【Anglican】聖公会9【Episcopal】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940神も仏も名無しさん:2008/11/11(火) 23:54:42 ID:UiDUrL0x
>>983

聖公会の信徒はたくさん来てるが、
書きこむ自信がないというのが本音だろうさ。

何たって、犯罪の被害者より加害者を擁護するような団体だからな。

立教大学もそうだったな。
殺人事件があった時に、身内の犯罪者を隠そうとした。
元総長は統一協会大幹部。

司祭も主教も金と権力にはすこぶる弱いときたもんだ。

まあ、中にはまともな奴も一部ではあるが居る。
941釈純智 ◆O/jEgiuLMQ :2008/11/12(水) 20:45:41 ID:movjOqSm
>>935
細谷亮太先生は禅宗だったような気がするんですが。
記憶に間違いがなければ。
942神も仏も名無しさん:2008/11/24(月) 23:24:46 ID:rTIxht/X
カトリック教会「世界青年の日」記念行事のためオーストラリアを訪問したローマ教皇ベネディクト16世は
7月19日、シドニーで行った聖職者のためのミサで、スピーチ原稿から離れ、
オーストラリアの教会で発生した聖職者による未成年者への性的虐待について直接言及し、
全面的に謝罪しました。
教皇は被害者への償いを呼びかけるとともに、聖職者には被害者が立ち直れるよう手を差し伸べ、
虐待事件に責任がある者を法の裁きにかけるよう求めたとのことです。
さすがは教皇、原稿から離れてまで謝罪するとは立派です。
教皇は謝りましたが、原田文雄司祭破廉恥事件で、
日本聖公会の首座主教や京都教区の主教が被害者への全面的な謝罪と償いをするのはいつでしょうか。
聖公会がこのように振舞うことができるのは歴史の終わりの神の審判への畏れがないからです。
だから何でもできるのです。聖公会の信仰は形だけであることの証拠です。
だから私は、聖公会から脱出したのです。あそこのキリスト教信仰は形式だけです。
本当のキリスト教信仰ではありません。神に対する畏れなどまったく持っていないのです。
それでよくあのような儀式ばった聖餐式をやるなと思います。まったく本当の意味である
キリスト教信仰となっていないのです。
943神も仏も名無しさん:2008/11/24(月) 23:26:08 ID:rTIxht/X
カトリック教会「世界青年の日」記念行事のためオーストラリアを訪問したローマ教皇ベネディクト16世は
7月19日、シドニーで行った聖職者のためのミサで、スピーチ原稿から離れ、
オーストラリアの教会で発生した聖職者による未成年者への性的虐待について直接言及し、
全面的に謝罪しました。
教皇は被害者への償いを呼びかけるとともに、聖職者には被害者が立ち直れるよう手を差し伸べ、
虐待事件に責任がある者を法の裁きにかけるよう求めたとのことです。
さすがは教皇、原稿から離れてまで謝罪するとは立派です。
教皇は謝りましたが、原田文雄司祭破廉恥事件で、
日本聖公会の首座主教や京都教区の主教が被害者への全面的な謝罪と償いをするのはいつでしょうか。
聖公会がこのように振舞うことができるのは歴史の終わりの神の審判への畏れがないからです。
だから何でもできるのです。聖公会の信仰は形だけであることの証拠です。
だから私は、聖公会から脱出したのです。あそこのキリスト教信仰は形式だけです。
本当のキリスト教信仰ではありません。神に対する畏れなどまったく持っていないのです。
それでよくあのような儀式ばった聖餐式をやるなと思います。まったく本当の意味である
キリスト教信仰となっていないのです。
944神も仏も名無しさん:2008/11/27(木) 16:08:42 ID:CcVjGSpH
>>943日本の聖公会の信仰なんて期待を持たないほうがよいよ。
ありゃあ、キリスト教じゃあないね。はっきりいって。
形だけよ。本当の意味で神に対する畏れなんてもってやしないよ!
本心は、神なんていないと思ってるんだから。
驚きでしょうね、キリスト教界の多くの方々からみたら・・・・!
聖公会の人のお墓を見てよ、墓石の元に仏教と同じく焼香台があるから。
これにはビックりだよ。墓参に来た信徒がが線香上げてるんだから。。。。
それで、手を合わせて拝んでるんだから・・・・
945神も仏も名無しさん:2008/12/08(月) 21:54:40 ID:DuNNh7et
アングリカン・カヴェナントについて管区報に結構ヤバいこと書いてたな
まあ内容がどうあれ日本管区も全聖公会との交わりを保つ方向で決まると思うけど
946神も仏も名無しさん:2008/12/09(火) 23:07:15 ID:vsCYggRF
947神も仏も名無しさん:2008/12/10(水) 22:17:28 ID:zZEszNpS
東京教区アンデレ教会で女性問題で聖職解任されて京都の桃山学院で先生していた伊藤高●さんどうしてますかね?
自分の知識をひけれかすタイプで自己顕示強すぎて聖職はダメだったけど・・・
948神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 11:34:40 ID:5YIwRlde
東京教区アンデレ教会で女性問題で聖職解任されて京都の桃山学院で先生していた伊藤高●さんどうしてますかね?
自分の知識をひけれかすタイプで自己顕示強すぎて聖職はダメだったけど・・・
今は性職で生きてます。

さすが、世間でうわさの性交会!
949神も仏も名無しさん:2008/12/11(木) 18:06:19 ID:SW6KVz6x
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大谷派僧侶Yを斬る76 [神社・仏閣]
上野八幡監視スレ 四柱目 [神社・仏閣]
950神も仏も名無しさん:2008/12/19(金) 13:44:32 ID:a3e1+Ed1
緊急浮上
951神も仏も名無しさん:2008/12/30(火) 20:13:41 ID:d8ntN4iF
もう上がってしまったような女性聖職なんてやだな
952神も仏も名無しさん:2008/12/31(水) 02:06:45 ID:I18Chk82
>>940
塚田先生、スイスから連れ戻せ! 思想的には小生とは真逆だが、経歴的には
師しか思いつかん。

原理てのが本当かデマか知らんけど、キリスト主義大のくせに、青学事件に
せよ、同志社闘争にせよ、原理を呼び入れて利用しようなんざ、背教もよい
ところだ。

>>945
いいこと聞いた。d
953神も仏も名無しさん:2009/01/03(土) 19:39:14 ID:dRlF/Gnz
初めて聖公会の元旦礼拝に出た。
説教無しの聖餐式で驚いた。
954神も仏も名無しさん:2009/01/03(土) 20:43:19 ID:4sgDnuAf
説教があって当然と考えていることのほうが問題
955神も仏も名無しさん:2009/01/04(日) 21:01:47 ID:XR+DqL0q
>>954英国の国教会は聖公会だが、ここのハイチャーチでも聖餐式の前には必ず説教はあるぞ。
み言葉の解き明かしが必ずあるよ、そして聖餐に入ってゆく形式だった。
ハイチャーチだから式服がきらびやかで、煙モクモクの香が焚かれ
ロマカトより凄い儀式調の聖餐式だったけど、
『み言葉の説教と共に、主の死を告げ知らせ、主の復活の生命の恵みの食卓である・・・・』云々という
司式司祭からの言葉が発せられ、さらに、今ここで、いのちの目で見えるみ言葉が
聖餐式だといった言葉も発せられ、私たちの望みを新しくすることができるように、
導いてください・・・・云々も言っていた。
ハイチャーチと言えども、説教を最重要視していたぞ。
説教無しの聖餐式なんて、同じ聖公会でもおそらく日本聖公会だけだろう。
956神も仏も名無しさん:2009/01/05(月) 23:42:55 ID:BK1YpVBB
>>955
どうしてそうなのかを教役者に伺ってみたら、
日本聖公会の聖職と信徒は、聖餐式の雰囲気が
『何事のおはしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる』という
心境になるんだ、とのこと。
説教は(説教に「お」をつけて、「お説教」だとさ!)付け足しなんだそうです。
要するに、聖餐式に救いの魔術的な意味合いをもっているんだということを聞かされました。

それでいて、神の最後の審判を畏れない変な言動があるし、教役者による
婦女子に対する破廉恥事件が発生しても、皆何の関心も示さないし、反省も無い。
誰かが発言していたが、最早日本の聖公会はキリストの教会ではない、ということも頷ける。
聖書も、重きを置くように見せかけて、「神話」扱いのようです。
957神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 15:19:24 ID:7fC7TsW/
Reform does not issue many Press Releases in a year - normally only
four or five. If you have received this then it is because at some
time you requested Reform press releases to be sent to you. If you
would rather not receive them contact [email protected]
For the latest press release see:
http://www.reform.org.uk/pages/press/latestpress.php
Other media reports.
Church Times subscribers will have seen this, but for those who have
not there is an interview with Rod for the regular ‘back page’ slot in
this week’s Church Times:
http://www.churchtimes.co.uk/content.asp?id=68164
There was also an interview with Rod on Premier radio:
http://www.premier.org.uk/news/archive/2008/12/30/
historic%20deal%20in%20the%20church%20of%20england%20paves%20the%20way%2
0for%20women%20bishops.aspx
Three articles in the national press:
Ruth Gledhill in The Times Historic Church of England deal paves way
for first women bishops -
http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/faith/article5415802.ece
and Women reach for bishops’ chairs in Church of England as last
barriers fall -
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article5415829.ece
Riazat Butt in The Guardian Church tries to quell dissent over female
bishops with new role -
http://www.guardian.co.uk/world/2008/dec/30/female-bishops-church-of-
england


958神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 15:21:58 ID:7fC7TsW/
Rod Thomas gives an initial response from Reform to Church of England
proposals on women bishops.
The chairman of Reform, the Rev’d Rod Thomas, today responded to the
publication of the Church of England’s legislative proposals on women
bishops.
He expressed appreciation for the detailed work undertaken by the
Manchester Group, but warned that the end result of relying on a Code
of Practice to solve differences over women bishops would be a
proliferation of court cases. He said it was a huge distraction from
the more urgent work of seeking to bring spiritual life and hope to an
increasingly secularised and spiritually rudderless nation.
The proposed Measure and the associated Code make it clear that special
provision for ‘petitioning parishes’ can only be made if a diocesan
bishop chooses to delegate his or her authority to a ‘complementary
bishop.’ This proposal is fraught with difficulty. On a purely
practical level, if a diocesan bishop chooses not to delegate some of
his or her Episcopal powers, then there is every possibility that a
petitioning parish will seek a judicial review in the High Court.
Instead of creating certainty, the legislation could lead to a
multiplicity of damaging court cases. An alternative approach could
easily have been adopted which would have avoided these difficulties.
It would have been to provide, in a Measure, that where a parish so
petitioned, the jurisdiction of a complementary bishop would apply.
This would have avoided the need for a diocesan bishop to have been
involved.
959神も仏も名無しさん:2009/01/07(水) 15:23:00 ID:7fC7TsW/
Mr Thomas added: ‘The outlook is very sad for the church. We now have
the prospect of much wrangling in the General Synod, with at least some
possibility that the whole project will fail to gain the necessary two
thirds majority in a few years time. If the proposals are passed in
their present form, we have an equally bleak prospect: that of the
secular courts adjudicating on problems amongst God’s people. The
Manchester Group have tried to do the impossible: while it is good that
they have proposed that the Canons of the Church should be changed to
acknowledge the legitimacy of those who cannot accept the role of women
bishops, they have refused to allow the power of diocesan bishops to be
affected in any way. No amount of ‘delegation’ of Episcopal power can
cover up the fact that this power remains intact. And that means that
female ‘headship’ will remain intact, despite our understanding of the
Bible’s teaching to the contrary. Ultimately, therefore, since
inadequate provision has been made to safeguard our ministries, we are
bound to oppose what is on offer.’

29th December 2009
960総統:2009/01/08(木) 07:55:01 ID:o5IGOgAp
一郎(かおり)司祭様に教義の質問したんだが無視された
961神も仏も名無しさん:2009/01/08(木) 20:59:11 ID:TYWV8cbM
かおりんにどんな質問をしたの?
962神も仏も名無しさん:2009/01/09(金) 13:32:36 ID:Y6AHhTVL
日本聖公会は教義は建前だけです。
古代からのキリスト教の最も基本的な信仰告白に(ニケア信条・カルケドン信条・使徒信条
アタナシウス信条)がありますが、これらのうちカルケドンを除いて
ほんの建前として"信経"と言うロマカトも使わなくなった呼び名で採用してますが、
聖書を経典とするといいながら、これに書かれていることは、そのとおりだと信じてません。
口で唱えている事と、信仰の本心(本音?)は大違いなのです。
どちらかといえば、自由主義神学に近く、例えばマリアの処女懐胎・降誕などは
後に付け加えられた説である、などと司祭が平気で言いますよ。
聖書は完全に神話扱いです。だから、信徒の多くもそのような考えのようです。
こうなると、最早キリスト教ではないですな。
963神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 12:17:42 ID:21BApmcV
仕方がないだろうね。
神はすべての人を愛している。だから神に祈る人に対して心をかけてくれる。
教会のなかで祈る人に対してさらに神は目を注いでくれる。
しかし神はどの教会にも神は働く分けではない。
神は人の立てた教会と神が立てた教会と区別し、神の立てた教会のみに神の力が働く。
マタイにはその教会の違いを記述している。そしてヨハネはそれを裏づけ断言している。
教会としての外観の建物は誰でもたてることができるが、
問題はその教会を真の教会として神(キリスト)が働いてくださるかどうかだ。
パウロによってこのことを具体的に述べている箇所がある。
それに当てはめると聖公会は神が実際に働かない教会であることになる。
これはあくまでも教会に働かないのであって、キリストを信じる聖公会の人々には神は心を留められる。
ただ同じように教会で神に祈りより頼むなら、神の力が働く教会を選択したほうがいいだろう。
964神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 14:21:33 ID:21BApmcV
>日本聖公会は・・・・・聖書は完全に神話扱いです。
@このスレで書かれていることが聖公会の信者たちが下記のように認識しているならば、>>962の意見とかみあう。
>>42主の晩餐における実体変化(すなわち、パンと葡萄酒の実質の変化)は、聖書によって証明できず、
むしろ、聖書の平明な言葉と矛盾し、 礼典の性質を覆し、多くの迷信を引き起こす契機となってきた。」

Aしかしながら、まず真の教会は、教会に神が働くと言うことはどのようなことかと言うと、
聖書でパウロが記述しているように、教会に本物の「命のパン=聖体」があるということだよ。
聖公会になる前はカトリックであったから、教会に本物の「命のパン=聖体」が当然存在していた。
しかし破門されたり神の働くカトリックの教会から離れてしまったことにより、真の神の働く教会ではなくなった。
そこに集う人間は真の神の働く教会だと主張しても、それは人間が主張するだけのことで、
聖書のマタイに記述されているように、キリストが宣言したことは神はくつがえさず今も変わらない。
プロテスタントもどんな理由があろうと破門されたからには真の教会ではないから、当然「命のパン=聖体」はない。
イギリス国教会は時々カトリックに戻るなどの歴史的背景があった為に、後になっても其の点が混乱を招いてしまっている。

B重要な点は神はイスラエルの民がどんなにそむいても、神の計画を果たすまではご自分の民として受け入れていたように、
カトリック教会が歴史的にどのような状態であろうと受け入れ、人類の終末まで真の教会として役目を負わせているということだ。
聖書に書かれているように教会は布教だけではなく、「命のパン=聖体」を与え羊を養うことを使命としているから、
キリスト者は聖書を深く理解できれば、その記述箇所を探し出すこともでき、
またそのために弟子の中からペトロがキリストに選ばれたことも自ずと分かる。

C上に述べたように事実聖公会では「パンと葡萄酒の実質の変化はありえない」から
聖公会おいては「変化はあると言う者がいた場合」はそれは聖書を深く理解した者であっても、
聖公会ではありえないから迷信ということになってしまう。
そこで、納得がいかない者は「本物のキリストの体になる命のパンのある教会」に移ればよいだろう。
965神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 14:38:25 ID:21BApmcV
つづき
聖公会ではあり得ないことだが、
カトリックのミサで「初めて聖体をいただく子供たち」を前にして神父が語っているから参考になるだろうから紹介しておくよ。
http://www.mori2001.com/mori_03/2007_PDF/07-06-10-196net.pdf#search='聖体'

ほかにも聖体で検索すればいろいろわかるよ。
966神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 14:44:18 ID:21BApmcV
967神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 22:56:46 ID:wSWRrpTD
>>963>>966
ローマ蚊取靴or羅馬加藤教の信者からもこう言われたんじゃあ〜〜〜〜!ネッ!。
羅馬加藤教も、、、キリスト教といえるかな〜。。

パンとワインがキリストの体と血になるかって。。。
それは、キリストの体そのものになるわけではなく、ただ礼典の性格と方法に従って
キリストの体と呼ばれているのだ。
主の晩餐がわたし達に証することは、イエス・キリスト御自身がただ一度十字架上で
成就してくれたその唯一の犠牲によって我々人間のすべての罪の完全な赦しをいただいているということと、
聖霊によって信仰者はキリストに接木されている。 ということだ。
イエスは、今まことの体と共に天の御父の右におられ、そこで礼拝されることを望んでおられるのだ。
しかし、
羅馬加藤教が教えてることは、今も日ごとに司祭たちによってキリストが彼らのために献げられなければ、
つまり、犠牲反復しなければ、生きている者も、死んだ者も、
キリストの苦難による罪の赦しをいただいていないということ。
キリストはパンとワインの形のもとに肉体的に臨在されるので、そこにおいて礼拝されなければならないと教えている。このように、
羅馬加藤教の御ミサは、根本的にはイエス・キリストの唯一の犠牲と苦難を否定しており、
呪われるべき偶像礼拝に他ならんぞ。
968神も仏も名無しさん:2009/01/10(土) 23:52:30 ID:Zm/j266U
>>963
ペトロ凶徒さん、お久しぶりです。
また天国の鍵の話始める気かい?
969神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 00:38:41 ID:mva6Yrn1
つまり・ペトロ教というのは、
イエスキリストの十字架による罪の贖いが不完全であったとしているんだな。
煉獄の存在を強調するのもおかしいな。
イエスの隣の十字架上で罪の悔い改めと信仰告白をした強盗の一人(バラバ)は
イエスから、「あなたは今日わたしと一緒にパラダイスにいる」といわれたのだ、
どこに煉獄があるのだ、信じたものは即刻パラダイスに入れられるのだ。
ありもしない煉獄の教義などを捏造して、、、、、
日本聖公会の主教である中■豊という主教だかなんだかしらないが、この人も
煉獄のことを説教で語っていたことを思い出した。結局日本聖公会もおかしいよ。
970神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 13:39:27 ID:+Rhn9lr2
聖公会で使う3つの本なんですが
聖歌と祈祷書ともう一冊ってなんでしたっけ?

長いタイトルだったような気がするんですが....
971神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 18:08:36 ID:x/1GyB2j
聖書 新共同訳 旧約聖書続編付き
972神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 19:08:46 ID:iycGtGwE
>>970
守ろう九条
ジェンダーとセクシャリテェ
少年ジャンプ
973神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 21:18:30 ID:mva6Yrn1
驚くなかれ、聖公会の礼拝に出席するには聖書は必要ありません。
聖公会聖歌集と祈祷書(亀頭書?)で事足ります。
また不思議な事に亀頭書に書かれている聖書箇所は口語訳です。
聖書日課A年とかB年とかいうものに書かれているのは新共同訳だ。
それと、続編(外典・アポクリファ)といった聖書で無いものを正典扱いとしている点で、
おかしな教派だ。
974神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 23:36:15 ID:I0KZGb1I
>>967
>パンとワインがキリストの体と血になるかって。。。
まるっきり聖書を理解していないんだね。パンとワインがキリストの体と血に実際にならなかったら意味がないだろうに。

>それは、キリストの体そのものになるわけではなく、ただ礼典の性格と方法に従って キリストの体と呼ばれているのだ。
聖公会の場合は、司祭がいくら祈ってもパンとワインは変化せずにキリストの体そのものにならないからね。
なぜならば、カトリック教会から離れた時点で神の力が働かなくなっったが、聖公会は儀式だけの形がそのまま残され続けられてきたからね。
カトリック教会の場合は司祭が祈った瞬間にキリストの体に聖変化する。
なぜ聖変化するかというと、キリストがペトロの上に立てた教会を継承しているカトリック教会の司祭には、
キリストが特別に与えた権能によって、今日まで2000年の間、神の力が約束どおり働かれているからだ。

聖書においてパウロは初代教会(カトリック教会)のキリスト者に次のように警告を出している。
パンとワインは「キリストの体に聖変化する」からこそ、
キリスト者はその教会で「キリストの体=命のパン」をいただくときは、あらかじめ霊的な準備をして臨むように、と。
それに先立ってキリストは、そのために教会のリーダーであるペトロをはじめとする使徒たちに、
キリスト者たちの霊的な準備のために、使徒たちに特別の権能を与え保障した。
今一度聖書を注意深く読み返して、これらの箇所を探しだすことをお勧めする。

>>969
>ありもしない煉獄の教義などを捏造して、、、、、
この世で一人の人間を傷つけた者は法によって裁かれ、窃盗にしろその罪を償わなければならないよね。
殺人など犯さなくてもその責任は重く免れない。我々は神を信じていても、人生を終えるまでにどれほどの罪を犯すことか。
その犯した罪の責任を取らずに、まっすぐに死後すぐ天国に入れるのだろうか。それはないだろう。
なぜならば、我々が神を仰ぎ見ることが許される其の時(天国)は、霊的に清く神の前でふさわしくなければならないだろうからね。
だから、強盗の例から、自分も同様にまっすぐに天国に入れると思わないほうがいいよ。
975神も仏も名無しさん:2009/01/11(日) 23:39:26 ID:emc1g2Dy
魔術と迷信の話はやめましょう。
ここはキリスト教のスレですよ?
976神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 09:37:17 ID:XAnq1Jex
全世界にいる約5000万人の聖公会だけがキリスト教?それはちがうだろう。

新約聖書の中の使徒行録に書かれている初代教会はカトリック教会のことだよ。
ペトロがローマで宣教したことによってローマ帝国でキリスト教が公認され、
その教会がヨーロッパ全土に広がり今に至っているから、ヨーロッパの教会はどこに行ってもカトリックの教会だけだ。
15世紀になってドイツのルターがカトリック教会から破門されたことによって、一部ドイツの国の半分がプロテスタントの教会になっているが、
そのヨーロッパを中心にして中南米の国々などを含む全世界にいる約11億人のカトリック教徒はまさしくキリスト教だよ。

同じキリスト教徒でも、教会が異なると神からいただく恵みも当然ちがいがあるんだよ。
そこを認識しているかどうかだよ。


977神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 10:03:11 ID:SMFkYPDc
信仰義認の完全否定=ペトロ教=ペトロ狂=羅馬加藤教≠キリスト教
978神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 17:40:21 ID:ancnpjJZ
>ヨーロッパの教会はどこに行ってもカトリックの教会だけだ

以前の書き込みもそうだけど、何でこんな嘘つくのかなこの人
979神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 17:52:37 ID:9VY6kSDA
またペトロかよ
980神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 19:12:34 ID:SMFkYPDc
>ヨーロッパの教会はどこに行ってもカトリックの教会だけだ

たしかに、ペトロ教は多い。しかし、プロテも多いぞ。
オランダなんか改革派ばっかりだし、ペトロ教は少数だ。
981神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 19:31:18 ID:eBmBe/Rn
聖公会叩きたい人が無茶苦茶を書いてるだけですから
982神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 21:39:35 ID:SMFkYPDc
J. C. Ryle(J.C.ライル)という18〜19世紀に活躍した英国聖公会の有名な説教者《司祭.牧師》の説教をよく読んでみたまえ。
聖公会本来の福音的(聖書に忠実な)立場がわかる。日本聖公会の信徒はあまりにも
聖書知識に疎いぞ。それは、教会の教役者が勉強不足であるばかりでなく、祈祷書から一歩も抜け出る事ができずに
儀式中心主義になっており、説教がいい加減すぎるからだと思われる。
信徒もそれ以上求めないと言うか、
自分の言葉で祈ることも出来なくなっている骨抜き信者になっている。
聖公会がもっともっと聖書に基づき、
キリスト教の最も大切な信仰告白に忠実になり、非聖書的な教理による
信仰から脱却し、よりエヴァンジェリカルになれば好きな教派である。
聖公会信徒なら英国聖公会の
J. C. Ryleの著した四福音書(マタイ・マルコ・ルカ・ヨハネ)の講解説教集位読みなさいよ。
羅馬加藤教に傾いて、使徒継承ばかり強調して。。。。ないでさ・・・・
英国聖公会のジョンストットとか、マクグラスとかの説教もよく読めよ・・・
聖公会で無い俺でさえ読んでるぞ。


983神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 22:12:03 ID:o8agwZls
>>977
シーセンの組織神学でさえ、カトリックは半ペラギウス主義(=信仰の
み、以外にも救いに必要な要素を主張する)という解釈で、信仰義認を
認めていないなんて教えていない。とカトリックのために援護射撃。

>>982
「でも、リタージーも大事なんです!」てのを放棄したら、聖公会は終
了です。使徒継承より、むしろそっちだ、重要なのは。

昔の日本の聖公会司祭にも、よい教理説教集を書いた方がおられます。
相澤親子とか。BSAやヨハネ修士会叢書もよろしいが、カルビン的な聖
書講解的説教集でないのが、いかにも聖公会っぽいですな。
ストット師は、邦訳はほとんど絶版。バークレーのコメンタリーにして
も、何で大事な資産を用いずに潰れるのかな、日本のキリスト教関係会
社は。かろうじて残っている、トゥルナイゼン説教選集や、スチュワー
ト説教集をおすすめしておきます。
984神も仏も名無しさん:2009/01/12(月) 23:04:10 ID:zrJHa9o3
そのリタジー中心主義も、アディアフォラにすぎず、信仰の本質ではありえないと思うけど

英国教会にはカトリシズムからリベラル派、福音派まですぐれた神学者が大勢いるけど
その意味から言えば日本聖公会は偏ってるといえるね
985神も仏も名無しさん:2009/01/13(火) 01:27:59 ID:A7MSTTAq
アディアフォラ@どっちでもいい事柄、排除してもしなくてもいい。

なら、リタージーを受け入れるのも自由ではないか?
仏教の影響かとも思いますが、日本人の殆どはリタージカルな礼拝を尊いと
思うようです。正教会は明治期、それで教勢を伸ばしました、天主教も気づ
いて追随。
カルヴィン的な基督公会系は、庶民の教会というより、知識人のキリスト教
研究会プラス一種の結社になってしまい、あるべき姿から乖離したように小
生は感じます。批判もあると思うけど置いといて。
飾りの無い教会で、コンサートみたいな礼拝するのは、韓国やアメリカのメ
ガチャーチの輸入。アメリカ改革派礼拝局の指針では、コンテンポラリーな
礼拝で、教会堂のかたちを示しているけれど、メガチャーチや祈祷院の信仰
姿勢を指示も賛同もしてません。
メガチャーチでコンテンポラリーワーシップだ!という招かれ方、祈り方の
人がいても良いだろうけど、メインラインの中でも回帰志向の聖公会は、ま
すますリタージーを求めると、そう思いますし、その時流に反する必要は無
いと思います。

>神学者いねえ(泣
そりゃあ、全人口の1厘の中の1分くらいの教会で、神学者兼教役者は指で数
えられる。国教が多様なキリスト教の国と一緒にされても困る。
986神も仏も名無しさん:2009/01/13(火) 12:18:16 ID:DxxdNSXs
キリスト教の礼拝にまで、
『何事のおはしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる』的な
ものを求める日本人はいるかもしれないが、
聖書の解き明かしを良く聴き、教理も勉強し信仰的に理解すれば、
こういう心境にはならんと思うのだけど。。。
私の経験した英国聖公会とも違う日本聖公会の独特さは、ちと、理解に苦しむな。
>>955>>956にも書いたけど、英国ではハイチャーチと言えども
まず、最初にみ言葉の説き明かし、説教を第一として、
リタージカルな聖餐式へ進行していったぞ!
最近は、羅馬加藤教でも説教は結構長いばかりではなく、
講解的な説教が導入されてきているぞ。
日本聖公会の司祭様による説教の多くは生命が感じられません。
ということは、説教を軽視しているやに思えるのです。
信徒の側も骨抜きにされているから、その循環で、
聖職者も気楽な気分で、適当に超短い説教(といえるかどうか)を喋り、
聖餐儀式に入ってゆくことをなんとも思わない。
987神も仏も名無しさん:2009/01/13(火) 12:24:44 ID:TZ5VPzpU
>カルヴィン的な基督公会系は、庶民の教会というより、知識人のキリスト教
>研究会プラス一種の結社になってしまい、あるべき姿から乖離したように小
>生は感じます。

そうかあ?
聖公会の司祭さんのほうが何を言っているのか、わけがわかんないのが多いと思うけど
それに「庶民=バカ」という偏見丸出し

>そりゃあ、全人口の1厘の中の1分くらいの教会で、神学者兼教役者は指で数
>えられる。国教が多様なキリスト教の国と一緒にされても困る。

その日本のキリスト教界内ですら影響力がマターク無いのはどーゆーコト?
988神も仏も名無しさん:2009/01/13(火) 16:24:40 ID:DxxdNSXs
日本聖公会どのへお願いします。
@聖書正典でないものを正典扱いにしたり、
A聖書に記されているみ言葉を「神話」としたり、
B捏造された教義、「煉獄」を肯定する事から導かれる
 イエス・キリストの十字架の贖いの不完全性、
これらを潔く捨て去ってください。
989神も仏も名無しさん
個人的な見解なんですけども。
カルヴァン式の通年講解説教や、無理して教会暦による講解説教を行うよりも、
教会が行う典礼(聖餐式を筆頭に、日々の祈りまでをも含む典礼)や教理、社会
問題を聖書とからめる説教が、一番なじみやすくなかろうか。
それは教話や法話であって説教と違う? 別にいいじゃねえか。

>>987
偏見って、そりゃオマエモナー オレモナー ナカーマ