神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 12
952 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 01:36:32 ID:TVcJ1lWh
>>949 確かにその点は干渉と言えば干渉だ。
しかし自由を認めないというのとは違う。
自由を強制しているということになると思う。
信仰は他者の作った根拠のない価値を受け入れまた別の他者に拡散するものだ。
それは極端な表現を使うと自分の価値判断を放棄することなのだ。
別の表現では他者への服従でキリスト教はその面の性質が強い。
それは選挙で棄権することと同じで一部の構成員の影響が大きくなりシステムとしての共同体が不安定になる。(昔はむしろ安定化に寄与した)
日本では棄権はとくに問題視されないが義務投票制のある国では棄権は罰則の対象になる場合もある。
上記は自由権の侵害という解釈もあるが、民主主義の仕組みの中では必用な最小限の強制と考えている。
>>950 具体的な対処方法については指摘の通りだがそれは手段であって目的ではない。
根拠のないものと現実を区別する能力が必用ということだ。
その点では変わっていないと思うが。
955 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 01:58:18 ID:XLGz6bMW
>>953 勝手に自分で信仰を定義するなよ。
「他者に拡散する」だ?
それは「その信仰をもって他者に干渉したときだ。」おばあちゃんがいつ他者に拡散させたか?
おばあちゃんは自己の信仰をもって他者に干渉したか?
お前が言うのは、「それを見て」誤った認識をもつ危険性があるから止めさせろ。 って、ことだ。
この論理でいくと架空のものを全て見せてはならないことになる。
自由を強制だ?
ウソつくなよ。お前は「信仰を選択する自由」を排除しようとしてるだろうが?
お前が勝手に定義した自由など強制されたら、たまらんわ
956 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:07:39 ID:XLGz6bMW
>>954 また論点がずれた
「根拠のないものと現実を区別する能力が必要」
こんな当たり前のことを論じてるのではない。
「根拠のないものでも、それを(内心の範囲において)信じる自由はあるか?」
これか論点だ。
俺は当然ある。
お前は「ない。根拠のないものは信じてはダメで、そのようなものを信じている奴は、考えを改めさせなくてはならない。」
これがお互いの主張だ。
>>955 >お前が言うのは、「それを見て」誤った認識をもつ危険性があるから止めさせろ。 って、ことだ。
>この論理でいくと架空のものを全て見せてはならないことになる。
それは無理だから受ける側がそれを無批判に受け入れないように訓練するべきだと言っている。
>お前が勝手に定義した自由など強制されたら、たまらんわ
アメリカの創造論者もそう主張している。
彼らの子供は気の毒だ。
>>956 本当に心の中で思うだけなら問題ない。
しかしおじぞうさまに手を合わせることは内心の範囲ではない。
社会的な行為で他者に影響がある。
959 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:20:59 ID:XLGz6bMW
>>957 >・・・受ける側がそれを無批判に受け入れないように訓練するべきだと言ってる
違うだろ?話をすり替えるなって。
お前は「おばあちゃんにその行為を止めさせるべきだ」と言った。もしそれが困難なら「自ら止めるように洗脳しろ」と。
孫娘が誤った認識をもたないように訓練することは関係ない。
要は「このおばあちゃんを」どうするべきか?
ということだ。
>>959 目的は根拠のないものを無批判に受け入れないことだ。
すでに受け入れてしまった者はそれを取り去ることが困難だろう。
だから新たに受け入れることを防止するべきだと言っている。
961 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:28:22 ID:XLGz6bMW
>>959 だから、お前は
「おばあちゃんに手を合わせることをさせてはいけない。」という意見なわけだ。
なぜ止めさせなくてはならないかと言うと「孫娘がそれを『見て』誤った認識をもつ危険性があるから。」
いいな? なら
「架空のものも見せるべきではない。誤った認識をもつ危険性があるから。」
こういうことになっちゃうの。
わかる?
神が存在するかしないかは一つの要素に過ぎなかったのだ。
いつの間にか信仰の是非論になってしまったな。
963 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:30:05 ID:ziWYQ5FO
信仰の自由はすでに保証されている。
964 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:32:14 ID:XLGz6bMW
>>960 こら、何勝手に論点変えてるんだ?
んなこと言ってるんじゃねえな?
「個人の内心の自由は認められるか?」が論点だ。
>>962 なぜそこにこだわるのかわからないな。
目的は根拠のない考えの拡散防止なわけで発生元を抑えるのが難しいから受容がわで防ごうと言っている。
効果があるならどちらを行っても目的は達せられる。
>>964 本当に内心ならOK。
でも実際は内心だけなどということは困難。
そして他者の自由を抑圧するので基本的にはNG。
しかしそれを禁止するのも困難。
従って受ける側で対応。
967 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:36:56 ID:TVcJ1lWh
横槍ごめんよ
お地蔵さんて元々供養塔でしょ
供養塔へのケアを止めさせるとなると、お墓参りとかも禁止にならない!?
968 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:41:15 ID:7RV/dLCW
別に婆さんの習俗慣行にまで目くじら立てる事ないと思うがな。
969 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:42:37 ID:XLGz6bMW
>>965 おい、ふざけるなよ。 元々のきっかけは何だったんだ?
>>927 読み直してこい。
受ける側で調整だ?
お前は「根拠のない信仰は危険なので黙認するべきではない。」と「発信側」すなわち「信仰者」を批判してたんだろうが。
今になって、ころっと変えるんじゃねえぞ
970 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:43:13 ID:7RV/dLCW
合理性の無いものはなんでもかんでも取り除けみたいになると、それが宗教化して煙ったくなる。
971 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:46:19 ID:ziWYQ5FO
文化も芸術もなくなっちゃうよね。
972 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:46:32 ID:XLGz6bMW
>>966 >他者の自由を抑圧する
だから、おばあちゃんはどうやって他者の自由を抑圧してるんだ?
>>967 今日ではお墓も魂も極楽浄土もフィクションとして認識されてきている。(すべてではないが)
もともと輪廻や解脱を基本とする仏教と墓は関係が薄かったがいろいろな経緯で今日では葬儀業の一部のようになっている。
そして墓も先祖のモニュメントとしての存在になりつつある。
だからや先祖の霊のたたりを恐れたりご加護を期待したりはしない。
墓参りは死者(実際は自己の中の思い出)との対話が主な目的になるだろう。
974 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:49:10 ID:7RV/dLCW
土合 どあい
>>969 目的は根拠のない考えの拡散防止だ。
根拠のない考えの拡散は個別の自由の抑圧につながり考えの多様性を減少させる。
それが実現できるなら手段はとくに限定しない。
>>972 お地蔵さまに手を合わせることでその行為が有効であると他者に思わせる。
977 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:53:29 ID:XLGz6bMW
「根拠のないものは信じてダメ」→「もし信じているものがいれば、止めさせよう。それができないときは自ら止めるように洗脳しよう。」
もうこういう思考ベクトルは十分にカルト宗教シンクロすると思うがな。
978 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 02:59:25 ID:nwRccooZ
この国では教養のない人間の大半が無神論者。
979 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 03:01:15 ID:TVcJ1lWh
>>976 じゃあ、食事の時、「いただきます!」って言って手を合わせてから食事を始めるのも禁止か?
別に俺は「神さんアンガト」とは思ってないぜw
「いただきます」と「ごちそうさま」は食事を作ってくれた人への感謝。
>>977 >それができないときは自ら止めるように洗脳しよう。」
受ける側が無条件に受け入れないようにするべきだという部分をそう解釈したわけか。
洗脳とは特定の主義・思想を持つように仕向ける事、またはその方法ということで広い意味ではそうだな。
教育は程度の差はあるが洗脳と言えるだろう。
問題はどの方針を選ぶかということで江戸時代は儒教的な思想、明治以降は国家神道、戦後は民主主義ということだ。
今後は自分で選ぶということになるだろうが選ぶスキルを教える必用はあると思っている。
982 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 03:11:34 ID:nwRccooZ
日本人の宗教差別には嫌気がさす。
これは完全に無知からきている。
やれ洗脳だの、カルトだの。
そもそも何かに洗脳されてない人間などいないのだ。
宗教を否定している時点で争いごとに一歩踏み込んでいる事に
気付いていない。
984 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 03:14:24 ID:XLGz6bMW
いいか?お前の論理でいくとだな、
「小説、マンガ、映画、など架空のものは全て禁止すべき」こうなるわけだ。
出来る出来ないは別にして「禁止すべき」と本気で考えてるわけ?
>>982 宗教は業の自分で業をなんとかしようとして
ますますがんじがらめにしてしまうから、
まずすべきことは宗教を捨てること
987 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 03:20:47 ID:XLGz6bMW
>>986 だからそれは
>>950 で指摘したろうが?
はっきり答えろや。
お前は「禁止すべき」という見解なのか?
>>987 >>950ではいったい何を指摘したのだ?
そちらが架空の話(フィクション)と根拠のない考え(信仰)をごちゃまぜにしてきたので切り分けたつもりだが。
でもって架空の話を現実と区別しないのは信仰と同じと言っているつもりだが。
フィクションをフィクションとして認識した上で楽しむのはOK。
フィクションと現実の区別がつかない状況はNG。
根拠のない考えの拡散もNG。
後ろの2つの発生を防ぐ手立ては必用。
989 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 03:38:34 ID:XLGz6bMW
>>988 お前はホントに分かってなかったの?
お前が「おばあちゃんの行為を止めさせるべき」と主張した根拠は何?
それを見たものが誤解する危険があるから、止めさせろと言ったわけだ。
映画もな、子供なんかはそれを見たとき誤解する危険があるわけだ。
つまりフィクションとしてではなく現実としてしまう危険性があるわけ。
だったら、止めさせなくてはならないだろ?って言ってんの。
それくらいもわからんか?
>>989 繰り返すが目的は根拠のない考えの拡散の防止だ。
でもって
>>940でそれは無理そうだから受け側で対応に変更した。
それだけだ。
>映画もな、子供なんかはそれを見たとき誤解する危険があるわけだ。
>つまりフィクションとしてではなく現実としてしまう危険性があるわけ。
>だったら、止めさせなくてはならないだろ?って言ってんの。
>それくらいもわからんか?
そんなことがいつまでも通用すると思うか?
フィクションをフィクションと認識できるようにするのが親の役目だろう。
>>990 ちょっと記述が抜けた。
>でもって
>>940で出し側を抑止する点については無理そうだから受け側で対応に変更した。
992 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 04:42:23 ID:d8pAu2UV
俺、身代わり地蔵尊の厄除けお守り、授かってる。
出かける前に「今日も一日、気をつけて頑張ります」って、ポケットに入れてく。
お守りに触れるたびに「気をつける」が、頭に浮かぶんだなあ。
怪我をしなくなったし、風邪をひかないようになったと、いわざるをえない!
993 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 04:47:38 ID:d8pAu2UV
>>992のような意味では、身代わり地蔵尊の厄除けお守りに効果はあるし、
食べ物を粗末にすると、モッタイナイオバケが出るし、
嘘をつくと、閻魔さまにベロを抜かれるのは正しいと書かざるをえない。
994 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 04:48:41 ID:5qrjqfOW
>>908 あいかわらずつきは阿呆だな。
同じ実験を俺がやっても同じ結果になるだろう。
俺は神か?w
995 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 04:57:57 ID:TVcJ1lWh
>>982 宗教盲信者の無神論者への差別には嫌気が差す。
やれ無知だの教養が低いだの、霊性wwが低いだの。
そもそもはじめから宗教が嫌いな人間などいないのだ。
根拠もなく上から目線で無神論者を罵倒し誹謗中傷する様こそ
まさに争い事に一歩踏み込んでいるし
そういう振る舞いが宗教自体の株を下げる一因になっていることに気づいていないようだ。
999 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 09:51:48 ID:kEall7A6
神なんて存在してたまるか。
宇宙を見てみろ。神なんてバカらしくなるくらい広大な世界が広がってる。
1000 :
神も仏も名無しさん:2010/09/13(月) 10:03:27 ID:63xHWyvg
神の住所を知りたいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。