人間が定義した神に人間が従うなんて、陳腐もいいとこだと思うよ。
実際、既に創唱宗教の時代は終わったと思うよ。
これからは修験道なんかいいんじゃなかろうかと思うけど。
427 :
横槍失礼。:2007/09/08(土) 10:11:10 ID:ib232Yit
修験道かぁ。良く知る所にはないけど、何となく
「山はいいぞぉ」的なイメージしかないなw いくつか
の信仰を集めた物だったよね、確か。真言と天台があった
様な・・。山が神ってのは清清しくていいかもw 自分を
磨く意味では優れてるかも知れないね。
想像した神さん拝んでるよりは、山とか海とか太陽とか拝んでるほうがまだいいよね。
修験道、真言宗系が「当山流」で天台宗系が「聖護院流(または本山流)」だったと思う。
429 :
横槍失礼。:2007/09/08(土) 10:36:35 ID:ib232Yit
その通りだね。究極の選択として、目の前の山の木を
全て刈り取るか、イエスに唾を吐くかとなったら俺は
イエスに唾を選ぶだろうし。宗教が生きる物(山や木も)
の上にあるのがそもそもの間違いで、人間がより人間として
、自然と和合し生きて行ける手段の1つとして存在する、そんな教えが存在
すれば素敵だよね。
別に修験道にこだわるわけじゃないんだけど、修験道では、山で昼夜起こるあらゆる現象が「経」だというわけね。
この考え方がとても自然だと思う。
仏教と混交する前はもっと自然な山に対する単純な畏敬の現れだったんだろうな、とか。
431 :
横槍失礼。:2007/09/08(土) 10:46:48 ID:ib232Yit
追記
「山を神」とする修験道。その中にあっては自分を律するのは
自分しかない。山は人間がそこで何をしても声を荒げはしないだ
ろう。産廃廃棄や、森林伐採であっても。全ては自分が自分に問うた
末に行動する以外にない。そして根幹である自分もまた山に抱かれ
自分で鍛える。心を強く持てねば極みは遥か夢だろう。うん、いいかも
知れない。すげーな、修験道ってw