妙法蓮華経 如来寿量品第十六

このエントリーをはてなブックマークに追加
952南無日蓮大聖人:2007/07/29(日) 23:18:07 ID:0Qra2XRG0
誉められる人より、誉める人のほうが、尊いですよ、ということ…だと思われる?
これは、宗教を離れた、世間一般でも、通じるところだとおもいます。

南無妙法蓮華経

^_^
953南無日蓮大聖人:2007/07/29(日) 23:23:45 ID:0Qra2XRG0
愚人にほめられたるは第一のはぢなり。(開目抄)

だからこそ、日蓮大聖人は、愚人に誉められることは
第一の恥である、といわれています。

南無妙法蓮華経

^_^
954南無妙法蓮華経:2007/07/29(日) 23:34:08 ID:0Qra2XRG0
教主釈尊の一切の外道に大悪人と罵詈せられさせ給ひ、
天台大師の南北並びに得一に「三寸の舌もて五尺の身をたつ」と、
伝教大師の南京の諸人に「最澄未だ唐都を見ず」等といわれさせ給ひし、
皆法華経のゆへなればはぢならず。愚人にほめられたるは第一のはぢなり。(開目抄)

南無妙法蓮華経

^_^
955南無日蓮大聖人:2007/07/29(日) 23:42:34 ID:0Qra2XRG0
だからこそ…(?)(?)
おれは、良くわかってないと、思います。

南無日蓮大聖人。南無日蓮大聖人。南無日蓮大聖人。

南無妙法蓮華経

^_^
956南無妙法蓮華経:2007/07/29(日) 23:50:25 ID:0Qra2XRG0
日蓮大聖人の言おうとしていることは、法華経で
教主釈尊を賛嘆することで、全ての人が仏になることが
出来たということだと思います。

南無日蓮大聖人。
南無妙法蓮華経。

^_^
957大騒ぎ:2007/07/30(月) 00:12:16 ID:0DNmqE7o
>>950
娑婆世界では、60億年後の世界に至る前の末法時代に入ってから『四大菩薩』
と其の同じ修行者が示現して法華経を説くってぇ段取りが出来ちゃってるのよ。
『妙法蓮華経』を通読すると書かれてるからお奨めしますよ。
(最近はセミプロ在家教団に嵌ってるのが説くから断片化しちゃうよね)
ペッてぇのは「プッ」ってぇのよりも意図してるダケに下品だから改めるべし。
さて、素人説法だが。。。
自分が成仏しなさいって『妙法蓮華経』には書かれてんのですし、読めば?
日蓮大聖人は因縁の次第を自覚して、末法弘通を敢えて誓願為さったので、
生まれ故郷の得度の天台宗古刹の山頂にて旭日に向かいて、大音声で開宗
(天台系の分派)の宣言をしたのよ。
なので、今生での一大事の課題は、
「形而上でも形而下でも議論する前にアナタが成仏すること」に尽きるのよ。
成仏でも禅定でも解脱でも三昧でも好きに選べる時代だが、容易な方法が
『唱題行』でしょうねぇ。
(100回でも唱えて御覧なさい。アタマ空っぽに成って気分善いから)
成仏の証はアナタの五感全てに在る。
周囲を諸仏・諸菩薩の示現し賜える姿と感得出来れば。。。アナタは成仏してる。
周囲を宿敵・嫌な奴ダラケで処世術の相手と看做さば。。。アナタは輪廻してる。

958神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 05:44:52 ID:xRXtLlsA
原爆を見ても寂光ですか?
とがなき二乗のものの首をはねて、どうして法華経を守っている
などと言えますか?
成仏している人たちが七つに割れて呪いあっているのですか?
959南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 09:20:01 ID:RwaywKVw
日蓮大聖人の金句から取ると、
法華経を讃すといえども
かえって法華経の心を殺すものが多いという。

南無妙法蓮華経
960南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 09:24:35 ID:RwaywKVw
法華経には、南無しないと、仏に成れないと、言われています。
大騒ぎや、ペッのように、読むだけでは、仏に成れない。

天台も、南無をしていたけれども、おおやけには
流布しなかったと言われています。

南無妙法蓮華経

^_^
961南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 09:34:31 ID:RwaywKVw
各々其の弟子等は我が師は法華経の心を得給へりと思へり。
然れども詮を論ずれば、

慈恩大師は深密経・唯識論を師として法華経をよみ、
嘉祥大師は般若経・中論を師として法華経をよむ。
杜順・法蔵等は華厳経・十住毘婆沙論を師として法華経をよみ、
善無畏・金剛智・不空等は大日経を師として法華経をよむ。

此等の人々は各法華経をよめりと思へども、未だ一句一偈もよめる人にはあらず。
詮を論ずれば、伝教大師ことはりて云はく「法華経を讃むと雖も還って法華の心を死す」云云。
例せば外道は仏経をよめども外道と同じ。(妙密上人御消息)

法華経を読むときは、法華経を師にしなくてはいけないということ
師にするということは、信じ、従う、ということだと思われます。

南無妙法蓮華経

^_^
962南無日蓮大聖人:2007/07/30(月) 09:38:06 ID:RwaywKVw
>>958
正法をシカトすることは、全ての仏・神に背く
ど根性なことだといわれます。

例せば、赤信号を無視して、交通事故を起こしながら
何も罪がない…と言い訳しているのと、同じだという。

南無妙法蓮華経

^_^
963南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 10:33:21 ID:RwaywKVw
即身成仏は、日蓮大聖人の、大曼荼羅以外に、ありえない。
このスレは、俺だけが、成仏です。

南無妙法蓮華経

^_^

964神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 11:43:59 ID:HHhhl83Y
「諸宗は本尊にまどえり」

(開目抄 昭定五七八頁)
965神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 11:46:34 ID:HHhhl83Y
「本尊抄にて御本尊を定め如説修行抄にて信行を定むべしとの御指南也」

「如説抄は折伏也。四五抄は信の一字也。本尊抄は観心本尊しらざるものに口唱せしめ給(たもう)也」
966大騒ぎ:2007/07/30(月) 12:04:33 ID:Ak4O3NF5
>>960 アナタの為だからねぇ、仏心を顕す。
『妙法蓮華経』を精読・熟読せずに騙るのは、益々自分を陥れる愚行と、
アナタの「増上慢」に浸っている投稿を指摘するね。
自分で「否定する存在」を書いたり「比較する存在」を意識したら、
其れは「アナタの心情が比較劣位に拠って乱れている証」だよ。

☆周囲を全く以って、有難き稀有なる縁起にて顕れて下さった存在と、
 『全面肯定』をする様に自戒すれば、其れが『成仏』なのね〜と
 『妙法蓮華経』では、アナタの所属団体さんで御得意に騙ってるが。。。
 「文底にて」一貫して説かれてるのよ。(って読んで無いかな?)

大聖人の生きた時代の考察(因縁の次第を推量る:十如是の観方)をせずに、
現代に飛ぶのは。。。まぁ、実態と符合する方が
。。。「二階から目薬」の譬だな。。。
(念の為に・・・マズ当らないって意味ね)
いたずらに「事の一念三千」を用いずに「理の一念三千」をこそ、
現代に生誕した常住の浄土の住人として有難く得難き奇蹟と受け留め、
何度でも自分で『法華三部経を通読』して、マズは己の躍る心を戒めるべし
って処かな?

☆成仏とは、主張するものでは無くって『自覚するもの』。
☆そして赤の他人様から「○○の再来の様だ」と褒め称えられて、初めて
 『刹利居士』の階級に入る。
 其のレベルでの成仏とは「刹那の境地」と「対機の境地」を指すよ。
☆大丈夫は、調御丈夫の最大級の賛辞だから「大丈夫」な自分を創れば、
 其れも「成仏」って云うねぇ。                   拝
967南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 12:27:12 ID:RwaywKVw
成仏は、妙法蓮華経を称えたら、出来ると
妙法蓮華経に、解かれています。
「自覚」して、成れるとは、どこにも説かれていない。

大騒ぎは、唯識論を師として法華経を読んでます。

南無妙法蓮華経

^_^

968南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 12:38:58 ID:RwaywKVw
☆そして赤の他人様から「○○の再来の様だ」と褒め称えられて、初めて
 『刹利居士』の階級に入る。

これは、ネタ…?
おれは、そんなこと言われたら、嫌だと思います。
からかわれてるとしか思えない。

南無妙法蓮華経

^_^
969大騒ぎ:2007/07/30(月) 12:42:45 ID:Ak4O3NF5
称えて成仏とは書かれて無いよ。
四諦説法と八正道と六波羅蜜を修行することを経て、其の上の悟り「一佛乗」を
説くのが『妙法蓮華経』だよ。

唯識の前に禅定の作法を学ぶべきだし、坐禅を知らずに禅定は語れないよ。

>>967さんは。。。時間があれば「無量義経」から読み直すべしだね。
成仏ってぇのは、アナタが主張した時点で、既に
「アナタの増上慢」故に離れている、と自覚すべきだよ。
アタシは今日は本門寺でお手伝いしてるから人生相談コーナーで、HN
大騒ぎというのを呼び出して下されば出るよ。            拝
970南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 12:47:38 ID:RwaywKVw
○ 法華経「分別功徳品」(ふんべつくどくほん)には、
    『この経をよく行ずる者は、
        (1) 本尊を安置する塔寺を建立し
        (2) 僧坊などの修行者の道場を建立寄進する境遇になる
        (3) 正法を修行する人に対して深く敬い供養する
        (4) 仏法を正しく理解して他の人に法を説くことができる
        (5) 行動や言葉が正しく清らかになる
        (6) 正法の善友にめぐまれる
        (7) 忍耐の心が強くなり“いかり”がなくなる
        (8) 意思や信念が固くなり、周囲の悪法に紛動されなくなる
        (9) 心が落ち着き、考えが深くなる
       (10) 何物にも恐れず善行をたゆまず積み重ねる
       (11) 多くの善い教えや知識を正しく生かすことができる
       (12) 感覚が鋭利となり、頭脳は明晰に、智慧は深くなる
       (13) 難問を解決する力が備わる                   』

○ 法華経「随喜功徳品」には、
   『正法を聞く功徳について、
  一、  正法を説く寺院に詣で、あるいは座り、あるいは立って、この経をわずかな間でも聴聞する功徳は、
      来生には最上の宝庫を得て天人の宮殿に生まれる。
  二、 正法を講ずるところに行き、座して聞き、他人に座を分かち与える功徳は、
      来生は仏法守護の統領である帝釈天の座に、また、娑婆世界の主である大梵天の座に生まれる。
  三、  他人に勧めて共に法華経を聞く功徳は、来生は聡明で智慧が深く、
      健康な身心と整った美しい容姿をもって生まれ、世世に仏に値い福徳を増すようになる  』

南無妙法蓮華経

^_^
971南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 12:49:17 ID:RwaywKVw
必ず、正法=妙法蓮華経を縁にして、
現世も来世も決定する、と妙法蓮華経に説かれています。

南無妙法蓮華経

^_^
972大騒ぎ:2007/07/30(月) 12:52:07 ID:Ak4O3NF5
>>968
ネタ?とは「ナニか?」って質問なのかなぁ?
刹利居士は、法華三部経のキリに出てる。。。後進世代の懺悔の法
→佛説観普賢菩薩行法経のキリに在るよ。
成仏とは法華三部経を熟読せずして在り得ないと想うよ。
理由をヒトツ書いとくね。
アナタの投稿からは「先祖供養を本当にしているとは読めない」から。
否定している御先祖が居るから(其の因縁の次第で現在のアナタが居て)
アナタの投稿には「現世否定が在る」のよ。
それは比較・瞋恚・怨嗟の世界であって成仏という大安心の境地とは、
随分と離れちゃってるね。
佛教の思想12冊は読んでいるみたいだけれど、そうだな。
鈴木修学センセイの「略儀シリーズ」を読んでも損は無いと想うよ。

973南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 12:56:47 ID:RwaywKVw
大騒ぎの言うように、四諦説法と八正道と六波羅蜜の上に、一佛乗があるのではなくて
これらを無量義経で、全部「方便」として払いのけて、妙法蓮華経で真実の一佛乗を顕しています。

性欲不同なれば種種に法を説きき。種種に法を説くこと方便力をもってす。
四十余年にはいまだ真実を顕さず。(無量義経説法品第二)

四十余年の釈尊のいろんな説法は、方便だった、と、釈尊が言っています。

南無妙法蓮華経

^_^
974大騒ぎ:2007/07/30(月) 13:03:01 ID:Ak4O3NF5
>>970
可哀想なので本当を訊くが。。。『この経をよく行ずる者』。。。
って「ナニをすること」と読んで、アナタは行っているの?
答えて戴けると嬉しいな。

そして一部を載せてるが「結論の功徳として書かれているコトは」
。。。己の心掛け次第で、刹那に感得する境涯を指しているのね。

銭も無い方が「今生でイキナリ出来る」とも「大涅槃後に起こる」
とも書いている訳では無いのよ。
即身成仏/唯一佛乗 ≒ 『無量義・教菩薩法・佛所御念』だからね。

975南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 13:05:42 ID:RwaywKVw
妙法蓮華経に南無をすることです。

南無妙法蓮華経

^_^
976大騒ぎ:2007/07/30(月) 13:12:25 ID:Ak4O3NF5
>>973 さてアナタの現世否定な深層心理を顕す「表記癖」を指摘するね。
余程に拭い去れぬオギャーと生れてからの比較劣位意識に苛まれているね。

>これらを無量義経で、全部「方便」として「払いのけ」て、妙法蓮華経で
>真実の一佛乗を顕しています。

払いのけてはいないよ。衆生を導くには「方便無くして在り得ない」
ので、釈迦は帝釈天其の他の勧請を受けて「方便から始めた」のね。
アナタの読み違いなので、読み返してね。
『無量義とは、性欲はじめ諸欲が無量に在るからソレラに対応する』
『方便も無量に在るから無量義と名付けたもう』って書いて無いかったかなぁ?

977南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 13:13:16 ID:RwaywKVw
「大騒ぎは、慈恩大師の再来の様だ」
「難しそうな本」や「自覚による成仏」を掲げるところが>>961
慈恩大師は深密経・唯識論を師として法華経をよみ(妙密上人御消息)
に当てはまると思います。

南無妙法蓮華経

^_^
978南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 13:15:06 ID:RwaywKVw
釈尊は成道を遂げた後、四十二年間の間、
衆生の機根に応じて多くの経々を説きました。しかし、
これらの諸経は「法華経」という最勝真実の教えに導くための
”方便(権の教え)”であったと、釈尊は述べられています。

すなわち法華経の『方便品第二』に、
「正直に方便を捨てて 但無上道を説く」
と説かれ、また『法師品第十』にも、
「此の経は、方便の門を開いて真実の相を示す」
と説かれるように、法華経こそが
真実無上の教えであることを明かされています。

南無妙法蓮華経

^_^
979大騒ぎ:2007/07/30(月) 13:19:08 ID:Ak4O3NF5
>>975 ナムとはニゲだなw
ナニしてんのさ?。。。追い詰めても瞋恚の炎を燃やすダケなので、
回答を顕しとくね。
現世に於ける妙法蓮華経を持つ者の行うべきコトを学ばずしては
「具体・具象」も無いのよ。
ダカラ『佛説観普賢菩薩行法経』を読む様に奨励している。
大昔からの御作法を現代での其の身分(得度・在家・刹利居士etc)
に分けて書かれてあるよ。
一言では、後進世代としての「懺悔」ですねぇ。

980神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 13:19:46 ID:HHhhl83Y
「宗教は五味主の教相」「宗旨は事の一念三千」
981大騒ぎ:2007/07/30(月) 13:25:07 ID:Ak4O3NF5
>>979の続き
キチンと懺悔の御作法を守らないのが増えたので治安悪化したり、
愚かな新興宗教に嵌る犠牲者も増えるのです。
法華教義の一部掲示をする前に「六波羅蜜」のどれかを実践して
『感受法』を鍛えると善いかもね。
坐禅は、五感を鍛える功徳の在る「修行法」なので、お奨めします。
982神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 13:26:09 ID:wQHYR63/
>>978 創価の方ですか?
折伏教典についてどう思われますか?
983hage:2007/07/30(月) 13:29:52 ID:HHhhl83Y
観心本尊抄の部分をどのように読むかと申しますとこれも色々で、
1 心の本尊を観ずる抄[元立正大学教授清水龍山・・・日蓮宗]
2 心に本尊を観ずる抄
3 心本尊を観ずる抄[優陀那院日輝(うだないんにちき)・・今日の日蓮宗教学の元祖]
4 心は本尊なりと観ずる抄
5 心を観ずる本尊抄
6 観心と本尊との抄[身延(みのぶ)の行学院日朝、国柱会の田中智学の弟子・山川智応など]
7 観心の本尊を始むる抄[日遠など]
8 観心本尊抄(かんじんほんぞんしょう)[禅智院日好など]
といくつかあります
984南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 13:31:14 ID:RwaywKVw
法華の序分無量義経には「四十余年未だ真実を顕はさず」と
説き給ふて念仏の法門を打ち破り給ふ。
正宗法華経には「正直に方便を捨てゝ但無上道を説く」と宣べ給ひて
念仏三昧を捨て給ふ。(念仏無間地獄抄)

日蓮大聖人が、言われているので、おれも、そう言います。

南無妙法蓮華経

^_^
985神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 13:40:28 ID:wQHYR63/
>>984 釈尊の教えかどうか知るよしはないのでは?
986南無妙法蓮華経:2007/07/30(月) 13:42:18 ID:RwaywKVw
おれが、信仰しているのは、日蓮大聖人。釈尊では、無いです。

南無妙法蓮華経

^_^
987神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 13:43:02 ID:wQHYR63/
日蓮聖人が言われてる?
古文の解釈に間違いないのですか?

解釈した人の言葉ですよね
988hage:2007/07/30(月) 13:45:47 ID:HHhhl83Y
久遠本仏は実際には滅度(めつど)されず常にここ、娑婆世界に住して法を
説かれているのですが、私たち顛倒(てんどう)の衆生【転倒した考え、善悪、
正邪、損得、苦楽、浄不浄などを逆に考える人々】には近くにいてもそのお
姿を拝見できないといわれています。ただ、「質直(しちじき)にして意柔軟(こ
ころにゅうなん)」【素直正直で心に柔軟性がある】で一心にそのお姿を拝見
したいと願い、みずから身命を惜しまず、ご奉公をさせていただく人だけが
お会いできお計らいを頂戴すると説かれているのです。
 このように常住不退…常住されて退くことがない、つまり本当は滅して退く
ことがないのにあえて滅する、亡くなられるというのは、一つには当時、仏様
ご在世の人々と滅後千年までの正法時代、二千年までの像法(ぞうぼう)時
代の人々のため、もう一つは滅後二千年を過ぎた末法といわれる時代の人
々を救済されるためでした。
 特に末法の人のためにはご自分が姿を隠されるかわりに上行(じょうぎょう)
菩薩という久遠以来の一番弟子【本化の菩薩】を召し出され末法の人々を救
うための良薬すなわち南無妙法蓮華経の御題目を授けられたのです。【これ
を付嘱(ふぞく)といいます】
 その上行菩薩が末法の世、日本に日蓮大士としてご出現になったのです。
反対にいえば釈尊のご入滅がなかったなら上行菩薩への御題目の付嘱、そ
して日蓮聖人のご出現とご法難を忍びながらのご弘通ご奉公もありえず、し
たがってお互いが妙法御題目口唱をさせていただくこともご利益を蒙ることも
なかったというわけです。
989神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 13:54:25 ID:wQHYR63/
>>988 衆生って人間(地球人)全ての事?
その他の生き物に救いはないのですか?
990神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 13:58:56 ID:wQHYR63/
そもそも、世界歓が宇宙のように壮大なのに
何故?人間中心な考えなんですか?
991hage:2007/07/30(月) 14:01:40 ID:HHhhl83Y
人間中心ではなくて、「心」が中心なのでは・・・・・
992神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 14:12:38 ID:wQHYR63/
>>911 人の心ですか?
人以外に当て嵌まらないと思いますが
あくまで人の思想でしかないのでは?
993hage:2007/07/30(月) 14:17:09 ID:HHhhl83Y
皆さん、1000を狙ってる・・・・
994神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 14:30:28 ID:wQHYR63/
やはり一切衆生を成仏なんて空想なんですね
995神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 14:38:01 ID:ENyzRYwT
そうでもなさそうだよ
996神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 14:45:58 ID:wQHYR63/
>>995 そうでもないとは、何か根拠があるのですか?
997神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 14:47:31 ID:wQHYR63/
>>996の訂正
失礼、そうでもなさそうとは 何かあるのですか?
998神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 15:00:18 ID:wQHYR63/
口だけか… 所詮こんなもの
999神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 15:01:38 ID:wQHYR63/
よくそんなんで宗教語れますね
1000神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 15:02:42 ID:wQHYR63/
折伏なんかしてくんなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。