果たしてオウムAlephひかりは完璧か? 183

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:04:33 ID:2tOI4Hmq
http://www.youtube.com/watch?v=J9sNs9nXgiE&NR=1
尊師が弾く!尊師が歌う!! (右側)
953神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:07:07 ID:DN+Dojb9
カスディは親が死んだら一応、火葬までは出す
しかし墓を立てる金が無いので骨は百均で買った壷に入れ納まらない分はチャリで川に捨てに行く
954神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:14:52 ID:2tOI4Hmq
茶色のレスポール?のむさい男ね、、でぶちゃんってあだ名がついて
いたんじゃなかったかな

あ、麻原!と思って見るせいか、むかむかしてきたぞ、、
そばでみると違う顔なんだろうな
ホントに似ていると影武者とか言われるからな
955神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:22:55 ID:2tOI4Hmq
当時たまたま見たスポーツ新聞に一面にデカイ写真で
(悲劇の酷似!)ってタイトルがついていて
麻原と、どっかのプロレスラーの写真が並べてでていた

そのプロレスラーが
(ここ数日、誰かにつけられているような気がしていたんだけど)って
冗談だったのか、本当に公安がはりついていたのか
956神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:23:02 ID:6geE/PG9

6年間引きこもった娘の末路
http://www.youtube.com/watch?v=wcZjMGZbo8Y&feature=related

20年間引きこもり 息子におびえる父母
http://www.youtube.com/watch?v=WI47SbFy5J0&feature=related
957神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:35:21 ID:2tOI4Hmq
カメの甲羅育成カルシウム補強のために
乾燥川エビを買い求めました
メーカー品のテトラガマルスは貧乏の漏れにはつらいのだが
たまたま小さい安いどっかのメーカーのを見つけたので

カメはミミズなど好きで
庭がある家では放置するとミミズをみつけて食うらしい
エサ代タダにしたければ
植木鉢にミミズを培養すればいいんだが
さすがに気持ち悪い

958神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:38:59 ID:UDYZ6tuG
カルシウムはほうれん草にもあるぞ。
牛とか馬は乾燥川海老なんか食わないだろ
959神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:43:33 ID:6geE/PG9
護身用と教団の警備サマナをやっつけるための強力な技1
http://www.youtube.com/watch?v=6S0tE6Xralo&feature=related

護身用と教団の警備サマナをやっつけるための強力な技2
http://www.youtube.com/watch?v=r8wigNal8m8&feature=related

護身用と教団の警備サマナをやっつけるための強力な技3
http://www.youtube.com/watch?v=e7gk3-Khu-Y&NR=1

注)よい子のみんなは絶対真似しないでね!!







960神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:44:24 ID:DN+Dojb9
エビの殻はキチン質であってカルシウムではない
餌に卵の殻の粉混ぜた方がいい
961神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:45:35 ID:DN+Dojb9
亀のカルシウム補給には両親の骨粉を餌に混ぜてもいい
962神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:55:52 ID:2tOI4Hmq
麻原みたいにステーキとマグロ丼とグラタン風ラザニアをいっぺんに
食べてみたいなああ

三千円もあればできるのか
それにしても嫌な男だよなあ
目の前で見た警備はどんな気持ちがしたろうか
963神も仏も名無しさん:2009/05/15(金) 23:58:15 ID:2tOI4Hmq
いいよな男って太るの気にしないで食べれられるから
あんたらも気にしないだろう?

漏れは食べるとすぐ太るんだわ
964神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 00:00:00 ID:+AjsPx0U
↑相当、デブってるようだなw
965神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 00:00:55 ID:2tOI4Hmq
たらふく食って(私は目がみえない)って
とも子やアチャリの肩に手をひいてもらって
ノロノロ歩いているんだからそりゃ太るわ
966神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 00:00:56 ID:+AjsPx0U
↑必殺00:00:00書き込みだわ
967Happy涼子:2009/05/16(土) 00:03:07 ID:bL7q+Tve
結局は食の煩悩も絶てないのに、口ばっかりで仏教にすがってる…
こんな中途半端では、現世のほうに飲み込まれて苦しんで終わるだけだぞ一生。

価値観を、どっちかに合わせなきゃ。キャンディの半端な仏教精神が、じつは怖いですよ。
968神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 00:12:25 ID:Y7dGQ81f
http://www.j-theravada.net/sutta/vijayasuttam.pdf
テーラワーダ協会から借りちゃったが
スッタニパータのある部分を(勝利の経)と呼ぶんだと

高らかに(人間は臓器だ)と歌い上げています
PDFファイル
969神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 00:19:04 ID:Y7dGQ81f
鼻から鼻汁
耳から耳垢、だって

970神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 00:21:37 ID:Y7dGQ81f
(漏れいで、流れ出る不浄の身体を見よ ケーマーよ
 これを断じて帰するもののないものは 解脱するのである)

だっけ?マハヤナについてくるテープで
麻原が肉声で吹き込んでましたね
もうだいぶ以前なんで、すっかり覚えてないや、、

こういう説教をしていたら
それは、女のマタを三十分もなめまわしているとは
夢にも思いませんで
971Happy涼子:2009/05/16(土) 00:38:21 ID:bL7q+Tve
今TVで、ビーチの妖精・浅野美和が出てるけど、
この人もわたくしと同じなんだな。この人も母親がオウム信者だったんだろ。

あの頃、小さい子供がいたオウム信者も結構いたろ。在家も含めればかなりの数だ。
その子供達、今頃はオウムの事はなにか認識は持ってるのかね。それとも、何も思ってないか。

普通は、脱会したら母親もオウムの事は口外しなくなるかな。
972神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 00:42:49 ID:4zarAjtu
>>969
> 鼻から鼻汁
> 耳から耳垢、だって
 口は 災いの元とか この世の全てを否定するのは 決して神でも仏でもない
973神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 01:15:23 ID:kjI/D/8t
とにかく、非処女非童貞はみんな死ねよ
974神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 01:32:53 ID:QF4VxjCd
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2000japan/2000hh7.html

師についても、その人が正統な教えを正しく継承しているか確かめ、
その人格を含め、あらゆる角度から十分に調査することが必要だ。

ダライ・ラマ法王「カルトと若者」

----------------------------------

上祐は正統な教えを正しく継承していません。
ひかりの輪はカルト。
975神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 01:44:01 ID:+AjsPx0U
今の上祐だとどうやっても麻原レプリカになっちゃうんだよね
976神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:09:33 ID:+AjsPx0U
年齢のせいか何一つ新しい発想が感じられない
確かに反省して改善してきているんだけど
オウムとニューエイジ、スピリチュアルのコピペの寄せ集め
オウムのフレームにニューエイジやスピリチュアルの皮を貼り付けた、
そんなようなのが輪
977神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:17:17 ID:Y7dGQ81f
仏教徒に新しい発想なんて必要ないさ
真理は作り出すものでは、ないはずで

釈迦も作りだされたもの(有為)は無常であると言う
その逆は(無為)でこれをニルヴァーナという

ファッション業界じゃないんだから、目新しいもの
めずらしいものに価値があるわけじゃない
978神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:21:01 ID:+AjsPx0U
自分で見つけた、得たものが無い、よその受け売りという意味さ
979神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:31:20 ID:Y7dGQ81f
みかんを海苔で巻き、しょうゆにつけて食べると、イクラの味がする
こういう、なんちゃってな食べ物に反応して、
家にみかんがあったので、早速、このなんちゃってイクラを試してみた。
半信半疑だったものの、最初の一口に、衝撃
みかんの皮に歯が刺さる、プチっとした感覚が、本当にイクラのようなのだ!!!
味はかなり醤油の味に頼っている感はあるけれど、みかんの甘味がイクラの甘味と重なり、なんかとても良い事を知った感激に浸った長女と私。

先日、テレビで「みかんに海苔を巻いて醤油をつけて食べるとイクラの味がする。」と言っていました。ためしにやってみたらほんとイクラ。
じゃ、これでイクラ丼を作ってみたら・・・・・?
見事イクラ丼完成!美味かった。
皆さん、騙されたと思ってチャレンジしてみましょう!

980神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:38:21 ID:Y7dGQ81f
漏れもやるぞ!
みかんでなんちゃってイクラ丼作って
お台場にサイクリングだ!!

お台場はみみっちいけど海があるからね
人工海岸とか聞いたが、、
金はないがひまだけはあるからな
981神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:43:11 ID:PvdhSoNs
仏教を標榜するなら、今後一切、食い物の旨い不味い、一戸建てに住みたい、ペットがどうたら、
他人が煩悩を満たす生活をすることへの不満不平等等、言わないことだ。
それらは仏教を心底信じる者にとって、取るに足りない物だからね。
982神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:46:56 ID:Y7dGQ81f
んで、プリンに醤油をつけて食べるとウニの味がするって、、

だから、ごはんにみかんとプリンをのせて、醤油かけて
海苔を散らすと
ウニいくら丼になるって、、、

誰かやってみて
983神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:48:17 ID:PvdhSoNs
それが出来ないあなたは、仏教の中から自分に都合の良い部分だけを取り出して
自分に都合の良い解釈をして自称仏教信望者を名乗っているに過ぎません。
984神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:48:39 ID:Y7dGQ81f
なんで仏教徒ばかりいつも腹をすかしてないといけないんだああ

麻原が拘置所で、ごはんにプリンを乗せて食べていたんだとさ
もしや、腹のなかで
(こうすると、ウニ丼の味がするんだ)と思っていたのではあるまいか
985神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 02:54:41 ID:4zarAjtu
ゴータマは破壊者
麻原は破壊者
上祐は破壊者 だから結果がない。
986神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:15:04 ID:PvdhSoNs
無常・・・常では無い、変化する。これって真理などと言うには当たり前過ぎる事実です。
《好きな物への執着が無ければやがて来る離別の悲しみを経験しなくて済む。》
あなたが経験から学んだことはこれでしょう?
これが仏教の真髄ではないよね?これだけでは、あまりにも稚拙すぎますよ。
987神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:19:59 ID:Y7dGQ81f
じゃ、あなたの見解を述べてください
そのことの何が間違っているのか、わかりませんが?
釈迦も同じこと言いますが何か

どんなのが真髄ですか
あたりまえのことを言ったら、なにかわるいんでしょうか?
あたりまえだから、普遍的に誰にでも当てはまることであって
万人共通に説けるよい教えといえるんだと、漏れはおもいますが?
無常である、というのが真理というのには稚拙すぎるって、
よく偉そうにいいますね

988神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:25:55 ID:Y7dGQ81f
漏れも知りたいんですよ
あなたが言うところの、高尚な真理でもあるのであれば
耳を傾けますから、ぜひ教えてください

本物の仏教かどうか知るのには
三法印とかいうのがあって、まずは諸行無常を説いているかが
見分けるポイントになっているはずですよ
あなたが漏れにチャレンジしてきたんだから
逃げずにあなたの見解を説いてください

釈迦は、(これは後世の創作かもとも言われますが)初転法輪で
(誰にも反転し得ない無常の法則の車輪を回転させた)と
言われたようです
あなたは当たり前すぎるものを軽蔑したようですが
誰にとっても普遍で当てはまることだから、真理なんじゃないですか
個人個人で真理が異なっていたら、かえって変だと思いますが

989神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:26:28 ID:PvdhSoNs
無常とは事実ですが、あらためて言うほどの事ではないと思います。
ましてや真理なんて言うほどの、誰もが気づかない新たな発見でもあるまいし、
無常が真理だなんておこがましいと言いますか、笑っちゃいます。
990神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:29:17 ID:Y7dGQ81f
ぜひご高説を賜りたい
選ぶって漏れにチャレンジしたんだから、あなたの見解を
聞かせてください

少なくとも、漏れは人を救済するなど興味ないですから
小乗ベースです
大乗的見地から、話されるのはやめていただきたい
991神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:35:36 ID:PvdhSoNs
縁起ですかね。
992神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:44:48 ID:Y7dGQ81f
あなたはアインシュタインか何かのように、人がびっくりする発明を
しないといけないと思っているらしいですが
別に仏教は受けをねらって金欲しさに説くものではないんですよ

新たな発見をしたら、人から賞賛されるとでも思っているのかしら
苦を取り除くために修行をするのであって
センセーショナルな自説を学会でひけらかすためにするのではないんですよ


ここは仏教嫌いが来るスレじゃないんですよ
出ておいきなさい 
993神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:45:13 ID:PvdhSoNs
当時の文字も読めない無知なインド人はどう感じたのか知りませんが、
現代人の感覚では、無常が真理なんて偉そうに説教垂れる坊主が目の前にいたなら、
ハゲ頭をひっぱたいてやりたくなるでしょう。
994神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:49:57 ID:Y7dGQ81f
無常はつまらぬことなのに、縁起は素晴らしいのですか
両方とも釈迦は説きましたが

縁起は理解するのに、ちっと脳細胞が苦しみましたが
独自に成り立つものはなくて、他者との関係ではじめて存在できるとか
それゆえに空であるとか、いうやつですよね

ひねったものを高尚と思う傾向にあると
釈迦は縁起を説き、無常も説いたのに、片方をそんなにバカにするとは
理解できません
995神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:54:31 ID:Y7dGQ81f
現代人の感覚では、無常が真理なんて偉そうに説教垂れる坊主が目の前にいたなら、
ハゲ頭をひっぱたいてやりたくなるでしょう。 <

私の師はあんたではありませんから、詭弁は聞く耳もちません
どのように考えられようと勝手ですが
無常観をコバカにする仏教徒はありえないと思われます
議論したくございません

スレが終わってしまうので邪魔ですから
他へ行って下さい


996神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 03:55:49 ID:TDxjxgF/
仏教の真髄とは、人間は所詮人間でしかないと逆説的に気づかせること。
欲がなければ生きられない。味覚も生きるためのもの。
感覚器官は生きるために必然的に発達したものだ。
基本、食うため、子孫を残すため。それを否定するのが仏教。
無常なことは、釈迦以前の人間も知ってて当たり前。それを真理だと言ったからって
お釈迦様は偉いというのもわからない。
997神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 04:00:14 ID:PvdhSoNs
Wikiから拾ってきたよ↓
こんなのが釈迦の説教の真髄だろうね。

私の悟った縁起の法は甚深微妙にして、一般人の知り難く悟り難いものである。

此があれば彼があり、此れがなければ彼がない。此れが生ずれば彼が生じ、
此れが滅すれば、彼が滅す。


998神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 04:00:52 ID:Y7dGQ81f
じょうゆう派の部下か?
最近になって縁起なんか説いているらしいけども
そのうち威張りだすんだろうよ
999神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 04:05:26 ID:PvdhSoNs
>>955>>956
だから、そんな稚拙な考えは、赤の他人に貢がれて暮らすハゲに教えられるまでも無く
そこら辺のホームレスのおっさんだって十分知ってるよ
1000神も仏も名無しさん:2009/05/16(土) 04:07:09 ID:Y7dGQ81f
縁起も無常観もどちらも大事と思います

なんでくってかかってくるんだよ
寝ようと思っていたのに、目がさえてしまった
腹が立って、いくらヒマだからってもう遅いのに、、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。