正規クリスチャンでこの問題を討議しましょう
提案2
乱立スレと見分けやすいようにスレタイを下記の様式にしませんか?
【正規スレ】キリスト教質問箱000【*】
↑
スレ番号
*の第一候補 信仰希望愛
第二候補 三位一体
カインにつけられた印とはなんですか?
46 :
改革長老協議会 ◆rD08MNkvxw :2010/12/22(水) 17:07:48 ID:ligDKG4o
>>45 >1:創世記 / 4章 15節
>主はカインに言われた。「いや、それゆえカインを殺す者は、
>だれであれ七倍の復讐を受けるであろう。」主は
>カインに出会う者がだれも彼を撃つことのないように、カインにしるしを付けられた。
殺人の禁止は 神からの命令ではなく 神からの恩恵なんだね。
つ旦
48 :
神も仏も名無しさん:2010/12/29(水) 17:52:46 ID:90+cB3E/
マタイ福音書27章でイエスが「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」と叫ぶ場面がありますが、
これは詩編22章の言葉だという話を聞きました。
でも詩編の該当箇所を原文で見ると、サバクタニではなくアザブタニになっています。
この違いは一体どういうことなのでしょうか?
サバクタニはヘブライ語でなくて、ひょっとしてアラム語とかだったりするのでしょうか?
49 :
改革長老協議会 ◆rD08MNkvxw :2010/12/29(水) 18:24:57 ID:4h1ixHxU
>>48 ヘブライ語聖書対訳シリーズ32 詩篇1
ルミトス 入ってヘブライ文化研究所
によると
詩篇22は 「エりー エりー らマー アザウターニ」に なっています
ちなみに マルコ福音書の 「エロイ エロイ レマ サバクタニ」の 「エロイ」は
アラム語の「エラヒ」(わがかみ)の ギリシア語の 音訳です
50 :
神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 07:18:55 ID:I6RgHvl6
「聖霊」とは、具体的に何ですか。旧約聖書では詩篇の51:13に一度だけ
使用され、(すべての)人間の心の中に、既に与えられ、存在するものと解されます。
創造時に、創造主から人間に吹き込まれた「生命」でしょう。
一方、ルカ3:22には、「聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降って
きた」とあります。
新約では、旧約の聖霊が改竄されたのでしょうか。マルコ3:29には、「しかし、
聖霊を冒涜する者は永遠に赦されず、永遠に罪の責めを負う。」とあります。
51 :
神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 07:43:11 ID:I6RgHvl6
出エジプト記3:14では、神は、聖書における唯一の自己定義として、
「わたしはある。わたしはあるという者だ」と言っています。この「ある」
とは、ヘブライ語の「ハーヤー」が原語で、「存在する」の意味だと
言われています。しかし、誰でも、何でも、何時でも「存在する」の
ですから、神の定義としては、「わたしは全存在である」としなければ
意味が通じません。しかし、クリスチャンの方々は、この「全存在」と
いう定義に激しく反対されます。何故でしょうか。
52 :
ネ申:2010/12/30(木) 08:28:13 ID:O8FCV7He
泥棒の神に教えてもらったら?
53 :
改革長老協議会 ◆rD08MNkvxw :2010/12/30(木) 10:54:09 ID:PPComre+
>>51 聖書は 心身一元論あるいわ霊肉一元論です
イエスーキリストが 肉体を持って復活したのは このためです
心身一元論は 一種の アニミズム なのです
アニミズムは どんな物にも 霊がやどている と考えます
逆に言えば 物無しには 霊は 存在しない と言えます
アニミズムでは 神は宇宙に遍在する と考え 大きな宇宙に 広がる霊こそ
神だと 考えます
しかし 聖書は 宇宙は神が創造したものだから
神は宇宙の外側の 存在でもあるからでは 無いのでないでしょうか
54 :
神も仏も名無しさん:2010/12/30(木) 11:18:53 ID:PPComre+
>>50 ルカ3ー22 イザヤ11以下の事でしょうね
マルコも そうでしょう
この「霊」は ヘブライ語聖書 「ルアッハ」です
また
詩篇51ー12以下の「霊」も「ルアッハ」 です
55 :
暇人:2010/12/30(木) 13:05:52 ID:1xjhdEG5
たしかに聖書は古い書物だが、
古く、役に立たなくなった箇所は捨てて、
新しき「み言葉」と入れ替えなくてはいけない。
57 :
神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 08:57:46 ID:o9GXDC6p
>>53 神概念は、人間の生命の機能としての観念・空想作用の産物です。そして、
その人間の生命が存在し得るのは、この狭い地球の上だけです。宇宙旅行も、
地球と同じ環境を維持しなければ、生命は死に絶えます。モーセが出合った
神も、この地球上です。
宇宙の外など観測できた人間が、これまでにいるのでしょうか。宇宙外
存在など、人間には無関係な存在です。それは、人間の観念・空想を超えて、
もはや妄想です。
そもそも、作られた存在である人間が、そのちっぽけな作られた脳で、
作った者のことを考えるのは、与えられた人間の能力の範囲外。それ自体が
人間の思い上がり、神の冒涜の行為です。
58 :
神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 13:13:03 ID:eqSWQ8Wx
>>75 >そもそも、作られた存在である人間が
人間は 神に創造された 存在だから 外に神を探すのでは無く
自分自身の内に深く 入り込む事で 神を感じるです
自分自身を内観することで 神を観るのです
59 :
神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 13:31:30 ID:SE3MmcWv
聖書は、専ら「外なる神」であり、「すべての人間の心の中に住む神性」という
観念はありませんね。後者であってはキリスト教は崩壊するから、困るのでしょう。
60 :
ネ申:2010/12/31(金) 15:28:31 ID:rlws1uJX
三位一体についてぐぐってこいやカス
61 :
神も仏も名無しさん:2010/12/31(金) 16:05:21 ID:SE3MmcWv
>>60 三位一体は、「人間」が反対派を武力で追い出し、多数決で決めたもの。
そんなものに喜んでいるイエスこそカスだ。
本を読んでも本に読まれな。―文字を使うとも文字に使われるな。
63 :
神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 08:34:32 ID:qd7eGLDI
聖書に「読まれている」のが、まさにクリスチャン。批判力はゼロ。
64 :
神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 15:19:55 ID:A83OmcP0
キリスト教信者でもないただ漠然と聖書を読んでみたいと思って新約聖書を読み始めた者です。
今現在、ホテルで貰ったギデオン協会発行の新約聖書を読んでいるのですが
これが私にとって読みづらく、どうしてこういう展開になっているのかわかりづらく難しく感じます。
もっとわかりやすいものはないでしょうか?
またこの聖書であっても理解しやすくなる方法(解釈本のようなもの)はありませんか?
65 :
改革長老協議会 ◆rD08MNkvxw :2011/01/01(土) 22:33:48 ID:t1XD7m29
>>64 カトリック的な解釈でも 良ければ フランシスコ会聖書研究所訳 新約聖書
が 安くて詳しい脚注が 付いている
聖書学からの解釈や 脚注が付いているのが 岩波書店の聖書
日本聖書協会の引照つき 旧約続編つき 新共同訳聖書が
脚注は少ないが経済的
新改訳 チェーン付きも有るらしいが 持っていないの 良く知らない
解説書で 安くて手に入り安いのは 加藤隆 大貫隆 の 新書
当時の歴史を 知る為には 岩波現代文庫 の聖書時代史
66 :
神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 22:50:59 ID:RZxhTEua
>>65 ご返答ありがとうございます。
その中から解釈や注釈が付いていて読みやすそうなものを選んでみたいと思います。
また質問で申し訳ないのですが、カトリックやプロテスタントで内容に差はあるのですか?
旧約と新約は読む優先順位などはあるのでしょうか?
67 :
神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 22:54:44 ID:MCCzIoW/
今だったら公立の学校に宗教が入り込む事などありえないでしょうが
昔、自分は高校時代「聖書が無料で貰える。希望者は図書室へ取りに行きなさい」
と言われ、それで頂いた聖書を愛読していました。
しかし時が経つにつれ、引越しのどさくさなどに紛れその時の聖書を
なくしてしまいました。
そして今、また聖書が読みたくなり「聖書 無料」などでググると
「無料で進呈します」という教会が多数ヒットするのですが
そういうのは怪しくはないのでしょうか?
後に多額の献金を求められたり、そこの派に入信するように強要されたり
する可能性は無いですか?
自分は単に「聖書」が好きなだけで宗教上は無宗教者なので
キリスト教に入信するつもりはないのです。
68 :
神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 22:58:57 ID:/5AVRkU2
聖書って本屋で売ってないのすか?
近くの紀伊国屋にも置いてないのですが?
教会に行ったらもらえるの?
69 :
改革長老協議会 ◆rD08MNkvxw :2011/01/01(土) 23:03:38 ID:t1XD7m29
カトリックと プロテスタントで 大きな差は無いと
考えて良いと思う
新共同訳聖書は カトリックとプロテスタントが共同で翻訳した聖書です
新約聖書は 最初から読むと良いと思う
旧約聖書は 創世記を最初に読んで
後は興味が有る所を読むと良い様な気がする。
70 :
神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 23:07:58 ID:t1XD7m29
>>86 大きな書店か 或は キリスト教書店 または カトリックの書店には有る
手に取ってみなくとも良いなら通販
71 :
改革長老協議会 ◆rD08MNkvxw :2011/01/01(土) 23:17:09 ID:t1XD7m29
いま 個人的に 安くて手に入り易く 面白いのは
NHK 心の時代 宗教*人生
福音書のことば
旧約聖書から読み解く
雨宮 慧
NHK 出版
72 :
改革長老協議会 ◆rD08MNkvxw :2011/01/01(土) 23:25:21 ID:t1XD7m29
聖書をとにかく安く 手に入れたいのならミッション系スクールの
そばにある古書店がオススメ
73 :
神も仏も名無しさん:2011/01/02(日) 00:29:21 ID:RnQMIj2k
聖書を読む場合には、常に徹底的な批判的立場から読む必要がある。
さもなければ、生来の人格が、非可逆的に変容され、破壊されると
いう恐ろしい結果が生じる。
74 :
改革長老協議会 ◆rD08MNkvxw :2011/01/02(日) 10:23:37 ID:VB24Sc0i
聖書は 宣教目的に書かれた書物では無いのです
だから 聖書だけで 宗教的な何かを得ようとすると
新しい宗教を創ってしまう事になるかも知れません
宗教的なものを得ようと聖書を読むなら 最寄りのカトリック教会で
聖書入門講座に参加することを 勧めます
プロテスタント教会は 例え日本基督教団の教会であっても
レベル低く 聖書の言葉を平易な言葉へ言い換える事が解説だと
考えている 阿呆牧師がいるので お勧めしません
宣教目的だよな。
なんでうそつくの。
76 :
神も仏も名無しさん:2011/01/03(月) 01:13:41 ID:Tk4HeA9q
>>74 聖書入門講座では、聖書の誤りや矛盾についての質問も受け付けるのですか。
誤りや矛盾をひたすら正当化するだけなら、それは幼稚園や小学校低学年の
「お勉強」と、何ら異なるところはありませんね。批判力(知性)を有する
大人のやることではない。
77 :
自治スレからの提案です:2011/01/03(月) 09:16:29 ID:A1cg5ncn
>また兄弟は兄弟を、父は子を、殺すために(裁判所に)引き渡し、"子は親にさからい立って"これを殺すであろう
この意味がわからないのです。
誰か教えてくださると有り難いのです。
何でこの糞ジジイ自分で書かなかったのか
悪人が書き残したものかもしれない
ところどころすごく偉いこと言ってる気がする
だから読むんだけど
いらいらする
意味がわからない
なんだこれ
マジでしね
>>78 終末においてはイエスへの信仰ゆえに肉親にも裏切られるようなやべー状態になるよってことだな。
イエスを信じることによる迫害を覚悟せよ、つーことだな。
>>79 一応キリスト教では、イエスは神っちゅー設定だからな。
神が自分で筆をとって書くんじゃ様にならんだろ。
>>82 言われなくても十字架にかけられてもう死んでるんだが。
まあキリスト教設定では復活してるが。
84 :
神も仏も名無しさん:2011/01/31(月) 17:10:08 ID:D+o++ZJd
新約で、イエスがヨハネに洗礼を受けに行く箇所
あれはどういうことなの?
神の子でも平等に接してほしいとかそういう事なの?
教えて詳しい人
85 :
神も仏も名無しさん:2011/01/31(月) 18:23:01 ID:S+ZdF3cM
87 :
神も仏も名無しさん:2011/02/03(木) 13:17:34 ID:aqqZAImo
聖母マリアの像は偶像ではないということがわかるヶ所を教えてください
新約聖書に、イエスって名前の人はどのくらい出てきましたっけ?
3人?
キリスト・イエスと、バラバ・イエス、あともう一人いたような・・・。
どこで登場するかも教えてください。
89 :
ミュウ:2011/02/05(土) 20:55:01 ID:McOo5ttO
・もものしたで、これがどうして誓いになるのでしょうか?
24:9そこでしもべは手を主人アブラハムのももの下に入れ、
この事について彼に誓った。
90 :
神も仏も名無しさん:2011/02/09(水) 23:48:15 ID:i38EvO3i
ユダヤ教の聖書とキリスト教の聖書は同じなんですか?
>>90 旧約に関して言えばほとんど同じ。
特にプロテスタントのは。
カトリックや正教の旧約は、ユダヤ教やプロテスタントよりも少し多い。
新約はイエスの物語だから、当然ユダヤ教では使わない。
92 :
神も仏も名無しさん:2011/02/17(木) 04:18:01 ID:2gaH6YjF
この前聖書を配りにきた家に女二人組みがいましたが
受け取ればやれましたか?胡散臭いの速攻で断ってしまいましたが
何かたまに来るんですよね、そういうの。若い女二人組みが来たのは
初ですけど
93 :
神も仏も名無しさん:2011/02/18(金) 18:02:42 ID:bq7aZ8F0
やられないように二人で来るわけだ。
それ、エホバだがね
ノアと動物たちは、箱舟の中でなに食べて生きながらえたの?
あと、クジラは箱舟にいれてもらったの?
>>95 干物や塩漬けなど保存食なんじゃない?
魚類や水生動物は面倒だからほうったおいたんでしょ。
ノアと言えば、昔の人の寿命が異様に長いのはなぜ?
なんか天罰でノアの子孫の寿命が減るみたいな話あるの?
(´∀`∩)↑age↑
99 :
神も仏も名無しさん:2011/02/21(月) 22:53:16.08 ID:LRqqgdYw
あがってにぇ
イエスの(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!は聖遺物に入りますか?
彼の(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!は世界中に散らばったと思いますが、(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!にご加護はあるのだしょうが?
102 :
神も仏も名無しさん:2011/02/24(木) 09:33:28.42 ID:5HaH1T7X
神社にある自治会館に行くプロテスタントがいますが、自治会館がカトリック教会の敷地にあったら行きますか?
質問です。
英語の勉強もかねて、英語の聖書を読もうと思うのですが、
色々なヴァージョンがあってよく分かりません。
旧約、新約がある、一般的なヴァージョンを教えてください。
>>103 1. NIV: 読みやすい。アメリカ人が最もよく使っている聖書。
2. NRSV: KJV→ASV→RSV→NRSVという世界的には一番のメインストリーム。
3. NLT: NIVより読みやすい。やや意訳が多いので逐語的正確さを気にするなら避けるべきか。
4. ESV: 最新の訳の中でも人気の高いもの。基本的に逐語訳。やや読みにくいか。
まあこんなところ。もしカトリックならNRSVが無難。他は基本的にいわゆる「旧約続編」が
入ってないから。プロテスタントならNIVが無難。ただしNIVが2010版が出たばかりなので
注意。ネットでチェックすればそれぞれがどんな訳をしてるかわかるから
買う前に確認しておいたほうがいいかも。
>>104 詳しい解説をありがとうございます。
あとは、検索して決めたいと思います。
106 :
神も仏も名無しさん:2011/03/01(火) 01:52:18.78 ID:kDAYCAMA
悪霊追い出しのことで
悪霊が表に出て暴れたりせず、隠れて姿を現さない場合はどうやって追い出したら良いのでしょうか?
聖書購入についての質問させてください。
ユダヤ教内で使われるような本格的な旧約聖書を探しています。
(本格的な、と言うのは、amazonで検索すると全訳ではない物が多かったので)
日本語訳で、なるべく原典に忠実な物、注釈等は極力ない物を求めています。
当方、宗教家ではありません。
旧約聖書→新約聖書→コーランの順で読み進めてみようと思って、
最初の一冊を探している所ですが、聖書協会だと複数あって分かりません。
おススメがあったら教えてください。
108 :
神も仏も名無しさん:2011/03/02(水) 11:59:51.73 ID:SN0v12gV
プロテスタントとカトリックが互いに異端視し合う理由は何ですか?
>>108 カトリックに「プロテスト」したのが、プロテスタントでしょ。
端っからケンカしてるじゃん。
教義の何でもめてるのか知りたいのなら、そう書かないと。
>>107 ユダヤ教は、ヘブライ語オンリーなんじゃね?
そこからどう訳すのかにも、それなりの思想等が入り込んでくるわけだし。
>>109 >ユダヤ教は、ヘブライ語オンリーなんじゃね?
『ダニエル書』だけは、原典はアラム語だよー。
既出なら失礼
なぜマグダラのマリアは、イエスを一目見るなりユダヤ人だとわかったのですか?
ネットで見たこところ、割礼の跡でわかったなどどという書き込みがありましたが、
それは本当のことなのでしょうか?
112 :
さんちゅ:2011/03/05(土) 17:09:18.20 ID:UOCGq3RK
>>111 マグダラのマリアはイエスの妻だから、わかったのです。
113 :
107:2011/03/05(土) 17:34:41.45 ID:bylIe9O0
>>109 そうなんですね!
じゃあー、とりあえず聖書協会で旧約聖書のスタンダードっぽいの買ってみます。
レスありがとうございます!&お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
114 :
ネ申の遣い:2011/03/09(水) 02:52:08.12 ID:9x4S0Fys
順序おかしいと悪魔に洗脳されるよ
まず聖書を敬うか
信仰があって読んでいるのか
そうでないのに聖書の解釈を試みる者を
主はこの世ではない本当の地獄へと送り込むよ
御言葉が聖とされますように
質問です
旧約の創世記に、
"This at last is bone of my bones and flesh of my flesh;
she shall be called Woman, because she was taken out of Man."
とありますが、「Woman」になった理由が「she was taken out of Man.」
という意味が全く分かりません。「上手いコト言ってみた」感をちょっと感じます。
元のヘブライ語がman=ish, woman=ishahみたいな感じだから
>>116 ありがとうございます。
Google翻訳だとアルファベットじゃないので、強引に音読する事も出来ずにいました。
あの字をアルファベットに置き換えることもできるんですね。
で、原語だと「上手いコト言った」ってコトなんですね。
しかし、こういうどうでも良いような分かりやすい場合は良いですが、
もっと重要な事とか分かりづらい「上手いコト」だと困っちゃいますね。
>>117 ヘブライ語の文字も一種のアルファベットだからね。(アレフベート)
もちろん正確に置き換えることはできないけど。
たしかに「上手いコト言った」ってことだと思う。
旧約に出てくる名前の由来なんかは、けっこう「というのは〜だからである。」って
パターンが多いね。そのあたりも細かくチェックしたければ注釈書を買ったほうがいいかも。
重要なことならたいてい注釈書に解説が載ってるから。
ただし宗派・教派やわかりやすさ・学術性等の問題があるから鵜呑みにはできなけどね。
119 :
111:2011/03/26(土) 01:14:57.48 ID:OXfpJb+g
112さん以外の方からコメントいただけませをが、皆さんも112さんに同意見なんですか?
旧約聖書の原文はヘブライ語ですが、
そのヘブライ語の表記はニクダーなし?
ヘブライ語の聖書検索サイトで出てくる検索結果≠聖書ヘブライ語?
121 :
谷口雅宣:2011/03/26(土) 20:50:19.39 ID:skNHzI07
『原因はすべて自分の心にある』
人間は、心によって自分の運命をつくり出す。
周囲が悪いからこんなになったと、人はよく考え勝ちであるが、
それでは自分自身の自主性など何処(どこ)にもないであろう。
不足の心は不足の環境を生み出す。この不平不満の心を、
感謝の心に変え、“与える心”になると一切がよくなる。
世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様有難うございます
守護神様有難うございます
天皇陛下有難うございます
The King James Bible
The Douay-Rheims Bible
The World English Bible (WEB)
The New Testament of our Lord and Savior Jesus Christ
Deuterocanonical Books of the Bible
The Bible in Danish
The Book of Mormon
この中で初心者に勧める聖書ありますか?
>>122 はっきり言っちゃうと、ない。
いったいどういう基準で選んでるのかな?
パブリックドメインのものだから無料で読めるってことか?
>>123 電子書籍の無料ので見つけたやつです
ないですか。残念
ありがとうございます
質問というか何というかなのですが、ひとつお願いします。
私は救世軍幼稚園に通っていた時、園長先生から聖書のお話として、蛇がエバを唆して智恵の木の実を食べさせた、というのを聞きました。
その時から、40数年、疑問に思い続けてきたことがあります。
日本語の聖書にはこうあります。
「主なる神が造られた野の生き物のうちで、最も賢いのは蛇であった」と。
これが理解出来なかったのです。なぜ「賢い」生き物が人を騙すのか?と。
それが、数年前、和英対照の聖書を購入して、その部分の英文を読むと、「the snake was the most cunning animal」とあるではありませんか。
で、もしかして英語のcunningには、日本人には分からない良い意味が有るのかと思い、英英辞書を買って調べましたが、やはり悪い意味しか有りません。
キリスト教の関係者は、どうして、cunningを、賢い と訳したのでしょう?
私のように疑問に思う人は居ないのでしょうか?
そこら辺の事情を是非とも教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>125 Gen 3:1に出てくる「賢い」はヘブライ語で 'arum に当たるそうです。
この 'arum は基本的には「賢い(clever)」を意味しますが、その意味合いは
ヘブライ語聖書の中での使用法としては二極化され、いい意味では prudent
悪い意味では cunning のように使われるようです。ということで Gen 3:1においては
悪い方の極である cunning の方の意味合いとして英訳聖書では訳出されることが
多いようですね。例:shrewd, crafty, cunning など。
さて日本語訳聖書での訳出ですが、口語訳聖書では「狡猾な」となっています。
これが新共同訳では「賢い」となっており、訳出に変化が見られます。
あくまでも推測ですが、新共同訳での訳出は、元のヘブライ語を文脈的意味ではなく
単語の中心語義に忠実に、「中立的に」訳した結果ではないでしょうか。
>>120 本来のヘブライ語原文はニクダーなし。
ただし中世の写本(マソラ本文)はニクダーつき。
現在残っているのは写本しかないから
その意味では参照原文はみんなニクダーつきと言っていいんじゃない?
>>126様、分かり易い説明、有り難うございます。
口語訳の方は読んだことが無かったのですが、「狡猾な」は適切ですね。
しかし、私のような疑問を抱く者も居るだろうに、新共同訳は何かなあ、って感じです。
今後もご指導よろしくお願いします。
130 :
五井昌宏:2011/04/11(月) 11:55:37.03 ID:6mL0y/bY
『神に全托(ぜんたく)した心境になると、自ら自然治癒力が湧き出てくる』
無条件に、ただ神に感謝し、神に全托した心境になると、普通では
考えられないような自然治癒力が湧き出てくる。その心が現れ出るとき、
もはや不幸や病気や貧乏や金詰り等々はすべて消え去るのである。
何故(なぜ)なら光があらわれると、一切の陰(かげ)は、
あと形もなく消滅するからである。
世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様有難うございます
守護神様有難うございます
天皇陛下有難うございます
ー住吉生長の家ー
質問です。
ジェネシスの1章で、六日目に人間を創っていますが、何人ぐらい作ったんでしょうか?
男女ともに作っていますが、なぜ、アダムからイヴを創ったんでしょうか?
で、二人の他に人間がいるなら、アダムとその子孫は区別されているというのは、
言いつけを守らなかったからなのでしょうか?
宗教論争とか始める気はないです。
英語の勉強として、聞き始めて、聞き取れるようになり、ん?読んでみて、アレ?と思ったことです。
132 :
神も仏も名無しさん:2011/05/23(月) 23:58:58.96 ID:b9T4rQtq
>>131 創世記の創造物語は、一つのものから分ける事でものを創造して行くのね。
人間を二つに分けることで 男と女を創造したのよ。
133 :
神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 21:21:48.53 ID:g3sOOfjJ
聖書、ただで手に入りませんかね
本屋で買うとしたらどれがいいですか
全部のってるのがいいです
134 :
神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 21:32:27.27 ID:g3sOOfjJ
ちゃっちゃと答えんかい
135 :
神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 22:09:40.00 ID:g3sOOfjJ
もうえぇ(激怒)
>>132 すると、アダムが作られたのが6日目なんですか?
>>133 一冊プレゼントしてもいい。ほしいならレスください。
メアド入れます。
138 :
神も仏も名無しさん:2011/06/01(水) 12:00:17.31 ID:bSLC/qRZ
聖書の起源は何?
24人の預言者
140 :
神も仏も名無しさん:2011/06/01(水) 20:05:48.14 ID:c+QA1nWM
人間は死ぬ時は一人。究極的に孤独な存在ですな。ゲツセマネのかの祈りも、ただ一人、恐ろしい夜の中で捧げられたのではなかったか…
141 :
神も仏も名無しさん:2011/06/16(木) 22:06:26.22 ID:hJ3qtx+M
これは聖書のどの部分を引用したものなんですか?
主よ、私の御霊は 貴方の元にいます。
主よ、私は貴方を尊敬して止みません
どうか、私の望みを聞き入って下さい、多くは望み ません。
ただ、私と私の家人、周りの者に安寧と安息を、少しばかりの幸をお預け下さい
主よ、今日も私の御霊は貴方の元に居ます アーメン
142 :
神の真理に最も近い存在シモン・グノーシス ◆/bVPRrlaFM :2011/06/16(木) 22:09:24.04 ID:fdUz+eHB
そんなもんありません。
143 :
神も仏も名無しさん:2011/06/17(金) 16:21:00.35 ID:0BYVKJb+
質問お願いします。
イタリア旅行で絵画鑑賞・教会を訪れるので
一般知識また礼儀として聖書をよんでおこうと思います。
聖書のここだけは読んどけというのを教えてください。
創世記〜レビまでは読みましたがそこから難しいので詰まっています。
普通は新約の部分を読む
145 :
神も仏も名無しさん:2011/06/17(金) 23:10:17.12 ID:UK94Jaov
山形孝夫「図説聖書物語 旧約編 新約編」(河出書房)が確か
西洋絵画と絡めて聖書物語を紹介していたはずだ。
これのほうが手っ取り早いじゃまいか?
電子書籍の聖書ってない?
新約だけなら紙でもいいけど、
新・旧だと、電子書籍を求めちゃうね
新約聖書はギリシャ語で書かれたんですよね?
このギリシャ語は(ネストレに載ってるようなの)
現代のギリシャ人は読めるんですか?
私達が平安文学読んでるような感じで、イマイチ理解
出来ない感じでしょうか?
実際、現代のギリシャの人達はこの「原文」の聖書を
使ってるんですか?それとも現代ギリシャ語に訳した
聖書を使ってるんですか?
日本の正教徒は古い独自の翻訳使ってるみたいだし
現代ギリシャでも正教徒と(いるのか解らないけど)
カトリックやその他プロテスタントでは事情が違うかも
しれませんが、ご存じの方教えて下さい。
イエスの言葉で、あなた方は私の弟子のユダを悪者に仕立てあげ、2000年間この世を騙すことに成功するであろう
しかし、2000年後に真理のすべてが明らかになり信仰が回復する的な文書が書いてる書の名前ってなんでしたっけ?
以前見た事があって気になってもう一度読みたいんですがどこにあったのか思いっきり忘れました
>>146 俺はネットの聖書をひたすらコピペして自分で作ったよ
一日1時間で確か2週間ぐらいかかったと思った
聖書は文字列検索できないとどこに書いてあったか探すのに一苦労だよね
>>146 スマホ(アンドロイド)を持っていて先週VisualBible21というのを買いました。
新共同訳とTEVですけれど、すごく気に入っています。
フリーのがたくさん出ていますが、新共同訳はいまのところこれだけみたい。
下線やマーカーペンもつけられて、通勤途中に重宝しています。
クリスチャンはスマホ必須ですよ。
>>152 数文字違うかもしれないけどほとんど上の文のままの文を見た事があります
タルムード・インマヌエルかと思ったんですが、書自体が検索しても出てきません。前はすぐ出てきたんですが・・・
英語で書かれた聖書で下の文章はどのように書かれているのですか?
いろいろあると思うので ご存知な分で結構ですのでおねがいします
神がわたしたちを憐れみ、祝福し
御顔の輝きを
わたしたちに向けてくださいますように。
あなたの道をこの地が知り、
御救いをすべての民が知るために。
(詩編67−2〜3)
157 :
神も仏も名無しさん:2011/08/14(日) 12:59:22.08 ID:76rP1dxJ
聖母マリア像が涙を流すことをプロテスタントはどう説明しますか
158 :
神も仏も名無しさん:2011/08/15(月) 23:58:43.46 ID:mAU/9hV0
>>157 空気中の水蒸気が像の温度で冷やされて水滴として付着したんだろ。
水を入れたガラスコップの外側に水滴がつくようなものだ。
どうでも良いが、イエスが何の関係があるのか、と言っているのに、なぜマリアを信じる気になるのか逆に聞きたい。
無罪でもないし、聖書のどこにも肉体を持って昇天したとは書いていないのに。
159 :
神も仏も名無しさん:2011/08/16(火) 10:22:43.54 ID:46Jq0GQ9
質問です。
パウロの手紙では信仰義認(ロマ 4 13-16)なのに、ヤコブの手紙では行動を重要視(ヤコブ 1 23-25)してますよね。
どっちが正しいのですか?
神から授けられた612もの律法を守るように動くことが義と認められるのか、
律法が守れないことを自覚して、キリストを信じることが義とされるのか。
教えて偉い人。
160 :
┃・)ノ:2011/08/16(火) 12:04:30.18 ID:G3TYXPSX
>>159 ┃・)┌ ヤコブの手紙は藁ですから黒ヤギさんに食べてもらってください。
>>146 無料のならe-Swordで検索すると出てくる。
ただし日本語は口語訳のみ。
>>148 現代ギリシャ語の聖書は別にありますよ。
162 :
神も仏も名無しさん:2011/08/21(日) 14:01:32.04 ID:QSG1fxgq
秋田の聖母出現をどう思いますか?
163 :
神も仏も名無しさん:2011/08/26(金) 14:13:05.49 ID:VkBdgbdW
てs
164 :
神も仏も名無しさん:2011/09/06(火) 02:05:18.39 ID:jGC6QG0E
Quare fremuerunt gentes et populi meditati sunt inania? (Ps. 2.1)
このgentesを異教徒とした訳がありました。
研究社の羅和辞典を引いてみると、gensの複数形gentesには「外国」という意味もあるようです。
また名詞gentilisには「同家族の人、同国人」などの意味と「異邦人、異教徒」と反対の意味の
両方が載っていますし、形容詞も同様です。
ところがヨーロッパ各国の訳を見ると、普通に人々という意味に訳しているものばかりなのです。
これは今日のラテン系各語の語感からすれば自然なことですね。
そもそもgentesに本当に異教徒の意味があったのでしょうか?あったとすれば、分かりやすい
例文などお教え下さい。逆に、もしこれを単に人々という意味に解釈するのが正しいとすれば、
gentesとpopuliにはどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか?
>>159 どっちが正しいのかを追求することが本当に正しいのかと思う
ヤコブもパウロもキリストに属していないと思わせる言葉はどこにもない
どちらかの主張を優先させれば対立側の精霊に敵対することになるのでは?
なぜカトリックがプロテスタントを容認しているのかを当てはめるとどうなるんだろう
組織の事はよくわからないけど
166 :
神も仏も名無しさん:2011/09/08(木) 23:39:16.64 ID:rthkt0eB
ヨーロッパのどの言語でも神に対しては親称で話しかけるのに、
神に対して尊敬語・謙譲語使いまくって訳してる日本語訳読んでると笑ってしまうwwwww
昔の人は祝詞かお経みたいにしないと日本人に布教できないと思ったんだろうな
そろそろ改めろよ
167 :
神も仏も名無しさん:2011/09/09(金) 13:31:14.62 ID:rIrgAcK0
日本の聖書は礼拝用につくっているから(礼拝時に朗読されることが前提だから)、
形式ばった文章じゃないと様にならない。
日本社会と日本語は基本的に差別構造で成り立っているから、その構造を壊す概念はキリスト教の聖書であっても受け入れられないんだろう。
正確に覚えていないのですが「あなたを愛している人をあなたが愛したからといって何になろうか」だか「愛してくれているという理由でその人を愛して何になろうか」みたいな言葉があったと思うのですが
正確な言葉と出典を教えてもらいたいです。
169 :
神も仏も名無しさん:2011/09/10(土) 02:16:50.27 ID:yc5N7FoK
>>167 それならやっぱりミサはラテン語でやろうよw
バチカン公会議でミサを自国語にやることにしたけど、
トリエント公会議で決まったことも18世紀くらいの人たちは
みんな守ってなかったんだし
170 :
神も仏も名無しさん:2011/09/10(土) 02:22:59.36 ID:yjEZiHrM
そもそも聖書が正しい根拠ってあるんですか?
預言のじょうじゅはこじつけだし、奇跡や復活は作り話でしょ。
171 :
┃・)ノ:2011/09/11(日) 18:22:32.23 ID:jTAsFZRi
不合理ゆえに我信ず、だよ
173 :
┃・)ノ:2011/09/12(月) 06:28:10.78 ID:gCTMfTPp
信じているのと、納得できるおままごとをさせてくれ、というのは別のことだと思うよ。
174 :
神も仏も名無しさん:2011/10/05(水) 22:01:47.68 ID:F5L/sabg
>>164をクリスマスまでにどなたかお願いします。
175 :
┃・)ノ:2011/10/05(水) 22:17:41.30 ID:npI2iEwb
>>175 それ、クリスマス夜半のミサの入祭頌だからw
177 :
┃・)ノ:2011/10/06(木) 11:57:58.15 ID:lVWtbTZh
>>176 なるほど。ヘンデルの日本語訳の場合は
「いかなれば諸国の民はむなしきことを騒ぐか」。
これは歌の旋律を変えるわけにはいかないのでこうなってるんだけど、「諸国の民」は間違い。
gens は collins gem 羅英 似よれば、先頭に clan familly. stock race; trible people. nation; decsendant; (pl) foreign people
まあ、「国々と人々」と訳せば適当だろうね。
ただし、一つの国に一つの宗教、(言い換えれば、一国一神がイスラエルのとらえ方)
だから、国々=たくさんの宗教、つまり他国民は異教徒だということになるから、
gens にも gentes にも「異教徒」と言う意味はないけど、そう見做して翻訳するのは、文学的表現、で間違いではない、ということになるのではなかろうか。
>>176 そうです。ヘンデルは知りませんが、各国語の訳があちこちで使われてると思います。
>>177 ありがとうございます。一国一神というのは考えていませんでした。
意味を考えれば確かに異教徒のことになるのですね。勉強になりました。
179 :
┃・)ノ:2011/10/11(火) 14:58:51.95 ID:YmqcRg9L
>>178 一国一神というと、全部一神教になってしまうけど、外国の宗教の場合は多神教だね。念のため。
>>179 はい。一国一宗教という意味だと理解しています。
181 :
神も仏も名無しさん:2011/10/16(日) 19:44:10.88 ID:F74R7d/4
聖書の解説書のおすすめってありませんか?
182 :
神も仏も名無しさん:2011/11/04(金) 11:22:02.25 ID:tGyJXg21
福音書って何で色んな人が同じ事書いてるの?
>>182 同じじゃないと思います。
マタイ26:31
31 それからイエスは彼らにこう言われた。「今夜,あなた方は皆わたしに関してつまずくでしょう。『わたしは牧者を打つ。
すると,群れの羊は散り散りになるであろう』と書いてあるからです
神(のご意志を行う者で旧約のおきてを守る者)はイエスを殺します
福音書の内容はばらばらになります
これは矛盾しているのではなく神の美を完成させるために仕組まれた神のご意志だと思います。
184 :
神も仏も名無しさん:2011/11/27(日) 19:32:02.49 ID:DNbbka/1
みんなは外国語の聖書持ってる?良かったらタイトル教えて。
185 :
神も仏も名無しさん:2011/11/27(日) 19:41:23.31 ID:VIWz7jYX
福音書を読み比べると矛盾点がいくつも見つかるよね。
187 :
神も仏も名無しさん:2011/11/29(火) 12:43:49.29 ID:WxWX103m
矛盾点って言うか、旧約、新約、コーラン全部読んでもどれも全く信仰する気には成らないよ。
日本書紀とか古事記とか読んで神道を信仰しようって思うか?
188 :
神も仏も名無しさん:2011/11/29(火) 14:10:53.54 ID:EcXUuKkw
ならんよな。
>>187 聖書は 布教の為に書かれたのではなく
信徒の為の文章集です
肩たたくのにちょうどいい。
191 :
神も仏も名無しさん:2011/12/06(火) 21:33:54.08 ID:a6Hrt8pn
生活や仕事、愛情のふだんの抜け道としてのヒントがあると思うときにだけ、生きたように目に入るものだと思います。
詳しい人や理解のある人は、その数よりも多いと思いますが。
あくまで私のイメージとしての「神さまのことば」です。
触れる機会があまりに少ないため、つい忘れそうになりますが、ふとしたとき思い出す事もあります。
192 :
神も仏も名無しさん:2011/12/08(木) 22:04:57.10 ID:NXVoaWgs
ます。です。
ノアは、一つがいのあらゆる動物を箱舟に入れて、地上を一掃する大洪水から
動物たちも助けたわけですが、地上には何も無いはず。動物も当然いません。
ここで不思議に思うのは、ライオンとかの多数の肉食動物は箱舟から降りてから
何を食べて生き抜いたのでしょうか? 箱舟には一つがいしか草食動物が乗って
ませんから、それを食べたら絶滅してるわけでそれを食べてはいません。
肉食動物達は、何もかも死んでいない地上で何を食べて生き抜いたのでしょうか?
194 :
神も仏も名無しさん:2011/12/09(金) 22:59:35.47 ID:SlNQ9Wkp
もともと草食のライオン達、
書かれてあるけれど匂いがどうのこうの言われてますね。
一般人が聖書なんか読むべきじゃなかぁ
195 :
最強のグノーシス派シモン ◆/bVPRrlaFM :2011/12/10(土) 00:19:55.70 ID:bz1MezJe
/ / /
/ l l
>>193 / ! l
/ _l_L-ーl 端的に答えますね。
///l l l ノアの大洪水自体、空想の産物なんですから
_/_ にニュ、 そんな疑問を考えること自体不毛です。
<  ̄ 7\ヽ 世界を水没させるほどの大洪水があったなら、地質学や
ヽく:::::::.人\ 層序学で痕跡が発掘されるはずです。
`、〈. t、`ー----- ´
` い ヽ | \!
゙、 `|
ヽ
\
ヽ
, - ´
\ー 、 r , -−-
\ `ァ ノ / 聖書学的な逆算で算出される大洪水の年代――
yr ´ _ / およそ4千と数百年前になるようですが、当然そのような
/ < 痕跡は微塵もありません。
l ヽ そもそもメソポタミアでは前4千年前からの遺跡発掘が行われていますが、
! l 古代文明が世界的規模の大洪水で滅ぼされた考古学的証拠など皆無です。
196 :
最強のグノーシス派シモン ◆/bVPRrlaFM :2011/12/10(土) 00:28:42.74 ID:bz1MezJe
/ / /
/ l l もっといえばノアの大洪水物語自体が
/ ! l バビロニア神話の剽窃ですから。
/ _l_L-ーl 有名なギルガメシュ王の洪水物語はプロットが
///l l l 完全にノアの大洪水と符合します。
_/_ にニュ、 メソポタミアでは他にもアトラハシース物語や多くの
<  ̄ 7\ヽ 洪水伝承が粘土板という形で収集されていますが、
ヽく:::::::.人\
`、〈. t、`ー----- ´
` い ヽ | \!
゙、 `|
ヽ
\
ヽ
, - ´
\ー 、 r , -−-
\ `ァ ノ / 最古のシュメール語版伝承となると
yr ´ _ / 前3千年は下らないとされています。
/ < そもそも聖書年代学でいうノアの大洪水の発生年
l ヽ 以前に大洪水伝承が存在したことになりますね(笑)
! l 月本昭男さんが洪水伝承の複数の版を邦訳してますから一読を勧めますよ。
>>193 原初の時代、肉食動物もまだ草食だったんだろう(創1章30節)。
人間様が肉食を許されたのが洪水後だからな(創9章3節)。
そして洪水後、鳩がオリーブの枝をくわえて戻ってきたことからみて
原初の時代には植物が異常な速さで成長していたと考えられ、
動物も餌には不自由しなかったはずだ。
原初の時代は不思議が起こるということだ。
ノアは950年生きた、植物も異常な速さで育つ。
198 :
フロンコイス:2011/12/12(月) 11:28:41.45 ID:mDNRaMB8
神からの啓示が預言者になされるということは、人間の未来は決まっている
のか。人間にとって過酷な出来事も、神にとっては計画達成に必要なことか。
それは人間が神の心を理解できないためであるのか。過去の大災厄が今日の
人間にとって、大きな繁栄をもたらしている。又、過去に地球規模の大災厄
がなければ、今日人間は誕生していなかった。天地創造をはじめ聖書をどう
読めばいいのか。それも神が人間の裁量を試しているということなのか。
199 :
神も仏も名無しさん:2011/12/12(月) 16:36:01.26 ID:vRaRlK1P
聖書に描かれている歴史は 神が人間を試している のではなく
人間が 神試している ように思える
それで人間は イエスキリストの十字架と復活 が必要なほど
神を裏切り続けた ということなのだろう
>>184 ESV study bible(RSVの改訂版)
NASB inductive study bible
HCSB study bible
NIV life application
202 :
神も仏も名無しさん:2011/12/13(火) 23:34:22.23 ID:y5PBVuSu
アブラハムの息子をいけにえに捧げるよう命じ、彼を試しましたが
これって結局、神にも人間がわからないってことだよね
203 :
神も仏も名無しさん:2011/12/14(水) 00:20:45.10 ID:OWbzpiyn
違います。アブラハムに迷いがあるから試練が与えられるのです。
聖書の記述はそういった内容を何も書いてません(!)が、
アブラハムはその試練の中で深刻な葛藤を体験していると思います。
それを想像するのが、聖書を読むということです。
204 :
神も仏も名無しさん:2011/12/14(水) 00:43:57.60 ID:W6fzzxfG
民数記を、読まれた人はいますか?
フランシス会訳の旧新約聖書はどうなのかな
やっぱり買ったほうがいいのかな
分冊を 少しづつ揃えたほうがいいのかな
207 :
フロンコイス:2011/12/20(火) 09:26:43.65 ID:b+udhczC
聖書は長い歴史のなかで、改ざんされてきている。改ざんされたことを信じて
よいのか。それとも神は、人間が聖書を改ざんすることを見通していたので、
改ざんされたものが正しいのか。聖書は鵜呑みにするものでなく、イエスが
「探しなさい。そうすれば見つかる。」と言ったように、探し出すものなのか。
今日、神がこの世を6日で造り、女が男の肋骨からでき、アブラハムが175年
生き、イエスが湖水の上を歩いて渡ったことを信じる者は少ないだろう。
聖書とは何なのか。ただのSFもどきの歴史書、道徳書なのか。だがそうではない
だろう。未来への啓示なら、なぜ今日の近代世界を啓示していないのか。なぞめ
いた聖書が人間に語りかけるものは、神が人間にその存在と掟を知らしめるため
の、警告書なのか。
208 :
神も仏も名無しさん:2011/12/20(火) 14:09:44.08 ID:FN4FFJ3k
ただの文学作品だろ
209 :
フロンコイス:2011/12/23(金) 10:13:35.89 ID:d6XVNB9T
地球型惑星が数多く発見されるようになってきた。生命の存在が注目されている。
もし高度な知的生命体が発見されたならば、宗教はどのように変わるだろうか。
神は地球だけの神ではないのだから。
>>209 それでも、
「イスラエルの神」「アラブの神」は変わらないでしょ。
また、キリスト教に於いても、原点がエデンであり、この地球であることも変えようがないでしょ。
スピ系神智学系は、大きく飛躍しそうだw
一般新興宗教・新宗教も、これまでよりもずっと風呂敷のでかいモノが生まれてきそうだ。
神道・古神道も変わらないかな。 民族宗教土着の宗教だから。
ヒンドゥは土着の民族宗教だけど、そもそもの最初から、宇宙スケールだしw
仏教もさして変わらない気がする。ヒンドゥと同じく、もともとのスケールでかいし。
曼荼羅を利用した密教系の新興宗教は流行りそう。
多世界を最初から許容してる宗教は、大きな変化なく受け入れてくんじゃないかな・・。
211 :
最強のグノーシス派シモン ◆/bVPRrlaFM :2011/12/23(金) 19:49:24.26 ID:cbbLSC7+
そもそも最初に天地を創って、4日目に天の光るもの(太陽、月、諸天体)を創った、という
旧約聖書の創造物語自体が、古代オリエントの素朴な宇宙観の反映なんですよ。
当時の世界観では、天とか硬い丸天井のようなもので、そこに太陽や月、星々が装飾品のように配置されていると
考えられていた。
だから、我々には奇異に思えることでも、当時の一般的な世界観からすれば、星辰は天(天蓋)なくして存在しえず、旧約の創造順序は首肯しうる考えだった。
ゆえに天動説が否定された段階で、旧約聖書の古色蒼然とした世界観はとっくの昔に崩壊している。
今更、地球外生命体の存在も糞もありませんよ。
212 :
フロンコイス:2011/12/24(土) 09:53:40.41 ID:zEuJbx8J
このまま宇宙開発が進み、多くのナゾが解き明かされていった場合、キリスト教
のみならず、有神論の宗教は、宗教としてのしっかりした論理を継続し、存続し
ていけるのか。無神論者や間違った扇動者に世界が引っ張られることがあっては
ならないからだ。それには、聖書に書かれていることの嘘と真実を明確にしてお
かなければならない。これまでのキリスト教は、聖書を真実としてきたのだから。
新約においても、イエスが本当に言った言葉は、ごく僅かでしかないと解釈され
てきている。それでも聖書としての地位を確保できるのか。
>>212 > 無神論者や間違った扇動者に世界が引っ張られることがあっては
> ならないからだ。
なんで?間違った扇動者はまだしも無神論者に引っ張られたらなんでいけないの?
> 聖書に書かれていることの嘘と真実を明確にしてお
> かなければならない。
真偽の基準は?
もう最初から有神論が正しいって前提で疑問は発するってどういうことよ?
> 疑問は発するって
「疑問を発する」の間違いね。
215 :
フロンコイス:2011/12/24(土) 16:10:19.24 ID:zEuJbx8J
>>213 あなたの理屈はよくわかります。私がそのスレを記載したときに、そういう
批判が出ることは、予めわかっていました。信仰体験のない人間は、信仰を
理論として説明を求めようとします。信仰の気持ちが芽生えるのには、単純
な理屈ではないのです。私は神の存在は、肌身で感じるものと思っています。
決して理論で説明、証明ができるものではないのです。
私がはじめから有神論の立場に立ったのは、信仰体験があったからです。
神さまがいるなら聖夜をありがとう。
考えたら今まで真剣に祈ることも無かったなぁ。
まやかしが本当のこと。真実のことに従いたいなら、ひとつのことを一生懸命祈ってみる。
フランシスコ会訳聖書、旧約のみ版があればほしいけど出す予定あるのかな
いま出てる新約はそのうち代わりますか
>>218 どうもです。旧約も10年近く前に終わってたんですね
合冊にするだけで結構時間かかってますね
でも今新約の合冊版をもってるので出来れば旧約の合冊版があればダブらないかなと
>>219 世の中そうそう自分の思い通りには動かない。
>>211 一日から列記してくれませんか?
個人的には、宗教の始まりと
奇跡の証拠(腐らない死体とか数々の証言)
などから、キリスト教だけが本物だと思っています
222 :
神も仏も名無しさん:2011/12/27(火) 11:36:47.90 ID:Oxh8jbht
この間、クリスマス礼拝で牧師さんが、
「世の中には、男は男である事、女は女である事、日本人は日本人である事。
変わらない事がある。受け入れて行くべきだ云々」
と語っていましたが、原文の日本語訳はどこにありますか。
>>206 買ったほうがいい。分冊っても大した解説じゃないし。
ちなみに、ルカ分冊の改訂版の訳は改悪なので合本で修正されてる。
17 Nisi unicuique, sicut divisit Dominus, unumquemque, sicut vocavit Deus, ita ambulet; et sic in omnibus ecclesiis doceo.
18 Circumcisus aliquis vocatus est? Non adducat praeputium! In praeputio aliquis vocatus est? Non circumcidatur!
19 Circumcisio nihil est, et praeputium nihil est, sed observatio mandatorum Dei.
これがどうしてそうなるんだよw
まあ気持ちは分かるけど
>>225 そこくらいしか思い当たらん
違うと思うなら、箇所を示せ
227 :
神も仏も名無しさん:2012/01/05(木) 11:58:44.56 ID:nXiXFaCa
自分の開いた頁に、載っている一行はその時々必要なものとなるでしょうか?
>>227 えいっと適当な箇所を開いて、そこを読むってこと?
それ、文脈や背景を無視した一番駄目な読み方だろ
>>228 聖書って、順番通りでないと駄目なの?
たとえば、いつも机の脇に置いておいて、
ふと手にとって、パラパラと一部を読むなんてのは、座右の書としては王道な利用法と思うけど。
(そうして、人によっては、いつしか諳んじれるようになるかもしれない)
一応、4年ほど時代などのおおまかな流れ、
人名や生活にいきる詳しい事は、少しだけ学びとりました。 聖書をしっかり御言葉として受け止めるようになったのは、つい最近です。
231 :
神も仏も名無しさん:2012/01/08(日) 02:08:33.32 ID:uuKM8ype
キリスト教信者って聖書を絶対的に信じてるの?それとも間違いというか矛盾があることを理解して都合よく解釈してるの?
聖書を絶対的に信じると結婚だめ、SEXダメ、子孫残しちゃだめ、人間はみんな死ねって内容でキリスト教信者は絶滅してるはず。
でも、実際にはカトリックでもプロテスタントでも結婚して子孫も残してるわけで、聖書をどういう風に捉えてるのかがわかんないんだよね。
チョン死ね
233 :
シモン・プロノイア ◆/bVPRrlaFM :2012/01/08(日) 10:47:57.09 ID:9qUYn2vQ
>>221 そう信じたいだけでしょ。
信仰者が論拠なんて持ち出す時点で詭弁ですよ。
宗教の始まりの何を知っているのかと。アリアーデとか宗教史にかかわる
まっとうな本の一冊でも読んだことがあるんですかね?
腐らない死体ってのが古代の聖人の不朽体のことを言ってるなら、あれは古代の防腐剤の作用で
なんとでも再現可能です。聖人の死体を偶像視する愚かな人間の所業でしょう。
234 :
神も仏も名無しさん:2012/01/08(日) 12:50:29.48 ID:ibR/Q417
>>231 神父様の教えによって違うんだけど、俺がミサに行ってる教会の神父様は聖書に間違いがあることを認めてて、教えに迷った時は法王様と神父様の言葉を信じるように教えられたよ。
聖書は神様やイエス様の言葉を人間が書き取ったもので、間違いや矛盾もある。
人間は神様に似せて造られたものではあるが、神様のように完全な存在ではないため多くの間違いをおかしている。
人間が犯す間違いを人間が責めてはいけない、でも教えに迷った時は神様の代弁者である神父様の言葉を信じなさいってのが今の解釈かな。
235 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/08(日) 12:53:44.04 ID:60UjcA9a
新約偽典や外典について、わかりやすくまとめてくれ。
wikiは無駄に長すぎる。
237 :
シモン・プロノイア ◆/bVPRrlaFM :2012/01/08(日) 20:28:17.12 ID:9qUYn2vQ
>>235 基本、新約には旧約と違って「偽典」(プセウドエピグラファ)がない。
というより、新約の「外典」(アポクリファ)は「偽典」と同義で、その意味は
@正典諸文書と同等の権威ある聖典文書を喧伝するが、A実際は使徒やキリスト等の一定の著名な霊的指導者に仮託された偽の文書、
Bと、主流派教会により分類され、正典から除外された比較的後期(主に2世紀以後)の文書群。
@が要求されるのは権威ある聖典性を標榜しない教父文書を除くため
Aは偽クレメンス文書や偽ディオニュシオス文書を除くため
Bは実際には聖典の中にもペトロやヤコブを偽る書簡が混入しているため。
238 :
シモン・プロノイア ◆/bVPRrlaFM :2012/01/08(日) 20:40:11.68 ID:9qUYn2vQ
ちなみにウィキは新約外典表にディダケーやクレメンスの手紙といった使徒教父文書を
混入してる時点で正典成立史に無知な人間が編集したと分かる。
239 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/08(日) 23:32:59.93 ID:60UjcA9a
なぜ直さなかったんだ?
240 :
神も仏も名無しさん:2012/01/08(日) 23:38:42.63 ID:UJXqmFzM
>>239 教会という「地上の権威」にひれ伏して、天の父という「天の権威」をないがしろにしたため。
いや、シモン・プロノイアがウィキの間違いを知っているなら、自分で修正を入れろってことだろ
242 :
シモン・プロノイア ◆/bVPRrlaFM :2012/01/09(月) 00:44:42.40 ID:UnXoWdFt
ウィキの間違いなんていちいち修正してるほど暇人じゃねーわw
てか、かんけーねーしw
243 :
神も仏も名無しさん:2012/01/09(月) 01:43:34.38 ID:TAipU7A/
>>234 サンクス。
なんとなく聖書の扱いは分かった。
でもそれなら法王がちゃんと聖書の矛盾を正すべきなんじゃないかな?
ペトロだっけ?かが聖書の追記修正を禁じてるけど、それも間違いだって解釈して修正してもいいような気がするんだけど。
244 :
神も仏も名無しさん:2012/01/09(月) 09:50:59.68 ID:AK6DJZ9M
>>243 ペトロがいった時点より、追記されていたら、「それらは全てアウト」!
だろ。つまりは。
ってことは、新訳のけっこうな部分、削除しなけりゃいけない!
わけだ。
だが、ニュアンスをくみとるなら、「イエスキリストの言動だけを信じなさい」になると思うが。
Uペテロ1:20
「何よりもまず心得てほしいのは、聖書の預言は何一つ、
自分勝手に解釈すべきではないということです。」
気ままな解釈をすれば、自分自身が破滅を刈り取るだけだ。
688 :神も仏も名無しさん:2012/01/09(月) 12:45:26.60 ID:U3Gl7QUZ
76 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/01/21(土) 14:35:14 HOST:p1192-ipad46sasajima.aichi.ocn.ne.jp
77 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2006/01/21(土) 14:38:55 HOST:p1192-ipad46sasajima.aichi.ocn.ne.jp
笹島在住?
248 :
神も仏も名無しさん:2012/01/10(火) 21:57:09.40 ID:oiUv7+rn
でかい存在に心の貧しさがあるんでしょうか。
249 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/10(火) 23:11:04.63 ID:VQz1ny94
250 :
神も仏も名無しさん:2012/01/11(水) 00:59:25.34 ID:4lopnAwK
ふーん
251 :
神も仏も名無しさん:2012/01/11(水) 12:41:29.40 ID:5eGnBpB0
>>245 でもそのペトロの言葉も今のキリスト教的に言えば間違いってことでしょ?
んで、自分勝手に解釈した結果が宗教戦争であり、今の法王の権力とキリスト教の蔓延なわけだから、やっぱりペトロの言葉と主の言葉は間違いだったと証明されたわけじゃない?
主は信ずるものの繁栄を約束してるわけだし。
あれ?でも信じてたら宗教戦争もなかったからこんなに繁栄してなかったのか?
書いてて、よくわからなくなってきた。
誰か助け舟をプリーズ
>>251 キリストから使徒として立てられたペテロが聖書の中に書いていることより
現代の教会のほうが正しいとは思えないが。
253 :
神も仏も名無しさん:2012/01/15(日) 17:17:11.57 ID:fEz1SFTQ
SGI仏が、仏EU172カルト(セクト)リスト掲載されの?
「学会は、1990年の日蓮正宗からの分離の後も日蓮の教えを伝えていると主張し、
学会は世界的宗教であり、仏教と社会を合致させる教えだと自認している。」
しかし、学会は日蓮正宗は仏EU172セクトリストに掲載されており、
学会は、日蓮正宗に「破門」されているにもかかわらす、未だに類似(折伏、
他宗教批判)した方針がある」
「MILS」はセクトとされる団体そのものを攻撃する傾向が強かったのに対し、
それを改正し「MIVILUDES」となる。
改正後はセクトとされる団体による人権侵害や違法行為対策に重点を移したもの。
2002年11月はフランスで『関係省セクト的逸脱行為警戒対策本部(MIVILDES)』を立ち上げ。
「MIVILIDES」の2005年の報告書に「学会がセクト」として名指しされます。
これを「2005年の報告書」と訂正しました。
『フランスにおけるセクト(カルト)教団』の日本語版は、東京の国立国会図書館と、
京都府立図書館で閲覧出来ます。
http://www.miviludes.gouv.fr/-Historique-?iddiv=2
254 :
神も仏も名無しさん:2012/01/15(日) 22:34:52.85 ID:M3/MPoCY
クリスマスが婚前交渉の日になったのは聖書から説明が付きますか
>>254 そんなの日本のだけだし、それもこの十数年くらいのこと。
聖書から説明がつくわけがない。
もし聖書に、関連付けるとすれば、クリスマスをそんな日にしている日本は、
ソドムとゴモラ並み。
性的不品行で滅ぼしつくされた町々。
256 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/16(月) 00:54:28.51 ID:Sbh7i4Oj
>>254 説明する価値も無い。と言った方が正しいね。
殆どの日本人は宗教に無頓着だから。
257 :
迷えぬ子羊:2012/01/20(金) 11:54:24.92 ID:ePJ5w8Xv
迷えぬ子羊です
神 イエス キリスト様どうかどうかお助け下さい
そして.哀れな子羊にお恵みを与えて下さい.
迷えぬ子羊はキリスト様によって導かれ救われるでしょう.
こちらにお恵みをお与え下さい
銀行名 ゆうちょ銀行支店座 548
口座番 1295048
名前迷えぬ子羊こと
フジイ セイジ
何卒何卒お救い下さい アーメン
迷える子羊、な
259 :
シモン・プロノイア ◆/bVPRrlaFM :2012/01/20(金) 20:31:53.82 ID:Ga7h+YRU
ルシファーが神に刃向かって堕天使になるのって聖書のどの辺りに書かれてますか?
262 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/20(金) 21:40:26.32 ID:0RiRk1ap
>>260 聖書にそんなことは書かれてない。
それは創作の定番ネタなだけ
263 :
260:2012/01/20(金) 22:00:33.79 ID:51+5Jb8+
>>261 何々編に書かれてるよ、とかチョメチョメ人への手紙に入ってるよ
とかわかったら、そこだけ読むつもりでした。
>>262 書かれてないんですか。
ジョン・ミルトンあたりの作り話ですか?
ということはルシファーが神に刃向かったっていうのは事実ではないんですね(聖書を事実と信じる人から見ても)。
264 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/20(金) 22:03:34.04 ID:0RiRk1ap
>>263 あと、更に付け加えておくと、「サタン=ルシファー説」も
よく創作で使われているけど誤り。
265 :
260:2012/01/20(金) 23:18:52.65 ID:51+5Jb8+
なんでそんな創作が行われるようになったんですか?
聖書にわずかながらでも元ネタがあるのか?
完全に誰か一個人のイマジネーションから生まれたのか。
ガチガチの聖書原理主義者はこの創作をどう思っているのか。
アメリカの片田舎のプロテスタントつかまえて「堕天使ルシファーがさぁ」とか言ったら
「What?」ってキレられるんですかね。
>>265 wikiにあったからルシファーで検索してみるといいよ
「暁の子、ルシファー(天使)よ、どうして天から落ちたのか。
世界に並ぶ者のな い権力者だったのに、どうして切り倒されたのか。
それは、心の中でこううそぶいたからです。
「天にのぼり、最高の王座について、御使いたちを支配してやろう。
北の果てにある集会の山で議長になりたい。
一番上の天にのぼって、全能の神様のようになってやろう。」
ところが、実際は地獄の深い穴に落とされ、しかも底の底まで落とされます。 」
— イザヤ書 14章12-15節, リビングバイブル
267 :
260:2012/01/21(土) 00:12:00.95 ID:y584GRoz
ありがとうございます。
ここからはどうやら自分の足で踏み込んでいった方がよさそうです。
268 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2012/01/22(日) 14:16:06.80 ID:UBrpzQbZ
復帰テスト
269 :
シモン・プロノイア ◆/bVPRrlaFM :2012/01/22(日) 16:29:05.44 ID:uSdjPaSX
>>266 それはラテン語訳聖書ね。
ヘブライ語原典で、ルシファーにあたるのはヘレル・ベン・サハル(暁の子)であって、
ヒエロニムスが聖書をラテン訳する際に、金星に相当するラテン語であるルシファーをあてがった。
270 :
神も仏も名無しさん:2012/01/22(日) 23:10:57.07 ID:+CHXCNFN
聖書にマリア様を崇めなさい、なんて箇所あるの?
マリア信仰って神以外を崇める異端だよね?
>>270 KIVの中国語訳はないはずです。日本語でも存在しません。
(聖書 中国語)で検索すると、「和合本」が一番無難なようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%90%88%E6%9C%AC 和合本(わごうほん、英文:Chinese Union Version)は、
プロテスタント中国語訳聖書の中でも現在最も多く使われているもので、1919年に完成した。
とあります。そのHPの(CU:Chinese Union)と記載されてるのが該当します。
和合本への翻訳は、1890年代に当時の英語訳聖書の最新版「英語改定訳聖書」(English Revised Version)を基に開始され、
1908年に新約聖書が、1919年に旧約聖書も完成した。
と記載されてるとおり、
原書は(KJV)の改訂版の(RV)です。
(RV)とは?
欽定訳(KJV/AV)が権威を保っていた長い期間に、聖書学も進化を遂げてかなり精密な正文批判が行われるようになっていた。
そこで、19世紀も終わる頃になって大幅な改訂作業がイギリスで行われ、1880年に新約聖書が、
1884年に旧約聖書が発行されて改訂訳聖書(Revised Version : RV)と呼ばれている。
欽定訳の誤訳、蓋然性の低い解釈、難解な表現、翻訳内部の矛盾を大幅に修正し、ギリシア語文法の「アオリスト」を過去形で統一している。
それ、対照版でしょ。英語のKJVも並行して読めるよ、と。
NKJV/新共同訳 みたいなの。
質問は、KJVの内容を中国語で読みたい、のかと思ったよ
275 :
神も仏も名無しさん:2012/01/31(火) 16:07:55.22 ID:La9y8H/i
イエスの中心的メッセージを聖書箇所を引用しながら説明しなさい
というレポート課題なのですが、イエスの中心的メッセージとはどのあたりの部分か教えてください
また、参考にできそうなサイトなどあるでしょうか?
>>275 マタイ伝の山上の説教とヨハネ伝の最後の晩餐の席での説教かな
277 :
神も仏も名無しさん:2012/01/31(火) 17:10:52.80 ID:La9y8H/i
278 :
シモン・プロノイア ◆/bVPRrlaFM :2012/01/31(火) 20:16:00.09 ID:ONSRM6IP
>>271 欠片もありませんよ。
マリアの聖性が過度に誇張されだしたのは、せいぜい5世紀以後でしょう。
古代の教父の著作や教会史を見る限り、マリア崇敬や被昇天といった神学はおろか、マリアへの関心自体がほとんどありませんから。
せいぜい無教養の民衆の説話文学レベルですよね。あの種の聖人伝が早い段階で開花したのは。ヤコブ原福音書や外典行伝といった類のね。
>>275 「神の国」の到来がイエスの中心的メッセージ・・・マルコ1章15節
神の国の到来ということから、イエスのメッセージは終末論的
ただ一方で、イエスが悪霊を追い出すことによって、すでに終末が到来しつつある(ルカ11章20節)というのが特徴
イエスは「神の国」を譬え話を使って説いた・・・マルコ4章26-29節、30-32節
神の国の到来が中心的メッセージだから、それと不可分は悔い改めの呼びかけがイエスの活動の中心・・・マルコ1章15節
また悔い改めは罪の赦しと不可分、だから「主の祈り」が非常に重要・・・マタイ6章9-15節、ルカ11章2-4節
また神の国に招かれているのは、差別されたり虐げられている人・・・ルカ14章16-24節、マタイ21章28-32節
ただ、最近では「神の国」はイエスの中心的メッセージでないとの主張も有力だ
この程度のことを書いておけばいいんじゃないの?
そんなの初級者が書いたら、ネットで検索して
ここがばれてD評価だろ つーか、その前にその内容理解できないだろ
ルカ5−32 マルコ2−17あたり参照
罪人の受け入れに関して、共通福音書のマルコ、マタイと
どのように解釈が違うのか書けばいいよ。
つーか、それがわからないなら福音書を理解したことにならない。
御国に入れるのは無条件に万人なのか?
282 :
神も仏も名無しさん:2012/02/06(月) 18:19:52.64 ID:b7QxlLq8
>>121>>130 偽善宗教ありがとう教信者は氏ね。生長の家だけは絶対に許さん。
感謝を冒涜する邪教は消え失せろ。
聖書で父殺しや、その願望、陰謀を描いた場面はありますか?
>>285 あるけど、目的がわからないので、詳細は書かない。
>>286 文学好きなのですが、父殺しのモチーフはオイディプス王だけじゃなく聖書にもあると聞き及んだのですが
具体的な箇所がわからず知りたいと思っていました。よろしければ教えてください。
288 :
神も仏も名無しさん:2012/02/15(水) 00:26:16.16 ID:ue8cFn/a
>>275 ヨハネ3:16は聖書の富士山と呼ばれている。
山上の説教より標高高いのけ?
エベレストはどの部分でしょう?
291 :
神も仏も名無しさん:2012/02/16(木) 09:44:22.39 ID:fWrN7Dvh
中国語の聖書で現代中文譯本というのは日本語聖書でいうとどの位置にあたる
聖書でしょうか?
>>291 共同訳聖書(講談社学術文庫)
メリット 分り易い
デメリット 原文に忠実でない
294 :
神も仏も名無しさん:2012/02/16(木) 20:41:52.74 ID:fWrN7Dvh
>>291 回答ありがとうございます。
まさか共同訳に当たるとは・・
購入は見送ることにします。買わなくてよかった。
295 :
294:2012/02/16(木) 20:50:13.89 ID:fWrN7Dvh
間違いました。
上の書き込みは292さんへの返事です。
296 :
神も仏も名無しさん:2012/02/18(土) 13:10:26.21 ID:/0JZAD7g
ドイツ語聖書でHoffnung für alle、現代訳、チューリッヒ、この3つで
お薦めはどれですか?それ以外にもお薦めがあれば教えてください。
299 :
神も仏も名無しさん:2012/02/19(日) 14:58:20.98 ID:xrbJGENX
レスありがとう、ドイツ語聖書について色々調べてみました。
ルターとチューリッヒがいいみたいですね。
現代訳とHoffnung für alleは理解しやすいように初心者向けの聖書のようです。
300 :
黙示録:2012/02/19(日) 18:30:15.19 ID:Qmapx5VM
預言・・・邪悪な支配者(黙示録の獣)は、全人類に数字をつけ、
コンピューターをつかって全人類を支配する。
邪悪な支配者は、フリーメーソンや政治家、マスコミを影から
操り、律法(法律)をつくり、全人類を奴隷化する!!
「TPP」、「米韓FTA」、「労働者派遣法」はフリーメーソンが
つくりだした悪法である!!
フリーメーソンの真の目的は、全人類に「数字」をつけ、奴隷化し、
家畜のように支配することである。
「労働者派遣法」は、日本人を奴隷化するために、メーソンが
つくりだした法律です!!!
全人類に「獣の数字」をつけることで、
「フリーメーソンの全人類支配計画」は、最終段階をむかえる!!
知恵あるものはといてください。「獣の数字666」
ミカエル
フランシスコ会の新約聖書が新しくなったね
イエズス→イエスだったから中身は合本版になったようだ
尼見たら売ってた。表紙が変わるのね。合本あるから必要ないんだけどな、、
レビューには書いてないが、大量に訳文が改善されてるよ。ルカの冒頭とか、
下記とか(自分が他スレ書いたのを転載)
(ヨハネ:11.33)
口語訳: 激しく感動し、また心を騒がせ。
新共同: 心に憤りを覚え、興奮して
フランシスコ合本: 心に憤りを覚え、張り裂ける思いで
★前半、新約聖書単品の従来(きっと なり) 意味不明
ヘロデ王治世がその後の社会に与えた影響を教えて下さい
ヨハネ、アンティパス、ヘロディア、ピリポ、サロメ、近親相姦略奪愛 という用語を用いて
イエスの観点から述べなさい。
すみませんリビングバイブルに切り替えたら読みやすくなった
>>307 最初は「JA1955 Colloquial Japanese(1955)」というやつでした
>>308 口語訳ってやつだね。
リビングバイブルが読みやすいなら、ひとまずそれで読み進めて大きな流れをつかめばいいと思うよ。
ただいろいろと問題が指摘されてる訳でもあるから、のちのちはその他の訳や注釈等で確認するようにしたほうがいいかもね。
創世記の後半のところにあるヨセフの夢の話の部分は史実ではなく
後に書かれた架空の話だと聞きました。
本当ですか?
私の教会では聖書は全て神の霊感で書かれたものとしています。
聖書を自分で学びたかったので書店で聖書の略解を購入して
読んでいたんです。すると聖書にフィクションがかなり挿入されている
事実に気付きました。それから聖書を読むのにだんだん熱意が無くなりました。
これがリベラルの考えなんですか?
>>312 リベラルかどうかというのは信仰の捉え方の話。
史実かどうかというのは歴史学の話。
リベラルというのは歴史学の所見を受け入れつつ、
どう信じればいいかと考えるスタンス。
この辺をごっちゃにしてしまうのが
ファンダメンタリストの悪いところ。
フィクションが含まれていない古代史料なんて存在しないのに
聖書だけは無謬だなんて考えるほうがよっぽどどうかしている。
聖書の図説や図解でオススメの本がありましたら教えてください。
ネット検索しただけですが、こんな感じでした。↓
・聖書 (図解雑学) ナツメ社
・図解 聖書 (歴史がおもしろいシリーズ!) 西東社
・図説 地図とあらすじでわかる!聖書 (青春新書INTELLIGENCE) 青春出版社
・完全版 図説 聖書の世界 学研パブリッシング
316 :
神も仏も名無しさん:2012/04/03(火) 23:23:23.37 ID:ILcsV6qB
すみません、あと
・聖書 (〈1冊でわかる〉シリーズ) 岩波書店
もありました。もちろんこのリストの中から選べ!ってことではありません。こういう本がありました、って感じです。
よろしくお願いします。
318 :
神も仏も名無しさん:2012/04/06(金) 11:39:20.75 ID:z3kkxHJL
>>317 ありがとうございます!
って高いですね・・・
さすがに買えない・・・
キリスト教や聖書関係はとんでも本が結構あると聞いて
ここで質問したんですが、やっぱりきちんとしたのは高いですね
Biblica はたぶん翻訳だから高いのだと。原書は1万未満。
ISBN-10: 0764160850
Life study Bibleの翻訳がでた。
BIBLE navi (バイブルナビ) 聖書 新改訳 解説・適用付
http://www.wlpm.or.jp/biblenavi/ 本文が(新改訳)なのがアレだが、変なの買うより良いかと。
注解書ではなく実生活に即した解説なので読みやすいはず。
日英の聖書が欲しいと思っています(海外の教会で使いたい)
調べた所以下の二つを見つけましたが、どちらがいいのでしょうか?
バイリンガル聖書;NIVと新改訳の対照
新共同訳―和英対照聖書:TEVと新共同訳の対照
前者ですね。
TEVは意訳の典型で論外なので。
詳細は、
・書物としての新約聖書 田川健三 p.591-
図書館で見てください。
322 :
神も仏も名無しさん:2012/04/09(月) 09:33:18.42 ID:AW0FhsX9
>>321 320です。どうもありがとうございます。
詳細を書いてある本を見てみます。
ご丁寧にありがとうございます。
TEVってどんな文章? 一例を。非常に解釈が難しい個所。
マタイ25:40
(TEV)
whenever you did this for one of the least important of these followers of mine, you did it for me.
(NIV)
whatever you did for one of the least of these brothers of mine, you did for me.
(RSV)
as you did it to one of the least of these my brethren, you did it to me.
(新改訳)
あなたがたが、これらのわたしの兄弟たち、しかも最も小さい者たちのひとりにしたのは、わたしにしたのです。
(新共同訳)
わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。
(田川訳)
これらの最も小さい者たちの一人に対してなされたのは、私に対してなしたのと同じことである。
----------------
TEVの目的は (兄弟)って誰を指すのよ? と議論の余地がある個所を(弟子)と断定してしまってる点、
つまり、解釈を訳に持ち込んでしまってるんですよ。これは学習上まずい。
裁かれるのは、弟子信者のみならず、非信仰者、貧しい人、卑しい人、すべてをも対象になるんですよ。
それらを(my brothers)が意味してるんです、という注解書を読んだ瞬間TEVは読む価値がないと悟る。
田川訳は最初から消した異読を採用(25:45には兄弟という単語がない!)。
興味ある方は(Cranfield Who are Christ's brothers) でグーグルBookサーチ で検索すれば本を読めます。
田川同様の解釈をしてる注解書は少なく、Davies Alison、Cranfield、Hultgen/Snodgrassの譬え話の注解書あたり。
31−46節を一層徹底的に考えて、神はその最後の審判の時は名義上のキリスト者と然らざる者との区別をさえ無視して
万国の民を一視同仁の態度をもって審判の座に招き、そしてその審判の標準をすべての人の愛の行為に置いたものと考え
、「いと小さき者」は36、37節のごとき人々で、イエスは常にかかる人々を自分と同視したもうこと、
「正しき者」は愛の行為を為す者と解すべきではあるまいか。
リビングバイブル TEVと同じ類の意訳聖書
あなたがたが、だれでも困っている人に親切にしたのは、わたしにしたのと同じなのですよ
327 :
神も仏も名無しさん:2012/04/09(月) 23:20:26.03 ID:g7saf99U
>>324 どうして英語(ヨーロッパの言葉で一番壊れてる言語)なんか引っ張ってくるの???
40 Et respondens Rex dicet illis: “Amen dico vobis: Quamdiu fecistis uni de his fratribus meis minimis, mihi fecistis”.
320嫁
TEV,NIV の対照聖書でどっち買うかの質問だから
アメリカ行く人の話だね
アメリカ人は英語しか読めないから
アメリカの注解書で使用されることの多いもの ⇒ RSV、NRSV,NIV
マジな話、精神を病むこと、頭脳偏重教育、ワープア、
仕事がなくて自殺、明らかにキリスト教が悪い
しかし、あれが悪いと言っていては、そこで止まってしまう
332 :
神も仏も名無しさん:2012/04/21(土) 22:09:12.32 ID:OjvdKtf4
聖書では像を作っては駄目なのならばマリアさまは何なの?
神が罪を認めれば邪悪な教会は滅びるでしょう
あなたが危険を感じるならば距離を置くべきです
>>332 造ってはいけないのは神の像
マリアさまは神様でないのでだいじょうぶ
ツッコむんなら、
マリアさまでなくイエスさまのほうがよかったね
女神だろ?
イエスは人間の姿で現れたキリストだから作ってもいいんじゃない?
神そのものの像は作ってないよね
像を作って崇めたらアウトです。
崇めてるものの像を作ることもアウトです。
そういうキリスト教徒は仏像が経典であるなどと思いも寄らない
340 :
神も仏も名無しさん:2012/05/27(日) 20:51:52.59 ID:TwhtIhxz
聖書の神は、えこひいきする神であり、
妬む神であり、
戦争好きの神で、
ユダヤ人の神であります。
ゆえに、万物の創造者では断じて無い。
私ははっきりと区別している。
341 :
神も仏も名無しさん:2012/05/27(日) 23:06:16.60 ID:46O6/PrA
>>340みたいなのが、聖書を全く理解なさってない典型的な見本ですね。
批判的な意見はガチで聖書が何を言いたいのか調べてから述べましょー
342 :
神も仏も名無しさん:2012/05/28(月) 12:09:27.26 ID:VUDMfPLW
343 :
◆o2okZzutw2 :2012/05/28(月) 20:56:57.80 ID:VUDMfPLW
>>341 私は若い頃から聖書を何度も読んで勉強している。
聖書の神はエロヒム≠ニいう地球外の生命体です、
あの有名なサムソンは、エロヒム≠ノ強姦されて出来たこどもです。
太古より地球人は彼らに支配されてきました。
>>341 信仰は自由だが、勉強も必要ですよ。
>>342 恥ずかしいな 読んだけど
本人まともに相手にしないだろ
田川氏は358ページ以下において、十字架上でイエスは神に見捨てられたと思ったが、
イエスの死後、受難物語の語り手たちによって死の意義づけが行われ、
十字架贖罪観が生じた、と述べている。
いうまでもなく「マルコによる福音書」は
十字架贖罪死への道を自覚的に歩むイエスの姿を描くのが中心テーマであり、
他の福音書もそれを忠実に踏襲している。
すると各福音書は「みずから歩む十字架への道」という偽りの人生をイエスに歩ませたわけである。
これは例えていえば山を目指した登山家を海を目指した漁師に仕立て上げたと同じである。
となれば不可避的に福音書におけるイエスのあれこれの物語や譬話は
多かれ少なかれ信頼できないものになるだろう。
イエスの自覚的な十字架贖罪死への道が史実でなく福音書記者たちも加担した
作り話であることを認めていながら、なぜ田川氏は福音書の中の多くの記述を信用できるとするのだろう?
>「マルコによる福音書」は
>十字架贖罪死への道を自覚的に歩むイエスの姿を描くのが中心テーマであり、
勝手に自分の中でそう思ってればいいのでは?
14章〜16章は多分に持ち込まれた文書の塊でマルコの加筆した部分はそれ以外と趣を異にする。
田川氏の(一断面)の成書くらい読もうな
いうまでもなく「マルコによる福音書」は
十字架贖罪死への道を自覚的に歩むイエスの姿を描くのが中心テーマであり、
他の福音書もそれを忠実に踏襲している。
他の福音書もそれを忠実に踏襲している。
他の福音書もそれを忠実に踏襲している。
他の福音書もそれを忠実に踏襲している。
釣り針太すぎるやろ
マルコは16.8 で本来は完結してて、「恐ろしかった」で福音書が終了するのは
復活についても触れてない、よって教義としても使えない。
なので、マタイ、ルカは自分たちの都合のいいように復活の部分を
大幅にマルコに大幅に追記した、ってのはどの新約聖書概論にも書いてる常識だろ
そもそも、マルコより後に書かれた、マルコ、ルカを引き合いに出して、
>他の福音書もそれを忠実に踏襲している。
なんて論じるのは結論ありきで論説を辻褄あわせる暴論というもの。
各福音書は各協会(マタイ派、ルカ派)で都合のいい解釈で書き直した。
各福音書で解釈の異なる箇所はいくらでもある。
例)マルコ13.14
マタイ、ルカは意味がわからなかったので意味が通じるように適当に追記してる
347 :
神も仏も名無しさん:2012/06/01(金) 09:11:12.71 ID:L9vCV3Em
マタイ7章12節、これが律法であり預言者である。
どこからどこまでを指してるんですか?
初めの5章3節から7章12節まで全てを律法と預言者と言ってるんですか?
349 :
神も仏も名無しさん:2012/06/05(火) 10:27:10.20 ID:cLIJcNto
351 :
神も仏も名無しさん:2012/06/05(火) 12:57:02.54 ID:cLIJcNto
>>350 作家のコナンドイルや、
丹波哲郎たちが述べている霊界です。
シルバーバーチが詳しく書いています。
353 :
神も仏も名無しさん:2012/06/05(火) 14:01:37.00 ID:cLIJcNto
そんなのは教派の解釈の勝手にどうぞ、でしょ
マルコは本来16.8で完結してて
再臨ないのは変だと思った輩が付け足したくらいだから
355 :
神も仏も名無しさん:2012/06/07(木) 21:53:34.02 ID:n7gVwitv
いうまでもなく「マルコによる福音書」は
十字架贖罪死への道を自覚的に歩むイエスの姿を描くのが中心テーマであり、
他の福音書もそれを忠実に踏襲している。
どこにもそんな記述はない。
十字架の贖いはイエスの教えではなく、パウロのつくった作文。
マルコ福音書は 16ー8 の次は 1ー1に戻るのです
復活したイエスにあうのは 聴衆なのです
つまり この福音書はエンドレスなのです
パウロの十字架の神学は 十字架の逆説です
最も惨めな者が救われるとする神学なのです
その意味で 原罪なのです
木に架けられた者は呪われているとかかれているとおりです
言い方を変えれば 人は原罪により惨めな存在だから救われるのです
ユダヤの宗教が特殊なユダヤ教になったのはバビロン捕囚期以後です
それまでのユダヤの宗教はごく普通の宗教でした
バビロン捕囚期の経験が逆説の神学を産んだのです
ユダヤは地上の争いでは敗北しますが 天の神神の戦いでは
ユダヤの神が勝利したのです
バビロン捕囚を当時のユダヤの民は そう解釈したのです
これが 逆説の神学です
パウロは イエスの十字架の出来事を ユダヤ教の伝統にそって
解釈したのです
パウロの十字架の神学は 十字架の逆説です
359 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 07:02:54.68 ID:u2P2VGgl
人類全体を呪われた神
我が子を贖いの生贄にした神
十字架の贖いだけ信じる者だけの救い
これ全部パウロの作文
これほど神をバカにし冒涜した教義があるでしょうか。
これはイエス・キリスト教ではありません。
「神に生贄を捧げる事で 罪が許される」 のは 律法の規定なのです
この理屈だと 罪は律法の行いで許せれる事になるのです
パウロは 律法を行う事では罪は許せれない と言ってるのです
イエス生贄論は パウロ以前にあったのです
361 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 10:14:59.33 ID:u2P2VGgl
ユダヤ教徒は、他の古代オリエントの諸民族と同様に、動物の血による罪のあがないという観念を
持っていた。ユダヤ教徒だけでなく、多くの民族が動物を犠牲として神々に捧げ、その血によって
罪が償われるというような観念をもっていた。
ヨハネは、自分の方へイエスが来られるのを見て言った。
「見よ、世の罪を取り除く神の小羊だ」ヨハネ1.29
イエスは言われた。「皆、この杯から飲みなさい。これは、罪が赦されるように、多くの人のために
流されるわたしの血、契約の血である」マタイ26.27-28
おそらく、イエスの言われたことや福音書の記述をどう血迷ってとりちがえてしまったのか、かれらが
もっていた動物を生贄として神に捧げその血によって人間の罪が償われるという観念と、神の生贄と
して捧げられるイエス像がマッチして十字架の贖罪の教義ができてしまったのでしょう。
しかし、十字架の贖いによる罪の赦しは、イエスご自身の言われたことから、全くの誤りであることが
分かります。
もし、「わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない」という言葉の意味を知っていれば、
あなたたちは罪のない人をとがめなかったであろう。」マタイ11.7
362 :
御使い:2012/06/08(金) 10:26:44.86 ID:YTIWY/MM
2011年
123月
666
6月8日月齢6から1日だよ
2012年
6月8日月齢18で13日だよ!
363 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 10:40:59.69 ID:u2P2VGgl
>パウロは 律法を行う事では罪は許せれない と言ってるのです
これもよく誤解されて使われています。
パウロが言っているのは、ユダヤ人に与えられたモーセの律法のことであり、「十戒」のことでは
ありません。それはパウロ自身がペテロにむかって言った言葉から分かります。
「だれも律法の行いによって義とされるのではなく、イエス・キリストの信仰によって義とされる」
(ガラテヤ2.14-16)ことを知りつつも、ペテロがユダヤ人のように振舞ったことをパウロはなじっています。
パウロは、律法の行いをモーセの律法を守ることという意味で使っていましたから、信仰の法則と
律法遵守の法則、ユダヤ人と異邦人、割礼と無割礼をそれぞれ区別していました。ですから、パウロの
言葉は誤解されて使われているのです。それはパウロ自身が言っていることからも分かります。
「わたしは信仰によって、律法を無効にするのだろうか。決してそうではない。むしろ律法を確立するの
である」(ローマ3.27-31)
「律法を聞く者が神の前で正しいのではなく、これを実行する者が、義とされるからです。
(ローマ2.13)
364 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 11:04:23.07 ID:izqqXNHM
>>361 何を根拠にあなたみたいな勝手な解釈ができるか分からないが、
罪は犠牲を捧げることによって償われるということを人間に準備させるために、
旧約時代から動物(子羊)を神に捧げさせていたんだよ。
しかしそれは有限で不完全な犠牲であり、
無限の存在の神に捧げる犠牲としてそぐわない。
神を宥めるには無限の犠牲が必要。
それが同じ無限の存在、神の第二のペルソナである御子イエズス・キリストを
犠牲として第一のペルソナ、父なる神に捧げさせた。
パン(体)と葡萄酒(血)の形色の下で
365 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 11:35:44.15 ID:u2P2VGgl
>>364 もし、「わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない」という言葉の意味を知っていれば、
あなたたちは罪のない人をとがめなかったであろう。」マタイ11.7
イエスの言われたこのことから、「生贄の否定」「 原罪の否定」 ということが理解できませんか。
366 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 11:37:42.27 ID:u2P2VGgl
それが同じ無限の存在、神の第二のペルソナである御子イエズス・キリストを
犠牲として第一のペルソナ、父なる神に捧げさせた。
↑
それ、妄想の一種でしょう。 ペルソナが受肉するってキモイ
367 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 11:43:11.30 ID:u2P2VGgl
神が神を犠牲にするって、あたまのおかしな人にしか信仰できませんね。
368 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 12:24:59.88 ID:u2P2VGgl
>それが同じ無限の存在、神の第二のペルソナである御子イエズス・キリストを
>犠牲として第一のペルソナ、父なる神に捧げさせた。
どうしてこんな狂った考えができるのか理解に苦しみます。
「フェリポが、『主よ、わたしたちに御父をお示しください。そうすれば満足します。』と言うと、
イエスは言われた。『こんなに長い間一緒にいるのに、わたしが分かっていないのか。
わたしを見た者は、父を見たのだ。なぜ、〔わたしに御父をお示しください〕と言うのか。』
・・・わたしが父の内におり、父がわたしの内におられると、わたしがいうのを信じなさい。」
ヨハネ14.8、9、11
「わたしの父がわたしにくださったものは、すべてのものより偉大であり、だれも父の手から奪うことは
できない。わたしと父は一つである。」ヨハネ10.29
イエスははっきり、ご自分の中に御父がおられ、しかも御父とご自分は一体だと言われているのです。
キリスト教会では、「ペルソナ=位格」とは、自分以外のところにある部分とか性格のことではなく、
自分固有の自存、を意味すると定義づけています。
イエスの中に御父がおられるとはどのようなことでしょうか。キリスト教会の教えているように、ペルソナ
つまり二重人格の関係でしょうか。それとも人間に肉体と霊魂があるように御子が肉体、御父が霊魂の
ような関係でしょうか。
「わたしは天と地の一切の権能を授かっている。」マタイ28.18
父も全能、子も全能は大嘘でした。三位格も喪失されました。
神と仏と創造主をリリースして邪神を上級召喚!?♪。
使徒信条に イエスの十字架による生贄で 救われたとは 告白してはいない
それと 聖書を理解する事でキリスト教の全てが 解る
と考えるのは 余りにもプロテスタント的なのです
また 宗教が理屈で全て理解できる と考えるのは
近代以降の考え方です
371 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 16:47:02.38 ID:u2P2VGgl
理屈で宗教がすべて理解できないとか、聖書の理解でキリスト教の全てが分かると考えると考える
のは、プロテスタント的と言うのなら、伝統的キリスト教会のつくった教義とはいったい何なのだ?
はっきり言ってそんなものは、教祖がイエスのキリスト教じゃない。
372 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 16:49:05.46 ID:u2P2VGgl
訂正ごめん
理屈で宗教がすべて理解できないとか、聖書の理解でキリスト教の全てが分かると考えるのは、
トマスーアクナスと言うスコラ哲学の巨人がいる
彼がいつものミサの最中に何らかの体験をした
その体験以後 「これまで自分が行った仕事は アシのようだ」
として「神学大全」等の仕事を全てやめた
宗教とはその様なものなのです
救いの条件とか
救いの確信とか
を強調する宗教は 危険だと思う
解る事がある 状態は同時に 解らない事があるのです
使徒信条で告白してる事は 解ることです
解る事がある ということは、同時に解らない事もあるということです
375 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 21:32:30.87 ID:u2P2VGgl
>>373 で、何が言いたいのか?
>>374 イエスの教えは、永遠の命への救いの教えだということも理解も出来ないのか?
376 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 21:39:05.05 ID:euW2ZLHc
永遠の命への救いの教えだという、大工の不肖の息子のニート宣言だということも
理解も出来ないのか?
377 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 21:47:20.52 ID:u2P2VGgl
宗教を一般人の理解できない奥義の領域に持って行き、聖霊に導かれた一部の教会人にだけ
理解可能とすることが一番、宗教を権威化、堕落化させるもととなる。
伝統キリスト教会がやってきたことが、まさにそれである。
主のキリスト教は、一般信者のためにるのであって、教会の運営者のために有るのではない。
378 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 21:47:54.81 ID:u2P2VGgl
379 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 21:49:21.36 ID:u2P2VGgl
主のキリスト教は、一般信者のためにあるのであって、教会の運営者のために有るのではない。
380 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 21:51:06.00 ID:euW2ZLHc
お前が笠に着るためにあるんじゃないの?
381 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 22:03:10.41 ID:u2P2VGgl
心配するな。
インチキキリスト教会は預言によって終わりを迎えることになる。
382 :
神も仏も名無しさん:2012/06/08(金) 22:08:34.39 ID:euW2ZLHc
ネヨのおわり
初めて まともな議論見た
誰か定期的に釣り餌よろ
384 :
神も仏も名無しさん:2012/06/09(土) 11:57:33.37 ID:7CsnlhIc
>>371 じゃあその君の考えは誰の教え何だ?
君の頭の中で捏ねくりまわして作り出した考えだろ?
そんなもんに何の価値があるんだ?
385 :
神も仏も名無しさん:2012/06/09(土) 17:47:24.85 ID:T/wrg1+Z
贖い主イエス・キリストが、教えられたことが教義になってこそ、キリスト教というものです。
伝統的キリスト教会の基本的教義に、イエスの教えがどこにあるのかということです。
まず、そのことにきっちり答えられればいいのです。 出来ますか?
386 :
神も仏も名無しさん:2012/06/09(土) 18:51:58.96 ID:7CsnlhIc
>>385 信者が信じなければならないこと:三位一体、キリストの復活
信者が行わなければならないけと:秘跡
387 :
神も仏も名無しさん:2012/06/09(土) 18:56:47.82 ID:T/wrg1+Z
そんなものは、イエスの教えでも、聖書の教えでもない。
パウロと公会議のつくった反キリスト教だ。
388 :
神も仏も名無しさん:2012/06/09(土) 19:00:37.48 ID:7CsnlhIc
>>387 その根拠は?
カトリックには聖伝ってのがあって聖書の教えは聖伝の一部に過ぎないんだぞ?
だからカトリックでは聖書は教義の面ではあまり重要視していない
389 :
神も仏も名無しさん:2012/06/09(土) 19:20:41.54 ID:T/wrg1+Z
カトリック教会の伝承(聖伝) [編集
カトリック教会は正教会と異なり、「聖伝の中に聖書が含まれる」ではなく、「聖書と聖伝を同じく
尊敬すべき」[4]として、聖書と聖伝を並列させている。トリエント公会議において聖伝は「同じ畏敬を
以て認むべきもの」(ラテン語: pari pietatis affectu)と位置づけられた[5]。
カトリック教会は、聖書を聖霊の霊感によって書かれた神のことば、聖伝を「主キリストと聖霊から
使徒たちに託された神のことばを余すところなくその後継者に伝え、後継者たちは、真理の霊の導き
のもとに、説教によってそれを忠実に保ち、説明し、普及するようにするもの」と説明する[4]。
](ウィキペディア)
問題点
@聖伝とはカトリック独自のものであり、同じキリスト教会でもプロテスタントや正教会では認められて
いないこと。
Aカトリックの教えているペルソナの神である聖霊の霊感で書かれたものは、聖書には一切ないと
いうこと。つまりすべては、神または主が語られていること言うこと。
390 :
神も仏も名無しさん:2012/06/09(土) 19:58:14.80 ID:T/wrg1+Z
公会議でつくられた教会の教義は聖霊に導かれてつくられたというのは、カトリックの教会の言っている
ことということ。 新旧聖書で聖霊が語った言う箇所は一つもない。
すべて、神や主、神の霊が語られたとなっている。
391 :
神も仏も名無しさん:2012/06/09(土) 22:59:35.98 ID:Tkneip4M
神に愛される、神に愛されない、とは
それぞれ具体的にどういう事を指すのですか?
神でも愛さない事ってあるの?
393 :
神も仏も名無しさん:2012/06/10(日) 08:09:53.02 ID:D/PHqQPC
ヨハネによると、「命」また「光」についてはこうあります、
「言葉の内に命があった。命は人間を照らす光であった。」(ヨハネ1.4)。
(命)とは、主に属する神愛を、「光」とは、主に属する神知を指します。
神の愛と英知は、太陽から発出する熱と光に例えられます。
「父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ、正しい者にも正しくない者にも雨を降らせて
くださるからである。」(マタイ5.45)
最高の意味で「太陽」は、神の愛を、「雨」とは、神の英知を表わします。
神は「愛そのもの」「英知そのもの」のお方なのです。
したがって神の側から、人類への寵愛をなくされることはありません。
それは神の属性からして不可能なわけです。
394 :
神も仏も名無しさん:2012/06/10(日) 08:29:53.89 ID:D/PHqQPC
「あなたがたも聞いているとおり、『隣人を愛し、敵を憎め』と命じられている。
しかし、わたしは言っておく。敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。
あなたがたの天の父の子となるためである。」(マタイ5.43、44)
つまり神は愛その慈悲そのもののお方だから、神の子となるためには、あなた方も
そのようになりなさいと言われているのです。
「だから、あなたがたは天の父が完全であられるように、あなたがたも完全なものと
なりなさい。」(同5.48)
金持ちは天の御国に入れないからな
みんな御布施しようぜ
396 :
神も仏も名無しさん:2012/06/11(月) 17:32:04.93 ID:F8WPbr1z
天国は貧乏人だけの世界なんか?
霊において貧しい人は幸いである。
398 :
神も仏も名無しさん:2012/06/13(水) 18:38:40.42 ID:poE7a45F
霊において貧しいとどうして幸せなのか?
アベコベではないのか?
お金を持ってて不幸な人はいる
お金を持ってない人はだいたい不幸
まあ現実的にはこうなんだが、
最終的に幸福を求めるとお金は関係ないよね、と
で、やはりお金っていい物だよね?
で、みんなにおめでとう!って言ってもらって
プレゼントしてもらえれば一番嬉しいぞと
401 :
神も仏も名無しさん:2012/06/13(水) 18:47:21.54 ID:poE7a45F
お金は人を幸せにも不幸にもする。
この句だ
16:マタイによる福音書 / 23章 16節
ものの見えない案内人、あなたたちは不幸だ。あなたたちは、『神殿にかけて誓えば、その誓いは無効である。だが、神殿の黄金にかけて誓えば、それは果たさねばならない』と言う。
17:マタイによる福音書 / 23章 17節
愚かで、ものの見えない者たち、黄金と、黄金を清める神殿と、どちらが尊いか。
18:マタイによる福音書 / 23章 18節
また、『祭壇にかけて誓えば、その誓いは無効である。その上の供え物にかけて誓えば、それは果たさねばならない』と言う。
19:マタイによる福音書 / 23章 19節
ものの見えない者たち、供え物と、供え物を清くする祭壇と、どちらが尊いか。
20:マタイによる福音書 / 23章 20節
祭壇にかけて誓う者は、祭壇とその上のすべてのものにかけて誓うのだ。
403 :
神も仏も名無しさん:2012/06/13(水) 19:04:21.10 ID:t1TPGbIz
ちなみに関連するとこんな句もあるでよ
こんなフォント見つけたよ☁
16:マタイによる福音書 / 11章 16節
今の時代を何にたとえたらよいか。広場に座って、ほかの者にこう呼びかけている子供たちに似ている。
17:マタイによる福音書 / 11章 17節
『笛を吹いたのに、/踊ってくれなかった。葬式の歌をうたったのに、/悲しんでくれなかった。』
18:マタイによる福音書 / 11章 18節
ヨハネが来て、食べも飲みもしないでいると、『あれは悪霊に取りつかれている』と言い、
19:マタイによる福音書 / 11章 19節
人の子が来て、飲み食いすると、『見ろ、大食漢で大酒飲みだ。徴税人や罪人の仲間だ』と言う。しかし、知恵の正しさは、その働きによって証明される。」
マルコ10.21
お持ちのもの売り、貧しい人々に与えなさい
sell all you possess and give to the poor
マルコ10.23
財産を持っている者が神の国に入るのはいかに難しいことであろう
How hard it will be for those who are wealthy to enter the kingdom of God!
田川訳
NASB
補注)10.21 文語訳含めて協会訳(施す)は誤訳。(与える)、の意。
新改訳、前田訳、岩波訳、は正しく訳してる。
Lexicon
dos:to give (in various senses lit. or fig.)
405 :
神も仏も名無しさん:2012/06/16(土) 19:00:34.42 ID:QcAvEmL8
マルコ10.21
お持ちのもの売り、貧しい人々に与えなさい
お金持ちが貧乏人になり、貧乏人が労せずお金持ちになり、
お金も持ちになった貧乏人は、貧しい人に与えてまたもとの貧乏人にもどる。
バカみたい
406 :
神も仏も名無しさん:2012/06/16(土) 19:29:14.77 ID:QcAvEmL8
あなたに欠けているものが一つある。行って持っている物を売り払い、
貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に富を積むことになる。
それから、わたしに従いなさい。
主なるイエスはこう言われました。
世界中のクリスチャンは、イエスの教えを実行されていますか?
教皇様から平信徒たちに聞きたいです。
iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ
,i゙ / \ ゙
i! ● ● ,l お金持ちって
゙i,, * (__人__) ,/ どんなキャラなのかにゃん?
ヾ、,, ,/
/゙ " ヽ
/ i!
(⌒i 丶 i ! i!.,
γ"⌒゙ヽ l l γ'.ヽ
i i,__,,ノ i,__,,ノ_,,丿
ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄
408 :
神も仏も名無しさん:2012/06/17(日) 00:37:34.07 ID:JzEbFNTB
キリスト教、聖書の目的って、
理不尽な事を言われ、または受けて、事実無根な事を言われ、されても、
抵抗出来なくする都合のよい従順な人間を創る事ですか?
むしろそうとしか思えない。
iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ
,i゙ / \ ゙
i! ● ● ,l そんな難しい事聞かれても
゙i,, * (__人__) ,/ 解らないにゃん
ヾ、,, ,/ 君がそう思うのであれば
/゙ " ヽ そうかも知れないにゃん
/ i!
(⌒i 丶 i ! i!.,
γ"⌒゙ヽ l l γ'.ヽ
i i,__,,ノ i,__,,ノ_,,丿
ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄
410 :
神も仏も名無しさん:2012/06/17(日) 00:45:08.52 ID:0g5v89H1
だったらいいなファンタジー
>>406 >あなたに欠けているものが一つある。
並行 マタイ 19.16−30
--------------
そこで、この青年は言った。「そういうことはみな守ってきました。まだ何か欠けているでしょうか。」
イエスは言われた。「もし完全になりたいのなら、行って持ち物を売り払い、貧しい人々に施しなさい。
そうすれば、天に富を積むことになる。それから、わたしに従いなさい。」
--------------
マタイの改竄
まだ何か欠けているでしょうか (自発的に青年が申し出た、ことに変えた)
もし完全になりたいのなら
412 :
神も仏も名無しさん:2012/06/18(月) 03:16:48.61 ID:Vg8dmm1s
第二ヴァチカン公会議で改定されたミサ典礼文(ラテン語)の一覧と、
それが聖書のどこに対応するのかを書いたサイトは見当たりませんが、
載っている本の入手方法をどなたかご存知ありませんか?
413 :
神も仏も名無しさん:2012/06/18(月) 17:59:04.95 ID:8CnFetdG
そこで、この青年は言った。「そういうことはみな守ってきました。まだ何か欠けているでしょうか。」
イエスは言われた。「もし完全になりたいのなら、行って持ち物を売り払い、貧しい人々に施しなさい。
そうすれば、天に富を積むことになる。それから、わたしに従いなさい。
「行って持ち物を売り払い」とは、自己愛である自分自身から自分を引き離しなさいということ。
「貧しい人々に施しなさい」とは、仁愛の業を行いなさいということ。
「わたしにしたがいなさい」とは、イエスが全能であることを承認しなさいということ。
414 :
神も仏も名無しさん:2012/06/23(土) 02:20:30.88 ID:3Ti8bdDF
>>408 それはある
エフェソの信徒への手紙第四章31節
この部分は全く理解しずらい偽善的な箇所
賛否両論ある部分だね
415 :
神も仏も名無しさん:2012/06/24(日) 00:33:39.40 ID:2VoQ/7Qb
キリスト教に入信すると病気が治るんですか?
>>415 2千年ちょっと前は治してもらえたらしい
417 :
神も仏も名無しさん:2012/06/24(日) 04:53:11.23 ID:2VoQ/7Qb
今はダメですか?
聖書のはじめに神が天地創造を7日で終わったあとにアダムとイブを造る話が始まるけど、これって時系列的には7日間の中の話ってことでいいの?
419 :
神も仏も名無しさん:2012/06/25(月) 17:12:50.38 ID:lelKA97p
ちがいます。「七」は神聖な意味を表しているだけ。
ダウ 新波動きたーーー
これ 無理っす
ろんがー に寝てーーーーーーーーーーーーー
422 :
神も仏も名無しさん:2012/08/25(土) 19:44:16.65 ID:Q0L7uT1S
猫が喧嘩っぱやいのはなぜでしょうか?
何でこんな所でこんな質問が?
喧嘩っぱやい猫もいるが、半分以上は同族には平和主義だぞ
猫にも色々いるってこと
ルカ10・1 で主が遣わしたのは新共同、フランシスコ会では72人ですが、新改では70人になっているのはなぜですか?
口語訳も新共同訳も72人
たぶんKJVが70人だからだろう
>>713 ここではイエスが青年に出家して自分の弟子になるように奨めているところで
一般の信者向けの話ではないよ
>>424 1語見落としただけじゃないの?
10
1 Post haec autem designavit Dominus alios septuaginta duos ← ここ
et misit illos binos ante faciem suam in omnem civitatem et locum,
quo erat ipse venturus.
>>424 写本によって70人と 72人の二種類がある
70人は、アレキサンドリア写本
72人は、パピルス75
パピルス75は、最古の写本らしい。
フランシスコ会訳 昭和50年9月17日 4版 の解説によると
72人は ある写本とラテン語訳によった なを 他の写本には「70人」と」あるが
これは聖書によく出る数字「70」と調和させるためであろう。
いま口語訳を読んでいて新共同訳が欲しいのですが
新共同訳は買う価値はありますか?
詩篇とか全体に意訳がかなり入っていると噂をきいたのですが
翻訳には問題ないのでしょうか?
その手の欲求は手に入れるまで収まらないだろう
やっぱそうですよね
するどい指摘、自分もそう思います
おそらく購入すると思いますが悩みます
意訳どころか、誤訳、意味不明支離滅裂な箇所もあるよ
詩篇なら、例えば勝村弘也先生の詩篇研究書を読めばわかる
しかし、本を手に入れたら入れたで、どこが問題なのか
わからないと、不安は収まらないと思うよ
といって、不安を解消するのも平坦な道のりじゃないね
ブッダはサンスクリット語でブッダムと言います。聖書のアブラムはブッダを指しているのではないでしょうか。
ヘブライ語で「アブラム」は 「高貴な父(祖))を意味します。
また 「アブラハム」は ヘブライ語での意味はないです
つまり アブラハムへの改名は ヘブライ語の知識では意味の有る名前から
意味のない名前への ナンセンスな変化のです
しかしアラビア語で RHM とつづる語根がありそれは 「多数」の意味があります
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
436 :
神も仏も名無しさん:2012/09/27(木) 10:06:53.89 ID:MMExqkOo
本田哲郎氏の著書はすばらしいね。
〈〉釜ケ崎と福音〉
〈小さくされた者の側に立つ神〉
437 :
神も仏も名無しさん:2012/09/30(日) 16:42:08.98 ID:LwuzOCJa
最近勧誘がこない
来てきてカモン
安く初心者向けで小説に役立つ聖書なら買ってやる
リッチー・ブラックモア信者だから黒魔術の本持ってるけど実践してないから問題ないだろ?
新共同訳聖書のみ、箴言27:1が「おこる」じゃなくて「生まれる」になっているのはなぜ?
明日までに何か生命体でも生まれるのかね?
英語訳(TEVともう一個ぐぐったら出てきた奴)も見たけど、「起こる」としか俺には訳せん。
漢字「生」を無理に使っても「生じる」が限界。
「生じる」なら「起こる」とだいたい同じ意味にも取れようが、「生まれる」となると明日までに何かがオギャーっと生まれるとしか意味が取れない。
というわけでだ諸君。
説明してみた前。
これは誤訳ではないのか!?
翻訳底本ビブリア・ヘブライカ・シュトッドガルテンシアを読める諸君、きっちり説明してもらおうか。
439 :
神も仏も名無しさん:2012/09/30(日) 18:07:56.03 ID:Z51t6aAv
>>437 リッチーブラックモア&黒魔術W
懐かしいな
ちなみにレインボーオンステージは最強
>>439 うっ、スミマセン
ちょっと荒らしてしまいましたメン〇ロ民ですがパープル&レインボー好き過ぎてついでにブラックサバスも好きに(で黒魔術の本を)
ロニーの歌は素晴らしい!ロードさんも天国ですね
では〜
荒らしてスミマセンでした‥
追加
小説書いてるから聖書に興味あるのは本当
>>438 原典は読めないが、ラテン語訳を見るとやはり
quid superventura pariat dies.
となってて、「現れる」にしか見えん。
>>438 あの事件以来、チームに連帯感が「生まれた」。
この言明は、
「連帯感が【生じた】」
「チームのメンバー一人一人が、互い及び全体での関わり方を意識するという事態(状況)が【起きた】」
「チームのメンバー一人一人が、互い及び全体での関わり方を意識するという事態(状況)が【現れた】【顕現した】」
という意味内容を指し示し得ないと思う?
ローテダ マァーイェレド ヨムだから
(明日と言う)日が 何を生むか わからない
と訳すらしい
新共同訳は逐語訳に近いということだよ。
原文のyldのパアル形は「産む」という意味。
TEV訳見たけど、敷衍訳だな。
もっとも岩波訳のように「一日が〜生み出す」としたほうが原文に沿っていると思うが。
みんなありがとう(^^)v
もう1つ質問があります。下参照。
>>445 やっぱ、岩波の最新版は揃えた方が良さげかあ。
もっと言えば英語の逐語訳が欲しい。
【質問】
新共同訳聖書
詩編82:6
★わたしは言った
「あなたたちは神々なのか
皆、いと高き方の子らなのか」と。
英語訳(TEV)では疑問形になっておりません。
ですから訳すならば下記のように断定となります。
★わたしは言った。
「あなたたちは神々である
皆、いと高き方の子らである」と。
で、こうすると
(1)7節の「しかし、あなたたちは人間として死ぬ」と自然につながる。
(2)ヨハネによる福音書10章34と矛盾しない。
★そこで、イエスは言われた。「あなたたちの律法に『わたしは言う。あなたたちは神々である』と書いてあるでないか
(3)偶像を指すときTEVではany god、「エル、エロヒム(神の複数形)、ヤハウェ」のエロヒムようにユダヤ人たちが神の霊との連続体であることを示す箇所ではgodsとなっているので新共同訳の詩編がなにゆえに疑問形にして聖書各書との整合性を乱しているのかが疑問。
あ、岩波訳持ってる人、岩波のこの部分、引用お願いします(^^;)
>>446 原文でも疑問形ではないよ。
岩波訳は、「お前たちは神々、お前たちはみな、いと高き方の子〜」
新共同訳は、あまりに露骨なカナン神話的な表現を嫌ったんだろうね。
>>447 やっぱりですか。
ありがとうございます(^^)v
助かります。
やっぱ、岩波訳買って来よう(笑)
デカい方で(笑)
449 :
神も仏も名無しさん:2012/10/06(土) 23:37:36.21 ID:lKlVzgR2
>>446 イエスは詩篇で言われてるのと同程度な意味で自分も神と繋がっている、と言っていたのが
いつのまにやらガチでヤハウェ(エゴーエイミ)だと言ったことにされたのか。
それとも
その場を切り抜けるために言いくるめただけで、実際に自分がエゴーエイミだと思っていたのか。
どうなんですかね。
450 :
神も仏も名無しさん:2012/10/18(木) 22:11:20.01 ID:N7ahHeXM
聖書を一気に読む方法ありますか
新共同訳なら太字だけ読む方法ありますが
451 :
神も仏も名無しさん:2012/11/19(月) 01:51:16.90 ID:pVFDvcOa
【話題】閲覧注意! 知らなきゃよかった衝撃の雑学10…「ビール一杯で脳細胞が100万個も死ぬのです。」
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1353239291/
452 :
神も仏も名無しさん:2012/12/19(水) 18:08:15.99 ID:STZ2kNiO
頭をこづかれただけでも、脳細胞が死ぬらしいよ。
でも何でこれが聖書質問箱?
黙示録を読んでていてよくわからなかったのですが、
あの中で出てくる獣とか龍は悪魔や悪霊なのでしょうか?
それとも何かの例え話で本当にあんなものがいるわけではないのでしょうか?
他の記述に登場しない異形の存在が黙示録で沢山登場するため
読んでて頭が混乱してしまいました。
18 Contestor ego omni audienti verba prophetiae libri huius:
Si quis apposuerit ad haec, apponet Deus super illum plagas
scriptas in libro isto;
19 et si quis abstulerit de verbis libri prophetiae huius,
auferet Deus partem eius de ligno vitae et de civitate sancta,
de his, quae scripta sunt in libro isto.
色々考えて余計な解釈をしないほうがよろしいかとw
1975年頃の聖書は何訳だったのでしょうか?
これから勉強しますが、どちらがお勧めでしょうか
新共同訳 聖書/旧約続編つき バイブル・プラス NI43DCH-AP 4,410円
新共同訳 中型引照つき聖書/旧約聖書続編つき NIO44DC 6,300円
>>455 口語訳じゃない?
>>456 その2冊なら自分も引照つきを薦めるかな。
勉強というのがどういった関心からのものかわからないけど、
バイブルプラスの付加資料は、本当に基礎的な知識を補うものでしかないし、
副読本を1冊買うか借りるかすれば事足りるから。
大型本のわりに活字が小さくて読み辛いというのも難点。
どうせ聖書1冊で済まなくなると思うから、金額の差で迷ってるなら引照つきを選んだ方がいい。
初学者が引照だけに頼って読み進められるかといえば疑問ですが、
いずれ必ず役に立つ、と思う。
通販で日本聖書協会の聖書を買ったところ
小口に薄いオレンジ色(薄茶色)のシミのようなものが無数にありました
気になって2つの書店の店頭に置いてあった日本聖書協会の聖書を調べたところ
全てに同様のシミのようなものがありました
程度は様々で、色合いが濃く、数も多く、色の付いた小口に見えるものから
色合いや数は少ないもの、小口の下だけに見られるもの(ムラがあるもの)など
様々でした
これらシミのようなものは、装飾として意図的につけられたものなのでしょうか?
それとも保管が悪くシミになったものでしょうか
参考までに画像をアップします
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3875025.jpg
たしか、使い込んでも汚れやシミが目立たないように意図的につけられてるとか。
革張りの高い聖書は金箔で保護されてるね。
シミのようなものが意図的なものであるとのこと、ありがとうございます
安心致しました
書店に並んでいる日本聖書協会の聖書(旧約+新約)を見たら
カバーの裏側(見返しのところ)に
悩みがある時はここ(ルカ*−*)がお勧め
***の時はここがお勧め
という案内のようなものが書いてありました
ネット上にこの情報ありませんでしょうか
店頭でメモってこれなかったので
463 :
神も仏も名無しさん:2013/03/12(火) 14:34:56.59 ID:jmWpaV9H
リトルペブル同宿会は聖書読むんでしょうか?
>>458 横レスですが、副読本としてお奨めのものがあれば教えて下さい。
Q文書に関して知るためにお奨めの一冊は何でしょうか?
466 :
神も仏も名無しさん:2013/05/13(月) 11:58:20.17 ID:oEC8/hSt
旧約聖書がハードル高いんでまず新約聖書読みたいんですが
どこから読めば良いでしょうか
福音書、手紙、おすすめを教えてください
467 :
神も仏も名無しさん:2013/05/13(月) 15:37:19.57 ID:dk90Sf46
既出かもしれませんが創世記の最初に“神は男を創った。その一部から女を創った”とありますが
しばらくして再び“神は人間を創った”と同じことですが微妙に違うことが書いてありますが何故でしょうか?
>>465 ツェラー「Q資料注解」。通説とは違う切り口がマック「失われた福音書」。
>>466 マルコ福音書。福音書の中で一番古く、短いし、物語なので読みやすい。
>>467 別々の資料が元になっているからといわれている。
469 :
神も仏も名無しさん:2013/05/18(土) 06:01:26.42 ID:Xsnt4PAo
聖書の中で人類最強の力をもってるのってダビデ?ヤコブ?イエス?どれですか?
470 :
神も仏も名無しさん:2013/05/18(土) 09:15:43.98 ID:wrjlURH2
モーセ
今、フランシスコ会の聖書を使っています。
これはこれで良いのですが、注解や辞典などを参照したい時に
不便であり、印照もないので新改訳か新共同訳を買おうと思っています。
どちらがお奨めでしょうか?
バート・アーマンの「捏造された聖書」
(Misquotating Jesus - The story behind who changed and why)
を読んで、「聖書本文批評」というジャンルに興味を持ちました。
日本語または英語で読める「聖書本文批評」の良書がありましたら、
ご教授下さい。
474 :
神も仏も名無しさん:2013/06/10(月) 18:45:55.66 ID:GllR1BXR
いきなり挫折しています。
なんでノアが酔っぱらって全裸で寝ていて息子が恥ずかしがっただけなのに怒られたのですか?
>>473 少し古いし旧約について触れてないし著者の個人的立場がかなり入ってるけど
田川健三『書物としての新約聖書』
>>475 有り難うございます。まさにこのジャンルです。助かりました。
>>476 東京大学出版会の「新約聖書・ヘレニズム原典資料集」はどう?
あと岩波書店の聖書翻訳委員会の翻訳聖書(の注解)。
478 :
神も仏も名無しさん:2013/06/18(火) 23:04:45.56 ID:zk91aZXR
旧約聖書に「○○記」と「○○書」がありますが
両者の違いは何でしょうか?
>>477 情報有り難うございます。
今読んでいる「旧約聖書の誕生」(加藤隆著、ちくま学芸文庫)を読了
したら、「書物としての聖書」に進み、その後にチャレンジしてみます。
480 :
ゲッパリラ ◆IF4OOrSzUw :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LpbuIaaU
聖書に書かれているものが落書きだったとしても、世界は何も変わらないだろう
481 :
神も仏も名無しさん:2013/09/30(月) 19:06:27.00 ID:k1mVjXP5
変わるだろ。世界って、誰にとっての世界だよ?
物理学上の世界なら宗教上の議論に関係ないと思うがね
聖書の略解、注釈、注解の類でお勧めを教えて下さい。
出来れば、比較的新しい研究の結果を踏まえた内容のものが希望です。
本屋で色々見てもどれが良いのか分からない・・・。
田川建三の新約聖書各巻。
聖書の註解や略解を読む前に、バート・D・アーマンの著書とか、山我哲雄の「一神教の起源」とかを読んで、まず聖書とは何なのかということを知っておいた方が良いと思う。
485 :
神も仏も名無しさん:2013/10/10(木) 09:25:07.82 ID:bUo0M2FI
あげ
田川建三のは分冊になっていて高すぎ・厚すぎ。
大学で研究したり聖職者を目指したりするならともかく、
普通の人は個人で読むのはきつい。
内容自体は分かりやすいし面白いと思うけど。
487 :
神も仏も名無しさん:2013/10/12(土) 07:13:44.66 ID:4+aPjTEM
クリスマスツリーは聖書のどこに書いてあるか教えてください
488 :
神も仏も名無しさん:2013/10/12(土) 16:38:59.99 ID:4+aPjTEM
クリスマスツリーは聖書のどこに?
>>486 全巻揃ったあとに、注を大幅に省いた1巻本を出すと聞いたような。
>>478 「○○記」は「○○について記された巻」
「○○書」は「○○が書いた(予言した)巻」
491 :
神も仏も名無しさん:2013/10/14(月) 07:01:30.54 ID:V6bJ45f4
サンタクロースは聖書の教えなのでしょうか?
>>491 セント・ニコラスのこと?
本当にいた人なんでしょ?
トナカイの馬車みたいなのに乗って
空は飛ばなかったと思うけど
493 :
神も仏も名無しさん:2013/10/20(日) 17:41:48.09 ID:14FhvWS9
【署名のお願い】
カリフォルニアで韓国人が慰安婦を教科書に載せようと運動をしており、疑問に思った現地の方々が署名運動をして下さっています。皆さまもご協力をお願いします。
慰安婦の多くは個人的な契約でした。頻繁に変わる女性の証言はプロパガンダの為に作られたものです。文書から国や軍が強制したと示すものはなく、米軍のレポートからも
判る通り性奴隷は事実無根です。米国の歴史教科書に嘘の情報を載せるべきではありません。
【氏名・メアドを記入、国名を選択して"Sign the petition!"をクリックすれば完了】
//petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588
(↑リンク先が切れている場合は"MoveOn Petitions - Comfort Women Fabrication"でググって下さい。すぐに見つかります)
現在17000人突破!
494 :
483:2013/10/20(日) 19:53:46.57 ID:fDXWhy3b
>>484 有り難うございます。
「一神教の誕生」を買って読み始めました。面白い!
「ユダヤ教の誕生」(講談社学術文庫、荒井章三著)や「旧約聖書の誕生」
(ちくま学芸文庫、加藤隆著)も面白かったですが、「一神教の誕生」の方が
面白いですね!
ちなみに、岩波現代文庫の「聖書時代史」はどうですか?
アーマンは「捏造された聖書」「キリスト教成立の謎を解く」を読了しました。
似た系統(?)のラッセル・ショートの「真説聖書・イエスの正体」も読みました。
現在、聖書の通読中で「新共同訳旧約聖書注解」(j日本基督教団出版局)、
「真実用聖書注解」、「カラー新聖書ガイドブック」(いのちのことば社)を
参考に読み進めてはいあるのですが、この3冊も何かピンと来ないんです。
それで何か他に良い注解の類のがあればと・・・。
>>483 分冊になっているやつだと
>>486さんが言っている通り高いのと入手が難しい
(絶版になってるのもある)のが悩みですね。
495 :
483:2013/10/20(日) 19:56:53.36 ID:fDXWhy3b
>>494 × 「一神教の誕生」を買って読み始めました
○ 「一神教の起源」を買って読み始めました
田川建三の新約聖書は、高いし入手も難しいかもしれないので、
調べたい箇所のある巻をその都度、図書館で借りて読めばいいと思います。
ってか、田川聖書がある図書館って見た記憶がないが・・・・。
滋賀県立図書館には置いてあるよ。岩波委員会訳もあったと思う。
埼玉県立図書館にもある。
>>494 註解書の類は、その教団教派や執筆者が持っているドグマを
表明したものに過ぎないので、各派の信徒でない限り、
元来あまりピンとは来ないものなのだと思います。
聖書は、読む人によって本当に解釈が分かれてしまうもの
ですから、どの読み方や考え方が真理だとも言えないですし。
犬養道子さんの新約聖書物語、旧約聖書物語は本当に素晴らしいと思います。
皆さん、読まれた中でおすすめ等ありましたら、ぜひ教えて下さい。
引照ってどうやって使うの?
すべての参照先を読みながら読了するのって相当キツイと思うんだけど。
みんなどんな使い方してるのか教えて下さい。
>>504 私も引照付き聖書に興味を持っています
けど、結構な値段がするので根性で通読できるかどうか心配です
507 :
503:2013/11/05(火) 01:37:27.19 ID:630EZibS
>>506 ありがとうございます
ちなみに今持っている聖書は続編付きではありませんがうp画像と同等で模様が橙色だった記憶があります
今はブックカバーはなくなりましたがこれを使っています
ちなみに最新版は日本聖書教会オンラインショップでも緑色になっていました
ではAmazonの白はいったいなんだったのでしょうか…?不思議です
508 :
503:2013/11/06(水) 21:28:10.07 ID:XMtoGZJJ
今日、旧約聖書続編つきの聖書が届きました
>>506とオンラインショップの通り、緑色でした
情報提供ありがとうございました
…ただ、カトリックでもないのに続編付きを持っていたら牧師さんに怪しまれるかな…
新共同訳を扱っているいろんな教会でお説教を聞いてみたいと思ったので
509 :
神も仏も名無しさん:2013/11/09(土) 10:07:48.92 ID:7uaODB0A
age
510 :
神も仏も名無しさん:2013/11/10(日) 00:15:37.43 ID:QYa4sqvf
age
511 :
神も仏も名無しさん:2013/11/10(日) 17:51:14.68 ID:QYa4sqvf
age
質問です。
聖書なんて、古代ユダヤ人の民族伝承に過ぎないのに、
どうしてそんなものを未だにクリスチャンは信じてるんですか?
513 :
神も仏も名無しさん:2013/11/13(水) 23:30:57.63 ID:wyTrYgnq
age
514 :
神も仏も名無しさん:2013/11/13(水) 23:34:37.10 ID:wyTrYgnq
>どんな回答を聞いても、受容しないであろう嫌味としての質問
すごい、勝手な決めつけですね。しかも間違ってます。
純粋に分からないから質問しているのですし、もちろん理にかなった回答であれば納得しますよ。
あなたが誘導したそのスレはスレ主が回答から逃げてばかりの糞スレなので、
まともであろうこのスレで質問させていただいております。
質問です。
古代ユダヤの民族伝承である聖書をなぜ信じるのですか?
>>515 >>512 【 >過ぎないのに 】
【 >どうしてそんなものを 】
【 >未だに 】
この言い方から悪意を感じない人が居たら、かなり鈍いと思いますよw (´∀`)b
悪意というより、思ったまま率直に質問してるだけなんですけどね。
>>518 そうかw すまんかった。
がんばってくれ ノシ
520 :
神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 23:05:37.64 ID:4SPZSV+U
あげ
>>518みたいな傍迷惑な人間いるよなあ
自分に悪意があるかないかのみで他人がどう感じるかに思い及ばないタイプ
自己中という自覚もない・・・困ったもんだ
522 :
神も仏も名無しさん:2013/11/21(木) 23:37:16.66 ID:4SPZSV+U
>>521 それでも、あっちのスレ主よりマシじゃね?w
外野が見ても、ありゃ醜悪だわ・・(^^;
523 :
神も仏も名無しさん:2013/11/22(金) 06:11:37.18 ID:6t6XfPzR
教会にもこういう言い方する人いるんじゃないですか?
素直に聞いてるんだから、良いじゃないですか。
それを悪意だとか言うのは、質問へのすりかえです。
聖書なんて、古代ユダヤ人の民族伝承に過ぎないのに、
どうしてそんなものを未だにクリスチャンは信じてるんですか?
に明確な答えを教えて下さい。
まさかこういう事を考えもせず、ただ信じれば良いと思っているんですか?
それはレベルの低いクリスチャンだし、カルトに洗脳されてしまうかもしれませんよ。
524 :
神も仏も名無しさん:2013/11/22(金) 08:24:47.14 ID:OqoT711R
>>524 知ってますよ。
阿弥陀経も法華経も別に信じてないんですが。
それが何か?
526 :
神も仏も名無しさん:2013/11/22(金) 08:54:57.38 ID:OqoT711R
>>525 大乗経典なんて、捏造で(伝統的な弟子の伝承かすら疑わしく)
「如是我聞」という虚偽の記載をしている偽物なのに、どうしてありがたがってるのですか?
なんて問いは、ネットに溢れとるわw
考え方としては正論だ。
だが、信仰、或いは歴史、或いは「おしえ」の本質が見えていないし敬意の欠片も無い。
(寧ろ、詐欺にひっかかる愚か者という視線で質問がされるケースが99%だw 特に2chでは。
だから、『まず悪意前提で応対』するのも、大切な基本姿勢だよw
対話するうちに、本音がでてきて誠実丁寧に応対したのが巨大ながっかり感に変わるのさ。)
中立な立場での問いは、【ああいう言い方】にならない、ってこと。
あれらの語は、基本的に(その言い方が最初から含有するニュアンスとして)敵対的疑義になってしまうってことさ。
聖書の場合、「おしえの本質」ということではないだろうが、
人間が大切にしていかなければならないことが、さまざまな言い方、喩えでしるされているから、
『その内容に、見るべきものがある』から、(地域や民族を越え)受容され、継承されてきたんじゃないか?
だから、その点に於いて(見るべき部分の抽出として)新約が編まれたんじゃないか?
そういうものに対して、
>>512 【 >過ぎないのに 】
【 >どうしてそんなものを 】
【 >未だに 】
この言い方は、【発話者の真意に関係なく】、傲慢で不遜な侮蔑の台詞なんだよ。
>>526 非常に的外れなご返答ありがとうございます。
聖書の中のおしえが良いと思う人がそのおしえに従うのは別に気にしてませんよ。
聖書なんて古代ユダヤ人の民族伝承に過ぎないのに、
どうしてそんなものを未だにクリスチャンは信じてるんですかと私は聞いてるんです。
私の質問が傲慢で不遜に見えるなら、クリスチャンにも傲慢で不遜な人はいくらでもいますよね。
だいたい、自分が勝手に信じている本を神の言葉だとか言い張ってる時点で傲慢で不遜に他ならないのですが、
そんなことにすら気づかないんでしょうね。
530 :
神も仏も名無しさん:2013/11/22(金) 13:13:27.37 ID:OqoT711R
ほらw 本音が出た。
本音もなにも、最初からそう思ってますが?
532 :
神も仏も名無しさん:2013/11/22(金) 14:48:00.50 ID:XTc+AQaC
【海外】 聖書を「フィクション」に分類、米コストコが謝罪…ツイッターに晒されてキリスト教団体から抗議★2
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385099005/
さすがコストコだよね。
534 :
神も仏も名無しさん:2013/11/22(金) 19:52:15.34 ID:OqoT711R
>>526がお前の言いたいことじゃねえのかよwww
536 :
神も仏も名無しさん:2013/11/23(土) 20:26:29.93 ID:nrFbzAoG
>>512、
>>523 >聖書なんて、古代ユダヤ人の民族伝承に過ぎないのに、
>どうしてそんなものを未だにクリスチャンは信じてるんですか?
旧約聖書は、古代ユダヤ人の民族伝承と言える。しかし、それだけではない。イエス出現の預言も記述されている。
そのため、キリスト教徒は、新約聖書のみならず、旧約聖書も信じている。
聖書の日本語訳について一般的な現代の日本人である我々にも分かりやすい平易な表現にならないものでしょうか?
かなり平易だと思うけど、何訳読んでるの?
539 :
神も仏も名無しさん:2013/11/24(日) 03:00:49.53 ID:EdUcAdut
>>536 回答ありがとうございます。
イエス出現の予言が記述されているから、繋がってくるわけですか。
実際は、旧約聖書の膨大な記述のごく一部を、イエスの言動にあてはめただけ。
541 :
神も仏も名無しさん:2013/11/24(日) 19:05:21.24 ID:w8b4FwvC
本スレ揚げ
542 :
神も仏も名無しさん:2013/11/29(金) 22:45:46.53 ID:ORB5N4hR
行き掛かりage
クリスチャンはヨハネの黙示録も信じているのか?
544 :
神も仏も名無しさん:2013/11/30(土) 20:39:37.88 ID:2TmEvOph
>>543 >クリスチャンはヨハネの黙示録も信じているのか?
信じている人もいると思う。
545 :
神も仏も名無しさん:2013/12/01(日) 18:09:20.81 ID:/yGHsrRd
本スレ揚げ
546 :
サロメ☆ボウディア ◆IImpEahg5A :2013/12/01(日) 18:12:54.83 ID:xTqvi9yY
>>543 文字通り信じている人もいれば寓話・たとえ話として解釈する人もいて幅広いです
547 :
神も仏も名無しさん:2013/12/07(土) 08:11:04.71 ID:5K+RvmMy
異端に関する質問です。
エホバの証人や統一協会の信者は、異端問題に詳しい牧師が説得すれば、3分の2もの信者が脱会するそうです。
脱会した者の半分は無神論者になり、後の半分(全体の3分の1)はクリスチャンになるそうです。
でも良く考えてください。これは本人が自発的に脱会したわけではないということです。
親(など)が「説得を牧師に依頼するかしないか」は本人の意思とは全く無関係な所で本人以外の人が選択したことです。
本人の意思とは無関係なところで、脱会するかしないか、救われるか救われないかということが、ある程度、決まってしまうわけです。
これでは(神さまのすること)は不平等ということになってしまうのでは?
山崎浩子は、親が牧師に説得を依頼したので、脱会することができました。
それに対して桜田淳子は親が牧師に説得を依頼しなかったので、まだ統一協会から脱会せずにいます。
>>547 聖書の質問箱なので、参考になる箇所の一つを示す。
ホセア2章〜
聖書全巻通読して今二回目を読んでるんだけど、どうしてもつまらない章がある。
面白い章だけ読んだらダメかな。
福音書だけ読めばいいよ。
551 :
494:2013/12/30(月) 15:31:01.77 ID:4D6snh42
>>475 >>484 その後、
「旧約聖書に強くなる本」(日本キリスト教団出版社、浅見定雄著)
「キリスト教の創造 容認された偽造文書」(柏書房、バート・D・アーマン著)
「破綻した神 キリスト」((柏書房、バート・D・アーマン著)
「聖書時代史 旧約篇」(岩波現代文庫、山我哲雄著)
「聖書時代史 新約篇」(岩波現代文庫、佐藤研著)
「書物としての新約聖書」(勁草書房、田川建三著)
「イエスの王朝」(Softbank Creative、ジェイムズ・D・テイバー著)
「キリストの棺」(イーストプレス、シンハ・ヤコボビッチ著)
「一神教の起源」(筑摩書房、山我哲雄著)
「一神教の誕生」(講談社現代新書、加藤隆著)
「福音書解説」(講談社選書メチエ、溝田悟士著)
「旧約聖書と新約聖書 『聖書』とは何か」(講談社選書メチエ、上村静著)
「聖書考古学」(中公新書、長谷川修一著)
「絵解きでわかる聖書の世界 旧約外典偽典を読む」(青土社、秦剛平著)
「グノーシス 古代キリスト教の異端思想」(講談社選書メチエ、筒井賢治著)
と、読み進んで来ました。
聖書本文批評と「聖書とは何か」というテーマで邦書で何かお勧めがあればご教授下さい。
今は田川建三の「イエスという男」を読んでいます。
今年こそは聖書を通読するぞ!
誘導されてきました。
自分はミッションスクール卒で新共同訳聖書は持っているのですが、
文語訳が欲しくなり探したところ、小型は2009年3刷以来絶版状態となっている様です。
文語訳 小型聖書 JL43というものです。
現在中古で1万もし、需要はあるはずなのに何故再販されないのでしょうか?
又ジュンク堂等リアル店舗でもなかったので、もし買える場所があれば教えて頂ければと思います。
554 :
神も仏も名無しさん:2014/01/16(木) 17:48:15.40 ID:QuPTf03M
追記
新約の方は安く売ってありましたので買えました。
後何故旧約は改訂した文語版ってないんですか?
個人訳ならあるのかな?あの格調高さを誤訳なしで読んでみたいです。
新約も誤訳あるよって野暮な話はなしでw
文語訳は、著作権フリーになっているから、ネットでテキストそのものが読める(手に入る)よ。あまり売っていないのは、そのせいもあるのかな。
格調高いということでは、ラゲ訳というカトリックの文語訳も、かなりお薦め。
556 :
神も仏も名無しさん:2014/01/16(木) 18:12:30.10 ID:QuPTf03M
>>555 情報ありがとうございます。
ラゲ訳というのも少し気になっていたところです。
Kindleなど電子書籍ならいくらでも安くありますが、
コンパクトな紙の聖書が欲しいんです。
聖書は紙で読んでこそだと思いますし、文庫本サイズなら
さほど場所もとらないからです。
557 :
神儒仏:2014/01/16(木) 18:38:32.34 ID:Qb7e4zbW
自分も文語の新約を持っている。
しかし旧約になると、図書館を探したらどうだろうか。
558 :
神儒仏:2014/01/16(木) 18:49:46.46 ID:Qb7e4zbW
>>549 聖書を全巻読むコツは、おもしろい所から順次読むことだな。
おもしろさから言ったら、新約より旧約の方がまさる。
創世記、トビト記、ユディト記、エステル記などから読むべし。
黙示録やパウロの手紙など、最後の最後でいい。
> 聖書は紙で読んでこそ
電子テキストで読もうと紙に印字された活字で読もうと聖書は聖書
紙で読みたければ大型本を買えばいい
小型本が欲しいなら定価の3倍の金を出して買うほかない
何でも自分の思い通りにはならない
ローマ人乙w
562 :
神も仏も名無しさん:2014/01/17(金) 17:42:09.76 ID:eauacnXz
>>549 2回目なら逆につまらないところを精読するのもいい
たとえば系図なんかじっくり調べながら読むと新しい発見があるはず
それにつまらない箇所をクリアしたら3回目以降がずっと楽になる
563 :
神も仏も名無しさん:2014/01/17(金) 18:18:11.90 ID:5V/EdHbB
私も聖書は紙がいいわ
羊皮だからタブレットの底抜けの冷たさよりはまだ暖かい気がする
つまんない所は1回読んだら2回目以降は読む気にならないよ…
旧約でいうとレビ記、民数記、歴代誌、箴言、イザヤ、エレミヤあたりがきつい。
新約は使徒と黙示録かな。
>>564 まあ、レビ記、民数記は仕方がない面があるけど、他の書については
まだ良さが分かっていないんだと思うよ。
どれもとても面白いぞ。
>>564さんの挙げた所でレビ記、民数記、歴代誌、黙示録は該当する
箴言、イザヤ、エレミヤ、使徒は結構重宝する
面白い面白くないにかかわらず
レビ記、民数記、歴代誌は人名で転ぶ 読みづらい
黙示録は「デンパな人が世界の終末を予言するために悪用する」歴史があるため近寄りがたい
あとは、雅歌と哀歌は困りもの 一方はエロティックでもう一方は泣き言 そんな風に読めてしまう
文語訳は戦前くらいの古い版で読むと
凄く雰囲気が出る。
新しくてきれいな印刷の本で読んでも
感じが出ない。
聖書って本当にあったことの記録なのですか?
まんが日本昔話よりも遥かに遠い遠い過去のことが書いてあるのに、
全部ほんとうのことだと考える方が無理筋。虚実ないまぜですよ。
しかし、聖書の言葉によって救われた気持ちになったり、
自分が今生きている現実が聖書の言葉通りでイエス様を覚えるようになり、
生き方を模索するために教会へ足を運んで、影響されて洗礼を受けて教会員の一員になる
というのは否定できないのではないでしょうか?
だから「聖書に書かれてあることは全部本当のことなのですか」というのは野暮な質問とも言える
「あなたが聖書のキリスト様の御言葉によって救われたことは確かだ」という実感が持てるなら
聖書の内容以前に「聖書によって救われた」というのは事実になる
568の質問は、そういう趣旨じゃないだろ。
聖書に書かれている「記録」は「本当」か?
という史的な事柄に関しての質問として、
おいらは答えた。だから、ないまぜ、だと。
もし、「救われたと感じるから、聖書は本当だ」
と言うのならば、宗教とは精神の安定装置に過ぎず、
所詮、脳内で展開される幻想のひとつであるのだから、
あぁその通りですよ、とも言えるし、
そうじゃない、とも言える。別にどっちでもいい。
572 :
神も仏も名無しさん:2014/01/20(月) 20:14:44.81 ID:BPPcs4YE
>>568 歴史書と宗教書と律法書と詩と預言書とエロ歌と未来の幻想の合冊本と考えてくれ
歴史書の部分も古事記みたいなものとがんがえていればまちがいないぃッ
>>568 歴史を基にしたフィクションであり、ファンタジーであり、
所々に自己啓発に役立つ格言が載ってる本、だよ。
まともなキリスト者はそう思って読んでる。
574 :
神も仏も名無しさん:2014/01/22(水) 12:48:39.57 ID:EkeJ3ofA
・・・そして、福音派は、「神様からのラブレター」だと思って読んでいる・・・。
イエスが罪人として処刑がきまったことで、弟子たちは次は自分が捕まるんじゃないかと、
信仰がずいぶんと揺れたと思うんだよね。
弟子たちはイエスの逮捕の段階で身の危険を感じて逃げちゃったでしょ。
弟子や信者たちは逃亡先でイエスの処刑の意味をずいぶんと問い直したに違いない。
問い直した結果、口頭で伝えられ、書かれたのが福音書だ。
そう思って読んでる。
読んでるのは、岩波の新約聖書翻訳委員会訳。
聖書を学んできて若い時は本当に言われた事をなるべく守るようにして
だけど全く意味がわかっていなかったと思う。今でもそうだけど
「全ての人間は生まれながらにして罪人である」
驚くような内容だけれども結局は人が驕り易いものだと言う事なのよね
小さい頃にはなんでアダムとイブがりんごを食べただけでここまで罰せられるのだろう?って
思ったんだけど、それが人間ですよって事なのかしら?
完璧なのは神だけであって、私たちは弱さを持って生まれてきた
弱い魂と、弱い肉体、永遠を持たない
たかがユダヤ人の神話を未だに真に受けて考え込んでる奴がいるのを見て神は笑ってるよ。
神が完璧なら、何故不完全な人間を造ったのか?
と保育園児の時に感じた疑問がまだ解決されてないw
禁じられた実については、りんごだとは書かれていません
私個人が推理した答えは、ぶどうです
歴代史に、釈迦の部族が載っています
シャキヤなどと書かれ、翻訳によって多少違いはありますが
581 :
神も仏も名無しさん:2014/01/24(金) 14:02:55.17 ID:ezHvAaOV
中東の厳しい環境の中で代々血みどろの争いをしながら暮らしていると、
「自分たちは神様に似せて作って貰ったんだ」と考えていなければ、
心が折れてしまうような気がして、生きて行けなかったんだろうな
と思う。そう考えることによって、自分たちの行いを正当化出来ただろうし。
神は命であり、その命が地上に舞い降りたのだよ。
命と物質は別次元の存在だから、神と物質は半々でこの世を支配している。
だから、この世における神は、全知全能ではないのだ。
キリスト教は学ぶことも多いけど結局、作り話、フィクションだよねw
長所に学び、短所を切り捨てたらいいと思う。
>>580 ブドウは葡萄酒があるからわかる気もするが、リンゴは不可解だよね。
個人的には、イエスの大好きなイチジクだと思う。
イチジクの葉っぱならあそこを隠せるし。
サムエル期や列王記みたいな歴史系よりも、ヨブ記とかローマ人への手紙みたいな
抽象的な神学議論のパートがが好き。
さんざん既出の質問かもしれませんがお許しください。
最近になって聖書に関心を抱くようになったのですが
旧訳のところから読み始めると人物や背景の説明がながなが続くので
飽きてしまい、なかなか読み進めることができません。
いきなり新訳から読み始めても理解できるでしょうか。
ここでいう「理解」とは、諸派の教義の理解ではむろんなく
ストーリーをだいたい把握できるという意味での理解です。
あるいは、入門書・手引書のたぐいを用いてでも
旧約から入ったほうがよいでしょうか。
>>585 (「聖書の読み方」大貫隆 岩波新書)を参考にしてみたら?
図書館で借りられると思うけど。
けど、
オマージュ本の機微理解に元ネタが有効なように、
旧約という礎石の上に新約が構築されてる以上、目を通しておいた方が良いようにも思う。
死後の世界はどの宗教にも書いてあるみたいだけれども
どんな世界なんだろう?
でも時々もう地獄はイヤだけど楽園もいらないって思う事もある
ゆっくりと永遠に眠りたい
限られた時間のなかで暮らしているから誰も気がおかしくならずに
済むんじゃないだろうかと思う事がある
もし神様がいて本当に永遠の命を持っているのなら、
ものすごく孤独だろうなと思う
本当に神様は万能なのだろうか?
もしかしたら不完全な私たちの方がまだ救いがあるのかも知れない
完全なら辛い事が多そう。完全に近づくほど耐えられなくって辛いんじゃないかな
人は原罪があるから、他人を見て嫌な事はお互い様だって流す事が出来るけど
神様ってどういう事なんだろう
宇宙の事をちょっと学んだりしたら、本当に息をのむほどパーフェクト過ぎる
面白いくらいに緻密に計算されていて、素人ですら神の創造物だと言いたくもなるけれども
でもそんな完璧なところに生まれてきたのが歪な人間だなんてすごく皮肉だと思う
全ての物の形は〇から始まって〇に帰るんじゃないかな?
人間だけが四角い
591 :
585:2014/01/26(日) 11:57:08.34 ID:8QjCgBQ2
>>586 587
レスありがとうございます。
紹介いただいた本をもとに旧約から
読んでいきたいと思います。
592 :
神も仏も名無しさん:2014/02/01(土) 15:23:08.69 ID:txOM54JI
>>553 岩波文庫で、日本聖書協会の文語訳新約聖書が、1月に発売されました。
詩篇付きで1500円くらい。これが今のところ、いちばん入手しやすいかも。
593 :
神も仏も名無しさん:2014/02/17(月) 19:32:50.62 ID:m4+AWmlx
>>585 それはおれかいw
生真面目に読むと疲れるから・・・
子供向けの絵本読んだったわwww
こっちがめちゃくちゃいいわwww
アホかもしれんがw
聖書の翻訳は朝鮮人マスゴミの偏向報道と変わらんうんこキムチ翻訳だよね
596 :
神も仏も名無しさん:2014/02/21(金) 08:49:05.67 ID:GtxBTpic
日本語で頼むわ。
597 :
神も仏も名無しさん:2014/02/24(月) 18:45:16.36 ID:laa70wna
サロメの手配書
1 :あんどれあ:2012/01/06(金) 11:28:05 ID:PtqQgbHs
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1325589670/561-593 561 :小林浩@光言社:2012/01/05(木) 21:32:39.07 ID:lquB9CQm
みっく◆tet999/ch.年始近況臨時報告書
動向
2009年より「サロメ」を冠するハンドル名義で専ら宗教板およびオカルト板にて其の生態が確認されている。
(他にも架空請求(みっく名義)やネトラジ、アウトロー、軍事(閻魔さくや名義)や市況や鬼女板にも徘徊)
閻魔咲夜名義でmixi開設しており、デイトレーダを自称。
在日韓国人二世であり父の病死を契機に統一教会へ入信するも、人間関係(失恋と被虐)と罹病(膵癌)に失望し脱会し、
反動で右傾。 サロメ名義で統一教会および韓国を讒謗し始め、尚且つ統一教会関係者等のHNを騙り同教を内外から陥れて来たが、
昨今同教と親密な韓国系暴力団(住吉一家十二社)の諜報によりマルチID容疑に掛かった為、サロメ名義での反韓主張を翻然
とトーンダウンし始めた。
なお統一教会脱会後は一時カトリックに傾倒したが、官能的な宗教画で自涜し入信を断念、利欲的オカルティストに凋落した事も
激白している。其処で古今東西の実践呪術を独学する内に、宗教や歴史の造詣を深めた。
598 :
神も仏も名無しさん:2014/02/28(金) 22:50:16.46 ID:mDQ6KA7E
602 名前: サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c 投稿日: 2012/07/16(月) 19:40:19.25 ID:sUrCyOC0
ウンコちんちん♪ウンコまんまん♪
616 名前: サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c 投稿日: 2012/07/16(月) 21:41:29.55 ID:sUrCyOC0
××の自宅にウンコタッパー送りますん♪
619 名前: サロメ☆ボウディア ◆k8vHqHA92c 投稿日: 2012/07/16(月) 21:44:02.75 ID:sUrCyOC0
スカトロボンバーwwwwwwクール便でwwww
599 :
神も仏も名無しさん:2014/03/04(火) 02:35:43.97 ID:KDlJmVZr
スカトロ文化発祥は、昌糞文化のある半島ですねw
114 :名無しさん:2014/03/03(月) 23:02:11.74
普通なら大便食うより死を選ぶでしょ。大便食う人間ってプライドとか無いのが朝鮮人。
115 :名無しさん:2014/03/03(月) 23:49:47.61
敢えて言うが、朝鮮半島には昌糞文化がある。
そういう糞尿譚(スカトロジー)のアダルトビデオは売られている。
いわゆる倒錯した異常な精神状態は理解できる。
朝鮮人も糞尿譚は慣れっこだから、人糞を平気で食す、トンスル(ウンコ酒)も飲む
在日AV女優も存在する。プライド?金のためだろ。
116 :名無しさん:2014/03/04(火) 00:25:00.45
金のためにウンコ食うしかも自分の顔もさらして
そこまで人生捨てれる人の気持ちが今一分からない
600 :
神も仏も名無しさん:2014/03/04(火) 09:10:25.82 ID:oDSu7wYu
601 :
神も仏も名無しさん:2014/03/04(火) 10:00:35.93 ID:oDSu7wYu
救世主、キリストというと普通はイエスを指す。
しかし、イエスはこの世の終わりに再臨する時までに、「自分の正規の後継者を2人遣わす」
と預言した。
そのうちの一人はあの有名な予言者。
だが、人々、特に日本人は彼の真価を知らないまま、
「外れた、外れた」と大喜びした。
そう、あの時、今から十数年前に、第1回目の天のしるしが現れた時に。
彼を「外した予言者」と嘲笑し、罵倒して葬り去った。
今でも揶揄し続けている。
せっかく与えられた福音、救済をドブに捨ててしまった、とも解らないで。
結局、何も理解できないまま滅ぼされていくのだろうか。
だが、救済が全く無くなった訳ではない。
それを見つけられた人だけは救済される可能性はまだある。
602 :
神も仏も名無しさん:2014/03/04(火) 12:58:51.02 ID:2GWpnQpM
誰のこと?
603 :
神も仏も名無しさん:2014/03/04(火) 15:24:01.09 ID:oDSu7wYu
>>602 >そう、あの時、今から十数年前に、第1回目の天のしるしが現れた時に。
> 彼を「外した予言者」と嘲笑し、罵倒して葬り去った。
>今でも揶揄し続けている。
っていえば、あの人、あの有名な予言者しかいないじゃん。
第1回目の天のしるしは1999年に起きたグランドクロスだろ。
その時に騒がれた有名な予言者だよ。
実は預言者だが。
名前は、大天使ミカエル、ミッシェル
姓は、聖母マリア。
パリにノートルダム寺院ってあるでしょ。
ノートルダムって「我らが貴婦人」って意味だけど、普通は聖母マリアを指す。
一般には、そのラテン名で知られているけどね。
604 :
秘密予言 ミカエル サタン出現:2014/03/04(火) 16:51:28.54 ID:H9Hkaygi
予言 「フリーメーソン(悪魔の軍団)の陰謀」
フリーメーソン(悪魔の軍団)は、全人類に番号をつけ、
奴隷化しようと企むだろう・・
「労働者ハケン法」は、日本人を奴隷化するために、
フリーメーソンが、つくった悪魔の法律・・・
サラリーマンにも、「獣の数字」をつけられて、
悪魔崇拝者の奴隷にされるだろう・・・
「フリーメーソン(悪魔の軍団)」は、必ず、
あなたたちを裏切るでしょう・・・・・
605 :
神も仏も名無しさん:2014/03/04(火) 17:15:37.98 ID:oDSu7wYu
666〜バーコード〜ICチップ、マイクロチップの肉体へのインプラント〜脳内チップ
606 :
神も仏も名無しさん:2014/03/05(水) 02:17:59.20 ID:zJpAh1dt
607 :
神も仏も名無しさん:2014/03/05(水) 13:52:36.50 ID:SqWmm8bG
それらしいスレがここしかなかったんだが
旧約聖書でレヴァイアタンは恐ろしさが故に
♀しかおらず不死身で1体のみ存在し
最終戦争にてベヒモスと戦い食される
との事だが
不死身なのに食われるってどういう事?
死にはしないが身体の一部だけを食されるって事なのか?
死ぬまで戦わされるってのも相当酷い話だが
よくわかんねーわ詳しい人頼む
608 :
神も仏も名無しさん:2014/03/22(土) 05:28:04.99 ID:kyaTBJae
>>568 >聖書って本当にあったことの記録なのですか?
旧約聖書は、全宇宙は神によって造られたことを、どの時代の人間にも分かりやすく教えるために記されたのさ
それに我々人類の人祖はアダムとイヴであって、その人祖の罪によって全人類に死が入ってきたことを教えているんだよ
だから科学の本として捉えるべきではないよ
それに「神とイスラエルの民との救いの契約」に関することが記されているから、イスラエルの歴史書という側面も持っている
新約聖書は「神とカトリック教会との新しい救いの契約」に関した事実が詳しく記された書物だ
ちなみに下記は世界常識だよ
コピペ
102 :神も仏も名無しさん:2014/02/19(水) 12:41:52.82 ID:eRzxnXPw
>>101 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新約聖書は初めから終わりまで一貫してカトリック教会を解説した書物です
ですからイエス・キリストの誕生によりカトリック教会が設立されるまでの経緯とそのキリストの教えや ←4福音書
キリストの約束によってエルサレムからローマまで広く発展していった初期のカトリック教会の様子 ←使徒言録、
それにともなって宣教した各地のカトリック教会の信徒たちに対してカトリックの信仰を保つよう諌め励ます目的で
カトリック教会とその信徒たちに送られた手紙などが綴られています ←○○人への手紙、
そして当時迫害されていた7つのカトリック教会を励まために送られた手紙が最後に収められています ←ヨハネの黙示録
新約聖書の著者はカトリック教会を世の終わりまで永続させる為に、イエス・キリストによってカトリック教会の祭司として
最初に選ばれた12使徒とその弟子ですが、新約聖書が書かれた目的はキリストを知っている人がだんだん少なくなっていくため
当時のカトリック教会に属している子供たちと将来カトリック教会に加わる人々の為(=すべての人が招かれている)に書かれたものです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
609 :
神も仏も名無しさん:2014/03/22(土) 11:50:15.74 ID:kyaTBJae
古代ユダヤの民族伝承である聖書をなぜ信じるのですか?
コピペ
772 :神も仏も名無しさん:2014/02/10(月) 11:20:43.71 ID:uAGyN33W
>キリスト教徒に質問。なんで古代パレスチナ人の神話を信じてるの?
「古代パレスチナ人の神話」とは旧約聖書に書かれている内容を指しているのかな?
もしそうならキリスト教はユダヤ教が土台になっているからだよ
ユダヤ教もキリスト教も旧約聖書を共有しているからね
旧約聖書のみ=ユダヤ教
旧約聖書+新約聖書=キリスト教
どのように旧約聖書と新約聖書が関連しているかををはしょって簡単に説明するよ
神によって創造された人祖は神から与えられた自由意志を正しく使わずに神に背いた為に人間は神から離され死ぬようになった
しかしながら神は人間が永遠に死ぬことを望まなかったから人間の歴史に介入し救い主を送る計画を立てられたのである
メソポタミアに住んでいたアブラハムは何よりも神に対する絶対的信頼と服従により子孫の繁栄を神に約束された
神の約束は実現されて「アブラハム」には子イシュマエルと後妻の子イサクが授かりやがてイスラエルの民とまでなった
そして神は救い主を送るに際しイスラエルの民をモーゼによってエジプトの奴隷から救い出し神は唯一であることを教え
イスラエルの民を率いるモーゼと救いの契約を結んでイスラエルの民が十戒を守ることを命じた(←ユダヤ教の始まり)
その唯一の神は契約の履行によってどのような時もイスラエルの民を特別に保護しながら長い年月をかけて
(ダビテもソロモンも実在人物であり神との契約を守っている間は王の地位が神から保証されていた)
人類の救い主はイスラエルの民のダヴィッド家から生まれるとイスラエルの民に徐々に明らかにしていった
↑
ここまでは旧約聖書の内容
610 :
神も仏も名無しさん:2014/03/22(土) 12:03:13.56 ID:kyaTBJae
773 :神も仏も名無しさん:2014/02/10(月) 11:24:46.89 ID:uAGyN33W
ここからは新約聖書(はしょってほんの一部のみ)
↓
アブラハムの子イサク(弟)の子孫であるダヴィッド家から生まれたイエスが来られたことによって神が救い主を送る計画は成就した
(新約聖書マタイの福音書の冒頭家系参照 ルカの福音書イエスキリスト誕生参照 ☆キリストとは救い主という意味)
そしてイエス・キリストは全人類を救うためのカトリック教会を永続させる為に最初の司祭として選んだ12弟子と古い契約に替わって
「新らしい救いの契約」を世の終わりまで結ばれた(西暦33年ごろ新約聖書マタイ26・26、マルコ14・22 ルカ22・19参照)
しかしながら、イスラエルの民は王が神との契約(旧約)を守らなかったために国が滅ぼされ当時ローマ帝国に支配されいた為
民衆は人類の救いではなく自分達を解放してくれる者として扱いイエスを処刑した
ところが旧約聖書にて預言されたとおりイエスは復活して12使徒全員の前に現れるとカトリック教会内に聖霊を約束して昇天した
そして12使徒が宣教活動を始めると新しい契約どおりにカトリック教会内に聖霊が働き人類の救いが実現されるようになったのである
(カトリック教会の始まりと初期の頃の発展の記録⇒使徒言録参照 その結果全ヨーロッパの国教は4世紀以降カトリック教会となる)
つまり神は全人類を救うために壮大な計画をたてられまず第一段階として初めに旧約聖書に書かれているように
特定の民を選択されて救い主を送る準備をされた そして第二段階として新約聖書において12使徒たちが証言したように
神が人となったイエス・キリストによって全人類を救うためのカトリック教会がたてられたのだ
新約聖書に書かれている事柄はカトリック教会の12弟子たちが同時に見たり体験してきた事実を記したものだから
その新約聖書の言葉どおりそのまま内容が受け継がれてきたのがカトリック信仰共同体、つまりカトリック教会だ
要するにカトリック教会について解説したものが新約聖書であることが理解できた人々は、カトリック教会で洗礼を受け
カトリック教会という信仰共同体に加わって確実な神からの恩寵の中で生涯を生きていくのである
だから旧約聖書も新約聖書も信仰の書として大事なのだ
611 :
神も仏も名無しさん:2014/03/22(土) 14:44:32.42 ID:kyaTBJae
>>453 >黙示録を読んでていてよくわからなかったのですが、
>あの中で出てくる獣とか龍は悪魔や悪霊なのでしょうか?
>それとも何かの例え話で本当にあんなものがいるわけではないのでしょうか?
>他の記述に登場しない異形の存在が黙示録で沢山登場するため 読んでて頭が混乱してしまいました。
黙示録は 西暦1世紀に苦難の中にある7つのカトリック教会のために祈っていた使徒ヨハネが、
常に生きておられる光栄のイエス・キリストが現れて啓示を受けたことにより
7つのカトリック教会を励ます目的で使徒ヨハネが送ったカトリック教会宛の回書だよ
黙示録の獣はカトリック教会に反抗するローマ皇帝(ドミツィアヌス皇帝やネロ皇帝 )、龍や蛇はサタンを意味する
コピペ
784 :神も仏も名無しさん:2014/03/10(月) 17:35:11.71 ID:Oaey40wA
★ヨハネの黙示録は、ヨハネがドミツィアヌス皇帝や異邦人に迫害されていた7つのカトリック教会の信徒を励ます為に送った手紙だよ
だからその内容は、キリストが設立したカトリック教会は今は迫害されているが 艱難をぬけだした未来は幸せな時代をむかえると示唆している
612 :
神も仏も名無しさん:2014/03/23(日) 15:18:12.61 ID:04RcFDAJ
知っているかい?
ペトロから数えて4代目か、5代目の教皇の時代にヨハネが黙示録を書き送った後に執筆した手紙が、ヨハネの福音書
それでマタイ、マルコ、ルカの福音書の後に、4番目の福音書として新約聖書の最後に掲載されているわけ
しかも黙示録が書かれたのは西暦1世紀末、その後にヨハネの福音書は必要があって司教宛てに送られた書簡
初代聖ペトロ( 〜67年)から 2 聖リノ( 68〜79) 3 聖アナクレト( 80〜92) 4 聖クレメンス一世( 92〜99) 5 聖エヴァリスト (99〜108)
と引き継がれているから、聖クレメンス一世か、 聖エヴァリストが教皇の時代、それは使徒ヨハネの晩年にあたるだろう
因みに聖ペトロの後継者が教皇と呼ばれるのは後々で、はじめのころは教父と呼ばれていた
今では教皇に親しみを込めてカトリック信者はパパと呼びかける
ところで、使徒ヨハネが福音書を執筆した目的は、早くも一世紀末にはカトリック教会以外の信仰集団が出てきたから、
ペトロから引き継いだ聖座のあるカトリック教会以外は、一切教会ではないと教えその保証を与えるため
それでヨハネの福音書、つまりその手紙の最後の章に、ペトロをカトリック教会の牧者としたキリストの言葉を記し
人間側にどのような理由があろうと、キリストがおおせられたみ言葉は絶対的であることを使徒としてヨハネは示したわけ
だからヨハネの福音書の内容は他のマタイ、マルコ、ルカの3つの福音書とは異なり、特にカトリック教会だけの特質を全体的に記す
613 :
神も仏も名無しさん:2014/03/23(日) 15:18:47.38 ID:04RcFDAJ
例えば、キリストは「私は道であり、真理であり、いのちである」とおおせられているが、他の3つの福音書と違い
「いのちがあるのはカトリック教会のみ」であることを証明するために、多くの紙面を割いているのがヨハネの福音書
キリストの「いのち」とは、要するに「かしらがキリストである唯一のカトリック教会に於けるいのち」だから それを知って得る方法は1つ
それは言うまでもないが、ヨハネが保証したカトリック教会に所属することによって、「キリストのいのち」に与づかることができるのだ
要するに、自称教会と名のるプロテスタント、信仰集団の門をくぐっても、キリストのおおせられる「いのち」は無いわけ
そもそも神とイスラエルの民の救いの契約が成就したことによって、新たにキリストによって神とカトリック教会との
新しい救いの契約が示された書ゆえに、新約聖書と呼ばれてきたわけだから、それを保証して綴じられたカトリック教会の
新約聖書をプロテスタント(教会)で読んでいること事態が矛盾するだろう
614 :
神も仏も名無しさん:2014/03/23(日) 15:47:32.04 ID:PxEEiPJu
ユダヤの祭りに日蝕月蝕が重なるときイスラエルで大事件が起こる。
NHKの 100分de名著 という番組で旧約聖書が取り上げられています
全4回で、5月7日に初回放送がありました
再放送がありますのでご覧になってみてください
100分de名著 旧約聖書 第1回 こうして神が誕生した
再放送 NHK Eテレ 2014/05/14(水) 05:30-05:55
再放送 NHK Eテレ 2014/05/14(水) 12:25-12:50
100分de名著 旧約聖書 第2回 人間は罪の状態にある
NHK Eテレ 2014/05/14(水)23:00-23:25
再放送 NHK Eテレ 2014/05/21(水) 05:30-05:55
再放送 NHK Eテレ 2014/05/21(水) 12:25-12:50
617 :
神も仏も名無しさん:2014/06/05(木) 18:47:55.91 ID:z5V7tBxF
>>613 「お薬増やしておきましょうね 」(*´ω`*)
618 :
神も仏も名無しさん:2014/06/11(水) 15:56:34.87 ID:zoVlIQNz
今聖書を創世記から読み直して歴代誌下まできたんだけど
いつの間にか「エッサイ」と言う単語が出てくるようになってた
これは地名?人名?賛美歌にも「エッサイの根より...」てのあるけどどいう立ち位置なのかしら?
619 :
神も仏も名無しさん:2014/06/11(水) 16:00:04.11 ID:zoVlIQNz
ごめん、自己解決
ダビデのとーちゃんなのね
神と悪魔の見分け方。
神と名乗りても、嘘つきしは悪魔。
神と名乗りても、殺しせしは悪魔。
神と名乗りても、命令せしは悪魔。
神と名乗りても、支配せしは悪魔。
神と名乗りても、裁判せしは悪魔。
神と名乗りても、処罰せしは悪魔。
神と名乗りても、監禁せしは悪魔。
神と名乗りても、拘束せしは悪魔。
神と名乗りても、食事せしは悪魔。
神と名乗りても、恫喝せしは悪魔。
神と名乗りても、契約求めしは悪魔。
神と名乗りても、約束求めしは悪魔。
神と名乗りても、暴力振るいしは悪魔。
621 :
聖書が入った電子辞書ってありますか?:2014/06/14(土) 22:59:06.08 ID:+hOsexia
聖書が入った電子辞書ってありますか?
622 :
神も仏も名無しさん:2014/06/14(土) 23:04:01.03 ID:I9ptomiA
聖書を読みたい。
でも聖書は難しい。
でも、聖書の真意が理解できるようになれば、聖書をもっと楽しく読めるようになる。
聖書を理解したければ、
預言 解読 講座
で検索
623 :
神も仏も名無しさん:2014/06/16(月) 11:06:13.48 ID:V9PK/n37
聖書は神から目線で読んでね。
624 :
神も仏も名無しさん:2014/06/24(火) 15:28:02.79 ID:KT/dzqf+
質問!
ヨブ記41章17節の「彼が立ち上がれば神々もおののき…」
この「神々」ってなに?
バアルとかモレクとか
>>625 あいつら一応「神」なの?散々否定し続けてたのに神扱いなのか…なるほど…
ありがとうございます
「一神教の起源」という本にその辺の論点が整理されてるよ。
聖書は異なった時代に異なった作者が異なった目的の下に書いた文章の寄せ集めだけど、
同じ聖書の中に、他の神々は存在するとしたうえでヤハウェがそれら全てを超越する唯一の神
という拝一神教的な神観で書かれた部分と、
神はヤハウェ一人で他にはいないという排他的一神教的な神観として書かれた部分が混在しているらしい。
>>624 新共同訳の訳し方には難がある。
他は、勇士、力ある者、mightyと訳している。
口語訳:その身を起すときは勇士も恐れ、その衝撃によってあわて惑う。
新改訳:それが起き上がると、力ある者もおじけづき、ぎょっとしてとまどう。
NKJV:When he raises himself up, the mighty are afraid;Because of his crashings they are beside themselves.
該当の箇所はヘブル語でエリーム(複数形)で、「神々」という訳も間違いではないが、
ここでは、文脈から「力のある者たち」や「勇者たち」と訳すべきだろう。
.
631 :
神も仏も名無しさん:2014/07/05(土) 00:38:51.71 ID:TEFWbItm
サンタやツリーは何書の何章ですか?
自己の殺人の償いをしていないモーセや
兄との豆スープの経緯はどうあれ、父親と神を欺いたヤコブが
批判されてないのは何故ですか?
神と契約する前だから
>>632 モーセ→約束の地には入れなかった
ヤコブ→イサクの臨終の間際に母が言った「呪いなら私が代わりに受けますよ」 イサクはヤコブを呪わなかった
>>626 聖書の御言葉
「私(天主)以外に神は居ない。」
日本語訳の「神」は誤訳だという説がある。
ヘブライ語などの原語が意味するのは、
「創造主/超越者」という語義ならば、
理論的には、多神教の神々も存在できる。
多神教の神々は、創造主でも全能者でもなく、
初めがある不完全で虚ろな霊的存在でしょう。
原初の霊界で、混沌から生まれた霊的存在かもしれない。
>>635 申命記6:4等に唯一と明記されてるよ。
イスラエルよ聞け。
われらの神、主は唯一の主である。
あなたは心をつくし、精神をつくし、力をつくして、
あなたの神、主を愛さなければならない。
ワロタw
Chinese Union Version (CUV)という中国語のオーディオバイブルを
入手したいのですがどこかで購入できないでしょうか?
無料でダウンロードできればそれもまた良しです。
お教え下さい。
639 :
非栗:2014/08/10(日) 00:25:50.63 ID:HeSKDi1K
>>639 うーん。それはオーディオバイブルではなくバイブルの
テキストですね…。
641 :
神も仏も名無しさん:2014/08/31(日) 11:48:51.27 ID:JCKhNa2I
歌の歌詞に
御使い群れいたもう とく来ませ とく来ませ
という一節が出てきたのですが、
これだけだと何のことかさっぱりわかりません
御使い、天使?がいっぱい集まって、何がくるの?みたいな
これは聖書読んでる人なら、特定のシーンを簡単に思い浮かべられるような文になってるのでしょうか
「あ、その言葉の選び方ならキリスト復活の情景を普通は思い浮かべるよね」、とか
どなたかわかるかた、というか自分の考えで結構ですので、よろしくおねがいします
>>642 黙示録ってヨハネのあれですか?
何章の何節あたりに記述があります?
最初から最後まで出て来る septem angeli のことじゃないの?
この歌詞が黙示録にそのままあるんじゃないよね。
この歌詞を見たら 8-2 Et vidi septem angelos, qui stant in conspectu Dei,
et datae sunt illis septem tubae. 辺りを思い浮かべたけど…
何故原文がギリシャ語の新約聖書をわざわざラテン語か何かで
書くのか意味がわからんが。
原典読めないし、日本語訳はあてにならないってことw
性もヨハネの黙示録だと思います。
黙示録って、御使いが悪魔を蹴散らしてキリストの
来臨で結びとなるんですよね。
性はテモテとルカは同一人物だと直感しましたが、
同じ指摘はこれまで誰もしなかったのでしょうか?
何とか言ってよ。
つうか、そのコテ何?w
『しょうせい』と読んで下さい。 (ペコ
653 :
神も仏も名無しさん:2014/10/14(火) 18:03:23.90 ID:gyDSd9xE
サンタクロースとか信じさせるのは胡散臭い宗教では?
654 :
松茸ご飯君:2014/10/25(土) 20:12:28.66 ID:Nl6+aCXU
┃・)ノ 胡散臭くない宗教はどれかを説明きぼん。
>>20 まだ居ますか?
たぶんこのスレ立てた人だと思うのですが。
色々な教会を回ってきましたが、未だに解決できないところがあります。
「イエスを侮辱しても許される、しかし聖霊を侮辱した者は永久に許しがない」
使徒は聖霊降臨した記述からこの句がネックになっているんですが。
前も言ったように誰が兄弟なのかを間違えると文字通り永久に許しがないわけですよね
「ユダヤ人達はもう私を見ません。しかし今はあなた方に同じように言います。あなた方ももうわたしを見ません。
あなた方に新しいおきてを与えます。あなた方兄弟が互いに愛し合う事です。
私を愛しているのであればこの掟が守れるはずです。」
この一続きの句、聖書を辞書のように使うと、読者一人一人が兄弟を独自の解釈で互いに愛し合う新しいおきてを守ろうとしますよね。
でもこれ辞書じゃなくて会話の一文ですよ?!!!!
イエスが来ることを旧約から読み取れないユダヤ人と同じだけ使徒もイエスを信じない?見ない?知らない?判らない?状態に必要な新しい掟ということですよね
この掟はイエスが生き返る3日後までの掟なのか、それとも五旬祭までの掟なのか、まだ続いているのかで誰が聖霊、つまり兄弟かが変ってくる、非常に重要な部分だと思います。もう一度話しませんか?
聖書は口語+文語訳と新共同訳のを持ってるけど、他にいろいろ日本語訳があるのですね。
各々の、訳の特徴や文体、訳し方、雰囲気などの違いを知りたいのです。
>>14で簡単な表にまとめられてるけど、訳は他にもたくさんありますよね?
多くの訳・バージョンを読んで詳しい方、ざっとで良いので手広く教えていただけませんか。
もしくは、そういうのを手広くまとめてくれているサイトなどはありませんか。