キリスト教の神は存在しない!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
なぜならば、誰も見たことが無いから!
2神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:45:49 ID:7JMji+kn
当たり前だろう
バイブル自体、単なるデンパ文書に過ぎないんだから
3アイジャスワナゴ ◆qynfd7Emko :2009/10/07(水) 19:50:57 ID:aQOAn+/v
では、グノーシスの神は存在するのですか?
4神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 23:09:49 ID:imsvpD8n
確かにデンパ文章だね。
5アイジャスワナゴ ◆qynfd7Emko :2009/10/07(水) 23:13:24 ID:aQOAn+/v
者のみの等の電波文章は、確かに電波。
6神も仏も名無しさん:2009/10/11(日) 15:03:56 ID:2NHN4KKF
神がいないから、宗教戦争や殺戮を繰り返し巨大になったのさ
7神も仏も名無しさん:2009/10/12(月) 17:00:59 ID:MWPkFRzg
↑なこと書くといろいろ不具合が起きるもよう

困ったもんだ〜
8神も仏も名無しさん:2009/10/13(火) 08:35:09 ID:gWraroRe
>1
うん、知ってた。
9神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 21:07:31 ID:POYq8/Jp
祈りも効果ないし
10神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 21:45:33 ID:tmEE9C1O
厳格な摂理の支配と、完全平等・完全公平の世界

神は、法則を通じて霊界と宇宙を支配しています。その支配の仕方は機械的であり、正確・厳格であり、そこには
何ひとつ例外はありません。もし神の摂理による支配に例外があるとするなら、神みずからが宇宙全体の秩序を
崩すことになってしまいます。

そうした神の法則の機械性・厳格性は、人間サイドからすると、無慈悲で冷酷な神が存在しているように見えます。
神は人間を愛もなく無慈悲に支配し、どんなに苦しくても手を貸してくれない、というように映ってしまいます。
実際、歴史上の多くの信仰者が、熱心に神を信じながらも途中から神を呪(のろ)い、最後には神に反抗するように
なっていきました。

摂理は一点の妥協もなく、常に機械的な正確さと厳格さをもって万物を支配しています。
この摂理の支配から逃れられる人間は一人もいません。
それゆえすべての人間の間に、完璧な平等と公平が維持されるようになっています。
人間はとかく、神に対して自分への特別な配慮を願いがちです。
しかし法則による厳格な支配は、全人類を完全平等・完全公平に扱うシステムとなっています。
そこには特別な恩寵(おんちょう)もえこひいきもありません。
人間サイドの個人的事情によって、神の摂理が変更させられるようなことは決してないのです。
11神も仏も名無しさん:2009/10/15(木) 23:05:47 ID:tmEE9C1O
●キリスト教のように神やイエスに救ってもらおうというような考え自体が
そもそもの間違いなのです。

★地上の人間は、一人の例外もなく、自分の努力で性格を築き、自分の努力で霊性を進化させて
行くために地上界へ来ているのです。
利己的な生き方を選ベばそれなりの代償を払わなくてはなりません。
人のために役立つ道を選べば、個性の発達という形で報われます。
そのように摂理が出来上がっているのであり、いかに地位の高い指導者といえども
それを変えるわけには行かないのです。
それ以外の教えは全て卑怯と不公正の教義です。もしも間違いを犯したら、潔くその代価を
支払えばよろしい。屁理屈をこねて責任を他人に転嫁するようなことをしてはなりません。

もしも自己中心の生活を送った者が、死の床での信仰の告白一つで、生涯を人のために捧げた
人よりも高い界層に行けるとしたら、それは大霊を欺き、完全な公正が愚弄されたことになります。
勿論そんなことがあろうはずはありません。人生はあなた自身が形成していくものです。
どういう地位にあろうと、職業が何であろうと、生まれが高かろうと低かろうと、肩書きが何であろうと
肌の色や民族や国家が何であろうと、そういうものは一切お構いなく、人のために役立つチャンスは
いくらでもあります。為すべきことを怠ったら、それ相当の代償を支払わされます。
その摂理の働きに介入できる者はいません。
最後にイエスの言葉を引用して終わりとさせてください――「自分が蒔いたタネは自分で刈り取らねばならない」


12神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 17:47:32 ID:EVr9IX87
神自体が存在しないね!
13神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 21:10:38 ID:15T6Nn/n

キリストの神もイスラムの神もユダヤの神も同じ
なのに、教義が違う 馬鹿みたいな権力争いの象徴
14神も仏も名無しさん:2009/10/16(金) 22:08:49 ID:7Nxki8EZ
目に見える神は日本にしか存在しません 
15神も仏も名無しさん:2009/10/17(土) 06:47:00 ID:6l1qpAQu
方便に振り回される神 
方便に振り回される宗教
16神も仏も名無しさん:2009/10/17(土) 09:35:01 ID:K1N3tce/

■<世界支配しかないお!>
 
皆、長いこと騙されてきたんだよ!☆★
 
リ|*'ヮ')|| 『神のくそったれ!』 ↓
  
http://video.google.com/videoplay?docid=1431037135738418803



17神も仏も名無しさん:2009/10/17(土) 10:14:19 ID:4NRjoopi
>>11
>為すべきことを怠ったら、それ相当の代償を支払わされます。 その摂理の働きに介入できる者はいません。

これ言ってたら結局自分の為にじゃないかよ。 原因があって結果があるという因果応報じゃないかよ。
方便はいらない。 自分のためにだよ!
18神も仏も名無しさん:2009/11/24(火) 00:49:23 ID:tCPSkOin
人の為という事と自分の為という事は同義
世界は根の部分で繋がっているからな
19神も仏も名無しさん:2009/12/02(水) 17:48:14 ID:RipRl9tj
宇宙は神の秩序に従っているのに、聖書の描く宇宙には秩序がない。つまり
「キリスト教の神」はインチキ。
20神も仏も名無しさん:2009/12/02(水) 17:53:23 ID:3twSUTWZ
>>13
厳密に言えばユダヤとキリスト教は完全に同一の神だが、
イスラムに関してはその二つの教義と神のコピーだから少し違う。
21神も仏も名無しさん:2009/12/08(火) 19:04:46 ID:xE2kygol

えっやっぱり存在しなかったんすか?

キリスト教信者かわいそう。

みんなに笑われるよ〜

22神も仏も名無しさん:2009/12/08(火) 21:47:49 ID:gDm5nOOU
自然科学者たちが描く神のイメージと
キリスト教が説く神のイメージは別物。

聖書の神はおとぎ話の神。
23神も仏も名無しさん:2009/12/09(水) 10:43:17 ID:2+ECoas7
まずは神の定義からして一定してないな
24神も仏も名無しさん:2009/12/09(水) 12:43:48 ID:KtWqBfNz
くっさい宗教だ
25神も仏も名無しさん:2009/12/09(水) 15:55:18 ID:nH6zQ56u
教祖がいなければ
教祖の説いた神もいない、と言うべきですね。

ヨセフス著『ユダヤ戦記』という歴史書があります。翻訳者は秦剛平先生ですが、
秦先生ご自身がイエス・キリストを架空の存在だと推断されています。

同書にはイエス・キリストが実在したことを臭わせる加筆があります。後世のキリ
スト教会による付け足しですが、もし神の子キリストが実在していたのなら、なぜ
歴史書に加筆までしてごまかす必要があるでしょう。教会関係者自身が神の子キリ
ストの実在に自信を持てていない証拠です。

神の子キリストは架空の存在。
キリスト教の神はウソっぱちですな。
26神も仏も名無しさん:2009/12/10(木) 12:26:01 ID:jrM2Fmgl
神の子が架空なら、当然
神の父だって架空、と考えるべし。

よってキリスト教の神は存在しない。
27中山車:2009/12/10(木) 12:47:20 ID:4lUB1Iv2
マインドマップは主観で
それ否定してもなぁ(笑)
28ワイン:2009/12/12(土) 14:59:40 ID:sxxniF28
>>25

「ユダヤ戦記」にはイエスについて書いてない。
書いてあるのは「ユダヤ古代史」である。
29ワイン:2009/12/12(土) 15:16:56 ID:sxxniF28
>>1

>なぜならば、誰も見たことが無いから!

イザヤ6:1〜7に、次の通り書いてある。

ウジヤ王の死んだ年、わたしは主が高くあげられたみくらに座し、その衣のすそが神殿に満ちているのを見た。

その上にセラピムが立ち、おのおの六つの翼をもっていた。その二つをもって顔をおおい、二つをもって足をおおい、二つをもって飛びかけり、互に呼びかわして言った。「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、万軍の主、その栄光は全地に満つ」。
その呼ばわっている者の声によって敷居の基が震い動き、神殿の中に煙が満ちた。

その時わたしは言った、「わざわいなるかな、わたしは滅びるばかりだ。わたしは汚れたくちびるの者で、汚れたくちびるの民の中に住む者であるのに、わたしの目が万軍の主なる王を見たのだから」。

この時セラピムのひとりが火ばしをもって、祭壇の上から取った燃えている炭を手に携え、わたしのところに飛んできて、わたしの口に触れて言った、「見よ、これがあなたのくちびるに触れたので、あなたの悪は除かれ、あなたの罪はゆるされた」。

ここに「わたしは主が高くあげられたみくらに座し、その衣のすそが神殿に満ちているのを見た。」と書いてある。
イザヤが主と呼んだのは神である。

すなわち、イザヤは神を見た。
30絶対神:2009/12/12(土) 15:20:15 ID:Vt+OV42V
元からイエスが歴史上の人物でないなんて説は、キリスト教の原理主義
者の中でも結構普通にあったが。

仮現説ってしってっか?

あるいは、親切心とか愛の象徴として、イエスという理想像を作り上げた
という信仰も、遥か昔からワリと普通にあったけど?

         「大丈夫だろうか、こいつら」
31絶対神:2009/12/12(土) 15:22:11 ID:Vt+OV42V
>>22
自然科学の神ってwww
あほかww

そっちの方こそ、十分架空だってww
32ワイン:2009/12/12(土) 15:55:05 ID:sxxniF28
>>22

万有引力を発見したニュートンは『プリンキピア』の最後で、
「神は君主としてすべてを統治する。神は仮想上の存在ではなく,実体的にも普遍的にも存在する」
と書いている。
33神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 16:00:06 ID:e9aTIrCr
>>29
イザヤ6:1〜7に次の通り書いてある、とは笑わせる。書くだけなら
何とでも書けるからである。
34神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 16:09:26 ID:v5p8NPtP
>>32
その神とユダヤ教の神、キリスト教の神、イスラームの神とは一致しない。
35ワイン:2009/12/12(土) 16:15:04 ID:sxxniF28
>>33

イザヤの預言は、聖書の中の歴史書の記述と良く一致している。
また、それらは考古学的資料と一致している。
36ワイン:2009/12/12(土) 16:21:17 ID:sxxniF28
>>34
ニュートンはキリスト教徒である。

彼は
「私は自分を波打ち際で遊ぶ一人の子供に過ぎないと思っている。真理という大きな海は未だ発見されないまま目の前に果てしなく広がっているというのに」
と言い、自然を造られた神に対し、自分は非力であると言って、へりくだっている。
37神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 16:56:54 ID:HbGAxezM
>>36
だからニュートンの神がキリスト教の神と一致していない、と言っている。彼は
物理学の専門家ではあったが、キリスト教については何も知らなかった。彼は錬
金術の研究などにも手を出している。

因みにキリスト教にもっとも通暁していた自然科学者はチャールズ・ダーウィン。
アインシュタインはユダヤ教の家庭に生まれた関係から、ニュートンほどに無知
ではなかったものの、ダーウィンほどには詳しくなかったことが知られている。
38神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 17:05:51 ID:yOIaONKd
>>35
イザヤの預言はぜんぶ外れ。「苦難の僕」は単数の僕と複数の僕が混在していて、
従ってイエス預言ではなく、「ユダヤ国家」と「ユダヤの人々」を比喩的に述べ
たもの。

当たっているように錯覚する向きもあるが、単に編纂時に預言的中を思わせる文書
のみを採用したがため。神から預かった言葉とは笑わせる。人間臭さと人間の手垢
にまみれた作文です。
39神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 17:47:00 ID:BScsXzaN
詳しく知ってるほど矛盾だらけになって信じられなくなる
40中山車:2009/12/12(土) 18:43:41 ID:hnZWQAoY
矛盾があったらダメなのか?
41ワイン:2009/12/12(土) 18:53:09 ID:sxxniF28
>>38

イザヤ53章にイエスを預言する文章がある。

わたしたちの聞いたことを、誰が信じえようか。主は御腕の力を誰に示されたことがあろうか。
乾いた地に埋もれた根から生え出た若枝のように この人は主の前に育った。見るべき面影はなく 輝かしい風格も、好ましい容姿もない。
彼は軽蔑され、人々に見捨てられ 多くの痛みを負い、病を知っている。彼はわたしたちに顔を隠し わたしたちは彼を軽蔑し、無視していた。
彼が担ったのはわたしたちの病 彼が負ったのはわたしたちの痛みであったのに わたしたちは思っていた 神の手にかかり、打たれたから 彼は苦しんでいるのだ、と。
彼が刺し貫かれたのは わたしたちの背きのためであり 彼が打ち砕かれたのは わたしたちの咎のためであった。彼の受けた懲らしめによって わたしたちに平和が与えられ 彼の受けた傷によって、わたしたちはいやされた。
わたしたちは羊の群れ 道を誤り、それぞれの方角に向かって行った。そのわたしたちの罪をすべて 主は彼に負わせられた。
苦役を課せられて、かがみ込み 彼は口を開かなかった。屠り場に引かれる小羊のように 毛を切る者の前に物を言わない羊のように 彼は口を開かなかった。
捕らえられ、裁きを受けて、彼は命を取られた。彼の時代の誰が思い巡らしたであろうか わたしの民の背きのゆえに、彼が神の手にかかり 命ある者の地から断たれたことを。
彼は不法を働かず その口に偽りもなかったのに その墓は神に逆らう者と共にされ 富める者と共に葬られた。
病に苦しむこの人を打ち砕こうと主は望まれ 彼は自らを償いの献げ物とした。彼は、子孫が末永く続くのを見る。主の望まれることは 彼の手によって成し遂げられる。
彼は自らの苦しみの実りを見 それを知って満足する。わたしの僕は、多くの人が正しい者とされるために 彼らの罪を自ら負った。

>「苦難の僕」は単数の僕と複数の僕が混在していて、

どこが単数形で、どこが複数形か、
具体的に指摘せよ。
42ワイン:2009/12/12(土) 19:05:14 ID:sxxniF28
>>37

以下の資料を見よ。
http://www.japanjournals.com/dailynews/070619/news070619_3.html

ニュートンは聖書研究もしていた。
よって
>キリスト教については何も知らなかった
は間違いである。
43ワイン:2009/12/12(土) 19:09:26 ID:sxxniF28
>>39

あなたはイザヤの預言について、どの程度知っているのか。
44神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 21:12:04 ID:BScsXzaN
>>43
イザヤって誰ですか
45中山車:2009/12/12(土) 21:16:16 ID:hnZWQAoY
人間らの主観が加味されて形而下的に整合性がないとわかってるなrくぁ
それを踏まえて本質を得ればいいだけ

それなのにその部分を指摘して形而下原理主義で否定とかもうアホだし
単なる形而下宗教でしかないw
46神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 21:24:53 ID:BScsXzaN
いまどき形而上の根拠にキリスト教持ち出す奴があるか

物理だろうが哲学だろうが聖書の出番なんかねえよ
47中山車:2009/12/12(土) 21:35:44 ID:hnZWQAoY
>>46
はあ?形而下で形而上概念を証明しろという中学二年生イカ臭いものに突っ込んでいるんだが?きみも?w
48神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 21:38:01 ID:MSBICjpa
苦難の僕はシュシェバツァルか
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm4m-ootk/58izaya.html
49ワイン:2009/12/12(土) 21:44:02 ID:sxxniF28
>>44

>イザヤって誰ですか

それを言うなら、なぜ39で

>詳しく知ってるほど矛盾だらけになって信じられなくなる

と言えるのか
50ワイン:2009/12/12(土) 21:45:10 ID:sxxniF28
>>46

なぜ北イスラエル王国はアッシリアに滅ぼされたのか
また、なぜ南ユダ王国はバビロン捕囚の憂き目にあったのか

聖書を読まないと答えは出て来ない。
51神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 21:51:22 ID:BScsXzaN
って元カルトの人がいってた
52神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 21:59:16 ID:BScsXzaN
>>47
なんぼ哲学でも現実と矛盾した主張はできんだろ?
53ワイン:2009/12/12(土) 21:59:33 ID:sxxniF28
>>51

聞いても信じず、見ても悟らない人がいる。
54中山車:2009/12/12(土) 22:11:20 ID:hnZWQAoY
>>52
君の現実は形而下だけかね?
55神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 22:17:28 ID:BScsXzaN
>>54
??意味がわかりません
56ワイン:2009/12/12(土) 22:30:07 ID:sxxniF28
だれも健全な教えを聞こうとしない時が来ます。
そのとき、人々は自分に都合の良いことを聞こうと、好き勝手に教師たちを寄せ集め、
真理から耳を背け、作り話の方にそれて行くようになります。
57中山車:2009/12/12(土) 22:50:01 ID:hnZWQAoY
>>56
バカの壁ってやつね 天動説学生運動の現在版が
二酸化炭素温暖化神話だし、太陽光発電風力発電燃料電池に期待しちゃうエコ信者の大衆ね
58ワイン:2009/12/12(土) 22:58:59 ID:sxxniF28
>>57

>二酸化炭素温暖化神話だし、

二酸化炭素温暖化説は科学者が発表した学説である。
どこに神が書いてあるのか。
59神も仏も名無しさん:2009/12/12(土) 23:05:50 ID:BScsXzaN
…おまいら実は信者のマネしてるだけだろ
60中山車:2009/12/12(土) 23:06:39 ID:hnZWQAoY
>>58
現在で神話と言う場合は御伽話的なしかも暴走し大衆も「騙される状態
まさしく悪かった時の宗教団体の状態だぞ
61ワイン:2009/12/12(土) 23:12:58 ID:sxxniF28
>>60

大辞泉には

1 宇宙・人間・動植物・文化などの起源・創造などを始めとする自然・社会現象を超自然的存在(神)や英雄などと関連させて説く説話。

2 実体は明らかでないのに、長い間人々によって絶対のものと信じこまれ、称賛や畏怖の目で見られてきた事柄。「地価は下がらないという―」「不敗―」

と書いてある。

事実を調査して、それを元に推論した学説ならば、
「実体は明らかではない」とは言えないので、神話とは言えない。
62中山車:2009/12/12(土) 23:21:27 ID:hnZWQAoY
>>61 学説としてもありえない駄作だし
それよりも天動説で暴走した蒙昧な大衆のエコ信者状態狂乱状態をもって神話という皮肉になっておるのよ

君でも三年以内にわかるよ
63ワイン:2009/12/12(土) 23:44:13 ID:sxxniF28
>>62

ヒマラヤでは氷河が減少し、南太平洋の島々では海面が上昇している。
また、日本でも日本海側の雪が昔と比べて少なくなった。

地球温暖化は否定出来ない事実である。
64神も仏も名無しさん:2009/12/13(日) 10:25:59 ID:c9eiRHU9
地球温暖化は終わらない。20年後には東京は海の中に沈む。

温暖化を止めるには道路を土に戻すこと。野山に樹木を増やすこと。

早くしないと旧約聖書の最初のページに戻ってしまう。
65神も仏も名無しさん:2009/12/13(日) 13:41:33 ID:c9eiRHU9
我々の時代ではないから心配は無いな。

皆さんが結婚して子供が成長して結婚して

可愛い孫が出来たあたりが心配なのです。
66ワイン:2009/12/13(日) 18:41:55 ID:mPvMPg7S
>>62
次のホームページで太陽黒点の推移を見ることが出来る。
http://sidc.oma.be/html/wolfjmms.html

これから穏やかに太陽黒点が増えることが予想されている。
従って寒冷化は起きないと想定される。
67神も仏も名無しさん:2009/12/13(日) 20:11:17 ID:/TaZf4EF
「地球温暖化懐疑論批判」
ttp://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/sosho
68中山車:2009/12/14(月) 00:15:24 ID:4ImOhRBm
>>63 あほな、南洋の島は地盤沈下だ、ヒマラヤはインドの工業化、日本はヒートアイランドだよw

どっちにしても二酸化炭素は関係ねえぞ

それに黒点が十一年周期の増減にいつになったら復帰すんだよw 寒冷化は確実だボケ
三年語になにもいえないぞワイン
69中山車:2009/12/14(月) 00:23:10 ID:4ImOhRBm
>>55
人間はパンのみに生きるにあらずをわかってるからクリなんじゃねえのか?
70神も仏も名無しさん:2009/12/14(月) 02:37:01 ID:GTK9aJ7w
>>64

てことは孫の世代にはノアの方舟が見れたりするのかな?
未来のノアの方舟はきっとUFOみたいな感じなんだろうな。
71神も仏も名無しさん:2009/12/14(月) 11:00:25 ID:sdxAo03j
恐らく地球と言う星を最初に戻すと言うことであれば

旧約聖書の1ページです。

神も最初からやり直すのだと思います。
72神も仏も名無しさん:2009/12/14(月) 12:08:20 ID:Y65KdNZa
>>68
これがカルト脳か…
73ワイン:2009/12/14(月) 21:29:01 ID:Yt0QTToB
>>68

月と地球の表面温度を比較すると、次の通りになる。

 最低 平均 最高
地球  -89℃ 9℃ 60℃
月  -233℃ -23℃ 123℃

月は地球の衛星であるため、太陽からの平均距離は地球と同じであり、
単位面積当たり太陽から得るエネルギーは同じであるが、平均温度が大きく異なる。

地球は月と違い、大気や海水など対流により熱を均衡化しているため、
温度の変化が月より小さいが、大気や海水などは、それ自体は熱を発生してない。

平均温度が大きく異なるのは、地球の大気に存在する物質により、
宇宙空間に放出する熱エネルギーが小さくなり、
表面温度が月より下がりにくくなっていると判断出来る。

大気に存在する物質を分析した結果、水蒸気、二酸化炭素、
メタンなどに温室効果があることが判明した。
74中山車:2009/12/14(月) 21:50:38 ID:4ImOhRBm
>>73
あのな普通に空気量でいいんだってw で分類なら水蒸気が一番なw

二酸化炭素が数倍になっても関係ねえからw つうか温暖化の結果が二酸化炭素の増加はあるがなw

きみ物理だめなんだろうな、つうかエントロピーもだめっぽい
75ワイン:2009/12/14(月) 22:35:45 ID:Yt0QTToB
>>74

>分類なら水蒸気が一番なw

水蒸気は二酸化炭素やメタンに比べ、大気中に存在する量も赤外線の吸収量共に多い。
他方、地上付近で熱を奪って蒸発し、雲となって日光を遮るなど、温暖化を強く抑制する働きも持つ。
このため、水蒸気の影響の評価には雲や降雨を含めた大規模な数値シミュレーションが必要となる。

二酸化炭素は、
・温室効果係数が小さいが環境中での寿命が長いこと、
・地球放射スペクトルに対する吸収波長の重なりが大きいこと
から、放射強制力が大きいと判断される。
76中山車:2009/12/15(火) 20:43:05 ID:9fDz/bfZ
>>75
あのね、二酸化炭素が三倍に増えても温暖化効果ないから
77神も仏も名無しさん:2009/12/15(火) 21:28:48 ID:Fv8xZbDF
根拠は?
78ワイン:2009/12/15(火) 21:32:55 ID:IKkJDIS+
>>76

二酸化炭素が基底状態にある時、赤外線を受けると、この赤外線のエネルギーが二酸化炭素の励起エネルギーとほぼ等しいため、基底状態より高いエネルギー準位に移る。
その後しばらくすると、このエネルギーを放出し、基底状態に戻る。

すなわち、二酸化炭素は地表から放出される赤外線のエネルギーを吸収し、その後ランダムな方向に赤外線のエネルギーを放出する。つまり、赤外線のエネルギーの一部は地表に戻り、また一部は宇宙空間に向かう。

二酸化炭素の存在により、地表から宇宙空間に放出する赤外線エネルギーが小さくなる。
79中山車:2009/12/15(火) 21:42:50 ID:9fDz/bfZ
>>78
飽和してるものに温暖化効果はありませんから

で君は黒点ゼロが続いて寒冷化していく近未来を否定してるが恥をかくんだよ

君は天動説の中世時代人と同じ過ちを繰り返したんだよ
80ワイン:2009/12/15(火) 21:56:25 ID:IKkJDIS+
>>79

産業革命以前の二酸化炭素濃度は約280ppm、現在は380ppm以上である。
決して飽和しているとは言えない。
81ワイン:2009/12/15(火) 21:59:30 ID:IKkJDIS+
>>79

次の資料を見よ。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/latest30sunspot.php

決して太陽黒点数0が続いているとは言えない。
82中山車:2009/12/15(火) 22:03:49 ID:9fDz/bfZ
>>80
違うだろw 飽和してるのは二酸化炭素自体がすでに吸収しておる赤外波長のこと
二酸化炭素も分子の幅があってだな

テレビのアンテナがその大きさで電波の特定波長を捕らえるように、特定の波長を捕らえるんだよ

でいくら二酸化炭素が増えても、その波長の赤外はないよw また輻射なんか微量だしその微量のそのまたわずかな取り込み波長を
それまたわずか数百PPM増えた二酸化炭素なんかに温暖化効果なんかねえから

ここらの感覚がわかるかどうかは、君がユダヤ人毒ガス数十万殺害がありえるかどうかを判断できるかどうかで
判断できるんだがねw これが判断できないなら君にこの問題は無理だし、エコ宗教に騙され天動説状態のまま終わるその他大勢だろうね
三年以内に結論でるんだがなあw
83中山車:2009/12/15(火) 22:05:39 ID:9fDz/bfZ
>>81
あのな十一年周期はいつ正常になるんだよw

最盛期ですら70やそこらではどうにもならんぞw 2035年を底に寒冷化時代に突入してるぞ
穀倉地帯での冷害も三年以内だな
84神も仏も名無しさん:2009/12/15(火) 22:20:47 ID:Fv8xZbDF
>>82
その二酸化炭素が増えてるんだから温暖化するんじゃね?
85中山車:2009/12/15(火) 22:33:31 ID:9fDz/bfZ
>>84
だから、すでに吸収しておる波長をどうやって増えたからって吸収できるんだw
86ワイン:2009/12/15(火) 22:42:09 ID:IKkJDIS+
>>82

>二酸化炭素も分子の幅があってだな・・・特定の波長を捕らえるんだよ

空気中に存在する二酸化炭素は、単分子ではなくクラスタとして存在する。
そのため、単一の吸収スペクトルではなく複数の吸収スペクトルを持つ。
87ワイン:2009/12/15(火) 22:43:04 ID:IKkJDIS+
>>83
次の資料を見よ。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/nankyoku/na090220_01.htm

南極の氷河が以前にも増して速い速度で崩れていく。
それでも寒冷化が進むと言うのか。
88神も仏も名無しさん:2009/12/15(火) 22:44:43 ID:Fv8xZbDF
>>85
?????なにいってるのか理解できん。

…放射熱が常にあることは分かってるよな?
二酸化炭素が何度も吸収と放出を繰り返してることも、
その分地表に帰ってくるエネルギーが多くなることも分かってるよな?
89中山車:2009/12/16(水) 21:43:13 ID:Q1FbrCQR
>>88
あのね、輻射なんかでどんだけ温暖化するんですかw
90神も仏も名無しさん:2009/12/16(水) 22:11:35 ID:3leevCp4
どうやらアンチ温暖化もはちゃめちゃ理論ですね
91ワイン:2009/12/16(水) 22:21:59 ID:f7rCIC2C
>>89
横レスになるが、回答しよう。

真空中に存在する物体が、何も放射しなれければ、
魔法瓶の中のようになり、気温は下がらない。
92中山車:2009/12/16(水) 22:45:54 ID:Q1FbrCQR
>>91
だからね、金星が暑いのは気圧が高いから 火星が寒いんは気圧が低いからなの

両方とも二酸化炭素の割合は多いんだぞw 気圧の量=空気量な

地球が温暖化するなら気圧が高くならないと無理だぞ
93ワイン:2009/12/16(水) 22:58:15 ID:f7rCIC2C
>>92

温室効果ガスの主体は水蒸気である。
金星の温度が高いのは、水蒸気によるところが大きい。

火星では大気そのものが希薄のため、温室効果がほとんど無い。

地球は水蒸気による温室効果と、二酸化炭素による温室効果があり、
二酸化炭素が増えているため、地球が温暖化していく。
94神も仏も名無しさん:2009/12/16(水) 23:18:44 ID:IaqUZToz
金星には水蒸気はほとんど存在しないだろ。
大気の大半は二酸化炭素。
95ワイン:2009/12/16(水) 23:58:24 ID:f7rCIC2C
>>94

地球温暖化の研究では、二酸化炭素濃度を倍増させたときの気候感度が約1.5〜5℃と見積もられている。
地球の二酸化炭素濃度に比べ、金星の二酸化炭素濃度は30万倍にもなるが、気温の変化は濃度の対数で変化するといわれている。
つまり、30万は2の約18.2乗なので、1.5〜5℃にこれをかけると、27.3〜91℃になる。
これが金星における二酸化炭素による温室効果による昇温の幅である。

しかし、実際の金星の地表温度は400℃以上を越えており、金星大気においても
水蒸気が温室効果として非常に大きな役割を果たしているのではないかと考えられている。

(暴走温室効果:フリー百科事典『ウィキペディア』より)
96神も仏も名無しさん:2009/12/17(木) 00:36:49 ID:X4xYUIvN
そこには、温室効果ガスの主体が水蒸気だとは書いていないが。
97神も仏も名無しさん:2009/12/17(木) 01:36:33 ID:8fxpW3dV
>>1
you are right
98神も仏も名無しさん:2009/12/17(木) 10:23:02 ID:SfYmqC1+
神が目に見えたら、奪い合いがはじまる
99中山車:2009/12/17(木) 20:23:38 ID:knjMOcHQ
>>95君って温暖化したら二酸化炭素濃度が上昇したことわかってるのか?
100ワイン:2009/12/17(木) 22:28:34 ID:7DJgjwxG
>>96

私は95で

>・・・金星大気においても
>水蒸気が温室効果として非常に大きな役割を果たしているのではないかと考えられている。

と書いた。
101ワイン:2009/12/17(木) 22:30:35 ID:7DJgjwxG
>>99

金星では温暖化の結果、二酸化炭素が増えたのか?
102中山車:2009/12/18(金) 22:23:23 ID:/tJbl6vk
>>101
ワインは二酸化炭素が増えたことが原因で地球温暖化したのが主因であるでOK?
103ワイン:2009/12/18(金) 22:57:58 ID:oxyJQQh3
>>102

地球の歴史を長期的に見ると、地球の気温は太陽活動と連動している。
けれども1960年以降は、二酸化炭素の増加が地球の気温に影響を及ぼして来ている。
104中山車:2009/12/18(金) 22:59:46 ID:/tJbl6vk
>>103
で?二酸化炭素の増加が温暖化の主因でOKなわけね?
105神も仏も名無しさん:2009/12/19(土) 01:03:55 ID:oY7fMifu
二酸化炭素が無実である理由を示してよ
106神も仏も名無しさん:2009/12/19(土) 01:12:42 ID:nRaMSvLT
大槻教授は宗教は絶対に信じないが、
偉い学者が温暖化してますと言ってるから、という理由で簡単に信じちゃうんだから
ものすごく強く洗脳されたカルト信者と同じ
107神も仏も名無しさん:2009/12/19(土) 01:27:09 ID:1D4Ae/OQ
温暖化してることなんて平均気温の推移見るだけでも確かめられるだろが。
教祖の言葉以外に何の根拠もないカルトと科学を一緒にすな
108中山車:2009/12/19(土) 21:59:36 ID:aCzTc96g
>>107
温暖化の事実と二酸化炭素増加がその温暖化の主因であるというエコ宗教は関係なにのでは?

天動説での間違いをクリスチャンは繰り返してるのが晒される数年前という危機管理はないのかね?
109神も仏も名無しさん:2009/12/19(土) 22:02:04 ID:fxJqF186
じゃあ科学的にしっかり否定してください。
できますかな。
110神も仏も名無しさん:2009/12/19(土) 22:20:10 ID:1D4Ae/OQ
>>108
おまえは今まで散々付けてもらったレス一つも読んでないのか
111神も仏も名無しさん:2009/12/20(日) 09:48:10 ID:Hx4mIFEG
ある人が趣味で正確な太陽系の模型を作り、家の庭に置いていたそうだ。
訪ねて来た友人が、スゲエもん作ったなと、言ったら・・・その本人は朝おきて見たら偶然できていた。
と言い続けると、友人は怒って帰っていった。・・・原因がなければ偶然には存在という結果は出てこない。
112神も仏も名無しさん:2009/12/20(日) 14:07:29 ID:NHGteZ4m
原因が神様なわけないだろ
113神も仏も名無しさん:2009/12/21(月) 20:18:41 ID:3OsIlclc
トマス・アクナスの 神の宇宙論的証明 があるんだわ

1 全ての結果には 原因がある

2 因果関係は 無限に連鎖しない

3 因果関係の最初に 第一原因(神)が 存在ししなければならない
114神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 00:40:20 ID:OkzebbBv
その原因にお祈りしたら助けてくれるの?
115神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 02:56:07 ID:QASUz//H
偉大なる何かが存在
Something グレイト
宇宙の生命
我は有りて在る者なり
ヤハウェ エホバ

ルシャナ仏 大日如来

その体現者を騙る偉大なる偽物が多く出現しております!

ラエル、大川、池田、文、騙されるな
116糸氏:2009/12/22(火) 03:48:34 ID:D48vfDgh

祈りが通じた時には、
自分でできるようになっている。

神罰は本当にあるから怖いんだよ。
逃げ道には伏兵まで用意されてるショボーン
117神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 03:53:46 ID:OkzebbBv
>>116
神罰なんかじゃない。こじつけてるだけだ。
罰や恐怖で縛り付ける宗教は例外なくろくでもないぞ。
118ネ申:2009/12/22(火) 04:49:15 ID:D48vfDgh

全ての希望を捨てて潜れよ

地獄の門


勝利の先には楽園があるだけで・・・
119神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 05:02:34 ID:k8L/7XeY
この世の中に善悪が存在するのは神が存在することの証
神がいないなら善悪などは存在していないのだから
120神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 05:14:50 ID:D48vfDgh
121承狂 ◆TptLNQXPVWuJ :2009/12/22(火) 05:18:01 ID:jKoWzT4d
>119
善悪などは相対的主観的基準だ。
万人が共有可能な正義があるなら、犯罪者など存在出来ない。
従って、神の存在証明には成らない。
122神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 05:19:43 ID:k8L/7XeY
>>121
お前の都合や誰かの都合で善悪が決められたわけではない
聖書を読めば分かる
123神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 06:46:14 ID:vblkDdGU
わしは神を見た
君達は見ていない
それだけの違いだ

そして見せれない
124神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 07:32:56 ID:1vBpBWBT
クリスマス=冬至のお祭り
125神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 17:04:14 ID:VJF6ejOv
ここにも馬鹿が一人いた。
126神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 17:23:08 ID:1vBpBWBT
>>123
それは精神病と言います
127神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 18:12:03 ID:VJF6ejOv
何故神を見ると精神病なのですか?
128神も仏も名無しさん:2009/12/22(火) 21:18:11 ID:1vBpBWBT
そそ。
129中出汁:2009/12/22(火) 23:52:32 ID:v9Iyea1j
>>121
それを規定するのが宗教なw
130神も仏も名無しさん:2009/12/23(水) 00:59:06 ID:hhw3YYBx
キリスト教以外の神だっていねぇよ
ガキみたいなこと言ってんじゃねえよ
131神も仏も名無しさん:2009/12/23(水) 07:48:25 ID:52HOwqps
>>123
どんな格好してたか教えてくれ。
着物着てたか?ヒゲ生えてたか?

神を見た人は山ほどいるが不思議と写真とった人はいない。
幻を見ているのだと考えるのが自然だろう。
132神も仏も名無しさん:2009/12/23(水) 15:01:25 ID:QaAl9yX9
>>127
神は色や形状を持たないからだよ。
聖書に書いてあるだろ。
見たと書いてある部分は確実に捏造だから。
133神も仏も名無しさん:2009/12/23(水) 15:37:00 ID:QaAl9yX9
「神を見た」というのは偶像崇拝。
神を見た人は一人もいないと聖書に書いてある。
見たという人がいたら目の病気。
134神も仏も名無しさん:2009/12/28(月) 11:48:30 ID:OJNzN9AX
神様は見えないだけで、存在します。人類歴史の主人公は神様。
人間は生まれて死んで終わりですが、神様は歴史の目的を達成します。アーメン
135神も仏も名無しさん:2009/12/28(月) 13:35:20 ID:TcWBjxfh
見える 見た というのは嘘になります
例えば聖書には神はロゴスと書いてある
言語として電波が届くことはあっても見えたりしないからだろう
136神も仏も名無しさん:2009/12/29(火) 00:41:02 ID:ZTgF0C4m
でwwwんwwwぱwwww
137中山車 ↑:2010/01/02(土) 00:47:11 ID:6Xr/BSLA
ロゴスをギリシャ語で使うのは当然だろ
ロゴスの日本語直訳で日本語思考で君が判断するギャグについて
138神も仏も名無しさん:2010/01/02(土) 00:49:05 ID:BjFr6uN7
qazx: 白色ユダヤは、偽ユダヤである
http://qazx.blog.eonet.jp/docdoc/2009/06/post-daee.html

ノーベル賞受賞者の3分の1以上はユダヤ人といわれているが、
マルクス、フロイト、アインシュタイン、チャップリン、キッシンジャー
などなどといった数多くの有名ユダヤ人たちは、不思議なことにほとんど白人である。
一体どうして世の中には「白人系のユダヤ人」が数多く存在しているのか?
本当のユダヤ人は白人では決してないはずである。

『旧約聖書』に登場するユダヤ人に白人は1人もいない。
彼らは人種的に「セム系」と呼ばれ、黒髪・黒目で肌の浅黒い人々であった。
モーセやダビデ、ソロモン、そしてイエスもみな非白人(オリエンタル)だったと記述されている。
8世紀以前の世界には、ごくわずかな混血者を除いて、白人系ユダヤ人はほとんど存在していなかった。
それがなぜか8〜9世紀を境にして、突然、大量に白人系ユダヤ人が歴史の表舞台に登場したのである。
いったい何が起きたのか?
139神も仏も名無しさん:2010/01/02(土) 01:56:43 ID:Z3E/O87M
現在のカザフスタンだったと思うけど、そこに昔カザール帝国ってのがあった。
んで、うろ覚えだけど、、モンンゴルだか何だかに滅ぼされかかったとき、
イスラムかキリストに改宗するように迫られたんだ。
んで、仕方なくというか、何を思ったのかどっちつかずのユダヤ教に改宗した。
初めは自分たちのことをユダヤ教徒っていってたらしいけど、次第にユダヤ人と名乗るようになったから
白人のユダヤ人が存在するようになったんだと思われる。
140中山車 ↑:2010/01/02(土) 10:18:35 ID:6Xr/BSLA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AB
ハザール国のことだな  ティルク系ユダヤ教徒とかギャグだな

中世西ヨーロッパのユダヤ人口は数万人に過ぎなかったのに17世紀東欧のユダヤ人口が数十万あったことは西方からの移民では説明できない

つまり商業的にゲットーのなかで生活して一部は金持ちになったから周囲の白人やキリスト教徒が家族になりつづけたて事で
近年までも新規が多かったんじゃねえの  DNAでばれるだろうけど
141神も仏も名無しさん:2010/01/03(日) 01:44:14 ID:4zUKfciq
俺は福沢諭吉尊敬してるから罪を憎んで人を憎まずっていうか
ユダヤ人を憎むんじゃなくてユダヤ教を憎みたい。
教科書ではいえないが、なぜユダヤ人が迫害されてきたか
よくよく考えてくれと俺は言いたい。
なんの理由もなしに欧米においてユダヤ人は嫌われてたのか?
142神も仏も名無しさん:2010/01/03(日) 03:58:23 ID:EW1kUmFn
なら聖書を憎むべきだろうな
143神も仏も名無しさん:2010/01/03(日) 20:31:13 ID:ZyxsZcWk
奇麗ですね・・・・
教会、ステンドガラス、彫刻、壁画どれをとっても一級品です。
当時教会が金や権力を持っていたことがわかりますね。だからおおくの
思想家、政治家、芸術家、建築家が欲望の塊になってキリストを利用して金に群がったんでしょうね。
それが2000年続いた。これが100パーセントヨーロッパの文化なんですね。
キリストは悲しいです。ヨーロッパでは最近信者が減りアメリカでは
ブッシュが大いに恥をかかせられ日本では馬鹿にされ、
最後に韓国とは・・・・悲劇以外何者でもないですね。
144神も仏も名無しさん:2010/01/03(日) 20:39:53 ID:ay9vIwfH
>>1
神は目に見える存在ではない。
この宇宙森羅万象を創った神は存在する!
145神も仏も名無しさん:2010/01/12(火) 16:31:12 ID:tL+g0tLF
目に見えない手では目に見える造形を作れないですよね
素通りしますから
146神も仏も名無しさん:2010/01/13(水) 14:07:36 ID:2PJwbKKG
>>1 :神も仏も名無しさん:2009/10/07(水) 19:14:38 ID:2eZFntme
なぜならば、誰も見たことが無いから!

誰も・・とは誰を指している?
これを基準に考えると・・釈尊も見てない。原始人に会ったことない。
恐竜も見たことない。だから存在しない事になるね?
147神も仏も名無しさん:2010/02/07(日) 12:47:34 ID:LdRWpdnm
無神論のラエリアンが一番だよ!
148神も仏も名無しさん:2010/02/18(木) 12:50:49 ID:jL+BvzxR
神は、問題を解決しない。
神は、人を裁くことはない。
神は、何も創ったことはない。
神は、存在しない。
聖書に登場する神は昔の人の作り話。現代のアニメヒーローと同じ。
149神も仏も名無しさん:2010/02/18(木) 13:45:12 ID:isIpJRHF
漢字の神はどんな意味なのーーー
150神も仏も名無しさん:2010/02/18(木) 14:16:09 ID:isIpJRHF
神はどんな意味なのーーーー
教えてくれーーーーーーーーー
151神も仏も名無しさん:2010/02/23(火) 21:11:02 ID:37of49Xv
このスレであなたを故意に冒涜した者に、あらゆる不幸が降りかかりますように、心より主にお祈りいたします。

その者に、7の70倍した以上の徹底的な報復が与えられられますように。

その者のあらゆるチャンスが、不運につながっていきますように。

その者をあらゆる事故災いに近付けてくださり、その者が苦しみ続けますように。

その者が不治の病にかかって苦しんでのた打ち回り死にますように。

その者が冒涜した以前より、冒涜した後もっと不幸な生き地獄の人生が与えられますように。

その者が地上でも地獄の人生を送り、あの世でも永遠に地獄の中でのた打ち回り続けますように。
152神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 14:40:39 ID:Om1MOluY
>>151
人の不幸を願うと、全部自分に返ってきますよ。
153神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 15:59:01 ID:rbQpStXs

1 量子的な真空から粒子が生まれるのに原因はない

2 因果関係は本質的に確率的で、未来にも過去にも確定的には辿れない

3 第一動因など幻想に過ぎない
154神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 16:00:29 ID:rbQpStXs
運なんてものは、確率派のうねりみたいなものだ。
155神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 16:02:02 ID:rbQpStXs
       ×派→○波
156神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 17:00:46 ID:Om1MOluY
>>154
「運」と「確率波」は違うでしょ。(笑)
157神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 17:05:45 ID:jOXL+zAc
>>144
その通りだ。神は存在する!
ただし聖書の神はおとぎ話だ。ヤハウェ神は存在しない。アホの君の場合、
そこのところを間違えないように。
158神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 17:25:49 ID:hlHbzRlt
>>156
のうねりみたいなもん
159神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 18:08:32 ID:Om1MOluY
>>158
「運」と「確率波のうねりみたいなもん」は違うでしょ。(笑)
160神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 18:13:33 ID:Zxo1/hMY
>>159
あれ?>>156と言ってることが違うね。
161神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 18:14:53 ID:Om1MOluY
>>160
>>158のご指摘によって、訂正しました。(笑)
162神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 19:29:19 ID:uP19ZSLH
テキトーってことだね。
163神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 19:40:46 ID:1uo26rhF
キリスト教を信じられるのが不思議です!
164神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 20:02:23 ID:xPLWCUS/
>>149
申し示すもの
申す+示す = 「言ったとおりになる」 それを神といいます
165神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 20:24:04 ID:Om1MOluY
>>162
>>154の結論を否定したかっただけです。(笑)
166神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 20:48:55 ID:Om1MOluY
>>164
存在しない神が、申し示せるワケが無い。
167神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 20:53:11 ID:UTuaHHb3
詐欺師が申し示すんですよ
168神も仏も名無しさん:2010/02/24(水) 21:35:15 ID:GkLB9YCa
>>163
要するに気が狂ってるんです。
169神も仏も名無しさん:2010/02/25(木) 16:51:05 ID:heECAl23
可哀相ですね!
170神も仏も名無しさん:2010/02/25(木) 16:55:32 ID:zu3q2w+c
賤民さんには選民思想が必要なんです
171神も仏も名無しさん:2010/03/20(土) 06:33:14 ID:YpzYKacr
Mちゃんから 聴いたのですが
キリストのモデルとなった人間は 
ステファノと言う聖人ではないかと言ってました
ステファノは ユダヤ教の改革派で
神殿主義や 戒律主義を批判し
ユダヤ教の保守派から 攻撃され 石打ちの刑にあって死んだ人です
キリスト教では 
このステファノを最初の殉教者と呼んでいます
Mちゃんの推察では このステファノの死を見たパウロが
ステファノの思想に 古代神話を組み合わせ
さらに支配層にとって好都合な原罪思想を植え付け ドラマチックに加工演出したのが 
キリスト教のはじまりではないかと 言ってました
元々ステファノ自身は キリスト教と関係なく
ただモデルとして その主張を捻じ曲げられ使われたのではないか とも語ってました

(・ω・)/
以上 
172神も仏も名無しさん:2010/03/21(日) 03:52:23 ID:z0DfwYTP
天の父なる神様
このスレに集まる人達を哀れんでください
私の救い主イエス・キリストのお名前によってお祈りいたします
アーメン
173:神も仏も名無しさん :2010/03/21(日) 04:13:39 ID:/WsfbDsW
旧約はどうでも良いでしょう。

キリスト=サナンダが宇宙意識としての
人類の先達でしょうね。
174神も仏も名無しさん:2010/03/21(日) 04:46:01 ID:ZBck3LH4
>1神は霊だから見えない
175神も仏も名無しさん:2010/03/21(日) 05:09:22 ID:Ta9YCOo3
霊だから妄想としてしか存在しない。
176神も仏も名無しさん:2010/03/21(日) 07:45:46 ID:ZBck3LH4
>175
WHOでも、霊は認可されてるよ WHOのHPに書いてあった。英語だが。
霊的な治験も世界的に始まってるとか。。
177神も仏も名無しさん:2010/03/21(日) 07:47:35 ID:ZBck3LH4
意訳

国連の世界保健機関WHOは、健康というものを次のように定義しています。
 健康とは、肉体的、精神的、社会的に完全に良好な状態にあることであって、単に病気や障害がないということではない
1999年2月に、WHOがこの定義に「霊的」という言葉を入れることを検討しようとしていると伝えられました
178神も仏も名無しさん
ソフトウェアだろ。