悩みは自分の思い込みや決め付けによるところが大きいと考える。
生きる上ではそれらについて自分の言動を振り返りつつ見てゆくことも
必要ではないだろうか。
人は自分中心にしか思考できない。
そうしたいしたくないに関わらず、どうあっても自分中心になってしまう。
そしてそのことに気づかないことが多く、それが悩みの一因でもある。
全くその通りだね
>>3 どうも
自分の苛立ちも喜びや楽しい感じも自分以外の事柄が「きっかけ」ではあるが
自分の中で苛立ちにしたり喜びにしたりしている。
でも、苛立ちの原因は「きっかけ」にあると思い込んで執拗に恨んだり、喜びの
原因が「きっかけ」にあると思い込んでそのきっかけで何度も喜びを得ようとする。
でも気分は日によって変わるし感覚はすぐに変化してしまうので、いつまでも
恨んでるわけでもないしいつでも喜べるわけでもない。
それでも習い性でやってしまうところが人間の滑稽で哀れなところかも。
スレタイどおり自分をよく見てるね
普通の人はそんなに自分の気持ちの原因などについて深く考えない
面倒くさいから
ただ君はなぜそのことをわざわざスレ立てて主張するの?
皆に教えてあげたいとか?
>>5 自分を見つめていて気づいたことがいくつかあるので、それを書きながらほかの人の
反応を見ている。
>皆に教えてあげたいとか?
気づいて欲しいと思うけど、教えることは不可能に近いのであまり思わないかな。
そのための手伝いはできると思うので話をしながら疑問点などを整理してもらえたらなと。
7 :
南無妙法蓮華経:2007/06/29(金) 22:10:11 ID:YiGyqmpl
自分を捨てて、妙法蓮華経を、信仰すると、良い。
南無妙法蓮華経
^_^
信仰する自分はいるわけだから、自分は捨てられないと思うよ。
9 :
南無妙法蓮華経:2007/07/01(日) 20:59:36 ID:KGxvGQkK
南無したら、消えます。
^_^ スゥー…
心無い人になるということは分かった
>>9 きみは南無しているのかな?
経験があってそれを書いているなら、きみは自分を捨てたことになる。
経験がないならあまり説得力がないから君の話は無効。
さて、君が自分を捨てているのに
>自分を捨てて、妙法蓮華経を、信仰すると、良い。
と書くからには何らかの理由があるのだろうと思う。
「信仰すると」何にとってどのように「良い」としているのかを教えて欲しい。
また、なぜ自分を捨てた人が2chに書き込みをしているのかも教えて欲しい。
自分ってなんですか?
>>12 それは人それぞれが決めることだよ。
自分という語を理解する人が現在までの経験則で決めること。
きみは自分がないのかい?
だれかに、それは自分でやりなさい、といわれたら「自分って何ですか」と問い直したことが
あるのかな?
>>12 そう思う気持ちは自分というものから出てきている
生きているとさまざまな嫌なことがある。
嫌なことを嫌だと認識せずに嫌な気持ちが出た瞬間に封じ込めようとするとストレスになる。
それは発散をしないで抑圧することから来るものかもしれない。
正直に生きることは難しいが、自分に正直になることはできる。それをしないともう
自分にも正直にはなれなくなる。
嫌なこと辛いことはとりあえず認識した方が身のためかもしれない。
また、喜びや楽しみも十分満喫したら過剰に躁状態にはならないほうが賢明だろう。
自分に正直に生きるとはいえ、自分がよくわからないと正直にもなれない。
まずはどのようなことに快不快を感じるかくらいは知っておきたい。
認識したほうが楽なのは皆わかってるんじゃない?
こわいんだとおもうよ。この崖から飛び降りる勇者は救われる。
自分を見つめていくことで、ものすごい変化や効果はあった?
何かいいことあった?幸せになった?
たとえばさー、「したいのにそれができない」っていうことってあったりする
んだけど、それってどういうことだと思う?そういった状況の時って自分がいやに
なったりするんだけど、こういった部分はどう解釈する?
それとさー、主観と客観って世間でよく聞くけど客観ってありえるの?
客観だと思っている主観ならわかるんだけど。
10年くらいやってるけど無い
外的刺激のがよっぽど利く
それからの逃避なんだとおもう。
まあ余裕がないんだろうね俺の場合
>>17 >認識したほうが楽なのは皆わかってるんじゃない?
皆ではないかもしれない。わかっている人はいると思う。でも楽になるのは結果であって
そこに至る過程はきついからやらないんだろうね。
>>18 >自分を見つめていくことで、ものすごい変化や効果はあった?
>何かいいことあった?幸せになった?
こちらの主観の問題だから他人に「なんだそんなことかよ」的にしか見られない程度のものであれば
あったよ。
>「したいのにそれができない」
願望と実現は容易に結びつかないことが多々あるよね。
そこには願望を実現するための具体的な方法が見えていなかったり、実現させようという
気持ちがあまり強くなかったり、努力自体が嫌だったりする場合があると思うよ。
>客観だと思っている主観ならわかるんだけど。
おれもそう思うけど。つまり、どんな状況においても自己の体の器官や感覚を使って情報を得るほかないので
こちらが受け取るものはすべて主観になると思う。
たとえば何かの発表をした人が自分の発表を「客観」的にとらえようとしても、おそらく誰かから見た視点という
自分の推測で行うだろうから結局主観。
他人からその発表の感想を聞かされたとしても、それを受け取るのは自分の器官を通してだから、受け取り方は
主観的にならざるを得ないかな。
>>19 >10年くらいやってるけど無い
なにをやって、なにがないの?
>外的刺激のがよっぽど利くそれからの逃避なんだとおもう。
どのように効くの?
外的刺激からの逃避とは?密閉された特殊な状況でも作らない限り外的刺激から
逃避することは難しくないかい?
24 :
18:2007/07/04(水) 19:26:52 ID:3hoHWg/N
レスサンキュー
「したいのにそれができない」についてだけど
ようは「納得」と「理解力」ってことかー。
そしてその「納得」「理解力」の指標も自分自身の中でしか
してないってことかー。
ってことは「自己責任」が取れるかどうかってことにつながりそうだなー。
「自己責任」
このあたりも自己矛盾が発生することが多々あるんだけど
そのへん、どう解釈(処理)してる?
>>24 「自己責任」
近年社会問題になったこともあったね。まあ社会的にいれば自ずと生じてくる感じのものかな。
でも実際にはそのようなものはない。法規的にはあるだろうけど、道徳や風習的なものと照らした
場合に生じる不具合と自分の気持ちの悪さなどから作り上げたと思われる生きる術のひとつだろうな。
つまりは、この場合こうしたほうがいいんだろうけど自分はそうしたくないと思うといった場合。
矛盾が生じているね。
でもそれは矛盾だろうか?だってやりたくないのは明白なんだから、気持ちの上では矛盾していない。
「嫌だけどやる」のは矛盾ではなくて、「嫌なことをやる行為」。そして自己責任的に納得が行く場合は
その嫌な行為をすることで社会的な立場が今までどおりになるなら、結果的に自分のためにもなっているので
やる価値は認められる。
であれば、たとえばいやいやでもやる。ただしやる目標は設定する必要があるかもしれない。それなりに
上手にやろうとか、相手が納得するようにするなどの目標なり目的を決めて、それを自分が納得
できるようにする。
といった感じかな。
26 :
18:2007/07/05(木) 21:10:23 ID:7NK5bV58
そういった意味での「自己責任」と言われているものもあるんだろーけど
まぁ、そういったものも含めてかなー
結局は自分で選択して決めてんだから「納得」してるはずで
ゆえに「自己責任」でという流れがあるんだけどって意味で
そういった意味から考えて自分を照らし合わせてみるとさー
「納得」して選択したはずなのに「自己責任」にしたくないっていうような
矛盾が自分の中で発生しているんだけど、これってなんなんだ?
という質問ですた。
で、なぜこの板なんだ
特定の集団に構ってもらいたいのかな?
本来なら哲学板とか心理学板、夢・独り言、自己紹介、人生相談辺り向きだよねこのスレ
神仏関係なし
>>26 >「納得」して選択したはずなのに「自己責任」にしたくないっていうような
できたら具体的な事例を示して欲しいところかな。
ただ、君の示した(「納得」して選択したはずなのに)というところは「はず」だときみが
してしまったところにも問題がないかな。
納得して選択する場合だけではないと思うよ。
例えばなんとなくとか、雰囲気でとか、誰かの意見に流されてとか。
>特定の集団に構ってもらいたいのかな?
いいえ。
ここは心と宗教板でしょ。
心の問題は扱えないのかい?
>神仏関係なし
心には関係あると思うけどな。確かに特定の神仏には無関係だね。
僕の悩みを聞いてください
つきあって1年になる彼女がいます
顔もけっこうタイプでスタイルもまあ良い方
性格は少しきつめだけど根は優しい、特に特徴のない僕には
もったいないくらいの彼女です
つきあって3ヶ月くらいまではお互い、エロエロな毎日を謳歌してました
そのくらいから同棲を始めたんですが、さすがに毎日、数回のセックスを
こなしてきたので、セックス回数は3日に1回くらいになったのですが
彼女が精子を飲むのが大好きらしく(美味しいらしい)一日に2〜3回は
フェラしてきて飲むんです
これまたフェラが物凄く上手で、フェラされると必ず射精します
もうお気付きでしょうが、体力的にきついんです
ぼーっとしたかんじで仕事にもみが入りません
何回か事情を説明して2日に1回くらいにしてくれるように
頼んだのですが、半切れで泣かれます
彼女のことは好きで別れたくないのですが
なんとか理解してもらえる方法はないでしょうか?
31 :
18:2007/07/06(金) 19:56:02 ID:x2AhSFco
>君の示した(「納得」して選択したはずなのに)というところは「はず」だときみが
してしまったところにも問題がないかな。
そうだよ。そしてその「はず」と思うのは、その瞬間ではなくて後から気づくんだー。
>例えばなんとなくとか、雰囲気でとか、誰かの意見に流されてとか。
それもあったりする。だから前に「理解力」ということも書いたんだが。
そして、こういったことも含めて、その時点でなんとなくーとかそういったことで
決めたとしても自分が決めたんだから「自己責任」と。
後から気づくばっかで、気づいてもなーんか自分の中で矛盾が発生(自分が決めたという
ことを理解していない)したりすんだよー。
自己完結してないモヤモヤ。
>>30 以前にも全く同じ悩みの人がいた。不思議だな。
>なんとか理解してもらえる方法はないでしょうか?
理解してもらう努力はしたのだろうか。
つまり君の本音を相手に理解できるように、加えて関係を悪化させないような工夫を加えて
話をしたことがあるのだろうか。
精液はむやみやたらに出してしまったら体に害があることが理解できない人であれば
もう付き合いをやめたほうが賢明ではないかな。
一般常識を説明すれば理解する人なら君のやり方次第で比較的簡単に理解してくれると思うよ。
>>31 まず、矛盾という現象は人の気持ちを優先させて規定したものであって実際には存在しない。
要するに矛盾だとする「人」の「気持ち」もしくは「先入観」によって機械的にもしくは
自動的に発生する「気持ち」から生じる概念。
実際にはない。
人がそう認めるから存在している。
きみは自己矛盾に悩んでいるようだから解決が難しいのかも。
後から気づいて、あれは自分の選択によるんだから〜、と思い込もうとするその部分に
抑圧があるようなので、その「抑圧」が問題かもしれない。
抑圧はストレスになるから自分の負担になってしまう。
自己矛盾がないのが正しいかどうかはわからないと思わない?
自己矛盾を抱えているのが人間だと思うよ。君の理想が「自己矛盾のない自分」なのかも
しれないけど、その実現が君の願望なのかな?
まずは自分のストレスを管理できるようにする方が日々を穏やかに過ごせるとは思うよ。
むろん自己のストレス管理は決して簡単ではないけど、それをする技術を身につける
ために自分を見つめる行為があると思う。
34 :
18:2007/07/07(土) 11:57:01 ID:3KP+5KRM
>33
よくよく考えると、確かにそうかも。なるほどーと思った。サンキュー!
「自分を見つめる行為」って具体的にどうやった?
なんか指標があった?
>>34 指標は難しいね。でも自分の言動やふと思ったことなどを生じた瞬間の感覚
はひとつの指標かも。
なんか痛いというか重いというか変な感じがしたときに、自分をごまかしているような
感じがあるかも。
具体的にはとにかく自分が何をどうしていて、それは何のためで、それを今どう思っているか
などを思いついた瞬間瞬間に見ていくことかな。
ある種の理想に自分を照らして、それに無理やり合わせようとするととてもストレスを感じる。
だから正直に自分の嫌な部分をしっかり見ていくことから始まる気がするよ。
36 :
18:2007/07/07(土) 23:39:54 ID:3KP+5KRM
>35
そういうことかー。わかりやすい説明サンキュー。
「自分を まっすぐに認識しろ」ってことかなー?
言葉にまだならないイメージにもまだならない元のようなムニャムニャしたアレを
よく見て感じろと。
ところでさ、自分の中で□←が完成形のものごとやらがあって
それが完成形にならず凹←この形のままだとするとそのヘコミが埋まるまで
は残ったままになんだけど、これはどう考える?
例えば、タバコを吸ってるけどやめたい。
タバコをやめるが□の完成形で
吸ってるけどやめたいが凹の形
そしてやめられない自分がいるためヘコミが埋まらない、みたいな。
ヘコミが埋まらなくて(やめられなくて)イライラモヤモヤしてる自分を
見つめることで、解決できたりすると思う?
それとも、元はやめたいでなく「吸いたい」んだから、それを何かに転換したりすんの?
>>36 >「自分を まっすぐに認識しろ」ってことかなー?
そんな感じだと思うよ。自分をごまかさないということだと思う。
>ヘコミが埋まらなくて(やめられなくて)イライラモヤモヤしてる自分を
>見つめることで、解決できたりすると思う?
解決の糸口は見つかると思うよ。
>それとも、元はやめたいでなく「吸いたい」んだから、それを何かに転換したりすんの?
それもありだろうな。
結局自分がどうしたいかを見るしかないと思うよ。タバコをやめるのは大変だね。
おれもやめた口だけど、やめようと決意することは大変な苦労だった。
ハイライトやショートピースを根元まで吸うような愛煙家だったので正直きつかった。
でもその頃体をなんとかしないとこのままでは駄目になると切実に感じていたのでその気持ちを
優先させてなんとかやめることができた。
まずはきみがタバコを本当にやめたいのかどうかを見てみたらどうかな?
38 :
18:2007/07/08(日) 16:08:31 ID:r9z/B/ac
>37
レスサンキュー。
>やめようと決意することは大変な苦労だった
>切実に感じていたので
ここが「理解力」や「納得」にもつながるような気がするんだー
訓練によってコントロールできればと思ったり自己流でやってみたりもした
んだけど、なかなかうまくいかないんだー。
それにしても、タバコやめられてよかったなー。よく見つめてみるよ。
それと、今までかなり長い期間自分をごまかしてきた気がするんだー。
しばらくごまかさず自分を見つめてみるよ。
またちょくちょく顔出すけど、よろしくー。
>>38 自分をコントロールすることはみんなやっていると思うけど、なかなかうまく行かないのかもしれないね。
自分をごまかすということもごく普通に行われていることだけど、自分にとって
あまり益がない場合は考え直した方がいいのかもしれないね。
われわれの行動は自分のなんらかの利益のために行われていると考えられるが、
結果的にそう思えないことがよくある。
そこにはさまざまな原因がある。
自分の利益とは一体何なのかを見ていない、見えていない状態にいる。
利益であることの判断がつかない。
結局利益にならないことをしている。
それらすべて自分の欲求や願望が自分自身で見えていないから引き起こしたこと
と考えられる。
42 :
18:2007/07/14(土) 13:48:28 ID:YnYZwg2Q
>自分の欲求や願望が自分自身で見えていないから引き起こしたことと考えられる
そうなんだよなー。ただそういった見かたに慣れてないとさー途中で自分でいらぬ
色つけて更におかしくしてしまったりするんだー。これ、自分のことだけどw
ようするに何がしたいのか何に繋がる行動なのか
自分は何をほしがっているのか見極めろってことですね
漠然としている人にとっては光明だね
漠然としていない人にとっては当前だね
でも結局利益不利益なんて鑑定する時期によってもあやふやだし
真実は闇の中だなと思うよ
>>41 具体例はそれぞれの日常に溢れていると思う。
誕生日プレゼントを悩んで買って渡したところあまり喜ばれなかった、などという場合。
ここに相手を喜ばせようという気持ちが強く入っていたとしたら、何かやり方が違うのかもしれないし
喜ばせようという思いは自分だけのものであって、相手からはありがた迷惑である場合を想定していないのかもしれない。
義理で渡したのなら、喜ばせる気もないくせに「せっかく」あげたのにといった思い上がりがあるかもしれない。
自分がどうしたいのかを見なければプレゼントで相手の気持ちを自分の思うとおりに動かすことはきわめて難しいと思う。
これは一例ね。
>>42 そうなんだよね。
いざ自分で行動していしまうとその瞬間の自分の気持ちを冷静に見ることが難しいので
自分を見るより経験からいろいろなパターンを思い出して本質を見ずによけいなものを
かぶせて見てしまいがち。
道徳的な善悪は別にして落ち着いて自分がどう思っているのか、どう感じているのかを
見ていくことは重要だけど難しい。
反応したからには理由がある。単なる反射かもしれないし、経験から来るものかもしれない。
目の前の事象を自分がどうとらえたかを自分なりに冷静に判断することができるととりあえずの
納得は得られると思うよ。
>>43 確かに。
真実が何かにもよるだろうけど、自己の利益は主観的に見ると実に曖昧でいつでも変化し得る。
これを客観的に第三者を見た場合には、こちらのこれまた主観でこうしたほうがいいだろう
ああした方が得だろうなどと安易に決められるものが、自分のことはなかなかわからない。
そして、実は他人のことはもっとわからない。他人のことは冷静に見ているのでその人の
利益(とこちらが勝手に考えたもの)が見える気がするだけの話。
本人の利益は本人にしかわからない。なぜなら自分がどうしたいかが明確でない限り
なかなか何が利益かは判断できない。
君の言うとおりだろうとおもう。
>>44 先日、微妙な親密具合の友人が結婚することとなり
披露宴に呼ばれました。
ちなみに私の結婚式にはその友人は呼んでなく
その披露宴に出席すると実費で交通費、宿泊費、祝い諸々で
8万くらい費用がかかるといった状況でした。
正直、その金額を出して出席したいとは思わず、
かといって断ることによって、その人や、共通の知人から白い目で見られるのは嫌だ
っていう選択に迫られました。
出席すると、このくらいの間柄なのに8万も〜っていう愚痴
欠席すると、どう思われてるかな〜 陰口言われてないかな〜っていう不安
結局、出席しましたが、今だに8万は痛かったと思います
こういう場合、どちらかの自分の気持ちを満たせば、片方の気持ちが
満たされず、っていう状況になったら、どういうふうに
気持ちを納得させれば良いのでしょうか?
>>47 8万はすごいね。それは痛いでしょう。
君の書き込みによると、あまり親しい友人ではないようなので微妙に損をした感じ
を受けているのかな?
まずは自分がどうしたいかをよく見ること。
きみは出席したそうに書いていないし、したくなさそうに見受けられる。
でも(欠席すると、どう思われてるかな〜 陰口言われてないかな〜っていう不安)
から出席した。
さて、その「不安」は君が作り出したもの。出席したから陰口を言われる可能性は低下しただろうけど
ゼロではない。でもきみの「不安」は随分減ったことだろう。
結局きみは自分が作り出した「不安」におびえて嫌だという気持ちを押し殺して出席したことになる。
この不安に関しては確かなところがない。誰かが君の陰口をいうかどうかはわからないし、
言われても密告されなければ君の知るところでもない。
きみはなぜ陰口を言われるのが不安なのだろう? あまり実害はないと思うんだけど。
>k
携帯から失礼します。
涙が止まらない。本当に辛いです。
学会の問題で親を頼りたくても親の方は他人事のような感じで応対してくるし、
ほとんどの場合は気にし過ぎると言われます。面倒臭そうな感じで。
何度か頼ろうとしたけど親からの反応が怖くてたぶんもう学会のことに関しての話は二度としないかもしれません。
私にはもう頼れる人がいないので、自分一人で自分の全てを支えようとしたのですが、それすらをする精神的余裕がありません。
衝動的に親や他の学会員を殺してしまいそうで怖い。
もうどうすればいいかわからない。
このレスも衝動的に書いてしまいました。
頭の中がパニック状態なのかもしれません。
kに頼りたくて書いてしまいました。
御迷惑でしたら無視してください。失礼します。
51 :
18:2007/07/21(土) 11:59:27 ID:uEBEGcWA
昨日、子供の頃の写真をみる機会があってさー見てたら2歳位の時の写真があって
それを撮影した時の自分って鮮明に覚えているんだが、その頃からかなー
自分なりの見かたに気づいたような、自分と他者をすごく意識しだしたのは。
その写真みて、あーこの頃からせっせと思い込みやらを開始していたんだなーと
思ったよ。
kは、なにかがキッカケで自分を見つめだしたのか?それともそもそもそんなことを
意識せずとも気づいていたのか?
自分を見つめたことで何かそれまでとは全く違う性格になったり人生になったりした?
52 :
18:2007/07/21(土) 12:07:45 ID:uEBEGcWA
書き忘れたー。
世の中や出来事に「絶対」とか「相対」ってそもそも何を基準にして言ったり
するんだろうなー。やっぱ自分を通して判断してるっぽい。
が、自分ってなんだ?とつきつめていくとさー、色んな思い込みや色をつけて
勝手にそうなっただけで、そもそも自分なんてのは不確かだしないんでは?
と思った今日この頃なんだけど、そのへんどう思う?
>>51 おれは辛い感じを常に意識しながら生きていたと思う。
楽しくありたいと強く願ってその実現に向けて努力したこともあったけど、子供の頃は
あまりうまくいかなかったな。
うまくいかない年月があまりにも多く感じられてその原因を探ったのが自分を見つめるきっかけかな。
結局原因は自分にあることがはっきりした。
人のせいにしてばかりいたので、原因が自分にあることを認めるのは実に嫌だったけど
それが少しずつ認められるとそれなりに物事が見えるようになってきた。
>>52 自分ということに関する考察はしてもあまり意味がないと思う。
絶対や相対もとらえ方であって、ルールのひとつだと思う。
自分というものは相対的に他人との比較、自分でないと思えるものとの区分で
はっきりさせられるけど、これが自分とはいえない。
つまり自分の考え、自分の体などといえるけど、自分、というのはそれらの総称でもあり
またある種の霊的な自分の本質的なものをさす場合もある。
それらに関してはあまり明確な定説が確立されていないので考えないつもり。
>>48 かなりの痛い出費でした
とても仲の良い友人なら喜んで出席するところなのですが
そうでもない関係なので確かにいやらしい話ですが損を感じました
確かに陰口を言われるだろうというのは私の推測で
仮に言われたとしても実害はないのですが
自分を悪く言われるのは何か恐いのです
なんというか仲間はずれになりたくないというか
そんなに仲良しでもないのにおかしいとは自分でも思います。
八方美人的な所はかなり自分にあると思います
kさんが私の立場ならはっきり出席を拒否しますか?
>>55 その状況になってみないとなんともいえないよ。
でも陰口や人の目は気にしないと思うよ。
きみは人前である種のいい顔をしているのかもしれない。その努力の成果があるとして
その効果を維持させるために無駄な失費をしたのではないかな?
おれにはそういう人前での演出は仕事に限定しているので、友達にはしていない。
57 :
18:2007/07/22(日) 16:27:11 ID:FkoVmwxK
>53
そっかー。
自分の場合は外や外の反応ばかり気にしてきてしまって、それに対応できない
時は自分を責めるという自虐的な生き方してきて、苦しかったなー。
今考えると、ただのアホw。このスレ見つけてよかったと思ってる。
>>57 そんなにみんな自分が見えているわけではないと思うよ。
自分があほだったりばかっだったりすることに気づくことがその後そのマイナスっぽい
経験を生かすことにつながる。
自虐的な生き方をしていると自覚できるだけでも今後に生かせる。
自分中心的な考え方は非難されるけど、自分中心じゃない考え方などできないことを
知ることも重要だと思うんだよ。
59 :
18:2007/07/23(月) 13:28:24 ID:qkwJC08w
>58
ほんと、サンキュー!
>自分中心じゃない考え方などできないことを
>知ることも重要だと思うんだよ。
少し前までさー、これっていけないことととらえていて(子供の頃から)
だけどよくよく考えてみるとさー、そうなんだよなー。と納得できた。
子供の頃さー、親が絶対で考えも嗜好も親通りじゃないと全てNO!って
されてきた感があってさー、一時親を恨んだりもしたけど今は親もわから
なかった(よかれと思ってそうしていたんだろうと思える)ってことや、
本当の自分を押し殺してそれに合わせてきて(自分のせいw)周りの人間
に対してもそうしないといけない!という強迫観念にさえなっていた。
ここで吐き出すことができて、見つめることができてよかったよ。
長い間そうしてきたから、まだまだ見つめていくことも多々あるだろう
けどやっていこうと思うよ。サンキュー!
>k
ここに書くのはタブーだとわかっています。でも書かせでください。すみません。
もう話はしないってことですか?
訂正はしました。
自分勝手なのは自覚していますが、私はあなたに自分を見つめる手伝いをしてほしい。だから願望も書きました。
それでももう話は終わりということでしょうか。ご回答をお願いします。
>>59 結構きつい子供時代だったのかな。
おれもいい子でなきゃいけないという呪縛みたいなのをかけられていてそれから抜け出すのに
とても苦労した。
おれや君のように苦しんでいる人は結構多いと思うよ。
でもそのことに気づいていない人も多いので、仮に君が苦しみを分かち合おうとしても
理解されないことも多いだろう。
むろんおれもきみのことはわからない。君の書いてあることから連想されることを、おれの経験に当てはめて
自分勝手に解釈しているだけなんだ。
でもそれが事実。それ以外にはない。
きみは誰かに否定されたり自分に自信がもてなくなったりするかもしれない。
またその逆に褒められたり、強い自信を感じるかもしれない。
そのいずれも全て主観。他人の評価も君の主観でとらえている。
そういうことを認めていくと楽になるかもね。
62 :
18:2007/07/23(月) 16:23:56 ID:qkwJC08w
>61
子供時代きつかったなー。闇の中だったような感覚。
まだkのような見方に慣れてないけど、自分を見つめることでドンドン楽に
なってきている。認められない部分もまだあったりするから、そういった部分も
向き合って見ていこうと思う。
そういったことに蓋したり見なかった感じなかったことにしようと今までは
してきたから。
サンキュー!
>>62 人は辛い経験をしないとなかなか現状を変えようとしない。
きみにとって辛いことが日常になっていたとしたら、そこを変えることは容易ではなかっただろうね。
おれが書いていることは、理想論やハウツウものの類ではなくて、自分が見える事実をなるべく
装飾をつけないで認識することの重要性。
当たり前のことがなかなかできないのは、そのように育ってきたから。
幼少期の頃から培われた思い込みを見ていくことが今の自分を知る方法だと思うよ。
自分がどのような過程を経て現状に至るかを知ることは、常に自分のこれからの行動に
影響してくると思う。
われわれは生を受けたときから祖先の遺伝子を受け継いでいる。
加えて育った環境がものの考え方に多大な影響をあたえている。
一人で生きているようだが、無人島で暮らそうが密閉された空間で暮らそうが、
そこが生存可能である限り、適度な成分の空気や栄養分が必要であり、生存に関わる知恵は
遺伝や環境から学んでいる。
その事実は否定しようもなく、それを認めないことが大きなストレスとなる。
肉親や祖先を憎もうが愛そうが、多大な影響を受けている事実がある。
若い頃は自分が年を重ねているという当たり前の事実の本質に意識があまりいかない。
壮年や老年は遥か彼方ずうっと先の未来にやってくるものだと認識している。
子供は大人を自分の視点でばかにしているし、大人は子供を自分の視点でばかにしている。
しかし双方同じような成長過程を経て同じようになる同じような人間であるにもかかわらず
思いもよらなかったり、忘れていたりする。
思考は年を重ねて熟練する部分がある。同時に脳細胞が死滅し、衰えてもいる。
体の使い方もほぼ同様のことがいえる。
そのようなあたり前の事実にあまり目を向けたくないのが人の情かもしれない。
しかしそれは一瞬一瞬確実に実現している。
思考も体も適度に鍛えて適度に休めないと老化する。もっと言えば劣化する。
自分を見つめることはその事実に目を向けることでもある。
66 :
18:2007/07/26(木) 17:22:14 ID:O02GxgR2
よーく見つめてみるよ。
また書き込むことがあると思うけど、よろしくー。サンキュー!
67 :
神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 16:06:38 ID:U1XblPJ+
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月 ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月 派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
68 :
18:2007/07/28(土) 21:47:43 ID:4CRYwpSu
kはさー、
>自分が見える事実をなるべく
>装飾をつけないで認識することの重要性。
これって気づいたらいきなりできた?それとも何か段階のようなものがあった?
日々、瞬間的につど装飾をつけずにできている状態?
日々、集中して自分を見つめた?
どの位の期間でそういう状態になった?
自分を見つめていく作業ってさー、ある程度1人の時間が取れる状態にないと
難しかったりしない?
>>68 自分を見つめる作業に慣れるまでは多大な労力が必要だと思う。
慣れてくるといつでもできるようになるし、いつもするように心がけないと
自分を見つめていない時間が多いことになる。
とにかく辛いという感じが強くならないと必然性が感じられないので、自分を見つめるという
やっかいな作業はできないかもしれない。
そして辛さをどう処理していくかが明確でないと具体的な方法も取れないので見つめることの意味が見出せないかもしれない。
おれの場合は精神的にも肉体的にもとてもきつい感じだったので楽になりたくて必死だった。
今でもまだまだな感じが強いけど、振り返ると少しはましになったなと思える程度だよ。
70 :
18:2007/07/31(火) 16:47:41 ID:JnhMnuut
>69
サンキュー!そうだね。
それと、
>そして辛さをどう処理していくかが明確でないと具体的な方法も取れないので
このあたりの意味がよくわからない。なにか指標があるのだろうか?
>おれの場合は精神的にも肉体的にもとてもきつい感じだったので楽になりたくて必死だった
そうだったんだー。kも色々とあって経験してきたんだな。
必然性は感じているから、いつも見ることができるように
心掛けてみるよ。サンキュー!
>そして辛さをどう処理していくかが明確でないと具体的な方法も取れないので
> このあたりの意味がよくわからない。なにか指標があるのだろうか?
あくまでも自分の感覚だから、個々に指標を設けるしかないと思う。
仮に誰かとの接触が精神的に辛いとする。
その接触が直接対話する類のものなのか、文章(メールなど)を通してのものなのか
はたまた肉体的接触によるものなのかでは対処の仕方が大きく変わってくるだろう。
そして自分が辛いと感じている状況をどのように変えたいのか、変えていけるのか
どこまでなら耐えられるのかなどでも具体的な対応が変わってくるだろう。
自分としてはちょっとした距離が置ければ辛くなくなるのに、徹底的に拒絶しなければ
いけないような精神状態に陥っていたり、逆に徹底的に避けないと落ち着かないのに
いい加減な避け方をして堂々巡りをしていたり・・・・など。
結局自分がどうしたいかなので、自分に聞くしかないよね。
多くの人が、それがわからないという。つまり自分がどうしたいのかがわからない。
だから自分を見つめる必要があるんだろうなと思うよ。やらないからできないし、
やりなれないから自分の本心が見えないままやめてしまう。
72 :
18:2007/08/03(金) 20:18:42 ID:e5yAGpG0
>71
なるほどー!サンキューです!
どうやら自分は、思考を広げる(色んな角度から見る)こともあんまりしていなかった
ことに気づいた。
それと、なんで堂々巡りの状況になったりするのか、すごくわかりやすい説明だった。
サンキュー!まだまだだなー。がんばるよ。
>>72 自分を見つめることは、自分が嫌だと思っている自分を見つめることにもなるから
きつい面がある。
でも自分を一瞬でも素の状態で認識できるとそれはそれで楽なものだと思う。
そういう楽な状態にある人もいれば、そういう楽な状態をあまり知らない人もいる。
自分がどうありたいかを自分なりに検討してどうして行くかを決めることが重要。
ただなんとなくだけではうまくいかない。
74 :
18:2007/08/08(水) 20:04:40 ID:+dhlq+Ra
>73
サンキューです!
>自分がどうありたいかを自分なりに検討してどうして行くかを決めることが重要。
ただなんとなくだけではうまくいかない。
自分はこのあたり明確じゃないor自分とは合わない理想を掲げているのかもしれない。
明確じゃないから、そして自分と合わない理想を掲げているから、いつの間にか忘れたり
しょちゅう変更したりしているような気がする。
このあたりも自分を見つめていく経過の中でよく見つめて感じてみようと思う。
ここ数日、怒りの感情をふりまく人と接触(バイトで)しててさー、そんな中でも自分を
見つめることに専念しようとしていたんだが気づいたら自分もそれに反応(わけわかんねー!
何怒ってんだ?こいつ?周りにあたんなよ!的)して感情的になってたw
わざわざ反応しなくてもいいのにさー鬱。
自分に対してだけではなく全体に対してそうふるまっている人だった。(これも思い込みか?)
こういった状況にあると自分のパターンは、同じように感情的・攻撃的になるらしい。
75 :
神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 17:04:17 ID:nKMw4VKp
このスレは仏教で言うところの『内観』という方法を説いている
のかな?
K氏は内観によって『悟りの境地』に至ったのだろうか。
そもそも内観をすることによって何がわかるのだろうか。
究極的にはどういった状態になるのだろうか。
釈迦、キリスト、老子も同じようなことを伝えたかったのだろうか。
>>74 そのような場合冷静でいることは難しく、感情的になることもあるだろうな。
むかつくという感情はいろいろな自分の中の前提条件をある事態が満たしたときに
起こるのかもしれない。
その前提条件は人によって異なるだろうけど、かなりの部分で共通している気もする。
きみが自分でそのように気づいていくことは、今後に生かすことが可能だということ。
そのような自分をどうしたいとか、今後こうしたいとか、いろいろと考えてみると
そのような嫌な体験も無駄ではなくなると思うよ。
>>75『内観』という方法を説いているのかな?
仏教で言う内観に関して明確な提示がないのでわからないが、こちらにそのような意識はない。
内観
>『悟りの境地』
よく目にする言葉だけど具体的にどのようなことなんだろうね。
あちらに回答がなかったので、ここに質問した内容をコピーします。
「自分をさらけ出すスレ」
170 :sew ◆r6Jrt4nsPo :2007/08/23(木) 09:19:12 ID:ZGRGNUY+
>k
チェロのスレ見ながらここを見ているのはあなたでしょう。
ロムしてるだけじゃなにを言いたいのかわからないよ。
「話したくない」「もうおれに関わるな」と言いながら、ここを見ているのは何故?
それを悪いとは思わない。むしろ嬉しいよ。
けど、理解出来ない。
これについての回答を願います。それと、これは脅迫ではないということを断っておきます。
土曜日までに回答がなければ、そちらのスレに質問します。
こうすることに私は正当性があると思っている。
今度こそはっきりさせないと無限ループでしょう。あなたの方も私に対して何かしらあるようだから。
はっきりさせましょう。
回答を願います。
IDアボーンして解答するなよ。
きちがいキターーーーーーーーーー!!!!!!
>k
回答しないとずっとここにいるよ。
「俺に関わるな」「俺は君には全く無関係だ」なんて言葉はもう使えないね。
あなたは自分の言動には正当性があるとでも思っているわけ?
私が嫌いならあのスレを見るな。
関わって欲しくないなら見るな。
関わって欲しくないくせに何故ロムはしている?
人のことばかり責めるくせに自分のことはそうやって誤魔化すんだね。
私がやっていることとまるっきり同じだよ、あなたの行動は。
質問に答えてください。
人は自己の欲求が見えずに希望だけを抱き、努力をせずに結果を求めて一喜一憂する。
人の気持ちは瞬時に変わる。
自分を知るためにはそれを常に認識し続ける他ない。
自分が常に変化していることの認識がないと自分を見つめることは難しい。
自分は常に変化している。
思っていることや感じていることは常に変化している。
その中で強い思いはなかなか変わることがない。それらは思い込みや決めつけとなっている。
その思い込みや決め付けを大切に抱え込んで自分の変化に自分がついていけない状態が迷い。
その迷いが悩みを生む。
ふむふむ
悩みを解決するにはその悩みの原因である自分の迷いに気づく必要がある。
そしてその迷いの原因は自分の思い込み。
思い込みは目標を掲げてそれを達成するための原動力として有用だが、悩みが生じたときには
もう一度その思い込みを見つめなおす必要が生じる。
その思い込みをなぜ自分が持っているのか。
それを問い直して確認する必要がある。
そうでないと自分の決めたルールに自分が嵌められたかのような状態になり
そのことに気づかないことは愚かでしかない。
世に文句をつけることは個人の自由であり、ストレスを発散することでもありその意味で有効だが、
文句をつけるだけで問題が解決することはあまりない。
世の中が悪いと感じる場合、その本質は自分の欲求を満たすために世の中が都合よくないことが多い。
自己の欲求を満たすために世の中が都合悪ければ、世の中を自分に都合よく変えるか、
自己の欲求を変えるか、自分を変えるかなどの対処の方法がある。
多くの人は世の中を変える気もなく、自己を変えることもなく、欲求だけを持ち続け
文句をつけている。
世の中を変えることも自分を変えることも不可能ではないが、どちらが容易かは少し考えれば
誰にでも理解できる。
ふむふむ
自己反省文にも見えなくはないけどそれは置いといて。
はやくこちらの質問に答えてください。
それともう1つ。
私が立てたスレでも書きましたが、人生相談板の私が書き込んでいるもう1つのスレを覗いて、
ここも見ていた者が居ます。(今はわからないから「居ました」かも)私がここを見なくなってから。
それもあなたですか?
答えないと本当にここに居続けるよ。
はっきりさせないと無限ループになるんだから、答えてください。
われわれは世の中が悪い、相手が悪いと非を自分以外に認める。
しかしその認識は自分がしているのであり、自分が認めた非は自己の認識が介在しているものであり
自己にとって都合が悪い状態を非としている感が強い。
世の中が悪いから犯罪が起こるという場合、「世の中が悪い」と「犯罪が起こる」という二つに
分けた事象に関連性が見られるのは事実だが、「世の中が」は別として「悪い」は発想した
者の主観である。何にとってどう悪いのかは明確ではない。雰囲気によるところが大きい。
世の中には悪いことばかりがあるわけでもなく、いいことばかりがあるわけでもない。
よいこともあれば悪いこともあり、ある事象がAさんにとっては悪いことなのにBさんにとっては
よいことということはたぶんにある。
災害に関してはほぼ100%悪いことに見えるが、復興需要で利を出すものもいる。
世の中や相手に非を見て自己を見つめなければ、自分の欲求を満たすことは難しい場合が多い。
なんか難しいなあ わかるようなわからないような
無視ですか!
いい加減にしてください。
>>92 例えば、その道路を今横断できれば3分後に到着する電車に乗れるなと思っているときに
信号機が赤だったりすると、信号機や走っている車に八つ当たりしたくなったりすることはないだろうか?
でも本をただせば間に合う時間を調整できない自分に非がある。
日常にはいくらでも転がっているから気づきにくいかもしれないね。
>k
何故無視するのですか?
>>94 なるほど! わかりやすい
悪いのは自分なのに、電車や信号にイラつくことってあるある
>>96 そういうことって結構あると思うよ。
別の例で考えてみれば、過去問しかやらなかったら試験問題にそれが全く出ずに
出題者にむかついたり、相手に理解して欲しいために必死に説得しているのに理解してくれないので
あいてにむかつくとか。
上の例でも、出題者が過去問を必ず出すと事前に伝えていたり、相手からどうしても
教えて欲しいと請われて教えているのに理解しないなど相手側に非が見られるケースも多々ある。
とはいえそのような場合においても相手の発言を鵜呑みにしたり、相手や自分の能力を考えずに
請われるまま教える行為などにも問題があると思うよ。
全ては自分の選択において行っているので、その時点で相手を責める前に自己の行動の
反省も無駄ではないと思う。
世の中は自分の思い通りに動いてくれるわけではない。むしろ自分の思い通りに行くことの方が少なくて
予想と反対へ反対へと動いているように思えるときもある。
それは、そのような予想をしている自分が世の中の動きに合っていないと考えることが妥当だろう。
自分の思い通りにことを運びたければ、偶然やラッキーをひたすら待ったり願掛けをする以外に
綿密に計画を立てたり、実現するための具体的な方法をさがすことが必要。
世の中は人が作っている。その人は実に大勢いいる。大勢に人の考えをいろいろなメディアや
直接知人などから聞くことで自分の意見を自分なりに作っている。
結局われわれは相互に影響し合い、関連し合って生きていることになる。
そのような人間の気持ちを自分の思い通りに動かすことなどできるはずもない。
まずは自分の考えを変える努力が必要だろう。
>k
見ていないのならそう書けば良いだけだよ。
あなたはあれ以来さらけ出すスレを見ていたの?いじめの相談スレの方も。
悩みは自分の思い込みや決め付けによるところが大きいと考える。
生きる上ではそれらについて自分の言動を振り返りつつ見てゆくことも
必要ではないだろうか。
こうすることによって、どういうメリットというか
良い変化があるの?何がどうなるの?
101 :
神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 21:00:55 ID:kXJi+Nx6
生きやすくなるの?
>>100 >こうすることによって、どういうメリットというか
>良い変化があるの?何がどうなるの?
>>101 >生きやすくなるの?
ある種の諦めがつくと思うよ。そこで自分の本質が見えたら何らかの希望も見つかるかもしれない。
多くの人が漠然とした迷いの中に生きている。
誰かに救いを求めたところでその相手も自分と同じ状況にあることを理解する必要がある。
自分のことは自分にしかわからない。だが他人が見た視点での助言が気づかせてくれる
ことも多い。
自分以外の人に漠然とよいことを求めたり、何らかの解決策を求めるのではなく
相手の視点での意見を冷静に聴いて分析するという態度が必要だろう。
自分のことは自分にしかわからない。他人にゆだねたり、ましてや他人のせいにするなど
無意味であり自己の利益は生まない行為。
相手の話を聞く余裕がないとつらいんだ
相手の話が聞けないのは、相手がつまらない話ばかりすることをこちらが知っているか、
自分に自信がない場合が多い。
自分のためになるかどうかは自分で決められる。
選択権が常に自分にあることを知ると余裕が出るかもしれない。