葬式仏教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%AC%E5%BC%8F%E4%BB%8F%E6%95%99 日本仏教が葬式仏教へと向かう大きな転機は、江戸時代前期に幕府が定めた檀家制度である。
檀家制度は、民衆はいずれかの寺院を菩提寺としてその檀家となる事を義務づけるものであり、
キリスト教や不受不施派を禁制として、信徒に対し改宗を強制した。
それに抗して一部の者は「隠れ」となることを強いられる。
それまでの民衆の葬式は一般に村社会が執り行うものであったが、
檀家制度以降、僧侶による葬式が一般化した。
また、檀家制度は、寺院に一定の信徒と収入を保証する一方で、
他宗派の信徒への布教や新しい寺院の建立を禁止した。
このことにより各寺院は布教の機会と必要を同時に無くし、
自らの檀家の葬儀や法事を営み定期的に収入を得るばかりの、
変化のない生活に安住するようになっていった。
また、日本の多くの寺院が、事実上世襲となっていることも葬式仏教化へと拍車をかけている。
葬式仏教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%AC%E5%BC%8F%E4%BB%8F%E6%95%99 近年、このような葬儀や法事に依存した日本仏教の状況を批判する意味で、
葬式仏教という言葉が使われるようになった。
仏教界内部からもこの状況を反省し改めるべきだとする活動が様々に行われている。
伝統的な宗派に属する寺院でも、
不登校の問題や自殺防止などに取り組んだり、
宗教家の立場で人々の相談に乗ったるする寺院など、
人々の心の問題に取り組もうとする動きが伝統的な仏教界にも見られている。
また、葬式仏教的な現状に飽き足らない人々の中には、
既成の宗派の枠やしきたりを超えた活動や、アジア諸国など海外の仏教に目を向ける人々もいる。
4 :
神も仏も名無しさん:2008/12/25(木) 13:32:22 ID:Xbp1qeOJ
age
5 :
神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 02:28:35 ID:cWdX3yGz
死んでから50年も坊主に呪われるのは嫌だ。
初めに読経してくれた坊主はすでに地の底に落ち
二代目も
三代目でも終わらない・・・・・
生死即涅槃、不生であるのに
日本の僧侶は仏教もお経も教祖も信じていない・・・・
誰か悟って彼らを救って上げてください。
6 :
南無大師遍照金剛:2008/12/26(金) 04:30:02 ID:Dp4yDvMh
意味わからんヽ(´∇`)ノ
7 :
神も仏も名無しさん:2008/12/26(金) 05:15:26 ID:cWdX3yGz
もう生まれ変わって、また死にそうなのに、
過去世の50回忌がまだ終わっていないのです。
俗に言うダブリというやつでしょうか。
>>1 ま、奈良時代の「南都六宗」みたいな貴族仏教よりは遥かにマシな存在なのさね。
それより、せっかく唐の国から盲目になりながらも来日した鑑真和上の意に反して、仏教を貴族の教養といった狭い範囲に限定しようとした当時の大和朝廷は本当にどうしようもない連中だったようだね。
9 :
神も仏も名無しさん:2008/12/27(土) 14:33:43 ID:B1ETweVg
つうか金持ちしか相手にしたくないと思うよ坊主だって
迷惑なんじゃないか貧乏人が仏教とか葬式とか言うの?
10 :
神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 23:43:25 ID:rgeHery+
age
11 :
神も仏も名無しさん:2008/12/28(日) 23:48:25 ID:sHLbq3uS
仏教が邪教なのは
京都や奈良がいまだに強烈な身分差別を克服できず
そこにすんでいる人間が因習に縛られ
陰険で卑怯の局地なのが証拠である
それ自体がいくらいいものであっても
結果がそうなるなら
だめなものと判断せざる得ない
12 :
神も仏も名無しさん:2008/12/29(月) 10:20:49 ID:EgdLt879
俺は最近思うんだけど。
けっきょく「ご先祖様のおかげです」だろ?
こんな一家族のことだけをお願いするのが宗教だろうか?
仏様じゃなくてご先祖様を拝んでるんだろ?
なんかもっとそんな個人的な利益じゃなくて、本来の「功徳を積む」って事が大事なんじゃないかと。
坊主は金のことばかり、参拝者は個人の利益のみをお願いする。これでいいだろうか?
13 :
神も仏も名無しさん:2008/12/29(月) 17:33:01 ID:sIUNHA/u
>>12 自分のことばかり願ってるのは駄目だけど、まずは自分の生活基盤が調ってないと、修行もなかなか進まないから
出家も生活が安定してるから修行に専念できるわけで
自分の除災開運を願いながら、同時に社会全体の幸福を願うのが良いと思う
14 :
神も仏も名無しさん:2009/01/03(土) 01:40:29 ID:VgZrteSW
age
15 :
神も仏も名無しさん:2009/01/17(土) 14:35:59 ID:aUJUkTrd
age
16 :
四面橋 ◆O/jEgiuLMQ :2009/01/17(土) 18:50:41 ID:NFCG/u5c
うちの地域は必ずしも葬式仏教じゃないんだけど
事情も知らないネラーが勝手に葬式仏教と決めつけてましてね。
イヤなもんですよ。
>>12 まぁそういうのもあるけど、
親とかが亡くなってる人が仏壇に手を合わせてる姿っていうのは
悪いものじゃないと思うんだな。
エゴといえばエゴかもしれないけど、自分の身内に対する気持ちを外に広げていけばいいと思うんだよね。
要は先祖供養はするけど、それ以外なんにもないじゃんってことが問題なんだろうな。
坊主は金のことばかりだけど、そうじゃない人もいるからそういう人は大切にしてもいいかもしれない。
19 :
神も仏も名無しさん:2009/01/24(土) 12:48:32 ID:h88tNnhM
日本民族は神道の民です。
神道は分業制です。
ワークシェアリングを行っております。
これで和をもって尊しとなしております。
平和が一番!
先祖供養につきましては、葬式仏教にワークシェアいたしております。
現実のご利益内容に関しましては、各神社社務所にお尋ねくださいませ。
まいど ありがとうございます
よろしく
商売繁盛!商売繁盛!ww
21 :
神も仏も名無しさん:2009/02/11(水) 22:02:14 ID:GJoTy6mW
ガッポリ大儲けage
22 :
神も仏も名無しさん:2009/02/12(木) 05:38:37 ID:UeOIiMTn
>>12鋭いとこ 突いているなあ 仏だ信心だ言っても 本来超えるべきその壁は誰一人超えられない 今回の派遣切り騒動でも寺が率先垂範して動いたって聞かないしなあ 仏教そのものが死んでいるね
23 :
神も仏も名無しさん:2009/02/23(月) 23:05:31 ID:2gdynC6y
阿含宗桐山教祖の逮捕歴
昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署
十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署
二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課
二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
24 :
つきピエ#:2009/02/23(月) 23:24:25 ID:zgUQseUJ
葬式仏教は大切な人をなくしてその良さがわかる。
僕の家はまぁまぁ有名で、むかしからここに住んでいる人なら
この辺で○馬といえば大体金持ちが多いんだよな ちがうの?とか
あそこらへんの地主のぼっちゃんねって感じでわかるとこだから
おばあさんが死んだとき、葬式仏教はだいじだと思ったのだった。
僕は泣かないだろうと思っていたけど、三日目はずっと泣いていた。
おばあさんが最後に家を出る前まで、がんばって供養しようとしてたけど
ずっと生きてきたおばあさんがこの家をとうとう離れることとなると、
重みを感じ、泣けてきて、お経ががんばっても続かなくなってしまった。
仏様はこちらが泣くとすごい共鳴してきて、それが悲しみを共とする慈悲なんだなぁと
思った。
ものごとは、いざそのときにならないとわからないものなのだ。
25 :
神も仏も名無しさん:2009/03/02(月) 15:44:00 ID:T4c4ovRJ
26 :
神も仏も名無しさん:2009/03/03(火) 02:14:13 ID:UvVDEpBR
経を聞くとどんな死に方をしても成仏できるんですか?じいちゃん一年前に転落事故で死にました。でも普段行く場所じゃないし原因がはっきりせず自殺じゃないかと密かに思ってて。
自殺や未練を残した人は成仏出来ないって聞いたような気がするんです。スレ違いかもしれませんが、適当なスレがわからず聞いてみました。
27 :
承狂 ◆nR84EH8w52 :2009/03/03(火) 04:26:53 ID:mkiUYYZq
>26
初期仏教では、自殺を禁止したりはしませんでした。
また、葬儀は文字通り葬送の儀式です。
故人の安寧を願い弔う為に行われます。
生臭ハゲに金をくれてやるより、
遺族が故人の思い出と共に安心して暮らしていく事の方がよほど供養になりますよ。
28 :
神も仏も名無しさん:2009/03/03(火) 05:32:04 ID:/kJgVD/r
>>27 舎利子は条件付きでは?
>>25さんの場合は、あれこれ思いをめぐらせたところで、
お爺さんに何があったのか本当には、わからないのだし、
自分で、短い経でも詠んで>25さんの気持ちがおさまるならよいと思う。
大切なのは、残された人が前向きに生きることだと思う。
お爺さんのことが気になるようなら、朝晩手を合わせて、
般若心経なり題目なり念仏なりあげて、
お爺さんの分までしっかり生きてゆくのはどうでしょうか?
29 :
神も仏も名無しさん:
>>26です。
>>27-28 ありがとうございます。なんか納得と安心をしました。じいちゃんが痛みや苦しみから解放されて楽しく暮らしていると信じて頑張ります。