【真宗・親鸞】妙好人と学ぶ10【信心獲得(決定)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
482渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
 念仏宗渡海会(私怨の込もった流言飛語)について

 検索エンジンを見ると、私怨を込めた根も葉もない流言飛語に、天下の大会社が
大量のリンクを張っている。社会の誤解を解く意味で記載しておきます。

 念仏宗渡海会についてリンクを張るなら、社会の公器として社会的責任において、
同じ割合で、今回のこのかき込みについてリンクを張り、根も葉もない流言飛語と
渡海難の発言と、どちらの言い分が正しいか、公衆が判断できるようにしてほしい
ものである。

 同じような内容の記述が、随所にコピペしてあるので、流言飛語への反論の対象
として、2ちゃんねる用語サイトの記述をベースにしておく。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CD%A1%E4

>2chが生んだカルト教団の一つ。別名「こんにちは会」。

 「念仏宗渡海会」は存在しない。「こんにちは会」も存在しない。

>心と宗教板のコテハンで親鸞ヲタの「渡海 難(とうみ かたし)」が教祖として
開いた非認証の宗教団体。

 渡海 難は教祖を名乗ったことはなく、渡海難を教祖と呼んでいる者もいない。
存在しない架空の存在であることから、認証などという問題もありえない。渡海難
は、無位無階、一介の無名の念仏者である。仏教はアマチュアである。

>本部は神奈川県横浜市保土ヶ谷区あたり。
 渡海 難住所は川崎にある。教団本部があるというのは妄想である。
483渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 14:58:14 ID:rZ6da2xv
>2chでの布教活動を主な活動内容とするため、教団公式サイトは全く更新されて
おらず、誰もアクセスしてくれない。

 2chで布教活動は行われていない。教団などは存在しない。公式サイトなど、
そもそも存在しない。存在しないサイトに更新も何もない。
 なお、渡海難は、かつて、イーグルヘッド・親鸞庵・おはなし広場・御本典研鑽
集記などにも投稿し、一部はアーカイブされ、インターネットに残っているようで
す。
 ただし、確かに、渡海難の発言の舞台は2chが一番多い。僕は自分の仮説を提
起するが、明日は180度変わるかもしれない仮説など、布教教義などにはなりえ
ない。

>浄土真宗の教えすなわち親鸞の思想(教団用語で「親鸞仏教」と呼ぶ)を教義とし
ているが、渡海教祖の思いつきで右に左にコロコロ変わる。

 教義がコロコロ変わる宗教教団など、存在するわけがない。ばかばかしい。

>ある時はお釈迦さまの代弁者となり、ある時は親鸞思想の代弁者となる。

 お釈迦さまの代弁者となったことはない。ある時は親鸞思想の代弁となったこも
ない。
 渡海難を釈尊の生まれ変わりではないかと、ノータリンに妄想されても、それは
渡海難の責任ではない。ノータリンの勉強不足に過ぎない。
 僕は、単に仮説を述べているのに過ぎない。仮説に圧倒的迫力があるとノータリ
ンから思われ、お釈迦さまの代弁者、親鸞思想の代弁者だと妄想さても、こちらは
迷惑千万、うれしくも何ともない。

>大川隆法の「霊言」のようなものである。
     大川氏には会ったこともない。関心もない。
484渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 14:59:43 ID:rZ6da2xv
>渡海教祖著「親鸞の思想と教行信証」が聖典

 渡海難は教祖になったことはない。教祖と仰ぐ者もいない。思っている者もいない。
聖典などを書いたこともない。

 かつて数度にわたり教行信証論を書いてネットに公開したが、全てお蔵入りとして
ある。書いた当時の思想をそのまま維持できなくなっていることによる。
 こちらは生身の人間である。考え方は時に応じて大きく変化している。書く内容は
常に試論であり、仮説である。聖典などであるはずもない。

>世界数ヶ国語に翻訳されると渡海教祖本人が称しているが、

 世界数ヶ国語に翻訳されると渡海教祖本人が称したことはない。

>翻訳者がいないため未だに翻訳されず。

 金を払えば、日本には翻訳者などいくらでもいる。翻訳者がいないのではない。試
論の公表に投資をするつもりはないというだけである。
 今は、教行信証論はお蔵入りしてある。改めて書き直す時間もない。アマチュアに
はそんな予算もないということである。

>浄土真宗のお坊さんと「浄土真宗親鸞会」という浄土真宗系カルト教団を敵視して

 浄土真宗の坊さんには、是々非々で対応している。結果としてノータリン坊主には
厳しい言葉が向かうことはある。
 念仏宗渡海会などという、ありもしない会について流言飛語をでっち上げるような
人物に優しい言葉をかけろと言われても、世の中には乗れる相談と乗れない相談と
がある。
485渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 15:08:07 ID:rZ6da2xv
>ちょうど創価学会が日蓮正宗を「日顕宗」と呼ぶように、自分に都合の悪い者がい
ると「親鸞会」や「浄土真宗のお坊さん」と言って決めつける。

 かつて坊さんですねと言われたことが相当悔しいことだったようだ。坊さんとい
う看板が腫れ物になっている。看板が腫れ物になっているという人は珍しい。看板
をおろしたいんだがおろせない。掲げたいんだが、掲げられない。職業がいやでい
やでたまらないんだが、その職業にべったり甘えて浸かっている。複雑な感情が絡
んで腫れ物になっている。本願寺派の世襲坊主だろう。

 僕は創価学会を知らない。日蓮正宗も日顕宗も知らない。念仏宗渡海会の流言飛
語者は、創価学会が日蓮正宗を「日顕宗」と呼ぶことには反感を抱いているようだ。
ばかばかしい。流言飛語者は、浄土真宗内の「日蓮正宗」シンパなんだろう。浄土
真宗に「日蓮正宗」シンパがいても変ではないが、そんなやつからカルト呼ばわり
される渡海難はいったい何なんだ?(苦笑)

 日蓮正宗を「日顕宗」と呼ぶことはいいことかわるいことか。僕はそんなこと知
ったこっちゃない。関心もない。

 渡海難は、「浄土真宗のお坊さんですね」と相手に聞くことはある。そう聞くこ
とが悪いこととは思っていない。
 心と宗教板で、しかも真宗を表示している掲示板では、浄土真宗の坊さんはプロ
である。あなたはここの専門家ですねと、専門家に相手を確認することは当たり前
のことではないのか。プロは匿名でもプロらしく発言すべきだろう。プロは、背負
っている看板など、隠そうにも隠せるものではないのだ。
486渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 15:09:00 ID:rZ6da2xv
 こちらも感情の動物であり、話しには流れもある。坊さんではないと、匿名で発
言している相手を、「浄土真宗のお坊さん」と言って決めつけて話をしていくこと
もあるだろう。
 なお、「親鸞会」については、自分は親鸞会員ではないと言っている相手を、親
鸞会員として決めつけて議論をしたということは、記憶がない。

>また、浄土真宗と異なる点として「座禅念仏」という行を勧めており、

 渡海難は、「座禅念仏」という言葉を使ったことはない。着座念仏という言葉は
使うことがある。

 念仏は座禅して称えよう。これは教行信証で親鸞が勧めている。しかし、座禅念
仏という特別な念仏が存在すると言えば、これは間違いである。

  『浄土五会念仏略法事儀讃』に云わく、それ如来、教を設けたまうに、広・略、
根に随う。 〜 父の王に謂いて曰わく、王いま座禅してただ当に念仏すべしと。

 「教行信証」の巻である。親鸞は、念仏の方法論を説明するにあたり、中国の高
僧が書いた書を引用する。浄土五会念仏略法事儀讃は、経典を引用している。釈迦
は父君にいう。父君、座禅して念仏をお称え遊ばされよ。
487渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 15:09:50 ID:rZ6da2xv
>「ああ先生」という

 南無阿弥陀仏の南無は感嘆詞である。梵語のナーマスの音を漢字で表している。
インドの人は、道で人に会えばナーマスという。別れるときもナーマスという。こ
んにちは。さようなら。おはよう。やあ。ナーマスとはそういう意味である。
 感嘆詞には意味はない。しかし心がある。「あなたを信頼しています。あなたの
方も私を今後とも信頼してください。お互いに信頼関係を続けましょうね」そんな
心で、ひとは、こんにちは、さようなら、おはよう、やあなどという。インドの人
はナーマスという。中国の人は、これを漢字で「帰命」と書いた。命とは心である。
帰るとは寄せるという意味だ。帰は寄に通じる。寄命、寄心と書く方が、現代日本
の漢字の意味としてはふさわしいだろう。
 阿弥陀仏の阿弥陀は先生という意味だ。仏も先生という意味である。阿弥陀の阿
はインドヨーロッパ語で否定を表す。英語のunに通じる。阿弥陀は中国で無量寿、
無碍光と訳されている。

 無量寿は、限りなく継続の命を与えてくれる人という意味だ。もうだめだ。もう
続かない。そう思って絶望しても、その壁を破ってくれる人、つまり先生である。 無
碍光とは、限りない知恵を与えてくれる人という意味だ。足下が暗く、どっち
に行けばいいかわからない人に、何者にも遮られることなく足下を明るく照らして
くれるひと、つまり先生という意味だ。
 仏陀とは、優れた知恵を持った人、つまり先生という意味だ。

 かつて釈迦は人々から先生と呼ばれた。無量寿・無碍光・仏陀と呼ばれた。阿弥
陀仏と呼ばれた。阿弥陀仏とは先生という意味である。
488渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 15:21:57 ID:rZ6da2xv
>呪文のようなもの(浄土真宗で言うところの名号「南無阿弥陀仏」か?)もある。

 念仏は誦文である。
 山家の伝教大師は 国土人民をあわれみて 七難消滅の誦文には 南無阿弥陀仏
をとなうべし   (親鸞著 現世利益和讃)

 比叡山の伝教大師は、社会のあらゆる場所で苦しんでいる人々に優しく声をかけ、
様々な苦しみを克服していくのに、南無阿弥陀仏を誦文として称えなさいとおっし
ゃった。

 親鸞が最澄のどの文書を見たのか、僕は知らない。しかし、最澄の優しい心と、
最澄のその心に寄せる親鸞の思いは伝わってくる。

>渡海教祖は基地害で電波で独善的で絶対に他人の言うことを聞かない性格で、

 なるほど。話は聞いた。念仏宗渡海会というのは、私怨を込めた流言飛語である。

>裁判の時弁護士が使うような論法で次々と質問をはぐらかす

 身に覚えはない。議論で一方的に負けたという思いがあるようだ。悔しさが晴れ
ていない。

>心と宗教板の住人から嫌われており、

 人の評価は様々だろう。渡海難に私怨が晴れない人が、少なくとも一人はいると
いうことだ。浄土真宗の坊主の看板が腫れ物になり、日蓮正宗のシンパである人か
らは、渡海難は嫌われ者ということか。
489渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 15:23:45 ID:rZ6da2xv
>信者数は教祖を除いてゼロである(2001年12月現在)。

 信者はゼロ。教祖もゼロ。念仏宗渡海会など、最初から存在しない。

>信者には、渡海教祖に毎月4000円の布施をするよう義務付けられている。

 生活に苦しかったとき、インターネットのプロバイダー費用の一部をカンパ金で
賄おうとしたことはある。布施を求めたことはない。義務づけたこともない。毎月
などと言ったこともない。義務と思ってカンパしてくれるような人は一人もいない。

 カンパ金のお願いは、目下中止しているが、将来再会する可能性はある。

 『起信論』に曰わく、あるいは衆生ありて、善根力なければ、すなわち諸魔・外
道・鬼神のために誑惑せらる。 〜 もしは布施 〜 を説き、これ真の涅槃なり
と説かん。 〜 知るべし、外道の所有の三昧は、みな見愛我慢の心を離れず、世
間の名利恭敬に貪着するがゆえなり、と。已上 (親鸞著 教行信証 化身土巻)

 親鸞は大乗起信論を引用し、布施は世間の名利恭敬に貪着するものであると言っ
て警告している。親鸞の教えに布施はない。

 無戒名字の比丘なれど 末法濁世の世となりて 舎利弗目連にひとしくて 供養
恭敬をすすめしむ(親鸞著 愚禿悲歎述懐)
490渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 15:25:28 ID:rZ6da2xv
 流罪により受戒の効果を失い、国家公認の僧ではなくなった。親鸞は、善導大師
の教えに基づく名ばかりの私度僧である。それでも、行も証もなくなったこの現代
にあって、なお人々に念仏を勧めている。これは、釈尊の時代であれば、舎利弗尊
者、目連尊者の行ったすばらしい行為に匹敵するはずである。だからこそだからこ
そ、私はその活動を維持していくために、その目的のため、人々には心のこもった
カンパをお願いしている。

 人々が共にあつまり、共に念仏を称えようという場合、舎利弗尊者、目連尊者の
仲間として、必要最小限のカンパを求めることは、親鸞の道である。

 一瞬の言葉のやり合いで悔しさに見舞われ、私怨をいだいて流言飛語をコピペし
ている人がいる。そんな連中の発言にいちいち反応するのは不愉快なのだが、google
やgooなどともあろう検索エンジンまで、根も葉もないそのような流言飛語の尻馬
に乗り、インターネットで世界中に喧伝している。

 世界的な企業が、人類の公器として、2チャンネルのノータリンの尻馬に乗って
いるというのは実に情けない。世界企業が念仏宗渡海会などの馬鹿話を宣伝してい
る以上、googleやgooなどは相手にせざるを得ない。誤解を解く意味で、今後はこの
記載を、随所に書いていく。
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 18:53:55 ID:rZ6da2xv
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205382068/450

 流言飛語者は浄土真宗本願寺派の僧侶のようだ。

 
>●親鸞聖人が問題を解決したから、我々は世間のことに努力すれば良いと「十劫安
心」まがいのことを言う

 十劫安心などという言葉が飛び出てくる。
  教学上の専門用語である。(坊さんだろう)
  本願寺教学の言葉である(大谷派ではない)。
  まがいのことを言う (意味がわかってない)。

 本願寺派のノータリン坊主が書いているんだろうと思っている。まあ、証拠はないがね(笑)。
493神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 18:57:40 ID:4OTICdn/
955 名前: 渡海 難  ◆Fe19/y1.mI 04/04/24 20:32
>災害で、九死に一生を得たものの、愛する妻子や家を失い、自殺していく人も多い。
みな、信じて疑わなかったものに裏切られ、苦しみ悩んだ末の行為であろう。
 愛する妻子や家を失い、自殺していく人が多くてもいいんだよ。信じて疑わなかった者
に裏切られてもいいんだ。失敗してもいいんだ。どんなに悲劇を味わってもいいんだ。
実に我々は、まさにそういう中に生きているんだからね。
 本願を信じ、念仏すれば往生する。人には、二つの大きな仕事がある。世間道と出世間
道だ。始め無き始めから、終わり無き終わりに無限に続く膨大な時間軸をもった大問題、
これが出世間道の問題だ。もう一つが、自分の肉体の誕生で始まり、肉体の死で終わる人
生の大問題だ。
 親鸞さんは、出世間道の問題を、完璧に解決してくれた。完璧に解決してくれたということは、
もう出世間道の問題では、何一つ心配することはないということだ。
 災害で、九死に一生を得て愛する妻子や家を失って、人生が破滅しても、親鸞さん以後は、
それは世間道の問題だ。出世間道に尾を引かない。自分の肉体の誕生で始まり、肉体の死
で終わる中での問題だ。
 始め無き始めから、終わり無き終わりに無限に続く膨大な時間軸の大問題ではない。出世
間道の問題は、本願を信じ念仏すれば完璧に解決する。だから我々にとって、それは過去の
問題だ。 出世間道の問題が解決しているということは、世間道の問題まで解決しているとい
うことは意味しない。
 親鸞さんは出世間道の問題を解決してくれたんだから、さあ、我々は世間道の問題で大いに
汗をかこうじゃないか。失敗を恐れることはないんだ。既に出世間道の問題は解決しているんだ
からね。どんなに失敗しても、出世間道には尾を引かないんだ。出世間道の問題が解決してな
いと思う人がいれば、本願を信じ念仏しなさいよ。もうそれで十分だ。これで完璧に解決する。さ
あ、後顧の憂いは消えた。我々は、世間道で大いに汗をかこうじゃないか。
 学生は学生の本分を忘れるな。勉学に励め。これが世間道だ。クリーニングやさんも、パンさ
んも、お巡りさんも、みなその仕事に精励しよう。出世間道の問題は過去の問題だ。何一つ心配
することは必要ない。世間道で汗をかこう。
494神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 18:58:25 ID:4OTICdn/
977 名前: 渡海 難  ◆Fe19/y1.mI 04/04/24 22:02

>>969
>死の前には何物もない
   馬鹿だね。死も忘れちゃいかんが、生も大事なんだよ。

>学問も何かあらん
    学問をしなければ社会は発展しないんだよ。

>金銭も何かあらん

 金がすべてじゃないが、金も大事だ。金がどんなに大事かは、布施に群がる親鸞会が一
番知ってるんだろう。

>名利も何かあらん

  名利も大事なんだよ。見ず知らずの人を頼るとき、最初は何でスクリーニングするんだい。
  名利を否定すれば、人々は最初のスクリーニング手段が無くなるんだよ。

>毀誉褒貶も何かあらん    これも大事だ。

>希望も目的も何かあらん   これも大事だ。

 出世間道の問題が解決すれば、世間道で全力を尽くすべきなんだ。出世間道の問題が未解決
の段階では、無価値のものでも、世間道で全力を尽くすべき時には、大事なものは山ほどある。
そのことを忘れなさんなよ。
495渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 19:43:56 ID:rZ6da2xv
>>493-494
 4OTICdn/が言いたいことがわからんという人は多いと思う。掲示板はいろいろ
な人が見ているので、意見を主張する場合には、誰がみてもできるだけわかるよ
うにすべきなんだが、4OTICdn/は表現能力がない。横からの助け船が必要なの
だ(苦笑)。

 ふつう、僕はお節介はしないのだが、今回は僕が言い出しっぺなので、例外
的に一回だけ助け船を出しておこう。


 493-494のカキコは、4OTICdn/にとって、>> 492に対するできる限りの反論
のつもりなのだ(苦笑)。

  そうだろう。ノータリンの4OTICdn/よ。!

 >> 492はいう。「十劫安心などという言葉が飛び出てくる。 〜 意味がわかっ
てない」。この発言に対し、4OTICdn/は、間違いなく渡海は十劫安心じゃないか、
と精一杯の反論をしているつもりなのである。

 ただ、自分の言葉を出せばしっぽを捕まれそうなので、渡海の書き込みだけ
を引用している。これなら渡海も反論できないだろうと、そう思ってているのさ(笑)。

 つまり、4OTICdn/は、>>492で自分のことを言われているという意識を持って
いる。流言飛語者と同一人物と言うことだろう。

 4OTICdn/よ。おぬしのカキコに渡海難は直接反論なんかしないよ。ばかばかし
いからね。僕はおぬしの家庭教師ではない。豆腐の角で頭をかち割り、洗濯して
出直してこい!。
496渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 20:00:51 ID:rZ6da2xv
 4OTICdn/よ。宗教板に登場するおぬしの背中には「本願寺派僧侶」という看板が
でていることを忘れるな。 (苦笑)
497渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 20:22:53 ID:rZ6da2xv
>496
 宗教板で「本願寺派僧侶」という看板を掲げて坊主が発言すれば、
それは、教団を代表する意見となる。

 十劫安心もわからん。仏教のぶの字も知らんノータリンのおまえで
も、本願寺派の看板を出せば、2ちゃんねるでは本願寺派教団の代表者
になる。
 本願寺派は、ノータリンのおまえを輩出するようなノータリンの腐り切
った教団だということは、おまえを見ればよくわかるが、おぬしも自分の
行動の一つ一つが教団を代表し、教団に泥を塗っているという意味をす
こし考えたらどうだ。

 門主は幽霊に本を書かせたというのは、つい最近の話だそうだ。末寺の
坊主は2ちゃんねるでノータリンの恥をさらす。
 本願寺派は、親鸞会とともに、上から下まで、崩壊のカウントダウンに
入ったいうことか。
498神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 20:42:53 ID:o4eAh0gF
突然発狂した精神病の方がいると聞いてやって来ました。
499神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 21:14:17 ID:4OTICdn/
>>498
昔から精神病で、今日も発作を起こしたんだよw
500神も仏も名無しさん:2008/09/09(火) 22:03:48 ID:M/c+l061
>>499
>昔から精神病で、今日も発作を起こしたんだよw

でも昨日まではおとなしかったのに、今日になって突発的に発作を起こしたのは何かあるという証拠だよ。
家庭で何かあったのかな?それとも薬が切れたとか。
501渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 22:04:04 ID:rZ6da2xv
>463
> 少なからず興味が沸くね。 やっぱりお坊さんが多い?

 498(o4eAh0gF)と499(4OTICdn/)は、お坊さんだね。
ポンチ絵はほとんどお坊さんが書いてるんだろう(笑)。
502渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/09(火) 22:30:35 ID:rZ6da2xv
>501
 一面識もないはずなのに、498(o4eAh0gF)と499(4OTICdn/)に親しげに
書き込みをする500(M/c+l061)も、498(o4eAh0gF)と499(4OTICdn/)
とはことのほか気心が通じるこれもお坊さんですね。

 同じ宗派、本願寺派だろう。多分。

 そういえば、幽霊に本を書かせた門主は、東京大学、インド哲学ご出身の
宗教音痴だそうだ。上から下まで、教団は腐りきっていると言うことだろう。

 上から下までポンチ絵のように、笑えない腐りきった教団の中に浸かり
きっていると、仏教のぶの字もわからん坊主は、苦言を言われると、
相手をキチガイあつかいする。

 坊主に布施する檀家はいい面の皮。
503神も仏も名無しさん:2008/09/10(水) 00:01:36 ID:8lEMeDIi
>>500
きっとクスリを飲み忘れて、妄想の世界にハマっているのだろう
504渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/10(水) 00:34:56 ID:OR6arYLa
 念仏宗渡海会について

 google、あるいはgooなどの検索エンジンの用語選定担当者に申し上げる。

 渡海難は、念仏宗渡海会などというものは存在しないという発言をしています。一方で、その
渡海難を、「キチガイである。妄想の世界にハマっている」という意見を出している人がいます。

 あなた方はどちらの意見を正しいと思いますか。渡海難を、「キチガイである。妄想の世界に
ハマっている」という意見を出している人は、浄土真宗本願寺派の若手僧侶だと思われます。十
劫安心という聞き慣れない言葉は、本願寺派の僧だけが学んでいる特異な思想です。

 なるほどその通りだ。本願寺派の坊さんの言うとおりだ。念仏宗渡海会をいう教団が存在する。
渡海難はキチガイである。そのように判断することは、あなた方の自由です。事実あなた方は、
これまで、念仏宗渡海会というものがあると信じ、それを社会の公器として、インターネット検
索エンジンのキーワードとして公開してきています。

 渡海難はキチガイではない。まともな人間である。そのように考えるのも、あなた方の自由で
す。

 あなた方の会社は、念仏宗渡海会というものを、実在の宗教教団として確信し、それを世界中
に今後も宣伝するのか。それとも、浄土真宗本願寺派の一僧侶が、私怨ででっち上げた架空の存
在であると考えるか。道は二つに一つです。

 あなた方は、今後も検索エンジンとして、社会の公器として、ノータリンボーズの尻馬に乗り、
私怨に便乗して架空の話を社会に喧伝していくか、あなた方、世界的企業の常識が問われている
ことに、気づいてほしいと思います。
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/10(水) 09:28:54 ID:OR6arYLa
 念仏宗渡海会について

 google、あるいはgooなどの検索エンジンの用語選定担当者に申し上げる。

 渡海難は、突然発狂した精神病患者である。そういう意見を述べる人がいます。いやいや、渡
海難は、昔から精神病で、今日も発作を起こしたんだという人もいます。家庭で何かあったのか
な?それとも薬が切れたんだろう。そういう人もいます。

 そうか。やはりそうだったのか。渡海難は、精神異常者だったのだ。あなた方がそのように思
うことは自由であると思います。念仏宗渡海会というものの存在も、渡海難は精神異常者である
と主張する人から主張されてきたものです。

 世界的検索機関であるgoogleなどは、渡海難は精神異常者であるという主張をする人の意見に
同調し、念仏宗渡海会というものの存在を世界に宣伝しています。どういう意見を信じるか、そ
れは検索エンジン社の自由であり、用語選定担当者の自由です。それは、何人にも批判をされる
必要のないあなた方の権利行使であるということでしょう。

 もう一つの意見があります。「渡海難は精神異常者だ」という主張をしているのは、日本を代
表するノータリン坊主であるという意見です。これは渡海難が主張しています。念仏宗渡海会と
は、「あなたはお坊さんですね」、とういう質問に逆上した本願寺派僧侶が、逆上した脳内でわ
き起こした妄想の脳内宗教教団であるということです。

 お坊さんが、「あなたはお坊さんですね」、と言われて逆上するはずがないではないか。渡海
難は精神異常者だ。日本のお坊さんはみなさん立派な方々ばかりである。そのように、検索エン
ジン社の方々が信じるなら、それはあなた方の自由です。日本のお坊さんはみなさん立派な方々
であれば、「日本を代表するノータリン坊主」などという発言をする渡海難は、まさに精神異常
者ということになるでしょう。
507渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/10(水) 09:30:46 ID:OR6arYLa
 念仏宗渡海会を主張する記事は言います。「ちょうど創価学会が日蓮正宗を「日顕宗」と呼ぶ
ように、自分に都合の悪い者がいると「親鸞会」や「浄土真宗のお坊さん」と言って決めつける」。

 渡海難はいいます。浄土真宗の教義を議論している掲示板であれば、坊さんは身分を隠そうと
しても隠せるものではない、と。坊さんか坊さんでないかは、大方、見当がつく。
 十劫安心などという言葉が突然飛び出てくれば、相手が坊さんか坊さんではないか、どこの宗
派か、そんなことはすぐにわかる。一つのキーワードだけではない。キーワードとキーワードと
をつなぐ議論の流れ、勢い、それがワンパターンであればワンパターンであるほど、お里が知れ
る。そのように申し上げておきます。これを、キチガイ渡海の妄想であると思うのは、検索エン
ジン社用語選定担当者の自由です。

 浄土真宗というのは立派な宗派であり、お坊さんはみなさん立派な方々ばかりである。検索エ
ンジン社の方々が、そのように、浄土真宗本願寺派のお坊様方を尊敬し、その言葉を信じること
は、あなた方の立派な自由です。もしそうであれば、渡海難は、ここの掲示板の多くの人が言っ
ているように、渡海難はとんでもない精神異常者であることになるでしょう。あなた方がそう信
じるなら、今後も念仏宗渡海会を世界に宣伝していくことに立派な意義を感じるでしょう。

 泥棒にも三分の理といいます。しかし、仮に三分の理があれば、七分には疑いが残る。そうい
うことでしょう。念仏宗渡海会というのはやはり実在のキチガイ宗教として存在する。七分に疑
いが残ると思えば、あなた方はそう信じると言うことでしょう。もしそうであれば、念仏宗渡海
会というキーワードを検索エンジンに残すのは、あなた方に与えられている自由です。しかしそ
の場合には、いまここの妙好人スレ10の482〜506まで、誰もが簡単にアクセできるよう
リンクを張り、公衆が自由な判断をできるようにしていただきたい。
508渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2008/09/10(水) 09:35:21 ID:OR6arYLa
 ここの妙好人スレ10の482〜506を残せば、渡海難はとんでもないキチガイなんだ。精
神異常者なんだ。そのように確信を強める人々はさらに多くなるかもしれません。浄土真宗本願
寺派といえば、実に立派な既成宗教として社会的には評価が大変高い教団です。門主が、宗教な
ど全く知らない宗教音痴、仏教音痴の幽霊に本を書かせ、あたかもそれを自分が書いたかのよう
に門徒に宣伝して印税を儲けても、その門主が、東京大学インド哲学科出身であれば、本人はど
んなに宗教音痴、仏教音痴であっても、社会からは大変高い尊敬を受ける。法務省などは、喜ん
で教誨師連盟総裁という大役を任す。

 トップがノータリンなら、末寺の坊主も負けず劣らずノータリン。浄土真宗本願寺派のお坊様
方は、大変ありがたい教えを示してくださいます。「渡海難は精神異常者である」こういう話を
聞けば、googleの担当者などは、一斉にその言葉に信頼を寄せる。しかし、一部には、渡海難を
指さし、あいつは精神異常者だけど、浄土真宗の坊さんの爪のあかほど程度はまともなことをいう
こともあるんじゃないか、そんな風に思ってくれる人も出てくると思います。