☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート27

このエントリーをはてなブックマークに追加
588神も仏も名無しさん
勇み足の御詫びにはならんが(&ネットでコピペできる範囲ですまんが、別の註釈を貼っておく(>>587)。
青目釈と比べてみてちょw
他2種の漢訳とTib訳3種は他の方に任せるw 今は辿れないしめんどくさい。 m(_ _)m


>>586
そりゃそうだw
それらは、「仏教文献からの抽出語義ではない」のだから。
なぜ、PTS(パーリ)のver.を付記してると思う?
【仏教の文脈では】【(特に)言語行為を指して】用いられるからだよ。
また、「習慣(behaviour)、慣習」とは、「身体的行為とともに《言語行為》も含まれる」のではないかね?w
(広く見れば、一個人を越えて社会や共同体が《「継承している、倣っている」文化的様相》をも指す。
そのSktの語義でも、≪決して「世俗の事物(この場合“物質的個物”“実体”“実在”)」を指してはいない≫。
≪抽象的様相(或いは動き、或いは行為)を指している≫だけだ。
仏教の文脈では(…身口意の三行為を立てる仏教なれば)、
「説明(説示)」に際しては口業しかないではないかw
だから、諸々の注釈者達は「世俗の言辞に依らなければ」と解しているのだよ。

少なくとも、≪君の言う『世俗の具体的存在(個物等)』を指してはいない≫。
解る?w

蛇足を加えるなら、(>>212で一言入れているがw)、
≪こうした(古語の)語義は、『事例の集積』から確定されている≫ということを忘れるな。

ノシ