【仏教】悟りを開いた人のスレ31【鬼和尚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ
どうぞ。
2龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 11:10:16 ID:VGcmuAY9
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。

 先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
 息を吐く時に、頭の中で一と数える。
 又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
 このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
 たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
 夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
 
 初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
 そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
 暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
 そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。

 更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
 そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
 もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
 人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。

 例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
 潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
3龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 11:10:48 ID:VGcmuAY9
 数息観によって集中力がついてきた者は観の行をするのじゃ。
 その前に観の行の前行である、観察の力と集中力を身につける観察の行をやるのじゃ。
 先ず、目の前に観察の対象となる物を用意するんじゃ。
 木でも花でも何でもいい。そしてそれを見て、細かく観察するのじゃ。
 最初の内は、心の中で言葉にしてもよい。

 例えば花なら花という言葉を使わず「今、目の前にそれがある。それは薄い膜のような物が幾つも重なっている。それは赤い色をしている。それはふちが薄く、真中にいくほど厚くなっている。それの真中には細い糸が幾つも出ている・・・」
 などと観察していくのじゃ。

 出来るだけ細かく、普段なら見落としてしまうような事も、可能な限り観察するのじゃ。 ちっちゃなとげがあるとか、皺がいくつもあるとか。
 次第に慣れてきたら、言葉にせず、目で見るだけで意識に上らせるようにするんじゃ。

 そのようにしていると、たまに雑念が沸くこともある。
 例えば「この花はバラだ。バラのジャムつておいしいのかな。そろそろごはんのじかんだ」
 などといつのまにか、ご飯のことを考えている。これは観察ではない。
 観察とは今、ここに、現にある物だけを見ることじゃ。
 連想や記憶は雑念なのじゃ。

 そのような雑念が沸いてきたら、止の行をしてきたおぬしらは、どうすればいいか判るじゃろう。
 数息観をしていた時と同じく、ただスルーするのじゃ。止めようとか、駄目だとか思わず、ただやり過ごして、観察に戻る。
 そうすれば雑念は自然に消えていく。
 このような時に止の行は役立つのじゃ。
 やはり止と観察は二つで一つなのじゃ。
4龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 11:12:40 ID:VGcmuAY9
更にコピペじゃ。

 未だ自我のある者は、更に感覚、感情、思考、分別知、認識などに観察を広げていくのじゃ。
 前にも書いたが、感覚から先の観察は鐘の音などを利用すると、簡単なのじゃ。

 感覚を観察するには鐘の音が鳴ったら、「今、鐘の音が鳴った、聞こえている、だんだん音が小さくなるのが判る、今消えた」などと、今、感じている感覚を観察するのじゃ。

 その鐘の音によって生じる感情も「耳が痛くてうざいと思っている・・・」などと観察する。
 思考も「あの鐘は仏壇屋で買ったもっといいのが欲しかったと、考えている・・」などと巻き込まれないように注意しながら観察するのじゃ。

 物事を認識し、分別する心の働きは殆ど一つの動きになっている故に、鐘の音を聞いて「これは鐘の音・・・今、鐘の音と分別し認識した」などと、観察するのじゃ。

 このように直接、心と体を認識する方法が、観の行の基本であり、最もシンプルでスタンダードなものであると言えよう。
 しかし、この方法はかなりの集中力と観察力が必要となる。
 これをシステム化してやり易くした方法が、縁起の法や、空の法なのじゃ。
5龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 11:20:30 ID:VGcmuAY9
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....::::::|            |::::::::::::.. ...: ::::::::::::::::::
:. .::::::::........   .:::::::::::::::::::        | ........... ..::::: :::: :...:::
:::: :::::::::... __.. .ヽ          / . . . ... ..::::: . .. ...::.:::...
      { }   \       /
      { }〃肉`ヽ  -∧_∧   (Д´)  
       ‖  (゚Д゚,,) (・∀・ )  (V\|>  
   __‖_(||y||_)_(||y//_)_/_〉\
   \ミ三三三三/三三三三三三三彡/ \
~~~~~〜~~~〜~~〜〜~~~~〜~~~~〜〜~~~〜~〜~~〜~~~~
前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ30【鬼和尚】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1214588301/l50
 罵倒、批判だけのレスはスルー。
 悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
 否定されても発狂しない。
 修行もする事。(任意)
 >>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い。
6エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 11:22:12 ID:+zcKEjNY
スレ立て 乙!

なめなめ なめなめ

金色ナイロンpanty
虹色ナイロンpanty
進呈!

7神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 11:30:58 ID:O3If2KVW
最近の龍賢ちゃんはとってもいいこ!
乙!

ゴンガラも、乙!
8神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 11:36:28 ID:O3If2KVW

ゴンガラ、乙って言っちゃったけど、「どうぞ」はねーな。やっぱし。
やるんならマジメにやれい!
9ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/02(水) 11:37:42 ID:VsbPEwrZ
もう、将棋なんか、はやらんかもな。
10エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 11:45:51 ID:+zcKEjNY
前スレ1000
ぽらりすちゃ〜ん(ハート)


>〜なめなめ昔話 ちんとりじいさん  より抜粋〜


ありがとう〜♪

お礼に ぽらりすちゃん 全身なめなめ

なめぴちゃぴちゃ
なめなめなめなめ
★ぽらりすちゃん★
なめぴちゃぴちゃ
なめなめなめなめ
11ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/02(水) 11:49:04 ID:VsbPEwrZ
>>9
こうやって弱ったフリしとけば同情をかうことが、できる。
12エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 12:13:07 ID:+zcKEjNY
>11

見なかったことに…SeX
13神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 12:27:44 ID:02sW/V3a
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  見て〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  もっと
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   >11を見て!〜
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i ゥ ゥ 
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   〜 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄
14エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 12:34:06 ID:+zcKEjNY
組んだリニーちゃん暴れない おとなしゅうしとく方法な〜い?

息を吸う吐くとか
お腹膨らむ縮むとか観さつしながら瞑想するやつ そう雑念
うかんだら そのまま言葉にとらわれず意識せず客観的に
言葉のみをかんさつする。

注意点があるらしい瞑想終わる時も
段階踏んで終了させる 例えば「手の位置を直します・目を開けます・これで瞑想を終わります」というふうに終了の
意思表示表明がいるらしいね。

精神安定、安全のためにかな。

安全保障条約はこの世界はない

こころして かかれ!

なんちゃって!

携帯しながら
クルマの運転すんな!

引きずりおろして
浣腸するぞ!
あら いや〜ん

お下品なこと(^-^)/
15神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 12:51:32 ID:zHJh7anu
ここはプロ解脱者になりたくてなれなかった悟り真剣師の集う場所
「鬼和尚会」と名づけよう

       _,.-´ ̄ ̄``''''-、,
      /    止     ヽ
    /     少       \
    /   ,.--────--、、   |   
    |. / ο    ο   ヽ /
    ヽノ              ∨
     |    、__ノ      /   <いつか悟るぞう
    ,.-\           /-、     
    ヽ   `'、、,,___,,、、‐''ヽ、ノ  
     ヽ ノ           /    
      /           │  
   ,.-ヽ│        ,..--、丿  
  │   ̄ ___  │  │  
   \_ノ´     ``'ヽ_丿

メイソウダイバー 悟るぞう君
16エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 12:53:24 ID:+zcKEjNY
数息観の場合
1から数字を数えてその後10から戻すことで徐々に段階を踏んでいることが意識下に覚えさせてるので極めて安全性は高いと思う、問題は浮かんだ瞑想に囚われないようにすれば誰でも楽しめる瞑想方法だと思うよ。
悟りも多くの段階があるかもだが
数息観はその入り口かも 紙風船さんも
本能的にこのスレに引き寄せられたかも知れない。

お互い仲良く切磋琢磨して欲しい
カルト大先生も然り。

仲良くすれば
時価数億の豪華
クルーザーあげる
かも知れない。
17神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 12:53:36 ID:zHJh7anu
    ,ゝ : |      ─-- __ /            〃
   勹 |     ─-- ___ |  _|_.  ,┬、  十矛
    | 〈 ¬=‐-、__     __|  /|  {ノ ノ  ナ木
    |  }〉_ヘ¬ぅー、ヽ   ´,r-|
    ノイ ,/⌒  ̄ ̄_|      ̄|   |   | ┼  ┼ヽ
     |,ハ      ̄  |       |   |/  | d┐ d_ノ
     |  | ヽ.    ji  、    |        〃
     | ハ      └、 ,-′ ノ  十 ヾ
     |  ',    / _    ⌒i  | こ
    ノ,イ  ゝ、 { r---─d.  \

鬼和尚神(唯一の解脱者)
18神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 12:55:02 ID:zHJh7anu
           /    /|'⌒ |/ _」! /´|     |
          彳 /|r<     ノ_/__|/  |     |
          |ij/_,r--、!     f´ ̄ヾ   |/|    l|
     __.    } _}_fぅ_j}    ┴^'ー彳   j ___ ,リ
   / __ ヽ /  __ /    "'    U / __ `ヽ
   |. `7〈. ||    {              |. `7〈. |
   | 〈∧〉 ||     lj ン       じ'  | 〈∧〉 |
   |  「|  卜、                |  「|   |
   |  |」   |ハ   ノ_          /|  |」   |
   |        ̄'ヽ `t_う           /┤       ̄ ̄ヽ
   ゝーーイ /〉 n |  `ー          /∨`'r─イ /〉 n |
        | 〈/ |」 ト、          /_   ∨[   | 〈/ |」 |
        |  n  |. \     _/     ∨   |  n  |
        |  |:|   |   丁二三       〉\  |  |:|   |
        |  |」   |  /:| 二         /'   \|   |」   |
        ゝ___ノ / |       /  /    ゝ___ノ

龍賢(ハチワン/主人公)
19エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 12:58:39 ID:+zcKEjNY
はたヨーガはすごいが 一人でやる自信なし。
20キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso :2008/07/02(水) 13:14:35 ID:h4mbeeM8
>>1>>2
華麗な連携プレー乙であります。
21神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 14:06:19 ID:2EPkFHX8
いや悟ってるつ〜か〜、名前が大悟っていうんスよ〜、あっ、DAIGOっス(キメ)
22神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 14:54:46 ID:g8cIv0Qi
ハイヒール桃子も悟子じゃなかったっけ?
23前スレ962:2008/07/02(水) 14:59:29 ID:5mDanE6Z
数息観は安全だといってるけど、
前スレで悪魔の気配を感じるとかいってる人がいるわけで、
まじ、どうすんの?これ。

もしどうしてもやりたいなら、、
仏とか神とか悪魔とか見えても信じるな。驚いても常に冷静にな。
鬼和尚もいってたけど、決して会話なんてしようと思うな。
24神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:05:55 ID:VoYR3Ulm
>>23
前スレで悪魔と会話してた者ですが、何が危険なの?
所詮ただの妄想ですよ。幻覚ですらない。
25神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:06:05 ID:g8cIv0Qi
瞑想中

「仏に遭うては仏を殺し(斬り)、祖に逢うては祖を殺し(斬り)」

魔境の出来事に執してはならない、とある。
26神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:06:49 ID:pOHGPC/D
悪魔のいるようなところで数足間をするからいけない。
きちんと掃除して清めて風通しをよくしてから座れ。
27神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:08:00 ID:VoYR3Ulm
多分、自分の中の悪い面が意識の表層に上ってるんだと解釈してますよ。
だから、会話してみる。自分との会話です。
28神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:09:05 ID:g8cIv0Qi
悪魔の話を話し半分で聞いてメモしておいてあとで見ると面白いかも
29神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:16:00 ID:g8cIv0Qi
>>26
そういえば釈迦は墓場とかでやれっていっとるぞ
30神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:17:56 ID:XgMAEWlT
>>23
まあそうなんだろうけど、あまりにも大変なことが起きたと思って
しまうとその思いが妄想に反映されて本当に大変なことに、というか、
大変なことだと感じてしまうようになるんじゃないかな。そして
そう感じて抵抗しようとすればするほど強固になるかも知れない。

本来瞑想などの修行はこういった妄想や囚われを無くして行くため
にやるものだろう。出てきたものによって強化してしまったら意味がない。
何が出ても相手にせず軽く流して放っておいた方が良いと思う。
そうすればその内消えるだろう。
31エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 15:20:45 ID:+zcKEjNY
我が輩は鬼和尚の言うのと同じような事をかつて聞いた。
耳に聞こえるものは喩え神であっても無視しろ
しかし感じるものはよしとね。

瞑想方法で光のみを想像するのがあった
光は安全なのかな
光の中から神の声が
聞こえても 一刀両断 斬ってしまえ!
だね。
32神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:25:10 ID:g8cIv0Qi
スートラより

<三・51>
瞑想中たとえ神霊からの誘いを受けても、愛着と誇りを抱かないことが
大切である。さもないと再び不吉なことが起こるから。
3323:2008/07/02(水) 15:28:21 ID:5mDanE6Z
危険性を理解できてないやつがいるな。
冷静ならいい。だけど、神に命令された。悪魔に命令された。
って精神に失調をきたした殺人者が社会にいるんだよ。
完璧にヤバイ。
3423:2008/07/02(水) 15:30:36 ID:5mDanE6Z
>>24
ああ、冷静なのね。それならいいや。
まぁがんがれ。
3523:2008/07/02(水) 15:35:47 ID:5mDanE6Z
まぁ本当に神やら、仏やらの存在に気づいても無視することを
お勧めするよ。結局人間はひとりで生きていかなきゃならん。
それに、その存在の正邪も確かめるすべをもってないでしょ。
冷静にな。本当に。
36神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:37:05 ID:VoYR3Ulm
覚えている会話があります。

悪魔:
おまえは昔、何もかもいらないから願いをかなえて欲しいと願っただろう。
それは叶っただろう。その代償として、これから先のお前の人生を不幸まみれにしてやるからな。

私:
やれるものならやってみろ。どんな事態が起ころうとも
私がそれを幸福だとか不幸だとか分別しなければ不幸にはなりようがない。

悪魔:
・・・(沈黙)。 まあいい、だが果たしてお前にそれが出来るかな?

そう言って消えました。
37神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:38:51 ID:izoFuo59
>>36
「私」くん(・∀・)カコイイ
38神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 15:41:41 ID:izoFuo59
「欲望と差別と善悪が滅びればもはやその存在は無敵だ」
39龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 16:07:13 ID:VGcmuAY9
>>33
あんた心配性だな。
道を歩いていても、いつ居眠り運転の車がぶつかってくるかビクビクしてるんだろ?
そんなに怯えてちゃ神経がいかれて体にも変調を来たすようになるよ。
40神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 16:09:13 ID:4ls9Ejxm
>>39
正論(・∀・)!
41神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 16:11:29 ID:5mDanE6Z
>>39
心配性ってか臆病だね。
さすがに車にはおびえてないし、体に変調はきたしてないけど。
42龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 16:24:28 ID:VGcmuAY9
>>41
臆病な人は常に神経にストレスをかけてる。病気になりやすいよ。
一日に何度か「気持いいなあ」とか「楽しいなあ」とか、神経がリラックスする言葉を声に出して、緊張状態を解除してやるといい。
現代人の病気の原因は大半がこれだから。
43神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 16:50:17 ID:CT9Q3wVt
人生上手くいってる人間は神が操作している。
例えば、会話が上手な奴は神の操作により口が勝手に動く。
自分の意志で喋ろうとすると我欲が強く神が上手く操作できないから
スムーズに言葉が出てこない。
44神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 16:56:05 ID:VoYR3Ulm
瞑想をすると、α波が出る。
すると、エンドルフィンという脳内麻薬が出るらしい。
これはモルヒネの6.5倍の鎮静作用があって、幸福感を感じるホルモン。
エンドルフィンが出ると免疫力が高まって病気になりにくくなる。

あと、呼吸や歩行などのリズム運度によってセロトニンという物質が出る。
これは興奮(ドーパミン)や恐怖・嫌悪(ノルアドレナリン)の働きを抑制する。
ちなみにこの二つは毒性が強い。

瞑想は、エンドルフィンとセロトニンの両方の分泌を促すと思われ
精神的にはもちろんのこと、肉体的にも非常に好ましい。

ググると色々でてきますよ。
45神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 17:02:31 ID:XgMAEWlT
>>33
それは神や悪魔というものが存在すると信じていないと起きませんね。
信じていなければ声が聞こえようが姿が見えようが何だか分からない
ものとしか思わないしましてや言うことなんか聞かないでしょう。
46神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 17:02:52 ID:2EPkFHX8
DAIGO「あ〜悟りっスか…悟ってはないっスね…悟りより今はロックっすね…あ〜つか、悟りって何すか?」
47神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 17:11:30 ID:5mDanE6Z
>>45
たとえ、今は信じてなくとも
仮に幻覚を見て、それを否定するのは
一人では難しいとおもうよ。
過去瞑想によって幻覚を生じた人が一応いるわけで。

>>42
ストレスか。そりゃあるね。すごい疲れるよ。新幹線で他人がとなりに座っただけで
肩こって、頭痛がするときもある。自分では意識してないんだけど
自然と緊張する。表層意識の改革じゃむりだね。
それこそ、座禅でもして潜在意識から変えないとw
48神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 17:18:20 ID:2EPkFHX8
DAIGO「あ〜でも友達からよく言われるんスよね。お前、人と違うな〜って、悟ってんじゃねえの?って。だから俺、悟ってんじゃないかって思うんスよね。つか悟りって何すか?」
49神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 17:28:06 ID:egvHbppB
>>47
最終的には全員が全員死ぬから死ぬまでの旅を楽しみましょう
50神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 17:54:00 ID:gkqLdeGS
>瞑想方法で光のみを想像するのがあった
>光は安全なのかな

私も同じ様な疑問を持っております。
闇がやってきた事があります。
光と同じ渦巻きの集合体なんですが闇なんです。

少し驚いたのですが、闇がやって来ても想念が勝手に収まっていくのです。
結局、それには身を委ねませんでした。

分からない事は、無視するしかない訳ですが、
こういう事象について正しく指導してくださる師が身近に居れば、
確かに、紙風船さんの主張するような危険を回避できるのでしょうね。
51神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 18:01:41 ID:zb7wcXft
五行に常勝なく、四時に常位なく、日に短長あり、月に死生あり
52神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 18:48:54 ID:5mDanE6Z
>>50
悟ってない俺がおもうに、
光も闇も斬ってしまうのがただしいのでないかい。
心の揺れはプラスにもマイナスにも依存してはならないと思うし。
どんな聖者を前にしても依存することなく、
どんな悪魔を前にしても臆することなく、が正しい道だろう。

プラスの存在にもマイナスの存在にも身を委ねず、
ただ観察するべきかな。たぶん。しらんけど。
53神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 18:50:13 ID:5mDanE6Z
せっかくの休日を2chで使ってしまった。
だめなやつだ。
悟る気はないけど、一般人としておわってるきがする、
54神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 18:53:28 ID:8Jv0EIwo
>>53
お前は駄目なやつなんかじゃない。
終わってもいない。まだまだこれからだ。
大器晩成と慰めておきます。
55龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 18:54:21 ID:VGcmuAY9
>>53
良かったな。終わりは始まりだ。
56神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 18:54:52 ID:58FVXgTW
>>52
お前、投げっ放しパワーボムだな。

観念を一つずつ落としていくか、自我を一気に落とすかが分かれ道だな。
たぶん。しらんけど。
57ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/02(水) 18:56:10 ID:l8P5iozs
うわっ。今月の将世のふろく、ハチワンだ!
58神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 18:59:29 ID:16z2tclG
>>53
君は一般人として終わり聖者として始まる。

        たぶん。しらんけど。
59神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 18:59:40 ID:gkqLdeGS
>>52
矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、
来るものを観察する事が身を委ねるような形になってしまうのです。
60龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 19:03:07 ID:VGcmuAY9
俺が瞑想を習ったとき言われた言葉。

瞑想中に天使が見えるとか黄金の光が見えたとか言って、喜ぶ人がいます。
例えば干潮で海の水が引いていくと、今まで水面下に隠れていた岩とか杭とかが出てきますね?
瞑想でも同じようなことが起こり、神経系の活動が抑えられてくると、それまで隠れていたゴミみたいなものが表面に出てきます。
それが知覚されて天使に見えたり光に見えたりするだけのことです。
いわばストレス解消です。
ですから、瞑想中に何かが見えたりしても、「ああ、ストレスが解消されているんだなあ」と思って無視してください。
見えたものについて真剣に考え始めると逆効果になります。

ってね。
61神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 19:06:22 ID:5mDanE6Z
>>59
来るものを観察するんじゃなくて
自己の心を観察するんじゃね。
来るものによって自分の心がどう動くか?
たぶん。しらんけど。

>>54
大器晩成って今はなにもないけどとりあえず慰めとけみたいな感じ
だよなw

>>55
ここんとこずっとおわったままだけどな

>>56
俺も人のことはいえんな。なんか今朝は投げっぱなしの
鬼和尚を批判してた気がするんだが。
まぁ精神疾患はいなかったことはよかった。
62エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 19:09:54 ID:+zcKEjNY
>>50
そうですね。
分からないのは無視するしかないですね。
特に指導者がいない場合はね、
よき師に巡り会えるのも悟る為の条件の一つですね。
63神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 19:14:23 ID:gkqLdeGS
>>60
>見えたものについて真剣に考え始めると逆効果になります。

そうですね。
瞑想後にあれこれ考えると確かにロクな事にならないですね。
64神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 19:17:24 ID:zb7wcXft
65神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 19:18:55 ID:gkqLdeGS
>>62>>63の書き込み口調がシンクロしてる。
66神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 19:52:59 ID:HnkVuwXn
ニートくん、スレ立て御苦労。
67神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:06:59 ID:pOHGPC/D
なめなめは名前が不愉快なので

滑伯と名乗れ。
68神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:12:28 ID:58FVXgTW
>>61
え?鬼和尚って投げっ放しか?
しばらく坐るのを中止しろ、と言われた奴いたよ。
質問すらしないシャイシャイジャパニーズは知らんが。

>>67
そうだそうだ!
「豪玉 汁ダルダルだ」と名乗れ。
69神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:14:12 ID:mMaFYApZ
名無しふぜいに変な名をつけられるオジタンがふびんだよ。(>_<)
70名有り:2008/07/02(水) 20:16:46 ID:Hfx0WXFY
舐め伯爵

舐め男爵

とかどうかしら?
71オカルてすと:2008/07/02(水) 20:17:25 ID:H42+smwj
>>23
チョ! 数息観が悪魔を呼んだわけではありません。
勘違いさんが数息観で悟れると言っているだけです。

>>27
無知な人間が修行を始めると魔境の者が直ぐに来るんですよ。

>>54
誤  大器晩成
正  大器免成 (大きな器(タオ)は完成しない)

>>60
微妙な解釈だな
72神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:35:02 ID:4sqUHbGY
>>71
こんどは魔境の者かよ、まったく。
誰だよ魔境の者って。

クンダリニー、バルド、アストラル、魔境の者etc

そろそろ小さいおじさんとか一つ目小僧とかが見えてくるだろうから
病院いってこい。
73オカルてすと:2008/07/02(水) 20:40:08 ID:H42+smwj
>>72
> 小さいおじさんとか
私は白雪姫ではありません。そのくらい知っておいてください。

> 一つ目小僧とかが見えてくるだろうから
妖怪なら瞑想中に一度出てきたな。奈々氏の妖怪だが。
目ん玉ギョロっとしててビックリしたよ。
74神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:42:34 ID:4sqUHbGY
>>73
>妖怪なら瞑想中に一度出てきたな。奈々氏の妖怪だが。
目ん玉ギョロっとしててビックリしたよ。

だから病院に行けと言ってる。
先生に言ってこいよ、「僕こういうの見えるんです。」って
75神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:43:51 ID:+3+1Su3t
クンダリニー、バルド、アストラル、魔境

完全にオカルんはAUM向きだな。
オカルんは状況によっちゃあAUMに入信してたかもしれん。

まあでもオレはAUMの教義自体は嫌いじゃないけどね。
AUMの間違いは麻原の俗物っぷりとテロ行為だと思ってますw
76神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:44:15 ID:+3+1Su3t
>>74
77神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:45:32 ID:WRKrA5AG
バカに付ける薬はない
78鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/02(水) 20:49:15 ID:8BUyrX6T
>>1 ごくろうさんじゃ。お駄賃I円、わしとご縁があるように。

>>2 龍賢もごくろうさんじゃ。貢献第一じゃな。お駄賃ID円、わしと充分ご縁があるように。

>>9>>11 次に頑張ればいいまじゃ。

>>16 くるうざあが欲しいから頑張るかのう。やっぱりいらんかのう。

>>23>>24 魔境に囚われる者は、自らの意志で囚われるのじゃ。
 そこがその者にとってのゴールだったと言える。

 人間の意志の力はこの世で一番強いものじゃ。
 悪魔も、妄想も、その気になれば直ぐに消せるじゃろう。
 それが消えないと言うのは、自分が執着しているからに他ならない。
 人の中には、最も強い意志が在り、智恵も内在している。
 心が悲観的にならない限り、大抵の事は切りぬけられるものじゃ。

 

79神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:51:44 ID:VoYR3Ulm
瞑想中は顕在意識が沈静化して、夢を見ているときの状態に近付いてるんじゃないかと推測します。
だから、いろんな不思議なものを見る。
夢は自分の意識が作り出してるのであって、悪魔や神様が実在する訳が無い。

80龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 20:56:02 ID:VGcmuAY9
>>79
瞑想の時の意識状態は夢を見ている時とは違うよ。
瞑想っていうのは、起きている意識と寝ている意識が切替る一瞬の意識を持続すること。
81鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/02(水) 20:56:55 ID:8BUyrX6T
>>50 それでいいんじゃ。師がいなくても正しく対処しておる。自分こそを信じるのじゃ。

>>52 神や悪魔を生む心を観察してしまうのじゃ。

>>53 >>2から読んで修行すればいい一日じゃ。

 
82神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:57:55 ID:4sqUHbGY
>>79
瞑想中は確かに色々なイメージが出てくる、しかしそれを妖怪だとか
悪魔だとか思ってしまっては夢をみているのと変わらないし瞑想ではなくなる。
そういうものが見えて妖怪だと思ってしまったとしても
その瞬間の自分の思考を客観視して見送るのが瞑想。
83神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 20:58:35 ID:VoYR3Ulm
>>80
私もそんな感じだと思います。寝てしまっては居ないので、その中間のような。
84神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:03:52 ID:mMaFYApZ
>>80
そうなのか!
それじゃいけないのだと思って必死に覚醒を心がけてた(>_<)
85オカルてすと:2008/07/02(水) 21:18:33 ID:H42+smwj
>>75
> オカルんは状況によっちゃあAUMに入信してたかもしれん。
人はカルマに引かれるのだよ。AUMとは縁が無かったわけだ。

>>79,80
どっちの説明も正しい。だから>>84さん、そのために覚醒するんですよ。
寝ているとき、意識は肉体から離れて中有に居る。
この状態を意識して行うには寝る瞬間の意識を継続すること。
これを実現するのが覚醒。覚醒は肉体離脱も意味する。
86神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:18:40 ID:VoYR3Ulm
β(ベータ)波  覚醒時。13Hzより高い周波数の波の連続。→速波(振幅が小さい)
α(アルファ)波  リラックスしているが、覚醒している時。8〜13Hzの脳波律動。
θ(シータ)波  まどろみの状態の時。4〜8Hzの脳波律動 → 徐波 (7Hz以下の振幅)
δ(デルタ)波  深い睡眠時。4Hz以下の脳波律動


瞑想中や気功中の脳はα波からθ波の中間や、混ざった状態になってるらしい。
ググれば分かるけど、θ波とは眠る前や起き抜けのまどろみ状態。
だから、まどろみより少し覚醒してるが、完全には覚醒してない状態が理想。
87神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:21:16 ID:mMaFYApZ
覚醒って言葉から眠気みたいのは一切排除しなきゃいけないのかと思ってたよ。
88龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 21:23:18 ID:VGcmuAY9
>>84
寝ては瞑想にならないが、寝ないように寝ないようにという意識を持つ必要もない。
ちゃんと瞑想ができるようになると、起きているのでもなく寝ているのでもない静寂の領域を感じていられるようになる。
それと、その時の意識状態はこういうものだというイメージを持つのはよくない。
そのイメージに近づけることに集中してしまうから。
何のイメージも持たず、ただやって来る雑念を受け流していればいい。
89オカルてすと:2008/07/02(水) 21:23:42 ID:H42+smwj
自力で肉体を離れてバルド界に常駐できるようになって初めて、次のステップとして
アストラル界を目指すことが出来る。
数息観と止観だけで悟ることなど出来はしないということが解かるでしょう。
90神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:27:18 ID:mMaFYApZ
>>88
そうでしたか。ありがとうございます。(>_<)
91神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:28:38 ID:4sqUHbGY
>>89
僕バルド界に行けるんですって先生に言って来い。
今度はアストラル界に行くんですって。
9252:2008/07/02(水) 21:31:56 ID:5mDanE6Z

>>81
俺は半分冷やかしだからレスしなくていいよ。
本当にがんばってる人にレスしてやってくれ。しかし、よく毎日つづくな。
精神疾患患者を作ってしまったなんていってわるかったな。
どうやら、今のところ精神異常者はでてないようだ。
臆病だから過剰に心配してしまったようだ。
93神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:35:18 ID:4sqUHbGY
>>89
ちなみにバルド界っていうのはどんな所だい?
そこには物質はあるのか?人はいるのか?
94龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/02(水) 21:37:37 ID:VGcmuAY9

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!今度はアストラル界に行ってきます。
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

95神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:45:00 ID:4sqUHbGY
>>89
オカルん答えられないの?行ったことないの?
96神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:47:32 ID:5LloJdsX
ムラダーラ・チャクラ
スワジスターナ・チャクラ
マニピュラ・チャクラ
アナハタ・チャクラ
ビシュダー・チャクラ
アジナー・チャクラ
サハスララ・チャクラ


エーテル体
アストラル体
メンタル体
コーザル体

オームとは根本的には、アトランティス語を起源とし、現時点では
サンスクリット語として残っているものであり、神を意味する。
97神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:49:48 ID:5LloJdsX
>>95
真摯な君を道場で待っているぞ。我が弟子たちが
全て君の質問に完全に答えるであろう。

        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ 
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii| 
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii| 
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
98神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:53:02 ID:5LloJdsX
http://www.aleph.to/

無料体験入信歓迎中

        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ 
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii| 
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii| 
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
99神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 21:54:48 ID:VoYR3Ulm
>>87
眠気が来てそれに負けてしまうと、多分θ波以下の波長になってしまうので
やはりそれは良くないような気がします。
100神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 22:00:31 ID:4sqUHbGY
>>89
オカルん、妄想語るならせめてツッコミに多少は対処できるようにしときなよ。
101神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 22:07:31 ID:xzduriFh
バルド界49層にひっかかったエレメンタル それが鬼和尚
102神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 22:13:36 ID:4sqUHbGY
>>101
バルド界49層に行ったことあるんですか?
103神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 22:18:31 ID:XgMAEWlT
>>89
さっぱりわかりませんね。
104神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 22:21:19 ID:wjXBjUgj
>>103
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1214835348/
このスレで質問すれば確実に詳細に明快に答えてくれます
105神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 23:04:14 ID:+zcKEjNY
規制かぁ
106エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 23:08:20 ID:+zcKEjNY
お〜〜やっと繋がった
我が輩に規制など
通用せんわ
かっかっかっかっ
ワッワッワッハッハッ〜
107ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/02(水) 23:12:25 ID:6ZijBTJ+
前スレ>>492
>>281>>284 ごくろうさんじゃのう。
 面白いものじゃ。

わーい ありがとうございます。
やっぱりパンツ一丁は可哀想なので 普通に黒い袈裟を着せ始めました。

>悟りはただ一つであり、浅いとか低いとか、段階がある訳ではない。
みんなあきてる既出な質問かもですが
悟りに四段階があると言われるようになったのは、清浄道論とかあたりからなんでしょうか。
個人的には、怒りや欲が減って(というか理解できて でも可)不可逆的に生き方変わってしまうなら
仏教の悟りでなくても それは望まし〜いことだと思っています。

>わしの修行とはみんなを導くための知識を集める事じゃ。
>悟りを得てもいきなり知識がつく訳ではない。
>悟りを得るとは、真実が判る体質になったという事じゃ。
>一つ一つの知識を集めるには、やはりいろいろと見聞きして、試したりしなければならない。
>知識を集めるのも又楽しいものじゃ。

毎日、お疲れさまです。
鬼和尚さんのお仕事は、運送業とのことですね。
ガソリン価格の急騰に給料が目減りしたり サービス残業が増えたりしわ寄せが来てないでしょうか。
悟ったら平気なんですか(^^;
108ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/02(水) 23:20:38 ID:6ZijBTJ+
なめなめのおいちゃーん
前スレでは変な連係プレイおもろかったよん。
まったく狙ってなかったのに1000ナメナメ。あらーん。
     ,,,,,......,,,
    /´.__  __`ヽ
   | (〆⌒ヽ) |
    V 、,, ・ω・)く  ,,::---::,
   ( ) 。 ζ。丶)  / __ __ ヽ
   (ξ ''''   ''''ヽъ i (〆´ヽ) )
   Α     x  |__) ヽ ・ω・ヽ'
   |通ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,ノ   6  x ) 金玉に茶蔵
   (______(,,,,,.:,,,)___)  i通ゝω○
109エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/02(水) 23:39:27 ID:+zcKEjNY
バルト界行き快速
アストラル界行き特急間もなく発車で〜す。
乗り遅れた方は
なめなめ界へどぞ〜
ぴちゃぴちゃ超特急券をお持ちの方は
鬼スレにて、お待ちくださ〜い。
お持ちでない方は
オカル氏から直接
お求めくださいませ〜。
尚なめなめ界では
ナイロンpantyを
被って頂きま〜す。

舐男爵 舐伯爵など
なめなめ界有名人とコーヒータイムを
楽しめます。
今月のゲストは
紙風船氏でありま〜す。
質問したい方は
質問用紙にて、お願いしま〜す。
110神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 23:54:55 ID:XgMAEWlT
>>104
それを知りたいという欲が起きないので多分聞くことはありません。
111神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 23:56:52 ID:zlAyIHIQ
将棋の好きなゴンガラさん
俺は昔スーパーファミコンの森田将棋で制限時間内に100手以内でコンピュータに勝ったら
日本将棋連盟から初段の認定証をもらえるというやつがあったのですがそれで見事に勝った




と思ったら101手目でしたorz
112神も仏も名無しさん:2008/07/02(水) 23:59:06 ID:bHJzBbj/
>>111
ああ、森田の早指し
113エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 00:03:23 ID:0pS9GhGq
>>108
ぽらりすちゃ〜ん(ハート)

前スレ1000ゲットおめでとさ〜ん(=^▽^=)
おいちゃんは999
がちょい欲しかったのでよかったよ〜♪ぽらりすちゃんは
いいタイミングだったね(b^-゜)

ホテルなめぴちゃ
宿泊券 プレゼント!
114神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 00:17:09 ID:CfC7mVhk
ニートがオームに狙われている.....
115紙風船:2008/07/03(木) 00:19:46 ID:/nFdVDtJ
みなさん、こんばんは。
今日はとても蒸し暑かったですね。

鬼さんは新スレになったとたんに都合の悪い私の旧スレでの質問は
スルーのようですね。
まぁ、どうせ答えられなくて完全スルーだろうとは思ってましたけど。
しかし、それにしてもなにやら情けないです。

さて、前スレ>>955 なにわっこ娘さん
はい。概ねイエスといって差し支えないかと思います。
ただ、何をもってそうと言えるかという問題はありますけれど。
ご存知のケースがあれば教えてください。




116神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 00:31:44 ID:qCsLzMsT
紙風船さん、こんばんは。
紙風船さんは、瞑想で何か危険を感じて師匠に指示を仰いだことはありますか。
また、お仲間に起きたことでも何か知っていれば、教えてください。
117神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 00:33:13 ID:LOX+G2B5
>>115


       汝の敵と汝の隣人を咎めず許しなさい
118神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 00:45:50 ID:wLQ2ZzKt
合気道で一番強い技とは
自分を殺しに来た相手と仲良くなることさ

塩田剛三
119神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 00:54:32 ID:WftuqwzO
>>118

  .*:.。.:*・゚(´・∀・`) .*:.。.:*・゚
120エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 00:56:03 ID:0pS9GhGq
武道で悟った人いるのかな?
宮本武蔵は?
源義経は?
121エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 00:58:32 ID:0pS9GhGq
我が輩の直系尊属
で悟った人いたわ。まじ〜すげえよ(^O^)
122エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 01:08:41 ID:0pS9GhGq
本屋さんに、いっぱいあるね瞑想の本
独自で出来る瞑想方法
いろんな方法が錯綜している。

大丈夫かよ〜
123エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 01:21:59 ID:0pS9GhGq
我が輩がなめなめおじさんになる前は
真面目な紳士であった。

ある日瞑想中そのまま寝てしまい 半分
夢状態の時 横に可愛い女優さんが添い寝してるんだよ
思わず抱きしめたら赤茶けたミイラに
変身したんだ、と思ったら目が覚めた といっても半分起きている状態だったね。
性的な考えを押し込めたその反動だったのかも知れない、今は、快眠きもちいい〜♪
124偽和尚 ◆qH7QdQmFhM :2008/07/03(木) 02:20:03 ID:2ua1qPaz
>>94
逝ってらっしゃい。
125神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 03:59:30 ID:cTABC1gi
とうとう龍賢が(イイ役で)夢にまででてくるようになって悲しくなった・・・
二度寝しよう・・・
126なにわっこ娘:2008/07/03(木) 05:16:33 ID:qKIJhVXb
(=゚ω゚)ノオハヨウ
紙風船さんは禅をよくご存知と感じました。やはりはくいんさんが禅病として有名ですね。
私が知ってるのは、禅で叩かれ過ぎて精神分裂病になった人を知ってます。
魔境、禅病と言うのは精神分裂病のいっしゅかと思われます。
127茶店の隠居 ◆N7KmCpeHaQ :2008/07/03(木) 06:59:24 ID:Mzl4eRDV
>>126
禅病は自我の逆襲のような気がする。魔境は自分の中の想念浮遊物ではないかな。
確固たる世界を築いてるようで、実は薄っぺらの想念だったりする。興味を持って探ったり
意味づけをしていくと腫瘍のようにふくれあがって、自我を飲み込んでしまうのかもね。
128神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 07:24:45 ID:jaBV6M0J
ぽったんが叩かれてるな
129神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 07:41:09 ID:JbmOlcqY
禅病はれっきとした体の病気です。
チャクラ等を開発した者はある程度内分泌系を自分でコントロールできるようになる。
己の心体の状況の変化に対応できずコントロール不能になった状態を禅病という。
130ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/03(木) 08:20:58 ID:l6DmQG4C
オレもスーファミの将棋もってたような。記憶曖昧。
131ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/03(木) 08:24:43 ID:l6DmQG4C
きのうのキム・ピーク最高(レインマンのモデルの人)。
もぎと何度もハグ。グレイト・マンと、もぎを誉めていた。
132神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 08:37:24 ID:jaBV6M0J
ゴンガラ最近でしゃばりすぎだ。
133エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 08:48:01 ID:0pS9GhGq
※内観の秘法
※軟その法

この二つが禅病に
効くのかな。

しかし大変だ。
体や脳細胞の変調
は個人差あるしね
誰でも同じようには行かないのかなぁー。
134エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 09:01:34 ID:0pS9GhGq
これは 自説で恐縮ですが 自律訓練法
と禅の併用なんて
どうですか。

安全性は高くなると思います。

詳細は知りませんが。
135ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/03(木) 09:18:28 ID:6raHqeOp
スターバックス・コフィー・ラテ、うめぇ〜〜〜。
136ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/03(木) 09:19:55 ID:6raHqeOp
今月は不調。勝てない流れ。ならば、指さない。
137ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/03(木) 09:22:44 ID:6raHqeOp
つーか、コンビニにて鳥居みゆき似が。もしや、ものほん?
138エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 09:32:13 ID:0pS9GhGq
今日 スタバ行こう!
ゴンちゃん
コーヒーラテうめえでっか そうでっか
おいちゃんも 頼もっと('-^*)/
139エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 09:38:34 ID:0pS9GhGq
秘伝十文字空中撚り
三回転半なめなめ

改良の余地あり
唾液の消耗激しく難あり。
140エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 10:40:34 ID:0pS9GhGq
秘技ふーふー饅頭蒸かし下からなめなめ 此方の方が一般剥きかなw

141ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/03(木) 11:34:30 ID:7o7N1SEO
書けるかしら。
142ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/03(木) 11:37:19 ID:7o7N1SEO
キム・ピークは、50段ぐらいだな。すごいわ。
オレも知的な本が欲しい。
143神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 12:55:52 ID:yR14y74g
鬼和尚は自分を父親でみんなはかわいい子どもじゃと言う

オカルんはそれが気に入らない様子

オカルん、美味しんぼ最新刊を読めばそこに答えはあるぞ








父親とは
子どもに自分を乗り越えてほしいもの
144神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 13:05:19 ID:uYxNBHeS
『スレッド常連』Ver.9

○鬼和尚・・・鬼和尚
○里中美子・・・携帯厨。20代女ただし性欲低
○承狂・・・歩く教典
○なにわっこ娘・・・やたら早起き
○音響・・・理屈っぽい
○キンキ鬼ッズ・・・月に一回幽体離脱
○ゴンガラ・・・ゲーマー
○偽和尚・・・スレ遅番
○ゼロ・・・優しそう
○ぽらりす・・・主婦
○ASIMO・・・ぽらりすと里中が好き
○紙とふぐをもっと! ・・・ぽったん、あは
○龍賢・・・世はすべてこともなし、が口癖
○凡・・・筋肉愛好家
○紙風船・・・日経平均観察中
○八祖慧糸・・・八祖ちゃん
○101匹・・・色即是空→空是空→色是色
○オカルてすと・・・神話に隠された暗号を解読するゥゥ!
○茶店の隠居・・・悟ったら本を出版する予定
○然り俺はすぐに・・・龍賢マニア
○ポチ・・・煙草の本数も減りました
○健真・・・元ケンタ。鬼和尚が名付け親
○くえびこ・・・スレ随一の長文
○エッチでリッチな なめなめおじさん・・・ナイロンpanty
○まりえ・・・凡のレスがわりと好き
○ボム・・・ユニセフに寄付する善人
○独歩・・・EOに傾倒していた
○重です・・・テンション高め

その他たくさんの「神も仏も名無しさん」達
145エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 13:07:17 ID:0pS9GhGq
>父親とは
子どもに自分を乗り越えてほしいもの

なめなめおじさんとは女の子に自分の
上に乗ってほしいもの(騎乗いぃー)

しっつれい!しやしたぁぁぁー
146神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 13:40:56 ID:1fRSSlB5

あ おいらの好きなロンとすももが消えたか・・
帰って来い!
147ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/03(木) 13:58:44 ID:F6S6glmU
正座、ざぶとん、ちゃぶ台。
148エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 14:45:03 ID:0pS9GhGq
すもも ちゃ〜ん
(^3^)-☆chu!!

何処へ

149紙風船:2008/07/03(木) 16:22:12 ID:283V3pgv
コーヒーターイム ( ^^)+■~~

>>116
私の場合は心身に危険を感じるといったほどのことはなかったですが
消え入りそうになる強烈な名状しがたい恐怖感は感じました。
また、師についてからしばらくしてクンダリーニの上昇がはじまりまして
これは全く予期していなかったので不安にかられました。しかし幸いそれ
ほどの灼熱間や苦痛といったものもなく現在まで至っています。
しょせん物質的なものだから、苦痛がなければ放っておけと師からは言われ
ましたが、苦しんでなんらかの手当てを受けた仲間もいるようです。
ちなみに、クンダリニーやチャクラなどの開発などは師は指導していません。
また、鬼さんの言われるようなカルトじみたことなども一切0です。
オウムでは浄化と称して一日中ドッタンバッタンやったり、超能力(神通力)
の開発などもやっているようですが、そんなことはいっさいなかったです。

怪しげな修行ほど怖いものはありません。
150紙風船:2008/07/03(木) 16:27:07 ID:283V3pgv
心身不調に悩むというよりも、実際の生活で困難を感じたという点で記憶が
ポンポン途切れたり飛んだりしたことが私の場合には頻繁に生じ、これには
弱りました。かなり長期(数年)にわたって強弱はありましたが続きました。
最初のうちはほんとに認知症にでもなったのかと懼れました。

師によればある程度修行が進むと記憶力がかなり減衰する現象はよく見られる
ものだから心配はいらない。今の段階を抜ければ落ち着いてくる。が、なるべ
く複雑で重要な仕事は引き受けるな。必ずその場でメモを取るようにしろなど
と言われましたが、「そんなこと言われてもなー」と困りましたよ。w

他にもいろいろありますが、割愛します。また他の方のケースについても
見聞はありますが、これもここで紹介は控えたいと思います。
(頭痛という症状でも原因が様々なように、修行の上での症状が同じだからと
いって、よってきたる因も同じだとは即断できません。この点、他の人の経験
を聞く際にはご留意下さい)

ちなみに禅病や魔境については、ググッてみてください。
明快な定義はないようですが、昔から様々な精神的・身体的な現象が知られて
いて、これはなにも禅の世界だけに限るものではないですね。

また、もともと潜在的に精神に問題のある方などが瞑想をはじめて疾病が
顕在化したというケースも少なくないと思われますが、医学的にきちんと
した調査・研究などが行なわれたようなことはないと思います。

いずれにしても、健常であると自覚したいる方でも、瞑想が進めば程度の差こ
そあれ、なんらかの精神的(or身体的)動揺に遭遇するものです。
知識も経験もない方が自分で対処できる範囲であればいいのですが、そうで
なければ自力で対処することは極めて困難で、症状が悪化したり長期化する
可能性は決して小さくないと思われます。
151紙風船:2008/07/03(木) 16:30:02 ID:283V3pgv
>>134
自律訓練法はストレス解消にいい方法で、現業の職場などで取り入れている
ところも結構あるようですね。 坐ることとはメソッドが違いますが心の落
ち着きだけでなく身体面でもリラックスするので良いのではないでしょうか。

結跏趺坐して「舌が暖かくなるー、冷たくなるー、重くなるー」…
長時間によるなめなめで疲れたときには併用は最適な方法ではないでしょうか。
152神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 16:48:52 ID:IplzjgbY
>>150
記憶が飛ぶというのは統合失調症(旧名精神分裂病)の陰性の時の
症状に似てますね。
153エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 16:52:07 ID:0pS9GhGq
>>151
長時間のなめなめの後はクールダウン
が良いので 金太郎飴をなめなめします。

夏はソフトクリームもぺちゃぺちゃっと
なめなめするのも
舌にはいいようですね。

最後は、なめなめ秘伝 舌まきまき 舌ま
きまきストレッチ して終了します。

154神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 16:52:20 ID:MH7SXaJb
>>150
記憶力の減退は、現在は解消できてるんすか?
年齢的なものは別として。

ごく普通の瞑想なら大丈夫なの?
って普通がどういうものかわからないと魔境とやらに入っていってしまう可能性もあるんか?
155神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 16:55:35 ID:IplzjgbY
>>149
オウムは目立つことやってて素人にも簡単にカルトとわかったので
まだましだったのかも知れませんよ。やってる人達はどう見ても
普通の人達ではなかったしね。だからあれとは違いますなんてのは
あまり意味のない言葉だと思います。見た目を穏やかにして目立つ
事をしなければいくらでも素人は騙せるでしょう。
156エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 16:56:35 ID:0pS9GhGq
我が輩も極め過ぎてエロ魔境に入ったか。
時々カエルが鳴きます。
157神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:05:40 ID:i9NGc5b+
>>154
瞑想に前情報を入れることが良くない。というか、遠回りになる。

個人個人で結構違う。「瞑想はこういうもんだ」という観念や、頭の中で設けた手段が本来の瞑想の邪魔になっちゃう。
瞑想は、「手段」じゃなく、「状態」と言えば分かりやすいかも。
158神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:09:58 ID:MH7SXaJb
>>157
でもさ、その状態にうまく入れるかどうか、入っているかどうか、
それが判断できないから怖いんじゃねーの?

俺は鬼和尚を否定してるんではないが、あまり楽観的なのもどーかなあとも思う。
といって、師匠についても事故ってるわけだし、ネットで事故は今のところおきていないらしい
(事故ったら書き込みできないだろうからわからんがw)から、なんとも言えんがなあ。
159紙風船:2008/07/03(木) 17:11:19 ID:283V3pgv
>>152
興奮状態にある陽性に似たケースもありますし、ケースバイケースでしょう。
なにわっ子さんが禅師に叩かれて統合失調症になったケースがあると
仰ってますが、もともとの素因があって発症したのだと思います。
統合失調症は比較的若年者に発症するので新入社員教育時に発症する例など
もあります。禅の指導が原因がトリガーになった可能性はありますが、原因
とするのには無理があるかも知れませんね。

>>154 
はい、概ね。(^_^;)
まぁもともと記憶力はたいしてよく無かったですから、もとに戻っても…。

>>155
素人でも警戒していればカルトに関わることをかなり防げると思います。
私は修行は危険を伴うことを承知していたので、かなり神経過敏になって師を
探していました。
サリン事件が起こるずっと以前に、私は本の表紙にある麻原の写真を初めて
本屋で目にした時に、異常な人であると直感しました。
結跏趺坐して飛び上がっている写真でした。絶対に近づきたくないタイプの
人であると思いましたので、オウム関係の書籍はいっさい読んだことが今日
まで全くありません。後日私の直感が正しかったことを知りましたが、あの
ような事件を起こしたことで悟りの修行自体がおかしく見られる風潮にもなり
残念なことです。
160紙風船:2008/07/03(木) 17:13:22 ID:283V3pgv
>>159
訂正:禅の指導が原因がトリガーになった可能性はありますが、
     ↓
   禅の指導がトリガーになった可能性はありますが、
161神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:17:58 ID:i9NGc5b+
慣れるか、しっかり分かるまでは、自分で吟味するしかないね。それまでは何事も鵜呑みするのはまずいかも。

方法論も自説で溢れてるからなあ。
個人個人で思考回路の性質みたいのもあるし。
自分がしっくりくるから、万人がしっくり来るってわけでもないしね。
やっぱり自分と相談だよ。
162神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:18:20 ID:MH7SXaJb
理解力なくて申し訳ないが、結局紙風船さんは
修行するなら、ちゃんとマンツウマンで師につけ。
ネットなんかダメだよ、と言いたい、ということでおk?
163紙風船:2008/07/03(木) 17:19:18 ID:283V3pgv
再び訂正:
(×)なにわっ子 (○)なにわっこ娘さんでしたね。ごめんなさい。

しょせん私の記憶力はこの程度です。(^_^;)
164紙風船:2008/07/03(木) 17:22:16 ID:283V3pgv
>>162
おk、おk、おk!!!
はい、まさにそのことです。

ただし、師につかなければ悟ることはできない、と言っているのでは
ありません。

165神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:28:21 ID:MH7SXaJb
リアルでマンツウマンで師につけば、師が今その人がどこに迷い込んでいるか見て判断してくれるから
事故る可能性が低くなるから? だからいいわけなのね?

初心者質問でスマソだが。
166116:2008/07/03(木) 17:34:57 ID:qCsLzMsT
紙風船さん、回答ありがとうございます。
なるほど恐怖感ですか。それは私もたまにあります。
お仲間のように肉体的な症状がでることもあるのですね。

禅病や魔境というの調べて見ました。
どちらもやはり精神的な問題のようです。

このスレでは、テンプレにもありませんし、鬼和尚もほとんど語りませんが
修行には心の清浄化、エゴを無くし清らかな心にすることが不可欠で大前提だと思います。
オカルト的な興味(神通力や異世界など超常現象)や、悟ることで偉くなりたい等の
エゴや欲が残ったまま修行を進めてしまうと、それが肥大して魔境に至るようです。
クンダリニーなどは仏教では妄想として相手にしませんので、禅病はなんとも分かりませんが
激しい修行僧叩きに原因があるのかも?
167神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:36:35 ID:woYqTKgD
>>149-151  紙風船 さん

(_△_;〃 ドテッ!!
168龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 17:41:02 ID:HJIRw9qu
たかが悟りくらいのことで、そんな深刻に悩む必要があるのかねえ?
気楽にやって適当に悟っときゃいいんだよ。
169紙風船:2008/07/03(木) 17:42:50 ID:283V3pgv
「悟り」は何も変わるものなくして、また人のありようを根本から変える
ものです。修行はある意味命がけと言っても過言ではありません。
古来よりインドでも中国でも日本でも信書の往来という手段はありましたが
悟りを真剣に求める人は師を求めて皆はるか何百里を旅して直接に教えを
乞うたのです。また、その位の熱意がなければ悟りなど得られるものでは
ありません。今は交通手段もはるかに発達しているのです。昔の人に比べれ
ば困難は百分の一にもなりません。それすら厭うて手軽にネットで…
冗談は止めてくれと私は言いたくなるのです。

もちろん海外に住いして、どうしても疑あるところを高名な師に信書で教え
を請うといったようなケースは中にはあるでしょう。
しかし悟りの指導とはあくまで別物です。私は信書で指導を受けて悟った人
を寡聞にして知りません。

私は鬼さんの教えが間違いであると批難しているのではありません。
それほど自信があるのなら、このようなところで名無しで指導するのではなく
きちんと体面で指導されるのが筋ではないか、また悟りを真剣に求める方が
このスレにおられるなら、直接指導を受けることのできる師につかれた方が
進みは早く、安全ですと申し上げているに過ぎません。
どちらにしても決めるのはご本人ですから、それ以上を言うつもりはありません。

さまざまな
170神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:43:04 ID:loMtnWF2
紙風船よ、お前は危ない危ないと言うが
修行の途中で死んだ人がいて
君は外からみて事故でこころざし半ばで死んで、さぞや無念だろうと決め付けているだけだ
しかし、本当にそうであろうか?
こころざしとは、心の向かうところ。心にめざすところ。だ
死はどんな人間であれ人生の最後に心が向かうところ
たとえ事故であろうと、修行中に死んだ者は最後の選択として死を選び死を受け入れたわけだ
それがその人の人生であり、自分で選んだ道なんだよ
誰に殺されたわけでもない自分で決めた道なんだ
この世に正しい道も間違った道もない
すべては自分で信じて歩くだけだ
人生はその人のものなんだよ
すべては心の望んだままの世界があり、望んだのままの世界へ向かうことができる
こんなめでたいことはないよなあ
どうよ?
171紙風船:2008/07/03(木) 17:47:12 ID:283V3pgv
>>165

YES 格段に安全です。
経験豊富な本物の師は様々な弟子の困難なところや危険なところを
直接見てよく知っています。 
ネットでしか弟子をみていない師はその経験を積むことができません。
172紙風船:2008/07/03(木) 17:51:15 ID:283V3pgv
>>170
>君は外からみて事故でこころざし半ばで死んで、さぞや無念だろうと
>決め付けているだけ

えッ!?  私がいつそんなことを言いましたか?
彼がそのときどんな思いだったか私にはわかりませんよ。
173神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:56:32 ID:woYqTKgD
>>171 紙風船 さん
ナンチャラ教の情宣(プロパガンダ)、やってるの?
174神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:57:46 ID:o40Hmj7Y
ある日突然、自我が消えた経験をした為、
何が起こったか分からなくて混乱していたが、
このスレに辿りついたお陰で、
「私は悟った! 俺は神!」
などと勘違いせずに済んだのは非常に良かったという話です。
175神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 17:58:34 ID:BtEAJEta
>172
そんなら別にいいじゃん
176紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 17:59:39 ID:woYqTKgD
>>173
コテ、ついてなかった・・・(汗)
177紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 18:01:40 ID:woYqTKgD
>>174 名無し さん
> ある日突然、自我が消えた経験をした為、 何が起こったか分からなくて混乱していたが、 このスレに辿りついたお陰で、 「私は悟った! 俺は神!」 などと勘違いせずに済んだのは非常に良かったという話です。

俺は、神!で、いいと思いますよ・・・
178おい:2008/07/03(木) 18:03:39 ID:eIfwX6mj
おまえ・・・
179神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:04:17 ID:vkWJjVJ6
>>176
173は強い自己顕示に駆られなくて済んだという意味じゃないかな。

180神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:05:02 ID:vkWJjVJ6
>>176×
>>177
181紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 18:07:30 ID:woYqTKgD
>>179 名無し さん

さとったひとは、さとったって、決して言わないものだ。 と、ある名無しさんが言ってたよ・・・・・……(-。-) ボソッ
182神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:07:32 ID:CzIwtjQa
悟りに導いてくれる師を具体的に教えて下さい。
183神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:11:37 ID:vkWJjVJ6
>>181
あーなるほどね。そっちを選べとw
184神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:11:45 ID:AD7ZaUHw
悟ったって言っちゃどうしてダメなん?
185神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:12:58 ID:o40Hmj7Y
本物を見た事がある人なら、
「私は悟った」なんて軽々しくは言えないよ。

もうね、同じ人間とは思えない。
エネルギーの塊なんだ。
根本が違う。

オカルてすとさんじゃないけど、
悟るまでの経過段階で相当な神通力が身に付くんだ。
そして、それらを捨てていく。

だから、悟った人が神通力を
「使わない」のは理解できるが、
「使えない」のは正直疑ってしまう。
186紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 18:13:01 ID:woYqTKgD
>>179 名無し さん
さとりってさ、
あれとこれは、同じじゃんってことだよね。

だからさぁ〜
俺と神は、同じだぁ〜♪
は、さとりなんだよね。

無字の公案ってあるじゃん。
問う、門前の痩せ犬にも、仏性はございますか?
答える、無。

門前の痩せ犬は、われ、なんだよ。

だから、俺は、神!は、さとりだよね〜
187龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 18:13:12 ID:HJIRw9qu
>>182
グルはいたる所にいる。問題は、弟子として相応しい人間がいないということだ。
君が弟子として相応しい人間になれば、目の前にグルは現れる。
188紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 18:14:18 ID:woYqTKgD
>>184
> 悟ったって言っちゃどうしてダメなん?

やすっぽく、みえるからじゃないの? 言い過ぎると・・・(汗)
189紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 18:14:59 ID:woYqTKgD
>>187
グルって、何、それ・・・
190神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:15:54 ID:CzIwtjQa
悟った人の名前を出せない理由とは?
悟った人間が名前出すのをビビっているとか?
191エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 18:17:41 ID:0pS9GhGq
【お昼の部】

風船和尚



【夜の部】

鬼和尚



【陰の部】

なめなめ和尚


192神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:18:46 ID:vkWJjVJ6
>>184
どっちでもいいけど、悟りに死ぬほど執着してる人が、死ぬほど詳細を聞いてくるから。
要するに、めんどい。

>>181紙さん
まあそうなんだけど、何もどれも同じなんだろうけど、
173にそれを伝えたらまた勘違いしちゃうんじゃないかなぁと思ったもので。w
193神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:19:50 ID:vkWJjVJ6
また間違えた。
181×
>>186
PC使いづらい。
194龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 18:19:54 ID:HJIRw9qu
>>189
> >>187
> グルって、何、それ・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB
195神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:20:45 ID:AD7ZaUHw
>>192
悟ったやつがめんどいて・・・
196神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:21:18 ID:/Nj5K9Bk
>>168
そう言う事は悟ってから言ってね
その前に働こうね
197神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:23:37 ID:vkWJjVJ6
>>195
うーん・・・慈悲なんだよね。
悟れば、悟っていない人を導くためだけに生きる。
そのうえで悟りを公言すると、解釈や理論の対応に追われるでしょ?
言わないほうがいっぱい救えるんだよ。その理解があるんだよ。多分ね。

198神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:26:35 ID:CzIwtjQa
悟ったなら名前、住所、顔写真ぐらい公表しろよ。
悟ったくせにどれだけケツの穴と器の小さい臆病者なんだよwwwww
悟ったんなら苦しんでいる大勢の人を無料で面倒みるぐらいしてみろよwwwwwwwww
199紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 18:27:08 ID:/s/PyUuE
>>194
仏教じゃない、外道なんだね。・・・φ(。。;)メモメモ
200紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 18:29:29 ID:/s/PyUuE
>>192 名無し さん
何かを恐れて、歪曲するより、良いよ。
201神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 18:31:51 ID:l94bCHfH
如来は衆生を救わない。
救われるべきものが救われることを知っているからでしょう。
202紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 18:37:00 ID:/s/PyUuE
>>198 名無し さん
金をばら撒けよってこと?
金は、ほしいね・・・(汗)
203エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 18:55:42 ID:0pS9GhGq
悟りが命がけでそんなに大変なら 悟らなくてもいい気がしてきた。
悟りが全てではない生まれてきた以上
人生を満喫すればいいい 楽しく生きりゃいい おチンチン
も何十年も保たないしね、
現在、人類の何人に一人が悟ってるの?
そんな特別な人間にならなくて いいよ。
心身の健康目的で
呼吸法や禅を楽しむよ 無理しないようにして。

毎日二時間ぐらいにしとく
204健真:2008/07/03(木) 18:59:06 ID:1aaYmYDR
鬼和尚、悟りの実感が戻ってきたぞ。
前は1週間続いたけど、今回はどれぐらい続くかわからない。

母の面会から帰って、瞑想をしていると30分ぐらいでその状態になった。
私の瞑想はカール=ロジャースの自律訓練法を応用しています。

要因は、たぶん、残土処理場の反対運動を先頭にたって繰り広げることを止めたからだと思う。
先頭に立つのは、直接被害を受ける可能性のある人達や町会議員がふさわしい。
私はその後からついていけばいい。
執着(信念)を一つ捨てました。
205神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:00:08 ID:MH7SXaJb
>>203
自分もそんな気がしてきたw

だいいちおいちゃんの生き方 悟ってる人(しらんけど)以上にヤサシスよw
206神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:01:13 ID:eIfwX6mj
ベゲザンピークについてはどう思われますか?
207龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 19:04:56 ID:HJIRw9qu
悟りが命がけだとか言うことって、だから悟ったやつは偉いということにも通じるんだよね。

悟りは命がけなんだ、お前みたいにふにゃふにゃした奴が悟れるかっ!! とか。
貴様、それでもグルの弟子か! たるんどるぞ! ちゃんと修行せんかっ!! とかさ。

軍人かよってな。
208神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:06:19 ID:MH7SXaJb
>>207

ふむふむ
209神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:06:48 ID:rcwWY/eH
自分の住んでいる最寄りの禅寺でも、取り敢えず行けばいいのに。
必ず週一で座禅会やっているし。
そこでの仲間できるし質問できるしさ。
だけどネットで頭でっかちな知識いきなりさらしたら、異常者に見られるの気を付けて。とにかく、寺はそこらじゅうにある。
210神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:08:16 ID:eIfwX6mj
鬼和尚と、紙風船に、それぞれベゲザンピークについての
見解を聞いてみたい。
211紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 19:08:35 ID:/s/PyUuE
>>207
グルって、結局、何?
212龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 19:10:41 ID:HJIRw9qu
>>211
おめえはリンクの見方も知らないのか?

グル(guru ,????)はサンスクリットで「指導者」「教師」「尊敬すべき人物」などを意味する単語

って書いてあるだろ。
213エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 19:12:22 ID:0pS9GhGq
グルグルパー
214エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 19:14:35 ID:0pS9GhGq
>>205
ありがと
(^3^)-☆chu!!

215神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:16:57 ID:l94bCHfH
この中ではおじさんがbPだね。
216神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:17:16 ID:MH7SXaJb
や! 健真殿 久々の降臨!
おもろくなってまいりました!
217神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:17:38 ID:eIfwX6mj
ベゲザンサンとベゲザンピークはよく似ている
218神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:18:03 ID:26EP7UMx
>>212
構うとぼったんのアホがうつるぞ
219紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 19:19:28 ID:/s/PyUuE
>>212
ニューエイジってこと?あなたは

てか、ニューエイジって、何だろ・・・

それは、外道でしょう?
220神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:20:55 ID:o40Hmj7Y
>悟りが命がけだとか言うことって、だから悟ったやつは偉いということにも通じるんだよね。

悟りだけじゃないです。
登山ひとつにしても、裏山かエベレストかで命がけの度合いも覚悟も変わる。
野球だって、草野球とメジャーでは命がけの度合いも覚悟も変わる。
「恋」や「料理」にも命掛けている人はたくさんいます。

命がけの「悟り」とはどのステージを指しているのか。
日常的な心がけという意味で表現される「悟り」ですら、
命がけの覚悟がないとできないのでしょうか?

「浅い悟り」というものに威厳をつける為に、
命がけという看板が本当に必要だったのか?
いろいろ考えさせられます。
221神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:21:24 ID:l94bCHfH
外道でもなんでもいいじゃん。
傍から見てる分には。
222神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:22:45 ID:MXAACuEH
下道とは何か!
223神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:22:56 ID:26EP7UMx
>>219
一如だ。てかおまえが外道だろ
224エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 19:24:39 ID:0pS9GhGq
>>215
ありがと 胸きゅん♪(*'-^)-☆

♪ナンバーワンでなくてもいい〜
オンリーワンがいい〜
225紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 19:24:59 ID:/s/PyUuE
>>221 名無し さん
楽しけりゃー、なんでもいいと言う。
きんぴらの、イエ、チンピラのお兄ちゃんですか?
226紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 19:26:05 ID:/s/PyUuE
>>222 名無し さん
> 下道とは何か!

その字から、類推すると、下水道、ですか・・・
227神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:27:21 ID:l94bCHfH
>>220
禅病が一般人に関係ないとしたらそうだろうね。
禅病ってのは普通の人のちょっと頭痛いとかちょっとおなか痛いってのを
強調したもんだと思うけどね。
228神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:27:43 ID:eIfwX6mj
そろそろあなた方もベゲザンピークに差し掛かってきましたね。
229神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:40:48 ID:MH7SXaJb
もちろん楽しけりゃーなんでもいいのさ!
その一番欲張ったのが悟りてことだろ?要は
230神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:45:45 ID:HOXf4DOu
置かれた環境の違いで状況は変わってくるかも。
ネットしか救いを見出せない環境もあるだろうし。

とにかく今が苦しくて救われたい人にとっては、このスレは有難いと思うけど
心を整えるだけでもかなり楽になった。
231紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 19:45:51 ID:/s/PyUuE
>>229 名無し さん
> もちろん楽しけりゃーなんでもいいのさ!  その一番欲張ったのが悟りてことだろ?要は。

さとりって、二は、二ではない。一の如しって、事だ。
楽しいと言う感覚的なことでは、無い。
232神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:51:47 ID:MH7SXaJb
>>231
。。。よくわからんが、あんたも悟りは命がけで取り組むものだと思ってる派?
てか、もう悟ってんだっけ? よくしらんでごめんよ。
233神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:52:39 ID:MXAACuEH
ああああどっかで目覚まし鳴ってるいらいらするなど畜生がぁああ!!
234神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:53:35 ID:eIfwX6mj
229はあえていうならばベゲザンピークだろうし、
231はベゲザンサンの方を好むだろう
235神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:54:42 ID:MH7SXaJb
>>234
ごめん、無教養で。ベゲザンピークて何?
236紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 19:56:03 ID:/s/PyUuE
>>232 名無し さん
> >>231
> 。。。よくわからんが、あんたも悟りは命がけで取り組むものだと思ってる派?  てか、もう悟ってんだっけ? よくしらんでごめんよ。

さとりというのは、アジア人であれば、分かりやすいと思う。
他者と自己を分けて考えないと言う事は、自然と身についてきたものだから。
237神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 19:56:45 ID:26EP7UMx
>>231
隔離スレに帰れ
238thanks>ALL:2008/07/03(木) 20:02:32 ID:OiQV5lp3
修行も何もやってない私ですが最近自我が邪魔にならなくなってきました。
自我の動きに自然に気づいていると風みたいに軽く生きれます。
で、逆に言いたいことを自然に言えるんです。
「俺が俺が」から解放された気分です。

昔、クリシュナムルティを読んで半年間苦しんだことがありました。
完全に居場所がなくなりました。
そのとき、
人間はこんなに苦しまないとまともに生きれないのなら私はそんなもの要らない!
全てそっくりお返しする!
と空に向かってつぶやきました。
その瞬間、「それは違う、苦しむ必要などひとかけらもない」と強い応答がどこからか来たことがありました。
単なるデンパですが理屈にならない確信をしました。

しかし私は何故苦しんだのか?
それが澱のように溜まっていた私は2chを放浪しているうちにこのスレに流れ着きました。
私が苦しんだその理由もみなさんの会話でわかりました。

鬼和尚さん、龍賢さん、紙風船さん、オカルさん、凡さん、なめなめさん、ほか多数のねらーさん。
みんなちゃんのおかげです。本当にありがとうございます。
みんなちゃんは私の鏡。私はみんなちゃんの鏡。
存在してくれてありがとう。ほんとうにほんとうに感謝です。

自由とは、まず第一に私自身からの自由である。
(D・H・ローレンス)
239神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 20:05:11 ID:MXAACuEH
自我がじゃまだ。本屋の店員ってどうしてあんなムカつくんだ。
240鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/03(木) 20:44:48 ID:gZfXg6pi
>>82 そうじゃ。心を観察するのじゃ。

>>92 謙虚じゃな。そのような者に幸運は付き従うじゃろう。
 わしがここに書くのは、普通の人間が物事を始めては、直ぐに止めたりするようなものとは違う。
 目覚めた者の経綸は、絶え間無く働き、決して止む事は無いのじゃ。

 止観は心を制する道。
 普通の者がやれば心をコントロールし、不動に出来るものじゃ。
 精神病などにはなりようがない。
 そして、精神の疾患があるなら、やるべきではないと、わしは教えておる。
 恐れる事は無いのじゃ。

>>107 パンツ一丁でも良いが、袈裟があれば温かいのう。ありがとうよ。

 例えば険しい崖を飛び越えるのに、半分飛び越えたとか、4分の1だけ飛び越えたという事がないように、半分だけ認識を転換したとか、4分の1だけ転換したという事も無いのじゃ。
 それは完全に出来るか、出来ないか、二つしかない。

 それが出来なくとも、欲を少なくして、満足する事を知り、心を制し、執着を減らして生きるなら、苦は少なく、喜びは多い人生が送れるじゃろう。

 仕事は今出来る事をやるのみじゃ。
 先がどうなるかとか、あの時はこうすれば良かったとか、そんな事を考えなければ、何もかも楽しいものじゃ。
241神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 20:49:09 ID:3KwSeATH
ああ、ちょっとした笑顔で泣きそうになる。

動かない心がほしいのに。
242神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 20:52:11 ID:l94bCHfH
>>241
人間らしく笑ったり泣いたりすることが
動かない心じゃないのかな?
243神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 20:56:48 ID:eIfwX6mj
鬼はフォークリフト乗れないだろうな。
244神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 20:57:39 ID:3KwSeATH
>>242
分からない。

バリアが取れてきたのかな。
245神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 20:58:56 ID:l94bCHfH
>>244
ようこそ 自分へ おかえりなさい。
246神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:00:08 ID:eIfwX6mj
フォークリフトにも乗れない運送屋は
ベゲザンピークなんてわからないよ
247龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 21:01:58 ID:OTW7pqH6
>>241
動くのが心の性質だよ。
心の動きに自我がとらわれさえしなければいい。
248神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:07:55 ID:3KwSeATH
>>247
そうだね。
涙を止めようとしてしまう。こんな所でも自我が働いてしまうなんて。
249鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/03(木) 21:08:42 ID:gZfXg6pi
>>115 おぬしは見性したと師に言われ、自分でも悟ったと言った筈じゃが、過去の問答ににこだわり、他人に情けないと言い放つおぬしの言動が、それらが嘘でしかないと物語っておるのう。

 おぬしが知るべきことは既に教えた。
 カルト思想に固まり、それを受け取れないのは、おぬし自身の問題じゃ。
 麻薬中毒に酷似した症状を呈する修行をやらせ、友人も死なせ、師匠に依存させるようなものは、例えオウムでなくとも、危険なカルトでしかない。
 止観の道にはそのような事は起こり得ない。
 そして、師に依存させるべきではなく、修行とは本来、犀の角のに、独りで行うもの。
 
 それ以上の言及は、まさにおぬしがやっているように、相手に対して情けないとか、言い放つ小学生の口喧嘩に過ぎない。
 おぬしが小学生の真似をしたいなら、続けるが良い。

 論争はおぬしの勝ちじゃ。良かったのう。
 わしを情けない奴と言うイメージを持って生きていくが良い。
 わしには何の支障も無い。

 例えばゴミで一杯のゴミ箱に、きれいな水をいれても、水が出ていくばかりで、ゴミはゴミ箱の中をぐるぐる回っているだけのように、おぬしの頭の中には、カルトの危険な修行と、友人の死、師匠に見性したといわれたゴミのような記憶がつまっている。
 真実を告げられても、それらゴミのような記憶が頭の中を回っているだけで、受け入れる事が出来ない。
 先ずゴミのような記憶を捨てるのじゃ。
 自分が本当は未だなにも知らず、邪なカルト思想に騙されていたと認め、それを捨てる事が出来なければ、正しい道のスタート地点にも立てないじゃろう。
250神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:12:30 ID:eIfwX6mj
さて、鬼さんはベゲザンピークについてそこそこ述べた。
やっぱりえらい。
ところで紙風船はどうかのぉ
251神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:12:58 ID:qCsLzMsT
>>249
あらら、、、邪念がドロドロと、、、
252神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:15:40 ID:eIfwX6mj
251にもベゲザンピークについてきいておかねばならなかったかな?
不平等かもしれないからなぁ
253神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:21:35 ID:qCsLzMsT
>>252
私の直感では、何の意味も無い架空の造語。
そうやって人に尋ねたり、意味深な発言をして楽しむためのもの。
例えこの推測が当たっていても決して認めず、あんた知らないのってな返しをするでしょうけど。
そうじゃなければ、意味を教えてください。
254鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/03(木) 21:23:29 ID:gZfXg6pi
>>117>>118 そうかもしれん。わしもまだまだじゃのう。愛を学ばなければならんのう。

>>122 大丈夫じゃ。カルトの修行でなければ、麻薬中毒のような症状は出ないものじゃ。

>>134 普通に瞑想していれば平気じゃ。試してみるのも良かろう。

>>143 和解じゃな。

>>161 そうじゃ、自分で道を吟味して進んで行くのじゃ。

>>182 おぬし自身じゃ。
255然り俺はすぐにー:2008/07/03(木) 21:26:03 ID:oyhEBslh
昨日今日と鬼和尚おみごと。

でも、あまり本気は出さない方がいいと思うな。
256鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/03(木) 21:32:39 ID:gZfXg6pi
>>203 おぬしニ時間もやっておるとはえらいのう。
 前の文とは矛盾があるようじゃが気のせいじゃろう。

>>204 執着を捨てたのは良い事じゃ。
 良く気が付いたのう。

 瞑想の体験にもこだわることはない。
 毎日、もくもくとやっていれば、いずれ悟りは向こうからやってくる。
 焦る必要は無いのじゃ。
 ただ、今を楽しみながら生きるのじゃ。

>>206 何じゃそれは。ググっても2ちゃんねる以外はなかったがのう。
おぬしは鬼釣り師じゃな。

>>238 どういたしまして、又おいでなさい。
257鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/03(木) 21:35:24 ID:gZfXg6pi
>>255 そうかもしれんのう。みんなを恐がらせてしまったようじゃ。
 愛の鬼和尚にならなければいかんのう。
258紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 21:37:28 ID:CRugBQrC
>>257 鬼和尚 サン

>  愛の鬼和尚にならなければいかんのう。

スマン・・・ワロタ・・・
259茶店の隠居 ◆N7KmCpeHaQ :2008/07/03(木) 21:39:01 ID:Mzl4eRDV
>>251
なぜそれが邪念であると感じたのか? つまるところ、そこがポイントなのだろうと思うよ。

議論はお主の勝ちじゃといいつつさらに悪態をついている、と見たのならオレとは感じ方が違う。
鬼和尚の後半は、それでも気づかせるために指摘せずにはいられない「やさしさ」の発露です。
本当のところは当事者でなければ分からないけど、そういう捉え方もあるよ。
260神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:48:00 ID:qCsLzMsT
何の証拠も無いのにカルトと決め付けていること。
何の証拠もないのに嘘と決め付けていること。
他人の経験をゴミとして否定的・嘲笑的な表現をしていること。
小学生の口喧嘩といいつつ、鬼和尚のほうがよっぽど口喧嘩ぽい言い方をしていること。
などなど

私は怒りや憎しみを感じましたよ。
あなたの感じ方を否定するつもりはありませんけどね。
>>259
261神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:49:41 ID:lYouaw9K
333 名前:鯵フリャ〜♪ ◆iiiip/aBjw [age] 投稿日:2008/07/03(木) 21:23:42 ID:xln0XTDf
>>332   名無し さぁ〜ん
> ぽったんさん 嫁さん と ドライブ 行ってますか〜(笑

(笑)
古い友人ですねぇ〜

行ってませぇ〜ん・・・(汗)
ガソリンが、182円って・・・
あなたとも、行きたいですねぇ〜、ドライブ・・・でっかいハンマーと、でっかいシャベルを持ってねぇ〜♪・・・(笑)
262然り俺はすぐにー:2008/07/03(木) 21:51:08 ID:oyhEBslh
>>258
なんだお前は、人の一生懸命さを小バカにするな!
263紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/03(木) 21:53:51 ID:CRugBQrC
>>262
あらら・・・
264オカルてすと:2008/07/03(木) 21:54:45 ID:2XRA9VWB
>>143
悟りを超えるっつったらパラニルバーナしかない分けで。
しかしそこは涅槃に帰った人全員が行くところ。人の間に超えるも何も無い。

>>159
> あのような事件を起こしたことで悟りの修行自体がおかしく見られる風潮にもなり
> 残念なことです。
それで鬼和尚とかいう人はオームとクンダリニーを結びつけてクンダリニーを
口にする人をカルト呼ばわりするんですよ。
真面目に修行している人たちを貶めてるわけですよ。
そんな悟ラーなんて居ないって断言できますね。

>>184
無知な人が舞い上がるから。

>>185
捨てていくってのが意味分からんです。能力にかまけないという意味ならokです。

>>254
野狐禅だったことを悟ったらいつでも和解しますよ。

>>256
>  瞑想の体験にもこだわることはない。
自分が一番こだわってるだろうw
265神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:54:59 ID:eIfwX6mj
>260
それがあなたのベゲザンピークですか?
最初からもう頂上についているつもりですか?
266神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:55:18 ID:PpQUHCVf
>>282
まあいいじゃないですか^^
スレタイからの想像ではわけのわからんぬらりひょんやいい加減なレスばかりだと思ってたけど半分以上は違うのね^^
267神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:56:07 ID:qCsLzMsT
>>260
だからこそ、>>257のように反省してるんだと思いますよ。

念のため言っておきますが、紙風船さんからも悪想念は感じましたよ。
それに、悪く言われて腹が立つのは普通の反応です。普通のね。
268神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 21:58:52 ID:MGXdejQR
紙風船と鬼和尚互いに名を明かし堂々とやり合えばよろしい。

269神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:01:00 ID:PpQUHCVf
>>268
鬼さんは相手にしないと思うけどな^^
紙さん重すぎて飛べないでしょう風船なのにw
270神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:03:11 ID:MGXdejQR
>>269
えっ!紙さんてそんなに重いんですか?
271神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:03:40 ID:eIfwX6mj
ベゲザンサンがなくてはベゲザンピークもないものさw。

山容は頂上を誇る


272神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:04:08 ID:MGXdejQR
重い悟りだったのか・・・
273エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/03(木) 22:06:13 ID:0pS9GhGq
鬼さんも紙さんも
一生懸命だね、素晴らしい!
早くお互い
舐めまわしたらいいね

ぴちゃぴちゃ〜
ぴちゃぴちゃ〜

陰部以外ね
陰部は愛情が芽生えてからね。

同棲推奨!
274神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:09:25 ID:eIfwX6mj
辺外山さんともいう。辺外山!と呼び捨てにしてもいかんし・・・
俺としてはあまり、お”はつけたくない。お辺外山。御辺外山。御御辺外山
御辺外山さん。おお辺外山さん。やっぱり辺外山さんでいいのだ。
275神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:10:03 ID:UZoB6/hk
十分愛の鬼和尚では?

反射があるだけで
276健真:2008/07/03(木) 22:13:41 ID:1aaYmYDR
ずっと以前のスレで、
私は、「ここの皆さんは若い人が多く、人生経験が少ないので、具体的な生活談が少ない」
と書いたところ、名無しさんや龍賢さんから批判を受けて反省し、
「目から鱗が落ちました」と書きました。
それは、私の知らなかった世界だったからです。

私の無知を決定的に知らしめた記事があります。
参考になるかどうかわかりませんが、コピペします。
277神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:24:47 ID:coDJuNEP
べゲザンはまだまだやれる、俺はそう信じてる、引退はまだ早いと思う。
278健真:2008/07/03(木) 22:25:42 ID:1aaYmYDR
(コピペ1)
 秋葉原の無差別殺人の犯人が日研総業からトヨタ系の自動車工場に派遣されていた若者だと知った時、
言葉が出なかった。ワーキングプアと呼ばれる若者たちを取材している中で、
「日研総業」はもっともよく聞く派遣会社だからだ。そして知人の中には、
日研総業からトヨタ系の工場に派遣され、雇い止めを食らってホームレスになった若者もいる。
仕事がなくなればクビを切られ、寮を追い出されてしまう「製造業の派遣」は、時に路上生活と紙一重だ。
 もちろん、彼のしたことは許されることではない。しかし、なぜ、それほどの「絶望」に陥り、
自暴自棄としか言いようのない事件を起こしたのか。社会的背景を探り、
それを是正しないことには悲しい事件を防ぐことはできない。
彼のように製造業で派遣や請負といった形で将来の見通しもなく、
大企業の生産調整に振り回されながら使い捨て労働に従事する若者は100万人とも言われている。
労働者は「モノ」ではなく「人」だという認識が派遣会社や派遣先にあれば、
そして社会的にも彼らの不安定な状況に対しての関心が高まっていれば、
7人の犠牲者の命が奪われることはなかったのかもしれない。
279健真:2008/07/03(木) 22:30:21 ID:1aaYmYDR
(コピぺ2)
 犯人が綴っていた携帯サイトの膨大な書き込みを読み、その「孤独」の質量に打ちのめされた。
彼女がいない、友達がいない、いつも1人。文字にして書くとありふれたことかもしれない。
しかし、毎朝5時台に起き、時給1300円で常に雇い止めの恐怖に晒され、
全国の工場を転々とするしかない若者の孤独、その深さに私はしばし、言葉をなくした。
 ここ数年、大企業が「史上最高の利益」を連発している。その陰で、
派遣労働者など非正規の人々が安い人件費で必要な時だけ使われ、いらなくなったら使い捨てられ、
路頭に迷っている。そんな彼らはトヨタで、キヤノンで、
そして私たち誰もが知っているようなメーカーの工場で、携帯電話やプラズマテレビ、
デジタルカメラやパソコンのプリンター、自動車などを作っている。
1000円程度の時給で、永遠にボーナスも昇給も昇格もなく、来月にはこの職場にいられるかも不透明な中で。
 暴発を防ぐには、絶望する彼らを「人間」として扱えばいいだけの話なのだ。(出所は秘密)
280神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:31:04 ID:PpQUHCVf
あんたすごいですね^^
オレなんか周りの人幸せにすることで精一杯ですよ;
281神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:32:39 ID:PpQUHCVf
オレなんかが秋葉原のこと考えて周りの人おろそかにしたらあぶはちとらずでみんなおろそかになっちゃいます^^;
あんたすごいですねえ
282龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 22:34:43 ID:OTW7pqH6
>>278-279
残念ながら下らない記事だなあ。
やつの根本的な問題は、親を嫌ってたことだよ。
仕事がなくなればホームレス? 田舎に立派な家があるだろ。
こいつは一度でも親に感謝したことがあっただろうか?
親に対して直接「ありがとう」と言ったことがあるのか?
ないだろう。
親を嫌ってるから何をやってもうまくいかないんだよ。それだけだ。
社会や仕事なんて何の関係もない。
283神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:34:59 ID:PpQUHCVf
そんなにいろいろ考えながらも周りのことおろそかにしないなんてすごいですよ!!あんたなら神様になれるんじゃないですか!?
さすが悟りある人は違いますね^^
284神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:40:32 ID:kiiboIgG
ボーナスも昇給もあるいい職場でも鬱病とか多いですよ。結構本人問題だと思うな。
285神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:40:40 ID:qCsLzMsT
286神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:43:47 ID:PpQUHCVf
287神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:45:51 ID:kiiboIgG
288音響:2008/07/03(木) 22:49:04 ID:0dhIGkqo
>>282
ていうか、問題は親を嫌っていたのに、親ではなく他人を殺したことだ。
289神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:49:35 ID:PpQUHCVf
Π
290神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:51:01 ID:PpQUHCVf
>>288
復讐するは我にあり
291神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:53:34 ID:tSNbo34i
ふーむ。
こういう記事なら目からウロコが落ちるほどもなく日々ごろごろ溢れてるよなあ。
新聞でもテレビでも。
まあ、いいけどさ、いろんなタイミングがあるからね、人には。
292神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:54:34 ID:PpQUHCVf
ほれ^^
うなぎ作った監督の映画
293神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:55:02 ID:PpQUHCVf
連続殺人鬼の映画だよ^^
294神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 22:55:56 ID:HpsfNqm/
>>282
親に殴られたことある?
彼の親は親戚が「それはあんまりだ」と諭しにくるくらい体罰とか厳しかったそうだ。
295オカルてすと:2008/07/03(木) 22:59:58 ID:2XRA9VWB
>>294
「厳しかった」のかな?
「辛くあたった」じゃなかろうか。
296龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 23:02:42 ID:OTW7pqH6
俺は、社会はどんどん良くなってると思ってるよ。
昔は学歴社会だった。良い学校に入って良い会社に入れば死ぬまで安泰という考え方が主流だった。
そこに「プータロー」と呼ばれる人たちが出てきた。
評論家は「甘え」だとか「モラトリアム」だとか言ってこの流れを批判したけど、結局彼ら「フリーター」として社会的に認知された。
昔は「定職につかずブラブラしているロクデナシ」と呼ばれた人々が、「フリーターです」と言えばああそうかと気にもとめられなくなったのだ。
これは前進だよ。
しかし、「フリーター」のさらに上を行く「ニート」と呼ばれる人たちが出現し始めた。
もちろん評論家たちはこぞってこれを叩き始める。
評論家というのは、いつでもその時の社会規範に外れたものを叩かないと金にならない事を知っている。
また、将来に対して悲観的な意見を述べないとテレビに呼んでもらえないことも知ってる。
だが、ニートの何が悪いのだろう?
働かなくても食っていけるなら、これほど良い事はないだろう。
評論家は「ニート」がら悲観的な未来を予想するが、俺は全く違う未来を想像する。
それは、人々が金の為には働かない社会だ。
金のためではなく、自分が喜びをもって働けることの為に働き、互いが互いを支えあう社会だ。
そこには食品偽装もない、詐欺師もいない、何しろお金のいらない社会だ。
誰も自分と他人を比較しない。職業に貴賎をつけない。誰も誰かを支配しようとしない。
俺は、今そういう社会が始まろうとしていると思ってる。
297然り俺はすぐにー:2008/07/03(木) 23:05:02 ID:oyhEBslh
>>278-279
体験した者にしかわからない事だとは思いませんか?
健真はそれが本当なのか試しに働いてみましたか?
298神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:05:14 ID:3KwSeATH
>>288
それが出来るくらいなら、家庭内暴力で盛大に暴れたことでしょう。
それが出来ないくらい恐怖心を植え付けられたと考えられます。
罪の元凶のように言われている両親に対して「ざまあみろ」と思っているでしょう。

苗を植えたのは親、刈り取らなかったのは本人。
299龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 23:07:06 ID:OTW7pqH6
>>294
> >>282
> 親に殴られたことある?
> 彼の親は親戚が「それはあんまりだ」と諭しにくるくらい体罰とか厳しかったそうだ。

それは宝物のような親だよ。
そういう親の子供が、親に感謝することを学ぶと大成功する。
とはいえ、彼の人生は終わったわけではない。
その親も彼が選んで生まれてきた親なのだから、彼の学びはこれから始まるのだろう。
300神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:07:09 ID:MXAACuEH
> 誰も自分と他人を比較しない。職業に貴賎をつけない。誰も誰かを支配しようとしない。
> 俺は、今そういう社会が始まろうとしていると思ってる。

わけねーだろ
301神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:08:39 ID:HpsfNqm/
>>296
なにをいってるのかわかんないけど、親に働いてもらってるおかげで生きてるんでしょう。
親がニートになったらあなたどうするの?
302まりえ:2008/07/03(木) 23:08:49 ID:jPWg9pvk
>>282
龍賢はニートなのに賢いね
それ社会に役立てたほうがいいんじゃない
秋葉原の元凶は母親だけど
だからって他人を殺すのはNG!ただそれだけ

健真は自分の問題から逃げたんだね
悟りって怖いもの無くならないの?
303音響:2008/07/03(木) 23:12:50 ID:0dhIGkqo
>>298
ていうか、家庭内暴力で暴れてたらしいじゃん。
で、喩えのいみわからん。
304龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 23:15:06 ID:OTW7pqH6
>>302
まりえはネカマなのに物事をよく分かってるねえ。
305神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:19:43 ID:3KwSeATH
>>303
>ていうか、家庭内暴力で暴れてたらしいじゃん。
そうだったんですか。それは失礼しました。

>で、喩えのいみわからん。
ああいう親に育てられると、多くは彼のようになる。
しかし彼は自身を変えようとしなかった。
306音響:2008/07/03(木) 23:25:14 ID:0dhIGkqo
>>305
ふむ。変えようとしなかったかどうかは知らないが、できなかった。
まぁ変えようとしなかったとして、それで?
307神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:26:27 ID:HpsfNqm/
龍賢って一般常識と時事問題に極端に弱いな
2ちゃんねるばっかししてないで新聞くらいは読んだほうがいいぞ
308神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:28:10 ID:nRgaSgFY
龍賢は驢馬愚と名乗るがよい。
309龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 23:30:38 ID:OTW7pqH6
>>307
> 龍賢って一般常識と時事問題に極端に弱いな
> 2ちゃんねるばっかししてないで新聞くらいは読んだほうがいいぞ

いやいや。君は一般常識と時事問題に詳しすぎて、そこから抜ける発想を持っていないだけだよ。
外側に個別の問題が発生してるということにとらわれ過ぎているんだな。
310茶店の隠居 ◆N7KmCpeHaQ :2008/07/03(木) 23:36:11 ID:Mzl4eRDV
人間の振る舞いなんて、そんなに分かりやすいものじゃないよ。やさしさには厳しいやさしさもあるし、
柔らかいやさしさもある。柔らかいのは羽毛布団にくるんでくれるようなものだけど、自我の汚れを
気づかせることはない。厳しいのは汚れを落とせとタワシを手渡すようなもので、侮辱に近いかもしれない。

どっちにしても大人であればあるほど、自分の間違いは自分で気づく事でしか修正できない。
あるいは聞く耳を持つ態勢でいるときしか他者の言葉は響かない。傷つく事を恐れる人が閉じこもる。
素直に傷ついて、素直に傷を癒す。そういう経験を積み重ねる事が人には必要だと思った。
311神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:39:03 ID:wIrNFavb
親との問題なのに他人を殺したからNG?
じゃあ、親を殺せばOKだったのか?

OKとかNGとかいう判断って、それ日ごろ龍賢が言ってる生まれてくる前から
魂の向上に約束してきたこととかいう理屈と合わんじゃないか。。。?
312龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 23:42:36 ID:OTW7pqH6
>>311
俺はOKだともNGだとも言ってないだろ?
ただ必要なことが起きているだけなのにOKもNGもないよ。
313ベゲ:2008/07/03(木) 23:42:39 ID:eIfwX6mj
あんまり物事決めてかかるとめぐり合わせ一つで、結果がでるんだよ。
(そういう場合あまりよい結果はないのでは?)
で、そのめぐり合わせにしても、縁(好機)ととらえるか、単なる結果ととらえるかで天と地ほどの差がある。
自分の場合、成功は良く知らないが、達成感というのはとりあえずやってみることから
生まれることはよくわかる。それの繰り返しが大事だということも。くだらないことかくだらなくないことか、自分が一番良く知っている。
自分を裏切ることは、一種酩酊感を伴い、快楽も生むだろうよ。集団なら尚更だ。
しかし、それがいいとは自ら決して言えない。人の嘲笑をあびようとも、自信をもって
やっていれば、お互いやがて明るい笑いに変わってるもんさ。なぜならおかしいからさ。
いい加減陰と陽はあるだろうけど、かってにきめごちないことさ。
だよな。

314神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:45:01 ID:kiiboIgG
>>313
分かりにくい文章ですね。
315神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:45:38 ID:HpsfNqm/
>>312
ああ 物差しはいかんともいってたなあ
親を嫌うのはNGで親を愛するのがOK?
316ベゲ:2008/07/03(木) 23:46:21 ID:eIfwX6mj
よくついてくれたな。自分の意見を言うのが苦手なんだよ。
317神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:48:34 ID:wIrNFavb
>>312
ん?あ、まりえ>>302を肯定した発言があったからさ。
健真が自分の問題から逃げた?ということの方だったのかな。肯定したのは。
まあいいや。そういうことなら。一応ぶれてないわなw

しかし、>>296のほうは、やっぱり俺もさすがにそれはねーわって思うわ。w
318龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 23:52:30 ID:OTW7pqH6
>>315
> >>312
> ああ 物差しはいかんともいってたなあ
> 親を嫌うのはNGで親を愛するのがOK?

いやいや、愛していようがいまいが関係ない。自分と親との関係は、そのまま自分と社会との関係だということ。
件の評論家氏は彼を人間扱いしない社会が彼を孤独にしたと論評したわけだが、それは浅いんだよ。
そうではなくて、親を拒絶してるから他人とうまくやていけないんだということ。
親に対して何のてらいもなく「ありがとう」と言えるやつは何をやっても上手く行くんだよ。
そうでないやつは、他人とギクシャクした関係しか結べない。
319神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:54:21 ID:kiiboIgG
ニート中心の社会。理想郷。ニート中心主義共和国。
320龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 23:54:34 ID:OTW7pqH6
>>317
> >>312
> ん?あ、まりえ>>302を肯定した発言があったからさ。
> 健真が自分の問題から逃げた?ということの方だったのかな。肯定したのは。

俺が感心したのは「龍賢はニートなのに賢いね」という一文だよ。
つまり、親との関係が彼の問題だったという指摘を受け入れたことに対して、こいつは分かってるなと思ったということ。

> しかし、>>296のほうは、やっぱり俺もさすがにそれはねーわって思うわ。w

それは君の想像力が俺より劣っているだけだから、別に問題ではない。
321龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/03(木) 23:56:12 ID:OTW7pqH6
>>319
> ニート中心の社会。理想郷。ニート中心主義共和国。

そういう風にしか読めないとしたら、想像力が貧困な上に読解力もないということだな。
322神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:58:56 ID:HpsfNqm/
他人をつついては逃げる おまえのことをこれからピンポンダッシュと呼ぶことにする
323ベゲ:2008/07/03(木) 23:59:02 ID:eIfwX6mj
現実というのは起こった事象や、考える事柄を羅列することでは
のりきれないのさ。>314

わかんないだろうけど・・・・
324神も仏も名無しさん:2008/07/03(木) 23:59:52 ID:OiQV5lp3
空の鳥を見よ、彼らは紡ぐことも耕すこともせざれども神は彼らを養いたまえり
325神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:01:36 ID:BBSvFmVl
龍賢と両親の関係はどうなの?
326神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:02:26 ID:eUQGiRjv
>>320
なんだか今日龍賢ちと変じゃね?
「ニートなのに」というのは、ニートは基本的に役立たずで馬鹿のはずなのに、
という前提があるってことでしょ? 言わずもがなだけど。
でもそれには目をつぶり、「賢い」に反応したのか。。。

あと想像力がないのはわかってるけどな。アンタは逆に社会で汚されてない分、
純粋に何かを見通す目を持ってるのは理解してる。でも、ねーわ。
327神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:02:50 ID:HpsfNqm/
龍賢を見よ 彼は紡ぐことも耕すこともせざれども親は彼を養いたまえり
328神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:04:14 ID:MXAACuEH
>>324
飛ぶところがポイントなんだな。
329神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:05:18 ID:MXAACuEH
龍賢は空を飛ぶんだ。たぶんしらんけど
330音響:2008/07/04(金) 00:06:35 ID:0dhIGkqo
>>318
難しいだろうな。
親に対するときは自分を被害者の立場におくことが容易すぎる。
未成熟な親に対して被害者の自分が自ら成熟してその未成熟さも
含めて受け止め「ありがとう」というまでの過程ってのはどんなだろう?
いったん縁を切って、自己を確立してそっからかな。
331ベゲ:2008/07/04(金) 00:07:55 ID:t1VJq1Qo
>324 いい文章書くな。
楽観はなかなかやってこないからな。
楽観を紡ぐのはむづかしい。
まあこりゃ陰の発想だな。
詩と言うのは結構力持ってるもんだよな。
詩でも探すか、いや捻り出すか・・・・
332音響:2008/07/04(金) 00:08:31 ID:8pEYaP1d
>>326
ていうか、知性と自己実現に没頭するために運良くニートという状況を選べるときに
あえて働くだけの合理的な理由づけってのはないってことじゃないかな。
333神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:08:57 ID:cv9FLbsV
空の鳥を見よ、播(ま)かず、刈らず、倉に収めず、然るに汝らの天の父はこれを養ひたまふ。
はるかすぐ汝らはこれよりも遥か優(すぐ)るる者ならずや
334神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:10:10 ID:eUQGiRjv
>>332
いやいや、だから俺は龍賢がそのためにニートでいることを批判なんかしとらんぞ。
335エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 00:10:26 ID:9nXs8RAL
他人の女の子に養われてる我が輩は
ニートじゅなく サートナガシマ?

ヒモとかロープとか縄とか呼ばないで〜〜ぴちゃ(b^-゜)

なめなめおじさん印
336音響:2008/07/04(金) 00:10:40 ID:8pEYaP1d
>>333
あいつら、一日中腹すかして餌探し回ってるぞ。
337神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:10:55 ID:qhufYCpB
本源的蓄積の歴史において歴史的に画期的なもの……、……わけても画期的なのは、
人間の大群が突如としてかつ暴力的にその生活維持手段から引き離され、鳥のように
自由な〔人間社会の拘束から放たれ、そのため法律の保護も奪われた〕ニートとして
労働市場に投げ出される瞬間である。家庭の生産者である両親からの仕事の収奪が、
この全過程の基礎をなしている。[
338龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:11:40 ID:F/fh9pbH
>>326
> 「ニートなのに」というのは、ニートは基本的に役立たずで馬鹿のはずなのに、
> という前提があるってことでしょ? 言わずもがなだけど。

例えばガリレオが、「お前は地動説論者のくせに賢いな」と言われたらどうだろう。
「地動説の方が正しいんだよ」などと食って掛るだろうか?
それよりも、自分の意見を認めさせる突破口ができたと喜ぶんじゃないだろうか?

そういうことだ。
339エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 00:13:34 ID:9nXs8RAL
>>335

×ニートじゅなく
○ニートじゃなく

340音響:2008/07/04(金) 00:15:16 ID:8pEYaP1d
「それから」だったっけな。賢くて優雅な主人公がニート生活を満喫してたけど
人妻に惚れて勘当されて人妻と一緒に生活に追われてくっての。
341神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:15:52 ID:rZfh3B/O
ずーと読んでると、紙風船というやつはつまらない人だと思うね。
師の指導が大切だといいながら、どのような師がいいのか、例えば誰を師とすればよいのか、どのような指導をしているのか、具体的にほとんど明かさない。
それでいて、自分は悟ったといっているが、これも何がなんだかわからないような話ばかりだ。
ここに書き込みたいのなら、人に伝えたいのなら、今日も酒を飲んでますというだけでなく、もっと解りやすく、人を導くように書き込むべきだろう。

342神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:16:46 ID:qhufYCpB
このスレには異常な訂正癖をもったひとが何人かいるな
343音響:2008/07/04(金) 00:21:23 ID:8pEYaP1d
>>341
ていうか、その手の感想文より紙風船の演説の方がつまらなくない。
344神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:25:30 ID:qhufYCpB
ずーと読んでると、龍賢というやつはつまらない人だと思うね。
生まれる前の親の選択が大切だといいながら、どのような親がいいのか、例えば誰を親とすればよいのか、どのような収奪をしているのか、具体的にほとんど明かさない。
それでいて、自分は魂の声を聞いているといっているが、これも何がなんだかわからないような話ばかりだ。
ここに書き込みたいのなら、人に伝えたいのなら、今日も酒を飲んでますというだけでなく、もっと解りやすく、人を導くように書き込むべきだろう。
345龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:27:07 ID:F/fh9pbH
>>341
別に紙風船の肩を持つわけではないが、師というものは弟子の準備が整わないと現れない。
このスレを見れば分かるとおり、悟りに関心を持っている人間ですら一般常識に絡め取られて気付かない人は多い。
そういう人の前に、例えば師が現れたとして、その人から何か有効なものを得られるだろうか?
反発されてバカにされ、やがて無視されるのが関の山だろう。
誰もがいつでも、例えば毎日のように師と会っているのかもしれない。
しかし、弟子の側の準備が整わない限り、それが師だと気付かないんだよ。
346神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:30:10 ID:rZfh3B/O
音響君、君は紙風船さんの話で何かためになったことでもあるのかい?

悟ったと明言しているなら、もっと具体的に、解りやすく自分の体験を交えて教えてもらいたいと思うのが普通だろう。
多くの人はそれを期待してると思うがね。
347龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:32:00 ID:F/fh9pbH
>>343
> >>341
> ていうか、その手の感想文より紙風船の演説の方がつまらなくない。

ていうか、「つまらない人」というのがいると信じてるというのが一般常識に絡め取られてるってことなんだけどね。
「つまらない」と思っているのは自分であって、「つまらない人」というのはいない。
348茶店の隠居 ◆N7KmCpeHaQ :2008/07/04(金) 00:32:28 ID:U9zW3xpR
>>344
今日も酒を飲んでます→俺のいうことは妄想だよ

にしていればモットよかった、覆水盆に帰らず。(-人-)
(純粋文章批判でありまして、登場人物等に関する揶揄ではありません。)
349音響:2008/07/04(金) 00:33:22 ID:8pEYaP1d
>>346
おまえの普通とか多くの人のことはしらん。
ためになるかどうかはどうでもいいが、面白いかどうかでいえば、
結構面白い。
350神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:33:24 ID:usXzMV6O
>>347
龍賢さん、OEについてどう思います?
351龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:33:23 ID:F/fh9pbH
>>346
> 音響君、君は紙風船さんの話で何かためになったことでもあるのかい?

逆に訊こう。君は紙風船の話を自分のためになるように受け取ろうとしたことがあるのかい?
352神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:33:41 ID:qhufYCpB
そうだった 飲んでるのは俺なんだよなw
353龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:34:30 ID:F/fh9pbH
>>350
> >>347
> 龍賢さん、OEについてどう思います?

OE ってタコの干物?
354神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:37:11 ID:qhufYCpB
せっかくだから完全な形で残しておこう。

ずーと読んでると、龍賢というやつはつまらない人だと思うね。
生まれる前の親の選択が大切だといいながら、どのような親がいいのか、例えば誰を親とすればよいのか、どのような収奪をしているのか、具体的にほとんど明かさない。
それでいて、自分は守護霊の声を聞いているといっているが、これも何がなんだかわからないような話ばかりだ。
ここに書き込みたいのなら、人に伝えたいのなら、俺のいうことは妄想だよというだけでなく、もっと解りやすく、人を導くように書き込むべきだろう。
355音響:2008/07/04(金) 00:39:34 ID:8pEYaP1d
>>347
いるだろ。
自分の中に「つまらない人」と「面白い人」って分別があってそれで
相手のレスなどから自動的に分類しているんだ。
356神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:39:35 ID:rZfh3B/O
紙風船は師の指導が大切だと何度もいっている。
でも、ではどのような師が師としてふさわしいか、どのようにしたらめぐり会えるのか、どのように指導を受け取ったらいいのか、それを言わないとただ自分は悟ったと騒いでるに過ぎない。
357龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:40:26 ID:F/fh9pbH
>>354
> 生まれる前の親の選択が大切だといいながら、

そんな事は生まれてこの方一度も言ったことはないが?
358龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:41:30 ID:F/fh9pbH
>>355
> >>347
> いるだろ。
> 自分の中に「つまらない人」と「面白い人」って分別があってそれで
> 相手のレスなどから自動的に分類しているんだ。

だから、「分別」があるだけで、「つまらない人」がいるわけじゃないだろ?
359音響:2008/07/04(金) 00:43:41 ID:8pEYaP1d
>>358
だからそういってるだろ。
「つまらない人」がいるって言った記憶もないし。
ある特定のレスがつまらん、と俺の分別を元に発言した記憶はあるが。
360神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:43:43 ID:w3dtQ2A+
>>296
それは社会の多くの人が新たな存在を認めれば「社会が良くなった」と感じるということか?
それは単に社会に対する依存心が強いだけではないか? そんな社会に寄りかかって支配
され続けることを選択せずに、逆に分からず屋でわがまなな社会を叩きなおすぐらいの方が
楽しいと思うけどね。w 認めないというなら有無を言わさず無理矢理認めさせるんだよ。
不満を言うやつは叩き潰すんだ。w 騙されて自分の方が悪いなんて微塵も思ってはいけない。
異常なのは常に社会であり他人だ。
361神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:45:22 ID:23r27hGV
師は自分の足が棒になるまで、自分で探すものでしょ。
自分の師には、会った瞬間わかるのが、師と弟子の廻り合いだよ。
362龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:46:22 ID:F/fh9pbH
>>356
> 紙風船は師の指導が大切だと何度もいっている。
> でも、ではどのような師が師としてふさわしいか、どのようにしたらめぐり会えるのか、どのように指導を受け取ったらいいのか、それを言わないとただ自分は悟ったと騒いでるに過ぎない。

どのような師が相応しいかは、自分がどうありたいかによって決まる。
君はどうありたいのかね?

363神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:47:25 ID:rZfh3B/O
分別ではなく、内容に面白みがない、つまりさっぱり参考になりそうもないといっているのさ。
本人は何かを伝えたくてここに書き込みしているのだろうから、それが伝わっていないとはっきり言ってあげるのも大切だろう。
364龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:48:10 ID:F/fh9pbH
>>359
だから、元レスのやつが紙風船は「つまらない人」だと言ってるということだよ。
それにたいして君はあんたの「話」の方がつまらないと返してるよね?
そういうこと。
365神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:48:40 ID:qhufYCpB
794 名前:龍賢 ◆0AQsI3ED.A 投稿日:2008/05/11(日) 12:20:09 ID:Vp5YmQYh 5回目
>>792
俺はそういう相談事をよく持ち込まれるんだよ。だから慣れたもんだ。
もちろん、誰に対しても過去世がどうのなどという話をするわけじゃないけどね。
霊能者にこう言われたんですとか言って、変な妄想に取り付かれてる人に対してするくらいのもんだよ。
子供のことに関する相談事には、子供は親を選んで生まれてくるという切り口でいく場合も多いな。
いずれにしてもケースバイケースだ。その人の話をよく聞いているうちに、適切な言葉が降りてくる。
366神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:48:53 ID:usXzMV6O
367音響:2008/07/04(金) 00:48:56 ID:8pEYaP1d
>>360
ニートという階級(昔からおったけど)をどう捉えるかって視点の問題だ。
ていうか、そもそも構造の問題だから、善し悪しで論じることが無意味。
368神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:51:36 ID:O5jHo5zJ
紙風船さん

何故あなたの悟りは浅いままなんですか?
369神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 00:52:21 ID:5nbXIWH8
いい質問だねw
370音響:2008/07/04(金) 00:53:51 ID:8pEYaP1d
>>364
ふむ。それで?
371龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:53:56 ID:F/fh9pbH
>>366
なんだよ。こんな長文読めってかよ?
人に意見を聞くなら10行くらいに要約するのが礼儀だろ。
372龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 00:55:57 ID:F/fh9pbH
>>370
> >>364
> ふむ。それで?

それだけだが?
373音響:2008/07/04(金) 00:58:57 ID:8pEYaP1d
>>372
そうか。では寝よう。
374龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 01:00:44 ID:F/fh9pbH
>>373
良い睡眠を。
375神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 01:03:10 ID:quYQDDuN
>>361
その考えって、昔ながらの考え方そんなイメージ持ってしまうよな。
当然ながら、俺もそうだよ・・・。
絶対論(神)的に考えると、そんな探さ無くても現れたりするのかも??

そんな感じで考えて行くと、
自分の身近な人の中に、師匠的な何かを感じれれば素敵であるって感じになりそう。
長い間染み付いてしまった洗脳的考え方は、方向転換しにくくなるな。
376神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 01:03:54 ID:usXzMV6O
>>371
すまん、俺もめんどくさくなった。
スルーしてくれ。
377神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 01:04:03 ID:23r27hGV
教えの強要。
慈悲の強要。

教えるつもりのない人だって
わかる誰かに向けて、何か書いたりするでしょ。
378龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 01:06:34 ID:F/fh9pbH
>>375
その通り。師は自分を見出してくれるものを待っている。
まず、自分がどうありたいか。それをイメージすることだ。
そのイメージが、君に相応しい師に導いてくれるだろう。
379神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 01:30:22 ID:quYQDDuN
>>378
随分 夢ある話になったぞw
俺は、その辺の人々から師匠的に思える考え方を見つけたいだけだと思う。
他人を介して、自分何かを知ってみたいって願望の現われだよな。

多分、龍賢の言ってる事も一緒だと思うけど。
お花畑的な考え方も出来なくなってしまってねww
一方行な考え方は、出来なくなる程汚れてしまってね。
絶対なるモノの存在は有り得ない事を考えはじめてしまってからかな??ww

380神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 01:34:04 ID:w3dtQ2A+
師を探し求めるということは、自分は師がいなければうまく行かない
無力な人間であるという自己イメージを強化する。そしてその思い
込みが自分を本当にそのような人間にしてしまう。

自己啓発本を買い漁るやつと同じだ。自分では答えが出せないもの
と頭から信じ込み答えを外に求めている。そんなやつには答えは出
せない。いや、自分で持っているのに外ばかり見ているから気づか
ない。そして自分の部屋に自己啓発本の山が出来上がる。

自分で自分のことをダメだと思っている人間は、そう思っている限り
永遠にダメなままだ。自分には何か足りないものがあると思っている
限り、永遠に何か足りないままだ。
381龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 01:36:19 ID:F/fh9pbH
>>379
実は、>>378は俺が経験したことだ。
悟りの師匠ではないけどね。
誰でも、自分が抱いているイメージに相応しいものを自分の周りにひきつけているよ。
つまらないつまらないと言ってる人間にはつまらないイメージしかない。
自分の中に「面白い」というイメージのある人間はいつでも面白い物事に囲まれているものだ。
なんでこいつはこんなに面白い体験をするのだろう? って思うことがあるだろ?
それはそいつの中に面白さのイメージがはっきりとあるからだ。
だからそういうものを引き付ける。

だからまずそうでありたいと思う自分をありありとイメージすることだ。
そのイメージが鮮明であればあるほど、それは早く実現する。
382神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 01:36:47 ID:r56rWvQ6
383神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 01:41:55 ID:quYQDDuN
でも>>361の考え方も良く解かる。
ドラマ的な感じでさぁ、
とにかく色々探し回って、疲れ果てて、
もう諦めたって感じの時に、自分の身の回りにいた人達が、
先生だったんだって気が付いたら良い話だね。

でさ、俺の考えの結論言わしてもらうと、
師匠なんて探す必要が無い。
他人の中に師匠的な光る所が見出させて頂けるなら、それで十分って感じだわ。
384神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 01:47:22 ID:quYQDDuN
>>377
全て強要だとも言える。
でも、本人に強要意識が強いとウザくなりそうだね。

人間の脳って、洗脳の世界の只中にいるからねw
385龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 01:49:40 ID:F/fh9pbH
>>383
そんなに遠慮することはない。
神は君が望むものを無限に与えてくれる。
想像しうる限り最上のものを望めばいい。
自分で勝手に限界を決める必要はない。

しかし、それを全て分かった上で、例えば今日は卵かけご飯が食べたいというのは当然ありだ。
好きなものは何でも食べられるという状況で卵かけご飯を食べるのと、卵かけご飯くらいしかないから食べるのとでは全然違うからな。
386神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 01:52:34 ID:qMlaJSs3
雑念も流れている最近、よく「世界観」が頭の中を流れる。
懐かしくも、心地よい。

全く知らない風景なんだけど、あたかもそこで生活してたかのような既視感がある。
今の自分とキャラも違う。まさに他人を生きている感じ。

でも、「自分自身」って感覚は、全く変わらず。
キャラは違おうと「僕」は「僕」なんだよね。

よく言われる、「前世の記憶」なのかな。
凄く心地よく、また面白すぎる。

でもまあ、これで遊ぶこともず、只修行ですね。
387龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 02:01:19 ID:F/fh9pbH
>>386
それは前世の記憶だな。
388神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 02:05:45 ID:lfCrYDj8
へー、いいなあ。そういうの聞くと面白そうだなと思ってしまう軽薄な俺がいる。w
瞑想すれば見えるようになるの?誰でもってことではないだろうけど。望んだら。
あ、そういうの望んでやると魔境とやらにハマるのか。。難しいね。
389神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 02:06:19 ID:rZfh3B/O
前世の記憶、という言葉も何かのすり込みってもんじゃないの。
都合のいいように前世、来世を使い分けてるんじゃないの。
それこそ、分別ってもんじゃないのかね。
390神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 02:22:34 ID:w3dtQ2A+
前世なんか捨てとけ。どうせ余計な執着や妄想を増やすだけだ。
そんなことより今のありのままの現実を見ろ。過去が何であれ
生きていられるのは今のこの瞬間だけだ。下らない妄想に時間を
費やすな。今の時間がもったいないだろうが。
391神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 02:23:39 ID:qs+WZSPp
何もしなくて普通に生きて老人になったころに
自我が消えていたって人もいるらしいね
392神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 02:36:06 ID:23r27hGV
全てが師であったという台詞を
呪文の様に迷い人が唱えると
何故か大切なものが逃げてゆくね
393神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 02:38:49 ID:23r27hGV
師が弟子を呼びつける。
一対一の関係。
394神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 02:47:13 ID:qs+WZSPp
俺の同級生の話しだがそいつの母親はもの凄く子供に干渉する親だったそうな
でもその同級生はある時(小学生の時)
「だめだ、この母親の言うことを聞いていたら俺は一生自立できない」と悟ったらしいw
それ以来心の中ではいつも一定の距離を置いて過ごしたらしい
俺も自分の母親には色々あって正直どうしても好きな親とは言えないんだが
ある程度年食ってくるとあんなに親を恨んでいたのはそれは自分の親に対する
「依存心」の裏返しだったなあ、と思えるようにもなった
「母親ならこうあるべきだろう」みたいな期待感(依存心の裏返し)は早く捨てた方がいいね
395神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 02:52:11 ID:VsbNo+ER
>>394
ああ、なんだか目からウロコだわ
有難う。
396神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 03:16:32 ID:gHJ+Mk/z
盗聴しているような人間は駄目よ。
397神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 03:18:56 ID:tHtyA191
35過ぎても働く気のないような人間は駄目よ。
398神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 03:30:56 ID:UYqTR44J
警察以外の盗聴は犯罪では?
399神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 03:35:59 ID:UYqTR44J
盗聴に関連して以下の事例になった場合は犯罪となる。

* 断りなく他者の住居施設への侵入 住居侵入罪
* 有線通信の盗聴 電気通信事業法違反、有線電気通信法違反
* 特定の相手方への無線通信を傍受し、知りえた事実を他者に漏らす 電波法違反
* 付きまとい ストーカー規制法違反
* 他者からの電気供給(盗電)による盗聴器機能の持続 窃盗罪
* 盗聴器が使用する無線送信電波が、その周波数の使用を禁止されている場合、あるいは制限を超えた電波出力を発生するもの 電波法違反
400神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 03:50:45 ID:UYqTR44J
ID:tHtyA191・・・φ(。。;)メモメモ
401神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 04:50:49 ID:uzyDdy/C
>>296
でっかい釣り針…
こんなのはじめてみたよ。
でかすぎて、あまり釣れなかったようだがね。
402ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/04(金) 05:13:08 ID:ZmjeVwu3
もうちょっと、気の利いたこと言えんかね。
403ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/04(金) 05:31:41 ID:ZmjeVwu3
龍賢も、たまにはいいこというね。
404神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 05:57:00 ID:VdR707K5
>>402
せったんなら言えるよ^^
405神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 06:01:20 ID:PtWdtiXK
ゴンガラもスレ違い発言や他人の批評以外の事言ってみろよ。
406神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 07:36:22 ID:LSJpr9BL
>296みたいな来世なら行ってもイイヨ。
何回目で行けるか精進しよう。
407オカルてすと:2008/07/04(金) 07:41:47 ID:a2QNx5KV
>>345
ぉ、解かったようなことを云ってるな、正解だが。
悟ラーは人に非ずの超人だというのは解かってたのかね。

>>356
甘え過ぎも程々にした方が良い。
そんなことを教えてもらわなければならないような人には師は探せない。
基準くらいまず自ら多くを学んで自力で決定するもの。
その努力と理解が波長を産み、因を生じ、肌の合う師が現われる。
努力や理解が足りないとカルトの教祖みたいなのに引っ掛かる。
鬼にも引っ掛かるなよ。
彼は自らも気付いていないという意味で返って性質が悪い。

>>363
> 分別ではなく、内容に面白みがない、つまりさっぱり参考になりそうもないといっているのさ。
幼稚園児に高校の教科書を渡しても役には立たない。

>>401
ただの希望的観測でよ。
まぁニートが増えて世界がインドのようになれば、
インドは時代の先を行っているということに・・?
408神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 08:13:57 ID:w3dtQ2A+
>>398
日本には盗聴そのものに対する法律はない。
だから盗聴器は合法的に幾らでも手に入る。電波を出すやつでも
微弱で違法にならない強さというのがあるからそれを利用している。
だから機械そのものが違法になることはない。

なので、捕まる場合は他のことで捕まる。
盗聴器を仕掛けるために勝手に人の家に入れば不法侵入という具合に。
409エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 08:41:57 ID:9nXs8RAL
みなさ〜ん♪

おっはー 、ピーン(朝立ちの事)

今日も 元気だ 空気がウマイ!
下半身良好!

ガンガン頑張れ 我が息子!

盗聴器かぁ〜 おいちゃんも マスコミ
関係者 特にフリーライターは要注意
だな
かぎ回ってるな おいちゃんの身辺を

明日のスターの
捏造だ おいちゃんは ごくごく普通の

目立った事もしてない、
このスレには強烈な個性のオカルてすとさんがおられるので
取材は其方へどうぞ('-^*)/
410神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 08:42:28 ID:tHtyA191
>>407
希望的観測ワロタwww

でもお金を必要としない社会って退化だよね
何のために貨幣ができたのか龍賢は知ってるの?国富論に書いてあるけど、当然読んであるよね?
龍賢みたいな人間は縄文時代に石器でも削って生きてるのがお似合いだなw
411神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 08:58:24 ID:epv+tgjt
> でもお金を必要としない社会って退化だよね

悟りスレですらこんなもんか。
退化、進化…否。単なる変化だ。
412神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 09:04:05 ID:tHtyA191
>>411
そうかもしれないね
でも極端で後ろ向きな変化は人々にあまり良い影響を与えないと思うよ
413エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 09:10:00 ID:9nXs8RAL
スタートレックでは貨幣経済が終了していたね、
各自が自分や家族の為にあくせくお金のを稼ぐ時代でなく、
仕事は自己の生きがいだね いくら働いても収入などない
最早仕事ではないかもだ趣味みたい。


何故なら 欲しいものは何でも手に入る。

もし何でも手にはいるなら 例えば車はみんな初めは高級車乗り回すし、女性は高級ブランド品や
でかい宝石付けまくるかもだが みんなが 遣りだしたら
高級品じゃないのよね、
おもしろーくなくなるよ 価値観もかわってしまう。
良いことだと思う。
近い未来に何でもコピー機できるよ 分子レベルの
そっくり物を簡単にコピーしちゃうんだから
欲しいものは ただ同然に手には入る、
その内、物は欲しくなくなる
そうすると人類は何を求めるかだね。

生まれた時に遺伝子操作で悟らーになれるようにもできるかも、

我が輩の言った事は近い未来に必ずやってくる。
単なる妄想ではない、ナイロンpanty被っての呼吸法は
我が輩におもしろい
未来予想図を想像させた。
414エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 09:16:27 ID:9nXs8RAL
マスコミ関係者
お断り!

取材拒否!

ミニスカでも駄目!

なめなめ邸 キッチンにて インスタントラーメン作り中


なめなめおじさん印
415神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 09:21:31 ID:LSJpr9BL
>296のような社会が実現するためには、278−279のような問題提起
が繰返され、ではどうすればみんなが人間らしく働けるか。ただ働くだけで磨
り減っていく人たちをどうすれば救えるか。
みんな、あらゆる現象から学んでゆくしかないだろうね。そうせざるをえない
よね、このままじゃ社会そのものが成り立たなくなる。
だんだんそれに気付いてゆく・・・。だから変わらざるをえないよね。
このままでは元もこもなくなるから。

人間そんなに馬鹿じゃない事を信じるよ。
416エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 09:32:18 ID:9nXs8RAL
夏の行事は大変だ。
なめなめ夏祭り

なめなめ花火大会

なめなめ盆踊り

なめなめ水泳大会

なめなめそーめん流し

417神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 09:35:56 ID:cv9FLbsV
子供のころなんもかんもロボットがやってくれて、ロボットの世話もロボットがやって、
働かなくていい時代がやってくるとか空想しなかった?
418エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 09:41:51 ID:9nXs8RAL
久々だな クルージング日和だ

近くのリゾート海岸に 水着の なおんちゃん
つーけふりふり ぱいおつゆらゆら よだれでまつ
白砂の浜辺で寝そべって 紫外線対策なんちしちゃって
なめなめ なめなめ
日より(b^-゜)
419龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 09:42:54 ID:61VflytF
>>388
瞑想というよりも、催眠誘導に近い方法で見ることができる場合がある。
それ用のCDなんかが売られているから、興味があれば探してみるといい。
ただ、前世を思い出さない方が良い人の場合は思い出せないだろう。ブロックがかかるから。
その場合、「幸せだった過去世」とか「成功した過去世」という具体的な過去世に絞ってやると見えることもある。
それでも見えないなら、自分には見る必要がないというだけのことだね。
見ない方が現世の修行のためだということ。
420神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 09:45:46 ID:w+WfbXn1
>>327
421神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 09:51:32 ID:NYA9H5Cs
ニートというのは、つまるところ我侭な愚か者だな。
人の手によって飼いならされた野生動物は、餌を探す必要なんて無いんだと勘違いしてしまう。
そして餌の取り方を忘れてしまう。
餌を与える方も、最後まで責任持って面倒見れないなら、中途半端な愛情は逆効果だと自覚すべきだ。

そういう簡単なことが分からないバカ親子のことを世間が笑うのさ。
評論化だとか規範だとかあまり関係ない。


それから、>>296のような社会が実現するわけがないし、実現しつつもない。
少なくとも我々が生きている間には不可能だ。
龍賢君はひきこもりが長そうだね。社会のことを何も知らない。
観念で頭がイッパイになり暴走してるようだ。かわいそうに。
422龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 09:59:52 ID:61VflytF
>>410
> 何のために貨幣ができたのか龍賢は知ってるの?

もちろん知っている。自分が得た価値は自分だけのものだという価値観が生まれたからだ。
自分が得た価値と他人の得た価値を交換するために貨幣が生まれた。
そして、多くの人が欲しがる価値を得るものが、人として価値があるという価値観も生まれた。
これらは、人はみなそれぞれ独立していてバラバラの存在であるという認識によっている。

例えば、人間の細胞の中で、どの細胞が偉くてどの細胞が劣っているなどという争いがあるだろうか?
どの細胞もそれぞれの役割を果たしているだけだろう。
人というのもこの細胞のようなものだ。それに気付くことができれば、お金など必要なくなる。
職業に貴賎をつけることもなくなる。
あいつよりも俺のほうが優れているとか劣っているとかの比較もなくなる。
これからはそれに気付いていく世界が始まる。
そういう観点で世界を見回せば、至る所にその兆候を見て取ることができるだろう。
悲観的な考えで見る世界には悲観的な未来しか見えないだろう。
423神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 10:06:57 ID:J+nDvF72
>>422
>あいつよりも俺のほうが優れているとか劣っているとかの比較もなくなる




>>320
>それは君の想像力が俺より劣っているだけだから、別に問題ではない。
424龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 10:11:33 ID:61VflytF
>>415
> >296のような社会が実現するためには、278−279のような問題提起
> が繰返され、ではどうすればみんなが人間らしく働けるか。ただ働くだけで磨
> り減っていく人たちをどうすれば救えるか。

そんな必要はない。ただ、悟るということを目指した人が悟ればよいだけのことだ。
悟れば世界が分かる。人は独立して存在しているのではないと気付く。
そういう人が増えていけば、あるとき突然外側が変るだろう。
今はもうその変化の途中だよ。
悲観的なものを見たい人間には悲観的なものしか見えないから気付かないだけ。
例えば何かスポーツをやっている子供たちへのインタビューなんかを注意して聞いてみるといい。
10年以上前は、〇〇大会に出場できて嬉しい、全力で頑張りますというような内容がほとんどだった。
が、今はどうだろう? 〇〇大会に出場できてうれしい、ここまで支えてくれた家族や周りの人たちに感謝したいという内容が驚くほど多い。
ありがとうと言おう、感謝しよう、という風潮が、ここ2、3年で急激に高まっている。
そういう人の話に耳を傾ける人が爆発的に増えている。
しかし、悲観的な人にはその波は見えないのだよ。
425龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 10:15:03 ID:61VflytF
>>423
> >>422
> >あいつよりも俺のほうが優れているとか劣っているとかの比較もなくなる
> ↓
> >>320
> >それは君の想像力が俺より劣っているだけだから、別に問題ではない。

そうだね。能力に優劣はあるんだよ。だが、人としての価値に優劣はない。
だから「問題ではない」と書いているだろ? 想像するのが得意な人間は想像する。
例えば新しいものが次々に生まれているよな?
あれは、想像力に長けた人間がまず想像するからだよ。
今までにないものを想像する力を持った人間がいる。
そいつが想像する。
やがてそれを形にしていく人間が現れる。
役割が違うだけだ。
能力に優劣はある。
が、人としての価値に優劣はない。
分かった?
426神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 10:27:02 ID:J+nDvF72
585 :龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/06/20(金) 12:35:04 ID:CIhLTAfG
>>553
> このスレに生活感があまりないことの理由がやっとわかったように思います。
> このスレの住民は20代が多いんだね。
> 社会経験が少ないわけなんですね。

違うんじゃねえのかなあ。
実際に生活してる人間から「生活感」が感じられないのだとすると、あんたが「生活感」と呼んでいるものの範囲が狭いってこったろうよ。
あなたの言う「生活感」っていうのは、要するに社会に対する不平不満や愚痴だろ?
そういうものが高まって社会を変えようっていう運動になっていかないのが不満なんだろ?
あんたにはこういう宗教系の板レは向いてないんだよ。
社会系の板レにいけばいいんじゃないの?
朝から晩まで自民党がどうの、中国がどうの、後期高齢者がどうのってやってるからさ。
俺の知り合いにも50を超えたおっさんで、社会運動に没頭してるやつがいるよ。
ユダヤの陰謀だとか、反権力だとかに入れ込んで、デモにも参加してるよ。
昔はよく一緒に瞑想とかしてたんだけどね。
まあ、その気持ちは分からんでもない。
俺も20代の頃はそんなもんだったからな。
「週刊金曜日」の創刊当時の読者だったし。
でもいつか、それってただの不平不満で、外側を変えればよくなるっていう間違った考え方だって気付いたんだよ。
西洋医学みたいに、痛みをとれば病気が治るとか、熱を下げれば病気が治るとかな。
そりゃ、痛みや熱が限度を越えてる場合は、応急処置としてそういう治療も必要かもしれない。
でも、それは根本治療じゃないんだよね。
社会運動もそうだよ。とりあえず多少の不具合はそれで改善されるかも知れないけど、それは根本治療じゃない。
しかも、いつまで経っても終らない。本当の原因を断つやりかたじゃないからね。
だから俺はそういうものと縁を切った。
それだけだよ。
あんたはせっかく釈迦の教えと出会ったのに、なんで西洋医療みたいなものに一生懸命になるの?

427神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 10:27:26 ID:J+nDvF72
296 名前:龍賢 ◆0AQsI3ED.A 投稿日:2008/07/03(木) 23:02:42 ID:OTW7pqH6
俺は、社会はどんどん良くなってると思ってるよ。
昔は学歴社会だった。良い学校に入って良い会社に入れば死ぬまで安泰という考え方が主流だった。
そこに「プータロー」と呼ばれる人たちが出てきた。
評論家は「甘え」だとか「モラトリアム」だとか言ってこの流れを批判したけど、結局彼ら「フリーター」として社会的に認知された。
昔は「定職につかずブラブラしているロクデナシ」と呼ばれた人々が、「フリーターです」と言えばああそうかと気にもとめられなくなったのだ。
これは前進だよ。
しかし、「フリーター」のさらに上を行く「ニート」と呼ばれる人たちが出現し始めた。
もちろん評論家たちはこぞってこれを叩き始める。
評論家というのは、いつでもその時の社会規範に外れたものを叩かないと金にならない事を知っている。
また、将来に対して悲観的な意見を述べないとテレビに呼んでもらえないことも知ってる。
だが、ニートの何が悪いのだろう?
働かなくても食っていけるなら、これほど良い事はないだろう。
評論家は「ニート」がら悲観的な未来を予想するが、俺は全く違う未来を想像する。
それは、人々が金の為には働かない社会だ。
金のためではなく、自分が喜びをもって働けることの為に働き、互いが互いを支えあう社会だ。
そこには食品偽装もない、詐欺師もいない、何しろお金のいらない社会だ。
誰も自分と他人を比較しない。職業に貴賎をつけない。誰も誰かを支配しようとしない。
俺は、今そういう社会が始まろうとしていると思ってる。
428神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 10:29:43 ID:LSJpr9BL
>424 個人個人はそうやって悟ってゆくだろうね。

でも、社会全体もいろいろな現象をとおして悟りに近づいていると思うな。
悟った人ばかりじゃなくても助け合ってるし。
429エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 10:30:17 ID:9nXs8RAL
>>424
我が輩も気になってたんだよ、
一昨年だったかな 夏の甲子園大会で優勝投手の
インタビューで
「自分の両親、監督、応援して下さった皆さんに心から感謝してます。」って言ってた、それも試合直後で
はぁはぁ言いながら、言わされている感じではないね、
心から語っていた、その他オリンピックなど大きな大会でのインタビューで「感謝」と言う言葉が
増えている、
ということは巷も同じだろね、若い人達が言っている、
まんざらすてたもんじゃない、未来はね。
430ポチ:2008/07/04(金) 11:03:19 ID:LwSwwgkV
今日出会い系サイトで知り合った女の子と
会う約束をしました。
ボーリングとビリヤードに行くつもりです。
ドキドキしてます。
431神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 11:07:13 ID:epv+tgjt
>>412

> でも極端で後ろ向きな変化は人々にあまり良い影響を与えないと思うよ

やれやれだ。その服さ、窮屈じゃないかい?
・極端である
・後ろ向きである
・変化は人々に影響を与える
・良い影響を与えなければならない
・極端や後ろ向きはよろしくない
432神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 11:51:39 ID:45vRx3x3
紙風船と山にいった場合

俺「山登りって楽しいよね」

紙風船「マジ?俺この前、友達と山登ったらヘビが出てきてさ、友達のやつ噛まれちまったんだよ。危ねえよ!」

俺「マジ?じゃあさ、ヘビの出ない道歩いて行くか」

紙風船「そんな道ねえよ!どの道を歩いたってヘビは出るんだよ!」

俺「マジかよ!じゃあさ、海に行くか」

紙風船「いやいや、ヘビの出る山にガイドをつけて昇らないといけないんだよ!」

俺「勝手にしてくれ」
433エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 12:02:24 ID:9nXs8RAL
>>417
我が輩の母上が言ってたね
家事は面倒だ家事ロボットが欲しいって。

家事にこれで終わりがないのと 子供の
世話しんどいってね、
今度生まれかわったら男で独身がいいと言ってた、
余程子供に苦労かけられたんだねぇ。我が輩かぁ〜
よゐこだったのじゃがイモ。


掃除機ロボットおもしろいね
留守中に勝手に掃除してくれ
電気が切れると自分で充電器に戻って
充電する。

434龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 12:07:00 ID:61VflytF
>>433
> 掃除機ロボットおもしろいね
> 留守中に勝手に掃除してくれ
> 電気が切れると自分で充電器に戻って
> 充電する。

その程度のものなら既にあるが?

435エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 12:14:07 ID:9nXs8RAL
>>432
パチパチ おもしろーい♪(*'-^)-☆

登山でもエベレストならガイドがいる
けど 近所の低い山なら ガイドはいらない。

我が輩は小さな低い山をなめて(ぴちゃぴちゃじゃなく)
危うくジコるとこだった 自然はなめたらあかんわ
エライめにあいましたがな
何でもそうだけど
安易な気持ちは駄目
だからといって
神経質になっても
しようかない。

カワイイ子には
足袋を履かせろ
もとい
カワイイ子には
旅をさせろ
だねんね。
436エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 12:21:04 ID:9nXs8RAL
>>434
>その程度のものなら既にあるが?

テレビショッピングで見たのを我が輩が紹介したのじゃが

未来の電気製品として紹介するなら
もっと夢のあるやつを紹介しまんがな(爆笑)
437エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 12:30:13 ID:9nXs8RAL
フードプロセッサーだったかな?

スタートレックでやってたけど
我が輩はもっと前から考えていた、
誰でもかんがえるかぁ〜
レンジみたいなのに口頭で「クリームシチュウ」と云えば
パッと出てくる、
当人の健康に合わせてのミネラルやカロリーもオーケー。

438神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 12:31:08 ID:Ebi3aqZg
>>425

>>423
> >>422
> >あいつよりも俺のほうが優れているとか劣っているとかの比較もなくなる
> ↓
> >>320
> >それは君の想像力が俺より劣っているだけだから、別に問題ではない。

> そうだね。能力に優劣はあるんだよ。だが、人としての価値に優劣はない。
> だから「問題ではない」と書いているだろ?

その「問題ではない」は、俺の方が君より想像力があるのだから、俺が想像した内容に問題はない、
という意味だったんでしょ? 是非はともかく、言い逃れはいけませんなあ。
それに人の能力の優劣が価値に優劣をつけているんだよ。これは自我の自然な働きであって
あなたにおいても例外ではないはず。なにしろ悟っていないんだから、あなたは。

で、何が言いたいかって言うと、
だからそのユートピアも、ある一定数の人間が悟ればってことなんだろ?
それがありえない、いや人間というものはそういうものなんじゃないか、
と、俺は思ってるってことだな。いち主観的な意見に過ぎないが。
439エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 12:39:32 ID:9nXs8RAL
これは 近々のたまたまかなぁ

あまり詳しくないけど AVですごいのできるんでしょうか?

メガネ掛けて立体的に画像を見る これは既にある。
手や口やちんちんにコード付けて 立体画像を見ながら感触も味わえる。

テレビで豆腐で実験してた 画像見ながら豆腐の柔らかい感触を楽しむ、
後は製品化するだけだね。
440エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 12:52:29 ID:9nXs8RAL
>>439
補足

いっぱい細いコードの付いた薄手の手袋を嵌めて立体画像の豆腐を触ると柔らかな豆腐の感触が手袋から肌に伝わる。
これをおちんちんにコード付きのサックを嵌めてバイブさすあ〜あ〜
特許申請しとこう!
441エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 12:56:16 ID:9nXs8RAL
腰を動かすと サックに連動する。

スレ違い過ぎた。
442龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 13:23:43 ID:61VflytF
>>438
> それに人の能力の優劣が価値に優劣をつけているんだよ。これは自我の自然な働きであって
> あなたにおいても例外ではないはず。なにしろ悟っていないんだから、あなたは。

それは自我の働きではなくて、単なる思い込みだよ。
能力をお金に置き換えたあとで優劣の価値判断をしているに過ぎないから。
そしてそれをそのまま人の価値だと思い込んでるだけ。
想像力は劣っているけど実行力があるとか、人の能力というのは一様ではない。
その人にはその人固有の価値ががあるのであって、それをお金に置き換えたときに全体として「優劣」という価値が出てくるように見えるだけ。
例えば大して仕事はできないけど、その人がいれば周りが明るくなって他の人の仕事がスムーズに行くというような人がいる。
しかし、実際にお金という価値に直接繋がらない能力ほど評価は低い。
この場合の評価というのもお金に換算し得る評価なのだが。
つまりお金が邪魔をしているわけだ。

> で、何が言いたいかって言うと、
> だからそのユートピアも、ある一定数の人間が悟ればってことなんだろ?
> それがありえない、いや人間というものはそういうものなんじゃないか、
> と、俺は思ってるってことだな。いち主観的な意見に過ぎないが。

いや、悟った人が一定の数になれば、例えば地球規模の天変地異が起きて、今まで創り上げた文明が一瞬にして崩壊するなどのことが起きるかもしれない。
そういう強制的な力が働く可能性はあると俺は思っている。

443神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 13:28:56 ID:NYA9H5Cs
>>438
自我の自然な働きのくだりに同意。

誰でも放っておけば自我がある。人だけでなく犬や猿にすらある。
そして、それを無くすのは並大抵ではない。
無くそうという発想に至る人がまず少ない。
2000年以上前から仏教やキリスト教などがこれだけ教えていてもだ。
ましてや科学主義の台頭と共に宗教の影響力が薄れてきた近代にあっては尚更である。

これは自分のもの、これは他人のものと分け隔てをしないという発想を推し進めたのが共産主義だ。
私有財産の否定。確かに理想的かもしれない。
共産主義が失敗に終わったのは、理想に現実の人間がついていけなかったからだ。
誰にでもエゴがあり、自分の能力・出した結果に見合った報酬が欲しい。
誰にでもエゴがあり、資本主義諸国のような物質的に豊な生活がしたい。羨ましい。
誰にでもエゴがあり、できるだけサボって努力することなしに多くを得たい。

逆にそのエゴを社会的利益に還元するシステムが市場経済。
自然淘汰という点でダーウィンの進化論にもなぞらえられることがある。
人間の動物的な側面が最も活かされるシステムなのだろう。

どちらが優れているということではなく、それが現実、実社会であるということ。
444神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 13:33:18 ID:Ebi3aqZg
>>442

>つまりお金が邪魔しているわけだ。

あなたは>>410でこう言っている

>>410
 > 何のために貨幣ができたのか龍賢は知ってるの?

 もちろん知っている。自分が得た価値は自分だけのものだという価値観が生まれたからだ。
 自分が得た価値と他人の得た価値を交換するために貨幣が生まれた。
 そして、多くの人が欲しがる価値を得るものが、人として価値があるという価値観も生まれた。
 これらは、人はみなそれぞれ独立していてバラバラの存在であるという認識によっている。

独立してバラバラの存在であるという認識=自我でしょ?
でもこれはもういいわ。

>いや、悟った人が一定の数になれば、例えば地球規模の天変地異が起きて、今まで創り上げた文明が一瞬にして崩壊するなどのことが起きるかもしれない。
>そういう強制的な力が働く可能性はあると俺は思っている。

これは話としては好きだわ、俺も。w
アセンションというやつかい? 聞かせてよ、俺よく知らないんだ。
スレチとかなると悪いかな、あんたにも。

445龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 13:42:00 ID:61VflytF
>>443
ちょっと勘違いがあるな。
自我というのは、いちいち考えていては間に合わなくなることを自動化させて、直ぐに体が反応することができるようにするためのシステムだよ。
何かが襲い掛かってくれば、身体は自我の働きによって瞬時に防衛体制をとる。
それは便利で必要なシステムだ。
しかし、例えば実際に何かが襲い掛かってきてるわけでなくても、不安を思っただけで自我は瞬時に反応する。
不安の後に、安心とかリラックスを得られれば体は普通の状態に戻るのだが、そのまま不安にとらわれ続けていると防衛体制が続いたままで、体は病気になる。
これが病気になる現代人の大部分を占める要因だ。
これは自我をうまくコントロールすることができないところからきている。
不安にとらわれたらずっと不安のまま、怒りにとらわれたらいつまでも怒ったまま。自我の虜になってしまっている。
自我は体にとって必要なシステムだから、無くすことはできないし無くす必要もない。
ただ、自我にとらわれて、自我の奴隷になってしまっている自分を取り戻すことが必要だというだけのことだよ。
446エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 13:46:48 ID:9nXs8RAL
我が輩もききたいなぁ
♪アテンションプリーズ

スッチー物語

教官!

スッチーと今度
合コンやるかぁ

生き残れたらばなぁ
津波の夢をよくみた
最近は見ない。
447神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 13:47:38 ID:NYA9H5Cs
>>445
それは自我の断片的な説明にすぎない。
>>443では、特にエゴと社会について語っているのだよ。
つまり、君が考えるようなユートピアは、とうの昔に考えて実験した人たちが居たが
現実的ではなかったが故に失敗したという結論がでているということだよ。
わかったかな?
448龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 13:51:10 ID:61VflytF
>>447
> >>445
> それは自我の断片的な説明にすぎない。
> >>443では、特にエゴと社会について語っているのだよ。
> つまり、君が考えるようなユートピアは、とうの昔に考えて実験した人たちが居たが
> 現実的ではなかったが故に失敗したという結論がでているということだよ。
> わかったかな?

俺の想定しているのはシュタイナーがやろうとしていたことだね。
ただ、シュタイナーの頃はまだ集合意識がそこまで成熟していなかった。
が、シュタイナーはイメージというか、ビジョンを残してくれた。
集合意識が成熟してきた今こそ、彼のビジョンは実現するだろうと俺は思う。
449エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 13:58:34 ID:9nXs8RAL
集合意識 集合無意識 潜在意識 あーらやしき
深層心理 集合認識
いっぱいだ!


どちらかと云えば
集合意識というより集合認識かな。
450龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 13:59:58 ID:61VflytF
>>444
> これは話としては好きだわ、俺も。w
> アセンションというやつかい? 聞かせてよ、俺よく知らないんだ。
> スレチとかなると悪いかな、あんたにも。

例えば神戸の震災のときから、災害に対しては皆で力を合わせてやっていこうという雰囲気が醸成されてきたでしょ?
災害ボランティアなんかも、あの頃から一般化してきた。
ああいうのを見ても、俺は人々の意識は進化してきてるなって感じるんだよ。
今回中国で地震が起きて、日本の災害救援チームが派遣された。
彼らはあることで注目されて、向こうの新聞に大々的に取り上げられたんだよ。
それは何かというと、瓦礫の下から遺体が発見されたとき、彼らはその遺体を前に、皆で集まって黙祷を捧げたんだよ。
中国にはない習慣だったけど、それを見た多くの中国人は感動した。
アセンションでは日本が精神的な支柱になるという予言があるようだけど、俺はあながちそれはありえない事ではないと思ってる。
451神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 14:06:53 ID:NYA9H5Cs
>集合意識が成熟してきた今こそ、彼のビジョンは実現するだろうと俺は思う。

俺は思わない。
外へ出て、人と触れ合ってみな。
特に利害が絡む場所へ参加してみな。そう、働いてみろよ。
それで感じてみれば分かると思うよ。

多分2000年後も人間の心は大して変わっていないだろうと俺は予測する。
精神性の高い人もいれば、低くて酷い人もいる。
各種の人々の分布割合はいつの世もあまり変わらないだろうと思う。
452エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 14:08:13 ID:9nXs8RAL
地球を何度となく救う宇宙戦艦ヤマト

今まで日本は地球を救う妄想多いね。

アメリカはもっともっとおおいけど、

バクテリアが地球を救うエイガもあったかなー。
453龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 14:08:45 ID:61VflytF
ちなみに、シュタイナーのやった共同体っていうのは「シュタイナーの学校・銀行・病院・農場」という本に詳しく書かれている。
人間の欲というやつを克服することができなくて、結局は失敗するんだけど、このシュタイナーのビジョンは素晴らしい。
知っておく価値はあると思うよ。
読みやすい本だから読んでみるといい。
俺はこれが地球の近未来の姿だと信じている。
454エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 14:12:42 ID:9nXs8RAL
>>453
面白そうなほんだねメモっておこう!
455龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 14:15:25 ID:61VflytF
>>451
> 俺は思わない。
> 外へ出て、人と触れ合ってみな。
> 特に利害が絡む場所へ参加してみな。そう、働いてみろよ。
> それで感じてみれば分かると思うよ。

その必要はない。人を知るのに多くの人と触れ合う「必要」はない。
感じるのは自分だからだ。自分の感度を上げれば良いだけのこと。
感度が低ければどれだけ多くの人と触れ合っても得るものは少ないだろう。
456神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 14:15:39 ID:Ebi3aqZg
>>450
俺も残念ながら思わないなあ。。話としては好きだけどなあ。
科学の発達だって環境やインフラの発達だって便利な生活を享受できるようになった反面、
ドックイヤーとかいって、便利になってあまった時間が有効に使えるはずだが、余計気ぜわしく
動き回ることになっている面もある。つまりいつの時代でも良い面と悪い面、光と影は存在することになっている。

人間も同じだと思う。災害救助だって、昔はボランティアという概念がなくたって助け合っていた、という
面もある。だから「良くなっている」とは思えない。
悲観論じゃなくて、人間とはそういうものだ、ということなんじゃないかな、と俺は思っている。
だけど、シュタイナーをよく知らんが、そういうものに希望を見出していこうとすることもまた人間のいち側面だから
それも否定しない。
けれど、それら一切合財含めてこれからも変わらない。そういうようにこの物質界はできているんじゃないだろうか。
457神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 14:19:53 ID:7qKIzuy6
>>451
本当にあなたは人と触れ合っているといえますか?
ただ肩書きと触れ合ってるだけではないですか?
458龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 14:23:42 ID:61VflytF
>>456
> >>450
> 俺も残念ながら思わないなあ。。話としては好きだけどなあ。
> 科学の発達だって環境やインフラの発達だって便利な生活を享受できるようになった反面、
> ドックイヤーとかいって、便利になってあまった時間が有効に使えるはずだが、余計気ぜわしく
> 動き回ることになっている面もある。つまりいつの時代でも良い面と悪い面、光と影は存在することになっている。

それはただ、それぞれのレベルに応じて課題が違うというだけのことだよ。
小学生と中学生では勉強のレベルが違うでしょ?
しかし、小学生と中学生を比べれば、そこには歴然とした違いがあるんだよ。

> 人間も同じだと思う。災害救助だって、昔はボランティアという概念がなくたって助け合っていた、という
> 面もある。だから「良くなっている」とは思えない。

それもね。俺たちは西洋の個人主義の洗礼を受けて、それが「自分さえ良ければ他人などどうでも良い」という歪んだエゴを生んだ。
その段階を経て、また助け合うという学びを始めたんだよ。
昔の助け合いは小学生のレベル。
これからの助け合いは中学生のレベル。
そういう意味だよ。
利己主義を知らないまま助け合ってるレベルと、利己主義を克服して助け合ってるレベルとでは違いがあると思わない?
何でも食べられるけど卵かけご飯なのか、卵かけごはんしか知らなくて卵かけご飯なのかってのと似てるんだよ。
459エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 14:26:54 ID:9nXs8RAL
宇宙へ飛び出したら価値観は変わるかも地球レベルの価値観から宇宙レベル
しかし人の本質は変わらないかもだね
貨幣経済でなくなってもだ。

遺伝子操作されて
子供が産まれる時代が来るかも
悟りとかが西洋医学に見直され医学的
科学的メスが入り
簡単に悟れる体質をもつ赤ちゃん作りに近未来なるかも
こうなると人類は
変わるかも。
460龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 14:31:55 ID:61VflytF
>>459
それはない。
なぜかというと、例えばサッカーを思い出してもらいたい。
ゴールキーパーがいるとゴールがなかなか決まらないから、ゴールキーパーを廃止しよう。そうしたらサッカーはもっと面白くなるなどと誰も言わないだろ?
ゴールキーパーがゴールを阻止して、それを掻い潜ってゴールを決めるからサッカーというゲームは面白いわけだから。
それと同じように、なかなか悟れないからこの世というゲームは面白くて、何度も生まれ変わっては挑戦しつづけてるわけだから。
461神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 14:39:10 ID:NYA9H5Cs
>ただ肩書きと触れ合ってるだけではないですか?

もちろんそういう面はあるさ、ビジネスだしね。
けど、どんなビジネスライクな付き合いの中からでも相手の中身を感じてしまうものさ。
営業やクレーム処理など対人業務では、そこが重要ですらある。
接していればいろいろ見えるよ、実体験として。
上司と部下の関係でも同じだね。肩書きの関係であると共に人間としての関係でもある。
嫌でも感じるものだよ。

逆に、人と接しないで人を感じるなんてできるのかと不思議だよ。
マスコミの情報、他人からの伝聞だけでは、想像をふくらませるしかないだろ。こうなんだろうなと。
462龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 14:41:07 ID:61VflytF
それから、俺の考える理想社会っていうのは、楽してのんびりしてる社会だという誤解があるようだが、それは違う。
自分が孤立した存在ではなく、全体としてひとつだという認識を持った社会だということだ。
それぞれが体の細胞の如くであると気付いている社会だということだ。
463神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 14:41:59 ID:Ebi3aqZg
>>462
そういう世界っていつ頃来るの?
464龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 14:44:07 ID:61VflytF
>>461
> 逆に、人と接しないで人を感じるなんてできるのかと不思議だよ。

不思議でもなんでもない。人は繋がってるんだから。
465エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 14:44:47 ID:9nXs8RAL
>>460
人間の可能性は凄いかも 悟りが当たり前で注射一本で予防注射みたくね。
悟った後、
人類は新たなる
挑戦を始めるかも

だってね 過去に悟った人いるんだから空を自力で飛んだんじゃないしね。

一部の恐竜はエライ科学力は人間には劣るが鳥になって飛んだんじゃよ
凄い!
人類だってねできるよ。きっと!
466神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 14:45:25 ID:Ebi3aqZg
>>461
俺なんかもまさにそういう真っ只中で生きてるからなあ。
共感せざるを得ない。
だが、例えば小説なんかでもさ、実際に殺人を犯していなければ殺人事件はかけないかといえばNOだよな。
その辺で、たとえ社会経験がなくてもどのくらいこちらを説得できる能力があるかってことなんだと思うけどな。
まあ、苦労した作家なんか確かに味はあるw
467神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 14:46:11 ID:NYA9H5Cs
>>464
じゃあ、俺の父親を感じてみてくれ。どんな感じだい?
468神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 14:47:39 ID:Ebi3aqZg
>>467
おもろい!w
469龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 14:51:04 ID:61VflytF
>>463
> >>462
> そういう世界っていつ頃来るの?

そういう世界は常にそこにある。いつ来るかではなく、いつ気付くかってことだね。
それがいつなのかってことより、まず君自身が気付くことだ。
470龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 14:52:32 ID:61VflytF
>>467
> >>464
> じゃあ、俺の父親を感じてみてくれ。どんな感じだい?

君に相応しい、立派な人物だよ。
471神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 14:56:29 ID:Ebi3aqZg
>>469
はあ〜
つまりみんな悟れよ、とか、お前こそ早く悟れよ、みたいなことか。。。
いきなり興味ダウン。w
それに、ここ数日で悟ることって偉い大変そうだって感じたしなあ。
472神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:01:47 ID:cv9FLbsV
またいつもの龍賢の妄想だからさ。
はいはいそうだねってことでいいの。
473龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 15:02:52 ID:61VflytF
>>471
別に悟る必要はない。
君にはビジョンがないだろ? イメージがないだろ?
ただなんとなく、今より良い社会になったらいいなと思ってるくらいだろ?
だから見えないんだよ。
たとえば俺は10年以上前からシュタイナーの本を何冊も読んでいた。
もちろん難しすぎて分からないものが大半だったが、共同体のイメージは鮮烈だった。
そのころから俺はそのビジョン、イメージを見つづけている。
だからいつ実現するのかなどと歎いたりしないし、早くこないかと思ったりもしない。
(もちろん、最初はそう思ってもいたけどね。)
ただ、この現実世界にそのイメージの断片を見ながら、だんだん近づいてきたなと思うだけだ。
その世界は、もう既にある。
474神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:06:30 ID:Ebi3aqZg
あ、悟る必要はないと?
じゃあ、そのシュタイナーのイメージをみんなで想像すればいいわけだ。
そうすると集合意識に刷り込まれていっていつかはドカンと。
いいねそれならw いや半分マジ。いいイメージはしておいて損はないw
475神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:11:59 ID:7qKIzuy6
>>461
そうですか。
あなたはビジネスライクな付き合いの中からなにを感じるのですか?
476神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:14:34 ID:NYA9H5Cs
>>470
立派とはどういうこと?
精神性はどう?高い?低い?
エゴの強弱は?
意思の強い人?弱い人?
どういう価値観を大事にしてる人?
明るい?暗い?

分かるわけないよな。意地悪してもしょうがない。
人と直に触れ合えば全てではないにしても、一人一人についていろいろ見えるよ。
そりゃあ、自分が触れ合える世界なんてたかが知れてるさ。
それでも、家でニュースみながら世間について妄想してるよりはすっといいだろう。

477神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:16:53 ID:NYA9H5Cs
マスコミの情報なんて、多分になんらかの意図が介入してるものだしね。
上の方でケンシンさんが貼ってた記事にしてもそうだよな。
数万人中たった一人の異常行動を社会問題に拡張している。

なんといか、君は観念のオバケみたいになってる感じを受ける。
龍けん君は仏教には興味が無いのかな?

>>475
その人さ。
478神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:17:33 ID:NYA9H5Cs
>>477
なんといか

なんと言うか
479神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:21:22 ID:Ebi3aqZg
ビジネスっていうと無味乾燥とか単純におもってない?
同じだよ、家と外と友人と恋人とかととにかく同じ。
たまたまそういう人間がビジネスで出会っているだけ。
だから営業なんかでもいくら商品のセールストークだけがうまくたってだめ。
双方のの人間性を観たり見られたりしながら、いい人間関係が出来上がらないと
ビジネスはうまくいかない。そういうことの繰り返しをしていると、
生の人間ってものが多少見えてくるって言ってるんだよ。
480神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:21:31 ID:LSJpr9BL
そうだねえ、例えユートピアのような社会が実現しても、肉体に縛られてる限
り人は悟りを求めるんだろうなあ。
科学がどんなに進歩しても宗教が無くならないように・・・。

何もかも満たされすぎちゃって刺激足りないから未開の土地に引越しま〜す、
なんて言ってロケットで地球そっくりな星に移り住み
原始人からやり直しま〜すなんて人出てきたり



それで子孫が増えて、なんでこんなに苦労しないと生きられないの〜!
誰がこんな世界創ったのよー!って

はあ、だから悟りたいんだよー、どこまでいってもどうどう巡りだもんねえ。

それでも>462のような社会なら住んでもいいかな、生きながら悟った社
会ってどんなだろ。茶化してごめんね。
481神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:21:52 ID:gxlldU+m
健真と山へいった場合

健真「知ってる?この山、ヘビが出るんだってさ。なんか噛まれた奴もいるらしいぜ?」

俺「マジで?じゃあさ、海行く?」

健真「いやいや、ヘビが居なくなる方法を考えようよ」

俺「勝手にしてくれ」
482龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 15:24:22 ID:61VflytF
>>474
そう。別にシュタイナーでなくてもいいけどね。
イマジネーションの天才というのはいつでもどこにでもいる。
素晴らしいイメージは使わせてもらえばいい。
どうせ未来も今と同じことだなどと言うのはカッコいいかもしれないが、何の役にも立たない。
そもそもこの世界そのものが、お金による支配を目論んだ人間の見たビジョンなのだから。
彼らはあらゆる手段を使って、このイメージを世界中に浸透させた。
聞くもの見るものは、全てそのイメージに溢れている。
テレビを見ないというだけで、イマジネーションの力は上がるよ。
試しに1ヶ月でもいいからテレビを全く見ない生活をしてみればいい。
驚くほどいろんなことが変ってくるから。
483神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:24:33 ID:NClSUH64
>>472
w
484神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:26:26 ID:gJQfdx8v
凡と山にいった場合

凡「山はここにある。何処に行くというのか?」

俺「勝手にしてくれ」
485神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:29:06 ID:NClSUH64
>>484
(・∀・)カコイイ
486ベゲ:2008/07/04(金) 15:29:28 ID:t1VJq1Qo
鬼と山へ言った場合ーーーーin沖縄

鬼「この辺りはな、蛇がでるから気をつけてな」
俺「鬼さんは蛇はきらいなんですか」
鬼「好きではない」
俺「あ!!蛇です。ひょっとしてこれマムシじゃ・・・危ないですね」
鬼「これは蛇ではない。ぱさっ」
俺「それならば・・・・・・どこや、どこにおる、どこに・・・@@」

鬼「けっ鬼はつかえねぇ」
487龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 15:30:22 ID:61VflytF
>>476
> 立派とはどういうこと?
> 精神性はどう?高い?低い?
> エゴの強弱は?
> 意思の強い人?弱い人?
> どういう価値観を大事にしてる人?
> 明るい?暗い?

子供を作って育てた。
それだけで立派なのではないのかい?
それ以外のことは俺には関係ない。知らなくても困らない。
知らなくても困らないことが分からないからといって、何の不都合もないでしょ?
ただ、君の父親は尊敬できる立派な人物であるということが分かれば、俺にはそれで充分だ。
488神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:30:39 ID:cv9FLbsV
> テレビを見ないというだけで、イマジネーションの力は上がるよ。
これは賛成。
ついでに2chもやめたほうがいいかなと思ってる。
489ベゲ:2008/07/04(金) 15:32:38 ID:t1VJq1Qo
486つづき
龍賢 
i have a pen
490神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:32:49 ID:NClSUH64
>>432
>>481

491神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:35:07 ID:NClSUH64
>>488
492神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:39:16 ID:NYA9H5Cs
>>487
知る必要が無いとか、知らなくても困らないとか、今はそういう問題じゃないでしょ?

>>464
>>>461
>> 逆に、人と接しないで人を感じるなんてできるのかと不思議だよ。
>
>不思議でもなんでもない。人は繋がってるんだから。

こう言ってるから、接しないで人を感じれるかどうかという話じゃないか。
ごまかしはよくないねえ。
まあ、君のそういう性格はそこそこ分かってるからいいけども、君自身に害を及ぼす部分だと思うよ。
493龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 15:41:01 ID:61VflytF
それからもうひとつ言っておく。
自分が誰か他人をみて、あの人はこういう人だと思ったとする。
が、正確にいえば、あの人はこういう人だと「自分が判断した」ということだ。
つまり、どれだけ多くの人と出会おうが、結局は自分の中にあるものを他人に投影することしかできない。
自分の中にあるものが少なければ、例えば明るいか暗いかというものしかなければ、どれだけたくさんの人に会っても、あの人は明るい、この人は暗いという判断しかできないということだ。
これが、多くの人に会うかどうかは関係ないという理由。
素晴らしい人に出会って素晴らしいと感じるのは、自分の中にその素晴らしさがあるからだ。
自分の中にそういうものがなければ、例えばキリストに出会おうが釈迦に出会おうが何の意味もない。
これは昨日のグルと弟子の話と同じことだ。
494神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:41:15 ID:21xjrYls
龍賢と山にいった場合

俺「この山、ヘビが出るんだってさ」

龍賢「噛まれる奴は噛まれる必要があったんだよ」

健真「これ以上はノーコメント」
495龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 15:41:37 ID:61VflytF
>>492

>>493をゆっくり読んでくれ。
496神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:42:13 ID:NClSUH64
497神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:42:26 ID:7qKIzuy6
>>477
そうですか。
あなたはビジネスライクな付き合いの中でその人からなにを感じるのですか?
498神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:42:29 ID:NYA9H5Cs
>>495
読んだけど、誰にも会わなければ、やはり何も感じられないじゃないの。
499神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:44:10 ID:NClSUH64
>>494
500龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 15:46:42 ID:61VflytF
>>498
自分の身の回りにあるものを見渡してみればいい。
それら全ては、もともと無かった。
何も無いところに、だれかがそれをイメージした。
その結果それが生まれた。
つまり、目の前にあるパソコンひとつ見るだけでも、そこにそれを生んだ人間のイメージを感じ取ることができるんだよ。
501龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 15:48:04 ID:61VflytF
>>494
残念だな。俺にはこう言わせて欲しいね。


龍賢と山にいった場合

俺「この山、ヘビが出るんだってさ。噛まれると死ぬらしいよ」

龍賢「噛まれる必要があるのかね?」
502神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:49:23 ID:NYA9H5Cs
>>497
その人の内面さ。
性格、思考、感情、意図、価値観、精神性、その他諸々、その場、その相手によって違うね。
何を言わせたいのか分からないのだけど、あなたは何を言いたいんだい?
503神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:52:05 ID:NYA9H5Cs
>>500
ああ、そうですか。俺にはもうついていけませんわ。
あなたはすごいんですね。
504神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 15:52:10 ID:Ebi3aqZg
つまり龍賢は、俺たちがいろんな人間にじかに会って触発されたり憎んだり愛されたり敬遠したりして
人間関係をきずいていく中で、自分の中に人間に対する判断材料を蓄積し、その蓄積によって自らも
多少成長したりしていく、という生のプロセスを踏まなくても、想像でできる、と言いたいんだよな。
前に経験がすべてではないといってたから。

でも俺もやっぱり、特に素晴らしい人間を見抜くという目を養えるのは想像じゃ出来ない、と思うけどな。
ま、凡人だけど、俺は。ちょっと皮肉。w

まあ、今日は楽しかった。実はこれからちょっと仕事だ。
ありがとさんでした!龍賢!
505エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 15:54:21 ID:9nXs8RAL
我が輩「龍賢ちゃんこの山は蛇が出てくるので止めよう

龍賢「それは違うな、おいちゃん、蛇は噛むと思うイメージが
恐怖感を生み出しそれが集合意識となり
蛇が怖いと謂う意識が人々の心に蔓延する
だから蛇は噛まないと思えばいい簡単なことだ。
トイレ掃除したり
蛇の財布を持つと
良いことあるんだよ。

506龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 15:55:44 ID:61VflytF
>>504
潜在意識は、想像したことと現実にあったこととを区別しないからね。
507龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 15:58:48 ID:61VflytF
>>505
おっちゃん劣悪だな。
せめてこうだろ。


我が輩「龍賢ちゃんこの山は蛇が出てくるので止めよう

龍賢「蛇が出てきたら出てきたときさ。
    おっちゃん蛇の財布を持ってるみたいだけど、それはやめた方がいいよ
    
508龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 16:03:05 ID:61VflytF
おっちゃんはなめなめとか言ってるだけでいいんでないかい?
509神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 16:05:30 ID:NClSUH64
龍賢と山にいった場合

俺「この山、ヘビが出るんだってさ」

龍賢「怖がることなんかない。人と蛇は繋がってるんだから。 」
510エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 16:06:43 ID:9nXs8RAL
>>501
う〜ん カッコよすぎ

龍賢「蛇に噛まれなかったけど 蜂に
金たま刺されたよ〜いてぇ」

おいちゃん「それは、金たまを
蜂に刺される必要があったのじゃ!」
511神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 16:24:27 ID:9zsnhEGq
屁が出そうだ、ブジュ〜あっ!下痢気味だったことを忘れていた…orz〜
512神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 16:28:21 ID:79RLRedb
今 暇だから書こうっと。

紙風船さん
ちょと思い出してみて。前〜のスレで 言ってたね。
パソ開けたとたん、滂沱の涙」が。・・・って。
久しぶりこんなことが起きたって。
もしかしたら・・・このスレに導かれて来たのかも。
何であろうとね。

そう考えることもできるっしょ?
513神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 16:34:28 ID:5qgEnyQI
お〜い、みんな。悟ったらオフ会やろうな。

ちゃんと全員から会費取るぞ。
「ふっ、俺は貨幣という価値観に縛られていない」は無しな。
514神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 16:37:34 ID:0Q1IhWJx
悟りオフ会(・∀・*)!
515神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 16:39:53 ID:NYA9H5Cs
>>504
いやいや、話の発端は>>296>>448で人類のエゴが無くなり集合意識が成熟している、という発言だよ。

俺:なんでそんなことが言えるんだ?実際に人に会って感じてみればそうでもないよ。

龍:人は繋がっているから感じ取れる。ニュースや身の回りのモノから感じ取れる。

という話の流れ。
俺からすれば妄想激しすぎ。
各論的には納得できることを言って援用してるんだけど、全体の論からするとなんだかなあ、、、という感じ。
516ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/04(金) 16:40:40 ID:PZ7K86Kw
>>240
>>107 パンツ一丁でも良いが、袈裟があれば温かいのう。ありがとうよ。
>例えば険しい崖を飛び越えるのに、半分飛び越えたとか、4分の1だけ飛び越えたという事がないように、半分だけ認識を転換したとか、4分の1だけ転換したという事も無いのじゃ。
>それは完全に出来るか、出来ないか、二つしかない。
>それが出来なくとも、欲を少なくして、満足する事を知り、心を制し、執着を減らして生きるなら、苦は少なく、喜びは多い人生が送れるじゃろう。

鬼和尚さんへ

レスありがとうございました。
どういたしまして、夏にはちょっと厳しいフリース袈裟、いかがでしょうか〜(汗だく

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080704163424.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080704163443.jpg


鬼和尚さんの体験された悟りは、出来るか出来ないかなんですね。
行くも退くも道がない、さあさあどうするっ、うわー もぉええわdだれ!みたいな。

崖に至らないまでも、道中を 満足できるように歩いていきたいと思います。
瞑想日記のほかに感謝日記とかもつけるといいでしょうかね。

>仕事は今出来る事をやるのみじゃ。
>先がどうなるかとか、あの時はこうすれば良かったとか、そんな事を考えなければ、何もかも楽しいものじゃ。

これは普通の人だってトライできますね。ありがとうございます。
これから先、どうなってしまうのかー?!という無意味な盛り上がりが好きなので、
嫌がりつつ喜んでしまう〜というような感じです。
517ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/04(金) 17:12:26 ID:IyTctPzZ
今日、SR劉備の初陣だったのに、負けたな。

相手の復活早すぎ。なんだか。
518悟りについてのコテの見解まとめ:2008/07/04(金) 17:23:38 ID:DIefnIZ+
鬼和尚・・・何もないこと。
凡・・・ありのままのこと。
龍賢・・・すべては神の御心のままであること。
ぽったん・・・一如。
紙風船・・・酒を飲むこと。
健真・・・生活における闘争。
519悟りについてのコテの見解まとめ2:2008/07/04(金) 17:26:28 ID:DIefnIZ+
オカルてすと・・・バルドを抜け出しアストラルに入ること。
ゴンガラ・・・将棋に勝つこと。
なめなめ・・・パンツのこと。
520ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/04(金) 17:40:35 ID:IyTctPzZ
よう、肥えたブラック・バス。

なんだかなぁ。
521神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 17:51:45 ID:Ebi3aqZg
>>515

おう、遅くなってスマソ。
いやよくわかる。w

ただな、あなたに上でレスしたように、すべて実際会って感じてみなければわからない、というのも極論なんだと思うのな。
考えてみれば、俺たちは徳川家康や西郷隆盛に会ったことはない。ないが、なんとなくいろんな情報でこんなヤツだろうと思っていて、それが俺たち自身の「真実」になっているわけだよな。
で、だいたいそれでよさそうなんだな。w

この世界は過去、現在、未来と時間によって隔てられていると俺たちは思い込んでいるけど、実際は、400年前の人間と今現在あっている人間、あるいはネットの中で会っている人間との隔たりってどれほどのもんかな、という思いが俺の中にはあるんだ。
あるいは、集合無意識は時間を超越してつながっているんだから、実は俺たちだって無意識にそこから情報を汲み取っているんだけど、龍賢は意識して汲み取っているのかもしれんとも思っているんだ。そう本人が言ってそうだからな。

それに、実際に会ったって、もしかしたら真実を見ているかどうかは疑わしい。付き合い方とかがうまくなるだけで、本質を本当に見抜いているのか、と聞かれたら、さあなあ、になるような感じかな。
それから、会って人の中で揉まれて、ああ人間ってこういう動物なんだなあって確かに実感したり感動したりする体験は、龍賢にはあまりないだろうと思う。
けど、その辺の機微を説こうとするのは、酒の飲めないやつに酒の楽しさを説こうとするような感じがするんだな。

なので、俺はその辺にあまりこだわってないんだ。会わなくても体験しなくても、本質的なところは見抜ける人間っていると思う。
で、龍賢という人間が、自分が言うほど本当にそうだ、と俺が思うかどうかはまた、なあ。別だな。
そこまで言うんならそうかもしれんなあ、ぐらいに思ってるってとこだな。ww
あ、長文スマソ。それになんか論点ずれてるかい?だったらそれもスマソ。
522神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 17:57:21 ID:ujdACGHR











盗聴しているような人間のは駄目だ
523神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 17:58:16 ID:ujdACGHR













盗聴しているような人間は駄目だ
524神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 18:03:06 ID:tzFqsbdo













駄目だっていいじゃないか人間だもの
525エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 18:09:09 ID:9nXs8RAL
低姿勢なお方
ウッフン(^O^)
526神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 18:09:59 ID:RMXMfUBH
盗聴しているような変質者は駄目だ
527ポチ:2008/07/04(金) 18:10:56 ID:LwSwwgkV
デートは無事終えました。
楽しかったです。
o(^-^)o
528神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 18:21:07 ID:r5nz4O07
対立関係図
(黒の騎士団)鬼和尚崇拝軍団→←凡
   ↓
   ↑
(ブリタニア)新興宗教系
オカルトてすと
紙を越えたもの、ぼったん。
紙風船
          ↑
全て敵視、アンチ仏教精神病院行け派

529神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 18:21:47 ID:r5nz4O07
1、鬼和尚崇拝軍団
リーダー鬼和尚
サブ親衛隊隊長、龍賢
愛人、キン鬼キッズ
家来、ゼロ
家来、健真、ケンタ、
家来、名無し
家来、独歩

2、正統派仏教軍団

音響
里中?

3新興宗教系
オカルトてすと
紙を越えたもの、ぼったん
ロン
紙風船

4エロス系
なめなめおじさん
里中?

5アンチ仏教精神病院行け派
名無し

あとは
追加申告してください

530エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 18:23:45 ID:9nXs8RAL
デート良かったね〜♪

頭で想像したり、
メールしたり、電話したりするのも楽しいけど、
実際会って話すと、また違った喜びがあるね。

おいちゃんはスキンシップ好きすぎで
困ったちゃんだけど肌の感触は実際触らないとわからないしね、
相手の息遣いや目の輝き、手の柔らかさ、後はエロエロwだーね(b^-゜)

531神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 18:27:42 ID:Y53JOayB
コードーオーニ 〜反逆の龍賢〜
                  / . ´ . ,   ,    \ヽ
               / /  / /  / //、 .   ヽ
                 i、,'   / i  イ 〃   l j. }  l
            | i i i / ! { | ii    jノ} / .リ
             lヽl { !l'^,弌い !{ `ーァニ71 /イ
                i| f'い{|{ {t_リ `   {t.〕 }ノイi|
                !l `トヽミ、−   ,  ー 川.! l
             i.| ' 小. "",.―-、 "" /! l.|
                i l/  / /ゝ、{ ____ノ /| | l
          ,.. -亠‐--r'´ { ヽ\ ‐,. イ }.ヽl !-┴…‐-、
         {      il  l 丶  / l  j ,|      l
        }   `、   ll   |  ゝ'   l  ,'/l  /    ノ
           !、  、  l|    !./{_,}\ l / | /    /l
          !\ ヽ l|   l   !| l , ′,! /,.−、__' j
           、ヽ__ .|!   _ ! l  ! !/ , - '´―‐-く.イ
         {_`ー-`ヽ、/-.ヽ_| _L.!r/        r、\
         (._`    \{{ ̄レ'r'´ l          ,、`Y
         (       .ゝ'´  !  | _,.- ..___  、`ヾ′
シャーリー「んもう〜。最近の龍賢ったらいつも通りだったり妙に変なこと
いいだしたり・・・まるで別の・・・。」
532最近の傾向:2008/07/04(金) 18:34:58 ID:r5nz4O07
紙風船対名無し鬼和尚崇拝者と鬼和尚
オカルトテスト対名無し鬼和尚崇拝者と鬼和尚
龍賢対名無しアンチ龍賢


この戦いが、最近の注目点かもな、
533神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 18:36:03 ID:Y53JOayB
コードーオーニ 〜反逆の龍賢〜
                   _ , .__ __ __
                /ィ-_"´ -─ ‐´- ´._
           /'´                `丶、
         、 /   /|/   _,. イ        `丶
           |l/  /|    //´ /    ,. -r'     \_
          |ハ i / | /    /,. -‐/ く      //′
            | /   |/    ´   ,  ィく      /  /
         |/{       /   /イ  \      /
         l{`、  |  | / , イ幺_,、孑  ヾ,r‐、  7
         `ゞ\ヘ、j{/ /,zィ'スジ~′     /'^} /
           !ヾ'杙N ′´        /  〉 /l 7
          ',    :|             /   __/ヘV
           '、   }          {  j   |{
              丶  ヽ-           刈  |!
               ヽ yー _‐‐- 、     ///   {
             `、        /// /_,,.、|ソラ^
                   `,     ///'''7´'''"´
                ヘ.__ ///\ /
                 ャ=十く彡ニ/     \
               ∨ ̄| |l       /
                ]   l| |l       /
              /\ | |l    /
藤堂「最近の龍賢は様子がおかしい・・・」
534紙風船:2008/07/04(金) 18:42:19 ID:EVYYoVss
今日は超忙しいです。まーだ終わりません。
この調子だと9時近くまで残業確実(T_T)

>>484
これ、いいですね。その通りなのです。

二重丸◎あげます。


>>512
はい、そうかも知れませんね。鬼さんのお陰ですね。

今日はこのへんで。ではまた。






535神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 18:43:12 ID:Y53JOayB
コードーオーニ 〜反逆の龍賢〜
               _,. -─‐- ,_
            ,.-'´        `~'ヽ、
             /            l     ヽ、
         /       / /   ! }        ヽ
        /        / /    ノj lヽ、、      ゙,
     ー7,     / l  !  //} ,/ ヽヽ、i    l
      /!  , / i!  l  l l、{ ノ´   `ヽ} lヘ、、 l
      { l  ,' ,'! l  ∧ j l `         l l l ヽ ヽ、_
      ! l  l !l  l / l ノ`ー  ,r-──‐リ1 l } j ̄
      l ゙, l l ! l, {-‐jノ ̄`    zニニ,._ l l //
      ! ヽl !ヽ l ヽノニz     ノ{!ノr1ヘ lノ }!
        ヽ }、ヽィ fノ_rl}`    ヽ}f刄ノ'´イ ,/
             VゝヽVゞ‐'´   !         lー'
              `ーヘ     '-      /
              ヽ    ‐--‐  ,ィ´
               `1- .,_ ー' /.:l
                f≦}!>ー'´-z≧}!
                |::::: l r ─┐ l'"´:|
                |!7 l l:::::::::::l! lr个|
                |/::::l l:::::::::::l! l::::ゞ,\
           _,. -‐'≫z:::::l l:::::::::::l! l::::::へ´:`'- .,_
      _,. -‐'""´::::::::::::'ー´::::::l l:::::::::::l! l::::::::::::::::::::::::::`ー- .,_
   γ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : j l:_::_:l! l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`' - 、
   l::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l r':::::::::::: l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ロロ「でも僕は龍賢兄さんを信じてるから。」
536エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 18:47:49 ID:9nXs8RAL
ネット遣りすぎたりすれば、色んな想念や気を受けてストレスが溜まる場合あるね。
数息観で解消できると思うけど

気功やってる人なんかよく知っているねマイナスエネルギーの抜き方をね。
537ポチ:2008/07/04(金) 19:00:43 ID:LwSwwgkV
なめなめおじさん今回はビリヤードを教えてあげるのに手をふれましたo(^-^)oあたたかったです。
次は卓球をする約束をしましたo(^-^)o
538神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 19:03:01 ID:G0d0Fm/p
ネットって人の心のぞく夢を実現しちゃってますよねえ^^
ああこわいこわいw
539神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 19:05:31 ID:G0d0Fm/p
本音まるだしなのはいいけど悪意もまるだし…
イヤ〜ん^^
540神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 19:14:41 ID:9zsnhEGq
なに言ってやがんだい!何が悟っただ!何が鬼和尚だ!ふざけんじゃないよー!
地獄に落とすわよ
541神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 19:15:47 ID:cv9FLbsV
騒ぐほどのものも少ないよ
542神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 19:40:33 ID:2MC2gRyA
漢方によると考えすぎて心が鬱積したときには、怒ると良いらしいです。
木剋土。
543エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 19:47:30 ID:9nXs8RAL
>>537
ポチさん

スポーツでスキンシップはいいですなぁ
おいちゃん 応援しているからねぇー(b^-゜)
卓球ガンバ!

544神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:04:33 ID:G0d0Fm/p
>>540
大丈夫^^
もし地獄があるなら真っ先に落ちるのが鬼さんや龍さんですからw
あんたより先にね('-^*)
545神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:12:42 ID:usXzMV6O
「ついてねぇ!どうなってんだ!」
感情が湧く。
「ちきしょう・・・・」
感情を感じている。
「いつもそうだ」
悔しいという感情はわき腹から胸へかけて流れていく。
それを感じながら言いたいことをこころに吐かせている。
「は〜あ」
感情の流れが胸に集まっているのがリアルにわかる。
胸がわさわさする。
「・・・・・」
悔しいという思考が止まる。
「・・・・・」
胸に集まった悔しい感情が散ってゆく。

「あら?消えたw」

感情と身体との関係性、感情を感じきることの重要性を学んだ今日の車内であった。
546神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:24:04 ID:qhufYCpB
日中は龍賢の独演会だな そんなに書くことがあるなら一冊本でも書いたらどうだ
龍賢と名乗るニートと守護霊の掛け合いをコミカルに、しかも自己啓発的に
描いてみたらいいんじゃないか。なんとかゾウみたいに売れるかもよ。
547龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 20:28:48 ID:F/fh9pbH
>>546
本を書くのはおれの役目じゃないな。
俺の役目は、誰かが書いた本のエッセンスを、それを必要としている人に教えることだよ。
548神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:37:10 ID:2MC2gRyA
このスレ単行本化したらなめなめおじさんのレスが消されるなw
もしくは18禁w
549神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:39:43 ID:EvOg69U7
オカルト本のコーナーに置かれるだろうな
550神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:42:21 ID:2MC2gRyA
精神病学の本かもね
551神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:44:05 ID:qhufYCpB
前から思ってたが龍賢には皮肉が通じない。
ほんとにアスペルガーなのかな。
552神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:48:34 ID:2MC2gRyA
間違って他スレ見ちゃったけど宗教版はどのスレも病んどるなw
553ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/04(金) 20:51:10 ID:PZ7K86Kw
反逆の龍賢シリーズ 可笑しぃw
554神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 20:53:24 ID:NYA9H5Cs
宗教板やオカ板はメンヘラーが多いみたいだな。
らしき書き込みはたまに目にする。
書き込みからは一見してそうと分からなくても、実は、というものも相当含まれてるだろうね。
555エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 20:58:26 ID:9nXs8RAL
>>548
>このスレ単行本化したらなめなめおじさんのレスが消されるなw
もしくは18禁w

おいちゃん、マスコミも執筆も嫌いだけど
全国の女性ファンが可愛そうな気がする。
女子高生の間でも
なめなめおじさんは静かなブームに
なってるしね('-^*)/
556龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 21:03:49 ID:F/fh9pbH
>>551
皮肉を皮肉として受け取らねばならぬという決まりはないからな。
557神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:07:28 ID:2MC2gRyA
>>555サザンも活動休止しちゃったし
なめなめおじさんのレスくらいかな
漢(おとこ)のエロスを楽しめるのは
558オカルてすと:2008/07/04(金) 21:08:28 ID:a2QNx5KV
>>442
> いや、悟った人が一定の数になれば、例えば地球規模の天変地異が起きて、
> 今まで創り上げた文明が一瞬にして崩壊するなどのことが起きるかもしれない。
> そういう強制的な力が働く可能性はあると俺は思っている。
可能性としてはある。かつてそのようなことがあった。少しストーリーは違うが。
559神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:16:24 ID:EvOg69U7
ほんとキチガイばっかりや
560鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/04(金) 21:19:00 ID:6niLbzyk
今日もえらく進んでおるのう。
飛ばしてしまったレスがあったらすまんのうと、先に謝っておくのじゃ。

>>258 もっと笑うのじゃ。わっはっはっは。

>>273 心配させてすまんのう。

>>275 ありがとうよ、更に修行を積むのじゃ。

>>276>>278>>279 そうじゃ、人を人として扱わなければ、同じような事件は起き続けるじゃろう。
 苦を抱えている人間は、2000年前から変わらぬものじゃ。
 一人一人が変わらなければ、社会も決して変わることが無い。
 修行あるのみじゃ。

561神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:25:44 ID:F933fa2g
ここの常連は精神病院に行ってこい!
そんんだけ暇があるんなら、座禅とか瞑想をしてちっとは修行しろ!
562鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/04(金) 21:27:47 ID:6niLbzyk
>>386 そうじゃ、自分だけでなく、周辺の状況も見られる。
 それは前世かもしれず、別の世界かもしれん。
 いずれにせよ、意識の持っている時空間に囚われない、本来の広大さを現しておる。
 ただ囚われる事無く進むのじゃ。

>>388 いずれ集中力がつけば見られるじゃろう。
 囚われなければ見るが良い。

>>391 いるかもしれん。
 生活の中でも己を探し、自我が自然に落ちてしまうのは理想かもしれんのう。

>>394 そうじゃ、完璧な親などはいないと判った時、人は成長するのじゃ。

>>430 良かったのう。うまくいくといいのう。
563エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/04(金) 21:31:04 ID:9nXs8RAL
>>557
>サザンも活動休止しちゃったし
なめなめおじさんのレスくらいかな
漢(おとこ)のエロスを楽しめるのは


ありがとう('-^*)/
エロスを熟知した方ですのう、
おいちゃん うれぴー、
サザンの活動休止はほんと、さびしいでんなぁ。
564神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:35:22 ID:SmTg+DbX
数息だとどうしても数と数の間に雑念が入ってくるな。
まあ流せばいいんだけど。
目を閉じて、視界だけを玄関から飛び出させ、階段を降り、いつもの道を駅に向かう。
これだと雑念が湧きづらくって、呼吸数が少なくなり、集中してる実感があるんだよな。

大丈夫かね。こういう集中の仕方してる人っています?
565神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:37:44 ID:qMlaJSs3
>>562
なるほど、ありがとうございました。

あと質問!
修行中は、女性関係は断った方が良いんですか?
他の物事と同じように、欲や個人的感情の自覚があれば、特に差し支えはないのでしょうか。
566神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:37:59 ID:WIRKrcQ+
エロを止めないで〜♪ 君よあるがまま〜♪

・・・・ですか?
567ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/04(金) 21:39:06 ID:etxlZnWY
おれのおたまじゃくし。鳥取砂丘のおあしすの、おたまじゃくし。
568神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:39:38 ID:whlHRGaN
>>558
どんなストーリーなの?
あとバルド界ってどんな所?

こんな事聞いたら答えられなくなってまたバルド界に逃げちゃうかwwww
569神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:44:42 ID:qMlaJSs3
>>564
僕は外へは出ないが、もろとも視界を広げる感じがある。
部屋→家→区内→街全体→地球
みたいなw
進むとそれ自体も気にならなくなるし、現時点で集中できるならOKでしょう。
570龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 21:47:33 ID:F/fh9pbH
>>565
欲というのは、それにとらわれ執着しさえしなければいいんだよ。
571鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/04(金) 21:51:33 ID:6niLbzyk
>>486 蛇じゃ!。

>>511 恐ろしい事じゃ。それを糞屁無分別苦と名づけよう。

>>516 フリース袈裟もなかなかいいのう。端を縫わなくてよいから手軽じゃな。

 感謝日記も付けると良かろう。
 毎日の感謝と満足が、一生の満足になるじゃろう。
 何でも楽めるなら、それもいい。
 良い心を持っている者には、良いが起こるというのう。
 おぬしやみんなに幸多かれと祈るのじゃ。

>>527 良かったのう。次も頑張るのじゃ。

>>540 おぬしのいる所にも、既にわしはいる。
 針の山も、火の川も、妄想に過ぎないとわしにはみえておる。
 地獄を作っているのは、おぬし自身なのじゃ。

>>545 良い観察じゃ。心と体は相関関係にある。
 中国の哲人は、心とは体の機能に過ぎないとまで言った。
 心の全てではないが、一理はある。
 心の働きの多くは体に拠って起こり、体で働き、体に果を残す。
 それが観えた事が収穫じゃな。

572神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:55:25 ID:qMlaJSs3
>>570
そうですね。むしろ変な区別ですよね。
ありがとうございました。
573神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:56:00 ID:SmTg+DbX
>>569
>僕は外へは出ないが、もろとも視界を広げる感じがある。

あ、これ挑戦したけど無理だったな。
>564 は夢のコントロールと同じような感じでやってる。他のが見えたときはそっちに集中するけどね。

>現時点で集中できるならOKでしょう
だね。深くなると、また色々と変えていかなきゃならんと思うけど。

レスありがとう。
574神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 21:56:51 ID:Y53JOayB
コードーオーニ 〜反逆の龍賢〜
        /:..:.:.:.:.: .:.:.:.:./:. :.:./:.:.:. :.:./:. :.:. /.:.:.:.:.{ ヽ:.:.:.:.:.:.:.
       .':.:.:.:.:.:.|: .:.:/:.: .:./:. .:.:./i:.:.: .:. ./:.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.
        l.:.:.:.:.:.:.l :. .:.l:.:.:.:./ :.:.///l:.:. :. /:.:.:.:./:.:.:.∧ \:.:.
         |.:.:.:.l.:.:.|:.:. .:.|.:.:./:.:.∠_//_.|:.:.:./.:.:./ /:./ヽ:.ヽ }:.:
       ,':l:.:.l^l:.:.l:.|.: l:/イ<ヽ、/‐、|:.:.:.レ'´/:/l  |.:.:.|  |:.:
      /:.|:.:.}}|.:.|:.|.:.:.|、{rf夊仏\|:.:./rフ´/_.|  {:.::.|  |/
.     /:./|:.:.| l.:.l:.|.ト:.'. ̄¬‐┴ヽ',:.//‐´ \_/  ヽ_l
     // }:.l:ヽrヽl:.l:.ヽ:ヽ      ヽ, ,}\       ヽ
   /´  .':.ハ.:.{=l:.'.:.ヽ:.',-\     {_ ̄ ̄ ̄ヽ      ',
        /:/ }:.:|FT〕、:.\        ヽ ̄ヽ        l
       // /|:.:l|{≡}|ヽ-、\ 、__ _  / .|  | ',
      /´   l:.|}:|f i:|. \    ___ ¨ヽ {  l ',
          /´l:ハヽヽ、 \    ¨   `才:.ハ
          ノ _}:.:|\\ \   , ' ´/:.:./ /,ヽ
           }二二匁≡⊃><ヲ‐≠ォ{! ./´  \
          /:∧: : / /: :  ̄7 / ̄ ̄l ヽ     _〉___
           /: ∨: :/ /: : : : :/ /-、〈〉/     __|____
_____ / 《〈〉》 l { : : : : { {^}} }{}ヽ_   |_____
: : : : : : : : : : : : :.≧≦ / /: : : : : | |: :巛r: : : 卜-'|: : : : : : : : : :
龍賢「全ての鬼の騎士団と全ての人民達に告ぐ!何を行ってもいい!
     全てはそれが君達と私達の使命だ!」
575鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/04(金) 22:01:14 ID:6niLbzyk
>>564 おぬしにはそのようなイメージングが合っているようじゃ。
 駅に行ったら電車に乗って、温泉地に行き、旅館に泊まって温泉に入ってリラックスする所までイメージすると良かろう。
 そうすると体が本当に温かくなってくる。
 健康にも良い。
 興味があればやってみると良かろう。

>>565 若い時は異性も必要じゃろう。我慢して別れたりすれば、却って悪影響が出るかもしれん。
 修行は一生のものじゃ。
 若い時は基礎を積みながら普通に暮らし、世を棄てたいと思った時に、棄てるがいいのじゃ。
 特に囚われたりしなければ、普通に付き合うが良かろう。
576545:2008/07/04(金) 22:03:35 ID:usXzMV6O
>>571
鬼和尚さん
レスありがとうございました<(_ _)>
日常の中で修行しようと思っております。
577神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 22:04:26 ID:qMlaJSs3
>>575
なるほど、分かりました。ありがとうございました。
引き続き、頑張ります。
578神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 22:06:20 ID:Y53JOayB
コードーオーニ 〜反逆の龍賢〜
        /:..:.:.:.:.: .:.:.:.:./:. :.:./:.:.:. :.:./:. :.:. /.:.:.:.:.{ ヽ:.:.:.:.:.:.:.
       .':.:.:.:.:.:.|: .:.:/:.: .:./:. .:.:./i:.:.: .:. ./:.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.
        l.:.:.:.:.:.:.l :. .:.l:.:.:.:./ :.:.///l:.:. :. /:.:.:.:./:.:.:.∧ \:.:.
         |.:.:.:.l.:.:.|:.:. .:.|.:.:./:.:.∠_//_.|:.:.:./.:.:./ /:./ヽ:.ヽ }:.:
       ,':l:.:.l^l:.:.l:.|.: l:/イ<ヽ、/‐、|:.:.:.レ'´/:/l  |.:.:.|  |:.:
      /:.|:.:.}}|.:.|:.|.:.:.|、{rf夊仏\|:.:./rフ´/_.|  {:.::.|  |/
.     /:./|:.:.| l.:.l:.|.ト:.'. ̄¬‐┴ヽ',:.//‐´ \_/  ヽ_l
     // }:.l:ヽrヽl:.l:.ヽ:ヽ      ヽ, ,}\       ヽ
   /´  .':.ハ.:.{=l:.'.:.ヽ:.',-\     {_ ̄ ̄ ̄ヽ      ',
        /:/ }:.:|FT〕、:.\        ヽ ̄ヽ        l
       // /|:.:l|{≡}|ヽ-、\ 、__ _  / .|  | ',
      /´   l:.|}:|f i:|. \    ___ ¨ヽ {  l ',
          /´l:ハヽヽ、 \    ¨   `才:.ハ
          ノ _}:.:|\\ \   , ' ´/:.:./ /,ヽ
           }二二匁≡⊃><ヲ‐≠ォ{! ./´  \
          /:∧: : / /: :  ̄7 / ̄ ̄l ヽ     _〉___
           /: ∨: :/ /: : : : :/ /-、〈〉/     __|____
_____ / 《〈〉》 l { : : : : { {^}} }{}ヽ_   |_____
: : : : : : : : : : : : :.≧≦ / /: : : : : | |: :巛r: : : 卜-'|: : : : : : : : : :
龍賢「己を灯火に己の意志に従え!あるいは従うな!
                    それを決めるのは君達だ!」
579神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 22:13:44 ID:whlHRGaN
オカルトテストまた逃げちゃったな
なんなのあの子・・・。
580神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 22:15:12 ID:SmTg+DbX
>>575
そうですね。最初は数息じゃなきゃ、って思っていたんですが、しばらくこれで続けてみます。

>そうすると体が本当に温かくなってくる。
最近読んだ脳科学の本にもそんな記載がありました。

自分に合うのを見つけるだけで結構時間がかかってしまった。
レスありがとうございました。
581神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 22:22:23 ID:Y53JOayB
コードーオーニ 〜反逆の龍賢〜
        /:..:.:.:.:.: .:.:.:.:./:. :.:./:.:.:. :.:./:. :.:. /.:.:.:.:.{ ヽ:.:.:.:.:.:.:.
       .':.:.:.:.:.:.|: .:.:/:.: .:./:. .:.:./i:.:.: .:. ./:.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.
        l.:.:.:.:.:.:.l :. .:.l:.:.:.:./ :.:.///l:.:. :. /:.:.:.:./:.:.:.∧ \:.:.
         |.:.:.:.l.:.:.|:.:. .:.|.:.:./:.:.∠_//_.|:.:.:./.:.:./ /:./ヽ:.ヽ }:.:
       ,':l:.:.l^l:.:.l:.|.: l:/イ<ヽ、/‐、|:.:.:.レ'´/:/l  |.:.:.|  |:.:
      /:.|:.:.}}|.:.|:.|.:.:.|、{rf夊仏\|:.:./rフ´/_.|  {:.::.|  |/
.     /:./|:.:.| l.:.l:.|.ト:.'. ̄¬‐┴ヽ',:.//‐´ \_/  ヽ_l
     // }:.l:ヽrヽl:.l:.ヽ:ヽ      ヽ, ,}\       ヽ
   /´  .':.ハ.:.{=l:.'.:.ヽ:.',-\     {_ ̄ ̄ ̄ヽ      ',
        /:/ }:.:|FT〕、:.\        ヽ ̄ヽ        l
       // /|:.:l|{≡}|ヽ-、\ 、__ _  / .|  | ',
      /´   l:.|}:|f i:|. \    ___ ¨ヽ {  l ',
          /´l:ハヽヽ、 \    ¨   `才:.ハ
          ノ _}:.:|\\ \   , ' ´/:.:./ /,ヽ
           }二二匁≡⊃><ヲ‐≠ォ{! ./´  \
          /:∧: : / /: :  ̄7 / ̄ ̄l ヽ     _〉___
           /: ∨: :/ /: : : : :/ /-、〈〉/     __|____
_____ / 《〈〉》 l { : : : : { {^}} }{}ヽ_   |_____
: : : : : : : : : : : : :.≧≦ / /: : : : : | |: :巛r: : : 卜-'|: : : : : : : : : :
龍賢「全ての必要だけが君の前に顕れる!何度でも!
                      それが君に要らなくなるまで!」
582神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 22:35:55 ID:2MC2gRyA
>>570ちぎっては投げ、ちぎっては投げか....
あんたも漢(おとこ)か?
583ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/04(金) 22:42:31 ID:PZ7K86Kw
>>571
ありがとうございました。
毎日、満足を深めるように暮らしを観ていきます〜
鬼和尚さんと、このスレのみんなの幸せをお祈りいたします(^-^)

電車に乗って温泉に行っちゃう瞑想いいですねw
学生時代の授業中は、私のイメージング瞑想道場だったとしか・・・
584神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 22:53:33 ID:rNpU21S2
鬼和尚は悟ったのになんでトラックの運ちゃんなんかやってるの?
大円境地とかなんとかでもっと楽して稼げる仕事して
社会的地位や発言力を増して人望を得て政界に参入して日本をよくしなくちゃだめでしょ?
585ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/04(金) 23:01:54 ID:PZ7K86Kw
>>567
砂の下に淡水の地底湖があって、成長したカエルはそこへ戻る。
とかかなー。わかんないな。
586神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:03:22 ID:9zsnhEGq
何を言ってやがんだい!アタシを誰だと思ってる!あたしゃゼニガエルだよ!地獄に落ちるわよ
587漏尽真人:2008/07/04(金) 23:14:30 ID:rNpU21S2
自己の体を自己とみなす見解は誤りであるから死はない。
588神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:17:00 ID:whlHRGaN
>>584
それだと日本にだけこだわった悟りということになるな。
589神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:17:08 ID:cv9FLbsV
自我を自己とみなす見解は誤りであるから死はない。
590神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:18:39 ID:mNVSj6tC
要するに恐怖が無くなればそれで万事OK。
ひたすら仏様一元。
自他を分裂させ二元的思考になると恐怖が発生する。
591神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:20:07 ID:cv9FLbsV
とかいくらそんなこと言っても不気味なもんは不気味ではある
592漏尽真人:2008/07/04(金) 23:25:41 ID:rNpU21S2
>>588 日本をよくして世界の模範となればよい。
593龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 23:30:47 ID:F/fh9pbH
>>592
日本をよくするっていうのは、具体的にどうすることなんだい?
594漏尽真人:2008/07/04(金) 23:33:03 ID:hPbM1pWf
>>593 具体的にはいえない。
595龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 23:37:33 ID:F/fh9pbH
>>594
つまり、ただ漠然とよくなればいいなあと思ってるってだけということか?
596漏尽真人:2008/07/04(金) 23:41:29 ID:hPbM1pWf
弱いもの孤独なもの働かないものの苦しみを残らず救い上げることがはじめだろう。
そして子は親を愛し心服し従い敬うことを徹底させる。尊属殺規定は復活。
国民に仁と義の精神を伝え、倹約に励まし奢侈を禁じる。ガソリンは今すぐ安くする。
公務員の給料を軒並み十分の一にし、ボーナスを返上させる。
人に善行をよく考えさせ、利益追求に走らない人間に教育する。
礼儀作法をみっちり教育することも大切。国民が個人個人きちんと身を慎み
分をわきまえて家を整えるよう教育する。まずはこれくらいだな。
597神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:46:21 ID:cv9FLbsV
日本はロボット先進国なんだからロボットによる労働からの解放を目指すべきだな。
ロボット革命だ。
ロボット使って戦争とかやってんじゃねえよ。
598神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:54:14 ID:cv9FLbsV
人間は2ちゃんと瞑想だけしていればよろしい。
そんな時代がやってくるんだ。よろこべ
599神も仏も名無しさん:2008/07/04(金) 23:58:14 ID:whlHRGaN
>>592
いい悪いは相対的な判断で絶対基準がないからな。

>>596
そこまで具体的に考えているのなら自分では何か行動しているのかい?
それとも自分の価値基準を鬼和尚になぞってもらいたいのかい?
600龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 00:03:21 ID:F/fh9pbH
>>596
要するに、決まりを作ったり、決まりを守るよう洗脳したり、従わなければ罰したり、公務員を奴隷扱いすれば日本はよくなるとそういうわけか?
601神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 00:05:26 ID:cv9FLbsV
何もないところにいがみ合うネタを作らなきゃ多少日本はよくなる。
602龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 00:08:29 ID:izwz7HSS
>>601
なるほど。「日本はよくない」というのは、もはや疑う必要のない前提条件ってわけか。
603龍賢代行:2008/07/05(土) 00:08:41 ID:VHCthLbW
要するに社会に対する不平不満や愚痴だろ?
そういうものが高まって社会を変えようっていう運動になっていかないのが不満なんだろ?
あんたにはこういう宗教系の板レは向いてないんだよ。
社会系の板レにいけばいいんじゃないの?
朝から晩まで自民党がどうの、中国がどうの、後期高齢者がどうのってやってるからさ。
俺の知り合いにも50を超えたおっさんで、社会運動に没頭してるやつがいるよ。
ユダヤの陰謀だとか、反権力だとかに入れ込んで、デモにも参加してるよ。
昔はよく一緒に瞑想とかしてたんだけどね。
まあ、その気持ちは分からんでもない。
俺も20代の頃はそんなもんだったからな。
「週刊金曜日」の創刊当時の読者だったし。
でもいつか、それってただの不平不満で、外側を変えればよくなるっていう間違った考え方だって気付いたんだよ。
西洋医学みたいに、痛みをとれば病気が治るとか、熱を下げれば病気が治るとかな。
そりゃ、痛みや熱が限度を越えてる場合は、応急処置としてそういう治療も必要かもしれない。
でも、それは根本治療じゃないんだよね。
社会運動もそうだよ。とりあえず多少の不具合はそれで改善されるかも知れないけど、それは根本治療じゃない。
しかも、いつまで経っても終らない。本当の原因を断つやりかたじゃないからね。
だから俺はそういうものと縁を切った。
604龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 00:10:29 ID:izwz7HSS
>>603
あんた、俺より良い事言うね。
605神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 00:10:40 ID:QzymBEIt
>>602
そうだよ
606龍賢代行:2008/07/05(土) 00:13:35 ID:VHCthLbW
>>604
私は龍賢様の影武者だから。
607神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 00:41:22 ID:gwSEIelm
宗教は政治とからむとろくなことにならんのだがな。
608漏尽真人:2008/07/05(土) 00:42:40 ID:C9aeKcvK
人を救うのに政治ほど適切な手段が他にあろうか いや無い。
609神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 00:44:14 ID:QzymBEIt
宗教も政治も生活のためにある。
生活に役立つかどうかだな。
610エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 01:03:01 ID:rRpANRf2
政治でも法律でも
良いんじゃないの
それ一色でなければあまり世の中から離
れるのもね片面的になるし 隔離され閉鎖的な感じも嫌だし
よそのスレ行け!は
可愛そうだなあ、
エロは良しで政治は駄目はないと思うよ。

此処は表現の自由に重きを置いた2チャンだぜ。
611龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 01:17:16 ID:izwz7HSS
>>610
> よそのスレ行け!は
> 可愛そうだなあ、

誰がそんなことを言ったんだ?
612神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:18:54 ID:RXKsyFjw
>>608
>>603にいい事書いてある、自らの内面からだな。

>>610エッチなおじさん

確かに排他的でないほうがいいね、でもナメナメはいいとして
ピチャピチャは音感が生理的に俺ダメなんだ・・・
イラッとするんだよ、俺もまだまだかな?
でもやっぱピチャピチャはやめてくれ
てかやめろ。
613エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 01:23:12 ID:rRpANRf2
508:龍賢◆0AQsI3ED.A :2008/07/04(金) 16:03:05 ID:61VflytF
おっちゃんはなめなめとか言ってるだけでいいんでないかい?

………

なめなめ
なめなめ

これでいいのだね

君〜何様?
614神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:25:11 ID:l1fRWGGF
>>565
修行中は女を断った方が良いのではないか、という考えも欲だ。
修行をして悟ろうとか幸せになろうとかいう考えも欲だ。
もちろん修行していればその内なるだろうが、普通は欲があると
そこでつっかえて進まなくなる。

だいたいのものは、欲すれば欲しただけ入手困難になり、欲して
いないどうでもいいことほど簡単に手に入る。まるで強く欲しがる
人が多ければ多いほど値が釣りあがる市場やオークションの
ようにだ。自分の中にはヤフオクや築地市場があるとでも思った
方が良い。そこでは売れるものの値が上がり、売れないものの
値は下がる。好きなものを好きなだけ簡単に手に入れたいので
あれば何事も強く欲しがってはいけない。
615神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:27:34 ID:apXLz27Y
>>613
あ、おっちゃんらしくないぞ!
その>>508のレスは龍賢のジョークだがね。
流れを読んだらわかるっしょ?

らしくないらしくない。おっちゃん、愛してるよ!


616エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 01:33:06 ID:rRpANRf2
>>612
>でもやっぱピチャピチャはやめてくれ
てかやめろ。


表現、言論の自由の抑圧だね。

ぴちゃ ぴちゃ
も言えないのかぁ


617神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:33:33 ID:RXKsyFjw
>>613

なめなめレロレロとかのほうがいいんじゃないか?
ピチャピチャより。
618神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:35:28 ID:SP7wN6Vf
ぽにょーぽにょー
さかなのこー

ハートにエンドレス☆レインボー
619神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:35:41 ID:apXLz27Y
あたしはいいけどねえ。
でも嫌な人がいるんだねぇ〜

おじさんのは品があって好きだけどなあ。
620神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:37:19 ID:RXKsyFjw
>>616
言うのは自由だがそれに対して否定的意見を述べる自由もある。
今度ピチャピチャ言ったら宣戦布告と受け取りましょう。
全面対決だ。
621神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:39:23 ID:SP7wN6Vf
自分で書くのは平気なのに?
622神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:39:55 ID:s3AQeT2m
>>612

専ブラ使うか脳内スルーを身に付けるチャンスと捉えるか。
はたまたイライラする自分を観察してみるか。
相手が気に入らないから相手に変化を求める、この選択をする限り同じ苦を背負い続けまっせ。
623神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:40:21 ID:RXKsyFjw
>>621
手をふるわせながら書いている。
ブルブルブルブル
624神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:42:48 ID:RXKsyFjw
>>622
正解、俺の負けだ。
625神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 01:48:03 ID:RXKsyFjw
つーことでピチャピチャおk
626まりえ:2008/07/05(土) 01:58:40 ID:sNAYyKEg
 金魚と雀    by野村吉哉

金魚がガラス鉢で泳いでゐた
・・・・だけど、あたいイヤだなア・・・

金魚はかくてイロイロ苦心して空中を飛行することを研究した
・・・・諸君はかの雀が
かつてガラス鉢で泳いでいた金魚であったことを知るまい

モチロン先天的の雀もあるし
もとの金魚のママでガラス鉢の中にゐる奴も多いが・・・

鬼和尚も龍賢もなめなめおじさんも
金魚でも雀でもいいじゃん
可愛いよ。外から見てるとねw
まるい金魚鉢はね、大きくみえたり歪んでみえたりするよ
627神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:07:55 ID:RXKsyFjw
>>626
何が言いたいのかわからん。
特に最後の1行はレンズ効果で当たり前のこと、何が言いたいの?
628神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:11:27 ID:+9yO3hkp
心の持ち方の精神的考え方も大事、
生活の現実社会に対する見解も大切。
植物ですら、昼と夜のバランスが取れてこそ、
真っ当な連鎖が成り立つ。

余談だが、選挙の時にあれだけ忙しい創価人が、
政治的話をすると、全然何も語れなかったりするw
カースト制度で卑下されてる階層の人達なんかも、
そんなおかしな制度をぶち壊す事をしないのは、
今生を我慢すれば、来世では必ず上の階級に上がれるから、
そんな制度をぶち壊す事を逆に嫌がるらしい。
全く、上手く洗脳されるものだなww

ここでは一方の頑な考え方が、
反対側を真っ向否定する事で満たされてるみたいに見える。

現実の問題を悪しき事として葬りたい様に見受けられる。
少し、そんな時の自分の考えの押し付けを控えた方がええんじゃないの?

社会の問題は大事だよ!!お花畑にいられる人ばかりじゃ無いからね。
チベット騒乱もあったろう?

むしろ社会的問題をかき消したい方面ってのは、
バビロンシステムの側と一致してしまうからね。
629神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:11:49 ID:vcyWaYM6
自分が前にスーパーでバイトした時。
入店初日に若い社員に笑いながら、俺はこいつを三日でやめさせてやると言われた。
おう、やってみろと思い、結果3年いた。
彼らは顔から粉を吹いている。
朝6時出勤の夜10時までの労働で、2十万そこそこの給料。
通勤、何故か二時間弱のやつばかり。
私が並べたパンを、やり直しと言って全部棚から落とす。
並べる前のパンを笑いながら、かごごとけちらしてゆく。
630神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:17:01 ID:+9yO3hkp
>>629
ええ修行させて貰えたね〜。


俺は修行なんて言葉がきらいだけど・・・ww
生きる事が修行以外の何者でも無いと思ってるから。

おかしな話だなww
631神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:18:20 ID:+9yO3hkp
当然、楽しむ事も修行なんだろうなww

632神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:21:36 ID:vcyWaYM6
そこに新しい副店長が入ってきた。
優しい雰囲気、地獄のバイト生活に明るい兆しが。
副店長は車で2時間半かけて7時に出勤。
元は酒屋でスーパーに吸収された弱小商店街の人。
優しい人で、皆一時期和んだが。
時々、やってくる専務に、いじめられている。
633神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:27:11 ID:vcyWaYM6
いじめられる理由は、見ていても特にない。
物を陳列しているしゃがんだ背中を、段ボールごと蹴られている。
専務は、俺が上なんだと、ただそれを体に叩きこむ作業らしい。
634神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:31:26 ID:+9yO3hkp
>>632
ピラミッドの頂上にいたいって人間の欲望は強いからね。
それを真っ向否定するなんて事は出来ないけどね。

彼等は、俺達ピラミッドの下の石の存在を見失ってしまいがちなんだよな。
だから声を挙げる事は大事だと思う。

635神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:33:22 ID:vcyWaYM6
何とか慰めようと思ったけど、かける言葉がなく。
ある時期、副店長は変わった。
バイトの人間を、ゴミの様に扱いだした。
一度、抵抗してみたが、真っ赤な顔になり、体をぶるぶる震わせたのでやめた。
この世界では抵抗はあり得ないらしかった。
636神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:35:01 ID:+9yO3hkp
次にそんな輩は、何かを与えるんだよ。
娯楽であったり、酒であったり、思想であったりね。
637神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:40:12 ID:vcyWaYM6
そう、ピラミッドね。
ある昼休み、たまたま社員の研修場面を、見てしまったが。
ガラス越しにみると、全員男が泣いていた。
そして一人ずつ前に出て、叫ばされている。
私の名前は・・ですと。
指導しているのは、禿げたにやけたじじい。
638神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:41:10 ID:+9yO3hkp
>>635
でも、その副店長って人も責められないよな。
その人にも、家族も生活もあるし、その人はまさしく弱者だもん。

しかし、歯車の世界って、そんな風習から中々変っていかないね〜w

639神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:44:17 ID:l1fRWGGF
>>635
良い言葉を教えてあげよう。

「敵を愛し、迫害する者のために祈れ」
「右の頬を打たれたらもう一方の頬を差し出せ」
640神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:47:05 ID:vcyWaYM6
あれは誰なんだと、後で知ったところによると、自己開発セミナーの講師らしい。
社長のお気に入りの。
はー、最悪だ。
社員のエゴを定期的にとる作業をしているのか?
そらゃ、末端の我々一般バイトがその結末を引き受けるばかりか
彼らの家族も、もしかしてそうなんだろう。
641ボム:2008/07/05(土) 02:53:19 ID:mCUCRzEC
ぴちゃぴちゃ   なめなめ
を、待ってる人がたくさんいるのに、
たった、一人二人の意見で、へこんじゃダメ!
人が優しすぎるよ。
愛をとりもどせ!

ユリアよ!
642神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:53:41 ID:vcyWaYM6
途中だけど、眠いから寝る。
643神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 02:54:09 ID:+9yO3hkp
>>639
どこかでよく見かける話だなww

「汝、迫害を恐れる事なかれ」
「右の頬を打たれて頭に来たら、それを行動にうつせ」

ってのじゃ駄目かい??
644神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 03:01:23 ID:l1fRWGGF
>>643
駄目ってことはない。選択は自由だ。何をやろうがその結果を
受け取るのは本人だから。

ついでだからもう一つ書いておこう。

「悪人に手向かうな」
645神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 03:06:50 ID:cdrxNJ1J
大分前に気付いたこと。今、ツルッと言葉になりそうなので。

あれはこうしなきゃいけない。
とすると、これはああではない。

どんなに穿ってて、精密な考えでも、思想を設定すると、
それを是として、それじゃないものの非が生まれる。

善悪、優劣、自他の観念が、思想を抱くことにより、同時発生する。

そして、どっちでもなく、中立でありたい。
この中立も、両極を設定した上での観点なんですね。
その両極も、記憶と認識、経験則から来る、概念と通念。
(そして、認識にも、有無の両極が内包されている。)

俯瞰が進んでも、まだ浸ってたものがあったんですね。
646神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 03:08:05 ID:+9yO3hkp
>>644
>「悪人に・・・(ry

本当にそれ実行出来てます??
ある意味、納得出来る格言ではあると思いますが・・・。

でも俺は、悪人をも恐れるなってのを心根に置いて逝きたいよ。


647神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 03:16:23 ID:+9yO3hkp
>>645
そうだよね
多分我々は、まだ完成されてないだろうから、つい片側に向かいがちになるんだろうね。

でも、こんなのはどうだろう??
一番基本に信じたい所は、自分の正直な気持ちである。
恐れず、まずは自分の心のままを曝け出すのも仕方が無いww

中立行っちゃうと、ここへの書き込みも無くなるかもね??
648神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 03:29:52 ID:cdrxNJ1J
>>647
そうですね、心の赴きそのもの・・・ですね。
毎秒、自覚のある童心みたいなもんですかね。w

討論や議論は無くなる。
この感覚に導けるようだったら、言葉として記し、導く。
まあ書き込むと言ったら、そんなもんになりますよねw
649神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 03:49:26 ID:+9yO3hkp
そうだと思いますよ。
だから一刻でも早く、自分と別の考えがある事に気が付く事、
書き込んでる最中に気がついちゃう事もあったりする訳で・・・ww
俺の様な半端者には、それぐらいしか出来ませんので・・・orz

こんな掲示板では必死になる事をしない様にしたいもんですなぁ〜。
必死になってナメナメを打ち消すか・・・笑うしかないなww
政治的社会不安の話題も打ち消すか・・・お花畑は構わんが、オモシロスグルわww

コントロール欲が強いのも困ったもんだなww
650神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 04:16:15 ID:+9yO3hkp
俺は宗教的な話を学者の様に知ってる訳では無いが、
洗脳って事に関しては、宗教の方が一枚上手だろ??

死後の世界では沢山の処女に満たされるって信じて自爆テロに向かうんだろ?
そういったやり方で自爆テロさせるんだろ??
カーストの不満を消す為に、来世はバラモンになれるって言って、
不平不満を言わせない様に洗脳してるんだよ。
宗教的問題も、社会的問題も密接なんだろ??全然別物じゃない。
しかし、ここではそれを消す事に必死だ。折伏じゃないかそれはwwひょっとして?
651神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 05:43:07 ID:FA96OwM0
おまえら、まとめて精神病院に行け!
仏教ではなく、オカルトだよ。
652神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 05:56:47 ID:8OINgcAs
>>639
お為ごかしは止してくれ
653神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 06:08:22 ID:Ybk0KwCc
オ、を抜かすと、オオーこわひぃいい!!
654オカルてすと:2008/07/05(土) 07:17:02 ID:48lQ3d82
>>651
オカルトに失礼です
655神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 08:21:02 ID:FjBi9mP1
>>653
カルトに失礼です
656神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 08:30:24 ID:FjBi9mP1
フランス国民議会「アラン・ジュスト報告書」によるカルトの定義

カルトの本質を「新しい形の全体主義」と定義した上で、
以下のように「カルト構成要件の10項目」を列挙している。

 精神の不安定化 w
 法外な金銭的要求 w
 住み慣れた生活環境からの断絶 w
 肉体的保全の損傷 w
 子供の囲い込み w
 反社会的な言説 w
 公秩序の攪乱 w
 裁判沙汰の多さ w
 従来の経済回路からの逸脱 w
 公権力への浸透の試み w

以上の項目のいずれかにあてはまる団体をカルトとみなしている。



全部当てはまるAUM真理教は完璧だぜ

AUMはカルトの鏡だ  満点だ 偏差値75だ 最高です
657オカルトとは:2008/07/05(土) 08:37:46 ID:FjBi9mP1
オカルトとは羅:occulereの過去分詞「occulta」(隠されたもの)を
語源とする。

この語はヨーロッパにおいては、論敵にレッテルを貼るために
使われてきた歴史を持つ。
特に正統派を自認している側から、
そうではない側をこの名称で呼ぶことが行われた。
ただし、その正統派が誰なのかという点は時とともに変遷する。

例えば、アイザック・ニュートンが「万有引力」を提唱した時には
同時代の学者たちから"オカルト・フォース"を導入している
との非難が浴びせられた。
だが、その後はニュートンの説のほうが次第に正当との扱いになり、
"オカルト"ではなくなり、レッテルを貼っていた側のほうが
非正統派となってしまったわけである。

語に含まれる"隠されたもの"という怪しげな言霊性を悪用して
その語を用いて非難してしまいたくなるという人間の心理上の事情もある。
宗教や信仰の分野においてもそのような原理は働いており、
自らの信仰体系とは異なるものは即「オカルト」と呼ぶことにもつながる。


成程。

658神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 08:51:23 ID:FjBi9mP1
オカルト=密教

仏教=開教

密教≠仏教

ただし

密教=秘密仏教と解釈する派もあり
インド密教を継承したチベット仏教がかつて「ラマ教」と俗称されたのは、
師資相承における「師(ラマ)」に絶対的に帰依する特徴を
捉えたものである。
師が弟子に対して教義を完全に相承したことを証する儀式を
伝法灌頂といい、教えが余すところなく伝えられたことを称して
「瀉瓶の如し(瓶から瓶へ水を漏らさず移しかえたようだ)」という。

∴紙風船教=密教=秘密仏教
 =師が弟子に対して教義を完全に相承したことを証する儀式
 =悟り免許制度/師(グル)は必要不可欠

となり紙風船の弁舌も後者の立場を取ればこれで一応筋は通る。

また原始仏教で説かれないクンダリニー、チャクラ、気などの概念も
密教では説くから、この点においても筋が通る。
659無秘密仏教では師について:2008/07/05(土) 09:04:30 ID:FjBi9mP1
さて、世尊(仏陀)はアーナンダに話かけられた。

仏陀: 「ところでアーナンダよ、そなたにはこのような思いがあるかも
しれない。つまり、『教えは師を失っている。我々に師はおられない』と。
しかしアーナンダよ、それはそのように見られるべきではない。
アーナンダよ、私がいままでそなたったちのために説示し
制定した法と律と教えと言葉が
私亡き後、そなたたちの師なのです。」


                大般涅槃経 八六節
660無秘密仏教では師について:2008/07/05(土) 09:09:27 ID:FjBi9mP1
仏陀:「そなたたちは、自己を島とし、自己を拠り所とし、
他を拠り所とせずに、私の説いた法を島とし、私の説いた法を拠り所とし、
他を拠り所とせずに、住みなさい」


              大般涅槃経 三五節
661仏陀最後の捨てゼリフ:2008/07/05(土) 09:16:12 ID:FjBi9mP1
仏陀:「諸行無常。努不放逸正精進。」


                大般涅槃経 八八節
662原始仏教原理主義を現代社会で忠実に実践する【団体】をつくると:2008/07/05(土) 09:31:36 ID:FjBi9mP1
カルト定義

 1.精神の不安定化 .
 2.法外な金銭的要求.
 3.住み慣れた生活環境からの断絶.
 4.肉体的保全の損傷.
 5.子供の囲い込み.
 6.反社会的な言説.
 7.公秩序の攪乱.
 8.裁判沙汰の多さ.
 9.従来の経済回路からの逸脱 .
10.公権力への浸透の試み.

以上の項目の【いずれか】にあてはまる団体をカルトとみなしている。

により
少なくとも3と9に抵触しカルト指定される。


*労働条件の過酷な企業も
1、3、4に抵触しカルト指定される。
663神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 09:32:17 ID:nP2M6HKU
スーパーの話は口に中が酸っぱくなるな。
まだ自分の中に善悪が残っているのを確認させられるよ。

ところで、行った行為は自分に返ってくる なんてよくいうが、このスーパーの話の場合、やってた奴はどうなるんだ?
同じような酷い目に遭えば胸がスッとする、俺にはこんなジメジメした気持ちにしかならない。
664AUMの場合:2008/07/05(土) 09:45:01 ID:FjBi9mP1
>>663
AUM真理教ではカルマ落としと尊ばれ、このいじめの悪役の人は尊い
パン落とし菩薩とよばれます。
自ら悪役を買ってでるパン落としいじめ菩薩は自らは地獄に落ちてまで
スーパー君のカルマを落とす、ということです。(笑)

665ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 09:59:25 ID:w2xx1vfq
砂の美術館 アジアの世界遺産を砂像で表現 鳥取砂丘で公開
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20080612/
666神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 10:04:00 ID:nP2M6HKU
>>664
宗教的にはよくそんな話があるわな。
しかしどうもファンタジーな感じがして受け入れるのは難しいんだな。

刃を付き返すのも、自分の下を作る事も 潔しとしなかったスーパー君。
後ろからダンボールごと蹴飛ばす社員は尊い人。

これじゃやりきれんよ。
667ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 10:05:22 ID:w2xx1vfq
鳥取砂丘のオアシスにおたまじゃくしが・・・どこから来てどこへ行くのか。
地下水でつながっている他の池から、カエルの卵が流れ込んだんじゃないかな。

メキシコのチワワ砂漠  青く澄み切った泉が湧きだしている その数200
http://www.nhk.or.jp/darwin/program/index.html
668音響:2008/07/05(土) 10:08:50 ID:Nk7/Gxj1
>>657
自我の機能の一つに、「隠されたもの」があると妄想するってのがあるってことだろうな。
669ネ申:2008/07/05(土) 10:15:35 ID:AbO1PM/o
求めれば悟れず
妬めば悟れず
自慢すれば悟ってなくて
高慢なら悟っていない

自我から発せられたものを信じることは危険です。
なぜなら悟りの言葉は無我の境地から発せられるからです。
このスレは自己実現願望と洞察力で出来ています。
670ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 10:18:07 ID:w2xx1vfq
人間関係ヒエラルキーへの繊細さは、商品やお客様への関心に転換できるかもしれん。
怒りって無駄なエネルギー ガソリンの変わりに使えるなら使いたいわん。
671神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 10:41:33 ID:FjBi9mP1
>>668
「隠されたもの」や「高貴」「愚か」「醜い」「美しい」等の想いと差別と
印象を含んだ言葉を使用して他者や対象を呼ぶことで
他者や対象に価値付けをする。
そう呼ばれて気分を害したりすればその気分を害する人も
その差別や識別、悪意、善意を己の内に既にもっているということになる。

カルト呼ばわりされて気分を害する人もまたカルトを差別、識別、侮って
いる、ということになる。キチガイ呼ばわりも同様。
672ネ申:2008/07/05(土) 10:42:18 ID:AbO1PM/o
真理を狂犬に与えてはならず、悟ってない彼らはそれを足で踏みにじり、向き直ってかみついてくる。
このスレは自己実現願望と欲で出来てます。


673神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 10:45:12 ID:FjBi9mP1
>>670
怒りは苦しみの原因だが、生きることや行動力の原動力と言う人もいる。
674龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 10:47:13 ID:20/CEaWS
>>666
> これじゃやりきれんよ。

なぜやりきれないと思うのかを突き詰めて考えてみるといいよ。
675神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 10:49:25 ID:FjBi9mP1
>>668
その人の他者や対象への批難や罵声のやり方を観察すれば
その人の所有している差別感、識別、善悪、欲望がまる観えになる。
676ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 10:54:44 ID:w2xx1vfq
>>673
「という人もいる」ってことは。あなたの考えはどんな?
677神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 10:59:41 ID:FjBi9mP1
>>676
可能ならば怒りを捨離方向の方がいいと思っている。
どう考えても怒って当然というときに怒り返さない人を発見したら
尊敬する。
678音響:2008/07/05(土) 11:07:43 ID:Nk7/Gxj1
>>677
なんで?
679音響:2008/07/05(土) 11:08:16 ID:Nk7/Gxj1
>>675
その人なんていない。
680ネ申:2008/07/05(土) 11:10:06 ID:AbO1PM/o
悟りとか何か?
彼らはその答えを知らずに
彼らは哲学をすることによって悟りを得たと思っている

その正体は考える葦である。
681神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 11:14:02 ID:FjBi9mP1
>>678
怒りは苦しいから。
 
ただし「怒ることは悪である」とは思わない。
「怒る人」にその抑止を押し付ければそれに縛されるから。
あくまで己が行いの範囲内での話。
682神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 11:17:10 ID:FjBi9mP1
>>678
生物学的には怒りは生命維持の大切な機能らしい。

仏陀はそれを捨離しなはれと説く。
683ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 11:19:49 ID:w2xx1vfq
>>673
怒りは熱くて痛い、「生きてるぜー!」って気分にもなったりする。
スキーでターンするときに ちょいっとストックをついてきっかけ作る事があるけど
怒りがきっかけにして「怒らないで良いほう」へ変われたら それはいいなーと思うよ。

>可能ならば怒りを捨離方向の方がいいと思っている。

うんうん。
・・・本当は怒りも喜びも差別しないで捨ててやった方がいいのかな?(^^;;

>どう考えても怒って当然というときに怒り返さない人を発見したら
>尊敬する。

地味にかっこいい。
684オカルてすと:2008/07/05(土) 11:20:46 ID:48lQ3d82
>>656
>  子供の囲い込み w
今のところの鬼さんだな
>  反社会的な言説 w
社会でなく仏教教義として反な言説。
他に意識が消えるとか云ってる人居るの?経典にあるの?

>.657
さんきゅー

>>667
右上のチワワ砂漠の泉が好い色。
アジナが刺激されそう。
685漏尽真人:2008/07/05(土) 11:27:14 ID:42F/hL8k
スーパー君はその様な職場にしか勤められないのが問題。
だからそれは本人のレベルにあっていることなのだ
仏法ではそのようにみる。
きちんと勉強し努力していればスーパーなどで働かなくてすむのだ。

686ネ申:2008/07/05(土) 11:27:43 ID:AbO1PM/o
一つだけ導きと影響を与えましょう。

そうして彼らはグルグルと悟りの周りを回る、
しかしいつまでたっても悟れない、
考えることは我を捨てきれず、
我を捨てれば考えることができない、

悟りは円であるが、考える彼らは楕円を描き悟りから遠のく
なぜなら、考える人間の遺伝子は楕円を描いていくからである
687ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/05(土) 11:30:24 ID:NRT6N2wj
島根のポラリス軍は、異常に強かった。復活が、早すぎ。
こちらは、計略の2重がけで、劉備の武が17になっていたのに。
688ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/05(土) 11:34:52 ID:NRT6N2wj
○○のでかい女とは、戦わないことだな。
689漏尽真人:2008/07/05(土) 11:35:00 ID:42F/hL8k
わが身の徳に基づいて行動するのが聖人である
悟りを得るとは至誠の境地を得ることである。
生まれながらにして持つ清明清浄の心の徳性を理解し
自ら発揮することを悟るのである。

690ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 11:46:37 ID:w2xx1vfq
>>684
>>667
>右上のチワワ砂漠の泉が好い色。
>アジナが刺激されそう。

青は沈静の色・・頭がひんやりしそうだねヽ(・x・)ノ

アジナって眉間でしょ、頭に気を集中する人の気がしれないんだけど(;ー;)
と、あつものに懲りてナマズを拭く私が言ってみましたよ。
691龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 11:47:09 ID:20/CEaWS
>>685
> スーパー君はその様な職場にしか勤められないのが問題。

別に「問題」ではない。
692ネ申:2008/07/05(土) 11:55:29 ID:AbO1PM/o
四苦八苦を解き因果を悟るのが悟りであり
四苦八苦の因果を悟らないのは正当化の自我である

693ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 11:56:42 ID:w2xx1vfq
>>687
オルドしていないから、元気いっぱいなんだよw
694神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 12:09:34 ID:Rtb3CGqg
>>674
なぜやりきれないと思うのかを突き詰めて考えてみるといいよ。

自分が「反戦」と言って石投げてる奴等と変わらんのが良く分かるよ。
我ながら滑稽だな。
695ネ申:2008/07/05(土) 12:19:25 ID:AbO1PM/o
洞察力は人の心を量ろうとする
悟りの前で心が悟られてる状況を悟っていない
悟りの前で自我が反射されるだけである

成長せず正当化に走る心は教育の問題だ

696漏尽真人:2008/07/05(土) 12:33:43 ID:42F/hL8k
>>691 龍賢はすべてノープロブレムで済まそうとするな。
697神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 12:36:51 ID:s3AQeT2m
>>696

>>691 龍賢はすべてノープロブレムで済まそうとするな。

問題ではない、これ単なる事実なんじゃないか。
698龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 13:13:13 ID:20/CEaWS
>>696
事実として、この世に「問題」などというものは存在しない。
何かを見て「問題だ問題だ」と言っている人間がいるだけだよ。
699ネ申:2008/07/05(土) 13:20:57 ID:AbO1PM/o
悟りが全ての因果関係を悟っている無我から語られるのに対し
悟ってない彼らは因果から自我を守ろうする
700オカルてすと:2008/07/05(土) 13:25:06 ID:48lQ3d82
>>690
> アジナって眉間でしょ、頭に気を集中する人の気がしれないんだけど(;ー;)
ここでハッキリ言っておくと、頭への集中が可能な人が次の段階に入ってる人と
言って良いと思います。
いま、地球人の平均はマニプラ以下で頭部へのアプローチは危険な場合が多い。
絶対に不可能ということではなく、何かしら条件が整っていればOkみたいです。
無理な人はまずアナハタ覚醒を目指す。
私は今アナハタ覚醒なので、それと気功経験も相まっていきなり頭部への
アプローチを指示されました。まぁ実際、軽く頭痛起きたり喉がゲーゲーになったり
したけど対処方法を知ってたから無問題でした。
色で保護しながらだとより安全ですよ、茶蔵が落ち着きます。
逆に気功での頭部へのアプローチは危険かも、気功の先生も解かってないし。

結局、クンダリニーが頭部に到達できなければ修行の目的は果たせません。
目的を達成するためには正しい手順を知る必要があります。
正しい情報は散らばっていて、それを集めて正しく構築する必要がありますね。
仏教は経典が多い分、散らばってしまったかも。そうすると勘違いさんが出て来る。
学ぶことは多いから経典が多くなるのも仕方ないけど。

> と、あつものに懲りてナマズを拭く私が言ってみましたよ。
意味が解からんと(><)
701神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 13:27:19 ID:5izW2/Lj
ネモウス自己正当化に必死だなw
702神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 13:31:13 ID:1bUNVDqH
>>698
>>696の意見も何も問題はないわけだからほっといたらどうだ?
703漏尽真人:2008/07/05(土) 13:35:00 ID:42F/hL8k
>>698 スーパー君が「理不尽な目にあう、職場がDQN」と「問題」を提示してるのに
「問題」なんか無い、とか言う。
「解決」を求めているものは「問題」と呼ばれるのである。
「龍賢には解決策を提示できない」から「問題というのは無かったことにする」だけだろう。
解決策を提示できないものは問題ではない、という誤謬だな。
704神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 13:38:11 ID:+9yO3hkp
>>702
だよなぁ〜ww
705神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 13:39:29 ID:5izW2/Lj
DQN スーパー就業者は程度が低い とか そんなことしか言えない
706神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 13:39:48 ID:1bUNVDqH
>>703
彼は己の身に降りかかるすべての状況を受け入れるという意味で「問題は存在しない」と
いってるんだよ思うよ。いってることとやってることがぜんぜん違うけどね。
707漏尽真人:2008/07/05(土) 13:40:15 ID:42F/hL8k
その「問題」はそれをそのように呼ぶ「人間」に外在しているものではなく
「それ自体に内在して問題を包含している」といえ、その構造を解き明かさねば
問題解決の道を模索できない。龍賢の言うのは「手に負えない」から
「なかったことにする」といういんちきだよ。決して「人間がそう呼ぶだけだ」という問題ではない。
つまり「名称」についてはそれこそ、この問題の主題ではない脱線だ。
708ネ申:2008/07/05(土) 13:50:19 ID:AbO1PM/o
なぜ彼らは悟れないのか?
それは悟ってしまえば四苦八苦と供に自己発見と
自分の悪と戦うからである

そして悟りを求める自我と自己否定は矛盾し
我を守るために悟りから延々と逃げようとする

世間はそれを天邪鬼という
なぜなら彼らは悟ってないから無理解なのであり
悟ってないから人付き合いも難しいのである

真理と正反対の自我を持つから真理と相容れないのである
709神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 13:51:31 ID:5izW2/Lj
>>685 >スーパーなどで働かなくてすむのだ
710神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 13:55:02 ID:5izW2/Lj
何故ネモウスは悟れないのか?真理と正反対の自我を持つから真理と相入れないのである
711漏尽真人:2008/07/05(土) 14:01:39 ID:42F/hL8k
>>709 そう。社会の底辺の集まりは底辺に決まってる。
712神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:03:47 ID:5izW2/Lj
漏漏誤人という人とネモウス様は相手にしない方が良い
713神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:04:52 ID:1bUNVDqH
>>711
上に行ったってたいしてかわんないよ
商品がさんまやだいこんからクルマや視聴率に変わるだけだ
714神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:08:35 ID:+9yO3hkp
>>712
確かにそうだなww
突っ込み所満載だけど、あえて言いたくないな・・・。
715漏尽真人:2008/07/05(土) 14:10:48 ID:42F/hL8k
>>713 年収で2000万もらってるやつは人を蹴ったりしないよ 金持ち喧嘩せずだ
底辺は鬱憤の行き場が無いからな。低賃金激務の自分がふがいなくて仕方ないんだし。
716漏尽真人:2008/07/05(土) 14:12:08 ID:42F/hL8k
>>712 ネモウスは意味がわからんので透明あぼーんしてる。
717神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:13:55 ID:FjBi9mP1
仏教の話と年収は・・・
718神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:15:15 ID:1bUNVDqH
>>715 仕事で欝になったり自殺したりするのはスーパーの店員ばかりだと?
719神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:17:57 ID:FjBi9mP1
このスレにスーパーの店員がいたらいい気分はしないと思うぞ。
720神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:19:11 ID:FjBi9mP1
人を見下し侮るのはその人の自由だけど。
721神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:21:56 ID:42F/hL8k
>>719 そうだな やめよう。
>>718 金さえあれば人間地獄にだって喜んで行くだろ。常考。上のほうの鬱は甘えだが
 底辺の精神異常と人間性崩壊は納得できるけどな。
722龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 14:23:42 ID:20/CEaWS
>>702
> >>698
> >>696の意見も何も問題はないわけだからほっといたらどうだ?

問題がないのに問題だ問題だと言っている人がいるから、問題などないよと教えてあげてるだけだが?

723龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 14:26:32 ID:20/CEaWS
>>703
>>629のどこをどう縦読みすれば問題の解決を求めていると読めるんだ?
単なる面白い経験談だろ?
724神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:34:32 ID:1bUNVDqH
>>722
問題がないのに問題だと思ってたら悪いのか?
問題がないのに問題だと思ってるひとがいたら問題はないよと教えるべきなのか?
問題があると「誤解している」ことになにも問題がないのなら、なぜわざわざ教えるんだ?
725神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:39:05 ID:2VAIXyLV
コードオーニ 〜反逆の龍賢〜
                  / ,. _ _   / _,. -ー     \
                 .//  ,   ``  /-'´ ̄` 、  、 丶
                / /   λ=- 、_   ,,. -=ニ::ーイ   l,  l,
                / .i'  /:::::::::::::::::::ヽ、,イ:::;-=::、_:::::|    |  l,
               / l   |彡 '  ̄````゛´´    ゛フ   |  l
               | :|   {              / /  .|  {
               //l i  'l             ハ   |   \
             ./   l  ハ, - ' ̄      ̄゛`'7 {,   ヒ、    \
            /    /   | _,. -、     ,-- 、\ l, ヽ ` \
           _l    /   ノ ´         _   人  | ノ  l
          / ゝ、 .::/    .イ ,,==ニ     'ニ== 、 | | ν  ./
        /  r-‐‐う__,∠´lム_´       ;       ソノイ ../
       /    | T/ l  | | {:`i      '      ゝ、イ::::;::/l
      l     l  | _イ l, |/ l;:人     ‐_ー    /|::://´ /   |
      |  ..::::::/ ´ヽ:::ヽ_ゝト- |、\ヽ. _      ,. イ|::|::`f_'__, |:.   |
      ヽ ::::::::::ヘ   ヽ、  `´:: ト-ノ:ハ:::::::|> 、 r '´ |:::::|::ヽ::::.  |::   |:..
       > ‐ ´ハ    `i   /`ヽ、_:ノ        |_::::l::::::\:.. ヽ..:|  l:::
    ,.-‐ ´     l:    l  /   \        `ー‐, 、_ヽ;. ヽ|   \
   /   ,   _λ:...    人     `、‐-- 、    ,,...../  `‐i:: : \
  l   ...:/ /´ ((ソ:::::.   /  \     \  `  ´ /    ノ:::::   l
ナナリー「このスレが平和なスレでありますように」
726龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 14:41:09 ID:20/CEaWS
>>724
> >>722
> 問題がないのに問題だと思ってたら悪いのか?

なぜ良い悪いの話になるのか分からない。

> 問題がないのに問題だと思ってるひとがいたら問題はないよと教えるべきなのか?

俺は教えるべきだと考えたから教えたのではない。教えたいと思ったから教えただけだよ。

> 問題があると「誤解している」ことになにも問題がないのなら、なぜわざわざ教えるんだ?

それは不思議な論理だね。問題がなければ何も言ってはいけないなどという論理はないよ。
君は頭の働きが悪いみたいだから、考えるヒントをあげよう。
君はこの世に「問題」があると信じている。
そして、「問題」は解決する「べき」だと信じている。
その信念が、君の論理のおかしさに君自身が気付くのを妨げている。
727神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:42:41 ID:s3AQeT2m
>>724

息苦しそうだな、楽に呼吸して良いんだぞ。
728神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:43:56 ID:vcyWaYM6
いや単なるお話しのつもりでした。
そのスーパーの社長というのが、身長150センチ位のエイリアンみたいな顔で、
劇爆な現れかたをするんだな。
片手の指の間に、たたんだ千円札をはさんで、巡回するですよ。
729神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:44:57 ID:1bUNVDqH
問題があるかないかなんてどうでもいいんだよ。
この世に問題などないとおっしゃる方が他人の発言を問題視してるのがおもしろいだけだ。
さて、わたしの意見の問題点はどこでしょう?
730漏尽真人:2008/07/05(土) 14:46:25 ID:42F/hL8k
>>728 とても面白いお話でした
731龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 14:47:01 ID:20/CEaWS
>>729
君はこの世に「問題」があると信じていて、「問題」は解決すべきだと信じているから、誰かが誰かに反対意見を述べると、それは問題解決のための行為だと見なしてしまうんだね。
732神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:48:47 ID:2VAIXyLV
コードオーニ 〜反逆の龍賢〜
        /.::.::.::.::.::7,斗‐.::ァ .:7.:://{::{::.::.::.::「:.「::.::.:ト、: :.:.}:.:.:i i::. ヽ:.ヽ:}
        {.::.::.::.::.:/ {::/.::.:/ .::/.:/{lァ≠_::.::.{::.l: ::.:::!: : :!::l:. :.} :}::}.: ::.ト、j、___ノ
        l::.::.::.,::/ l::.!::./ .:./.〃′,rff_ヽ、ト、}、::.::|: .::.}::} ,イ.::,:イ: :. :.V¨¨¨´
        {::.::.//  {::l::.!: ./V   {{ィfトイV_、, }::.::}::.://厶}ノ.::}::.::}::.「´
       メァイ/    Vヘト、{    、__゙f竺シ_,  '_ノ_:./.:厶广/.::.::/.::/.::/
      /{ {/.:{ __   ヽ. ヽ.      ̄ ̄`   ノイL} ゙V.::.::.イ::.//
.    /   Vハ/  }  / \ ヽ            マf」 /.:/{::V´
.  _/     ,イ弋/、 {   } }     _      V7〉'  ヽ}、
´ /      弋. く ヽ. \!   { {、  /ーー`、_、_ / ,/
 {          ヽ ヽ. 丶、 ヽ. \{     l:::/ .イ/   ___
        ト、 __ _ヽ ヽ.  丶、 ヽ. \   }/ /゙{ {⌒`´      `ヽ
        | }_} }ム ヽ. ヽ   丶、ヽ \´/   | |         i  ト、
        └; 〈 レ′ 〉 〉    >ー }    」 |        ,′ } ト、
        /,イ_ \ //   /  { /   //        /    | | }、
       _ィ/    //   /     i/   //            ヽヽ
  _        / ヘ ー くイノ     / //                  \
/ _`丶、     { {    〈´      ///           , -‐‐、     ,
/ `丶、丶    vハ      }     / /  , -‐───‐‐- /`ヽ ヽ _/ /
l      ヽ ヽ  ノ }    {    { ヘ  / /´ ̄ ̄ ̄ ̄`7く    ` ー‐ ´
枢木スザク 「>>726龍賢!話し合うにも言い方が酷すぎるぞ!!」
733ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/05(土) 14:49:35 ID:/oPYRyEF
あー。左慈が欲しくなってきた。まったり、左慈で、ただよってる
のが一番よさげだよ。
734神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:52:20 ID:1bUNVDqH
>>731
問題解決するつもりもないのに反対意見を述べる??
まったく想像つかないんだが、それはいったいどういう理由で?
まさかただの自己満足とか?
735神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:52:40 ID:+9yO3hkp
問題あるなら解決した方が良いだろ?
736神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:54:05 ID:vcyWaYM6
パートのおばちゃんは、陳列するのに踏み台に乗っているのだが
社長が近づいてきて、お札のはさまった片手を上げて
「これが欲しいのか?」と聞くのだ。
しかし、欲しいですと答えても、いりませんと答えても
気分次第では、踏み台ごと足払いされてこけるのだな。
737神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 14:56:26 ID:2VAIXyLV
◆将棋戦士ゴンガラ00◆

             /           \
             /                  \
          /    ,|   \     \   . ヽ
            /   , /l 、\     、\\ 丶 |
.          ,' . |// vヘ\\   \ ヽ.ヽ | |
.           ||l | | l/  Vヘ ` ≧≠=ミ.||| |
.           |l| | | l ̄ ̄`\、  イァfj汀テ|||/
.           lヘ.|、| |ィ「fj汀 、\_弋ツ |/./l
          ヽ`≧-_)ツ       ̄/ィソ
            ゝヘ    j         厂{
              ヘ   ヽ`     ヘ .\_,
               ゝ、 (こ)  / レl、`≦_,
               ノイ>. __ . ´ / V` ‐<_,
               /,/ \__/    ゝ.__/
             -彡ァイ 〃⌒ヽ    /  /`‐-._
             _/ ,|/ |   ∧   /\ /   /`z―
         _ f ___/ l/ ゝ__ / \ /  /   /-/
        /    ノ    ,′ // {   /   l    |/

左慈・クロスロード 「>>733 呼んだ?」
738龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 14:59:47 ID:20/CEaWS
>>734
> >>731
> 問題解決するつもりもないのに反対意見を述べる??
> まったく想像つかないんだが、それはいったいどういう理由で?

誰かとは違う意見を持っているとき、何も言わないという選択肢もあれば、違う意見もあるとして述べるという選択肢もある。
どちらを選ぶかは、その時の気分だろ?
739龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 15:00:41 ID:20/CEaWS
>>735
> 問題あるなら解決した方が良いだろ?

だが、問題などないのだから、解決する必要もない。
ただ、問題などないということに気付けばよいだけのことだ。
740神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:02:13 ID:+9yO3hkp
>>736
それは何処の国の話だ??
そんなもん、暴行、傷害罪だろww
741神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:08:02 ID:5izW2/Lj
>>740 w
742神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:08:33 ID:Rtb3CGqg
>>736
ホラーだ。ホラー。

陰湿な体育会系ってそうだったな。
一年の頃いじめられて、二年になると同じことするんだよな。
743神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:11:48 ID:+9yO3hkp
>>739
だからそれはお花畑にいられる奴はいいけど、
そこに居れない奴には、それなりに問題なんだと思うぞ。
アフリカから奴隷船に乗せられて来た人達の叫びはどうなんだ?
人類なんてたかだが2千年だろ?
手元に無い商品を架空で売り買いする社会だぞ。
そりゃ歪みも出て当然だろ?

だから、カースト制度で反逆を産まない洗脳と変りないだろ??

問題無いと、君が思えるなら、それで良いじゃん!
問題有りと思うその思いもあっても良いと思うぞ。
744神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:18:05 ID:+9yO3hkp
問題有りと思って考えてくれる人がいてくれるお陰で、
問題無しとして生きていける奴もいるんじゃねえの??

逆に感謝を持った方がええんじゃないのか?
君がお花畑で暮していけるのは、その他の犠牲があっての上ではないのかな?

金持ちは、誰かの犠牲の上に成り立つって所も、
龍賢には解かってると思うけどな。
745神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:18:46 ID:vcyWaYM6
普通のスーパーの話し。
大丈夫、おばちゃんはこけなれていた
というか、達人級にスタッと、着地も出来てたよ。
おばちゃんに聞いた事あるけど、止めようと思った事ないの?と。
そしたら、満面の笑みでないよーと言ってた。
満面の笑みだから。
末端から卒業生がでちまっていたのかなと。
746神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:28:12 ID:1bUNVDqH
>>738
その意見が相手の抱える問題を解決するのにまったく役立たない場合、
そういうのをただの自己満足っていうんだよ。

釈尊は子供を失って悲しみに暮れる女に「なにも問題はない」なんて
いわなかった。鬼和尚も言わないに違いない。そんなことをいったって
何の役にも立たないから。
747神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:29:56 ID:+9yO3hkp
政治と宗教の話を持ち込むと拒絶の反応がよく出るが、
社会で抱えた問題があるから、人は宗教的なモノを求めてしまうなんてのが、
巷で溢れてる現実だろ?
それにこの国の政府中枢では、宗教団体が・・・。

現実の社会問題も、自分の心の持ち様も大切なんじゃねえの?

龍賢の考え方も素晴らしいよ。
でも、他人の考えも悪く無い。
748神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:34:11 ID:2VAIXyLV
コードオーニ 〜反逆の龍賢〜
                  /   / /  /  }へ、 ヽ
                 /   / /  /  '⌒{へ ヽ  '
              // /  /  , / /   i iレ1 } ',  ',
                 i/ /  /  // /  ,′{ 「!| |   ハ
                  } {′ .′ // ,′ / ハ{ } ! !  i i }
                  { i l  |  //_/i //    ノィ |  { i |
              以 ! ! { i/厶」 {メ'、 ,ィf'二__j }  i 抖
               i | }i ! 比{斗`  {   弌f灯} , /,〈′
              ,.イ |从 以     |     / ///\\
             / ヘj i  i '.     }    ノ //イ   ヽ.ヽ、
            //   }」i i ',  ____   }イ! ! {    ヽ ヽ
           { {     }∧! ト、  ー一   .イノノl/      } }
           ト ヘ      f⌒{ \    / }'⌒i     / ,1
           l V∧    「1  ヽ、_ >−< _/  }    / ,ィ l
           |  v∧ __jハ、  / ,′ ヽ ヽ.   ハ、_, /  ムl |
           | ∧.v∧  ト、  / /     }  ', /  } V  / {|
        ___,}′/ } }  ヽ.ヽ/ /       V  /  .′ハ  ! {ヽ、
──‐… "´  // /   v∧   v  ′  _,     }    / / i { \}` …──‐‐
────‐‐イ / /     v }\ { {     (__,)   i .i  .イ /  '、ヽ、 {‐─────‐
二二二二二ム ヽ,/   .ィイ ト、 `| |     い   | .|/ .イ !、   \__}!二二二二二二
i  i i l    }     / }」 l ヽ.! !       |   | .|/ | |{ \      }   | i   i
|  | | |     l   / / .| |   .| |           | .{   | | \ }     |   | l   |
シュナイゼル 「うーん。今日の龍賢は何かおかしいね・・・。」
749神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:36:38 ID:+9yO3hkp
ナメナメ来なくなったのか??
中和に向かわせようと頑張ってたよな、彼は。

彼自身が、リトマス試験紙の様に、他の反応を生み出す所も面白かったがww
750神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:39:58 ID:2VAIXyLV
コードオーニ 〜反逆の龍賢〜
           /: : : : : : : : : :ヾレ : : : : : : : : : \
            /: : : : : : : ,: - : 、: : : : _,. - ‐ 、: : : :\
          /: : : : : : /三ミヾヾ;ヽ/シ彡三:三ヽ: : : :ヽ
           ,': :/: : : :( 彡 ミ ^^`´  ` ^'^'`ヽミ:ミ:',: : : : ',
        ,': :/ : : : : : ',/             ヾヽ! : : :l:l
         ,': :,': : : : : : : :ヽ _,. - ー     ー- .,_ ヽ,': : : | !
      /:!: !: : : : : : : : : :ヽ           ` l: : : : ! |
      ,':.ノ: :l: : : : : : : : : : ノ_.ィ        T 'ー- _ !: : :l ,': ',
.     l/: : : l: : .::l: : : : : /   ヽ       ' ..,,_ ', : : ',:ヾ:ヽ
    /: : : /ヽ .::,': : : : /   _,,,...       ヾ==ミlヽ: : :ヾ: .:::\
   /: : : : :,':/::.〉: : : : .,' 彡=='"         l/}: : : : l:l : .:::丶、
  /: : : : : : :l/.::/: : .:::l: :!           l〉    、 __!/: : : :,'.::!: : :::. : ':,
 ,': : ,': : : .:::| :(: : : .:::ヽ::ヽ、_.,       __ _   ゝ- : : // .:::',: : : ::. : ',
 !: : l: : : : .:::l : :ヽ: : :人::::::::く.        ー   //: : :/: / : .::::! : : : :::. : !
 l: : :ヽ: : : .:::ヽ: :/ノ:::::::):::::::::}`ト 、    .イ:l::/: l .::,'ヽ!: : : .::::!: : : :l::. : l
 ヽ: : ::',: : : .::::l : .::/::::/:::::::::/::::l   ` ´   !::!{: :! .:::!:. : : : : .::,' : : : l::. : :}
ナナリー 「>>746 キサーゴータミー様のお話ですね♥」
751神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:42:58 ID:+9yO3hkp
>>745
撮影しとけ。それは犯罪行為であり、パワハラだろ。
勘違いも甚だしい帝王学の成り行きだ。

俺だったら、2ヶ月は医者に通う。(普段行かないのに)
752龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 15:45:14 ID:20/CEaWS
>>743
アホやな自分。
ガネーシャちゃんの登場やで。
お花畑は自分の方やっちゅうねん。
物事はただ起きてるだけやで。
自力でなんとかできることは、なんとかやる。自力ではなんともなれへんことは諦めて受け入れる。
ふたつにひとつやで。
そのどっちもでけへんいうタコが、問題や問題や言うてるだけやんか。
奴隷? 開放されたがな。問題あれへんがな。しかも自分が奴隷やったんと違うやろ?
他人に起きたことを問題や問題やって、自分変態ちゃうか?
お花畑やん。めっちゃお花畑やん。
自分が奴隷とちゃうのに、奴隷が問題やて、チューリップ畑やん。
753神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:47:05 ID:lAvbczS+
それにしてもvcyWaYM6は、昨晩から気持ちよさそうにやってるが、
何が目的だ? 社会派ぶることか? てめえの恨みを一緒になってみんなに
恨んでもらいたいからか?
俺はそういうスーパーなど見たこともないよ。
お前が行くところすべてそうだったのなら、お前の中の何かがおかしい。

それとも釣りにマジレスカコワルイくちか? 俺は。
754神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:53:48 ID:+9yO3hkp
>>752
俺はアホでも馬鹿でもええよwwちゅうか俺はアホだ罠ww
ガネーシャちゃんの登場だと?うっ・・・・そ・・それはオモロイ!!

お前がガネーシャ呼んだのか??
それとも何かが頂点に達した時に自然に現れるのか?
そこんとこ教えてくれ!!
755神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:55:41 ID:+9yO3hkp
おい!コラっ!ガネ!!しっかり付き合えよww
756神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:58:25 ID:lAvbczS+
龍賢 お前暇で遊びたいならそれで結構だが、
昨晩からこのスレ 悪い気が充満している。
スルーするのも慈悲だくらいで適当にしてくれよ。
俺はもうけっこうだわ。じゃな。
757神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 15:58:35 ID:+9yO3hkp
お笑いコンビのサガネじゃないだろな??
ガネ、逃げずに遊んでくれよ!!
758神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 16:01:43 ID:lIoobN9M
普段は新聞記者、じゃなくて運送業!変身する時は電話ボックス、じゃなくて夜9時ごろ!その実体とは!?正義の味方、梅干し食べて、じゃなくてアンパン食べてもおーにーマン!

まだ誰も変身するところを見た者はいないという…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル…
759神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 16:11:00 ID:+9yO3hkp
あれ?ガネは何処行った?

ある所で使われるスラングで、カタリって奴だったのか?
760神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 16:24:54 ID:1bUNVDqH
>>752
他人の手を借りて物事を解決することだってあるだろう。ニーとは視野が狭いな。

だいたい問題などなにもないのなら他人が問題だー問題だーといってようがどうでもいいじゃない。
そうやって悩むのが彼には必要なのかもしれないんだからわざわざ問題なんかないだなんて
くその役にも立たないひとつ覚えを「教えてあげる」必要もない。おまえに欠けてるのは知恵と
共感能力。たぶん顔も悪い。
761神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 16:35:01 ID:+9yO3hkp
>>760
ガネーシャになれるみたいだぞ。
楽しい奴しかなれないかもしれないから、龍賢は楽しい奴なのかもな?
ガネになると関西弁になるんだな??ガネが関西人モードなのは初めて知ったよ。
まさか?龍賢程の人物がカタリなんて事は考えられないから、
うらやましい話だな。俺も楽しくさせて欲しい。

でも、何でガネなんだ?無難な線か?シバやカリーでも俺は楽しいけど。
762龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 16:46:00 ID:20/CEaWS
>>760
お。またアホの登場やん?

> 他人の手を借りて物事を解決することだってあるだろう。ニーとは視野が狭いな。

それも自力のうちやん。そういうときは、〇〇を××したいから手ぇ貸してんかって言や済むことやんか。
なんで問題や問題や言わなあかんねん。
しかも他人の話やで?
他人が自分の経験談を話しとるだけやのに、お前の〇〇が問題やておかしないか?
お前が勝手に問題にしとるだけやんか。
せやから問題なんかあれへんやんちゅうただけやろ?
ほしたら、問題があるがなやて。お花畑やん。問題がないのに問題があるて、めっちゃお花畑やん。

>だいたい問題などなにもないのなら他人が問題だー問題だーといってようがどうでもいいじゃない。
> そうやって悩むのが彼には必要なのかもしれないんだからわざわざ問題なんかないだなんて
> くその役にも立たないひとつ覚えを「教えてあげる」必要もない。

自分だってしてるやん。間違ってること言うてる思うたら、それ間違ってるでて言うてまうやろ?
自分だって言うてまうやろ? ほなら分かるやん。
ひとが雑談してるのに、話に割り込んできて、お前の○○が問題やて言うのはええのんかい?
それって「共感能力」? 「共感能力」て何やねん?
共感に能力があるんかいな? アホちゃう?
音叉を叩いたら、同じ周波数出す音叉が共振すんねん。
そんなん能力ちゃうねん。ただの現象やねん。
問題がないところに勝手に問題作り出して、その周波数に自分で共振してるだけやねん。
ほんで、自分らお花畑同士で共振してんねん。
763神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 16:50:10 ID:+9yO3hkp
お〜い!ガネ〜!
俺はアホでも馬鹿でも良いからさ、俺の質問答えてくれよ!

>>745と、何故ガネなのかを?
764神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 16:51:24 ID:+9yO3hkp
お花畑にいられる事は、素晴らしいことだから、
そこまで反応する必要ないだろがww
765神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 16:56:15 ID:+9yO3hkp
>>760
だから、ニートって言うと、ガネが怒るから・・・。

俺は、ガネにニートでモノ言った事は無いぞ。
766神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:02:04 ID:1bUNVDqH
>>762
あいにく俺は問題などないという立場はとらない。だから他人の間違いを指摘することになんの
はばかりもない。俺はお前が問題などないといってるにも関わらず、他人の問題に口をつっこむ
のがおもしろいのでそう指摘してるだけだ。

子供のころアリを踏み潰したり虫眼鏡で焼き殺したりしなかったか?共感能力は成長とともに
身に付けるものだぞ。さてはおまえレプリカントだな?

おれは自分がいいたいことをいってるだけなんだから反論なんかしなくていいよ。
おれがおまえをバカだと考えたらなにか問題なわけ? w
767神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:05:57 ID:+9yO3hkp
すげえんだなガネは。
>>760がアホだって言えるんだもんな〜。
そこまで解かるのか??
俺には、>>760がアホとか解からんのだけど・・・。

ガネさん、ガネさん!俺の質問答えて下さい。
768龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 17:22:32 ID:20/CEaWS
>>767
> すげえんだなガネは。
> >>760がアホだって言えるんだもんな〜。
> そこまで解かるのか??

分かるがな。「共感能力」言うてる時点でアホやがな。
条件反射することを「条件反射能力」があるて言うてるのと同じやがな。
真面目な顔して「共感能力」とか言うてるとこ想像してみいや。
笑い死にしそうやがな。
769神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:28:19 ID:+9yO3hkp
それよりも、>>754に答えて下さい。
憑依みたいになるのかな??
770神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:31:03 ID:+9yO3hkp
ガネモードの時は、コテハンをガネに変えといてもらえると解かりやすい。
今もガネなのか??
771神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:33:48 ID:+9yO3hkp
俺の場合、アホだからさ、共感能力って言われたら笑うしかない罠ww


あれ?ガネ?ひょっとして俺と同じなんでは??
772神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:34:27 ID:+bi8xRfR
坐禅と見性スレに少し前に三回(確かアニメのセルの例えを使った)
ここの鬼さんスレにはこれで4回目の書き込み。縁をもたらしてくれた
人に感謝します。ありがとう。丁度合計でキリのいい七回だから、
仏教系スレに書き込むことはもう無いと思いますがこれからも拝見
させていただきます。サミットが近く、先日はあらゆる宗教が集って
会議が関西と北海道で行われたよう。宗教をコミュニティーとして
見るとき、これは現象界のリアルにとって、悪いことではないと。
さて、最後なんでオカルト話でもしようと思います。
こういうのは胡散臭く聞かないと危険。人間は五円玉が回ると
思えば、糸先の五円玉を知らず知らずに回してたりする巧みさだから。
あと、例えばタバコね。最初はくらくらする。吸っているうちに
血中のニコチン濃度がある割合になることを体が求める。
足りないと心拍数があがる。心拍数が高いのは生命保存上
もっとも太古に書き付けられた緊張、準備のプログラムに似ている。
子供の頃、ある条件下で心臓がバクバクしてるぅと言うと[緊張]
と植え付けられる。成長するうちに緊張の状況を拡大させていく。
同じようにイライラも植え付けられていて、心拍数が高くなると
イライラと名付ける単なるドキドキがあって、タバコを吸う。
血中のニコチン濃度が上がって心拍数は落ち着く。すると
いつのまにか思考はショートカットを造る。タバコはほっと一息つける。
そこに映画やドラマの主人公が難事件を越えたときの一服シーンが
無意識的に重なってくる。見事にタバコは一服の清涼剤となる。
あ、脱線しまくりだ、連投になりそうです、御免なさい。
少し前に自殺の話が出てましたね。迷っているなら死なない方がいい。
その人の悩みはそのまま、或いは形を変えて他の人に受け継がれちゃう。
もう死ぬっていうなら、誰も止められない、決めているんだから。
丸1日過ぎても決意が変わらないなら仕方ない。
その時は間違っても綺麗に死のうとか可憐にとか苦しまずにとか
迷惑かけずにとかしないように。それは自我の最終戦争みたいなもん。
肉体ごと葬り去ろうという自我のね。高い服着たい、ってのと一緒(笑)
773神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:37:15 ID:Ybk0KwCc
龍賢、君は病んでいる。嘘だと思うなら自分のレスを読み返してみるがいい。
この中の何処に慈悲がある?仏教は慈悲によって人を救う教えではなっかたのかい?
君ははじめから悟るつもりはないらしいが、それはそれでいいだろう。
しかし、君のレスを読んで感じるのは自己満足の為に己の主義主張を押し付けている
ようにしかみえないことだ。
君は何の為にここにいるんだい?
ただ己の理論をぶちまけたいだけか?議論の為の議論がしたいだけかい?
まさかストレス解消なんて言わないだろうね。
ここは所詮ネットの世界のお遊びさ、すべてが自演でっち上げ何でもあり。
真面目に質問したり応戦するのはお笑いよりもお笑いさw

君のレスを読んでいると、鬼和尚の存在までが疑わしくなってくる。
はたして和尚は存在するのか?巷にまみれて働いている和尚は君の自演ではないのかい?
悲しいかなそれを確かめることは不可能だが。

俺は自分の生きてるこの時代に釈迦やキリストが存在しないことが辛らくて絶望しかけた
大馬鹿だが、ネットをとうして鬼和尚を知り、毎晩質問に答えてくれるのが嬉しかったよ。

何が言いたいのかと言えば
龍賢、和尚の存在を疑わせるようなことは止してくれ。
無論ここは2チャンネル、君がどうしょうが勝手だが。
俺も勝手な思いをぶちまけさせてもらった。

じゃあな      


774神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:37:18 ID:+9yO3hkp
ガネさんよ、ガネって乱暴もんなのか??
775神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:43:40 ID:+9yO3hkp
ガネ龍ともあろう者が、俺の質問に答えてくれないって?
他は早いのにな?

長文控えてるつもりなんだが・・・。
776龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 17:51:00 ID:20/CEaWS
>>773
自分、全然わかってへんやん?
いらんカッコつけてる奴は笑い飛ばしたったほうがええねん。
せやからガネーシャやねん。
だれぞが暗い話書き込んだら、深刻になって「共感力」なんて言うてまうねん。
(あ、わしはスーパーの話は爆笑もんのおもろい話やなあ思うて読んでたで)
腫れ物に触るようにするのが「共感力」のある人間で優しい人間やて思うてまうねん。
奴隷がどうの子供が死んだの言うてまうねん。
悲惨な例をたくさん出して、自分はこういうのを悲惨やと思うほどの「共感力」がありますよて言うてまうねんな。
そこまで自我にガチガチになっとるやつは、笑い飛ばしたるしかないねん。
「君、それはね」言うてまともに話してもどうせ通じへんねん。
自我がますますガチガチになるだけやねん。
その辺の微妙なところが、自分みたいな頭の固い人間には分からへんねん。
それでええねん。
それがわしの役目やねん。
わしがやるしかないねん。
777紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 17:51:50 ID:BlIkwIUH
質問は、自己の勉強不足の露呈か・・・

持論の展開こそが、仏教か・・・

くれくれ君の集まりか・・・

と言ってみた・・・
778神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 17:58:00 ID:Ybk0KwCc
>>776
そんな役目どぶに捨てろ。
自分が泥にまみれるだけだ。
779神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:01:43 ID:1bUNVDqH
いまごろ龍賢は「ぼくは初めて聞いたけど、ひょっとしてそういう言葉があるのを
ぼくが知らないだけなのかな?」と"共感能力"をぐぐって真っ青になってるころだな

だが気にする必要はない。ひとは日々成長するんだから。過ちを改めないのが真の過ちだよ。
780紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 18:04:24 ID:BlIkwIUH
【仏教】悟りを開いた人のスレ31【鬼和尚】

外道が、仏教に目覚める過程か・・・
781神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:05:28 ID:+9yO3hkp
>>776
>いらんカッコつけてる奴は笑い飛ばしたったほうがええねん。
>せやからガネーシャやねん。

と、言う事は、ガネの名前を使い分けて乱暴な感じで笑い飛ばす、
その為にガネをカタッたんだね??

チンピラが代紋出して嘘カタルのと似てるなぁ〜。
それでも正当化の屁理屈こねて・・・ww

>>777
それ自分がまさにクレクレ君で頂いた人が語れる話じゃないかい??

クレクレ君、おおいに結構!!
782神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:08:06 ID:+9yO3hkp
外道がそこに目覚める事以外に仏教に必要性があるのか??
783神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:08:46 ID:Am9pUyX0
>>780
お前は本当に終わっている。
仏教がお前を「無明」にさせたんだろうな。
784神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:10:38 ID:+9yO3hkp
>>783
いや、ガネよりも、>>780の方が面白い。
785神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:11:56 ID:+9yO3hkp
>>780
もうちょい遊んでくれ!!
786ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/05(土) 18:12:02 ID:4TxvXmCo
>>777
あはも、たまにはいいこと言うねいと、言ってみた。
787ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/05(土) 18:14:19 ID:4TxvXmCo
モーターが、まわりすぎ。焼き切れるよ。^^;
788紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 18:14:26 ID:BlIkwIUH
>>781 名無し さん

> >>777
> それ自分がまさにクレクレ君で頂いた人が語れる話じゃないかい??  クレクレ君、おおいに結構!!

龍賢 さんって
土、日に、朝っぱらから深夜に至るまで2chに張り付いてたとしても、 まあ、げんきなネラーだなぐらい、か・・・
しかも、仏教でもなくワケワカメな立ち位置、か・・・
仏教は、ほっとけ、か・・・・
幼いってことが見て取れるじゃないか・・・ほっとけ・・・か・・・
789紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 18:18:07 ID:BlIkwIUH
>>782 名無し さん
> 外道がそこに目覚める事以外に仏教に必要性があるのか??

外道は、外道を選択済み、か・・・
外道が、仏教に目覚めた後は、仏教徒,か・・・
外道は、外道のままで、いい、か・・・
我動画、仏教を求めるか、否かは、外道に任されている、か・・・
790神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:18:38 ID:+9yO3hkp
>>788
訳、ワカメの立ち位置、おおいに結構!!
ほっとけは・・・・確かにそれが良いと思う。
791神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:20:09 ID:+bi8xRfR
せっかく死ぬなら自我ごと死ぬ。餓死しかないね。自然死に近い。
で、オカルト。瞑想を始めると幻覚を見ることもある。
これは殆どは潜在意識のもの。次いで過去をいろんなパターン
でさかのぼっていく事がある。時間を逆に。
これは見させられ学習させられてるくらいの気持ちでいいと思う。
その時の他者の立場にたたされることもしばしばある。
般若心経が近づいてくると始め、振動するなら下腹部背中側だった
のが頭のど真ん中に来たり、もう幻覚も見なくなったり、
ある時、金色の曼陀羅みたいのが眼を瞑っていても見えたりする。
気にしない。やがて、いよいよとなると、パチンと音がしたり、
いわゆるピークエクスピアレンスが頻発したり、お空に不思議な
もの見たり、青白いホログラムの冠が見えたり、隣で座っている
眠そうな人の透明(粘着性なし)なのが一足先に横になったり、
自分は横になっているのに胡座かいてる透明な自分を観たりもする。
この頃の透明な体は視覚の主体は肉体の位置にある。
般若心経を何度かスライドしてると、粘着性のある透明な体
が出て来て、これは浮遊している所から観ている感じ。
ちゃんと時計も見られるから、事後的に確認できる。妄想っちゃ妄想(笑)
釈迦だけでなく、その弟子や他宗教も含めると膨大な師がいてくれる。
勿論、自分の奥地の自分が導くけど、書物も確認とかにはなる。
で、誰でもいつそうなり始めてもおかしくない。
他人に言わないだけで沢山居そうな気もする。本当に最後は
冷暖自知。問がやんだか?死への生への過剰な憧憬はやんだか?
最後に、、、朝、目を覚ますとその中では登場人物の誰も
合理性、論理性について疑問を呈さなかった夢の世界は消え、
(現実)の自分はなんとか夢の内容の核たる部分を覚えている。
(現実)の肉体もやがては朽ち果てて、死というある種の目覚め
に行き着く。この(現実)が途切れるというならば、夢と
どれだけの差があるだろう?それやこれが明晰夢にならないかぎり、
光と思考の不調和を各自が奏でる夢は現実と呼ばれ続ける。

792紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 18:20:17 ID:BlIkwIUH
>>783 名無し さん
> >>780
> お前は本当に終わっている。  仏教がお前を「無明」にさせたんだろうな。

あなたは、始まってる。仏教がおまいを真理に明らかなひとにする、か・・・
793紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 18:22:09 ID:BlIkwIUH
>>785 名無し さん
> >>780
> もうちょい遊んでくれ!!

遊びだったの・・・か・・・
794神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:22:44 ID:+9yO3hkp
外道の見分けなど出来ない。
誰しも外道。
仏教徒だろうが、外道と成り得る。
795神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:24:27 ID:+9yO3hkp
>遊びだったの・・・か・・・

ん?遊びで無かったのか??
796紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 18:25:54 ID:BlIkwIUH
>>790 名無し さん
> >>788
> 訳、ワカメの立ち位置、おおいに結構!!
> ほっとけは・・・・確かにそれが良いと思う。

外道の龍賢 さんが、仏教を求めている過程であれば、迎えましょう、、、か・・・
だから、ほっとけ・・・か・・・
797龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 18:27:29 ID:20/CEaWS
>>779
ぐぐってみたよ。
自我ガチガチ人間が多いんだなと思っただけだね。
日本語は便利だから、熟語をつなげれば新しい言葉がいくつもつくれるし、互いが既存の熟語であれば意味はなんとなく分かる。
人は何かに共感することもあればしないこともある。
それは能力とはなんの関係もない。
自分の中に共感するものがあるかないかというだけのことだ。
あれば共感するし、なければ共感しない。
が、なぜ「共感能力」などという言葉が出てきたのか?
それは、他人の感情に共感するものがあるのは良いことだという認識があるからだ。
が、実はここにも自我の落とし穴がある。
それは、誰もが怒りを感じるようなことには誰もが怒りを感じるべきだという前提があるんだな。
ここにいる奴の大半もそうだ。
それは疑うまでもない大前提なわけだ。
例えば、秋葉原の事件に関してどう思うかと問われれば、許せないとか悲しいことだと答えなければならない。
別に何とも思わないなどと言おうものなら、こいつには「共感能力」がないのだということになる。
だが、人が何に対してどのような感情を持つかというのは十人十色だし、こういう時にはこういう感情でなければならないなどという決まりはない。
だからそれは単に共感「する」が「しない」かの問題に過ぎないのだ。
ところが、それでは自我ガチガチの人間はおさまらないのだ。
だから、共感「できる」か「できないか」の問題だと捉えてしまうのだ。
そこで「共感能力」などという馬鹿みたいな言葉が生まれるわけだ。
それを何の考えもなしに、昔からある当たり前の言葉のように使って少しも疑問に思わない自分を少し疑ってみたらどうかね?
インターネットの検索でヒットすればそれが正しいというわけではないんだよ。
ネットの検索というのは、ただあるかないかという基準でしか持ってないんだよ?
798神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:27:59 ID:+9yO3hkp
いや、外道は俺。
それ以外に掲示板では見つける術は無い。
799神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:31:15 ID:+9yO3hkp
ほっとけは、自分の為にほっておけとは思う。

つうか、そんな事ほっておけww
800神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:31:57 ID:Oxarym7P
コードーオーニ 〜反逆の龍賢〜
        /:..:.:.:.:.: .:.:.:.:./:. :.:./:.:.:. :.:./:. :.:. /.:.:.:.:.{ ヽ:.:.:.:.:.:.:.
       .':.:.:.:.:.:.|: .:.:/:.: .:./:. .:.:./i:.:.: .:. ./:.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.
        l.:.:.:.:.:.:.l :. .:.l:.:.:.:./ :.:.///l:.:. :. /:.:.:.:./:.:.:.∧ \:.:.
         |.:.:.:.l.:.:.|:.:. .:.|.:.:./:.:.∠_//_.|:.:.:./.:.:./ /:./ヽ:.ヽ }:.:
       ,':l:.:.l^l:.:.l:.|.: l:/イ<ヽ、/‐、|:.:.:.レ'´/:/l  |.:.:.|  |:.:
      /:.|:.:.}}|.:.|:.|.:.:.|、{rf夊仏\|:.:./rフ´/_.|  {:.::.|  |/
.     /:./|:.:.| l.:.l:.|.ト:.'. ̄¬‐┴ヽ',:.//‐´ \_/  ヽ_l
     // }:.l:ヽrヽl:.l:.ヽ:ヽ      ヽ, ,}\       ヽ
   /´  .':.ハ.:.{=l:.'.:.ヽ:.',-\     {_ ̄ ̄ ̄ヽ      ',
        /:/ }:.:|FT〕、:.\        ヽ ̄ヽ        l
       // /|:.:l|{≡}|ヽ-、\ 、__ _  / .|  | ',
      /´   l:.|}:|f i:|. \    ___ ¨ヽ {  l ',
          /´l:ハヽヽ、 \    ¨   `才:.ハ
          ノ _}:.:|\\ \   , ' ´/:.:./ /,ヽ
           }二二匁≡⊃><ヲ‐≠ォ{! ./´  \
          /:∧: : / /: :  ̄7 / ̄ ̄l ヽ     _〉___
           /: ∨: :/ /: : : : :/ /-、〈〉/     __|____
_____ / 《〈〉》 l { : : : : { {^}} }{}ヽ_   |_____
: : : : : : : : : : : : :.≧≦ / /: : : : : | |: :巛r: : : 卜-'|: : : : : : : : : :
龍賢「鬼和尚と私のギアスは最強なのだ、私達の味方はいつでも現れる」
801神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:31:58 ID:lIoobN9M
>>788お前なんかより龍賢のほうがよっぽど愛があるよwほっとけ!m(__)m
802神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:32:02 ID:Am9pUyX0
>>792
随分と苦しそうじゃないか。
お前は自分自身でその苦しみを処理しないと納得できないんだろうが。
その癖、他者に救いを求め歩いている。
まずその矛盾を何とかしろ。
803神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:34:45 ID:+9yO3hkp
そんなのもいつでもひっくり返る。
804神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:39:04 ID:+9yO3hkp
>>796
楽しかったよ、ありがとう!!
805神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 18:48:49 ID:1bUNVDqH
>>797
違うな。問題を抱えた人に問題なんかないと念仏のように唱えたところで
相手の苦しみはすこしも解消しないのに自己満足だけが目的で言葉を
投げつけるのを「共感能力の欠如」といったまでだよ。

ぐぐったんならわかったと思うが元々は発達心理学、児童心理学の用語だし
別に馬鹿な言葉でもない。ひとつ賢くなったと素直に喜べばいんじゃないかな。

806神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:04:16 ID:2VAIXyLV
コードーオーニ 〜反逆の龍賢〜
             / /    .: .::::/  .::/.:://::/  {::.:|:.   .::::::::::::::::::ヽ
            / /  /  .: .:::/  .:/.::/ ,.:゙::/==ヘ::ト、. /.::::::::::::::::::::::::::.
         / / .:/  .: .:::/ .:.イ.::/ /:,∠===zミ、∨.::  .::::::::::::::::::::::.
        , , ゙ .::/  .:::!.::/ .:/ /://7.:/, , =ァ、   }///.   .:::/.::::::::::::::::
       / イ .::/  .:::::|/l.::/`X/iレ'/〃_辷zり__, //.:  .::::/.:::::::::::::::::::!
            | :イ  .::/.::{,ィ7弌メ、/´ ` ̄ ̄ ̄ ̄´7/.:  .::::/.:::::/.:/.::::::::}
            |./ il .:/ .::::ト、」f斗'′            //.:  .::::::/.:::::/.:/.::::::::/
            |:! U:i:{ ::i::|    ヽ   ____,`ヽ, /イ.:::: .:::/.:::, くY:::::::::::,゙
            |{  | :リ ::{::|    、ニ, -‐─‐‐ァ′ /.::::://.::/〉 l::::::::::::{
           | !  :!ハ    V       /   /.::///  _ノ.::::::::i::|
           l 小 :! .:ヽ、   }    .ノ  ///'" ノ`7.:::::::::::i::::|::!
              _ノ | ト. !.::::/ \ └-‐ ´     ´      /.:::::::::::::|:::{リ
              リ} {:::/  }:ト、 ` ̄      .  ´  /.:/::::::::!:::ト、|     ___
                ノ.: メ、 /.::i::.ヽ  _  -‐ ´     /:,イ:::|:::::ト、|≧-‐ ´
             '⌒´  ノ イ::/ 二二二`仁二二二/二|:::ハ> ´      /
                   |ハ {    } |  _〈 〉- 、 -'‐ ´       /
  , -‐-   .              } |     | | {r┐!.」⌒          /
 /       `ヽ、__, _     」 {    } |  └、{.__,ィ         , ´
龍賢「>>773 他人に己が望む振る舞いを期待するようではまだまだだ
    仏教が聞いて呆れるわ。ふはははははははははははははははは」
807龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 19:15:27 ID:20/CEaWS
>>805
> >>797
> 違うな。問題を抱えた人に問題なんかないと念仏のように唱えたところで
> 相手の苦しみはすこしも解消しないのに自己満足だけが目的で言葉を
> 投げつけるのを「共感能力の欠如」といったまでだよ。

やれやれ。どこまで頭が悪いんだ?
「問題」などないんだから、「問題を抱えた人」などいないんだよ。
ただ苦しんでいる人がいるだけだろ?
で、「問題」があると信じている人間は、その「問題」を解決すれば苦しみがなくなると思っている。
が、実際は「問題」によって苦しんでいるわけではないのだから、苦しみはなくなってはいない。
それは本当の解決ではない。
この単純な論理がなぜ分からないのか、おれにはさっぱり分からんね。
808神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:15:32 ID:dwU7u0p2

では、「共感能力」の高い皆さんが、その「問題」を抱えた人の問題を解決してあげることができたんだね?

ん、ん ならけっこう。
809神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:15:55 ID:QzymBEIt
どんだけスレのびとんねん。暇人どもが
810神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:18:18 ID:5A7BjdSM

紙を噛むは昨日の座禅スレでの事が悔しくてしょうがないんだよ(笑)
811ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/05(土) 19:19:27 ID:vRjnPmI4
ハハハ

将棋、おもしろ。
812紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 19:20:38 ID:BlIkwIUH
>>798-799 名無し さん
今日は、45回のカキコだよ・・・か・・・

仏教は、( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)えっへん!

ほっとけ!

と、言われりゃ

(# ̄З ̄) ブツブツ

か・・・
813紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 19:22:14 ID:BlIkwIUH
>>801 名無し さん
> >>788お前なんかより龍賢のほうがよっぽど愛があるよwほっとけ!m(__)m

〜より〜が

比較、か・・・

それ!分別!・・・か・・・
814神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:25:25 ID:41Q7sRJ/
またきました^^
龍さんまじめに付き合ってるふりしちゃって…
優しいね^^
愛だね!!
オレは長くなるのはめんどくさいんで^^
コテすらもめんどくさいwだからコレ→^^
815神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:30:08 ID:+9yO3hkp
>>805
良い感じのレスだったのになww

>>812
45回駄目だったかい?
何回よりも、難解よりも、南海の方が良いな。

>>813
どうやら愛ってのには、大きさや質、量の違いがあるのかな??
それが分別というのなら、随分と・・・(ry
816神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:30:17 ID:5A7BjdSM
みなさん座禅と見性スレの昨日のレスを見てみましょう。
紙を噛む(ぼったん)分別しまくり、問答に答えられず逃げる^^
817神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:32:45 ID:+9yO3hkp
私念に耐えられない図か・・・。
818紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 19:32:55 ID:BlIkwIUH
設定のアンチウイルスソフトが、スキャン中、か・・・

オチ・・・ノシ・・・か・・・

バイバーイ♪〜〜“凹ヽ(*^∇^*)ノ凹”〜〜トランクスふりまくり〜バイバーイ〜♪・・・か・・・
819神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:33:09 ID:1bUNVDqH
>>807
子供を亡くして泣いてる母親(キーサゴータミーっていうんだ?)に釈尊はなぜ「死人を出したことの
ない家から芥子の種をもらってくれば生き返らせてやろう」なんてめんどくさいいいつけを
したんだと思う?

おまえが正しいならひとこと「問題なんかない」といえばよかったはずだ。
それとも自分は釈尊より頭がいいとでも?
820神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:35:34 ID:41Q7sRJ/
スレ伸びすぎですよね^^過去レス見る気失せる(-_-)
レスの数多いし大半が長いしw
鬼さんすごい
この人も愛だな^^
821神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:41:26 ID:41Q7sRJ/
あら^^
そう思うのはあんたの心

オレはなんにも…
まあご自由に^^
安価なしでもわかりますよね('-^*)
822神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:41:43 ID:+9yO3hkp
>>820
くだらないやりとりと、くだらない俺の書き込みが多いから、
過去レス見なくって構わんよ。

君のレスばかりだったら良いスレだったかも知れないね。

しかし、そこを衝くかねぇ〜?
823神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:44:29 ID:41Q7sRJ/
必死になれば悲しみ忘れます^^
そしてその言いつけは嘘なんです^^
もうわかりますよね
('-^*)
さっすがお釈迦様
824神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:46:35 ID:+9yO3hkp
安価なしでも解かるかって?

安価付けないのは自由だが、
それ無しでも解かりますよね?ってそこの感覚が解からんわ。
825神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:52:57 ID:41Q7sRJ/
ごめんごめん^^
別にどっちでもいいものですから…
826ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 19:57:59 ID:w2xx1vfq
>>700
>まぁ実際、軽く頭痛起きたり喉がゲーゲーになったり
>したけど対処方法を知ってたから無問題でした。

オカルんも調子くずしたりしつつ、やってきたんだねぇ(−−;;;
対処方法は自律神経調整みたいのかな?
カラーセラピーは感覚的に楽しめそう。
考えすぎて疲れてたとき、ババ臭くて嫌いだった紫色が好きになった。

アナハタ覚醒してると優しく愛に満ちあふれるらしいけど(しらんけど 具ぐっただけw)
何か特別な体験とかあるのん?
吐き気のするほど嫌いなあいつが・・・今は愛しくてたまらんぜー!!とか。変態か。
827神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 19:58:42 ID:41Q7sRJ/
言ってわかる人には言う

言ってもわからない人にはその人なりに諭すわけです^^
828音響:2008/07/05(土) 20:00:56 ID:Nk7/Gxj1
親分てーへんだって問題が起きたとき騒ぎ立てる八は銭形平次の物語上凄く役にたっている。
829神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:02:25 ID:+9yO3hkp
アンカー無しで天才的なのはコンガラのレスだ罠。

どっちでも良いって割りに、<わかりますよね?>だろ??
ワリィ、俺アホだからよう解からんわ。

紙風船か?ナメナメおじさんだってのは、想像しちゃうけど。
830音響:2008/07/05(土) 20:03:41 ID:Nk7/Gxj1
問題ってのは、苦しみのことだろう。
自我が在る限りなくならないよ。
831神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:08:06 ID:+9yO3hkp
>>828
人間の細胞なんかも、そんな危険信号出して反応するよね。
バイキン入ったら熱を上げてみたいな。

種の起源なんてのも、生存出来る所とか、探してたんだと思う。
832神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:09:36 ID:41Q7sRJ/
おやおやオレが意図したことと違うことをよくもまあ次々とw
つうか何も大した意図もないのに
だからまあいいじゃないですか^^
ね('-^*)
833ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 20:10:29 ID:w2xx1vfq
>>828
「おやぶん、てーへんだ!スーパー勤務なんて底辺だ底辺だー!!」

「おまえの盛り上げ方。よくわからん」
834神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:10:57 ID:+9yO3hkp
>>830
問題といえば、タイムショックでは必ず、


「問題!!・・・今、何門目?」ってのが出るねぇ〜。
835紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 20:11:28 ID:BlIkwIUH
>>802 名無し さん
> >>792
> 随分と苦しそうじゃないか。  お前は自分自身でその苦しみを処理しないと納得できないんだろうが。  その癖、他者に救いを求め歩いている。  まずその矛盾を何とかしろ。

何か、お尋ねしていましたか?・・・か・・・
836紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 20:12:10 ID:BlIkwIUH
>>804 名無し さん
> >>796
> 楽しかったよ、ありがとう!!

☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆
837紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 20:13:36 ID:BlIkwIUH
>>810 名無し さん
なにがぁー・・・か・・・
838音響:2008/07/05(土) 20:13:43 ID:Nk7/Gxj1
苦から逃げるために外側に問題を作って騒ぎ立てるってだけのことだろ。
悟りたいなんても全ての苦からトンズラしたいって、究極の逃避。
839紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 20:14:57 ID:BlIkwIUH
>>814 名無し さん

それでも、7回もか・・・
840音響:2008/07/05(土) 20:15:56 ID:Nk7/Gxj1
>>834
言葉は同じだが、意味は違う。
841紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 20:16:53 ID:BlIkwIUH
>>815
> >>805
> 良い感じのレスだったのになww
>
> >>812
> 45回駄目だったかい?
> 何回よりも、難解よりも、南海の方が良いな。
>
> >>813
> どうやら愛ってのには、大きさや質、量の違いがあるのかな??
> それが分別というのなら、随分と・・・(ry
842神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:17:05 ID:41Q7sRJ/
はい^^
そして悟った瞬間から逃げなくなります
843紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 20:19:14 ID:BlIkwIUH
>>815 名無し さん

> >>812
> 45回駄目だったかい?  何回よりも、難解よりも、南海の方が良いな。

52回、ですよ・・・か・・・

南海、もうない・・・か・・・
844神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:22:00 ID:+9yO3hkp
>>832
意図した通りになるのか??
つうか、>>821>>827がアンカー無しで伝たわるなんて意図は如何な物かと
845紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 20:22:47 ID:BlIkwIUH
>>842 名無し さん
> はい^^
> そして悟った瞬間から逃げなくなります

なにから?
846神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:24:59 ID:NyVGIliJ
>>844
>>845

いいツッコミ
847神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:25:29 ID:+9yO3hkp
なめなめさんか?紙風船さんだろ??
あなたもいつも頑張ってレス入れてるじゃん??
それを>>820みたいなレスを入れるって感覚が解からんかったのよ^^
848神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:27:07 ID:pIoWuexr
えええなめなめさんじゃないよ。

ときどき来ていたよ、まあいいじゃないですか^^っていうやつ。
849予想:2008/07/05(土) 20:27:15 ID:NyVGIliJ
>>842は追い込まれたら逃げる
850予想:2008/07/05(土) 20:29:18 ID:NyVGIliJ
>>844
アンカー無しで抽象的な言葉を書き込めば無制限に逃げられる
851神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:31:21 ID:+9yO3hkp
>>848
えええっ〜?違うの??
誰にでも解かるからコテハン入れないみたいな事言ってるんだと思ったよ^^

うん、うん、まぁ、いいね!!
852神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:32:16 ID:41Q7sRJ/
>>844
あっはっはっはっ
わからん人だ^^
この手のレスしてるのオレだけじゃないよ^^
人生はもっとシンプルなんだけどなあw
メガネ頭に載せてるのにメガネメガネ!って探してる人みたい^^
ごめんねバカにして
853神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:34:49 ID:41Q7sRJ/
>>849
あたり!!
またね^^
854神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:35:32 ID:+9yO3hkp
>>850
逃げるってのは、素晴らしい戦法だと思う。
逃げる勇気ってのも良く語られるし。

それが出来る人間程、強い人間はいない希ガス
855音響:2008/07/05(土) 20:37:17 ID:Nk7/Gxj1
>>854
暗闇から石を投げつけて逃げる勇気w
其れができる人間ほど強い人間はいない。別の意味で。
856神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:37:29 ID:NyVGIliJ
>>854
バカにされても相手を尊敬する君はエライ。
857神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:37:42 ID:+9yO3hkp
>>852
もっと馬鹿にして良いよ!!
そんな感じになるのは想像して突っ込んでるんだからww^^^
858紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 20:38:35 ID:BlIkwIUH
>>854 名無し さん

56回は、南海、か・・・
859ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/05(土) 20:39:13 ID:vRjnPmI4
つきつめれば公案。
860神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:39:24 ID:NyVGIliJ
>>855
861神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:39:33 ID:+9yO3hkp
>>855
噴いたw
862オカルてすと:2008/07/05(土) 20:39:53 ID:48lQ3d82
>>826
> 対処方法は自律神経調整みたいのかな?
対処方法はそうだなぁ、仙道の観想法?だっけ、名前度忘れした。
それと茶蔵の位置を対応する色で包み込むことね。そうすると効果てき面だった。

> アナハタ覚醒してると優しく愛に満ちあふれるらしいけど(しらんけど 具ぐっただけw)
> 何か特別な体験とかあるのん?
覚醒したときには常時かってに愛情が湧いてくるのが分かって何にも無いところで
笑ってましたね。ラッキョウが転がっただけで笑える感覚だったよw
今は安定してるけど、子ども見たら抱っきーしたくなる。

> 吐き気のするほど嫌いなあいつが・・・今は愛しくてたまらんぜー!!とか。変態か。
愛しくはならないけど、そんなこっちゃ助からんぞぅとか、ね。
863神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:41:53 ID:+9yO3hkp
つうことは紙風船って事かな??
864鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/05(土) 20:43:28 ID:Rv2D8TUJ
今日も伸びておるのう。
見逃したレスがあったらすまんのう。

>>276 どういたしまして、日常でも観察を続ければ、観察しているものに気付くのも早いじゃろう。又おいでなさい。

>>577 どういたしまして、仲良く暮らすのじゃ。又おいでなさい。

>>580 自分に合った瞑想が一番じゃ。又おいでなさい。

>>583 どうしまして、おぬしもイメージングをやってみるといい。又おいでなさい。

>>584 目覚めた者は仏国土を良くするのじゃ。それは衆生の心によって出来ておる。おぬしの心が良くなれば、仏国土は良くなったと言えるのじゃ。
865神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:43:38 ID:hIjAlZ8C
ぽったんはむこうのスレでいじめられたからって精神崩壊して
こっちで何か呆然とつぶやいてないで

今こそ坐れ。ただ坐れ。伸びるチャンスがきたとみよ。
866神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:43:58 ID:41Q7sRJ/
>>860-861
オレもw
867神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:44:37 ID:+9yO3hkp
>>858
56回で五郎ちゃんか??

コリャコリャ誰が語呂が良い事言えとww
868ゴンガラ ◆9sX8uINWgQ :2008/07/05(土) 20:52:27 ID:vRjnPmI4
予想だが、やりすぎは、あかん、かもな。

9級+勝負強さ、ぐらいが、いいかも。
869神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:53:46 ID:+9yO3hkp
了解した
870神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 20:56:06 ID:NyVGIliJ
>>869忽然と悟る」
871龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 20:57:48 ID:izwz7HSS
>>819
> >>807
> 子供を亡くして泣いてる母親(キーサゴータミーっていうんだ?)に釈尊はなぜ「死人を出したことの
> ない家から芥子の種をもらってくれば生き返らせてやろう」なんてめんどくさいいいつけを
> したんだと思う?

母親は、子供が生き返れば自分の苦しみがなくなるのだと思っていた。
つまり、子供が亡くなったという「問題」が自分を苦しめているのだと思っていた。
が、釈迦「問題」などないと知っていたから、その「問題」を解決しようとはしなかった。
つまり、子供を生き返らせることはしなかった。
その代わり、その母親の苦の原因を取り除いてやったんだよ。

> おまえが正しいならひとこと「問題なんかない」といえばよかったはずだ。
> それとも自分は釈尊より頭がいいとでも?

「問題なんかない」と言ったところで、母親にはチンプンカンプンだろう。
だから、「問題」などないということを自分の目で確かめさせたのだ。

俺は、「あいつの○○が問題だ」と言ったやつに対して「問題なんかない」と言っただけだ。
そいつは「問題がある」と信じている人間であって、「問題」によって苦しんでいる人間ではない。
だから「問題なんかない」と言うだけで良いのだ。
釈迦だって、他の誰かが「子供が死んだことが問題なのですね?」と問えば、「それは問題ではない。問題などない」と答えるはずだ。
要するに、君の問いかけはトンチンカンなんだよ。
872神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:03:46 ID:QzymBEIt
どっちでもいーじゃん。
それともたいせつな問題なのか
873神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:05:33 ID:NyVGIliJ
合気道の達人は・・・(略)
874鬼和尚 ◆GBl7rog7bM :2008/07/05(土) 21:06:34 ID:Rv2D8TUJ
>>626 そうかもしれん。違うかもしれん。

>>645 そうじゃ、思考はどこまでも限度が無いものじゃ。
 厭離する事だけが正解じゃな。

>>725 そうかもしれん。

>>758 そうかもしれん。見た者は食う。とは限らん、わっはっはっは。

>>772 さらばじゃ、とか書いておぬし>>791に書きこんでおるではないか。
 少し夢に囚われ過ぎているのう。
 そんなものは捨てておくのじゃ。
 夢を見ている意識を観るのじゃ。
 
875神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:06:58 ID:QzymBEIt
問題なんかないとしてもなんか問題にしてないと退屈なんだな
876神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:08:23 ID:NyVGIliJ
>>874
>さらばじゃ、とか書いておぬし>>791に書きこんでおるではないか。


877神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:09:57 ID:+9yO3hkp
>>873
スティーヴンセガール
878神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:11:12 ID:xgpiuvkZ
法螺吹きばっか。
879神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:13:57 ID:NyVGIliJ
880神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:14:12 ID:hm3S4BLh
常に朗らかであればよい。
常に涅槃を感じていれば、常に朗らかなのが自然なはずだ。
881神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:19:19 ID:QzymBEIt
わっはっはっは。またおいでなさい。
882エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 21:25:55 ID:rRpANRf2
こんばん まんこ〜

セガールの元嫁さん合気道の達人で
セガールが弟子だったのかな
今でも可愛い娘さん
に会いに日本へちょこちょこ帰ってる。
883565及び645:2008/07/05(土) 21:27:02 ID:cdrxNJ1J
>>864
>>874
ありがとうございました。
僕の当面の目標は、豊富な人生経験と、素敵な伴侶ですねw
修行と並行して、頑張ります( ^^)>

すみません、また質問!
鬼和尚が阿羅耶識を厭離された時、もう、それを見ているものは無かったのですか?
884神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:30:37 ID:hIjAlZ8C
部屋が散らかっている。それは「ゴミでもいいからそばにあってほしい、寂しい」という
自分すら知らない理由からなのだが、「疲れているから片付けたくない」とか
「後でするから今はしない」などと理由をつけてしまう。自分を実に巧妙にごまかしてしまうのである。

不安、寂しさ、見捨てられることの恐怖 これが根本原因である
ということに気づくのが悟りだな
885神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:38:09 ID:xgpiuvkZ
悟りって自分が仏だって気づくことじゃないの?
886神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:39:56 ID:hIjAlZ8C
「分離不安」というのが誰にでもある。それが怖くてわざと失敗し気がつかず
他の用事ばかりしてしまう。なるべく考えないようにしてしまう。
汚れていたりするほうが安心できる。

自分がいかに自分をごまかしているかを観察する 
それが正しい坐り方ですね
887神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:41:03 ID:hm3S4BLh
外部の世界はチェックシステム、リトマス紙なのである。
内部で涅槃を感じていれば外部の世界でも上手くいくようになっている。
涅槃を忘れて外部ばっかりに目がいっていると、
外部の世界で苦痛を味わうことになる。
888神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:43:05 ID:WbGSJjHN
>>885
法螺吹きにそう言われてもなあ・・・
889神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:43:28 ID:hIjAlZ8C
思い切ってゴミを捨てる。そのとき「ゴミを失っても自分自身は失われないんだ」
と観察すること。これが悟りですね。「ゴミがなくなっても自分は見捨てられないんだ」
と体験的に安心しなければ救われない。本をいくら読んでも無駄だ。
890神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:43:58 ID:xgpiuvkZ
紙風船はどこ行った?
891神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:44:23 ID:5A7BjdSM
>>887
はいいこと言った。マジでそう感じる、実感として。
892神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:45:37 ID:xgpiuvkZ
紙風船は良い師匠に恵まれていいな。
893神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:46:34 ID:WbGSJjHN
思い切ってゴミを捨てる。そのとき「ゴミを失っても自分自身は失われないんだ」
と観察すること。これが掃除ですね。「ゴミがなくなっても自分は見捨てられないんだ」
と体験的に安心しなければ部屋は片付かない。本をいくら読んでも無駄だ。
894神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:47:38 ID:5A7BjdSM
>>892
紙風船の師匠に会った事あるの?
895神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:50:14 ID:xgpiuvkZ
紙風船は脳神経外科の人なんだろ。?
896神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:51:03 ID:xgpiuvkZ
女医なのかな・・・。
897音響:2008/07/05(土) 21:52:03 ID:Nk7/Gxj1
>>893
気分が乗らないけどどうしても掃除しようとするときは、短い時間アラームをセットしてとりかかればいいよ。
其れを繰り返せば精神的に負担にならずに掃除もできる。
自分どうのって考えるとかたまっちゃうよ。
898神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:54:44 ID:LdBoUYDY
>>896
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

>>897
すごい参考になった。ありがとう。
899神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:57:22 ID:hIjAlZ8C
困難な出来事に直面したときに最初に思うことは何かというと、
最初から「だれか助けてくれないかなぁ」ということ。そして、次に考えることは、
「だれかに助けてもらうためには、自分はどうしたらいいのだろうか」ということ。
必ずこう考える。

900神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 21:59:46 ID:1bUNVDqH
>>871
夜まで熱心ですな。おれが「間違った意見」を持つことがそんなに問題かねえ。

この世は空「だそうだ」。エネルギーも幻で物質も幻で自我も幻。
すべての問題と現象は仮定された四次元交流電灯の青い照明。
そういう意味で問題など幻だといってるんだろうが、自らそれを悟った
人以外が語ったところで何の意味もないんだよ。ただの言葉遊びだ。

>釈迦だって、他の誰かが「子供が死んだことが問題なのですね?」と問えば、
>「それは問題ではない。問題などない」と答えるはずだ。
「メソッドなどない」というJ.クリシュナムルティならあるいはそういったかもしれない。
釈尊なら単に「執着が問題だ。執着は捨てられなければならない」といったとおもうけどね。
901神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:00:01 ID:xgpiuvkZ
今日も酒飲んでいるのかな・・・
902音響:2008/07/05(土) 22:01:45 ID:Nk7/Gxj1
まぁ、困難な出来事に直面したときには
ヒーローもので行くか、喜劇で行くか、島耕作でいくか、サラリーマン金太郎で行くか
全体のシナリオの中で自分という主人公をどう動かしたら物語として「面白いか」だな。
903エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 22:04:07 ID:rRpANRf2
敵は己にあり!

己は誰じゃ!

毒蛇は何処じゃ!

いや〜ん わたしのなかよ〜〜

中だしオーケー牧場('-^*)/
904音響:2008/07/05(土) 22:05:00 ID:Nk7/Gxj1
>>900
問題は問題がないことと、共感能力を自動的に関連してしまう思考の癖だろうな。
905神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:05:55 ID:M6iuPI+5
和尚がコードギアス見たらどんな反応するか気になる
俺は好きだよコードギアス
906音響:2008/07/05(土) 22:06:10 ID:Nk7/Gxj1
>>903
シモネタのレベルが低い。VIPあたりで勉強した方が良い。
907神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:11:49 ID:LdBoUYDY
>>903
         ̄∩ ̄ ̄ ̄∩
        //    . | |
        //Λ_Λ .| |
        | |( ´Д`) | | <なめ論に賛成〜っ!!
        \      /
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
908エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 22:13:25 ID:rRpANRf2
車掌:えー次の駅は しもねた〜しもねた〜

客:おい おい
停車せーへんぞ


車掌:しもねた駅だけに えき、とばしましたぁ〜

ぴゅっ!

音源おまえは マスコミか?
909神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:13:36 ID:hIjAlZ8C
依存心 人格障害 誇大妄想 他人攻撃 現実感なし
自分の能力、自分の気持ちに自信がなく計画が立てられないし行動もできない
誰かの言った言葉にとらわれる。

他の何者でもない 自分の心が分裂し対立する。
これを救い上げるのは 自分しかいない。そのとき悟る。
910龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 22:14:21 ID:izwz7HSS
>>900
> 夜まで熱心ですな。おれが「間違った意見」を持つことがそんなに問題かねえ。

お前の質問に答えてやってるのに、「夜まで熱心ですな」なんて言い草があるのかねえ?
それが「共感能力」ってやつ?
911神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:15:47 ID:KiWoeUpO

あーおじさん帰ってきた!
よっしゃよっしゃ!
912神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:17:27 ID:LdBoUYDY
>>910
龍賢とID:1bUNVDqH
ルパンと銭形のとっあん並に仲がいいな
913音響:2008/07/05(土) 22:17:46 ID:Nk7/Gxj1
そういや、昔舎利死ってのいたな。自分で自分誉めてたがあーゆーのってどういう精神状態なんだろ。
914神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:21:54 ID:xgpiuvkZ
まあ良い研究対象にでもなるんかね。
915神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:22:51 ID:LdBoUYDY
>>913
自画自賛の人は一定の割合で見てきたけど・・・。
「俺は天才だ」とか。

・・・よくよく観察してみると凄まじいコンプレックスもっていたり
母子家庭だったり・・・というケースもあった。

結論的には「大ハッタリ」をかまさずには保てないくらいの危さを
持っている人が多かった。
916神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:23:54 ID:xgpiuvkZ
手術の後なんか酒を飲むらしいですね。大変ですしね。
917神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:25:02 ID:+9yO3hkp
>>913
有森状態??

自己暗示の手法としては悪くないかも。
918エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 22:25:29 ID:rRpANRf2
おんなにもて
んあんたは
きょうも いっし
ょうけんめい 
うんちくをいう。
919神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:27:38 ID:xgpiuvkZ
紙風船さん
ストレスも多いと思いますが
お体に気を付けてがんばってください。

それでは、、。
920神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:34:41 ID:LdBoUYDY
>>918
立て読みおじさん(・∀・)カコイイ
921神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:36:04 ID:1bUNVDqH
>>910
スマン、と謝ろうと思ったがこの世に問題はなにもないのでやめた
922神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:38:07 ID:+9yO3hkp
>>910
ところでガネーシャモードについては教えてくれんのかね??
923エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 22:39:14 ID:rRpANRf2
マスコミは嫌いじゃモスコミュールは
美味い。


ソルティドッグの
グラスの塩なめなめしなから
ミニスカートからはみ出た太ももちゃんみーちゃったぁ。
924紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 22:40:02 ID:BlIkwIUH
>>867 名無し さん
> >>858
> 56回で五郎ちゃんか??

63回、か・・・ギネスには、足りないか・・・
925音響:2008/07/05(土) 22:40:26 ID:Nk7/Gxj1
>>915
その手の自画自賛はオッケーだw
ていうか、自分のレスに自分で名無しで褒め称えるって奴がたまにいるんだよ。
で、IDでばれて遁走。
926神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:47:01 ID:LdBoUYDY
>>925
>自分のレスに自分で名無しで褒め称えるって奴

原理的には>>915と同じかとw
927神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:47:47 ID:+9yO3hkp
>>924
よ〜〜し!おじさん給料入ったから、
頑張ってギネスに挑戦しちゃうゾ!!
928エッチでリッチ なめなめおじさん:2008/07/05(土) 22:47:55 ID:rRpANRf2
ID+9yO3hkp

この人凄い!

ギネスもん

まるで馬なみ
♪馬なみなのね〜
馬なみなのよ〜

うまかぼう進呈!

シンクロなのね〜W
929神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:49:10 ID:+9yO3hkp
>>928
どうでもええわww
930エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 22:49:53 ID:rRpANRf2
あかんわ
短パンまんこ〜規制
931神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:50:33 ID:LdBoUYDY
>>928

うーんそれはイマイチかな・・・(-_-;)・・
932神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 22:51:55 ID:LdBoUYDY
>>930
933エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 22:53:11 ID:rRpANRf2
心配せんで えーの
山よりデカい いのししはおらへん。
934神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:01:03 ID:LdBoUYDY
>>933
935エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 23:01:27 ID:rRpANRf2
我が輩は暑くなればちんぽこを回転させ
て扇風機がわりにできる。

回転ちん回し最後はぴゅっ!の術じゃ
936龍賢 ◆0AQsI3ED.A :2008/07/05(土) 23:01:29 ID:izwz7HSS
>>921
> >>910
> スマン、と謝ろうと思ったがこの世に問題はなにもないのでやめた

「問題」などというものはないという意味が全く分かってないようだな。
君のように、「常識」を基盤にしてただ物事に反応するだけの人には理解困難なことなのかもしれないね。
「常識」を働かせずに脳味噌を働かせるという訓練をしてみるといいだろう。
君の脳味噌はニート状態になってるぞ。
937神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:06:00 ID:LdBoUYDY
>>936
いいすぎ
ニート状態ってのは自虐すぎ・・
938紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 23:07:26 ID:BlIkwIUH
>>927 名無し さん
> >>924
> よ〜〜し!おじさん給料入ったから、 頑張ってギネスに挑戦しちゃうゾ!!

∈( ̄o ̄)∋ ホーッ、5日が給料日か・・・φ(。。;)メモメモ

66回か・・・
939神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:07:51 ID:LdBoUYDY
>>935
へんちんポッコイダーのパクリ
940神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:12:04 ID:+9yO3hkp
>>938
実は、給料日なんて無いんだよ。
集金すればいつでも良い。
締め日とかも関係ないのよ。
941エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 23:13:05 ID:rRpANRf2
>>920ID:LdoUYDY

おぬし なかなからるの
928は内輪だけわかるww
942神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:13:35 ID:lXveHxPE
今後の出現コテ予想

・スーパー君
・^^
943ぽらりす ◆.H3AAElpeY :2008/07/05(土) 23:15:21 ID:w2xx1vfq
>>862
観想・・・いめーぢんぐみたいのかな。
オカルんのやってる流派は 宗教界のやみなべみたいに具が混ざってるね。

そんなオカルんのアジナチャクラ 暴走しませんようにコレ。
http://jp.youtube.com/watch?v=VgS-4stj8fQ&feature=related

らっきょが転がっても・・・w 
ほえー。そういう女子高生的感性は、意外。
http://jp.youtube.com/watch?v=50Z1qWq6JDU
944神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:15:29 ID:LdBoUYDY
>>942
鋭い!
945エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 23:17:05 ID:rRpANRf2
>>941訂正

なかなからるの

なかなかやるの
OR
なかなかポルノ
946神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:17:11 ID:+9yO3hkp
>>941
たて読みだって見れば解かるちゅうの。
内容が、あまりにもなのでスルーしといた。
俺の中では、そう言う事言わなかったのが、なめなめおじさんの良さだったんだがな。
947神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:20:56 ID:LdBoUYDY
>>946
なめなめおじさんも無常 変化していくのである
948神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:21:42 ID:hIjAlZ8C
部屋が散らかっている。それは「ゴミでもいいからそばにあってほしい、寂しい」という
自分すら知らない理由からなのだが、「疲れているから片付けたくない」とか
「後でするから今はしない」などと理由をつけてしまう。自分を実に巧妙にごまかしてしまうのである。

不安、寂しさ、見捨てられることの恐怖 これが根本原因である
ということに気づくのが悟りだな
「分離不安」というのが誰にでもある。それが怖くてわざと失敗し気がつかず
他の用事ばかりしてしまう。なるべく考えないようにしてしまう。
汚れていたりするほうが安心できる。

自分がいかに自分をごまかしているかを観察する 
それが正しい坐り方ですね
949エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 23:22:27 ID:rRpANRf2
946クンクン
君にはたてよみも
たてはめしてないがぁ〜

950神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:22:39 ID:hIjAlZ8C
思い切ってゴミを捨てる。そのとき「ゴミを失っても自分自身は失われないんだ」
と観察すること。これが悟りですね。「ゴミがなくなっても自分は見捨てられないんだ」
と体験的に安心しなければ救われない。本をいくら読んでも無駄だ。

困難な出来事に直面したときに最初に思うことは何かというと、
最初から「だれか助けてくれないかなぁ」ということ。そして、次に考えることは、
「だれかに助けてもらうためには、自分はどうしたらいいのだろうか」ということ。
必ずこう考える。


951神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:23:15 ID:hIjAlZ8C
依存心 人格障害 誇大妄想 他人攻撃 現実感なし
自分の能力、自分の気持ちに自信がなく計画が立てられないし行動もできない
誰かの言った言葉にとらわれる。

他の何者でもない 自分の心が分裂し対立する。
これを救い上げるのは 自分しかいない。そのとき悟る。
952神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:23:23 ID:+9yO3hkp
>>947
そうだね。
まぁ、良いかww
953神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:23:24 ID:LdBoUYDY
なめなめおじさんは僕達のていのよいお人形じゃあないんだあ〜
なめなめおじさんは自由人間なめなめおじさんなんだぁ〜
954神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:26:03 ID:LdBoUYDY
>>952
僕達がなめなめおじさんに送金してなめなめおじさんを買っているなら
話は別。
955エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 23:28:11 ID:rRpANRf2
>>953

よく言った〜!
ありがと(b^-゜)

なめなめおじさん印

応援 サンクス!
956神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:32:54 ID:ZXS+yo8k
http://jp.youtube.com/watch?v=o5GUM8E0xPI&NR=1
【感動!】まるで、映画のような感動をあなたに〜ポール・ポッツ−英国オペラ歌手

『イギリスで数多くのスターを輩出した、素人オーディション番組「Britain's Got Talent」からのワンシーン。
審査員が、非情なまでに、厳しいコメントをすること で有名ですが、そのステージ上に、このどう見てもパッとしない平凡な男が登場...
カテゴリ: エンターテイメント
タグ: 感動 ポール・ポッツ ポールポッツ イギリス 英国 オペラ Paul Potts British Got Talent 』
957エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 23:33:24 ID:rRpANRf2
送金!

もらえるもんなら
なんでも貰いまっせー(^_-)☆

ちょ〜〜だぁい
958神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:36:43 ID:LdBoUYDY
>>956
(・∀・)イイ
959神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:38:48 ID:hIjAlZ8C
くだらない雑談ばっかでまともなレスがなくて詰まらん。
なめなめのせいでまともな人はみんな近寄らなくなったのかな。
960エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 23:44:58 ID:rRpANRf2
わ〜人のせいにして〜
まてない もてない
もうがまんできない時 あなたなら どーする

961紙、噛みます ◆Kami/AL9Ms :2008/07/05(土) 23:45:57 ID:BlIkwIUH
>>946 名無し さん
あと、1回で、70回。
14分、ある。
がばれぇ〜♪
962神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:49:44 ID:+9yO3hkp
>>961
ん、な事、言われても・・・。これで良いかな??
963神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:54:44 ID:lIoobN9M
心が休まる暇がない。ゴミが気になっていらいらする。ゴミに負けている。ゴミ以下の人間である。
964エッチでリッチな なめなめおじさん:2008/07/05(土) 23:55:33 ID:rRpANRf2
お詫びにプレゼント!
どうぞ〜

ナイロンpanty
ID:hIjAlZ8C
ナイロンpanty
ID:hIjAlZ8C
ナイロンpanty
ID:hIjAlZ8C
ナイロンpanty
965神も仏も名無しさん:2008/07/05(土) 23:56:54 ID:LdBoUYDY
>>960
耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶ。
まことによき利の上で耐え忍ぶことよりすぐれたものは存在しない。

神々の主であるサッカはかように詩を唱えた、-

                       サンユッタ・ニカーヤU
966神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 00:00:21 ID:lXveHxPE
>>964
おじさん優しいな。
ニセモン出てきたときもスマートだったしな。
でもこいつの場合、それは病状を悪化させるよ。

真面目に言ってる。ヤバイ感じは分かるだろ?
967神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 00:08:33 ID:su9QCcJ3
>>964
心優しきおいちゃんは相手を見てナイロンpantyを与えなさい
これを《対機panty》と言う

                     阿含部 第四篇
968神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 00:16:31 ID:NmHWgQoq
>>966

わかることはわかる

その前にスレ自体
変だなぁ 前にも他スレであったし 誰かが今日の昼間も言ってたけど
悪い気が充満してるってね。
何か頭重いね。

非科学的だけど
感じる人は感じるし感じ無い人も何らかの影響がある。
前にどこかのスレで読んだけど修行中の人が出す気なのかな普通の人より強いし制御仕切れないからかもしれない、
掲示板での一喜一憂は周りにとんでもないエネルギーを放出し見ている人に影響を及ぼすかもだ、
勿論本人の故意はない。
969神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 00:18:44 ID:NmHWgQoq
俺は逃げる
防衛はしてるが
念のため
970オカルてすと:2008/07/06(日) 00:21:49 ID:kSRqbQf+
>>943
> >>862
> 観想・・・いめーぢんぐみたいのかな。
> オカルんのやってる流派は 宗教界のやみなべみたいに具が混ざってるね。
東方では不敗ですけん。 出ろーーー!ッ で、闇鍋からガンプラが。
観想については何も言われてないよ、私の独学だす。

> そんなオカルんのアジナチャクラ 暴走しませんようにコレ。
> http://jp.youtube.com/watch?v=VgS-4stj8fQ&feature=related
うーむ、この青は逆にアジナに好くなさそうな・・・

> らっきょが転がっても・・・w ほえー。そういう女子高生的感性は、意外。
ぽらりすさんもアナハタ覚醒したら女子高生に戻れるよ。
好まれるかどうかは別として・・・・・・・(汗

> http://jp.youtube.com/watch?v=50Z1qWq6JDU
サムネのヒカル君(4ヶ月児)がイケテル!
971神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 00:22:41 ID:su9QCcJ3
外的環境に応じて苦しんだり喜んだりすることを克服するのも仏教
外的環境が良ければ喜ばしいし悪ければ苦しいなら仏教は関係なくなる。
972妄想してみた:2008/07/06(日) 00:36:46 ID:bLKIogDe
このスレは不思議なスレですw
僕自身そう思います

非常にすばらしいエナジーを持った人が何人かチェックしています。
ぼくのような低いエナジーの人間がちょくちょくここを
覗かずにはいられない。

なのでぼくも何か ぼくが得た低いかもしれない情報を垂れ流そうと思いますw

魂の牢獄 聞いたことがあるでしょうか
イルージョンに満ちた世界では 用意にこのような道に入ってしまいます
魂は牢獄から解き放たれなくてはいけません。
そのためには 自身をよく制御し 欲望をコントロールする
すべを身につける いあ 実際にはそれは不可能!!!
だから より高い欲望に焦点をあわせなくてはいけない 
より 高い価値観をもたなくてはいけない
973神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 00:36:47 ID:Y5JXxN+Y

オカル、スレたてわかってるんだろうな
974オカルてすと:2008/07/06(日) 00:40:35 ID:kSRqbQf+
>>973
ぐはぁ!!!!



またれよ。。。
975神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 00:45:51 ID:NmHWgQoq
紙風船さんレベルなら このスレの波動
はわかるかも、
マイナスエネルギーが気になる、
976神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 00:47:54 ID:NmHWgQoq
オカルてすと

ちとあやしい

何かやってるん?
977神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 00:55:42 ID:NmHWgQoq
おかるん
ゴメン

悪い気をだしている
ななしかロムっている人だ。
978オカルてすと:2008/07/06(日) 00:56:12 ID:kSRqbQf+
隣の客は坊主に立て掛け立てた
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1215272744/l50
979妄想してみた:2008/07/06(日) 00:56:29 ID:bLKIogDe
実際には ここが仮に高いエネルギーを保持しているとしても
外に出れば 僕みたいに みんなから見て低いエネルギーのいる存在
それは疑いようも無い事実でしょう。

そのマイナスエナジーw を排除するのか
それともそれを受け入れる 度量があるのか・・・

実際には 僕的には答えは出ていて
非常にすばらしいエナジーを持った人は
ぼくが愚かな行為に出れば出るほど
サポートしていただいたような気がします。

なので もう答えは出てるんだけどね
このスレにいる人たちは本物だと
980オカルてすと:2008/07/06(日) 01:01:04 ID:kSRqbQf+
ぽらりすさんにレスしたせいでスレ立てしてしもうた。

ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ぽらりすさんにレスしたせいで
ゴニョゴニョゴニョゴニョゴニョゴニョゴニョゴニョ・・・・・・・・・・
981神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 01:10:36 ID:NmHWgQoq
例えば満員電車に
乗った時、色んな人に影響を受けたりするが 此処は2ちゃんで修行中の者が集中している 電車とは
密度が違う、パソコンの電気と電磁波が相乗効果を産む、
気を付けたほうがいい。
だから人里離れた
ところがいいな。
ちゃんとした指導者のもとで。

数息観だけなら大丈夫だと思う、色んな人がみているし
2ちゃんだからな。
982神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 01:13:06 ID:2FCMWqbR
>>981
振り回されやすいおじさんはもう寝た方がいいよ
983神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 01:18:01 ID:NmHWgQoq
あんたも分かるのね
寝ます。
984神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 01:24:50 ID:2FCMWqbR
てか、あなたピリピリすると妙な気出すからw

おやすみ
985ボム:2008/07/06(日) 01:25:09 ID:gX29UBfB
意見と、批判の違いを、自分なりに考えた。
意見は、自分の思ったこと言うこと。
批判は、まず、自分の中に、怒りや、恐れが生まれ
    それを、取り除こうと、相手を攻撃すること。
皆さん、刀を振り回しても、敵は、外にはいません。
 いくらスクリーンを斬っても、映写機は、回っていますから、
意味がありません。
 映写機は自分の中にあります。
人を、斬る力があるのなら、恐れず自分と向き合ってみる方が、
きっと、充実する人生になると思います。
これは、僕の意見です。




986神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 01:50:33 ID:NmHWgQoq
>>984
あほかいな あたしゃでまへん でても
届きまへん
感じるだけ
今も少し震える
退散!

般若心経貼り付けよろ
987神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 01:55:42 ID:49i7LVZ3
>>986
逃げるとか、寝るとか言ってなかったかな?
何故震えるのか、想像出来るけど、どうせ受け入れられないからやめとく。
もう来ない方が良いよ。
988神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 02:00:03 ID:NmHWgQoq
君もな そのレベル
なら防御不可
後悔する前にな
自分を大切に。
わかる人は分かる。
989神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 02:05:08 ID:49i7LVZ3
そうか、そうか。
990神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 02:07:44 ID:NmHWgQoq
くだらん相槌打つならねなさい。
991神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 02:43:16 ID:su9QCcJ3
>>985
敵も味方も善も悪もお前の中にある
992神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 03:02:47 ID:49i7LVZ3
>>985
どうして意見と批判の違いを考えようと思ったの?
誰かに批判されたの?それとも誰かを批判したの??
誰に向けて言ってるの??

言ってる事はかなり良いと思うけどね。
993神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 03:22:09 ID:49i7LVZ3
>>979
こんな事言うの嫌だけど、あなたはなかなかの御仁にしか見えないぞ。
表現が理解しがたいが、あなたが低いエネルギー?の存在なら、
俺はもっと低い存在だと思うし。

マイナスもプラスもワンセットって事でどうでしょう??
低いとか、高いなんて染み付いたものは、ありゃしないし、
それこそ洗脳された視点から産み落とされた差別じゃないでしょうか?

それに低い所って悪く無い。
タンポポから見上げる桜の花びらも良いもんかも知れませんがね。
994神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 04:00:21 ID:WWzZ4wC7
龍賢はたぶん本物の精神疾患。
悪口じゃなくてマジだから。
みんな、それを踏まえてほどほどにな。
995神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 04:18:13 ID:qdOOSebM
>>994
龍賢のどこに君の精神疾患を映しているんだね?
興味があるから書いてくれないか。
996神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 04:23:46 ID:uJC2UBL2
ニートはほどほどに叩きましょう
997神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 04:26:24 ID:Hh53P5J9
意見や批判ですか^^
勝ち負けや優劣にとらわれた意見や批判ほど無意味なものはないですよねえ…
勉強も必要ですけど勉強ばかりだったらなめなめしたほうが早道ですよ
どうせなめなめしないと悟れないんですから^^
998神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 04:31:46 ID:lZaSIabs
スレがまた伸びてるけどどうせ読んでも有意義なことなど何もないだろうなと思いつつ、
目を通したらやっぱりそうだったのがとてもくやしい。
やっぱしお前ら馬鹿だ。
999神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 04:32:08 ID:lZaSIabs
あほー
1000神も仏も名無しさん:2008/07/06(日) 04:32:43 ID:lZaSIabs
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。