【浄土真宗】妙好人と学ぶ【信心獲得(決定)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
588渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
>> 580-582
貴方とは「聞」という言葉の定義概念が違うので、僕は貴方とこれ以上議論しない。

 「聞」と言うは、衆生、仏願の生起・本末を聞きて疑心あることなし(信の巻)。
 「疑心あることなし」すなわち信心について、真実の信心は必ず名号を具す(行の巻)。

 称名念仏のない聞名号なんて、僕は全く受け入れないよ。

>> 583
>どうしてそんな秘密文書のようなことをおっしゃるのですか。

 従来の真宗学の常識をひっくり返すようなことがたくさん書いてあると理解しているからです。
 両本願寺の聖典に収録が無く、本願寺のデータベースからも排除され、高田派のホームページ
にも全く記載がないからです。
 なお、いまここでそれを議論のテーブルに出すつもりはありません。これに関しては、嫌という程、
僕と本願寺の坊さんとの膨大な量の議論が2ちゃんねるの過去ログに残っているはずです。

>聞名号も、五会念仏も、同じことを言っていると思います。
  見解を異にします。

>「それが何を意味しているか」ということです。
  考えることでなく、実践するかどうかだけの問題と思います。