>>944 (≧ω≦)ぶぶっー
注射一本でつむはなしだわさー
946 :
神も仏も名無しさん:2007/09/10(月) 22:24:40 ID:X/PtyL0Q
寝る前にサタン様に祈りましょう
ーー悪魔教の礼拝ーー
直径20cmくらいの円を書きます
円の内側に星を書きます。星の外枠だけを書くのではなく5本の直線を一筆で書く一般的な書き方で。
5カ所の角は円の線と重なります
星の外角5カ所にそれぞれ1本ずつろうそくを立てます
部屋の電気を消します
大麻タバコを吸います
サタン様今日も私たちに金や快楽を与えてくださいありがとうございます。
アーメン !!!!
やっと本題へ戻れそうな感じになってきましたが、
そろそろ尾張名古屋。
それでは、そろそろ尾張名古屋の記念に、聖書の記述について考えて見ましょう。
マタイ伝、15:32-39 いわゆる「パンを増やす奇跡」です。
太宰治が、「駆け込み訴え」で独自の解釈を試みていますが、実際は、もっと現実的だったと思います。
つまり、この箇所には「イエス様が魔法のような力でパンを増やした」と書かれているわけではありません。
実際には、たくさんの人が奉仕の目的でたくさんの食糧を携えて来ていた、ということです。
群集は、ただぼんやりとイエス様についてきていたのではなくて、食糧のことなども計画的に考えて、
持参してきていて、持っていない人にも分かち与えた、ということが言われているのです。
イエス様も、それぐらいのこと、ご存知なければ三日間も群集を連れまわすのは無責任ですよね。
なくなれば魔法でパンを出せばよい、というような人物には誰もついていけません。
マタイ伝、15:29-31 「病人を治された」箇所です。
足の不自由な人、とは、正しい道を歩まない人、
目の見えない人、とは、目標が偏っている人、
体の不自由な人、とは、好んで悪事を行う人、
口の利けない人、とは、正しいことを正しい、と、不正なことを不正、と判断できない人、
これらの人を教え諭して生まれ変わらせた、ということです。
単に「教え諭して」といいますが、大変な時間と努力が必要だっただろうな、と思います。
>>949 奇跡を信じたくないだけじゃんかw臆病だなぁw
954 :
本郷 猛(単発):2007/09/11(火) 21:03:02 ID:rBTXFGru
>>951 そんな見ても信じない者には、一生、見ることはできないのが、奇跡ってヤツなのさ
(-。。-)y-゚゚゚ボチボチ
虎視眈々でつか
Σ(☆◇・)! キラーン☆
>>952 (×)尾張名古屋の鬼子母神
(○)恐れ入谷のの鬼子母神
(×)恐れ入谷のの鬼子母神
(○)ののちゃんばぁ!
尾張り名古屋ひ城で、、ブヒッ
ょーひよひよひ!
オシムジャパンスイス辛勝、、勝つことはいいことだー
ところで旧約聖書を書いたとされるモーゼはどうゆう人だったのか、少し調べてみたいと思います。
>>961 まあ、おそらくは空想の人物、象徴としてのイスラエルの指導者、だろうね。
10階だとエレベーター点検のとき大変だよなあ。
>>963 世の中、30階ぐらいザラですよザラ。
ザラザラ。
30戒・・・
一罰百戒。
そうだ!受戒、行こう!
E電
つ、、、
修業せいっ!
とっ、話しがなまっぽかったと思ったよ。
┃・)?
ワロタ
675:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 13:15:22 [sage]
ネオナチはすでに京都に多数集結してるよ。
支部が地図に卍マークで示されていて、ためしにそのウチのいくつか回ってみてきたが
どこもスキンヘッドのネオナチで溢れてた。
建物に入ってみたらドラッグもやってるようで、
部屋中変な香りと煙で溢れてて全員で壁に向かってなにかブツブツ唱えてた。
聞いても何を話してるのかよくわからなかったんで多分ドイツ語なんだろうな。
熊本や宮城の地図にも多数拠点があったから、かなり広範囲で活動してるみたいだぞ。
なんか各地域で荘厳な党集会開いてるらしいし。
京都では山に火を放つテロ行為にまで及んでるそうだ。
(つ◇T) コワイヨー
うへへー。
まあ、TVの驚異の人体とか見てると、人体や脳や宇宙って似てるのかなあ、なんて思ったりするよね。
脳に神が在るなら、宇宙の進化そのものが神かなあ、なんて。
生きて死ぬ間に、様々な神話や聖書があり、
聖書は「あなたは聖書のなかの誰? イエスとは何?」というのがテーマなのかなあ、と思うなあ。
ダニエルは、自身をダニエルであると思っている以上、根底はダニエルに在るんだよなあ。
私自身は、イエスを3度知らないと言ったヲサーンだと思ったり。
まあ、人の数だけ聖書はあり、奇跡はあってもなくても構わないな。
聖書がなくても構わないけど。
仏教がイマイチ呪文唱えてる怪しげな団体から脱却できないのは、
お経を「唱えて」いるだけだからだと思うけど、
お経をちゃんと現代語に置き換えてよんだら、あんた、びつくりするよ。
しかも、聖書なんてその気になれば1週間あればよみおわっちゃうわけだけど、
仏教経典「三蔵経」全部なんて、一生かかっても無理なんだからね。
大般若経だけで、600巻だよ。
>>974 本質は不立文字なんだよなあ。
ぼくちんもお山で出家したんだけどー。なんかなあー。
まあ、今を生き、神を呼吸し、命を美しいと感じていれば、いいんだなあー
なんつってー
>>975 まあ、その辺が仏教のいいところなわけなんだろうけどね。
>>976 うーん。音楽なんかは、簡単に、肌の色や政治や国境を越えるじゃない?
知より感なのかなあー なんて思うなあ。
たまに思うんだけど、コンピュータやインターネットが、もっと進化したら、感というか、意識みたいなものは芽生えるのかなあ。
なんか、たまに怖くなるんだよね。脳の構造に似てるような気がして。
どうなんだろうね。
まあ、おなかいっぱいになれば、忘れてしまうわけですが・・・
そんなとこでしょうね。
うーむ。だとしたら、人は空腹で神を想うのかなあ。
知的空腹、知を超えた空腹もあるかなあ。
最小限の空腹を目指す道もあり、空腹でない道を求める者もあり、満腹を目指す者もいるのかなあ。
鳥や犬や猫や花が、たまに羨ましいな、なんて思う。
はらがへったらいらいらするだけのことだよ。
>>982 うはは そうだなあー。たしかに。
あ、そだ。お経を唱えるって、呪文というよりサウンドだと思うよ。
ホーミー的発声だしね。
そうか、陶酔していくんだね。
灯明とかお香とかも一役買ってるわけだろうね。
キリスト教でも同じかもしれないけど。
985
986
987
千げぇっとぉ!
(×) 989の次→1000
(○) 999の次→1000
メガチャーチ → クラブのトランスイベント、ねぶた
讃美歌教会 → クラシック、蒲鉾巡航・・
はらへった・・
顔がいい分目にハンディ背負っている(・・;)シャーナイ