裁判員制度について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
断固反対
2神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 13:22:03 ID:f6P+tz8r
>>1じゃ、ここでなくて外に出て訴えてくれば?
3神も仏も名無しさん:2008/04/24(木) 13:33:35 ID:nEtmqu+V
>>1
そんなことよりこっちのほうが楽しいです

ドイツ観光局公式ホームページ
http://www.visit-germany.jp/
2年後の話ですが、2010年にマイセン磁器は生誕300周年を迎えます。
この記念の年に向けて絵付けを習い始めてみませんか。
ドレスデンからSバーンで40分、ヨーロッパ最高級磁器の町として有名なマイセンへ。
工房の見学の際には日本語のガイドフォンを使って、じっくりとマイセン磁器の歴史や作業工程を知ることができます。
広い展示ホールにも注目です。
2万ある所蔵品のうち、常に3千点が展示されています。
見学の後には話題のレストランへ。
全80席で、夏には外のテラスでも食事ができます。
ここではマイセン磁器のお皿で食事が出てきます。
贅沢な気分を味わってください。
もっと気軽に楽しみたい方はカフェでコーヒーとケーキを。
カップはもちろんマイセンです。
4神も仏も名無しさん:2008/04/26(土) 21:53:01 ID:wk76NAzK
俺はそんなに暇じゃねえんだよ
他人のごたごたなんか面倒くさくて
やってられるかぼけええええええ
5神も仏も名無しさん
裁判員制度は、西欧の「陪審制度(Jury System)」の猿真似。陪審制度には、
すでに多くの問題が指摘されているというのに。

最高裁でさえ、アメリカの判決を丸写ししている。

日本独自の思想で、世界をリードするくらいの気概はないのか。