A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 01:03:08 ID:ff1w0gW3
>>950
ふっ わかっていてはめられてあげたのさ・・・とか
内心つぶやいてみたりして。
一緒にがんばりましょ。
953神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 01:44:26 ID:27IPzEAP
>>951
私は楽器をやっています。楽器をいくら修練しても、今更プロにはなれません。
でもだからって、楽器を全部止めてしまうのは人生の多くの面白い事や、生きがいとか失ってしまうような気がして止めてません。
楽器とか音楽はあるレベルに達しないと意味が無いというほど底の浅いものでは有りません。瞑想だって同じ事だと思うのです。
草野球だって、マラソンだってそうでしょう。草瞑想家でいいんじゃないでしょうか。
954神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 01:50:39 ID:aj2AQw68
慈悲の瞑想はどうもしっくりこない。最初は良かったんだ。
自分が嫌いな人間、自分を嫌っている人間・・・こういう対象にも幸せを祈り、
悩み苦しみが消えることを祈り・・・やろうと思えばできるし、こだわりなく
できるようになった。問題はここからだった。
これを瞑想中に言うのは問題がないのだろう。
自分はこれを神棚を前にして日々の挨拶の中で言ってみた。
すると、もの凄い違和感を感じた。その理由を考えてみた。簡単だった。
神は人間の願いを一切聞き賜わない。
もし願いがあれば、「こうしてください、ああしてください」ではなく
完了形で言うのが神様に対する際の正しい作法らしい。
つまり、慈悲の瞑想で使われる文言は、すなわち、今現在が幸福ではなく
悩み苦しみが消えておらず、・・・それを認める形で唱えているに等しい。
「幸せになりますように」とは「(今現在は)幸せでない」ということを神に対して
ブツクサ愚痴っているようなものだ。
これが違和感の正体だったのだ。
神に対しては、完了形で言うと同時に「感謝」から入らねばいかんのだね。
神棚を前にして、文言を書き換える(書き換え続ける)ことが大切だと
学んだ瞬間だった。
955神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 02:18:47 ID:1ro8WZal
私もそう思います。
慈悲の瞑想は、ヴィパサナとは矛盾しています。

スマさんも地橋さんも「慈悲の瞑想すると奇跡が起こる」と言ってます。
慈悲の瞑想は御利益的なところがあるね。
しかし、わたしたちはあるがままを受け入れる修行をしているのだし、そ
れがヴィパサナのはず。矛盾しているよ。
956神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 05:56:59 ID:UzFMUAWi
>>951
いやあ、そんなに気合い要るかなあ?
小さい子供の頃のことを思い出して欲しいんだけど、そんなに嫉妬とかありましたか?
ほとんどないですよね? で、子供の頃はその状態を実現するのに気合い入れてましたか?
入れてませんよね? 何の努力もしていないノーマルな状態で嫉妬とかがほとんどない
わけですよ。その時の状態と今の状態の何が違うのか? 何かが違っているわけです。
その辺のことに気づくことが鍵だと思います。
957神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 05:57:10 ID:iu6VsE3J
解脱したい人よりも、慈悲深い人になりたい人が多いからでしょう。
958神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 09:10:32 ID:vNED4sEO
>>954
慈悲の瞑想を神棚に対して行なうこと自体が違っていない?
959神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 09:28:33 ID:vNED4sEO
>>955

>わたしたちはあるがままを受け入れる修行をしているのだし、それがヴィパサナのはず。

理論的にはそうだが、ヴィパッサナーだけやっていると、すぐイライラして怒りっぽくなるよ。
(かなりのレベルでヴィパッサナーやっている人でも、そういう人がいる。)

心が伴わないで、観る力、感受能力だけ高くなると高慢になる。
サンガに入って徹底してヴィパッサナーをやるならいいかもしれないが、
普通の社会生活をおくりたいのなら、相手を思いやる心の方が大切。

それと、慈悲の瞑想は奇跡など期待しない方がいい。
ただ自分の心を清らかにし、安らぎを得るのみ。
(結果的に奇跡が起こるとしても)
960神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 10:02:57 ID:Rb3bV/9a
>>954
仏教で言う幸せとは、
悩み苦しみがなくなり、
願いごとがかない(つまり願いごとがなくなり)、
悟りの光が現れることではないでしょうか。
悟らないかぎり完璧な幸せではないということ。
ですから、生きとし生けるものがすべて悟るまでは、
完了系で報告なんて無理。
あと、慈悲の瞑想はやはりサマタ瞑想ですよね。
ですから、慈悲の言葉の内容にあまりとらる必要はなく、
慈悲の言葉以外の雑念が入らないように集中することが大事では?
961神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 10:07:05 ID:Rb3bV/9a
>>954 一応神様がいると仮定するなら、
神様に瞑想の功徳を回向するつもりでやったらどうでしょうか?
瞑想しているあなたの姿を、神様も随喜してくれるのでは。
962神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 10:19:03 ID:Rb3bV/9a
仏道は昔から、
戒・定(止:サマタ)・慧(観:ヴィパッサナー)の三学だと言われますね。
テーラワーダの在家信者の場合、
戒は五戒、定は慈悲の瞑想、慧はサティをやるわけですね。
963神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 10:27:59 ID:Rb3bV/9a
『ブッダ最後の旅』より
『尊師はかの王舎城〈鷲の峰〉なる山に住して、修行僧たちのために、
このような数多くの〈法に関する講話〉をなさった。―
「戒律とはこのようなものである。
精神統一とはこのようなものである。
知慧とはこのようなものである。」』
…以下略。
964951:2008/03/02(日) 10:46:48 ID:Je1hIyeN
>953
草瞑想家か・・・、
まさにそのとおりですね。
なんか、笑みがこぼれてしまいました。

本気で悟ろうとすれば、一流を目指してフランスの音楽学校やアメリカの
テニス学校行くみたいに、ミャンマーの瞑想センターあたりで十数年みた
いくらいじゃないとダメ思います。
芸事やスポーツでも大方は血のにじむような努力を経てますもんね。
ちょっと修行して悟る方もあるとは思いますが、やはりほとんどは終日瞑想
修行してやっとたどり着けるかどうかの境地でしょう。
たとえば草瞑想で第四禅定なんてとてもムリっぽいし。

でも、瞑想は自分の有り様が分かってきて面白いです。
これからも草瞑想続けます。
965神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 11:27:46 ID:iu6VsE3J
解脱できなかったら、自分はまた生まれ変わるんだなぁ
って思ってる人いる?
966神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 12:28:10 ID:1ro8WZal
>>959
相手を思いやるのは、自分で慈悲の心を持とうと努力してそうなるも
のだろうか?

そうではなく、ヴィパッサナ瞑想によって慈悲のない自分に気付くこと
によって、そうなるのではないのか。
相手を思いやるというのは、相手をありのままに受け入れることであり、
それはヴィパッサナーそのものです。

自分の思考で慈悲の心を持とうとしても、自己を押しつけているだけで、
本当の慈悲とは言えない。そう言う意味でも慈悲の瞑想には疑問があ
る。
967神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 12:53:27 ID:aj2AQw68
人間というのは価値観をジャンプする体験をすると変わる。
たとえばトイレ掃除が良いと言われても、便器の中に素手なんて
絶対につっこめない。ばい菌だらけだと思っているし、おそらく
100%の確率で雑菌はある。
その時に、エイヤ!!と素手を突っ込んでゴシゴシ掃除してしまうと
何かがプツッと切れる。それが価値観の転換であり、ジャンプ。
数千円の時計でいいやと思っている人が、ある日、時計屋で
ロレックスの時計を見た。オメガの時計を見た。
時計なんてもんは高々1万円でいいじゃないかと思っているから
ブランドなんて馬鹿馬鹿しい。そう思っているのだけれど、妙に
惹かれているうちに高級時計の魅力や価格に対する価値観が
変わってくる。で、買ってしまう。それで自分の中の何かがカチッと
変わってしまう。スッポリ入れ替わってしまう。
・・・とまあ、いろいろなことで価値観のジャンプは起こりうる。
問題は、自分の外界との呼吸がそれでうまくいくのかということ
なんだろうね。その外界との軋轢で様々な個人的な闇苦しみが
生まれてくるのだから。
価値観がジャンプしてしまうと当然、つきあう人というものも
変わっていかざるを得ない。でないと自分が苦しくなってしまう。
自分の場合、仕事を変えたところから人間関係が全部入れ替わってしまった。
人の質が全然違ってしまった。元の会社の親しかった人と会って
話をすることがあっても、全然話が合わなくなって、ついには
袂を分かってしまった。

968神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 13:01:12 ID:sTqb+wqr
>>967
それは俺にもある。
いまじゃ学生時代の友人は皆無。
いまだにアニメやゲームを追っかけてる彼らと、話が全く合わなくなってしまった。
俺はそんなことに使う時間は無いと思うようになってしまったからな。無常なものに執着してなにが面白いんだと。

それどころか普通に友達も人付き合いもほとんど無くなってしまった。
仕事以外は瞑想と仏典などの本読みだけで時間がすぎていくが、不満も何も無い日々。
969神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 13:26:46 ID:jW3gHiSS
>>955
ご利益がある、と、ご利益を期待する、の違いがわかりますか。
970神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 13:51:00 ID:vNED4sEO
>>966

自分に考えを押しつけているのであれば、それは慈悲の瞑想にならないから、止めたほうがいいですね。
慈悲の瞑想にもいろいろあるので、全部やる必要もない。
生きとし生けるものの幸せを願うことが、受け入れられなくても、
自分が幸せになることを願えるのなら、それから始めればいい。

慈悲の瞑想だけが唯一の方法ではないから、合わなければやらなくてもいい。
サマタ瞑想には、40くらいやり方があるから、自分に合うものをやればいい。

ヴィパッサナー瞑想だけで、安らぎを得たいなら、死ぬ気でやった方がいいと思うよ。
高い禅定レベルがなければ、ありのままに観ることなどできないし、今の日本のように刺激の多い
世界だと、入ってくる情報が多すぎて、日常においてヴィパッサナーを維持することは難しい。
感受する能力ばかり高くなると、かえって大変。

ヴィパッサナーだけで、すべてが解決すると考えるのは危険。
それなら、仏陀はヴィパッサナー以外のことを語るはずがない。

戒や定や、いろんなものが有って、上達していくものでしょう。
971神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 13:54:19 ID:jW3gHiSS
Q.「慈悲の瞑想」と「ヴィパッサナー瞑想」は矛盾しないのでしょうか?つまり、「〜ように」と言う言葉を唱えるということは、「欲」にはならないのでしょうか?
 
A.矛盾はありません。欲にもなりません。慈悲について書いてあるところを斜めでもいいから、少々お読みなれば私は楽だと思います。
 
「見返りを期待しない優しさはどのように欲になるのかとこちらが教えてもらいたいのです。
慈悲のこころがなければ、この世でvipassanaも語れません。(無知で、頑固で、我侭で、
苦しんでいるのにも拘わらず認める勇気もない、理解もしようとしないのに反対だけをする、
思考はあべこべで、善は悪だと、悪は善だと誤解している、聞く耳さえも持ってないこの俗世間の人々に
眼が覚めるように語ることは楽だと思って欲しくない)
 
「欲」になるかならないかはそのその人の主観の問題です。慈悲の問題ではありません。
欲の人はこれも一つの商売だと思っているかも知れません。それは清らかな慈しみではないので、
決して自分にとって良い結果も(心の安らぎ)得られないと思います。
972神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 13:57:49 ID:jW3gHiSS
どれほど説明してあげても解っていただけないのは「慈悲」のこころです。
私が冥想会などで慈悲について語らなかった日が無いほどです。
「またかいなぁ」という気持ちで聴いていると話す気持ちさえも…
「つまらなくしてはいけません」と言う自己戒めにより消えていきます。
 
もし人が慈悲の実践によって精神的に悩むことに、ストレスが溜まることに、他人に嫌になるような結果になるならば、
「本当に慈悲か」と疑問が生じます。心理学的に絶対あり得ないことです。
 
 慈悲は無執着のこころです。見返りを求めないこころです。
どちらかというと、過去から今まで無数の生命のお陰で生きてきたことに恩返しのようなものです。

慈悲は知恵を刺激する、知恵を開発してくれる冥想です。
そう簡単にできるとも思えないのです。
自分のわがまま、執着、期待感、
「何でアイツに慈悲をしなくてはいけないの?」と思う怒り、
慈悲をしているのだから皆私に親切にするはずなのに結果は逆ではないかと思う欲望、
「あの人は可愛い、色々とお世話になった、一緒にいて楽しかった、などの訳、
理由などをつけて何かをする」ケチ(物惜しみ)感と
戦ってやらなくてはならないのです。
これはある面で人格者の生き方です。
ある面で厳しい修行です。人生観の次元を破ることです。

973神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 14:29:15 ID:1ro8WZal
>>972
あのー、972さんって冥想会で説法されてるような偉い方なの?

見返りを期待しない優しさあっても、そうなりたいと欲するのは欲で
はないのですか?

ヴィパサナはあるがままを、善悪の価値判断なく受け入れることで
あり、そうすることが結果として人を慈悲の人に変えていくのではな
いのでしょうか。
見返りを期待しない優しさを願うことによって、人は変わるでしょうか?


974神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 14:40:21 ID:jW3gHiSS
ごめん、971-972はスマさんのセリフです。
975神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 14:59:02 ID:jW3gHiSS
>「見返りを期待しない優しさはどのように欲になるのかとこちらが教えてもらいたいのです。

長老のこの言葉につきるんじゃないですか。
976神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:05:04 ID:QUF87XUN
好きな音楽などを聴いて、憂さを忘れるというのと瞑想は違うのでしょうか
977神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:14:20 ID:1ro8WZal
>>975
そもそも、見返りを期待しない優しさなんて、普通の人は持って
ないだろ?
だから、そういう人が祈っても、欲でしかないと思う。

だいたい、見返りを期待しない優しさを知らない人間が、慈悲の
瞑想して何を願うというんですか?
978神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:29:37 ID:o6DIGkjR
>>977 信じて慈悲の瞑想をするべきだと思う。
そうすれば自ずと霧が晴れるかのように真理が理解できるようになります。
979神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:32:44 ID:ff1w0gW3
ゆるすことと慈悲は関係あると感じる。
怒りで引きつっていた肩のあたりの筋肉が 慈悲の冥想をしていると
温泉をかけたみたいに上からほわーっとほどけていく感じがするよ。
ま、湯冷めには注意ですが。

どこかで 慈悲のかけ流し って一言書き込んでいた人がいたね。
980神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:34:42 ID:UzFLZ+S1
>>977
あまり理屈をこねないで下さい。
理屈は毒ですよ。
慈悲の瞑想の定義付けとか、他の瞑想との関係付けとか、
そんなもの学者に任せておけばいいのでは。

慈悲の瞑想を実践してみて、効果がなければ、関わらないことです。
981神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:35:36 ID:1ro8WZal
>>978
そういうのは奇跡を期待するのと同じだよ。
お題目のように、わけもわからず唱えておれば、奇跡が起こるというやつだね。

それだったら、「南無阿弥陀仏」でも何でもよくはない?
982神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:41:59 ID:1ro8WZal
>>980
効果がなければって、そんな単純なもんかな?
効果はあるらしいよ、例えば奇跡が起こるとか・・・・・・

でも、ヴィパサナとは矛盾すると思うから、併用していくのには
無理があるのではないかという気がするのです。

願う気持ちを捨てたから、ヴィパサナするのであって・・・・
983神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:44:21 ID:Pk+TpfSJ
>>976
感覚的なものはいつか飽きて、新しいものが欲しくなるという苦を抱え込むことになる
個人的には全否定はしないが
984神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:47:20 ID:Rb3bV/9a
>>982 サマタもヴィパッサナーもトレーニングのひとつだから、
矛盾もくそもない。
水泳選手が陸上で筋トレしてても、
「水中の競技なのに陸で練習なんて矛盾する。」
なんて言わないでしょう。
慈悲は、怒りと反対の心です。
ヴィパッサナーでめざす悟りも、怒りを消さねばなりません。
ですから、慈悲の瞑想もヴィパッサナーも、向いてる方向は同じ。
煩悩を消すという方向性は同じ。
985神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:51:29 ID:sTqb+wqr
次スレ立てときました。使ってください。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204444249/
986神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:53:12 ID:Rb3bV/9a
>>976 音楽聴いてる時は嫌なことを忘れてても、
音楽聴いていない時にまた思いだしてしまう。
結局、悩みは解決していない。
音楽に集中して、サマタ瞑想の一種になる場合はあるかも。
しかし、スマナサーラ長老によると、
サマタ瞑想は煩悩を休眠させるだけであり、煩悩が無くなるわけではない。
音楽に集中してるときには悩み苦しみを忘れて悩み苦しみが休眠するけど、
集中が途切れたら悩み苦しみが再起動する。
987神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:54:17 ID:Rb3bV/9a
>>985 多謝。
988神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 16:56:13 ID:ff1w0gW3
>>985
お世話様ですm(  )m

レンタル漫画を返してきたらまた来ようw
989神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 17:06:42 ID:sTqb+wqr
>>954
気持ちはよくわかるよ。ひろさちやはそういうのを「請求書の祈り」と言い、完了形で言うのを「領収書の祈り」とした。
彼は浄土教徒だしテーラワーダを小乗とバカにするのでそのまま参考にするわけにもいかないんだが。

たしかに願い事をかなえてくれる神や仏、如来がいるとしたら、請求書を叩きつけるのはあまり行儀が良くないかもしれない。
だがテーラワーダの場合、全てはカルマの法則に従うだけで、なにを願ったところで誰かが叶えてくれるわけじゃない。
自分が幸せになりたいなら自分でパーラミターを積むしかないし、それは他人の同じ。
だからこそ、せめて気持ちだけでも皆が良いパーラミターを積めればいいねと思う。
そういう気持ちが大事ってだけのことじゃないか?

全ては己のカルマだから、どこに請求するのでも、誰から領収するのでもないと考えれば分かりやすいかと。
990神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 17:28:51 ID:eOZGyP5J
>見返りを期待しない優しさ
云々を読んで昔に読んだあの話を思い出した。記してみます。

『 一陽来復し、野も山も春を謳歌する或る日であった。弟子たちは、
いつものようにお庭の掃除をしていると、裏庭の築山から鶯の鳴き声が
聞こえてきた。掃除の手を休めて聞き耳たてた弟子たちは、期せずして
築山へ走った。いうまでもなく鶯を捕らえんがためである。捕獲劇は
いよいよ高潮に達した。我れを忘れて狂乱する弟子たちの叫びが、
師の耳を驚かせた。あたかもその時、師は内仏の勤行を終って立ち去ろう
としていられた。師の足は急ぎ早に客殿の裏縁に向かった。弟子たちの
捕獲劇を見るなり師は、声高に「何をやっている! 早く止めよ、馬鹿な
ことを……」と叱って、居問へ去られた。あとでのお茶の席で、師は窘
めるように説き示された。「お前たちは、鶯の鳴き声にひかれ、愛するの
余り、捕えてわが所有にしたいために、鶯を捕らえようとして追いまわっ
たのであるが、それは大変な誤りである。鶯を愛するがゆえに、捕えて
籠に入れる。それは鶯にとって迷惑千万である、ちっとも愛することに
なっていない。もし本当に愛するならば、築山の植込の中で鳴いているの
を、こちらの方からじっと見守ってやりなさい。愛というのは、仏教では
貪愛と云って、煩悩の一つに数えられている。″愛は奪う″と云って、愛
すると自己の所有にしたくなる。所有せられて果して愛することになるか、
所有せられる方にしてみれば、決して幸であるまい、むしろ迷惑である。
所有せずに愛する、それが本当の愛である。仏教では、所有しないで、
相手を自由の立場においたまま愛するのを捨という。それは慈悲の極致で
ある。無所得の愛、それが捨の精神である……」と師の教誠は長く続くの
であった。
991神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 17:30:52 ID:eOZGyP5J
上記は大法輪から。この師とは真言宗智山派のどなたかであったか現物
も見当たらず、コピーもその一部しか残っていない為、失念いたしまし
た。ご存知の方、おられますか。
この一文をある上座部僧にご紹介し、これが「捨」なのですか、と
問うてみたことがある。
『善い話ではあるけれども、これは捨ではない』がそのお答えであった。
992神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 18:11:30 ID:o6DIGkjR
行うか行わないか。それは自身の自由ですよね。
理屈はないと思います。
993神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 18:29:56 ID:27IPzEAP
>>992
それは慈悲の瞑想を行うか行わないかは、自身の自由ですよね?っていう意味ですか?
994神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 19:00:58 ID:o6DIGkjR
そうです。
995神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 19:16:08 ID:d6g5ENYi
151 立ちつつも、歩みつつも、坐しつつも、臥しつつも、眠らないでいる限りは、
  この(慈しみの)心づかいをしっかりとたもて。
  この世では、この状態を崇高な境地と呼ぶ。(Suttanipata)

>993
我々はブッダの言う通りに慈悲の瞑想を行いませう。
996神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 20:05:57 ID:FLkTZ6GQ
 慈悲を施すとね、気分がよくなるんよ。なんと言うか心がポーっと赤くなる。
恥ずかしいような嬉しいような。恋するのと一緒。女性が恋をすると綺麗に
なるでしょ。ああいうことなのよ。 で、俺もね、時々ソッと浮浪者に
するめとワンカップ上げたりするわけ。
そうするとね心がポッと赤くなってストレスとかなくなっちゃう。
997神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 20:13:58 ID:hc3vbGUV
スマさんはホームレスを見たらどうするんだろうか
998神も仏も名無しさん:2008/03/02(日) 20:14:04 ID:W3tQ/4LJ
君、善い人だね。
でも、お酒はやめときなよ。
9991:2008/03/02(日) 20:34:42 ID:W3tQ/4LJ

2007/10/10(水) から2008/3/2まで約5ヶ月。
10001:2008/03/02(日) 20:36:00 ID:W3tQ/4LJ
終了。Part.5に移行しよう。

A・スマナサーラ☆ヴィパッサナー瞑想法Part.5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1204444249/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。