>>947 >それと、救急隊員より先に両親に輸血してカードを見つけられたらアウトだよね
>刺青にでもしないと、あんまり意味無いかなとも思う
>それと本当に緊急で連絡が着かなかったらとっとと輸血すると思うよ
俺もそう思う。完全に同意。エホやめてまで首から書類ぶら下げるのは
まっぴらごめんだね。
>>951 >手術室・術後入院のためのベッド・医師&スタッフ、のすべてに余裕がある状態でなければ、緊急性の
>ある患者なら他所を当たってくれ、となるわけですよ。
で、A病院に断られた患者でも、B病院が受け入れられるということになった。
で、そのB病院の「現場」ってやつは、緊急時でも
家族に連絡
↓
家族が来るまで待つ
↓
「輸血療法同意書」なるものにサインさせる
などというプロセスを踏むのか?
romってましたけれどなかなか面白いですね
現役と血の問題を話すと、ドクターから十分に説明を受けてから臨む手術と
緊急時が完全にごっちゃになってるんだよね。
ほんで、緊急時(大ちゃん事件のような)の話をしようとすると、そんなケースは
滅多にない、批判のための批判だ!となるわけですね。
交通事故や動脈瘤破裂なんかの大量出血で運ばれてきた緊急の患者には
とりあえずABO式血型だけ確認して、全身に輸血ルートとって
スタッフ総出で輸血バック絞りながら輸血するんだよ
同意書とる段階で「血液製剤のなんとかブンカクならなんたらかんたら・・」
なんてお話をされると怒鳴りつけたくなります
958 :
おちむしゃ:2009/02/05(木) 13:56:12 ID:v8NlJNll
>>946 オレの過去経験した「身内死にかけ」事例(一回は要輸血、もっかいは重篤な
脳障害)では、それぞれ全国に系列持ってる大病院だったが、どんだけゆっくり
やねん!な対応でしたぜ。
救急搬送時の受け入れ医と所謂「主治医」は別になることが殆どで、初っ端から
血のことがあると部長級の指示を仰がんといかんので面談等もこっちの焦とは
関係なく、(取り敢えず死なさん様に急性期・ショック状態の処置はやる
にしても)完全に病院ペースなのが大抵ではなかろうか。
959 :
おちむしゃ:2009/02/05(木) 14:01:08 ID:v8NlJNll
焦→焦りネ
>>957 お、現場の方ですな!
実際、どうなんでしょ、事故じゃないからようワカランが、けっこう
のんびりなのはオレの関わった事例だけだったのかな?
960 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 14:57:10 ID:BivCCojt
>血液製剤のなんとかブンカク
でた〜!血液の成分のこれは×これ○ってやつ。
全血液はダメなら、だめで分かりやすいが。成分にまでいくと
961 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 16:04:31 ID:M5Vn5YRp
>>956 >ま、俺みたいな状況じゃない人には必要じゃないかとw<輸血してくださいカード
「ま、俺みたいな状況じゃない人には不必要じゃないかとw<輸血してくださいカード」
って言う意味で言ってるのかな。
それとも「ま、俺みたいな状況じゃない人には必要だw<輸血してくださいカード」
なのかな。俺は文脈から「俺みたいな状況では絶対必要だ」という流れで前者だと解釈
したが。
このまま、このスレで続けると、尻切れになるから、続きは引用の上、新スレでやるわ。
962 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 16:51:20 ID:BivCCojt
身内が輸血拒否した時、手術が入り組んできてすごい親にも周りにも
迷惑かかって、大変だった。
本人は信者でもなかったのだが。ほんとにごめんなさい、あの時の関係者みなさん
って感じです。
>>961 うわっ、その通りです。すんませんでしたorz
急いで書くとロクなことないですね。
964 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 19:06:05 ID:JOiw8jZn
日頃から住所、氏名、血液型、緊急時の連絡先などをカード入れに入れとくこと。
証人はたらい回しにされる事を覚悟してなきゃ駄目!
あなた方の為にERは或のではない。
965 :
俗世間では宗教は趣味の一部と心得るべし:2009/02/05(木) 20:00:16 ID:SB9CZ/rI
>>948 本当です。エホバの証人病に対する治療法は確立されていません。
世界中の感染者は700万人程度で、世界の人口の約0.1%程度といわれています。
代表的な症例:#1
感染者の多くはクソが付くほど真面目な人が多く(関西地方を除く)、女性信者が多いのが特徴です。
家族全員が信者の場合は、神献家族と呼ばれ、夜の集まりの前に食事をして、集まりから戻ると夜食を食べる、一日四,五食はあたり前!の悪習慣に陥りやすい為、家族中で太る症状が確認されています。
この症状に該当する家族をMF(メタボリック・ファミリー)と呼ぶ事もあります。
神献家族の場合、男性は、"長老"や"奉仕の僕"と呼ばれる役職に任命される確立が高く、これはカトリック教会における司祭にあたります。
エホバの証人は聖職者階級を、聖霊(paraclete)によって認められた者と口では言いますが、「あんなデブが何でだよ」と心で思っても、口が裂けても他言しません。
しかし、デブがステージで「節度に」ついて説教をするのが楽しみで仕方ないとの報告もあります。「説得力ねーし」とか「お前は?」とか思いながら、その滑稽な姿を楽しんでいます。
やはりこの場合も口が裂けても他言をしません。それは、霊性が低いと言われ問題視される場合があるからです。つまり、保守的で心にもないお世辞を言うのがあたり前になり始め、徐々にその感覚が麻痺し始めます。
すると慢性的に二枚舌を使いこなすようになり、平気で「自分は嘘を付かない」という嘘を付き始めます。これは、かなり重い症状と言えます。
966 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 20:06:48 ID:zD/KHYYL
そーいえば、エホの聖書が一番分かりづらい。
翻訳まで肥満だよ。
967 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 20:08:40 ID:RZzDDK+K
>>965 マジで聞きたいんですけど集まりの後に夜食たべるんですか?
長老連中が太ってるのはそのせいなんですね?
968 :
おちむしゃ:2009/02/05(木) 20:12:39 ID:v8NlJNll
>>965 字も間違っちゃっててツマンネ
>>965 つーか清めの意味も込めてフツー集会後は家で酒盛りじゃね?
969 :
おちむしゃ:2009/02/05(木) 20:14:14 ID:v8NlJNll
970 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 20:24:49 ID:zD/KHYYL
>清めの意味も込めて集会後は家で酒盛りじゃね
打ち上げか?(笑)
971 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 20:30:57 ID:zD/KHYYL
>連中が太ってるのはそのせいなんですね
そういえば、仕事を夜おそくまでしてから毎晩がっついて食べてた人が
お腹がぽっこりでて肥満になったと言ってた。
972 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 20:32:16 ID:oAB6Se2O
>>966 翻訳が英語からの二重訳だから、変な翻訳いっぱいさ。
ちょっと拾ってきて晒すか
973 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 20:36:47 ID:oAB6Se2O
975 :
俗世間では宗教は趣味の一部と心得るべし:2009/02/05(木) 20:44:34 ID:SB9CZ/rI
代表的な症例:#2
エホバの証人は、「霊的な交わり」という業界専門用語を使用します。これは、通常、食事会、酒盛り、打ち上げにの意を持ちます。
「悪い交わりは、有益な習慣を損なう」という教理に基づいて、健全なレクリエーションである事を装う為のもので、アルコールが目的である事とは決して言いません。
しかし聖書中に少量の葡萄酒は健康に良いという一節を巧みの利用して、少量のアルコールは体に良い!と異常なまでに主張する事があります。
この症状は、ストレスを多く溜め込むアラフォー世代に多く見られます。
976 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 21:10:19 ID:zD/KHYYL
>>952 刺青云々は完全に悪乗りなんで同意されてもちょっと困る
この件で言えば、わざわざ”輸血してカード”を作らなくても献血手帳を持っているだけで事足りないか。
カードを作るという行動は、事故への備えというよりも親に対する憎念を感じる。
自分にも憶えがあるくせにふざけた事書いてすまんかった。
それはそうと、社会貢献にもなるんで献血にはぜひ行きましょう。
何回も献血して記念品もらって居間にでも飾って両親の嫌がる顔を眺めてやれ。
978 :
俗世間では宗教は趣味の一部と心得るべし:2009/02/05(木) 21:52:37 ID:SB9CZ/rI
>この件で言えば、わざわざ”輸血してカード”を作らなくても献血手帳を持っているだけで事足りないか。
それじゃ不十分だと思うから、輸血してカード作るなんて幼稚な発想が出てくるわけ。
輸血したいわけじゃないが、輸血なしで殺されるのは嫌なんだって。意味わかる?
その内容を輸血してカードに書くとしたらなんて書くのか興味あるなぁ。
「輸血容認カード」とかって事になるのかな?
例えばこんな感じ?
「私には輸血してでも生き延びたいですが、輸血が必要ないならできるだけしないで下さい。
兎に角、私には、その時に応じた最善の医療処置を受ける権利があります。私の家族に私への治療方法について尋ねないで下さい。
彼らはエホバなので輸血するなと言うに決まってます。」
って・・・。
こんな事書いたら、間違いなく医者は家族に治療に対する同意求めるだろ。
内容が医者に責任丸投げだからね。
979 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 21:52:50 ID:iLvy2Ijn
エホバの人の訪問をされないようにするには、どうしたらいい?
980 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 21:53:20 ID:iLvy2Ijn
訂正
エホバの人に訪問をされないようにするには、どうしたらいい?
>>980 「訪問拒否しますので、もう二度と来ないでください」でOK
982 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 21:57:08 ID:iLvy2Ijn
>>981 それは、正直やったよ。だが1年に1回は来るんだよ。
頭おかしい。
>>982 気が変わってないか一年に一回は訪問するようになってる
エホバの証人に批判的なHPを印刷して渡してみるといいかも
984 :
俗世間では宗教は趣味の一部と心得るべし:2009/02/05(木) 22:03:34 ID:SB9CZ/rI
排斥されたって言え。
985 :
神も仏も名無しさん:2009/02/05(木) 22:06:27 ID:iLvy2Ijn
>>983 そっか。そこまで、しないと分かってもらえないなんて・・・。
986 :
ピネハス ◆boRIhffAiM :2009/02/05(木) 22:21:37 ID:kEInYYj5
輸血拒否の話だが、
もし医師が救命のために
輸血拒否を表明していない非信者に輸血したとして、
その両親の「うちの息子に輸血せんといて!」の懇願を無視したとして、
それでその医師は何のために有罪になるのかね?
また、JWでもなく、輸血拒否の意思も表明していない成人に、
「その両親の訴えたあったから」という理由だけで、
輸血の処置を施さずに、その患者を死なせてしまった場合、
その医師は何の責任にも問われないのかね?
「患者の両親の意思を尊重して、死ぬに任せました」
というのは、問題ないのか?
>>978 気に障ったのなら誤るけど、少し落ち着こうよ。
文章が所々おかしくなってるよ。
988 :
ピネハス ◆boRIhffAiM :2009/02/05(木) 22:33:22 ID:kEInYYj5
>>978 >その内容を輸血してカードに書くとしたらなんて書くのか興味あるなぁ。
それなら
>>866の人がたぶん断然詳しいだろう。
なぜなら、医師と司法書士に相談して作成してるから。
↓
>輸血しないでくださいカードについては、
>医者と知り合いの司法書士にも見せて法的な有効性は確認済み。
>>986 > それでその医師は何のために有罪になるのかね?
無罪だとしても訴えられたら面倒だろ。
> その医師は何の責任にも問われないのかね?
輸血しない危険性を説明して同意書も取ってるんだから、両親は訴えんだろう。
仮に両親が訴えても同意書を盾にできる。
両親以外が訴えてきても両親から同意書を取ってるんだから、医者が全責任を引っかぶる事は無い。
さて、どっちが面倒でしょうか?
990 :
ピネハス ◆boRIhffAiM :2009/02/05(木) 22:39:49 ID:kEInYYj5
>>989 「あー、両親に訴えられたら面倒だな・・・。
余裕で勝訴できるんだけど、
やっぱ訴えれるの面倒だなぁ・・・。
うんっ、よしっ、輸血しないで死ぬに任せっか!」
・・・ってことでしょうか?
こういう判断を医師が下す危険を恐れてるんでしょうか?
991 :
俗世間では宗教は趣味の一部と心得るべし:2009/02/05(木) 22:41:34 ID:SB9CZ/rI
あのさぁ、医者がどうやって責任とるかなんて、本当に考えてると思ってんの?
医者が医療処置を強要して患者が死ねば、医療過誤だといわれて名前が汚れるし。
輸血拒否したのに輸血して助けたら、傷害罪だの精神的苦痛を受けた、だの患者が裁判起こす理由は幾らでもあるわけ。
それなら、助からないって分かってても家族の訴え通りに治療しとけば、故人の意思=家族の意思 ですって事で逃げられるっしょ。
輸血カードなんてさ、医者から見れば関係ないよ。
後でもめるのが面倒なだけで、意思を尊重しました。むしろ被害者です。の一点張りでなんとかなるしね。
医者が家族に医療処置の同意を求めるのは、法的に不利にならないための単なる保険。
992 :
ピネハス ◆boRIhffAiM :2009/02/05(木) 22:42:15 ID:kEInYYj5
>>989 医師が患者の意思を確認せずに、
両親の口からでまかせを信じて
輸血処置を差し控えて、それで患者を死なせて
何の責任にも問われないんですか?
>>990 実際に医療訴訟をかなり恐れているのが現実だから。
リスクの少ない方を選ぶ病院は多いと思うよ。
994 :
ピネハス ◆boRIhffAiM :2009/02/05(木) 22:47:01 ID:kEInYYj5
>>991 輸血を施して死んだケースは今の論題ではないよ。
今の論題は、
患者本人の意思を確認せずに、
両親の訴えだけを根拠に
死に至ることをわかっていながら輸血処置を控えて
そのために患者が死亡した場合、
それが問題にならないのか、ということ。
995 :
ピネハス ◆boRIhffAiM :2009/02/05(木) 22:48:49 ID:kEInYYj5
>>993 ですから、どんなリスクがあるんですか?
そのリスクがリスクとして説明されてないんですけど。
そういう判例でもあるんでしょうか?
>>992 > 何の責任にも問われないんですか?
どういう罪に問われるか言ってみな。出来たら事例を含めてさ。
報道でも真っ先に非難されるのはエホの両親だろ。
>>995 >993の文脈から考えて医療訴訟を起こされるリスク以外に無いだろ。
998 :
ピネハス ◆boRIhffAiM :2009/02/05(木) 22:53:42 ID:kEInYYj5
>>996 俺は法律に詳しくないんで、
警察が捜査して検察が訴えるとかあるんじゃないですか?
たとえば、
非信者の成人男性が意識不明で病院に運ばれてきた。
そこで輸血をして救命することにした。
そして輸血開始。
そこへ、JWの両親が乗り込んできて、
「なにうちの息子に輸血してんだ!はやく中断しろ!」と命令。
医師は、両親の命令とあらば仕方ないとして、
輸血のチューブを男性から引っこ抜き、
それによって男性患者は死亡。
こういうことが許されるのかね?
999 :
俗世間では宗教は趣味の一部と心得るべし:2009/02/05(木) 22:55:07 ID:SB9CZ/rI
どう違うんだか良く分からんが・・・
患者本人が死ねばもう喋れない。→裁判を起こせない。
しかし親族は生きている。→裁判を起こす可能性がある。
さあ、医者が有利なのはどっち?
医療過誤で有罪って話なら考えないほうがいいと思うよ。
日本の司法は医者のでたらめなやり方に、寛大だからね。
1000 :
ピネハス ◆boRIhffAiM :2009/02/05(木) 22:55:08 ID:kEInYYj5
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。