仏教議論スレッド 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
7822b/2(終)

p206.17 (訓読の(訓読に際しての)反省)
『これらは江戸時代の訓法を集成した明治四十五年の訓読法の制定において示された固定した読み方が、
現在まで続いているための矛盾である。また訳語としての日本語もはなはだ貧弱で、
「又」も「亦」も「復」も「マタ」と訓じているため、その間の語の微妙な表現の差を捨象してしまわざるを得ないし、
指示詞としての「是」も、繋辞としての「是」も「コレ」と読んでしまう結果、その間の機能の差は不明確にならざるを得ない。』



>>781
気に障ったなら脳内削除をお願いします。
隠居が使用した「中日辞典」と比べ、日本人が(日本の学生が)「普段の必要に際して使用する“類の”漢和辞典」
ということで、(中国語の辞書を引くという機会の無い人も多いかとも思い)、つい「一般的」と言ってしまいましたが、
確かに、各種出版されており、そのレベルや信頼度にも差があり、
シェアに於いても群を抜いているかどうかわからないものを「一般的」と称したのは言い過ぎでした。
申し訳ありません。謝罪します。