801 :
神も仏も名無しさん:
>>800 それは相手のこと理解しようとか、愛を与えようとかという感情があまりなく
自分のことしか考えられないからじゃないですか?
確かに赤ちゃんや子供は一方的にいろいろなものを親に求める生き物だけど、
彼らだって「愛らしさ」を大人に与えてるんだよね。
で、だんだんと成長するにしたがって、自分が得たものを誰かに与えようとする。
与えたり、与えられたできる関係は相思相愛ってことなんじゃないかな?
その心理学者が何をいいたいのか?きちんと自分の頭で考えたらどうですか?
なんでも他人に伺って答えを人に依存してると依存体質になっちゃうよ。
恋愛って言ってもいろんな種類があるでしょ?
それは自分の心に聞いてみれば答えは分かるはず。相手の肉体が欲しいだけなのか?
相手の能力を尊敬していて慕っているのか?とか。
802 :
神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 13:49:42 ID:N5VSWXNo
恋愛って愛に比べて下等なのでは?
愛がある人にとって恋愛は必要ではないと思います。
803 :
神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 14:04:59 ID:LF3ZJFTG
804 :
神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 14:36:06 ID:gU5S1bwA
>>802 下等かどうかって言われれば、下等な部類かもしれないよね。
なにせ、子孫繁栄のための人間の中の動物的な部分に当たるんだし。
だから、当然利己的な目的のために遺伝子を残そうとするから自分にとって
優れたと思われる遺伝子に目が行く。
マザーテレサだって子供や伴侶はいなくとも、あれだけの愛の功績を残した
優れた人間の1人だよね。
やっぱり、人それぞれの目的は違ってると思う。
805 :
神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 17:29:46 ID:oNhUIJUh
神を殺すのは簡単です。一言で言えば神界にありながら(意図的に)神を汚す事ばかりをして
当然馬鹿(神)はそれを排除しようとするが、やり過ごし理不尽なことをした人を(神の名の下に)
復讐し、それでいて表面上は善人、または神に近い人のふりをしていればよいのです。
806 :
神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 19:17:15 ID:gU5S1bwA
なーんか「神」ってなんでもありって感じね。
807 :
神も仏も名無しさん:2008/02/12(火) 19:45:28 ID:FpKkfTZd
すみませんが、「迷える霊との対話」も読んでみて下さい。
808 :
神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 09:34:46 ID:pX8NG9IR
愛するって、愛された実感もなく育ったら愛し方を知らないと思う。
私がそうだから。愛する段階になると怖くなる。自分は捨てられないかって。
私は子どもの頃からモラルハラスメントで育ち、自分を認めて欲しくて必死だった。今は過剰な我慢の為に鬱&不眠症に。
で、質問です。私は前世で悪い行いをしたのでしょうか?
今、シルバーバーチ二巻目読んでます。
人を愛するとは
苦しんでいる人を助けてあげること
人を愛するとは
正しい方向に導いてあげること
人を愛するとは
食べ物もなく、お金もない人に施しをしてあげること
人を愛することで、自分が捨てられる?と思うのは分かりません
もちろん、思いが届かないことはあります
そんなときに相手が悪いとハラが立つようであれば、自分は本当に愛を持って行動
しているのかと自問しよく考えるべきでしょう
>>808 本当に鬱で不眠症なら臨床心理士の資格を持つカウンセラーを探して相談するのがいいでしょう
日本ではカウンセラーの国家資格がないので、インチキな○○カウンセラーがはびこっているので
気をつけて下さい
臨床心理士に相談し、精神科に行った方がいいなら紹介を受けるなりしてもらいます
http://www.jsccp2.jp/rss/page1.html こんなスレや板に入り浸っているのも感心しません
一人でシルバーバーチの霊訓を読んで、理性を使ってひとつひとつの言葉を吟味するようにしてい
くといいと思います
もちろん私も2ちゃんねらの一人でしかありません
悪意を持っている人間ではないか、威張って自分の欲望を満たしたいだけの人間では
ないかと疑り、吟味して、だまされないように読んで下さい
大霊の愛や高級霊たちの愛はありますが、現実の霊界の法則は厳しいものです
地上の感覚に慣れた目で見ると、なかなか受け入れ難いものかもしれません
しかし、この世で出会えたのは幸運と思い(そう思えない時もあるでしょうが)
霊界の法則の知識を深く勉強してみてはどうでしょう
812 :
神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 13:36:24 ID:cMQgsbxy
>>808 私もそういう症状が後から出てきたタイプだけど、原因は家庭もあるけど
社会に出てからの「ありえない」人間の闇を知ってしまったこと。
社員や遠い人間ならまだしも、親友だったり・・「え???人間って」っていう。
どたんばになれば自分可愛さで犯罪を犯すのが大抵の人間だと思う。
私は恵まれていたのか?そういう選択はしないで生きてきた。
それこそ、神様に守られたのかな?と思う。
その神様の部分って誰にでもあるのかもしれない?と思うから、赦すことが必要なんだとは頭では
理解した。今では類友なのか?信用に値する人間に囲まれて?生活している。
でも、そういう人が平気で親になって子供に恵まれて生きているんだよね。
この世的には何の不自由もなく一体全体どういうことを子供に教えて行くのだろう?と不思議。
その大霊の法則とやらも該当することもなく、疑問すら感じることもなく
当の本人達は悪いことをしたという自覚がないからか?
だから高級霊っていうのも人間のハイヤーセルフが作り出した幻想?なんじゃないか?と思う。
罪を犯して罰を与えるのも、「神」ではなく悪までも人間だし。
「神様」や「高級霊」たちも弱い人間(社会的弱者)にしか影響を及ぼさないんじゃない?っていう
疑念もある。いつも責めされるのは弱い立場の人間で、我慢しろとか恨むなとか。
強い立場の人は選ばれた人間だから感謝しろとかね。
普通の生きた人間や生物はやられたら怒る・恨むが当たり前。むしろ、それが生命というもの。
それを呪術で蓋をして閉ざして解決したふりをするのは犯罪だと思う。
813 :
神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 13:39:58 ID:cMQgsbxy
我慢や鍛錬は徳だけれど、理不尽なことまで我慢して物分りのいいふりをすることは
必要ないことだと思う。
正しい怒りと正しくない怒りがあるとバーチの本でも読んだことがあるけど。
親がモラルハラスメントをするのはあなたの性質を理解しないで
鍛えようとしすぎた力の不均等にあると思う。
親は子供が憎くてやったことじゃないと理解する。たぶん、強くなって欲しくて
自分達が居なくなっても鬼ばかりの世の中で無事生きていくことがでできるようにとした
愛の鞭なんだと思うよ。
814 :
808:2008/02/13(水) 16:51:36 ID:pX8NG9IR
レスありがとうございます。
朝まで眠れなくて、やけっぱちに書き込んでしまいました。すみません。
心理士のカウンセリングと精神科の通院はしています。もう六年目で去年・一昨年と半年ずつ入院しました。
モラルハラスメントをした親や親戚が歪んでるけど、愛だとは分かってるのです。
特に叔母には尋常じゃない仕打ちを受け、主治医には「嫌いだと認めなさい」、嫌いになって当たり前だと言われました。
でも、やはり憎みきれない…。それがモラハラ被害者の心理だとも言えるのですが。
他にも母が障害者なので、色んな体験をしました。
ポジティブに考えると、自分の体験がかなり仕事にも反映されていて、保育士でしたが子どもや保護者の接し方は割と評価されました。自分がして貰いたかった事をするだけなので…。
また、霊媒体質なのもあり霊能者や霊感の強い知り合いが多いのですが、仕事に関しては強く「福祉関係が天職」と言われます。
その為の体験なのか…。
ただ、辛いと前世でどんな酷い事をしたのか…と思い怖くなります。今も自分に自信が無いのに、もっと落ち込んでしまうんです。
今日は診察日で沢山主治医と話しスッキリしてるのと、お礼も兼ねて書き込みしました。
なんだか支離滅裂な文章になりすみません。
815 :
神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 17:23:54 ID:cMQgsbxy
>>814 前世は前世。
過去にどんな醜いことをしたのか?は神様が覚えてなくてもいいように(計らい)
忘れてこの世に誕生したのですから、思い出すこともないと思います。
私も過去が原因?なのか、いろんな経験をしました。が、生きていれば多かれ少なかれみんなそのような経験はしてるんだと思います。
今の仕事にその辛い経験を生かすことができているのならプラスに転じているという風に善く捉えることのほうが得だと思います。
確かに過去の因縁のせいでマイナスの現象が現れてきているのかもしれないですが、
善いところは生かし、悪いところは改善すると開き直ってます。
世の中に「完璧」なものなど存在してないのですし。
816 :
神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 17:29:43 ID:cMQgsbxy
私の場合は親の醜い仕打ちも、世の中に出たらそれを上回る基地外が存在することに備えての
免疫作りったったと考えてます。(親が演技してくれた)
実際に同じようなタイプへの対応方法が身についてますし・・・
ただ、理不尽なことは理不尽なことと怒りを感じるのは当たり前と開きなおってます。
817 :
814:2008/02/13(水) 18:06:25 ID:pX8NG9IR
そうですね。
今までの経験を活かせば良いのですね。
そういえば私も仕事だけじゃなく、人の気持ちをキャッチするのが早く、「誰とでも仲良くなれていいね」と言われます。
ただ主治医には、自分の気持ちにも素直になりなさい…とも言われてますが。
私も理不尽な事にはキッパリ言います。今、ドラマでやってる「斉藤さん」に近い感じです。
家族にも、事あるごとに言いましたが倍返しになってたので、私の場合は内弁慶ならぬ外弁慶でしたが。
主治医には「喜怒哀楽があるから人間なのよ」といわれてます。
かなりスレ違いすみません。
818 :
神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 18:29:30 ID:cMQgsbxy
>>817 ドラマの斉藤さんが何故ドラマになったかと言えば、ああいう人を世の中は求めているからだと
思いますよ。
でも、実際は自分可愛さで、人にはそれを求めても斉藤さんのように当り役にはなりたくないみたいで・・
それには強い精神力と信念が必要なんでしょうね。
それだけ世の中には愛が不足してるとも考えらますよね?
足の引っ張り合い騙し合いなどなど。(私も痛い目に逢いました)
偉い誰かの言葉を素直に疑いもせずに従順な下僕として生きるのも楽かもしれませんが、
平和は戦って勝ち取るものだと誰かが言ってたような気がしますが。
あのイエス様だって、ただ優しくいだけの人じゃなかったようですし・・
戦いは悪いことと思われがちですが、正しい戦いもあると思います。
がんばってください。
819 :
神も仏も名無しさん:2008/02/13(水) 18:35:33 ID:cMQgsbxy
がんばってください、だと上から目線ですね・・
お互いにがんばりましょう・・。
820 :
817:2008/02/13(水) 23:09:09 ID:pX8NG9IR
>>818 レスありがとうございます。
斉藤さん的な行動は難しいですよね。
私は、モラハラを受けたから理不尽な事に敏感なだけなのだと思います。
そういう意味ではモラハラを受けた経験は、辛いながらも必要だったのかもしれません。
主治医が女性ながらに凄く強い人で優しい人。患者一人一人に合った対応をし、男性患者の脅しにも「来るなら来い!待ってます」と言うような人。憧れです。私の行動にも「これからも頑張れ!」と言ってくれます。
只、心理士は少し違う意見です。最初は「危ないから自分を大切にして」と言われました。それまでは、相手がヤクザや外人、警察や学校、マナーのなってない人とお構い無しに発言してました。
口が達者で、正論を言うので相手に対して隙を与えませんでした。
でも、心理士に「相手の立場も考慮しなさい。皆の前で注意されたら面目丸つぶれだよ」と言われてからは、自分が多少正義を振りかざしてた事を反省しました。
最近は、障害者や知的障害者が困っている時等に限定してます。大抵の場合、私がでしゃばる事で他の人の経験すべき事を奪う事にもなっている様です。
今も何処から何処まで言えば良いのか、解らない状態です。
以前、何人かの霊能者に「是と否を見極める努力をするのが役目の一つ」と言われたのを思い出します。
正義一つとっても、難しいですね。
又々、長文になりすみません。
821 :
神も仏も名無しさん:2008/02/14(木) 00:13:17 ID:pfY9vyYn
>>820 ほんとですよね。私も同じような性格なので。
子供の頃から相手が男の子でも友達が苛められていたら成敗しに行ったりして・・・
大人になるにしたがって痛い目に合うことで、だんだんと大人しくなりましたけど。
イエス様で言えば、彼自身は善人で全く非がないような人だったからこそ正義を訴えたのだけれど
この世で大事にされているものとの相克で磔にされてしまいましたよね?
しかも、仲間内から。
イスラエルの地では日本とは違った正義のあり方が存在してるようで。
かといって、相手に媚を売って上手く取り入るのも彼の正義の性質ではなかったのだと思います。
結局は自分に厳しく、仲間には徹底的な奉仕を体現した人だったのかもしれないですね。
それを見過ごした彼の言う「父=神」は何をやっていたんだ???という怒りがあるのですが・・・
1つ言えることは磔にしたのは、その「父=神」ではなく人間側なんですよね。
ここに反省すべき問題があるわけで。
自分の正義が必ずしも、相手の正義ではないという現実もあるんだと思います。
それが神様から見て未熟であっても、彼らには彼らの守ろうとしているものがある。
それを理解した時に見えてくるモノがあるんだとは思いました。
そういう意味では日本は和の国と言われてますが、そういった機微を上手く利用するのが上手い国だと思います。
インドで言えば「ファジー」な感性。
822 :
神も仏も名無しさん:2008/02/14(木) 00:23:01 ID:pfY9vyYn
今のスピリチュアルでも物と心の対立を訴えているところがありますが、
マルティン・ルターの宗教革命では徹底的に教会を破壊したりした史実があるそうです。
なんだか、今の宗教がなくなるという革命に似てるとピンと来たのですが。
真っ当な考えですし、イエス様も事実、そのような教会にはいないという風な
通信があったと思います。
あくまでも素朴で純粋な物を求めている。
でも、そういった教会の為に労働し、荘厳な教会建築を夢見て生きていた人たちの夢は
潰されてしまったわけです。当然、市民達の怒りはルターに向かい、当時の帳簿には
物凄い罵倒した言葉の数々が怨念のように残っているそうです。
未熟とは言え荘厳な(不必要とされている)教会の中に民は神を見ていたのです。
私もこの神の正義と実際の人の在り方には答えが出ません。
お互いがお互いの正義を主張してるようで。
だから、結局は理解しようとすることその姿勢が問題解決の糸口になるんでは?とは思いますね。
823 :
聖なる心(主イエス様):2008/02/14(木) 16:51:47 ID:UyeOAzlW
824 :
@@@@@@@@@@:2008/02/14(木) 19:25:02 ID:UyeOAzlW
825 :
@@@@@@@@@@:2008/02/14(木) 22:59:11 ID:UyeOAzlW
826 :
神も仏も名無しさん:2008/02/15(金) 00:55:22 ID:Ixh6KBOH
神を殺すのは簡単です。一言で言えば神界にありながら(意図的に)神を汚す事ばかりをして
当然馬鹿(神)はそれを排除しようとするが、やり過ごし理不尽なことをした人を(神の名の下に)
復讐し、それでいて表面上は善人、または神に近い人のふりをしていればよいのです。
つまらないです。
828 :
神も仏も名無しさん:2008/02/15(金) 09:05:34 ID:wG+R7cwg
829 :
神も仏も名無しさん:2008/02/15(金) 18:26:59 ID:Ixh6KBOH
神を殺すのは簡単です。一言で言えば神界にありながら(意図的に)神を汚す事ばかりをして
当然馬鹿(神)はそれを排除しようとするが、やり過ごし理不尽なことをした人を(神の名の下に)
復讐し、それでいて表面上は善人、または神に近い人のふりをしていればよいのです。
830 :
神も仏も名無しさん:2008/02/16(土) 05:48:27 ID:tPNkq8Rv
セックスレスに耐え切れなくて浮気に走る主婦ってカルマできるの?
江原さんだったか、主婦は浮気しちゃ駄目だとか言っていたそうだけど。
でも、レススレ見たら皆時分の事しか考えてない。
自分を抱いてくれない事を悪だと言ってるかのような人もいた。
831 :
神も仏も名無しさん:2008/02/16(土) 17:24:24 ID:g6Dbw1dQ
>>830 っていうか、そんな女だから抱いてくれないんじゃないの?
別に抱かれなくたって平気な人もいるし。私はそんなためだけにどんな人かも分からない男性と浮気するのは
生理的に受け付けない。
だけど、男性が風俗に行くのも合法なんだから、女性がSEXだけが目的で浮気してもカルマにはなっても(男女共に)
相手が了承してるんだから現世的には問題ないんじゃない?(需要と供給)
男性の場合、需要があるから合法的に金銭で取引が成立してる。
女性の場合も宗教がそれを縛って禁止としてても需要があるんだから、いづれ女性版の風俗もできてくるとは
思うけど。実際に増えてるらしい。
倫理を乱したり、そこから発するマイナスのエネルギー放出はカルマになるってことで。
832 :
神も仏も名無しさん:2008/02/16(土) 17:37:16 ID:g6Dbw1dQ
男性の風俗があるのは、ないと犯罪になるから。という理屈らしい。
女性の場合はセックスレスで精神が崩壊して犯罪に走る傾向がある人なら
それよりは浮気で解消できればそっちの方がマシっていう理屈じゃないかな?
男性でも風俗で解消する人も女性でも浮気で解消する人も思考回路としては同類だよね。
他に何か昇華する趣味とか目的がないの?って個人的は思うけど。
個人的には巷の欲求不満な男や女と大事な部分を結合させること自体が暴力的な行動だよね。
833 :
神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 02:38:11 ID:xQC0lx3T
>>782 性的に好き勝手やってれば容姿レベルが落ちる・・か。
心の問題じゃないんですかね?内面的に醜くかったり。
長期間じゃなければカルマにならないと仰ってた人もいたけど
容姿の悪い人を見下したり「〜〜のくせに」と馬鹿にする人間は2ちゃん見てる限りだと
かなり多いような気がする・・
834 :
神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 02:49:27 ID:xQC0lx3T
>女性の場合はセックスレスで精神が崩壊して犯罪に走る傾向がある人なら
それよりは浮気で解消できればそっちの方がマシっていう理屈じゃないかな?
セックスレスで精神崩壊する人って魂レベルは低いんですかね?
男女共、容姿が悪かったり他に何か問題があれば異性に免疫がないまま一生を終えたり
結婚してもそのまま母親として生きなくちゃならなかったり、そういう人も多いと思う。
うちの両親見てると可哀相で・・
835 :
神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 03:17:17 ID:Rrr+4Qzx
>>834 容姿が良い・悪いと性欲が強い=浮気とは関係ないと思う。
浮気とか不倫とか略奪っていう言葉から、美男美女って想像しがちだけど
実際は「ああ、やっぱりな」っていうようなドンヨリとした雰囲気の男女が多いみたい。
それこそ、男なんて女だったら誰でもいいって言う人もいるくらいだから容姿はあんまり
関係ないと思うよ。
多分、芸能人がそういう事実が目に入ってくるから錯覚するんだと思う。
彼らはそれなりに魅力的な人間ばかりだし、モテルから誘惑も多いんだと思うし。
しかも、お金があったりすると条件が揃いすぎて他に目がいかないほうが難しい環境。
>セックスレスで精神崩壊する人って魂レベルは低いんですかね?
う・・ん、どうなんだろ?神じゃないからなんともいえないけど。
確かなのは忍耐力とか想像性が足りないとは思うね。そういう問題をパートナーと解決する努力とか
一切しないんだし。想像力があれば1人Hでも充分に天国逝けちゃうんじゃない?
>結婚してもそのまま母親として生きなくちゃならなかったり、そういう人も多いと思う。
>うちの両親見てると可哀相で・・
それはあなたの価値観でしょ?
母として生きていることに誇りとプライドを持ってるから
異性に走ることで生きがいを見つけてないだけ。
確かに異性とときめいていれば脳内ホルモン分泌でキラキラするだろうけど、偽者の愛に走ったところで
線香花火みたいに一瞬で散って、残るのは軽薄な後悔だけかもしれない。
そういう人生が嫌ならば、恋に生きる人生を選択すればいいだけ。カルマとかは刈り取る覚悟でいれば
誰も文句は言わない。
836 :
神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 03:45:16 ID:Rrr+4Qzx
いろんなスピリチュアル系の人の話を聞いて、思ったんだけど。
動物ならば問題ないこと(乱交とか不倫とかフリーセックスとか)が人間だからこそ
問題があるってことを言っている。
それは人間が乱れると自然界が崩壊し、宇宙にも関わる重要な生物として作られてるんじゃないか?ってこと。
それは共通してみんな言ってるんだよね。
もしも、そうでなければ罪の意識とか感じない、仮に犬みたいに反省の感情を持ってはいても、何かを想像したりという能力は
持たない、ヒト(動物)として淡々と地球上で生を営んでるだけの動物として存在してると思う。
だから特殊な能力がある人は未来を予言するし、事件なんかが起こると犯人の意識の中にも入っていける。
個と思ってるのが実は1つ(人類として)なんでは?ということ。
だから、誰かの歪んだ心が誰かに影響して犯罪にまで発展したり、誰かの親切が小さな幸せに繋がったり。
だれかを自分の勝手で泣かせれば、他の誰かが苦しむ。
でも、人間は完璧に善だけの存在じゃないから、調和を保つことが重要なんじゃないか?って思う。
837 :
神も仏も名無しさん:2008/02/17(日) 17:49:02 ID:/6vg1q1D
:名前はいらない:2008/02/12(火) 03:00:45 ID:CV/aoDMc
神を殺すのは簡単です。一言で言えば神界にありながら(意図的に)神を汚す事ばかりをして
当然馬鹿(神)はそれを排除しようとするが、やり過ごし理不尽なことをした人を(神の名の下に)
復讐し、それでいて表面上は善人、または神に近い人のふりをしていればよいのです。
>当然馬鹿(神)はそれを排除しようとするが、やり過ごし
どうやり過ごすんだオイ
839 :
神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 16:54:37 ID:hPpiuA9j
神を殺すのは簡単です。一言で言えば神界にありながら(意図的に)神を汚す事ばかりをして
当然馬鹿(神)はそれを排除しようとするが、やり過ごし理不尽なことをした人を(神の名の下に)
復讐し、それでいて表面上は善人、または神に近い人のふりをしていればよいのです
840 :
@@@@@@@@@:2008/02/18(月) 21:09:45 ID:sFzst8ZV
再生が怖い人へ
天使との対話 という本を読みなさい
再生 生まれ変わり というのはない と書かれてますよ
読んでくださいね
841 :
@@@@@@@@@:2008/02/18(月) 21:10:24 ID:sFzst8ZV
再生が怖い人へ
天使との対話 という本を読みなさい
再生 生まれ変わり というのは ない と書かれてますよ
読んでくださいね
842 :
@@@@@@@@@:2008/02/18(月) 21:11:15 ID:sFzst8ZV
再生が怖い人へ
天使との対話 という本を読みなさい
再生 生まれ変わり というのは ない と書かれてますよ
読んでくださいね
843 :
神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 21:31:24 ID:F2fhoffG
>>842 一般的に考えられるような再生はないと言ってるだけだが・・・
844 :
↑↑↑↑↑:2008/02/18(月) 23:15:02 ID:sFzst8ZV
845 :
神も仏も名無しさん:2008/02/18(月) 23:45:54 ID:F2fhoffG
>>844 そこまで詳しくは書いてありません。かるく触れた程度です。
読んだ限りでは全部的再生は否定してます。
前世の記憶を持つ人を引き合いに出してにしてそれは思い違いであると。
内なる宇宙に生きる他人の記憶が交差して前世の記憶であるとしか思えなくなると言っています。
>>845 >全部的再生は否定してます。
そんな事書いてあったか?
847 :
@@@@@@@:2008/02/19(火) 00:20:32 ID:s9rUSnOk
>>845 というか 全部的再生とか部分的再生とかも関係なく
生まれ変わりはない 輪廻転生はない 再生はない と言ってませんか?
死後は内なる宇宙の住人 霊人となり 決して二度と再生はしないのでは?
でも 輪廻転生があるという説の本も多いですね
また ないと言ってる本も多いですね どちらが正しいのでしょうか?
>また ないと言ってる本も多いですね
どの本に書いてあるんですか?詳しく教えて下さい
849 :
↑↑↑↑↑:2008/02/19(火) 01:02:29 ID:s9rUSnOk
トンクスです
851 :
誰か教えてくださいっ!:2008/02/19(火) 01:04:29 ID:s9rUSnOk
>>849 @転生の回数@
ゼロ回転生なし=天使の対話 シリウス革命 永遠の大道 迷える霊との対話
ゼロ回もしくは2〜3、4、5回=永遠の大道 シルバーバーチ
転生回数20〜40回程度=生きがいの創造(飯田史彦)
転生回数70回程度=前世(という本)
転生回数100回程度=バシャール
転生回数600回程度=神との対話
再生回数数万回=ラムサ マイトレーヤの使命1〜3
輪廻転生はあるのかないのか?よくわかりません
皆様が 読んだ本の中には なんて書かれてか教えてください
あるのか ないのか また転生の回数程度も詳しく教えてください お願いします
852 :
@@@@@@@:2008/02/19(火) 01:19:47 ID:s9rUSnOk
853 :
@@@@@@@:2008/02/19(火) 01:21:39 ID:s9rUSnOk
854 :
@@@@@@@@:2008/02/19(火) 03:43:29 ID:s9rUSnOk
855 :
神も仏も名無しさん:2008/02/19(火) 05:43:38 ID:K7eLyu+j
ソウルメイトって、容姿レベルは皆ある程度合わせる方ですか?
男女の場合、恋愛だとか結婚をする事もあるし
カップルも夫婦も釣り合ってるケースが殆ど。
でも美女野獣の夫婦はいても、その逆がないね
856 :
神も仏も名無しさん:2008/02/19(火) 05:45:07 ID:K7eLyu+j
ていうか、リンク先クリックしても大丈夫?
857 :
神も仏も名無しさん:2008/02/19(火) 09:28:10 ID:WGnHZlYW
>>847 それは視点をどこに持っていくかの違いでは。
用語の問題もあります。
再生の定義をパーソナリティー繰り返しとして再生そのものはないといってる可能性があります。
インディビディアリティーの再生があるといってもどこからどこまでが類魂か区別がつかなくないか?
ところで神との対話、バシャール、ラムサなどはパーソナリティーの再生を肯定してるの?
858 :
@@@@@@@:2008/02/19(火) 16:06:02 ID:s9rUSnOk
>>857 天使との対話 特にシリウス革命ではどんな意味でもどんな視点からでも再生はないと
はっきり言ってます 宇宙が輪廻してる (大類魂)大オーバーソウルが輪廻してると書いてあります
との対話、バシャール、ラムサなどはパーソナリティーの再生を肯定してるの?
↑
わかりません ただ神との対話やラムサには 死後は今世の自分の人生の思考感情人に与えた経験などに
ついて全部観て それに基づいて来世を決めるとも書かれてます
859 :
@@@@@@@:2008/02/19(火) 16:07:51 ID:s9rUSnOk
>>855 容姿は互いに気に入るような容姿になります
リンク先はクリックしても全然大丈夫です
なんのためにわたしがいちいち危険なリンクを貼らないといけないのですか?
860 :
神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 00:14:08 ID:UrhUw/xT
自分が気に入る容姿を選ぶと相手に気に入ってもらえないから?
>容姿は互いに気に入るような容姿になります
異性の好みってあの世にいる間も地上にいる間も変わらないってこと?
861 :
↑↑↑:2008/02/20(水) 00:19:47 ID:z7KAsjsg
うーん 説明難しいのですが
同じ種類の波動の人たちに惹かれるようになってます
ところで あなたはわたしを助けてくれないのですか?
ある掲示板にある文章を貼って欲しいのですが。。。
>>624
862 :
神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 06:27:19 ID:VvmDnkVK
>>なんのためにわたしがいちいち危険なリンクを貼らないといけないのですか?
おたくが危険な人だから。
863 :
神も仏も名無しさん:2008/02/20(水) 12:46:43 ID:UrhUw/xT
助けるって何ですか?
>同じ種類の波動の人たちに
理解不能なんですけど、地上の人間にわかりやすい例えってないですか?
内面的に近い人?
人間は、自分とは正反対の人間に惹かれるという説もあるけど。 多分あったような
864 :
@@@@@@@:2008/02/20(水) 14:47:35 ID:z7KAsjsg
助けるって何ですか?
↑
だから
>>624に書いてあるでしょ
メールくれませんか?あなたは質問ばかりして俺が答えてるのに
自分の欲求だけ言うのですか?今度はわたしを助けてくれませんか?
なぜ そんなに自己中なのですか?自分は助けてもらうが人を助けない
あなたは悪魔の魂です 天国には行けませんよ
内面的に近い人?
人間は、自分とは正反対の人間に惹かれるという説もあるけど。 多分あったような
↑
内面の近い人です 正反対の人には惹かれません
暴力性3の人が暴力性3000の人に惹かれることはありません
愛のレベル魂のレベルが近いもの同士がくっつくのが法則です
基本的に。。。反対の人をいうのは表面的な性格が反対であるだけで
魂のレベル魂の種類は似たような人同士がくっつきます
愛のレベルの高い人が暴力団の人を好きになることはまずありません
865 :
神も仏も名無しさん:2008/02/21(木) 04:20:36 ID:Dpltii0X
こんな魔境にどっぷり浸ってる人初めて見た
866 :
神も仏も名無しさん:2008/02/21(木) 11:56:02 ID:YJX1fbbx
奥さんは美人で御洒落、美意識が高いのに旦那その反対ってケースもあるけど
内面的に近いのなら美意識も同じくらいのはずでは?
ソウルメイトも似た様な人格の集まり?
867 :
神も仏も名無しさん:2008/02/22(金) 01:30:27 ID:hFM4mwmC
>>866 そんくらい自分で本を読むとかして見つけたら?
人のレンズで物事を理解しようっていう魂胆がもう、駄目。
ヒントはここにも他にもあるんだし。
868 :
@@@@@@@:2008/02/22(金) 01:52:08 ID:zXq58EFJ
奥さんは美人で御洒落、美意識が高いのに旦那その反対ってケースもあるけど
内面的に近いのなら美意識も同じくらいのはずでは?
ソウルメイトも似た様な人格の集まり?
↑
お洒落と人格は違う お洒落は表面的な性格によるもの
基本的には 愛のレベルが同じぐらいのもの同士がくっつく
ソウルメイトやツインソウルは 同じ波動の種類の魂である
しかし 個性はある
性格と人格は違う 人格=霊性 のようなものだ
表面的な性格はあてにならない 問題はどれだけ人の痛みや苦しみに無関心でないか
どれだけ愛の心があるか それが 霊性=人格 である
869 :
低級霊:2008/02/23(土) 05:22:32 ID:PepolRVE
ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
ッmmmmm"゙ "゙mmmミッ
ッmmmmm"゙ "゙mmミッ
mmmm;;;| iヽ l,.ヽ,. `゙〈,,,,,,,,,,,...__"゙mミッ
mmm'i;;;;! ゙';, ノ;,.;;l;ノ;,,ヾ,,,.ブ;;' ,,.r.:,==、-、. ミッ
mmミ j;;;! i;,,.;;;;;;;;;;人;;;;;:. l; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
mm l;;;;;! ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;; ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙ ゙、
mミ ゙i;;;>'",..--、 ゙i;, l;;゙;::i:;) ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i, l,
m / /.:.{ * } ,./,. l;; :;《;. ゙、 :;:;;;;,. ヾ;;;゙i,. ゙i,
| i |::.:::.:`--'シノ,;'゙ :;l;;::,. ヽ ゙'';;;;;;,.. ゙i;;;:!. l
| l ;;:゙`-==' ,ィ" '゙ :;゙、;;;:;:,., ゙;,`ヽ ゙';;;;;;, l;;:゙i, ゙!
.! `゙゙''''i;;;;:::| :!;;:'゙;;:;,. ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.;: |
.| ゙i;;;::| ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;:;: .!
. !:,:,: ;;;;:;,.. i;;;::| .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:. |
l;';';';:;;;;;;:;:.. |;;:l,. ,. ,. ,:;/ _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:,:.:.!
゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/ / ,,;____,,...-''i" l_,.-‐! ||;:;:;:;,'
. ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/ / ,,;/`i l ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/
゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l ,' ;ノ、_ノー‐'^`''" ,..ィ' l`'l .!;;/
ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''" //
゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
`゙'''ー------‐‐'''"´
870 :
神も仏も名無しさん:2008/02/23(土) 22:12:48 ID:fvFQ2CBX
↑やだ、こわいわ。
うつ病は低級霊の憑依で、憑依された側の精神が弱いために起きる症状。
低級霊は何とかして人間界を味わいたいと思って、精神の弱い人間に憑依する。
でもいずれ低級霊は反省して人間の体から脱出しようとするが
どうやって脱出したらいいかわからないので、いつまでもずーっと居座り続ける。
結果として低級霊も憑依された人間もそのままモンモンと人生を送る。
かなり有能な霊能者でないと取り払うのは難しい。
ってマイヤースが「個人的存在の彼方」で言ってたけど、私本人の心がもっと
強くなれば低級霊も逃げてくれるんじゃないかと思うんだが無理なのか・・・?
除霊しなきゃ一生憑依されたまま付き合っていかなきゃならない?
うつ病から脱した人は、本人の奮闘努力で自力で脱した例も多いよね。
まさか全員が全員、霊能者の世話になったとは考えられない。
あるいはそういう人たちは表面上は脱したように見えても、潜在意識のレベルでは
まだ憑依されたままなのかなぁ。
ごめん自分でも何書いてるかわかんなくなってきた。
872 :
871:2008/02/24(日) 16:53:34 ID:onjoZLQp
で、憑依した低級霊は絶望感に襲われて、人間に自殺願望を抱かせてしまうか
強度のうつ状態にさせてそのまま延々と人生を送らせてしまう
とも書いてあったけど、まさに私がそうだ(´・ω・`)
マイヤースの言ってることが本当だったら、まいったねこりゃ・・・
873 :
神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 18:55:15 ID:Y/XhI3M7
うまく付き合っていく方法は、ありませんか?
必ずしも、強制的に除霊することが、最高の解決策とも思えないのですが。
874 :
神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 18:59:42 ID:K/8TTH49
人生はすべて必然なのだから、
うつ病になるのも必然だったわけだ。
生まれてくる前に決めてきた試練なわけ。
憑依されるのももしかしたら宿命なのかもしれないね。
しんどいけど、生きれや。
もがいたってしかたないんや。
875 :
神も仏も名無しさん:2008/02/24(日) 19:42:31 ID:Oht4Yvjq
憑依された人が霊訓を読んでも、霊は浄化されないのですか?
876 :
871:2008/02/25(月) 02:14:12 ID:Xm6/md6x
みなさん、ありがとう。このままの状態で何とかがんばってみます。
877 :
神も仏も名無しさん:2008/02/25(月) 07:39:16 ID:2kLIWen1
>>871 多分うつ病だと思うけど、それが11年もつづいてます。
感受性がある時からなくなってしまって、味覚と臭覚でしか楽しみがないので
過食症になってしまった。これは自己分析です。
一時期自殺を本当に実行して痛すぎてやめて以来、ずっと引篭ったまま・・・
今はネット上で色々知識が身について、少しは精神的にも軽くなったけど
まだ感受性が戻ってこない。思考力もかなり低下して本を読むのも苦痛。
病院に行って薬をもらったりすれば治りますかね?
自分なりに精神力を強くしようと今心がけてるところですけど。
878 :
神も仏も名無しさん:2008/02/25(月) 07:42:31 ID:2kLIWen1
精神の弱い人間というのは、これも魂そのものの特徴というか個性ですか?
このスレではずっと性格と人格、輪廻転生について触れていたけど。
性格の設定というのがあるのだとすれば、今の性格、精神力の弱さも自分で決めてきたのでしょうか?
879 :
神も仏も名無しさん:2008/02/25(月) 11:49:26 ID:XBwY1h9m
880 :
神も仏も名無しさん:2008/02/25(月) 11:49:37 ID:9mrIfsqn
性格は類魂の特徴らしいから変えられないのだと。
守護霊も同じ類魂なため、自分とそっくりな性格をしてるという。
人格(霊格)は類魂の中でも地上人が一番低い。
守護霊は高いし、その上はさらに高い。
精神力は修行である程度はつくだろうけど、
これも生まれつきのものが大きいんじゃないかな。
>>880 類魂の仲間は「あなたは私ですか?」っていうくらいに
みんな性格がものすごく似ているらしいから
どんなに表面的な性格が変わっても
根本的な性格は変わらないんでしょうね。
882 :
神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 02:00:01 ID:vykdQRfs
>>880 何で変えられないんですか?魂が存在するということは、
その魂が生まれる(出来上がる?)原因というか始まりが必ずあると思うんですが。
人間と同じで、与えられた素材で満足するしかないということ?
黒人、白人とじゃ泥沼の差があるけど性格で人生を左右される部分て大きいと思うんですよ。
根本的な性格と、表面的な性格の違いって何ですか?
表面的な性格って、根本的な性格からくる部分が大きいと思うんですけど。
883 :
神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 02:07:09 ID:vykdQRfs
>>880は
>>878に対してのレスですよね。
精神力が弱いと鬱病にもなりやすいみたいですけど
根本的な性格のせいで来世もまた鬱病になる可能性があるという事ですか?
>精神力は修行である程度はつくだろうけど
修行は生きてる間にやるんですか?
人間的魅力やセンスの有無、要領の良し悪しも根本的性格によるものですか?
884 :
神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 15:40:58 ID:J05uA/ZA
885 :
神も仏も名無しさん:2008/02/26(火) 16:35:54 ID:JehFU983
2ch有名人の基地外、希美。
宗教やってる人ってほんと基地外ばっか。
886 :
神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 20:20:49 ID:Cehln/9r
はじめまして。
禅から神道を経て、今は、江原さんのスピリチュアリズムから
スウェデンボルグ、シルバーバーチと視野を広げている最中の
精神修行者であります。よろしくお願いします。
特に、日本人として、仏経や聖書に偏って、神道を排斥する新興宗教
の多くのパターンに違和感と、そこから、なにがしかの、軋轢や真理
を観察できるのではないかと思ってもいたりします。
さて、神道では一つの霊に4つの魂で1セットで人霊を組成する
とあります。シルバーバーチでは、魂の構造に関する、そういった
図式や記述はありますでしょうか?
今のところ、発見できないので。でも重要なことだと思うんで
質問させていただきました。
887 :
神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 21:06:05 ID:h/+MSJVu
同性愛は神の摂理に反する行為じゃないですよね?
888 :
神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 21:36:59 ID:Cehln/9r
さきほどの神道の者です。
今話題の美輪、江原氏のオーラの泉などでは
美輪氏自身が同性愛ですよね。
ただ、細木カズコ女史は、エイズが同性愛が乱れた事への
神罰としています。細木氏と美輪氏は右翼左翼といいますか
相反する宗教見解が多く、興味深く拝見させていただきました。
細木氏が金鶏学園の安岡師と結婚なさったことがあったということ
ですので、古風な国学主義と思っていたら、江原氏も国学院神道2類
を出ているとのことで、くしくも両者神道出身。
ただ、細木氏が墓と男尊女卑を主軸にしているのに対し、
美輪氏は両性愛だけあって、男女平等風でした。
話しがズレました。
シルバーバーチではどうなんでしょうかね?
889 :
神も仏も名無しさん:2008/02/27(水) 21:46:29 ID:h/+MSJVu
890 :
神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 00:28:26 ID:V8n8yFbo
>>886 シルバーバーチはあまり細かく分けていません。
所詮用語の問題に過ぎないという意図があったのでしょう。
しかし近藤千雄氏の本に解説がありました。
古神道の四魂説をスピリチュアリズムに当てはめると
"肉体"は肉体的欲望、おもに食欲と性欲の媒体で古神道では"荒魂"
"幽体"は"和魂"に相当し、主として感情・情緒・芸術的感覚の媒体となる。
"霊体"は"幸魂"に相当し、主として理性・知性・学問的才能の媒体をしている。
そして"本体"が"奇魂"で、主として霊性・博愛・道徳性の媒体となっている。
なおこの他に肉体とそっくりの形体をした半物質体として"ダブル"、
これらの独自の波動を持った光輝として"オーラ"があります。
891 :
神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 01:56:33 ID:KrH8SnWl
892 :
神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 10:05:58 ID:vRy41bb7
同性愛についても、こんだけの見解の違いがあるんだもんね。
「神」って一言に言ってもいろんな側面があるみたいだよね。
多重人格って言葉があるけど、あんな感じ。
人によって見る角度によっても違って見える「神」。
なんだかなー、って思う。
893 :
神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 18:44:00 ID:Jl4tj+mM
http://www.d5.dion.ne.jp/~susa/2_kihon/10.html の 副守護霊 は正しい情報ですか?
>人の心には光とかげりがあります。
人に対する思いやりや優しさ、正直さや誠実さ、正しさや公平さ、という心と言動を重ねれば当然守護霊との共鳴、つながりは増し、学びを進め、進化・向上の方向へと向かいます。
自分なりの気持ちから抜けきれず、不平不満や妬み、恨みや憎しみ、嘆きや後悔、嘘や不正、という心と言動を重ねればもちろん副守護霊との共鳴、つながりは増し、カルマを重ねる方向へと向かいます。
894 :
神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 18:46:13 ID:Jl4tj+mM
胎児期の初めての“かげり”と副守護霊がつながり、そのかげりに向けて、絶えず副守護霊からのエネルギーが注がれ続けます。
その影響で、“初めてのかげり”からは「受け取り方、感じ方」「傷つき方」の傾向が定まり、実際に傷ついていきます。
“初めのかげり”も「傷つき方」も各々違うのは、課題やカルマの違いを反映してのことです。例えば、同じ言葉を言われても、ある人にとっては心を痛めるのに、別な人にとっては何の影響もない、とはそういうことなのです。
心に抱くかげり、そこへの憑依、かげりが引き寄せるトラブル、悩み、困難や試練。全ては「導き」のなかですが、それらが実際に皆さんの心・体・具体的事象に実体化するのは、副守護霊からの作用です。
副守護霊からの作用のなかに、憑依も含まれますが、作用と憑依そのものは別のものです。”作用”によって憑依を引き起こす“かげり”を抱きやすくなるということです。
895 :
神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 18:52:01 ID:Jl4tj+mM
↑鬱病になる原因はこれですかね?
>心に抱くかげり、そこへの憑依、かげりが引き寄せるトラブル、悩み、困難や試練。
かげりが引き寄せるトラブルというのが鬱病だとしたら、病院へ行って治療というよりも
心から変えていく事が先なんでしょうか。
でもこういう話は江原さん関連の著書には載ってませんよね?
896 :
神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 22:02:59 ID:F6SJAS81
>>895 >でもこういう話は江原さん関連の著書には載ってませんよね?
江原さんのサポータHPに動画で回答されています。精神疾患と憑依についてという題でした。
精神疾患には多く憑依が関連するが、本人の心の偏りが悪い波動を
出して悪い霊に付かれるのだから、精神科と霊能者が一体となった医療ができればいいとのことでした。
>>890 ありがとうございます。
僕は、在家禅で、曹洞と臨済の禅堂で修業してきましたが 今ひとつ、納得がいかなかったのです。禅では、霊を扱わない
傾向があって、黙って座れだからです。そこで、ネットの禅で
お世話になった方から、これは悟っているのではないかと注目
されていた、さんたさんという方のニューエイジ会合で女流囲碁棋士の
方と前世療法体験者に出合いその流れで神道の降霊会に行きました。
神道の会合で巫女さんに 囲まれて、呪文を唱えられたら、守護霊に手
を引っ張られ頭が真っ白にな りこの世のものとも思えない快楽に襲わ
れる経験をこの人生で 体験することができました。禅では得られない
霊能系の感動で、 そしてここにたどり着いたわけです。 今、日本人として日本書紀や古事記を読まずに聖書や仏典を読む。
また、霊を考慮に入れない、戦後GHQ占領下の無宗教国家。
今の日本がおかしいのだと思います。
霊、魂、これを語って、カルトだオ○ムだとイジメや荒しを
行わないで欲しい。生きる上の指針として非常に微妙で重要な
問題を含んでいることを気づいて皆で話せる国になればいいと
思いますから、江原さんやシルバーバーチの翻訳は真理の灯火
といえます。本当に、霊のことを語る人ではなく、生命や霊や倫理などの
威力の大きさを、知らなければ。
さて、そこで、皆さん、ここに来ている方の中で、霊的体験をされた
方いらっしゃいましたら、そのときの感想などをお教えくだされば
と思っております。
897 :
神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 22:05:56 ID:F6SJAS81
文章がおかしいですが、ご容赦下さい。
898 :
神も仏も名無しさん:2008/02/28(木) 23:39:14 ID:F6SJAS81
さきほどの禅神道の者です。
続きです。
江原氏のDVDにあったのは、
ポルターがースト(空中浮遊、宗教)と共産党宣言(アンチ宗教)が
同じ年に起きたことの深い意味。
霊訓の時代(シルバーバーチ等)。
霊的実践の時代(江原氏等)とし、一人一宗教の時代と
述べていました。
確かに、シルバーバーチの霊訓だけでは、インパクトと現代性が
無いので、江原さんがそれを踏まえてDVDなどで咀嚼して教えて
くれるのは凄い時代だと思いますよ。皆、慣れて、馬鹿にしているけど、
その凄さといったら。
江原さんはシルバーバーチの眼代改良版として、動画、TVなどに
出演、今までのカルト教団や密室の相撲部屋やマニアな霊訓といった
怪しい宗教ではなく、あけっぴろげに画面で披露している。
これ、人類初のことではないでしょうか?
899 :
神も仏も名無しさん:2008/02/29(金) 00:10:43 ID:OLi0SA12
江原氏も色々言われてますが、江原氏の影響でシルバーバーチを知った人はかなりいる筈
なんだかんだ言って真理普及に貢献してますしね。影響力は大きいですよ。
900 :
神も仏も名無しさん:2008/02/29(金) 00:52:11 ID:Zol7gFxg
改革者江原