日蓮正宗のスレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
229波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y
>220
>>170
>化儀(衣)だから、時代により社会情勢によりある程度は変わっても当然だ。

しかし正絹の衣はねえだろうが。本末転倒。お前の負け。

>しかし、あなたのカキコは、「大聖人の仏法は、いつから皇室の下になったんだ?」と思わせるようなカキコだな。
皇室からのお墨付けがあれば、衣の色は変えていいってか?

誰が変えると言ったんだね?また得意のすり替えか??
紫衣を賜った、ということ。それと皇室の仏法は皇室の上でもなければ下でもない。
比較対照することじたいがどちらに対しても不敬だ。
おまえは皇室を見下すワケだな。よーくわかった。


>>201
新福地神社の(某)神官(こうぬし:下級神職と思われる)は、当時大聖人門下だったわけだが。
信者になったばかりだったのか、信者になっても何らかの理由で神官をつづけていたかまでは知らない。

おまえさァ。知らないなら書くなよ。はっきり日興上人が文書で書かれている。
福地神社の神官なにがし、と。神官やめて僧侶になったら、ワザワザこう書くか?

このスレの住人には、創価板と神社仏閣板も覗いているのが最低一人はいる。(つまり俺w)
創価板で散々たたかれていることを、新たにこちらで持ち出してきても無駄。


230波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/12(木) 23:29:07 ID:pcEOP8Wn
220 :中の人じゃない規制巻き込まれ ◆1Rm6x9u9HY :2007/07/12(木) 21:08:52 ID:JuirnJuy
>>170
化儀(衣)だから、時代により社会情勢によりある程度は変わっても当然だ。
しかし、あなたのカキコは、「大聖人の仏法は、いつから皇室の下になったんだ?」と思わせるようなカキコだな。
皇室からのお墨付けがあれば、衣の色は変えていいってか?

>>201
新福地神社の(某)神官(こうぬし:下級神職と思われる)は、当時大聖人門下だったわけだが。
信者になったばかりだったのか、信者になっても何らかの理由で神官をつづけていたかまでは知らない。

>>206
創価板で論破された理論を、ここでも持ち出す気かよw?
三位日順(重須の2代目学頭:朝に日興上人から教えを受け、夕べに御影堂でそれを説いた。)の「詮要抄」を見よ。

>このスレの住人には、創価板と神社仏閣板も覗いているのが最低一人はいる。(つまり俺w)
>創価板で散々たたかれていることを、新たにこちらで持ち出してきても無駄。

あほう。宗教板と創価板はROMも含めて数十人が行ったり来たりしている。
で、また神社仏閣板とこちらや創価板にも俺が知っているだけで10人以上は
出入りしている。

おまえはそういう思わせぶりなことばかり言って、人を陥れるのが得意のようだな。
だから正宗は嫌いなんだよ。創価学会と同根。


231波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/12(木) 23:31:03 ID:pcEOP8Wn
>>224
おまえさあ。やっぱりこれを持ち出してきたか。
>「三位日順の詮要抄に云わく、久遠元初の自受用身とは蓮祖聖人の御事なりと取り定め申す可き也云云

これのどこに宗祖は本佛だって書いてあるんだよ。ボケ。
あきれるわ。
232波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/12(木) 23:37:53 ID:pcEOP8Wn
ついでいうとこの文は六巻抄第一巻三重秘伝鈔第一
からの孫引きであろうが。

この一文で宗祖本佛論とするにはあまりにも無理。
233波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/12(木) 23:39:38 ID:pcEOP8Wn
http://www.genshu.gr.jp/DPJ/syoho/syoho32/s32_133.htm
日蓮宗 現代宗教研究所
Nichiren Buddhism Modern Religious Institute
--------------------------------------------------------------------------------
HOME > 目次 > 資料集 > 現宗研所報 > 第32号 所報第32号:133頁〜 研究ノート |←前|▲|次→|
--------------------------------------------------------------------------------
 研究ノート

 日蓮本佛論の構造と問題点(一)―恵心流口伝法門との関係を視点として―
早坂鳳城(現代宗教研究所主任)
      はじめに
 「日蓮本佛論」とは、言うまでもなく日蓮聖人(以下、日蓮という)を本佛と仰ぐ教説であるが、それが法華経や
御遺文を歪曲したものであることには贅言を要しまい。日蓮を久遠元初自受用報身佛の再誕、末法の本佛とする、
日興門流富士大石寺派の主張であり、室町以降の石山数学はこの日蓮本佛論を中心に展開したと言われている。
 小稿は、この「日蓮本佛論」成立の背景について、従来よりその関係が指摘されている恵心流中古天台口伝法門
との相関を検討することを通じて、論究せんとするものである。

http://www.genshu.gr.jp/DPJ/syoho/syoho32/s32_133.htm