カトリック教会に通うノンクリのためのスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
932神も仏も名無しさん:2013/10/01(火) 12:49:38.56 ID:1gtzx+tZ
自分の信仰が薄いからかもしれないが、受洗日に悩むより
洗礼後も信仰を維持することが大切ではないかと思う。
洗礼は入口に過ぎないから。
933神も仏も名無しさん:2013/10/01(火) 14:21:32.17 ID:O8GxSBh7
>>926
通っているうちに覚えてしまうんですね
有難うございました
934神も仏も名無しさん:2013/10/01(火) 14:23:17.00 ID:O8GxSBh7
クリスマスに洗礼ってありますか?
935神も仏も名無しさん神も仏も名無しさん:2013/10/01(火) 16:59:31.59 ID:fOL5LroV
降誕祭に洗礼式行う場合もあります。
936神も仏も名無しさん:2013/10/01(火) 18:10:22.19 ID:O8GxSBh7
>>935
あるんですか
ちょっと驚きました
来年の降誕祭での受洗を目標に勉強会頑張ります。
937神も仏も名無しさん:2013/10/01(火) 21:38:18.04 ID:LGFJM2O4
やっぱり受洗は復活祭が多数派でしょうか。
938神も仏も名無しさん:2013/10/01(火) 21:42:43.58 ID:ReDgylW1
一般的には復活祭にまとめて。
洗礼は個人的な出来事であると同時に共同体的な出来事でもあるから。
939神も仏も名無しさん:2013/10/04(金) 06:30:32.00 ID:PelqfVwl
>>927-938
日本での宗教事情を常識のように語られてもねぇ・・・・・・・・

カトリック信者が多い欧州や南米では
毎日のように幼児洗礼が授けられてるよ。
普遍性で語るなら、祝日に関係なく天主の招きは毎日ある。
940神も仏も名無しさん:2013/10/04(金) 07:28:01.72 ID:iBuqpWw0
福音派のプロテスタントでは黙示録の大艱難時代が到来する前に、聖書のテサロニケ人への手紙の預言どおり、
クリスチャンたちは天に引き上げられ、地上にはだれもいません。
今は恵みの時で、この時代に、イエス・キリストの信仰を持った人々は、黙示録大艱難時代は遭遇しないのです。
恵みの時代のクリスチャンたちで、獣の刻印を受ける人はひとりもいません。
クリスチャンたちは、大艱難から守られるために、イエスさまといっしょに天に引き上げられているからです。
カトリックの教えはどうですか?
941神も仏も名無しさん:2013/10/04(金) 18:46:51.16 ID:1TTlCD2T
成人洗礼が多い日本の特殊事情を踏まえて語ってるんでしよ。
日本でも幼児洗礼は成人の場合と異なるし、欧州や南米は殆んど幼児洗礼でしょ。
942神も仏も名無しさん:2013/10/04(金) 18:58:58.37 ID:PelqfVwl
>>941
幼児とか成人とか日本とかは関係なく、
普遍性の視点で洗礼の論理は
成り立つのかという指摘です。

毎日のように洗礼があるという世界の現実の中で
典礼暦とか祝日とかに固執してる時点で狭量でしょう。

成人洗礼だから、他国の事情とは違うから、などという
逃げ口上に、普遍性はございません。
なぜなら、天主は洗礼を選り好みしないからだ。
943神も仏も名無しさん:2013/10/04(金) 21:02:19.31 ID:eTEs9w+K
>>412
祝日や典礼歴に拘らずに何時でも洗礼を授けるように司祭に提言すれば?
944神も仏も名無しさん:2013/10/04(金) 21:11:28.97 ID:oj5zt3tj
幼児洗礼はいわば緊急避難的な措置なんだろうねえ
洗礼の性格からすれば本来は成人洗礼だってそれに準ずるはずだけどね

教会・信仰家庭という場>>>個人の信仰体験や欲求

というのがカトリックの考えなんだろう。
原則的には半年から1年間勉強すると決まっている。
945神も仏も名無しさん:2013/10/05(土) 21:37:59.77 ID:qRBotUlC
精神障害者で働けず生活保護を受けています。
こんな人間でも教会に行ってミサに行ったり勉強会に参加したりできますか?
一応人様にご迷惑はおかけしないでいられるくらいまで薬で症状は抑えられてます。
946神も仏も名無しさん:2013/10/07(月) 16:16:50.41 ID:vYGD8u7v
>>945
大丈夫ですよ。
私も同じです。

元々カトリック校の出身で、ミサに与りたいのに与る時間が
取れないままに社会人をしていましたが、皮肉にも病気に
なって就労禁止になった為、結果的に教会へ行く時間が
取れるようになり、体調と相談しながら勉強会に通い、
受洗しました。

初めから受洗に向かっての勉強会に参加したのですが、
最初に司祭に病気を打ち明け、毎回の勉強会に参加出来る
とは限らない事に対して了承を頂きました。

今もまだ就労禁止で生活保護を頂く身ですが、少しずつ
教会の事をお手伝いして、社会復帰への小さなステップに
させて頂いています。
947神も仏も名無しさん:2013/10/10(木) 07:02:16.49 ID:OQyqoGWj
カトリックってノンクリでも教会に行ってもいいのですか?
まぁ、プロテスタントでも最初はそうしょうけど、いつかは信徒になるのが
条件付きのような
948神も仏も名無しさん:2013/10/10(木) 10:47:36.71 ID:NeWAximx
カトリックは入門講座に通っても洗礼を強要することはありませんが、
入門講座や聖書講座は宣教を目的としているのは当然でしょう。

カトリック東京大司教区
Q&A 
Q1 信者ではありませんが礼拝に参列してもよいのでしょうか。
Q2 礼拝のなかで小さな丸いものをいただいて食べていますが、信者でない人もいただけるのでしょうか。
Q3 聖堂で祈ったり、見学したりできますか。
Q4 聖堂の入口にある「水」は何ですか。
Q5 聖書講座に通ってもよいのでしょうか。
Q6 子どもを教会学校(日曜学校)に通わせたいのですが。どんな事をやっているのでしょうか。
Q7 神父様とお話がしたいのですが、どうすればよいのでしょうか。
Q8 信者でなくても結婚式やお葬式ができますか。
Q9 カトリックの洗礼を受けたいのですが、どうすればよいのでしょう。
Q10 ロザリオって首にかけてもいいのですか。
Q11 一般の店で購入した十字架のネックレスやメダイを祝福してもらえますか。
ttp://www.tokyo.catholic.jp/text/welcome/qanda.htm
949神も仏も名無しさん:2013/10/10(木) 23:14:05.61 ID:OQyqoGWj
>>948
わざわざ、ありがとうございます。
950神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 00:01:19.74 ID:Yb2G/RFL
神父様で13万。枢機卿で4000€とかの安月給じゃなかったの??

 【ベルリン共同】住居建設に約3100万ユーロ(約41億円)、
飛行機はファーストクラス―。ドイツ西部リンブルク司教区の
テバルツファンエルスト司教(53)のぜいたくな生活ぶりが
このほど明らかになり、激しい批判にさらされている。建設工事の
大部分が司教区の許可なしに進められたとされる。ドイツのカトリ
ック教会の最高機関であるドイツ司教会議は10日、ローマ法王と
対応を協議すると表明した。
共同通信社
951神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 00:47:23.16 ID:xkl7Vtr5
カトリックって、絶対離婚できないんでしょ?
だから聖公会が出来た。
今もなんですか?
952神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 01:35:28.09 ID:KW3KRbLM
今日ミサに行ってきます。
953神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 03:23:47.02 ID:xkl7Vtr5
いってらっしゃい
954神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 10:09:33.91 ID:Gr8f4qvZ
>>951
離婚する人はいるよ。
多分、未信徒さんよりも若干確率が低いかも、って程度の割合で。
ただ、厳密には教会裁判所案件。
それでも、夫婦二人ともが信徒じゃなければ、そーんなに問題にはならない。
955神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 12:44:48.31 ID:xkl7Vtr5
>>954
つまり、教会が認めれば離婚できると言うことですか?
昔からですか?
956神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 16:32:50.18 ID:yMw+R+0O
>>947
「ノンクリ」という言葉は、プロテスタント用語であり蔑称なので、
カトリック用語の「未信者」と言ったほうが無難です。
957神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 17:50:57.30 ID:xkl7Vtr5
>>956
プロテスタントの人たちはけっこう日常的にその言葉を使ってるみたいですね。
あるキリスト教関係の資料館で、そこの女性としばらく話をしたのですが
自分はノンクリですと言ったら、すぐに意味が通じて意外がってたことがあります。
因みに、その資料館はプロテスタント系の施設です。
958神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 18:31:38.96 ID:gzj7CBX6
元カトリックの浄土真宗門徒がきましたよ。
仲良くしてね!
959神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 18:41:25.05 ID:8iir7hzo
毎回教会には足を運べても、ミサに参加する前に怖気付いて帰ってしまう……

皆さんはどういう風に教会デビューを果たしてるんですか?
960神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 19:52:18.88 ID:xkl7Vtr5
>>959
自分はインマヌエルの教会に人の中に紛れて知らん顔して教会に入りイスに座った。
でも、見なれない人間だからすぐにバレた。
担当と思われる人がすぐに自分のの横に来てくれて、いろいろ話相手になってくれた。
礼拝後は監督あるいは牧師さんと思われる人と会話して書類に
名前、住所、電話番号を書いて帰ってきた。
しばらくしてお礼の葉書がきました。
自分はそれ以前にカトリック、ペンテコステ、バプテストの教会に行ってるけど
全て紹介者がいました。
一人で入ったのはインマヌエルがはじめて
961神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 20:43:37.18 ID:Gr8f4qvZ
>>955
昔…というのがどの程度過去の事を指すのかはわからんけど、
今で言うところのDVだとかで教会裁判所がok出す場合もあるし、
ここ数十年は離婚で破門ってのはないんじゃないかなぁ。

実を言えば私も離婚したんだけど、相手が未信徒だった
(秘蹟による婚姻ではない)事、
初婚であり、且つ再婚の意思がない(貞操の義務を侵さない)事などと
どうしても婚姻関係を継続できない理由を教会裁判所の教区担当者に
詳細に話し、司教から『別居許可』が出た。

つまり、日本での法の上では離婚だけど、教会法上ではあくまでも別居。
それを許可された。

そんで、こんな私が次に婚姻関係で教会裁判にかかるとすれば、
それは異性と付き合うなり再婚を望んだりした場合。
それをすると、教会法上では別居しているだけの
(つまり未だ婚姻関係にある)離婚した相手に対して不貞を働く事
になるんで。

つってもね、現実には次から次に夫を変えて種違いの子供3人
いるおばちゃんとかフツーに教会に来てるしね。
ようわからんよ。

ま、基本的に離婚を禁じているのは確か。
厳密に言えば、相手と死別した場合を除いては、一生涯
一人の相手としかセックルできない。
962神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 20:48:37.40 ID:Gr8f4qvZ
>>959
カトリックでは、よっぽど規模の小さい教会じゃない限り、
新顔さんが来ても誰も気付かない。
受付で「初めてです」って言えば案内係付けてくれるけど。
だから、別に気後れせず座ってりゃいいよ。
周りに合わせて立ったり座ったりすればいいんだし。
963神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 23:09:59.36 ID:C3/LNQ4U
早めに教会に着いて受付の人にでも初めて教会に来たことを伝えた方が
教会の人に顔を覚えられて後々フォローしやすいだろうね。
964神も仏も名無しさん:2013/10/13(日) 23:53:11.47 ID:8iir7hzo
皆様助言ありがとうございます。

不必要に周りの目を怖がる性格故、あと一歩を出せないでいましたが、
今度こそ進めそうです。
965神も仏も名無しさん:2013/10/15(火) 16:25:23.84 ID:CWfo/g6A
お一人だと大変ですよね。
家族で教会に行きたい人やカトリックに惹かれてる人が、
仲の良い友人にいれば一緒に行くといいんだけど。
その中でも、積極的に話をする方がいると、
そこから、人の輪が広がっていくんですが。

小教区の教会も、同じカトリックでも教会の雰囲気が違うし、
司祭や信徒達で、合う合わないがあるんで、
通いやすそうな教会や修道院に、行ってご自身に会うとこを探した方がいいですよ。
お祈りの習慣をつけて、人に慣れるようにお願いしておくと。
全く気にならなくなりますよ。前は自分も人見知りが酷く人の目が恐くて大変でした。
対人恐怖症みたいで、教会の席の列が両脇にも席があって、
真ん中の席の列に座っていると、ミサの中人の視線が両方から目に入って気になり集中できなかった。
跪き台が、全席の前にしかないので、座ざるを得なく、緊張して手は震えるしw
966神も仏も名無しさん:2013/10/20(日) 17:20:44.01 ID:F7CwX1bb
>>961
DVで離婚しても、再婚できないなんて融通かきかないようにも思う。
967神も仏も名無しさん:2013/10/20(日) 20:54:49.90 ID:K/ZkQr9u
自分も最近今日に興味持ったけどいく勇気ないかも。
でも教会の中って落ち着けそうな雰囲気だなってネットで見て思った。
教会通ってる人たちってアニメや漫画みたいに
寝る前にお祈りとかするんですか?
968神も仏も名無しさん:2013/10/20(日) 20:56:58.77 ID:qzGkLJDk
>>967
しますよ。
969神も仏も名無しさん:2013/10/20(日) 21:00:53.01 ID:F7CwX1bb
>>967
小さい教会よりは大きな教会のほうが入りやすいよ。
カトリックは大概、大きいしプロテスタントでも大きな教会はある。
970神も仏も名無しさん:2013/10/20(日) 21:27:51.40 ID:K/ZkQr9u
やっぱりお祈りするのですね。
失礼かもしれないけれど海外はともかく就寝前の祈るとか
日本では本格的ですね。

全国に本部と支部で成り立っている協会なら家の近くにあるよ。

色んな教会の行事みてるけど祈って、説教聞いてみんなと食べたり
遊んだり楽しそうだとは思ったけどね。
971神も仏も名無しさん:2013/10/20(日) 21:55:27.14 ID:eH6x9wau
>>966
いや、DVやなんかで『婚姻の秘蹟の無効』が認められての離婚は
再婚も可能だよ。
972神も仏も名無しさん:2013/10/20(日) 23:49:49.25 ID:HP9T/r1a
婚姻の秘跡 「結婚の秘跡」

カトリック教会では、有効に成立した結婚(混宗婚や異宗婚を含む)は解消されないとして離婚を認めておらず、
結婚式において「神が結び合わせてくさだったものを、
人が離してはならない(マタイによる福音書19・6)」という聖書の言葉が司式司祭によって宣言される。
このため姦通や一夫多妻、出産の拒否、離婚は「結婚の秘跡に対する重大な罪」とされ、
これに加えて近親相姦や自由婚、婚前・結婚外の性交渉は「結婚の尊厳を傷つけるもの」としている[5]。

また人工的受胎については否定的な見解を示しており、人工妊娠中絶は殺人であるとして倫理的に認めていない[6]。
離婚は教会法で認められていないが、重大な理由により夫婦の同居が実際に不可能になった場合、別居を認めることはある。
ただし配偶者の存命中は、教会権威者から結婚の解消(無効)を宣言されないかぎり再婚の自由はなく、
世俗の民法上離婚して再婚した場合は教会法上の重婚状態となり、その罪のため聖体拝領を受けることができない[7]。
なお、結婚のきずなは「生涯にわたる」とされているので、配偶者が死亡した場合は結婚は解消され、その後の再婚は認められている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E3%81%AE%E7%A7%98%E8%B7%A1
973神も仏も名無しさん:2013/10/21(月) 11:57:53.78 ID:r4PrvGli
リンブルクの話題
ttp://stundenbirne.jugem.jp/?eid=683

素人ながら疑問点が2つ。
・結局、リンブルグは大聖堂で大司教を置くの?それとも単なる聖堂なの?
・司教区の権力が伝統的に強いとか言ってるけど、醜聞リークしてヴァチカン支配を強める陰謀じゃないの??
974神も仏も名無しさん:2013/10/21(月) 19:05:21.99 ID:CBJtOsym
カトリックは大多数のプロテスタントよりは寛容な感じもするが
離婚や再婚が難しそうなのがちょっとね。
視点を変えれば悪いことじゃないんだけど
975神も仏も名無しさん:2013/10/21(月) 20:14:08.78 ID:a+9Fg2mb
いづれ洗礼を受けたいのですが、仕事の関係で日曜のミサに毎週は参加できません。
そんな状態でもいつかは洗礼を受けられるのでしょうか。
勉強会は毎週決まった曜日にあるというイメージがあります。
976神も仏も名無しさん:2013/10/22(火) 15:50:22.11 ID:jRSpy3Al
私も販売の仕事をしているので日曜日のミサに毎週通えません。
職場で一番下っ端なので日曜日を休みや遅番にしてもらうのは出来ないです。
月に一、二回くらいは日曜日休めますが…
これが教会に行きたくても行けない理由です。
977神も仏も名無しさん:2013/10/23(水) 06:27:52.08 ID:YkenYMmG
>>975-976n
主日のミサは土曜日の夕方にもあります。
土日のどちらかでも無理ですか?

週日(平日)のミサもありますし、
いきなり洗礼は絶対にないので、
まずは教会へ行ってから判断してみては。
978神も仏も名無しさん:2013/10/23(水) 06:41:14.26 ID:aAYf/SBS
都合のいい時でいいですので平日のミサに出るといいと思います。
伝統宗教は自分のペースでやれるので大丈夫です。
日曜日に休めないサービス業の人でも全然OKです。
979神も仏も名無しさん:2013/10/25(金) 18:06:53.87 ID:srTScYx8
シスターのブラホックを外したら怒るでしょうか?
980神も仏も名無しさん:2013/10/26(土) 00:14:33.61 ID:ThVrc1nN
下劣
981神も仏も名無しさん
>>979
その段階で目の前でブラジャー姿でいるわけだよね。