クリスチャントゥデイ異端・カルト疑惑 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
83暇人
頭が悪いので>>82の論理が飲み込ません。

私は小さな某法人の理事でもありますが、
例え話としまして、この法人に対して山谷氏がブログにて
カルト疑惑及び不審事件との関連をにおわす記事を書かれた。
法人から事実無根であるから削除してくださいと申し入れたとします。
こちらとしては風聞が広がる前に削除して頂きたい。
しかし山谷氏側は、ブログでの公開交渉を条件とされているわけです。
交渉経緯を公開されることで二次被害がでる可能性が予想されます。

非公開交渉のテーブルにはつくでしょうが
公開交渉はこちらの意図からすると承服できるものではない。
第三者である裁判所に事の是非の判断をお願いするのが
直接当事者同志で話し合うよりスムースな解決がはかれると
判断するのではと考えます。
8423@JEAコクソマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン ◆ngrclJrOBo :2007/03/22(木) 12:51:39 ID:O1cUhmoP
>>81
もし届いてたら山谷少佐のところにも連絡があり、
公開されているはずですので、ないと思います。

そろそろSolaタソが勝ち誇ったようにブログで言及される頃合ではないでしょうかw
裁判になれば、山谷少佐がクリスチャントゥデイに抱いた疑惑の発端がJEAのFAXだったことが公に明らかにされ、
JEAは何らかの声明を出す必要に迫られるでしょうね。

それにしても、某スレでは自作自演工作員が懸命に書き込んでおられますね。
あそこまで必死になると、哀れささえ感じてしまいますので、
完全放置の方向で参ります。

勝手に吠えさせておきましょうwwwwwwwwwwwww
85神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 12:54:24 ID:qTNCW8ML
>>83

でしょうね。
86暇人:2007/03/22(木) 12:56:58 ID:ngFQXgHp
故にCT弁護士がBlogの公的性質を認め、重視しているが故に
公開での交渉は不適切と主張される可能性があり
その主張は極めて合理性があると私は思います。
87 ◆79ohy06JFE :2007/03/22(木) 12:57:35 ID:Mn+Ul3Xq
>84
だれだ?
88神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 13:00:05 ID:qTNCW8ML
>>86

だから、少佐は和解案を提示したが、CT側が蹴った形に持ち込みたいわけでしょう。

裁判になっても、彼はBlogでの公開を逐一するでしょうね。
裁判は公開が憲法の精神ですから。

CTが蹴ろうが蹴るまいが、裁判になろうがなるまいが、どっちもいいのですよ。
89神も仏も名無しさん:2007/03/22(木) 13:06:02 ID:qTNCW8ML
>>58のあなたの見解にはまったく同意。

CTは何を守ろうとしているのか。
少佐に失うものがあるのか。

守ろうするものが多い方が負ける。これを考えれば勝敗は自明。