仏教とキリスト教はどう違うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
425神も仏も名無しさん
>>423
うん。難しいw
理由は幾つか考えられるが、そのうちで重要な点については言及されないのが事実w
(この話のときに、皆の頭に浮かんでいるのは、学会を始めとした(新興)宗教団体でしょうw)

理由
1:利益減を嫌がる有力団体が反対するから
2:「寄付」「布施」という行為に課税をすることがマイナスイメージになってるから
  *(そういえば、今回の震災での民主党への募金は、免税にならないそうですねw なぜでしょう?)
 ・収める側の心理面では、相手方に対して収めているのであって、国に対して払っているわけではないから
 ・受け取る側の心理面では、「内税」扱いにせざるを得ないし、その減額は結構痛いから
 ・実務面では、計算が煩雑となり、会計士に頼らざるを得ないから
 ・波及が危惧される事案としては、もともと、「相場」や「定価」或いは「原価」が無いので、
  増額の大義名分となり、その分上乗せして布施や寄付の要求があり得るから
3:小さな宗教法人は、維持費・人件費等を考えると、困窮が必須だから。(→税率設定のテクニックで対処できる?)
4:3と絡んで、(明治以降取り上げられた面積は莫大だがw)土地を所有している寺院も多く、
 そこへ課税されたら、収入以上の税額となる宗教法人も多いから
 また、土地は少なくとも、大きな建物・施設であることが多く(勿論、相応の土地サイズとなる)、
 当然、収める税額も高くなる。よって、小さな宗教法人は悲鳴をあげることになる
5:そして、圧倒的に多いのは、そうした小さな宗教法人だということ。
  たとえていえば、トヨタやホンダのような大企業が、学会等の宗教団体であり、
  殆どの寺社や教会は中小零細企業みたいなもんだ。田舎の寂れたボロ寺も、都心の豪奢な宗教施設も、
  どちらも【平等な】個々別々の宗教法人だ。
  年収100億でも年収1000万でも、区別無く『一宗教法人』だよ。
  で、企業のように「中小企業」「零細企業」といった分別は無い。

ネット上の各種質問サイトでも、「納税義務」と「信教の自由」は抵触しない!(キリッ 、と
のたまってる馬鹿がいるが、問題はそういうことじゃない。