キリスト教@質問箱204

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 21:30:23 ID:Gixhqs3Y
>>934
>ここはキリスト教質問箱なんだから創価は創価板に移ったらどうよ。
>創価が迷惑だから心と宗教板以外にわざわざ創価板があるわけで。

創価が迷惑だから心と宗教板以外にわざわざ創価板があるわけで。
創価が迷惑だから心と宗教板以外にわざわざ創価板があるわけで。

その通りすぎて、ワロタw
953ユダ ◆bORxhYltbk :2009/07/09(木) 21:38:33 ID:Yx+NPxbY
更にアンチ創価も迷惑なんだがな。
ココモはキリスト教の知識は豊富だからいいとして
アンチ創価は創価の相手するだけ迷惑。
だから他所でやれ。
954神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 21:54:40 ID:Gixhqs3Y
正体晒しているコモモなんか、どーでもいい。 他宗教に変装して、書き込む層化の方が、悪質だ。

>>953
>だから他所でやれ。

オマエこそ、よそ者だろ オカルトに帰れ。
955ユダ ◆bORxhYltbk :2009/07/09(木) 21:57:47 ID:Yx+NPxbY
お前も仏教徒に成りすましてただろ?
キリシタンならキリストの言葉で創価を叩いたらいいんだよ。
何勘違いしてんだ?
956神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:02:07 ID:Gixhqs3Y
>>955
どのレスか、示せ
957ユダ ◆bORxhYltbk :2009/07/09(木) 22:12:43 ID:Yx+NPxbY
俺は仏教徒らしきアンチ創価にしか
巣に帰れとはいってない。
お前が反応してるのが正直不思議なんだがな。
958神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:22:57 ID:eYo6vWaJ
これこれ、ハナ糞とメメ糞が痴話げんかするもんではありません^^+
959神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:30:32 ID:v7l+wks5
すみません、結局聖書は誰が書いたんでしょうか?
960神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:33:21 ID:Yx+NPxbY
聖書は複数の著者がいるので誰とは断定出来ません。
961リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 22:34:00 ID:JGSzLc0X
この聖書こそ、キリスト・イエスを信じることによって救われるための知恵を、与えてくれたのです。
全体が神様の霊感によって書かれた聖書は、何が真理であり、何が悪であるかをよく教えてくれます。

また、私たちの生活をまっすぐにし、正しいことを行なう力を与えてくれます。
こうして神様は、私たちをあらゆる点で整え、すべての人に善を行なう力を、十分に授けてくださるのです。

(第二テモテ3:15-17)

962神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:41:58 ID:XU0MNioB
●牧師「神は地球人類を愛するがゆえに唯一の息子を授けたのです」
と述べて、イエスが神の子であるとするキリスト教の教義を弁護しようとする。

「イエスはそんなことは言っておりません。イエスの死後300年以上も経ってから、
例のニケーア会議でそんなことがバイブルに書き加えられたのです」

「バイブルの原典はご存じのバチカン宮殿に仕舞い込まれたまま一度も外に出されたこと
がないのです。あなた方がバイブルと呼んでいるものは、その原典のコピーのコピーの、
そのまたコピーなのです。おまけに原典にないものまでいろいろと書き加えられております。

初期のキリスト教徒はイエスが遠からず再臨するものと信じて、イエスの地上生活のことは
細かく記録しませんでした。ところが、いつになっても再臨しないので遂に締めて、記憶を
たどりながらイエスの言ったことを記録に留めたのです。イエス曰く……と書いてあっても、
実際にそう言ったかどうかは、書いた本人も確かでなかったのです」

牧師「でも、四つの福音書にはその基本となった、いわゆる“Q資料”(イエス語録)の証拠
が見られることは事実ではないでしょうか。中心的事象はその四つの福音書に出ていると思う
のですが……」

「別に私は、そうしたことがまったく起きなかったと言っているのではありません。ただ、
バイブルに書いてあることの一語一句までイエスが本当に言ったとは限らないと言っているのです。
バイブルに出てくる事象には、イエスが生まれる前から存在した書物からの引用がずいぶん入って
いることを忘れてはいけません」
963神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:43:43 ID:XU0MNioB
●聖書批評学はキリスト教会が一言一句神の言葉とした命綱を断ち切り、イエス自身の主張や行動
として書かれたと思われた福音書は、死後弟子達の考えた教義を基に書かれた事、それもグループ
ごとに異なっていた事がだんだんと分かってきましたし、古い時代の聖書学者が書いたイエスの伝記
などは、今では学問的にも通用しなくなりました。はっきりと言えることは、パレスティナに生まれ
福音書の中に一部のイエスの言葉が残されている事、十字架に架かって亡くなった事など非常に
少ない内容です。また、自然科学の進歩により聖書の記述内容の矛盾点も指摘されるようになり、
聖書の描く世界像と現代科学に裏付けられた宇宙像とは全くかけ離れたものになりました。
実際聖書の世界では、地上の上に3層構造の天が存在し天使がいて神がいる、地下には黄泉の世界
があり悪霊が住んでいる・・・パウロの書簡にも第三の天にまで引き上げられた話があります
(コリントU12−2)が、もはや現代では全く通用しない話になってしまいました。

964リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 22:44:49 ID:JGSzLc0X
☆旧約聖書に、次のように書いてあるとおりです。「正しい人は一人もいない。罪のない人は世界中に一人もいない。
真実に神の道に従って歩んだ人は かつて一人もいない。そうしたいと心から願った人さえいない。

すべての人が道を踏みはずし、みな、まちがった方向に進んで行った。
正しいことをずっと行なってきた人はどこにもいない。 一人もいない。」


「彼らの会話は、不潔で腐っており、まるで開いた墓穴からもれる悪臭のようだ。
彼らの舌はうそで固められている。」「彼らのことばには、恐ろしい毒蛇のきばと毒がある。」

「彼らの口は、のろいと苦々しいことばで満ちている。」「彼らは自分と意見の合わない人を憎み、すぐに殺す。
彼らの行く所ではどこでも、悲惨な結果とめんどうな問題があとを絶たない。


彼らは一度も心の安らぎを感じたことがなく、神の祝福を味わったこともない。」
「彼らには、神を恐れて悪事から遠ざかろうとする気持ちなど、少しもない。」


そんなわけで、神様のさばきが、ユダヤ人に重々しくのしかかっています。
なぜなら、彼らは神様のおきてを守る責任があるのに、守らず、こうした悪事にふけっているからです。

彼らのうち一人として、申し開きのできる者はいません。
事実、全世界が全能の神様の前に沈黙して立ち、有罪の宣告を受けているのです。

さて、おわかりでしょうか。 おきての命じることを実行して、神様に正しい者と認められようとしてもむだです。
私たちが神様のおきてを深く知れば知るほど、自分が従っていないことが明らかになるからです。

神様のおきては、私たちに、自分が罪人であることを自覚させてくれるだけです。(ローマ3:10-20)

965リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 22:46:14 ID:JGSzLc0X
☆しかし今や、神様は、天国へ行く別の道を示してくださいました。
その新しい道は、「善人になる」とか、神様のおきてを守ろうと努力するような道ではありません

〔とはいっても、この道については、ずっと前から旧約聖書で教えられていたのですから、
実際には新しい道とは言えませんが〕。


神様は今、「もし私たちが、イエス・キリストを信じきるなら、あなたがたを受け入れ、『罪のない者』と宣言する」と言われます。
どんな人間であろうと、私たちはみな、キリストを信じきるという、この方法によって救われるのです。


そうです。 すべての人は罪を犯しました。 神の輝かしい標準にはほど遠い存在です。
けれども、もし私たちがキリスト・イエスを信じきるなら、神様は私たちを「罪のない者」と宣言してくださいます。


このキリスト・イエスが、恵みにより、無償で私たちの罪を帳消しにしてくださるからです。(ローマ3:21-24)

966神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:47:29 ID:XU0MNioB
●聖書は歪められて意図的に作り上げられたものである。聖書の中に事実と言えるものは極めて少ない。
イエスにまつわる多くの記述も後世の人間が付け加えたものが多い。イエスの死の直後、弟子達は
イエスの再臨がすぐに実現するものと受け止めたため何の記述もしなかった。だがいつまでたっても
イエスが再臨しないので、その後、当時の記憶をたどって編集を始めたのである。イエスとは直接の
接触を持ったことのない者が、当時のうわさをもとにして間接的に資料を集めたのである。そのプロセス
で地方に伝わる民話や伝説などが取り入れられたりした。

●重大な結論を言えば、聖書は“神の言葉”ではない。神の啓示を記したものでもない。
その多くが人間の手によって作り上げられた“人工の書物”であり、その大半が神とは
無縁な偽りの教えなのである。


●聖書の解釈をめぐって多数の宗派が生まれた。が、聖書自体が多くの間違いと人工的教え、
比喩によって出来上がっているものである以上、その文字づらの解釈(神学)だけに走れば
また新たな矛盾・問題を生み出すだけである。もともと矛盾だらけの聖書を、いくら論理的
に解釈しようとしても無意味なことである。

967リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 22:48:24 ID:JGSzLc0X
☆神様はキリスト・イエスを遣わして、私たちの罪のための刑罰を受けさせ、私たちへの怒りをとどめてくださいました。
神様は、私たちをご自分の怒りから救い出すための手段として、キリスト様の血と私たちの信仰とをお用いになりました。

ですから、それまでの時代に罪を犯した者たちを罰せられなかったとしても、神様は完全に公正であられたわけです。
キリスト様が来て人々の罪を取り除く時を、神様は待ち望んでおられたからです。

そして今日でも、神様はこの同じ方法で罪人を受け入れてくださいます。
イエス様が彼らの罪を帳消しにしてくださったからです。

しかし、このように、罪を犯した者を赦し、無罪を宣告するのは、神様の公正なやり方に反するのではないでしょうか。
いいえ、そんなことはありません。

なぜなら、彼らが自分の罪を帳消しにしてくださったイエス様を信じたという事実に基づいて、神様はそうなさるからです☆神様はキリスト・イエスを遣わして、私たちの罪のための刑罰を受けさせ、私たちへの怒りをとどめてくださいました。
神様は、私たちをご自分の怒りから救い出すための手段として、キリスト様の血と私たちの信仰とをお用いになりました。

ですから、それまでの時代に罪を犯した者たちを罰せられなかったとしても、神様は完全に公正であられたわけです。
キリスト様が来て人々の罪を取り除く時を、神様は待ち望んでおられたからです。

そして今日でも、神様はこの同じ方法で罪人を受け入れてくださいます。
イエス様が彼らの罪を帳消しにしてくださったからです。

☆それでは、救われるために、私たちは何か誇れるようなことをしたでしょうか。 何もしていません。
なぜでしょう。 私たちは自分の善行によって無罪とされるのではないからです。

それは、キリスト様が成し遂げてくださったことと、キリスト様に対する私たちの信仰に基づいているのです。
つまり、私たちが救われるのは、キリスト様を信じる信仰だけによるのであって、善行によるのではありません。(ローマ3:27-28)

968リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 22:49:54 ID:JGSzLc0X
兄弟たちよ。私はあなたがたに知らせましょう。私が宣べ伝えた福音は、
人間によるものではありません。

私はそれを人間からは受けなかったし、また教えられもしませんでした。
ただイエス・キリストの啓示によって受けたのです。(ガラテヤ1:11)

☆このようなわけで、わたしたちは絶えず神に感謝しています。
なぜなら、わたしたちから神の言葉を聞いたとき、あなたがたは、それを人の言葉としてではなく、

神の言葉として受け入れたからです。事実、それは神の言葉であり、
また、信じているあなたがたの中に現に働いているものです。(第一テサロニケ 2ー13)

969神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:50:13 ID:XU0MNioB
●「理屈を言ってはいけません。そう信じればよいのです」――私はそんなことは申しません。
反対に「神が与えてくださったもの(知的思考力・理性)を存分にお使いになって私をお試しなさい。
しっかり吟味なさってください。そしてもしも私の言うことに卑劣なこと、酷いこと、道徳に反する
ことがあれば、どうぞ拒否なさってください」と申し上げます。
たった一個の魂を高揚してあげることができたら、喪の悲しみに沈んでいる一個の魂に慰めを与える
ことができたら、意気地のない一個の魂に生きる勇気を与えてあげることができたら、人生に疲れ
切った一個の魂に生きる力を与えてあげることができたら、それだけで十分にやり甲斐のある仕事を
したことになるのではないでしょうか。

その一方には、私たちがお届けするメッセージに困惑する人、何らかの古い教義に縛られているため
に逃れようにも逃れられずに戸惑っている人、それでいて自由の呼び声が聞こえて必死にもがいて
いる人が大勢いることも思い起こしてください。

私たちのメッセージはそういう人たちも念頭に置いているのです。それまでは考えも及ばなかった
真理があることを知って、それが魂にとって大きな刺激となるのです。いかなる真理も次の真理
への踏み石にすぎないのです。
970神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:51:22 ID:Gixhqs3Y
>>959
>すみません、結局聖書は誰が書いたんでしょうか?


ユダヤ人
971リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 22:52:08 ID:JGSzLc0X
☆兄弟たちよ。わたしが以前あなたがたに伝えた福音、あなたがたが受けいれ、それによって立ってきたあの福音を、
思い起してもらいたい。

もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば、
この福音によって救われるのである。

わたしが最も大事なこととしてあなたがたに伝えたのは、わたし自身も受けたことであった。すなわちキリストが、
聖書に書いてあるとおり、わたしたちの罪のために死んだこと、 そして葬られたこと、

聖書に書いてあるとおり、三日目によみがえったこと、ケパに現れ、次に、十二人に現れたことである。
そののち、五百人以上の兄弟たちに、同時に現れた。

その中にはすでに眠った者たちもいるが、大多数はいまなお生存している。 そののち、ヤコブに現れ、
次に、すべての使徒たちに現れ、 そして最後に、いわば、月足らずに生れたようなわたしにも、現れたのである。

実際わたしは、神の教会を迫害したのであるから、使徒たちの中でいちばん小さい者であって、
使徒と呼ばれる値うちのない者である。

しかし、神の恵みによって、わたしは今日あるを得ているのである。そして、わたしに賜わった
神の恵みはむだにならず、むしろ、わたしは彼らの中のだれよりも多く働いてきた。

しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神の恵みである。 とにかく、わたしにせよ彼らにせよ、
そのように、わたしたちは宣べ伝えており、そのように、あなたがたは信じたのである。(コリント第一15:1-11)口語訳
972神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:52:41 ID:Gixhqs3Y
テモテ

聖書は、すべて神の霊感を受けて書かれたものであって、人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である。
973リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 22:53:13 ID:JGSzLc0X
☆あなたの救いを確実にする聖書に基づく信仰告白

☆自分の口で「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、
神様はイエス・キリストを死人の中から復活させてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。

人は、心で信じることによって、神様から正しい者とされ、その信仰を自分の口で告白することによって、
救いを確実なものとするからです。(ローマ10:9-11)

974神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:56:03 ID:XU0MNioB
●神話的に描かれたイエス像

一般的にイエスについては、新約聖書を通して知ることができるものと思われています。
しかしイエスに関する記録はたいへん乏しく、その乏しい記録にも多くの改竄がなされて
います。聖書(バイブル)には、実際はありもしなかった内容が書き加えられています。
結論を言えば、聖書によって示された“イエス像”は、どこまでも神話的に描かれた
人為的なものにすぎません。

現在では、よほど熱心なクリスチャンでないかぎり、バイブルに記されたイエスの言動を
そのまま信じている人間はいません。
イエスをあくまで信仰の対象として考えるクリスチャンにとっては、バイブルの中に記された
イエスの姿は真実そのものということになりますが、そうでない人間にとっては、バイブルの
内容は作り話のようにしか考えられません。

科学の発展は、クリスチャン自身の信仰に少なからず影響を及ぼすようになっています。
理性に反するバイブルの内容に、多くの信者が葛藤しながら信仰生活を送ることになっています。
聖書の言葉を頭から受け入れて信じるという生き方は、クリスチャンにとっても
かなり難しいことになりつつあります。

975神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 22:58:19 ID:IF/uqRUR
信仰
976リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 22:58:34 ID:JGSzLc0X
何よりもまず心得てほしいのは、聖書の預言は何一つ、自分勝手に解釈すべきではないということです。

なぜなら、預言は、決して人間の意志に基づいて語られたのではなく、人々が聖霊に導かれて神からの言葉を語ったものだからです。(第二ペテロ 1-20〜21)
977神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 23:02:52 ID:XU0MNioB
●クリスチャンの立場からすれば聖書は神の特殊な啓示として、唯一無二のものである。

何という精神の暗さでしょう! 一体どこまで迷信の暗闇に閉ざされているのでしょう!
その暗闇の何と深いことでしょう!彼らを取り囲む迷信の暫壕(ざんごう)の何と頑強なことでしょう!

物質界というものが出現して以来、多くの神の使徒が地上界へ降誕して大霊の真理を啓示してきました。
当然それはその時代の言語で告げられました。その啓示の内容は時代の必要性に応じたものであり、
その国の事情に応じたものであり、その国民の精神的・霊的発達程度に応じたものでした。
要するにその啓示の意味が理解され易い形で――程度が高すぎて手が届かないことにならないように
との配慮のもとに――届けられていました。

しかし宇宙は絶え間なく進化しております。地上人類が成長し進化すれば、その度合いに応じて新たな
指導者、新たな預言者、新たな霊覚者が派遣され、その時代の必要性に応じたビジョン、理想、予言、
メッセージ、インスピレーション、霊的真理等が授けられます。

この循環にはお終いというものがありません。なぜなら大霊は完全無欠であり、完全へ向けての進化に
終わりはないからです。

新たな啓示は古い啓示とは一貫したもので、矛盾するものではありません。今私たちが説いている真理は
ナザレのイエスが説いたものを否定するものではありません。そのイエスもモーゼの説いた真理を否定
しておりません。そして私たちの後に現れるであろう次代の指導者は、今私たちが説いている真理を
否定することはないでしょう。

しかし、明日の大霊の子等は今日の子等よりも一段と高い進化の過程にありますから、その時代に
説かれる真理は、今あなた方に明かされているものよりも一段と進歩的なものになるに相違ありません。


978リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:03:26 ID:JGSzLc0X
兄弟たちよ。私はあなたがたに知らせましょう。私が宣べ伝えた福音は、
人間によるものではありません。

私はそれを人間からは受けなかったし、また教えられもしませんでした。
ただイエス・キリストの啓示によって受けたのです。(ガラテヤ1:11)

☆このようなわけで、わたしたちは絶えず神に感謝しています。
なぜなら、わたしたちから神の言葉を聞いたとき、あなたがたは、それを人の言葉としてではなく、

神の言葉として受け入れたからです。事実、それは神の言葉であり、
また、信じているあなたがたの中に現に働いているものです。(第一テサロニケ 2ー13)

979リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:05:37 ID:JGSzLc0X
今日でも、神様はこの同じ方法で罪人を受け入れてくださいます。イエス様が彼らの罪を帳消しに
してくださったからです。

☆それでは、救われるために、私たちは何か誇れるようなことをしたでしょうか。 何もしていません。
なぜでしょう。 私たちは自分の善行によって無罪とされるのではないからです。

それは、キリスト様が成し遂げてくださったことと、キリスト様に対する私たちの信仰に基づいているのです。
つまり、私たちが救われるのは、キリスト様を信じる信仰だけによるのであって、善行によるのではありません。(ローマ3:27-28)
980神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 23:06:11 ID:51Gqea1r
今回は、カルトのワンパターンスレチコピペよりは、
聖書コピペの方が良いと思った。w
流れに沿った内容なら、荒らしとも言えなくなるんで、
質問に対する答えと言う形をとるなどして、頑張ってください。
981リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:07:21 ID:JGSzLc0X
☆あなたの救いを確実にする聖書に基づく信仰告白

☆自分の口で「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、
神様はイエス・キリストを死人の中から復活させてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。

人は、心で信じることによって、神様から正しい者とされ、その信仰を自分の口で告白することによって、
救いを確実なものとするからです。(ローマ10:9-11)

982ココモスキー ◆7HNhtOPJgCQj :2009/07/09(木) 23:09:24 ID:81+ifOS3
リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:03:26 ID:JGSzLc0X

暫く止んでたと思ったのに。福音派と同じ狢ではないかと思うが
>>961 >>965 >>967 >>968 >>971 >>973 >>976 >>078

アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!
アホの福音〜!アホの福音〜!アホの福音!アホの福音!アホの福音!アホの福音!
アホの福音派〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
983ココモスキー ◆7HNhtOPJgCQj :2009/07/09(木) 23:10:55 ID:81+ifOS3
>>978 >>979 >>981

福音派賛歌
アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!
アホの福音〜!アホの福音〜!アホの福音!アホの福音!アホの福音!アホの福音!
アホの福音派〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
984リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:11:12 ID:JGSzLc0X
愚かで無知な論議をやめなさい。それは、あなたが知っているとおり、ただ争いに終るだけである。
主の僕たる者は争ってはならない。

だれに対しても親切であって、よく教え、よく忍び、 反対する者を柔和な心で教え導くべきである。
おそらく神は、彼らに悔改めの心を与えて、真理を知らせ、 一度は悪魔に捕えられて

その欲するままになっていても、目ざめて彼のわなからのがれさせて下さるであろう。(テモテ第二2:23-26)口語訳
985リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:11:57 ID:JGSzLc0X

あやしげな神学論争に巻き込まれたりしてはいけません。(テトス3:9)

☆真理に逆らう者の言い分に耳を傾けることなど、きっぱりやめさせなさい。(テトス1:14)

986神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 23:13:51 ID:Gixhqs3Y
何とでも、言えるぞw


ホモ〜!ホモ〜!ホモ〜〜!ホモ〜!ホモ〜!ホモ〜〜!
ホモの有本〜!ホモの有本〜!ホモの有本!ホモの有本!ホモの有本!ホモの有本!
ホモモスキ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
987神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 23:16:50 ID:XU0MNioB
●教義論争
キリスト教がヘレニズム世界に広がるにつれ、本来の信仰内容を保ちながらヘブライ的、聖書的な
枠組みを超えて、ギリシャ的な思弁によってどのようにイエス・キリストを再理解し、それを適切
に表現するかが問題になってきた。ことに東方教会では激しい教義論争が展開され、4世紀初めの
アリウス論争から8世紀の聖画像論争に至るまで、教会は正統と異端をめぐって激しく揺れた。
このような論争はしばしば宮廷内部の権力抗争とからんで、いっそう複雑な状況を呈した。

教会は問題解決のために、司教を中心とする「公会議」をしばしば開催し論争に決着をつける場
とした。なかでも325年の第1ニケア公会議、381年の第1コンスタンチノープル公会議、
451年のカルケドン公会議は、教会史上重要な意味をもった。これら一連の論争と公会議の
諸決定は、次の点を正統信仰として確認したのである。すなわち、イエス・キリストは真の神
にして真の人である。父と子と聖霊は等しい神性を有する唯一の神である。キリストの人格
(ペルソナ)のうちには神性と人性が分離も混合もなしに、しかも区別されて存在するという
ことである。これらは、いわゆる三位一体と神人両性論と呼ばれ、世界信条としてキリスト教
共通の負の遺産とみなされ、今日に至っている。
988ココモスキー ◆7HNhtOPJgCQj :2009/07/09(木) 23:19:15 ID:81+ifOS3
また、福音派の便所の落書きになってしまった。

>>984 >>985

福音派賛歌
アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!
アホの福音〜!アホの福音〜!アホの福音!アホの福音!アホの福音!アホの福音!
アホの福音派〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
989リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:21:46 ID:JGSzLc0X

俗悪なむだ話を避けなさい。それによって人々は、ますます不信心に落ちていき、 彼らの言葉は、
がんのように腐れひろがるであろう。その中にはヒメナオとピレトとがいる。(テモテ第二2章)口語訳
990ココモスキー ◆7HNhtOPJgCQj :2009/07/09(木) 23:21:53 ID:81+ifOS3
このスレはもう直ぐ終わるけど、アホのキリスト教徒の便所の
落書きは、2000年続いてるんだよ...2000年前に
誰かが落書きした物を、いまだに続けてる
991ココモスキー ◆7HNhtOPJgCQj :2009/07/09(木) 23:22:37 ID:81+ifOS3
>>989

福音派賛歌
アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!
アホの福音〜!アホの福音〜!アホの福音!アホの福音!アホの福音!アホの福音!
アホの福音派〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

992リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:23:21 ID:JGSzLc0X
知識を鼻にかけ、かえって無知をさらけ出しているような人と、くだらない議論にふけらないよう、
気をつけなさい。

彼らの中には、人生で最も大切なものを見失った者、すなわち神様を知らない者がいるのです。
どうか、神様のあわれみが、あなたがたにありますように。(テモテ第一6:20ー21)
993神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 23:25:05 ID:rzF6Z6DT
>>988


また、ソドムとゴモラが神の裁きではないと言っていたが、
やはりホモだから弁護する必要があったのか?
994ココモスキー ◆7HNhtOPJgCQj :2009/07/09(木) 23:28:36 ID:81+ifOS3
>>992

福音派賛歌
アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!
アホの福音〜!アホの福音〜!アホの福音!アホの福音!アホの福音!アホの福音!
アホの福音派〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

995ココモスキー ◆7HNhtOPJgCQj :2009/07/09(木) 23:30:54 ID:81+ifOS3
>>993
>また、ソドムとゴモラが神の裁きではないと言っていたが、
>やはりホモだから弁護する必要があったのか?
創世記のソドム神話をホモだと言ってるのは、福音派のご趣味だと
言ってるんだよ

福音派賛歌
アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!
アホの福音〜!アホの福音〜!アホの福音!アホの福音!アホの福音!アホの福音!
アホの福音派〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

996リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:31:52 ID:JGSzLc0X

人をばかにする者に知恵は寄りつかず、物わかりのいい人には知恵のほうからやって来ます。(箴言14:6)
997神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 23:31:52 ID:rzF6Z6DT
>>989
 ココモスキーは、
以前は新世界訳を使っていた時期もあるくらいなのに、
口語訳には、アレルギーがあるらしい。w

998神も仏も名無しさん:2009/07/09(木) 23:32:13 ID:Gixhqs3Y
ここは、孤独な同性愛 ココモスキー ◆7HNhtOPJgCQj がファビっているのを観察するスレです。

>>3 的確すぎるテンプレだな。
999ココモスキー ◆7HNhtOPJgCQj :2009/07/09(木) 23:32:45 ID:81+ifOS3
>>996

福音派賛歌
アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!アホ〜!アホ〜!アホ〜〜!
アホの福音〜!アホの福音〜!アホの福音!アホの福音!アホの福音!アホの福音!
アホの福音派〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

1000リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2009/07/09(木) 23:33:40 ID:JGSzLc0X
もしあなたがたのうちに、自分がこの世の知者だと思う人がいるなら、その人は知者になるために
愚かになるがよい。

なぜなら、この世の知恵は、神の前では愚かなものだからである。
「神は、知者たちをその悪知恵によって捕える」と書いてあり、更にまた、

「主は、知者たちの論議のむなしいことをご存じである」と書いてある。(第一コリント3章)口語訳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。