阿含宗という宗教177

このエントリーをはてなブックマークに追加
615信者:2010/05/20(木) 22:37:37 ID:yOM95+jA
因縁解脱は縁起の法です。
616神も仏も名無しさん:2010/05/20(木) 22:46:31 ID:L+lo+pc/
>>615
で、そのどこに書いてあるのですか?
617信者:2010/05/20(木) 22:48:03 ID:yOM95+jA
追伸 縁起の法による解脱ですから阿含経に説かれるお釈迦様の法による解脱はすべてが因縁解脱を表わすことになります。
ただし一部それ以外の解脱があるかもしれません。
618神も仏も名無しさん:2010/05/20(木) 23:46:30 ID:dKhlOOJq
これは勝手な想像だけど、
因縁解脱ってのは、物事は因と縁の依って成り立っている。
だから、因縁を原因とし、嫌な事、悪い事があれば、
その因と縁を離つ、切れば良い、と言う事なんじゃないの?
解脱に分解の意味があるのかは知らないけど。

でも、たったそれだけの事に、成仏法だとか、名前がなんか仰々しい感じはする。
619神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 00:01:21 ID:dKhlOOJq
>>605
ホント極端な例ですね。
私は、その記事を読んでないから判りませんが、
それでも、いくら桐山氏でも子供が騒いだくらいで、イラつくとは思えない。
仏教云々より、子供の躾けについて語っているんじゃないですか?
だから、新聞の記事にも載った。
もし、それが気に食わないのなら、教団の他に、産経新聞にもクレームを言えば良い。

それとも深山さん。
仏教は子供の躾けについても、説いているのですか?
620Boo:2010/05/21(金) 00:04:45 ID:GlOZbiOd
>617 名前:信者 :2010/05/20(木) 22:48:03 ID:yOM95+jA
>追伸 縁起の法による解脱ですから阿含経に説かれるお釈迦様の法による解脱はすべてが因縁解脱を表わすことになります。
>ただし一部それ以外の解脱があるかもしれません。

アゴン宗の「因縁解脱」というのは、120%的中させることのできる密教占星術で
あらかじめ決まっている人の運命の軌跡を分析した後、その運命軌跡から離脱することを
言っています。

ここで問題なのは、そんなに的中させることのできる密教占星術が果たしてあるのか、
という、まさにそこに問題があるわけで、その上でしか「因縁解脱」がなされている
成仏法の検証はできないのです。そんな密教占星術が存在しない以上「因縁解脱」の
概念も、まさしく概念でしかなく、「取りあえず因縁があるものとして、因縁解脱が
できるであろうと(根拠もなく)推定できる成仏法を行いましょう」としか言えないのです。
621神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 00:41:51 ID:U8G/et04
>>617
んなことあどうだっていいよ!信者なんだから信じ込んでいるんだべw
それより、今、阿含宗はどうなっているんだい信者さん
京都で仏教音楽祭やったんだってね、行ったのかい?
こんどの例祭は特別みたいじゃないか
しらないのかい?、熱心な信者なら知っていてもよさそうなもんだけどね〜w
622神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 02:09:02 ID:ethlgcXY
>>620
>120%的中〜
マジでそんな事言ってるの??
そんなの、ありえないな。

>>621
君こそ、なんで今度の例祭が特別だとか知っているの?
623神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 10:33:18 ID:qNtAs4LQ
なんで今度の例祭が特別なんですか。
教えて下さい。
624無関係な人間です:2010/05/21(金) 11:03:32 ID:Tv/b0aul
 内村鑑三が「信じる事は、何事も自由です。」と言っていましたが、阿含宗を信じる人の自由も基本的に
尊重されるべきだとは思います。心情的には、自分の信じる宗教が攻撃されて、不愉快になるのは理解でき
ます。
 しかし、阿含宗の会員諸氏は、最盛期には、他の宗教や他の仏教団体をクソミソに攻撃していたのを
私は記憶しております。これは、活動者個人の心情ではなく、阿含宗や桐山氏の指導の基に行われた
と私は認識をしております。だとすれば、自分たちへの攻撃を批判する前に、過去のご自分達の言動を
反省する事から始めたほうがいいかと存じます。
 さらに、過去、在会した経験のある方々から、阿含宗や桐山さんへ、言動の矛盾や教義の変転の
疑問も出されています。私のような外部の人間は別ですが、会員の経験のある方々には、彼らは説明する
道義的な義務はあると思います。
 また、阿含宗への批判の中には、暴力団との癒着、不明朗な会計、愛人問題、詐欺的な手法による伝道
が指摘されています。これらは、外部の人間からも批判を受けるべき問題だと思います。
 私のような外部の人間はともかく、在会経験のある皆様は、少なくとも真摯な問いかけをしているのです
から、阿含宗を信じる方々も、それなりの紳士的なご対応を期待したいです。
 
625深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 12:36:51 ID:WgOVmi7B
>>612 :信者:2010/05/20(木) 20:08:36 ID:yOM95+jA
>お釈迦様は因縁解脱を説いたから古今絶無の宗教家なのであって、これが煩悩解脱を説いただけ

読者の信者さんたちは612さんの反応をよく見てください。
私からずっと「因縁解脱を説いた阿含経を出してみなさい」と言われても、出せない。
これは612さんでなくても、桐山さんでも出せません。
なぜなら、そんな阿含経は存在しないからです。
因縁解脱を説いた釈尊などまさに「絶無」です。

「因縁解脱というのは成仏のことであるから、仏教である限り因嫁解脱、成仏は説いているわけ
で、どんな仏教でも因縁解脱は説く」(『超脳思考を目指せ』98頁)

信者さんたちは桐山さんから、釈尊は因縁解脱を説いたと聞かされているから、
まさか阿含経の中に因縁解脱という言葉や概念がないなんて疑っても
みなかったのではありませんか。
まさかそこまで桐山さんが嘘をつくとは思わない。
だが、嘘なのです。
釈尊は因縁解脱など説いたことはありません。
これをゴマカスために桐山さんは様々な言葉のすり替えをした。
その一つが縁起です。
626深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 12:42:34 ID:WgOVmi7B
>>615 :信者 :2010/05/20(木) 22:37:37 ID:yOM95+jA
>因縁解脱は縁起の法です。
>>617 :信者 :2010/05/20(木) 22:48:03 ID:yOM95+jA
>追伸 縁起の法による解脱ですから阿含経に説かれるお釈迦様の法による解脱はすべてが因縁解脱を表わすことになります。
>ただし一部それ以外の解脱があるかもしれません。

縁起も因縁も同じ事です。
因縁解脱なんてタワケタ表現が可能なら、「縁起解脱」なのですか。
縁起解脱って、何?
読んでいる信者さんたちも因縁解脱には慣れているかもしれないが、
縁起解脱と聞いて、いくらなんでもおかしいと気がつきませんか。
だが、縁起=因縁だから、因縁解脱が成り立つなら、縁起解脱でもよくなる。
阿含経に限らず、大乗経典を含めて、因縁解脱や縁起解脱なんて
タワケタ表現は存在しません。
信者さんたちに考えてほしいのは、なんのためにわざわざ
経典に存在しない言葉を作り出さなければならないのかという点です。
桐山さんは漢文経典を読んだというだから、漢文の仏教用語をそのまま用いればいいではないか。
因縁解脱などという経典には存在しない単語をなぜわざわざ作り出すのですか。
釈尊が説いた解脱の名称をそのまま用いればいいではないか。
理由は簡単で、釈尊の説いていない解脱を桐山さんは説きたかったからです。
他の新興宗教家が作り出した因縁切りの話を鵜呑みにして教義を作ってしまったから、
無知の産物にすぎない因縁解脱を主張しているのです。
627深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 12:48:40 ID:WgOVmi7B
>>617 :信者 :2010/05/20(木) 22:48:03 ID:yOM95+jA
>追伸 縁起の法による解脱ですから阿含経に説かれるお釈迦様の法による解脱はすべてが因縁解脱を表わすことになります。
>ただし一部それ以外の解脱があるかもしれません。

阿含経にある解脱は漏尽解脱だけで、因縁解脱も縁起解脱もありません。
言葉としては、心解脱(アゴン宗とは意味が違う)、慧解脱、倶解脱など
あるが、それらは漏尽解脱に総称されます。
だから「それ以外の解脱」など存在しません。
漏尽解脱とは、信者さんたちが知っている言葉でいえば煩悩解脱のことです。
漏尽解脱は阿含経に山のように出てくる。
というよりも、阿含経は漏尽解脱しか説いていない。
桐山さんの『真実の仏陀の教えを説く阿含経講義上』の10の経典でも
すべて漏尽解脱だけです。
出家経ではシュダオンからアラハンに至るまでの階梯を
十結という煩悩を断ち切ることで解脱すると説明しています。
十結とは悪因縁ではなく、煩悩のことですよ。
ここでの釈尊は十結の煩悩を断ち切ることを解脱への階梯と
しているだけで、ただの一言も悪因縁を切れとか、縁起を切れなんて言っていない。
どこにも因縁解脱や因縁切りがないから、桐山さんは176頁で、突然、
漏尽解脱を小解脱と罵り、因縁解脱こそが大解脱だなどと言い出した。
だが、出家経をもう一度読んでみてください。
どこにそんな文言があるのですか。
桐山さんが勝手にそう言っているだけで、釈尊は最初から最後まで、
十結という煩悩を断ち切れと言っているだけです。
出家経のどこをどう読めば、因縁解脱が出てくるのだ?
あるいは漏尽解脱が小解脱であるとどこに書いてあるのだ?
信者さんたちもせっかく阿含経を読むなら、桐山さんや617さんみたいに
書いていないことを勝手に空想で付け加えるようなことはしないことです。
こんなことが許されるなら、空想で書いた大乗経典でもいいことになりませんか。
628深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 12:52:13 ID:WgOVmi7B
>>615 :信者 :2010/05/20(木) 22:37:37 ID:yOM95+jA
>因縁解脱は縁起の法です。

上記の記述は桐山さんのゴマカシのものまねです。
仏教には縁起(因縁)があるから、因縁解脱だという
意味不明のことを桐山さんは本に書いていて、615さんは口まねしている。
縁起とは、物事には原因あるという法則を表す言葉ですから、
縁起解脱とは、原因解脱、法則解脱などという奇妙な言葉になってしまう。
縁起とは法則であって、解脱したり、切ったりするものではありません。
縁起(因縁)とは、十二縁起に典型的に現れているように、
苦しみの世界で輪廻する原因が煩悩であることを示し、原因である煩悩を
断ち切れば輪廻がなくなり、苦の世界から脱すると説いたい内容です。
縁起のもっとも単純な「二縁起」を示すなら、
「煩悩がある → 苦がある」
「煩悩をなくす → 苦が消滅する」
これだけです。
こういう原因と結果の流れを示すのが仏教の縁起、因縁です。
法則や規則を示しているのだから、これを解脱するなんてバカな話はない。
アゴン宗のおかしさはこれだけではなく、そもそも因縁の意味が違う。
629深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 12:56:09 ID:WgOVmi7B
「釈尊が説かれたのは因縁解脱です。
成仏するための指導をしているわけです。
人はみな運命の星を持っている。
中途挫折の星、破婚の星、ガンの星。
私は、星を因縁という言葉で置きかえた。
私は、星を運命学によって三十数種類に分類し、その因縁を切るように
指導し、同時に私自身も修行した。」
(『阿含宗報』129号、1996年、3頁)

桐山さんのいう因縁とは、運命の星のことです。
だが、仏教の縁起のどこに運命の星という意味があるのだ?
「縁起=運命の星」???
なんですか、これ。
どこの世界の仏教に縁起に運命の星なんて意味があるのだ?
信者さんたちも無知だと笑われたくなかったら、
もう少し正当な、普通の仏教の縁起の意味を理解したほうがいい。
何も難しいことはありません。
少なくとも、縁起に運命の星なんて意味はありません。
なぜなら、仏教では運命などそもそも議論の対象ですらないからです。
630深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 12:59:44 ID:WgOVmi7B
「釈尊がお説きになった仏教は、生きている人間が、生きているまま、
悪業を消滅し、因縁を解脱して、仏陀(ほとけ)になることを目的にしたものです。」
(『仏陀の真実の教えを説く阿含経講義』2頁、2007年)

「成仏法は、「因縁解脱」の法であって、業(カルマ)を断ち切る法なのです。」
(『祈りは天地を動かす』P.77〜78)

「仏教は、この、カルマを断ちカルマの輪廻からの脱出を教えるのである。」
(『一九九九年カルマと霊障からの脱出』280頁)

これが桐山さんの説く因縁解脱の中身です。
桐山さんのいう因縁とは前世からの業の報いを指している。
その業の報いが運命の星となって我々を支配しているから、
そのカルマ(正確にはカルマの報い)を断ち切り、運命に縛られない自由自在な
境涯になることが解脱だと言っているのです。
桐山さんのいう因縁とは前世からの業の報い、いわゆるカルマのことです。
信者さんたちも法話でよく聞いているはずです。
簡単言えば、
「因縁解脱=業解脱=カルマ解脱」
これがアゴン宗の解脱です。
このように比較したとき、まず信者さんたちはおかしいことに気がついてほしい。
これでは「因縁=業」「縁起=業」になってしまうのですよ。
いくらなんでもメチャクチャですよね。
縁起と業では全然別な概念です。
だが、桐山さんの本の記述では、縁起とはカルマなんだそうだ。
こんなふうに因縁解脱の桐山さんの説明を仏教にあてはめると、
あちらこちらで矛盾が出て、破綻をきたす。
631スターダストドラゴン:2010/05/21(金) 13:02:52 ID:VL9uGnzK
>>621 >こんどの例祭は特別みたいじゃないか

じゃないか、ということは推測でものを言っている。また、狂信者の側はこういうことを
常に言う。何か管長はすごいものを持っている、といつまでも思い続けている。
しかし、未だに一切それらしいものは出てきていないのに気がつかない。
それこそ、毎月「特別」というのが常套手段なのだよ、阿呆宗は(笑)
期待するほうが間違っているし、期待しても無駄なだけ。
632深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 13:03:49 ID:P2PvRkg2
「成仏法は、「因縁解脱」の法であって、業(カルマ)を断ち切る法なのです。
(『祈りは天地を動かす』P.77〜78)

信者さんたちは桐山さんの本から、因縁解脱とはカルマを断ち切ること、
つまり「因縁解脱=業解脱」であることは理解しているでしょう。
だが、仏教には業解脱なんてありません。
信者さんたちに記憶してほしいから、何度でも正しい解脱の意味を引用します。

「解脱・・・仏教では煩悩から解放されて自由な境涯になることをいう。」(『岩波仏教辞典』)

仏教の解脱は業(業の報い)を断ち切ることではなく、煩悩を断ち切ることなのです。
信者さんたちの好みに合うかどうかではなく、
これが仏教の解脱であり、学者の間でも異説はありません。
アゴン宗のような一部のオカルト仏教が因縁切りや因縁解脱などという
とんでもない解脱を唱えているだけです。
桐山さんも擁護派も阿含経から何一つ因縁解脱の根拠を示すことができず、
桐山さんが講義した出家経はじめ、すべての阿含経では、
釈尊は常に漏尽解脱(煩悩解脱)を説き、
学者たちも解脱とは煩悩から解放されることだと書いている。
これでも信者さんたちはまだ釈尊が因縁解脱を説いたと信じるのですか???
633深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 13:07:45 ID:P2PvRkg2
>>612 :信者:2010/05/20(木) 20:08:36 ID:yOM95+jA
>ならば大して偉大な宗教家でもなかったでしょうね。

ほら、信者さんたちのお得意の如来罵倒が始まった。
あなたも準シュダオンさんと同じで、釈尊を罵倒するのが大好きなんですね。
桐山さんも漏尽解脱を小解脱と卑しめ、小馬鹿にしている。
それを信者は口まねして、煩悩を切るなんて程度の低い倫理道徳の宗教にすぎないと言う。
倫理道徳も守れない輩がよく言うものだ。
無知から来ているとはいえ、まあ見事に洗脳されてしまうものだといつも感心する。
釈尊の教法や解脱を小馬鹿にしながら、骨を拝んで、
自分たちこそは真実の仏教を実践していると思いこんでいる。
無知と無恥と慢心はアゴン宗信者の必修科目です。
釈尊の説いた漏尽解脱がつまらないというなら、仏教など信じなければいいではないか。
釈尊の解脱を小馬鹿にしながら、シャカの骨を拝むという
その歪んだ信仰をよく続けられるものだ。
634深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 13:13:47 ID:P2PvRkg2
>>612 :信者:2010/05/20(木) 20:08:36 ID:yOM95+jA
>ならば大して偉大な宗教家でもなかったでしょうね。

あなたの理屈でいうなら、釈尊は偉大な宗教家ではなかったことになる。
よくまあ、如来に向かってそんなことがいえますね。
私は小市民なので、釈尊に向かって、「おまえは偉大ではない。
おまえの解脱は小解脱だ」などと恐ろしくていえない。
あなた方は実に勇気のある方々といつも感心する。
あなたや準シュダオンさんを見ていると狂信的な創価の信者を思い出す。
彼が言うには、末世の今の時代にシャカなんか役立たずの仏で、
日蓮聖人こそが末世にふさわしい仏なのだそうだ。
だったら、釈尊が開いた仏教など名乗らず、日蓮教とでも名乗ればいいではないか。
他人の軒先を借りながら、母屋に火をつけるようなことをよくまあ、
するものだとあきれて聞いていた。
だが、今、桐山さんやあなたや準シュダオンさんがまさにそれをしている。
結局、どちらの教祖も信者も行き着く先が同じ、似たもの同士なのだ。
635深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 13:15:28 ID:P2PvRkg2
産経新聞、2007.8.15
「先日も沖縄のホテルで親のしつけがなっていないありさまを見せつけられました。
レストランで子供が泣きわめき他の人たちに迷惑をかけているのに、
親はしかって止めるどころか当惑したように眺めているだけ。
しつけるどころかむしろ下手になって子供の機嫌をとる親が増えているということだが、
なんとも腹ただしい限りで、私が親ならば子供の横面をはり倒しますよ。
実際私は親からそうしつけられて育ったし、子供をそのようにしつけました。
よっぽどその子の横面をひっぱたいて「しつけとはこうするものだよ」と
あの親に教えたかったが、それをやったら大変なことになるので、
ただあぜんとして見ていただけですけどね。」
636深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 13:19:34 ID:P2PvRkg2
>>619 :神も仏も名無しさん :2010/05/21(金) 00:01:21 ID:dKhlOOJq
>私は、その記事を読んでないから判りませんが、
>それでも、いくら桐山氏でも子供が騒いだくらいで、イラつくとは思えない。

読んでいないあなたが、どうしてイラつくはずがないとわかるのだ?
こういう態度をみてもわかるように、あなたは「桐山ゲイカにかぎって
そんなはずはない」という先に結論ありきで書いているにすぎない。
引用したから、読んでください。
「なんとも腹立たしい限りで」「あぜんとして」という言葉に
桐山さんがイライラしているのが読みとれませんか。
それともこれもあなたの目には彼の八風不動の平常心に見えるか。
彼はできれば、子供をたたいて、その親たちにシツケの見本を見せてやりたかったと述べているのです。
騒いだ子供を叩きたかった、暴力を働きたかったとはっきり述べている。
彼は自分の子供なら、騒いだら今でも叩くのです。
こういう人が世界平和を唱えて何の役に立つのだ?
ヒトラーや麻原彰晃が命の大切さを説いているのと変わりない。
冗談なのか、それとも身の程知らずの大馬鹿者か、どちらかです。
637深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 13:25:15 ID:fEXUmpQu
>>619 :神も仏も名無しさん :2010/05/21(金) 00:01:21 ID:dKhlOOJq
>それでも、いくら桐山氏でも子供が騒いだくらいで、イラつくとは思えない。

私は桐山さんのこういう反応に驚かない。
桐山さんと接触する機会のあった職員や古い先達なら、
桐山さんが猛烈な短気で、すぐに怒鳴り散らすことを知っているからです。
私はそういう話をたくさん聞いたし、たまたま目の前で見たこともあります。
後で職員に前後の内容を聞いても、なんでそこでいきなり怒り出したのがわからない。
勝手に何か思いこんで、怒鳴り始めたのです。
あなたは知らないようだが、桐山さんがこんなふうにすぐにイライラして、
癇癪を起こすのは有名だった。
本人も瞬間湯沸かし器だとか、気が短いことを認める発言をしている。
だから、あなたが、桐山さんがイライラしたはずはないと書いているのを見ると、
桐山さんのこういう行状を何も知らない人だとわかる。
桐山さんが怒りっぽいのは、元々の性格の他に、糖尿病だからだろうと
いうのが私の推測です。
糖尿病は血糖値が下がるから、イライラする人が多い。
糖尿病の人が、会議が長引くとイライラするからとアメ玉を持ち歩いていた。
桐山さんが二十年前に、「このバカつまみ出せ」事件を起こした時、
信者の多くは聖者様がキレて罵声を出したことに驚いていた。
だが、あんなのは日常では珍しいことではなかったのです。
桐山さんは普段から他人を怒鳴りつけ、威圧し、相手に頭を下げさせることで
自分の憤懣を解消していた。
それがあのオバサンのおかげで桐山さんの正体が信者の前に引きずり出されたのです。
あれこそは仏様のお手配です。
638深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 13:29:41 ID:fEXUmpQu
>>619 :神も仏も名無しさん :2010/05/21(金) 00:01:21 ID:dKhlOOJq
>仏教云々より、子供の躾けについて語っているんじゃないですか?

あなたの言うように、桐山さんは子供のシツケについて語っているのです。
だが、私は桐山さんのシツケ論を批判しているのではありません。
そのシツケ論に現れた彼の心は解脱者のそれではないと批判しているのです。
彼が俗人なら、何を言おうがカラスの勝手です。
だが、彼は仏教の解脱者だと自称している。
仏教の解脱者が暴力を働きたくなったなどありえない。
仏教の解脱者が、子供を躾るのに暴力を用いても良いなどというはずがないのです。
なぜなら、それこそがやがて暴力の連鎖を生み、社会の争いや
戦争を生み出しているからです。
そんなことは仏教をもってこなくてもわかるはずです。
かつてのアイルランド紛争や、中東の戦争など報復合戦です。
暴力が暴力を生み、連鎖反応的に拡大したのが戦争です。
桐山さんが子供に腹を立てて子供を殴る。
親は怒って殴り返す。
信者は教祖様が殴られたことに腹を立てて、彼らに復讐する。
すると子供の一族が反撃して、信者に復讐する。
個人から家族や一族、そして周囲にまで暴力は飛び火して、やがて戦争になる。
そんなことは歴史だけでなく、今の現実社会を見てもいくらでも事例がある。
ブッダの智慧を持つという桐山さんは、小さな暴力の連鎖が、
やがて戦争を引き起こすという誰でも知っていることすらわからない。
それでいて世界平和を唱えているのは、あまりに頭が悪すぎはしないか。
639深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 13:34:25 ID:fEXUmpQu
>>619 :神も仏も名無しさん :2010/05/21(金) 00:01:21 ID:dKhlOOJq
>仏教云々より、子供の躾けについて語っているんじゃないですか?

子供に暴力を働いてしまう親の多くは、その親もまた自分の親から暴力を受けたケースが多い。
桐山さんは、
「実際私は親からそうしつけられて育ったし、子供をそのようにしつけました。」
と述べています。
つまり、桐山さんの暴力性は親からそうされたからです。
だから、桐山さんが良識人なら、自分がされたことを自分の代で断ち切ろうとするか、
少なくとも、仏道修行の過程で、暴力は適切ではなく、自分はそれを
捨てるべきだと気がつくはずです。
だが、自分が子供時代に暴力を受けたから、子供に暴力を働くのが当たり前だと言っている。
これはただ脳が老化して、自分の若い頃受けた教育を絶対正しいと信じる老人の発言です。
おおよそ、仏道修行をした解脱者どころか、仏教とは何かすらも知らない無知な発言です。
640深山 ◆Y0jS4ug6fQ :2010/05/21(金) 13:39:29 ID:d/NGTdFM
>>619 :神も仏も名無しさん :2010/05/21(金) 00:01:21 ID:dKhlOOJq
>ホント極端な例ですね。

では、極端な例と書いたことを撤回しましょう。
>>605に引用した事例は仏教とは何かを知る上で典型的な事例です。
解脱者や、仏教を理解して実践しようとする者なら、こういう態度を取ると
いう実例を示したのです。
命をかけるというのを極端な例と言っただけで、あれが仏教です。
シツケは命をかける必要はないが、仏教の基本は同じです。
「殺されても殺さない」人たちが、子供に暴力を用いるなどありえない。
騒いでいる子供に癇癪を起こし、苛立ち、シツケを言い訳にして、
殴りたくなったという桐山さんが、世界平和を説いているというその滑稽な光景を
あなたには当たり前の話と見えるのですね。
その感覚なら、焚き火で世界平和が実現すると信じるのも当然でしょう。
641神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 16:14:13 ID:v/MoabtM
池田慈水さんにジミズ教の教えを請うスレ1
137 :NeverReturner:2010/05/20(木) 01:04:35 ID:RdsUi1/5
だから、霊感商法なら警察が動くはずでしょ?
何年待ったら動くの?
そこをいつも質問するのだ、俺は。
お前たちが幻想を抱いていることを気づかせるためにね。
佐野厄除けや成田山が霊感商法でなくて、阿含宗を霊感と断定する線引き、
根拠は何ですか? 確信を持っていらっしゃる人が多いようだけど、なぜあなた方は警察に行かないのか?
幻想だからだ。幻想だから、人に笑われてしまうのだろう。警察も笑って相手にしないのでは。
こっけいな自分たちの立場を知るがよいのだ
逃亡患者が担当医師の悪口を噂しあっているのに過ぎぬ。
642神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 16:15:15 ID:gUM0FSWY
池田慈水さんにジミズ教の教えを請うスレ1
138 :神も仏も名無しさん:2010/05/20(木) 19:15:32 ID:qqj65wiS
>>137
訴えられなければ、警察に捕まらなければ、いいのか。
たとえ法律に抵触しなくても悪いことは悪いことでしょ。
嘘をつくこと、人を騙すこと、脅すことは悪い事です。
逮捕されるどころか国会議員まで出したり、出そうとするいかがわしい
宗教団体まである。
人の弱みにつけ込み、嘘の霊障や因縁で脅かして集金することは悪い事です。

慈水さん、これだけ教えてください。
桐山靖雄は因縁解脱を成就していると思いますか?
桐山靖雄の姿こそ、仏道修行の手本であり、目標だと思いますか?
643神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 16:19:00 ID:44xovKvp
近頃の女子部員は
積極的だ

という噂は本当ですか?
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1055740396
ttp://www.toride.org/hrenti/hrentindex.html

F活動・毎日G・三菱G・SGI・総体革命
「F」はフレンド票・「Z」は不在者投票・まるF ○外、内部はABCに分けさらに細分化・
新聞勧誘は「S」・財務は「B」=ボーナス・
「P献金」と言って「President=池田大作氏」に国会議員が献金する制度

F活動=フレンドを入会させる事・マルK=KOREAとの友好関係なんちゃら・
玉突き=複数の会員でターゲット

ttp://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE6_1.HTM
人間復興/ルネサンスチーム
644神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 16:24:39 ID:oFCotVzI
週5回の自慰が前立腺ガンを防ぐかもしれません
オーストラリアの大学の最新の研究によって週5回の自慰が
前立腺ガンを防ぐかもしれないことが明らかになったそうです。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080417_self/

---------------------------------------------------------------------------
現在の夫の遺伝子を100%全部子供へ受け継ぐことはできません。

【テレゴニー】
◇[英]telegony、[独]Telegonie

○[生]感応遺伝・先夫遺伝・残存遺伝。
 女性の再婚後、その子供が先夫に似ているといわれること。

◎畜産業界では当たり前過ぎる常識であり、前に交わった雄の特徴が、
 のちに別の雄との間に生れた子にも遺伝するとされている。
 血統書付きの犬の場合、一度でも雑種と掛け合わせた雌はそれ以降、
 二度と純血種の繁殖には適さないという。

 現在は政治的圧力により、根拠がないと否定されている。
 先夫遺伝の研究は学会でも禁忌扱いされており、ネット上でさえ
 文献が次々と削除されているのが現状である。

【検索エンジンにも規制の魔の手が】
 もちろん、googleなどの検索エンジンからも広告スポンサーの意に背くような
 検索文字列は情報統制により意図的に検索する事が出来ないようにフィルタリング
 が掛けてあり、何度検索してもゼロ件表示となるのだ。
 中国Googleで「民主主義」に関することを調べると同様の結果となる事からも
 情報統制が生きているのである。
 バツイチとそのバツイチ信者達はこの話に嫌悪感を持っているのでファビョる傾向にあります。
 生命倫理にうるさいバツイチがこの件のもみ消しに必死になっているのです。
645信者:2010/05/21(金) 17:44:23 ID:BdLTP9ng
>>618 :神も仏も名無しさん:2010/05/20(木) 23:46:30 ID:dKhlOOJq
>これは勝手な想像だけど、
>因縁解脱ってのは、物事は因と縁の依って成り立っている。
>だから、因縁を原因とし、嫌な事、悪い事があれば、
>その因と縁を離つ、切れば良い、と言う事なんじゃないの?
>解脱に分解の意味があるのかは知らないけど。

>でも、たったそれだけの事に、成仏法だとか、名前がなんか仰々しい感じはする。

縁起の法は「法」と名づけられているとおり、宗教の大天才であるお釈迦様が、何年もの難行苦行の末に
悟られた絶対の真理です。
自然科学の上での因果律とは次元が違う、霊妙不可思議なモノであることを理解してください。
その上で因と縁をつなぐカルマを分かつために、三十七道品という修行法を修行しなければ絶対に不可能
だと断言されていることも事実なのです。
646信者:2010/05/21(金) 17:58:24 ID:BdLTP9ng
煩悩を解脱するんだと言いますが、それは具体的にどのようにするのですか?
いままで歴史上、多くの修行者が煩悩解脱に取り組んできたと思いますが、彼らはみんな仏陀になりましたか?
647信者:2010/05/21(金) 17:59:54 ID:BdLTP9ng
因縁解脱こそが煩悩解脱の唯一の道なのです。
因縁の理法によりお釈迦様がそれを示されているわけです。
648神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 18:17:15 ID:pdnFiLZi
>>647
思考停止がひどいね。
因縁解脱こそが煩悩解脱の唯一の道というなら、
何故、ブッダ宣言をした桐山が、煩悩まみれなのだ?
649kotaro:2010/05/21(金) 20:22:44 ID:A8UUBMMW
>>645 :信者さんへ
>自然科学の上での因果律とは次元が違う、

そういう言い方をなさるので、
世間の人が引いてしまう。
因果律は一緒です。
ただ、霊界を含む、大きな
規模での因果律が語られている。
ただ、それだけの事です。

一回で悟れる人もいれば、
何度も生まれ変わらないと
駄目な人もいる。

その人には前世、前前世、・・。
でも、悟れば同じ到達点に達する。

法華経で、お釈迦様が言われている。
好き好んでこの世にとどまると。
この世の因果律を超越して、
尚且つこの世にとどまる事は可能か。

この世に生まれた以上、何がしかの欠点、
改めるべき点があったからではないのか。
そう詮索する人がいる。
それは自分のカルマを忘れた暇人と言うべし。


650神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 20:35:10 ID:pdnFiLZi
>>645
> 自然科学の上での因果律とは次元が違う、霊妙不可思議なモノであることを理解してください。
> その上で因と縁をつなぐカルマを分かつために、三十七道品という修行法を修行しなければ絶対に不可能
> だと断言されていることも事実なのです。

だから、それが書かれている阿含経を出しなさいって。
空想や想像、妄想で言われても話しにならんだろうが。
言っては悪いが、頭悪すぎ。
651神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 21:33:27 ID:AbuyIRwW
聖なる弟子は、このように縁を知り、このように縁起を知る。
因縁相応 第二一章
滅尽に至る道は、聖なる八つの道である。」
「比丘達よ、正法に達した、聖なる弟子は、このように縁を知り、このように縁起を知る。
彼は、真の智慧を得て、不死の扉を越えて立つ。」
http://www.nurs.or.jp/~academy/butten/innen21.htm

この八つの道とは、如何なるものか。出離とは欲の放棄、滅尽の道とは八正道である。
受相応 第二章
http://www.nurs.or.jp/~academy/butten/ju2.htm
「楽の受とは受の味著、苦の受は受の禍患。触が生じて受が生じ、触が滅して受が滅する。
出離とは欲の放棄、滅尽の道とは八正道である。」
「比丘達よ、滅尽の道は、如何なるものか。道とは、正道のことであり、八つの道がある。
それでは、この八つの道とは、如何なるものか。
第一の道は、正しい見解に基づく、正見である。第二の道は、正しい思惟に基づく、正思である。
第三の道は、正しい言葉に基づく、正語である。第四の道は、正しい行為に基づく、正業である。
第五の道は、正しい生活に基づく、正命である。第六の道は、正しい精進に基づく、正進である。
第七の道は、正しい集中に基づく、正念である。第八の道は、正しい禅定に基づく、正定である。」
652神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 21:50:23 ID:6Nf5qS7V
653神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 21:55:07 ID:6Nf5qS7V
したらばに書き込みがありました。

>>昨年の夏季伝法会管長講義において、いま初めて真実を明かすと、管長ゲイカ究極奥義輪廻転生瞑想法が伝授されました。
管長ゲイカ究極奥義、輪廻転生瞑想法による成仏法は1日三回笑う事で、大金持ちの美男美女に生まれ変わるというものでした。


信者さん、2日で1万円払ってこんな法を伝授したんですか?
さぞかし有意義でしたね。
654神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 22:22:14 ID:pdnFiLZi
>>651
それのどこが、カルマ解脱なのかね?
縁起は万象の法則。
法則を切ることは釈尊は説いてない。
655神も仏も名無しさん:2010/05/21(金) 22:35:46 ID:U8G/et04
さぐり入れてみたんだが、信者っていう人、現役じゃないね。
あるいは道場にもいかない引きこもり信者というべきかw
どうせ池田教か準シュダ教みたいなもんなんだろ
特別の例祭ってのは土曜日はF田じゃなくてゲイカが直接護摩修法するらしい
日曜日は思念の瞑想だとwいまだに茶番やっているようで
因縁解脱だと喚いていて、その方法とか問われているんだから
ゲイカより直接瞑想の力を授かるとかなんとか言ったらどうなんだい!
アゴンなんてしょせんその程度のオカルト思い込みカルトにすぎない
カリキュラムなんてタイトルだけで何もない
一日三回笑って楽しい来世に行ってくださいネ
いまだに盲信している信者さんって、どうせ伝法会にも参加してねえんだろ本当は
656神も仏も名無しさん:2010/05/22(土) 00:40:17 ID:6Sh5T/ej
>>624
>  しかし、阿含宗の会員諸氏は、最盛期には、他の宗教や他の仏教団体をクソミソに攻撃していたのを
> 私は記憶しております。これは、活動者個人の心情ではなく、阿含宗や桐山氏の指導の基に行われた
> と私は認識をしております。だとすれば、自分たちへの攻撃を批判する前に、過去のご自分達の言動を
> 反省する事から始めたほうがいいかと存じます。
>  さらに、過去、在会した経験のある方々から、阿含宗や桐山さんへ、言動の矛盾や教義の変転の
> 疑問も出されています。私のような外部の人間は別ですが、会員の経験のある方々には、彼らは説明する
> 道義的な義務はあると思います。
>  また、阿含宗への批判の中には、暴力団との癒着、不明朗な会計、愛人問題、詐欺的な手法による伝道
> が指摘されています。これらは、外部の人間からも批判を受けるべき問題だと思います。
>  私のような外部の人間はともかく、在会経験のある皆様は、少なくとも真摯な問いかけをしているのです
> から、阿含宗を信じる方々も、それなりの紳士的なご対応を期待したいです。

全く、この通りです。
きちんと説明して欲しいですね。
根拠の無い妄想やうわごとはコロゴリですわ。
657神も仏も名無しさん:2010/05/22(土) 00:42:19 ID:6Sh5T/ej
>>655
> 日曜日は思念の瞑想だとwいまだに茶番やっているようで

これは桐山さんが「死ねん」という執着の強さを意思表示する「迷走」なのでしょう。
658神も仏も名無しさん:2010/05/22(土) 00:57:21 ID:7yXTHEBJ
>>624
私もこの内容に賛成です。

一つ伺いたいのですが、『詐欺的な手法による伝道』とは、
何をさしているのでしょうか?
13救いの輪運動とか?
他に有りましたら、ご指摘願います。
659神も仏も名無しさん:2010/05/22(土) 06:32:51 ID:f8k7s4Wu
>>654
信者の誤った縁起観に投稿しただけだが、
信者の発言と他者の投稿を間違えないように。
660神も仏も名無しさん:2010/05/22(土) 07:14:47 ID:iTR8px1B
>>659
それならそうと、アンカーを付けて投稿しよう
661神も仏も名無しさん:2010/05/22(土) 07:27:12 ID:iTR8px1B
>>624
同感ですね。
アゴンは教勢拡大期においては、大乗仏教だけでなく、
他の宗教を徹底的に攻撃していた。
特に大乗仏教の経典ねつ造批判はすさまじく「如是我聞」の罪と
いって、犯罪者扱いで攻撃していた。
だが、桐山氏の所行を顧みると、彼は根本仏教を標榜しながら、
三福道をねつ造し、阿含経を勝手に解釈をし、大乗仏教よりも
悪質なことをした。
大乗仏教は、根本仏教を標榜せず、仏教の一派とみなしているが、
桐山は「阿含宗こそ真の釈迦仏教」と嘘を付いたわけなので、
この罪は非常に重たい。
662信者:2010/05/22(土) 08:55:05 ID:516BFf7R
それではお釈迦様は、日常に縁起の法を一般の人々に対しどのように布教をしていたのか。
それが四諦の法門です。
「@こは苦なり Aこは苦の生起なり Bこは苦の滅尽なり Cこは苦の滅尽にいたる道なり」
平たく言うと
「あなたの現在の苦しみは因縁によるものである。それを滅するために私が発見した成仏法を修行しなさい。」
というふうになります。

663無関係な人間です:2010/05/22(土) 09:45:54 ID:qd8tqg9f
>>658
阿含宗の幹部であった、廣野隆憲先生が、文芸春秋1992年5月号に掲載した、「阿含宗 桐山密教の
秘部と恥部」という御文章の中で、190ページで、「お伺い書」の霊を指摘しております。クラフト紙に
相談事を書いて、それを桐山氏が超能力で透視する、というふれこみで伝道の手段にしました。知らない人
は封筒を開封せずに中味を読む桐山氏に超能力があると信じ込み、これに惹かれて信徒が激増しました。
が、実は、人のいない場所で桐山氏が液体を封筒にかけて、中味を透かして詠んでいた事が分かり、
桐山氏もそれを認めた、という下りです。
 法律上の詐欺とは言えないが、世間では、これを詐欺と言います。
664無関係な人間です
>>658
 廣野隆憲先生は、他に、桐山さんや阿含宗に関する詳細なご著書があり、類似の事例が多数掲載されています。
今日では、少し入手が困難ですが、これに他の例が掲載されています。廣野隆憲先生は、お話をした事が
ありますが、誠実な方でした。(本の題名を失念しました。お許し下さい。)
 急いで書いたので、至らない部分があったのは、申し訳ありませんでした。