キリスト教@質問箱217

このエントリーをはてなブックマークに追加
806神も仏も名無しさん
つづき

「わたしの見た獣はひように似ていた」は、調和はしていないものの、あたかも一致しているかのように
見える理論を意味してます。これは以下から明白です。
すなわち、ここにとり扱われている、『海から上がって来る獣』の意義は、信仰が生命(生活)から分離し
ていることを確認する自然的な人から発した理論であり、また「ひょう」の意義は論和していないもののの、
あたかも真であるかのように見える理論です。

こうしたものが『豹』 の意義であるのは、豹の皮ふは斑点でしるしづけられ、変化があり、その多様性
から美しくなくはないように見え、またそれは凶暴な、危険な動物であって、あおの餌食をつかまえること
においては、他のものよりも迅速であるためであり、自然的な人から発している理論により信仰が善い業
から分離しているという教義を確認することにおいて、巧妙に論じることに精通している者らは同じような
性格をもっているためであり、この教義は、緒真理と一致はしていないものの、緒真理に一致しているか
のようにされているため、それでかの獣はその身体の方面ではひょうのように見えたからです。