952 :
月見:2011/05/22(日) 20:35:55.24 ID:pmGXoa8x
>>949 そんなもの腹の足しになるか。
お陰を受けてナンボじゃ。
ところで、事件後金光教の各教会はどんな感じでしょ?
おかわりなしですか?
中には「あんな末裔がいるなら信者やめるもん!」て人もいそうで。
>>949 その世界の宗教を知る有名な人が入信したら、大したもんだよ。
学者に気に入られようとして必死な…
955 :
月見:2011/05/22(日) 21:17:54.98 ID:pmGXoa8x
誰のために信心しとんの?
教会のためか?教団のためか?
立派な教会で学者に誉められる。そこに所属してるのが自慢か?
あほらしい。
956 :
神も仏も名無しさん:2011/05/23(月) 06:22:26.54 ID:Bkm5ewcb
>>955に一票。末裔だろうが学者だろうが関係ない。
自分がお陰受けて助かるかどうかの信心。キレイ事
はいらない。
957 :
月見:2011/05/23(月) 21:32:32.65 ID:5w4ib1nX
以前「不肖の氏子」というコテが居た。熱心で真摯な方でしたが、誹謗中傷が激しかった。
何なんだろ?金光教スレの陰湿さは。
彼は本当に真面目な人だったから、誹謗中傷を「不徳」とした。
それは間違いだね。非は非とすべき。
心ある人。このスレをもっと意義あるものとしたい人はコテを付けて発言して欲しい。
攻撃されるだろうけどね。
958 :
神も仏も名無しさん:2011/05/23(月) 23:46:03.16 ID:i2eM2now
このスレのコテにはろくなヤツがいなかったわ
959 :
神も仏も名無しさん:2011/05/24(火) 01:33:01.10 ID:G0WZGtJa
末裔がなんやとか
自分の信心がどうやとか
ゴタゴタ言うたところで
金光教教師、教団職員が
こんな破廉恥な事件お越し
逮捕されるなど
ほんまに迷惑やし恥ずかしいし
情けないことや!!
末裔ってどの筋のもんなん?
金光様のいとこやはとこ?
それ以上…?
最低やで。そのオッサン。
960 :
神も仏も名無しさん:2011/05/24(火) 08:04:51.15 ID:7zipPPs+
教祖も、娘は出戻り息子は商売をしては失敗ばかりで借金しまくり。
家庭は問題だらけだったっが、参拝してくるご信号さん達は凄い
お陰を頂き助かっていった。教祖の家族がとか末裔の問題が気になる
なら金光教の信心を辞めたらいいんじゃね?
961 :
神も仏も名無しさん:2011/05/24(火) 08:37:13.81 ID:7zipPPs+
信号→信者、な。
それもそうだよね。
あれだけ問題だらけなのに信心続けた教祖様は凄い。
963 :
神も仏も名無しさん:2011/05/24(火) 16:38:35.17 ID:v1as4YDt
金玉教はホモ教団
964 :
神も仏も名無しさん:2011/05/24(火) 18:42:32.10 ID:qnKaKeXe
金光教ほど良い宗教はないでしょうね。
教祖様の御教えは触れれば触れるだけ素晴らしいものです。
たとえば、
我が心が神に向かうのを信心という。
この御教えは二つの意味があります。
神様に心を向けるがひとつの意味で、
もうひとつは、心が神心になるという意味です。
教祖様の御教えの奥深さは到底分かりきることが出来ないでしょうね。
カンテラ!
そもそも、献金も入信も強要しない宗教って他にどれだけあるだろ。
日常生活に即した信心を教える宗教もあまりないよね。
ガチムチ!!
やらないか!
969 :
神も仏も名無しさん:2011/05/24(火) 22:35:39.87 ID:ZNLPcY/x
国広先生って、小柄で色白で、そう言えばちょっとカマっぽいところあったけど
まじめで丁寧な方だったのに、ちょっと信じられない
>>774 >>934 気持ちはよく分かるよ
でも、気まぐれでも金光教スレ見てるってことは、まだご縁が続いてるのかも
来年の今頃は地獄坂を登ってるかも
970 :
神も仏も名無しさん:2011/05/24(火) 22:54:27.12 ID:G0WZGtJa
本部教庁の何課にいたんだ?
やらない課
972 :
神も仏も名無しさん:2011/05/25(水) 01:08:33.82 ID:7fieo/U4
>>962 問題だらけだからこそ信心せざるを得ないんだよ
>966 その辺りはは日本一じゃあないかい
もっとよっぽどの事が起きない限りはゆったり信仰していくよ。
今回の事が、仮に少女買春だったらもっとどん引いていただろうなw
975 :
神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 14:50:53.35 ID:0Gk0W2cu
>966
>、献金も入信も強要しない宗教って他にどれだけあるだろ。
他に無いのでは?
実際聞いたことが無い
>日常生活に即した信心を教える宗教もあまりないよね。
なるほどな〜そんなこともあまり無いのか へ〜
金光教をアピールしれ
976 :
神も仏も名無しさん:2011/05/26(木) 22:48:46.10 ID:tUjDnVVs
金を取らないことがウリってのも変だと思う。
自信のなさや無責任さの現れでしょ。
教師の質は安かろう悪かろうの100円ショップ並み。
977 :
月見:2011/05/26(木) 23:04:47.74 ID:UAX444QU
アピールとか、ウリって何なの?馬鹿馬鹿しい。
寄付献金の類を強要していないってことを自慢げに語ってることが
979 :
神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 07:51:12.41 ID:XR4wXc4S
そんだけ宗教と金の問題が大きいってことだろ。一時期、若者に
人気のあった某宗教団体も、最初は「金はいりません」
とうたいながら、100円、500円、1000円と徐々に金額をあげていき、
霊能力のある幹部に会うまでには総額25万円、さらに上の幹部には
100万円納めないと会えないと、結局金なんだ的団体だった。
教祖の神が優れていたのは、最初に寄進を勧めてはならぬと釘を刺した
ところだろう。だから現代まで、それほど腐らずにいられたんだと思う。
いくつかの宗教宗派を訪ねて金光教に落ち着いてた理由の大きいな
ひとつだ。昨日も他宗の友人と会っていて、本当なんだなと驚かれた
ばかりだ。
980 :
神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 07:53:11.27 ID:TRiLgiP4
無理な寄付献金による檀家や氏子の不満話は山ほど聞いているが
そんな献金で立てた社に神は御鎮座ましますのか?
それだけが謎だ
真心!
982 :
神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 08:05:29.97 ID:XR4wXc4S
金をとらないのは自信のない現れ…良い教師に出会えていないんだな。
嫌味でなく、マジで可哀想だ。自分も某先生に出会わなければ金光教に
入信しなかったと思うし、まだ色んな宗教をウロウロと訪ね歩き、
さ迷い歩いていただろうと思う。もう亡くなってしまわれた先生とは
ギリギリに出会えたが、今の先生方はどうなんだろ?
983 :
神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 16:03:53.32 ID:jDZB3L0k
貧すれば鈍する
金を取らないのは自信のない現れwww
笑ったら悪いけど、超解釈すぐる。
ここまでホスピタリティのある宗教は他にないと思ってるよ。
無理に寄進をしなくても、神様が社を建てて欲しいと願えば、そのための信者がやってくると思う
人(先生)が願うと、その社には神様ではなく、人が鎮座しているんじゃないだろうか
信者の献金は、神様への献金(御礼)ですよね。
先生を食べさせるための足かせではないと思うんです。
先生を養うつもりでお供えしているのなら、そのお供えは神様には届いていないような気がします。
まあ神様よりエラくなっている先生や、先生より偉くなっている信者さんも見たことがありますが…
でも、神様へ御礼としてお供えした時は、その同等若しくは近い金額が、何らかの形でちゃんと戻ってきてますけどね。私の場合。
986 :
神も仏も名無しさん:2011/05/27(金) 23:39:44.34 ID:Cp/fINIM
>>986 いや分かってるよw982さんに向かって書いたレスじゃないから。
>>985 そういう解釈もあるのですね。
私のような新しい信者は、先生の暮らしぶりが傾きやしないかと気にします。
特に小さな教会などは、先生食べられてるかな?なんて。
考えを改めます。
989 :
神も仏も名無しさん:2011/05/28(土) 04:58:32.52 ID:xROxWEWF
大きい教会でも内情は大変、というより、なまじ建物や施設が
大きいと、補修費や維持費に莫大な費用がかかり、大変だと聞いた。
一回の補修に億単位金がかかり、貯蓄がなくなり、この先どうしよう
と困ってるとか。要は大きい教会でも小さい教会でも、助かってる
信徒数が多いかどうか。銀座のスエヒロみたいな経済的に大きい信者が
いるかどうかだろ。
金光国広さん何やってるんすかwwwwwwwww
991 :
神も仏も名無しさん:2011/05/28(土) 20:18:20.21 ID:6DBSgQYi
施設改修で金集めて家族旅行
金光様を慕っているだけで信仰に至ってないのか
精神的な安定が中々訪れない。
林先生物件なのかと精神科医に行っても、表面的には普通に話すから
問題ないと返される。
本当に死ぬのはそんなによくないことなんだろうか。
自分には救いに思えて仕方がない。
993 :
神も仏も名無しさん:2011/05/29(日) 13:32:11.01 ID:rWjLYdc9
精神的安定がないということは、死んでも魂に安定は訪れないだろ。
玉水初代も「生きて助からない のに、死んで助かるか」と言われてるし。
また、バリバリの霊能者にも話しを聞くと、自殺した魂は アチラへ行けず冷たい世界で
苦しんでいて、自分(霊能者)に「何とかしてくれ」と取りすがってくる とこぼしていた。
994 :
神も仏も名無しさん:2011/05/29(日) 13:36:53.44 ID:rWjLYdc9
他にも色んな例を聞いて、なるほど、キリスト教における自殺は最大の罪というのは、
神に対してでなく、自分が更に苦しむだけだからだと気付き、自殺という解決?方法は
選択肢から消えた。死んでも業からは逃げられない。この世で解消してあの世へ行くしかない。
俺は本教の神様に願い、教えを実践して、金光教でいう「めぐり」を消し「徳」を積んで
逝こうと思ってる。
995 :
神も仏も名無しさん:2011/05/29(日) 13:53:50.31 ID:rWjLYdc9
よく考えりゃ分かるだろ。肉体がツライなら死ねば肉体の苦しみは消えるが、精神(魂)が不安定や
苦しいなら、死んでからも魂は消えずに残るんだから、苦しみもそのまんま付いてくるに決まってる。
996 :
神も仏も名無しさん:2011/05/29(日) 14:35:54.44 ID:ROIJorKx
そもそも、金光教の信心が精神安定をもたらすものなのかどうか、
考える必要があるな
997 :
神も仏も名無しさん:2011/05/29(日) 19:16:18.50 ID:v1bMkJJg
教祖様の御教え
死ぬ用意をするな生きる用意をせよ。
死なねばくつろげぬものなら、死んでも安楽はおぼつかない。
自殺は良くないというのが教祖様の御教えですね。
998 :
神も仏も名無しさん:2011/05/29(日) 21:27:34.40 ID:ROIJorKx
御取次ってさあ、千差万別だと思うんだよね
お参りに来た人の個性や状態に合わせて説かれてるわけで
言葉として独立して取り出すのはいいけど、
それが、ある人にとっては薬になるかもしれないが
ある人にとっては毒になるかもしれない、そんな気がする
霊能者みたいな御取次ぎもヘンですが、なにか学歴や経歴を隠したがる教師もいますよね
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。